作業レポート【リビング&キッチン】
2015/09/11【テーマ:作業レポート・ご感想】
おはようございます(^^)
大雨にるよる被害が各地で(+_+)
1階に住んでいる我が家は
このような時 どうするのか?
再確認しなけれなと 思います
さてさて
以前にもご紹介させていただいたお客様の
【リビング&キッチン】のご紹介です
※お客様のご厚意でご紹介させていただいております
感謝申し上げますm(__)m
≪before≫
リビング入口にある 棚

通路をふさぐ たこ足配線 これがストレス(+_+)
正面から

食品ストッカー(左) レンジ台
これらの上のゴチャゴチャが気になる
レンジ台の中に食器
少ないけど出し入れしにくい
キッチン全景

このような状態なので
大きめの食器棚を買おうかと思って・・・とのご相談も
その前に なにか不自然だと思いませんか?
食器やレンジ 食品 遠い(◎_◎;)
一番狭いところに わざわざ・・・
リビングのスッキリさせたい!のご依頼でしたが
キッチン用品の配置から変えることに
ゴチャゴチャの原因は行動導線だったようです
≪after≫
入口から
正面から

レンジ台などコチラに
正面から
直置きだった ホームベーカリーもIN
使用頻度の少ないゴミ箱は別の場所へ
食器

よく使うモノを手前に
他の場所も少しご紹介
キッチン上

紙袋を利用
ラップ類は使うモノ→引き出し 未開封→日用品ストック
キッチン下


必要なモノだけにすたら これだけ
水切りカゴも収納→作業台が広々に
その場所だけを整理するのではなく
どこに なにを置く! ここが重要ですね
食器棚の購入計画も白紙です(^^)v
こちらは 8か月前に訪問
今も変わらず維持できています!!と
詳細につきましては
お客様の直近の感想より♪(一部省略)
◆◆◆◆ご感想◆◆◆◆
あの時は自分で片付けでもまたリバウンド️、子供が増えた時の事も考え、専業主婦になったきっかけに全体的にスッキリとした暮らしがしたいなどの夢と悩みを持ってご相談
ありがとうございました(*´▽`*)
大雨にるよる被害が各地で(+_+)
1階に住んでいる我が家は
このような時 どうするのか?
再確認しなけれなと 思います
さてさて
以前にもご紹介させていただいたお客様の
【リビング&キッチン】のご紹介です
※お客様のご厚意でご紹介させていただいております
感謝申し上げますm(__)m
≪before≫
リビング入口にある 棚

通路をふさぐ たこ足配線 これがストレス(+_+)
正面から

食品ストッカー(左) レンジ台
これらの上のゴチャゴチャが気になる
レンジ台の中に食器

少ないけど出し入れしにくい
キッチン全景

このような状態なので
大きめの食器棚を買おうかと思って・・・とのご相談も
その前に なにか不自然だと思いませんか?
食器やレンジ 食品 遠い(◎_◎;)
一番狭いところに わざわざ・・・
リビングのスッキリさせたい!のご依頼でしたが
キッチン用品の配置から変えることに
ゴチャゴチャの原因は行動導線だったようです
≪after≫
入口から

正面から

レンジ台などコチラに

正面から

直置きだった ホームベーカリーもIN
使用頻度の少ないゴミ箱は別の場所へ
食器

よく使うモノを手前に
他の場所も少しご紹介
キッチン上

紙袋を利用
ラップ類は使うモノ→引き出し 未開封→日用品ストック
キッチン下


必要なモノだけにすたら これだけ
水切りカゴも収納→作業台が広々に
その場所だけを整理するのではなく
どこに なにを置く! ここが重要ですね
食器棚の購入計画も白紙です(^^)v
こちらは 8か月前に訪問
今も変わらず維持できています!!と
詳細につきましては
お客様の直近の感想より♪(一部省略)
◆◆◆◆ご感想◆◆◆◆
あの時は自分で片付けでもまたリバウンド️、子供が増えた時の事も考え、専業主婦になったきっかけに全体的にスッキリとした暮らしがしたいなどの夢と悩みを持ってご相談
当日は模様替え、自分では考えつかないモノの分類、使うことを考えた機能的な収納方法を学び、1日でビックリするような部屋に大変身!
私も主人も感動、衝撃、感謝の気持ちでいっぱいになったこと今でも思い出されます
更に、片付け後数ヶ月経った今でもストレスなく、リバウンドせずに維持できていることも凄いです
必要なのモノがすぐわかり、取り出しやすい!今までの生活や意識も変えず過ごしてるのに、食事の片付けが終わると部屋がスッキリし、直ぐに掃除が出来る!
必要なのモノがすぐわかり、取り出しやすい!今までの生活や意識も変えず過ごしてるのに、食事の片付けが終わると部屋がスッキリし、直ぐに掃除が出来る!
ただモノの整理収納をするだけでなく、相談者の気持ちと生活スタイルに合わせて対応して頂けるところも佐藤先生の魅力の一つでした。お金をかけずに、自宅にある紙袋や容器を活用しての片付けにも目からウロコの衝撃
私だけでなく、主人も片付け後の生活も喜んでおり、12月には赤ちゃんも生まれる予定なので、家族にとっても快適な暮らしの準備が出来ましたこと心より感謝申し上げ致します
ありがとうございました(*´▽`*)
自分の家って 不自然な配置でも
違和感を感じないことが多いもの
ちょっと場所を変えるだけで
使い勝手良くなったりしますよ(^^)/
違和感を感じないことが多いもの
ちょっと場所を変えるだけで
使い勝手良くなったりしますよ(^^)/
*お片付けのご依頼・ご相談は* |
佐 藤 真 美 090-1812-5157 ✉ rakurakusmile@yahoo.co.jp 基本料金:1時間 3,000円 料金・内容等 お気軽にご相談ください |
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


« 『普通は・・・』 にとらわれなくていい!
第3者だから いいのかも♪ »
トラックバック
トラックバックURL
→http://rakurakusmile.blog.fc2.com/tb.php/1020-d8fa378d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |