自宅で防災訓練してみた はじまり
2015/11/24【テーマ:防災】
おはようございます(^。^)
ベランダに入り込んだ落ち葉を掃除
今年はこれで終わりかなぁと
ベランダに出る機会もほぼ無くなります
さてさて
防災用と保管している水が
買い替え時期を迎えました
2ケース用意して 1つずつ交換しています
いつもなら 飲料水として
飲んでいたのですが
せっかくなら水ナシ生活してみないか!と
一緒に保管していた中に コチラ

次男が学校行事でいただいてきた袋
よく読むと 何十回も使用可能!
これも 使ってみよう!!と
いざ 使おうとすると
どこから どうやって水を入れるのか??
浄水器付の蛇口だと 思ったように入らず!(゚д゚)

少し使ったあとの写真です
更に この水を使うのに四苦八苦です
少量を使いたいときなど ひとりでは大変
今回実際に使ってみて 良かったです
というわけで 少しの時間
こんな風に過ごしてみることに
自宅にいて 断水 ・ 停電を想定して
●水道は使わない(20Lくらい汲み置きを)
●トイレの水も出ないように
●ブレーカーを落とす(冷蔵庫以外)
時間は11:00~19:00
昼・夜の2食を調理して過ごしてみる
たいした対策もしていない我が家が
どうなったか 少しずつ報告します(^^)/
ベランダに入り込んだ落ち葉を掃除
今年はこれで終わりかなぁと
ベランダに出る機会もほぼ無くなります
さてさて
防災用と保管している水が
買い替え時期を迎えました

2ケース用意して 1つずつ交換しています
いつもなら 飲料水として
飲んでいたのですが
せっかくなら水ナシ生活してみないか!と
一緒に保管していた中に コチラ

次男が学校行事でいただいてきた袋
よく読むと 何十回も使用可能!
これも 使ってみよう!!と
いざ 使おうとすると
どこから どうやって水を入れるのか??
浄水器付の蛇口だと 思ったように入らず!(゚д゚)

少し使ったあとの写真です
更に この水を使うのに四苦八苦です
少量を使いたいときなど ひとりでは大変
今回実際に使ってみて 良かったです
というわけで 少しの時間
こんな風に過ごしてみることに
自宅にいて 断水 ・ 停電を想定して
●水道は使わない(20Lくらい汲み置きを)
●トイレの水も出ないように
●ブレーカーを落とす(冷蔵庫以外)
時間は11:00~19:00
昼・夜の2食を調理して過ごしてみる
たいした対策もしていない我が家が
どうなったか 少しずつ報告します(^^)/
こども収検5級・4級低学年
2018年4月28日(土)10時~ 11時~
会場:札幌市生涯学習センター ちえりあ
費用:1,500円(親子一組)
詳細・お申込みはこちら
受付中! 収育お片付けセミナー&収険3級
2018年6月30日(土)13:00~15:45
会場:DAIKEN札幌ショールーム
費用:5,000円
詳細・お申込みはこちら
*お片付けのご依頼・ご相談は* |
佐 藤 真 美 090-1812-5157 ✉ rakurakusmile@yahoo.co.jp 基本料金:1時間 3,000円 料金・内容等 お気軽にご相談ください |
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


« 【自宅で防災訓練】レトルトカレーを食べる
ようやく 車の冬支度完了 »
トラックバック
トラックバックURL
→http://rakurakusmile.blog.fc2.com/tb.php/1094-09db14c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |