札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

重宝しています 曖昧なモノ入れ!? 

 

 20230814060031242.jpg
ごちゃっと 雑貨が入っている衣装ケース



備品入れ というのか

行き場のないモノ入れ というのか

収まりの悪いモノ入れ とでもいうのか

我が家でもハッキリした名前もない



入っているものは 

✔昔の電源コードや長いケーブル類
✔電化製品の付属品で使わないもの
✔折り畳みのバケツ 卓球のラケットも
✔数年前までは スプーンやフォークも




普段 使う場所に置くまでもないけど

いつかは使うかもしれない モノというか

使用頻度がものすごく低いモノ とでもいうのか

個別に定位置を作る必要までもないモノ




とにかく曖昧なそれらを 

全部まとめて入れているというわけです



こんな曖昧なモノたちに 

定位置をあちこちに作るのは

時間も場所ももったいない



ひとつに ごちゃまぜで十分



中は定期的に見直ししていますし

月に1回は開けて ゴソゴソします

月1回って 使用頻度そこそこ高めですよね


**********

今日は月曜日 ゴミ捨て忘れずに





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ようやく 布団を夏仕様に 

 

 もう7月も終わろうとしていますが

ようやく 家族の掛け布団をチェンジ



天気が良くて

大物洗いもしやすかったので

なんだか やる気になりまして



本当はしまわず 足元にずらしたりしながら

夏を越せるかとも 思ったけど



蹴ったりして 布団は落ちるし

朝 肌寒くなるしで 余計ストレス

ようやく 落ち着きました



布団 どうやって収納していますか?

と聞かれるのですが



どうもなにも 我が家の寝具の収納は

↓↓の部分しかないので 

1枚用の布団袋に 2枚無理やり詰めて 詰める(笑)
20210119052418179.jpg
(テレワーク仕様にしてみたころの写真)



寝具は増やさない 

なるべく通年で使えるものを

洗濯機の乾燥を使って ストックも最低限に


**********

こんな時こそ 圧縮袋ですね(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

めったに使わない 絡まりやすいネックレスをコンパクトに収納 

 

 20230225134025337.jpg
細いネックレス 絡まりやすいですね

写真のものは正直 いつ使うかも不明



以前は ストローに通して

細長いケースに入れていたのですが

その長いケースもなんだか邪魔



使用頻度が低いのに スペースを取っていると

なんだかなぁと思うわけです



もう少しコンパクトにならないかと思い

厚紙に切り込みを入れて 巻きつけ

小さな袋に入れました

※写真のもので 厚紙が7×7センチくらい
 袋に合わせました



こうすれば 箱などに入れる必要もなく

袋などにぽいぽい入れることができるので

かなり省スペースです



使う可能性があるものだと 

チャックタイプがいいかなと思います(^-^)


*********

厚紙は仙台銘菓 萩の月の箱です(笑)








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

家族の「捨てたの!」に負けない 

 

「えっ もしかして あれ捨てたの」

こう言われると 嫌ですよね~



処分して 何年も経ってから あれは?って

はぁ!? (;一_一)



もちろん 家族所有のモノを勝手に捨てた

となると 言い返すことはできませんが



☆確認したうえで 要らないと言った

☆誰のモノ という決まりはなく 日々の管理は私がしている 



☆2つの条件が満たされているときは 

堂々と捨てました!!と



今の状態がこうしてあるのは

モノを常に循環させているからだぞ!!!!

新しいモノをサッと置けるのも

日々の小さな積み重ねがあるかだぞ!!!!



大事なら 自分できちんと保管せぇ!と

そこらに放置して 置いておいた!はなし



逆に感謝されてもいいくらいと

割り切るようにしています(笑)

**********

数日 これは捨てるよ!と見えるところに置いてから 処分しています(^-^)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

靴箱の中は時が止まりがち  たまに見直しを 

 

 少し前 靴箱を整理しました


開け閉めするたびに 

なんとなく確認しているつもりだったけど

眺めているだけだったようです



昔は全員分あった長傘 私のが1本だけ 

折りたたみ傘と合羽入れのカゴの中も 私のだけ

もうカゴなんて不要でした



男子チームは長傘が壊れた後は購入はぜず

折りたたみ傘を常時持ち歩いているのでした

合羽ももう使うことがなく キャンプ用品に移動したのでした



あとスリッパ入れもあったのですが

もう まったくというほど学校には行かず

行っても 学校のをお借りして間に合う程度

スリッパ入れも最上段に移動しました



いつか私が運動にと 息子の縄跳びを

ひそかに置いていたのですが・・・しない



靴以外のもので 場所とっていたみたいです

お客様の家でもあるあるですので

ぜひ チェックしてみてください



くつも客観的にみたら ボロボロだったものを処分

自分は気に入って履いていると

くたびれ感に気づきにくいですよね


***********

在宅学習が続いていた次男
延長のお知らせがきました・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

我が家の新しいテレワークスペース 

 

 テレワークの推奨が叫ばれるこの頃

なかなか進まないのは

オンラインの整備もさることながら

住宅環境と家庭の平和の維持かと(笑) 



テレワークがいいとはわかっていても

会社に行ってくれる方が丸く収まるのも現実で



我が家も閉められる個室は次男が占領し(^^;

長男が高3でこの時期ほとんど学校行かず

一応 ダイニングテーブルを優先的に使用



私がゴロゴロ過ごすくらいなら

洗濯もので仕切る程度でいいけれど

丸一日家で パソコンとなると

お互いのためにもそうもいかず



苦肉の策で今回はこちら
20210119052418179.jpg 

寝室のクローゼットです

2つクローゼットがあるので片方を

椅子に座って過ごせるのがポイントです



今までもたまに寝室を使っていたのですが

シングルベッド2台おいていて

ほか何も置けない状況なので



椅子に座れず ベッドの上に台を置きPC

不安定で狭い場所に座って・・・めっちゃ疲れる



今回このスペースを確保するには

上下ギュウギュウ 真ん中に合ったモノたちは

いろんな場所の隙間に詰めました(^^;



寝具置き場でもあるので

今は冬で厚手が使用中ということもあり

なんとか寄せきることに成功



ただ詰められた方はパンパンでその圧迫感がすごい( ;∀;)

ちょっとうんざりしますね

収納って隙間があったほうがいいと実感です



でも今回は一切 捨てたりせず

1時間もかからずスペースを確保できたので

日々の整理が役立ちました(*^^)v



モノより スペースがあるほうが

いろんなことに即対応できる!



大量の学習教材で勉強スペースが確保できない

本末転倒ですから(笑)

*********

旦那さん テレワーク時だけでなく
自分スペースとして使い始めた・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ノートPCのカメラが映らなくなっても、スマホで代用 100円のスマホ三脚便利! 

 

 ZOOMによるオンラインでのミーティングが

どんどん加速して アナログな私にも少しずつ波が



数日前使おうとしたら 

PCのカメラがなぜだか映らない

あらゆるところをオンオフしても( ;∀;)



スマホで参加もいいけど

他の方の様子がわかりづらいので

PCの画面で見たい・・・



なので

1回目 
ZOOMにパソコンとスマホ2台で参加して

私の顔はスマホで映したもので
みなさんの顔はPC画面でみる


2回目
スマホをPCカメラとして使う!という記事を参考に

スマホとPCにアプリを入れるとカメラとして
なかなかきれいに映ります

PCの背後にスマホをセットし ちゃんと参加できました




立派な三脚がなくても
100円ショップのスマホミニ三脚が大活躍です

PCの背後に空き箱おいて その上にミニ三脚
20200508061339099.jpg




外せるので 
20200508061405352.jpg
左の 足の部分にカメラをつける

右のスマホを挟むものだけを 普通の三脚に取り付けられるので
スマホで撮影したい場合に重宝します




両方とも フォーラム準備のおかげで

習得できていて助かりました(^-^)



その後 PCは調べまくって

今まで開いたことのないページをポチポチしている間に

映るようになり 一安心です



オンラインで世の中変わりそうですね

ただ ついていけるかは不明です(^^;


********

オンラインで学べても実践できるかは別物で
結局なかなか動けないのでヘルプ要請がきます
そんな方の力になりたい!とも強く思うのでした





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

サヨナラ ガンダム 

 

 20200419201604028.jpg
ホコリまみれのガンダム


いつだったか たまにはプラモデルでもと

旦那さんが作ったモノ



まぁ 安定感が悪い

倒れるたびに 誰 倒したの!!とか言われたり

たまに どこかがポロっと取れたり



絶妙な大きさで 100円ショップのケースには収まらず

だからと言って お金もかけたくないし

※自分でしないものを私がする必要ないし



特定の飾る場所もなく

あちこちを転々として

10年はたつだろうか



ほはや家のどこかにはいる

そんな存在になりつつあったが

ある日突然 もういらない!と



ちょっとびっくりしましたが

速攻 撤収しました(笑)



ある日から 代わりに立直したり 埃とったり

そんなことをやめました

自分のものは自分で管理してもらわないとね



すると 面倒になったのでしょう

手間をかけてまで持っているものでもなかった(なくなった)

のかなぁと思っています


**********

昨日は天気がよかったせいか
普段 閑散としていた公園も
こんなに!というくらい家族連れ
分散するって難しいですね




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

しばらく使っていないエアーマット 保管を続ける前に点検してみた! 

 

 トランクルームをみるとエアーマット

10年前に購入して 数年車(ノア)に入れて

車中泊をするのに使っていました



数年で4人での中泊が厳しくなり

テント内でも使ったりしたものの

ここのところは折りたたまれたまま



膨らましてちゃんと使えるか確認することに
20200331054908839.jpg
ただ電動ポンプの電池は切れていて

しかも単一4本 買うのは・・・

手動でいれてみることにしました(足でピコピコするやつ)



気が遠くなると思ったけど

20分くらいで膨らみました
20200331055003061.jpg

手動でもなんとかなる!とわかっていれば

使い道も増える!!と

ただ 今の車には大きくて入らない( ;∀;)



簡易ベッドとして・・・!?
キャンプでまた使う!?
売れるかな~
ほしい人いるかなぁ~




そんなことを考えながら 数時間後

空気が半分以下になってる(@_@;)



↓の写真はもう一回パンパンに入れてみた後
20200331060235159.jpg


どこから空気が抜けているのかいまだ特定できず・・・

無残にもぺったんこになりそう( ;∀;)

あきらめた方が良さそうですね



定期点検必要です

使える!とあてにしていて

いざ使おうと思ったら期待外れだった・・・

ほど残念なことはないですから


**********

暖かくなってきたので
外回りの片付けもしやすくなってきました!





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

増える余り布 減らない裁縫小物 どうするか 

 

 20190128192407504.jpg
はぎれといか あまった布というか

この2日 これらを眺め 手iにとっては・・・



ここ最近 ミシンを出すこともなくなり

子ども用に何かをつくることもない

写真に見える 茶色の裏地は

学習発表会用に使った残り 早8年



以前も整理して 使うかも布を保管

他にもミシン糸や紐 マジックテープなどなど



何か作ろうと思ったたびに 購入し

一部分があまる




大きさ的にも使わない 使えない

使う気にならない柄のもある

スパっと処分したい!!



きっと ツギ何か作りたいときは

布を買いに行くところから始まる

わかってはいるけど


  

使う機会があるかもしれない

この大きさがあればポケットになるかも

アクセントに使えるかも


※作る技術がある方なら なお悩むと思う



ただ処分するには惜しいから

何かを作ろうかな!



何かってなんだ??

ランチマット、コースター、袋

布すべて張り合わせてカバー??

検索しまくってみたけど




作った所で使うのは数日

使わなくなることがわかって

数時間も費やすのか・・・



家の中見まわしても

不足しているもの あったらいいなというものもなく

なんなら増やしたくない(苦笑)



でも 使いたい

この葛藤の時間をかなりつかい( ;∀;)




結局 どうしたかというと

★キーボートのカバー(かなり簡易な)を縫って自己満足
 →大作など作れないと実感


★古布回収にも出せないカーテン地などポリエステルは処分
★綿の小物でも作れそうなのは四角に切って寄付用に
★手元に残す布は無地の生成り1つ
★絶対つかわない色の糸 ミシン糸処分
★スーツの裾上げ時の布 処分



今回悩んで戻したモノ

編み棒・・・高校時代に買ったやつ

ガーター編みしかできないのに

毛糸もないのに マフラー編んでも使い物にならないのに 



意味もなく編みたくなるかもしれないと (;´∀`)




かも・・・なんてないと言いながら

整理収納アドバイザーとはいえ

こうして ウダウダと悩みます(笑)



でも この葛藤の末 布は9割 手放せたのでOK(*^^)v


*********
ここ最近 お店に忘れ物多発
電話しては 取りに行くという(;^ω^)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

旅のお供は なんでもかんでもジップロック♪ 

 

 おはようございます(^^)/


我が家も今日は家族全員お休みです

去年は おととしはどこに??

ブログに書いていてよかったと思っています(^^)/



さてさて

家族でお出かけの方も多いはず

荷造りにあれやこれや 案外大変

できるだけコンパクトいしたいですから



我が家はなんでもこれ(笑)

フリーザーバッグ
旭化成さんよりお借りしましたm(__)m



キャンプ
なら食材はもちろん

洗面用具に

お風呂の小物

充電コード

トランプとか

薬類をまとめたり



小さいものをまとめるにはこれです!!



息子たちの泊りがけの学校行事も

おしゃれな袋など皆無 コレコレ!



なんて言っても 省スペース

いろんな隙間に入るし

水分も漏れないし 中は見えるし



メーカーさんのHPにもちゃっと載っていました
www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/ziploc/images/zl_fb_m_pkg_index07.png



食品売り場だけじゃ もったいない(笑)

とっても便利です(*^^)v







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

小さな車とキャンプ用品 ① 

 

 おはようございます(^^)/


今日はなぜだか ブログ入力画面に行けず

様子をみていたらこんな時間に

元気に過ごしています(笑)



さてさて

2年前に自家用車を8人乗りのノアから

デリカD2に買い替え かなり小さく

荷室もかなり狭い



キャンプを行かなくなるかなぁと思ったけど

なんとなく行く雰囲気で今年も

長年の習慣なんでしょう(*^^*)



昨年から最低限の荷物にしようと荷物減らし作戦



その昨年は後ろに積み切れなかった

クーラーボックスは私の足元に

さすがに長時間はきつかった

なんとか後ろに積みたい!!



みんなの休みも 世間の休日と同じになり

バンガローとか取れず

悩んだけど テントとタープは積む(苦笑)




買い替えるほど行かないし
※お金をだせばいくらでも小さくなるのよね~

万年 初心者キャンプだし

レンタカーこの時期めっちゃ高いし



小さなところからコツコツと

・ちいなさコンテナボックスもやめて 袋に変更
20180808102047991.jpg
これを入れるばかりに 他のモノがうまく入らないので

・椅子だけは小さいのに買い替えよう
・当たり前に持って行っていた飯盒はやめよう
・水タンクもたためるものに
・折り畳みテーブルの間にもモノ詰めてみる(笑)
・事前に買い物をしてトレー類は捨てていこう



快適キャンプから 

ちょっと足りないくらいキャンプを楽しもう!と

地味な整理しています(^^)/




タイトルに①つけたけど 

②があるかはわかりません(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

冬は玄関にキッチンマット!? 

 

おはようございます(*^^*)


冷え込んで道路がつるつる

お店はどこも混んでいて時間がかかる

これからの時期は時間に余裕 必須です



さてさて

この時期になると雪で靴がべちゃべちゃ

かといってマメに拭くわけでもないので

冬の間だけ マット登場



先日 ニトリで購入

キッチンマット(それにしてもキッチンすぎる)
20171218054051807.jpg

キッチンマットが割と丈夫で

滑り止めをついていて ちょうどいい価格とサイズ

洗うこともできますから



今回は無地をとおもったけど なかったのです
妥協したけど なんだかクスッとなって悪くない(^^♪



キッチンにはマット敷いてないのに

こんなところで使ってます(笑)







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

マンションのトランクルームは小さいから、マメに整理します 

 

 おはようございます(^^)/


昨日は穏やか~な天気でしたね

帰り道にまた伏見稲荷に寄りました

カサカサ音がするなぁと思ったら2匹のリス!!

しばらく観察できました(*^^*)
20171103051833342.jpg
和装のカップルが写真撮影をしていたんだけど 日本語じゃなかった・・・



さてさて 先日交換したタイヤ 

マンションのトランクルームなるところへ

1戸に1つ(90㎝×90㎝ 高さ2mくらい)
※建物内にあるので天気などにあまり左右されません


キャンプ用品とタイヤでもういっぱい(T_T)

冬用のスコップと外遊びのモノ少し



キャンプ用品も減らせないかと
(車も小さくしたので)


コンロを小さくしたり
椅子もぜんぶ小したいなぁとか
車中泊用のエアーマットも邪魔だなぁとか
日々 試行錯誤です


今回 昔使っていた銀マット
処分しようかなぁと思って一度 家の中に
20171103052807342.jpg
敷くと暖かい・・・再利用考えちゃう(苦笑)
そのままだと色がすごい



トランクルームも立派な収納スペース

不用品ばかり置いていたらもったいない!!

上手く活用して 家の中広く使いたいですね



こども収検の案内がママナビさんにも
https://www.mamanavi.tv/blog/08/index.php?p=5268
お申込み受付中です♪♪






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

3年前はよかったけど & 今回処分するもの 

 

 おはようございます(^O^)/


あまり天気は良くないですが

この連休は 寝具の入れ替え流れで

洗濯機何度もまわています




さてさて

昨日からの続きで 片付けが止まらない(苦笑)



ほとんどがベッドの下や隙間に置かれていたもので

見た目はほとんど変わらずですが

気持ちは軽くなりました(*´▽`*)



上の写真にあったジャングルジム

3年前の記事に 再利用として

すのこ代わりにしていました



その時は再利用できて よかったぁ!でしたが

もう そうしたことさえ忘れてた(*_*)



ベッド下には何も入れないことにしたので

全処分することにしました

暮らし 考え方は変化しますね



他に処分するものは

今はないテレビ台の扉

アパート時代に使っていたタンク

頂いたけど 重くて使わない鍋

大きすぎて使わない 変な柄のバスタオル

壊れてしまったDVDレコーダー

何年も隙間に入っていた姿見

捨てたと思っていたスキーバッグ



思った以上の量でビックリ

清掃工場に持ち込みします(;´∀`)



しかし 不要品ってなくならない

そして 使うモノなんて 使いこなせるモノなんて

ほんと少ないですね






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ここの収納スペースは不要だった、、、 

 

おはようございます(*^-^*)


昨日は気温も下がってきたので

布団類 出そうと作業を

午前中に終わらせる予定一日仕事(T_T)



というのは

衣替えだけのはずが

寝室の掃除に一日かかってしまった(ToT)



ベッド下 収納になっているんです





半分は脇から開く引きだし

半分はマットレスよけると蓋が開く




購入時は即答で収納付き!!!

いろいろ入れられる 便利だって



ですが、今は後悔しています



だって通気性が悪く カビ臭くなる
(部屋の状況もあると思いますが)

昔 紙類入れてダメにしました



そして出し入れが不便過ぎる

マットレスが重くて 開けたくない



ベッド下の掃除が不要だと思ってましたが

どこからともなくホコリや汚れ

逆に掃除が面倒で大変



便利だって思ってたこのスペースは

使わないもの入れになり 忘れてしまう



ゲゲッ まだあったΣ( ̄ロ ̄lll)

と昨日驚きの連続

収納のない シンプルなベッド欲しい(^-^;



昔の自分に教えたい

収納あればいいってもんじゃないよって(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


tb: --   cm: --

△top

私の洋裁用品の収納 & なかなか手放せないなぁ( ;∀;) 

 

おはようございます(^^)/


気が付けば 来週は長男の宿泊学習

なにも準備していないΣ(´Д`*)

昨日 あせって持ち物チェック

買い出し 行ってきます



さてさて

我が家にも少なからず 洋裁用品が
20160604060641489.jpg 
少しの布のストックと小物です

・小物は種類に分けて 透明の袋に
・布地は立てて見えるように
・最近使わなくなった薄手のハンカチはここに



でも 最近はわずかにあった作る機会も

子どもたちの成長とともに 皆無



だから ちょっと見直してみました
20160604060654297.jpg 
・何十年とつかってない糸
・使わなさそうな色の糸
・たくさんあった旅行用セット
・バラバラにあった針をまとめて
・布少し

ちょっとしか手放せませんでした・・・


いつか 時間があったら 
 服でも いやバッグくらいつくりたい

↑ いつかは禁句ですよね~(苦笑)
  お客さんの気持ちはよくわかります



こういう時は無理はしない

定期的に見直しを繰り返して 自問自答を



いつかは来ない!作ろう!と

小さなバッグのキットをもらったので

ミシン出して 作ってみましよ(*^-^*)
20160605052038875.jpg 

ちょっと作ると もっと作りたくなる

材料を買いに行きたくなる!!

私もあれこれ 考えました(^^♪



でもこんなとき 1日待ってみたほうがいいですよ

材料そろえたら 忙しくなって

作らず終わった・・・  あるあるです






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

役目終了! 運動会席とりグッズ 

 

おはようございます(*^-^*)


運動会も終了して ほっと一息

我が家はこれで運動会は最後

今年は最後!というものが増えそうです




というわけで その一つが

長男が入学時からかれこれ8年

運動会用に用意していたペグなど




年1回だけ毎年使うので別に保管していました

その記事はこちら



それも 今回で終了

中学校は競技場で行われ

親はひっそり見に行く程度



ほかに 

お弁当を運ぶために使っていた【レジかごバッグ】も 

お弁当箱と一緒に保管してましたが

このたび 普段使いにしました



なにげないことですが

暮らしが変わる!てこういうことなんですね







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

わが家のベランダは 木がひとつ(^▽^;) 

 

おはようございます(^。^)


ゴールデンウィークも終わり

新年度が本格的に動き出す!

そんな感じがしています!(^^)!



さてさて

ベランダをようやく ちょっとだけ掃除

本格的に外干しが増えるかなぁと(*´▽`*)



そのベランダ 正直殺風景です・・・

この10年 プランターでお花植えてみたり

ミニトマト作ってみたりしました



なんとなく ベランダがあれば

そうした方がいいかなぁって



でも 私はそんなに好きじゃないみたい(^^;)

使わなくなった鉢なども 邪魔になる

土の処理が面倒 



なにもなく スッキリしていた方がいい

どうしても そう思うわけで

今までのプランターなどは一切ありません



今は これひとつ  

花でもなく 観葉植物でもなく 【木】




6~7年前 放置していた鉢から小さな葉っぱが

更に放置していたら 小さな木だった



それだけ 植えかえて様子見

ちょっとずつ大きくなっています



手入れ 一切なし(^▽^;)

たまに水やりするくらい



冬は雪に埋もれたままで放置
※ベランダの1/3が屋根なしなんです

でも今時期なると 写真の感じ

私向きのようです



ちょっと足りないくらいで

ちょうどいいようです(*´▽`*)








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

車の中も整理! 

 

 おはようございます(^◇^)


自宅の片付けが止まらない!?

子どものお友達が来てくれたおかげで

買い物も忘れ私はさらに没頭! 

片付けは永遠だ~とつくづく



というわけで

あちこち連鎖的に片づけております



車を入れ替える予定になり

今より小さくなります (小さくした)


今までポンポン積んでいた

キャンプ用品も無理だな~と

キャンプ用品見直してみたり



積みっぱなしのモノも

次は積めないなと 確認!!

car_minivan.png 
色は違えど このタイプ



座席などには モノは置かないようにしているものの

後ろの収納に 入っていました(^^;)



出てきたのは 遊び道具など

・お子様釣セット2個
・ブーメラン
・パークゴルフのクラブ2本
・大きい水鉄砲
・簡易キャリー!?
・シャボン玉 (いつの?)
・バケツ 洗車ブラシ・・・


あっと思ったときに使えるように!

といいつつ 積んでいた!? 定位置?



実際 家に持ち込んだものの

これら元に戻る場所なし(+_+)



キャンプ用品を整理して空いたケースに

トランクルームへGO(^^;)
20160124061341525.jpg


トランクルームといっても 90㌢×90㌢×高さ

下半分タイヤ 残りキャンプ用品

かなり厳しいです (納戸と呼べるものも無いです)



でも 与えられた状況で

上手く暮らしていく!!

なんとかなるものです(^。^)



そこを考えるのがホントは楽しいのかも

と改めて思っています






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

頂き物に恵まれた1年でした(*´▽`*) 

 

 おはようございます(^。^)


今年もあとわずかですね

でも まったくそんな気はせず

それらしい動きもなく

普段通り過ごしています




さてさて

頂き物 嬉しい!!

ばかりじゃないこともある??


でも 今年の我が家は 

助かることばかりでした



これ どうしようかな~

新しいのにしようかな~

買っちゃおうかなぁ~

そう思っていると ふと頂けることが(*^_^*)

みなさん ありがとうございます



私が欲しいオーラをだしているのでしょうか(^^;)

違うと思いたいですが



ここ数年は あまり先の分まで

モノを用意しなくなりました

特に消耗品



こうして いただけることもある
(あてにしているわけではありませんよ(笑))

好みが変わることもある

相手の都合で 使わなくなることもある



とっても気にいっているから

販売しなくなると困るから

あるうちに 大量に買っておく!!

もう やめて~~~と思います



人生 予定通りには行かないし

なにが起こるかわかりません




今必要なモノだけでいい

足りないくらいがちょうどいい


ホントに足りないと

ふとやってきてくれるようですし(*^^*)


モノに感謝出来るくらいの量で

過ごしたいですね(*^^*)










**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ココロを鬼にして 出来るオットに!? 

 

 おはようございます(^。^)


いいお天気が続いていますね♪

うちのダンナさん 日焼けしすぎて

笑えるくらいです(^▽^;)



その理由は・・・

この週末 ひとりで

富良野で行われた 自転車のイベントに参加

車中泊しながら 1泊2日
securedownload.jpg
写真はダンナさんより


1泊2日となれば 

自転車関連以外のモノも それなりに


何もっていったらいい!?

用意しておいて!  ってサラッと


遊びに行くのに 自分でやって!!!

私は何もしないよ!


すると ○○はどこ? ○○は??

えっ 知らないの・・・


ショックとともに 反省しました(+_+)


振り返れば キャンプだ~といっても

家から持ち出すものは 私が準備

片付けるのも 私


全然 やらない!と言いつつ

自分でしてもらってなかった・・・(-_-)

何をどうしていいかわからないみたい


今回は私はソファーにドンと座り

あそこ! ○○の何段目! と言うだけ

↑ これで済むのが 整理収納のおススメポイントですね


ちょっと横柄な感じですが 

出来るオトコになってもらわなきゃ!!(笑)


いくら仕組みを作っていても

使わないなら 意味がないな~と


帰宅後も せっせと元に戻してましたよ(^ム^)

これからも どんどんやってもらおう~



おまけ♪

富良野バーガーだそう 1000円
securedownload (2) 


ザ 北海道ですね~

securedownload (1) 






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

処分して 困ったモノ(+_+) 

 

 おはようございます(*^_^*)


11月になりましたね~

昨日はハロウィンということで

子どもたち お菓子を頂き

喜んでいました♪




さてさて

ブランド物など皆無な我が家に

唯一ある エルメスの時計

旦那さんが使っています



1年くらい前から

ネジが取れたとかで バンド部分が・・・


近所の時計屋さんに持って行くと

特殊なネジだから 直せない(@_@)


購入時に長さ調節して あまった部品  

これがあればできるけど・・・って


エルメスのお店でも同じこと言われとか
P1050084.jpg 

家中探したけど 無い(@_@;)

しばらくはあったような気がするけど 無い



きっと 使わないと思って処分した????




ネットなどでも修理あるようですが

エルメスのお店に修理依頼を


2本 ネジがなくなっていて

修理費用は 7000円位 (+_+)


先日 出来上がって戻ってきました
P1050086.jpg 
こんな立派な袋に入れられて・・・


昨日の記事とは逆で

代用品がなかったお話でした





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

靴箱内も衣替えを! 

 

おはようございます(^。^)



昨日はな~んにもやる気が出ず

いろんなことをそのままに

早々に寝床に!

やっぱり 朝ガッカリします(+_+)



さてさて

だんだんと秋どころか冬

さすがにサンダルもはかなくなり

ブーツなどが合う季節に



毎度のことながら

靴も数少ないのですが

靴箱内の衣替えならぬ配置替え 


我が家は背が高いタイプの靴箱で

最上段は台がないと 私届きません(>_<)



靴箱を開けて

一番 出し入れしやすい場所付近に

これからの靴を!



夏っぽくて しばらく履かないものは

取り出しにくい高い場所に



たった これだけですが

靴をサッと戻せます(^^)v

戻せるということは

玄関のスッキリを維持ちゃう!!

P1010466.jpg
写真は以前のものを…


靴箱を開けたら

ここですよ!と言わんばかりに

スペースが空いていると 

入れたくなりますよね(^。^)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

合鍵の管理 

 

 おはようございます(*^。^*)


今はとても清々しい感じですが

崩れてくるみたいですね

明日はまた雨の予報です


さてさて

今回片付けをしていたら

似たような鍵がポロポロと


以前もこれは この鍵

これは これ!と確認したはず

でも 忘れちゃう(^^;)


今回も再度確認して

わかるようにしました(^^)v
合鍵 
ただ 付箋を半分に折り返しただけ


合鍵を使う!という場面は

急ぎの時が多いような気がするので

サッと探せる!大事ですね


何に使うかわからないものは

無いのと同じですからね


まぁ ちゃんと定位置管理していれば

合鍵の出番はないはずですけどね・・・(^^;)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

年1回だけ使うモノ 

 

 おはようございます(*^_^*)


運動会無事終わりました

暑くて 子ども達のタオルはビチャビチャ

さぞかし疲れているかと思ったら

帰宅後すぐに公園へ(@_@;)

私は一度横になったら動けませんでした



さてさて

運動会には荷物がいろいろ

この日しか使わないもの

この日の為に用意したもの

あるかと思います



そんな中のひとつ 席取りグッズ
ペグやヒモなどなど
P1030857.jpg 
年に1回といっても 

我が家の場合はあと2回使います




数年前から 我が家では

余っていた 100円のファイル
P1030851.jpg 
ファスナーがついたもの


運動会終了後 
ペグやヒモ

次年度使えそうなものは戻します(*^_^*)



見えるとこに置いています
P1030855.jpg

ちょくちょく視界に入るので

存在を忘れることはありません(^。^)


年に1回の使用頻度でも

使う!とキチンとわかっているモノは

定位置 用意したほうがいいですね



年1回って 使わないモノのイメージですが

家の中すべてのモノで

使用頻度の順位をつけるなら

意外と上位かもしれません(^。^)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【洋裁小物】の収納  

 

 おはようございます(^o^)丿


昨日は ちょっと暖かったということで

我が家のまわりの歩道は

雪がとけて いつもよりツルツル

大人になって 転ぶと大変(^_^;)

気をつけなくては!!




さてさて

我が家にも少しですが

洋裁小物 あります



ちょっと 使って残っているもの

捨てる前の服から とったものも




使わなさそうだけど たまに出番あり



こういう小物って 

確か前に買ったモノがあったはずだけど・・・

見つからず 買いにいく


すると 使うのは少しで また余っちゃう(^_^;)



というわけで

我が家で活躍しているのが こちら ↓ ↓

アルバム 
ドーナツ屋さんの福袋に入っていたアルバム

2000年と書いてありました(^_^;)
当時は福袋買っていましたからね~~



こんな感じに
P1030121.jpg 
ワッペンや マジックテープ



P1030124.jpg 
こんな 小さなスナップボタン



P1030122.jpg 
ゴムや バイアス(紐代わりに使ったり)



細かく 数の少ないモノは 

このファイルに入れて

何か無かったかな~?というときに

パラパラめくって 探しています(*^^)v




このファイルのいいところは

●ポケットが一部紙で見やすい!
●上からの出し入れで 落ちにくい
●大きさに余裕がある


今はあまり 見かけないタイプですが

家で眠っていたら 活用してみてください(^-^)







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

まだ使えるけど 処分します! 

 

 おはようございます(*^_^*)


日が暮れるのが早くなりましたね~

すると なんとなく

夕飯の時間も早くなる

我が家だけ?? 



さてさて

月1回の不燃ゴミの日が近いので


配線やコード

使い道のなくなったカゴ・・・

古い小型家電・・・

家具などの備品・・・


一応 備品と称して保管しているものを整理



今回は 処分しようと思うのは


使わないキャスター  
コード

そして 一応使える これら
P1020397.jpg 
画面が見づらくなって 買い替えたデジカメ

切れ味と 充電がイマイチになり 買い替えたひげそり




どちらも壊れたわけではないので

今使っているモノが 急に壊れたら

使おう!!と  ずっと保管



ちゃんと 使えるなら

買い替える必要はなかったわけで



今のも 調子が悪くなってきたら

新しいモノを探すだろう


何年も放置して いざという時

使える保証はないだろう


なにより 古いモノを使う気になるだろうか??


カメラは携帯でも !

ひげそりも 旅行用のがあるし!




と あれこれ考えた結果

処分することにしました




後ほど  

『小型家電回収ボックス』に入れてきます
※回収ボックスについては⇒⇒ こちら 


こんな 付属品も一緒に!!
P1020399.jpg 

何に使うかわからない コード類

たまってませんか??


家電をひとつ処分するときは

付属品 説明書も一緒にね (*^。^*)



年内の 不燃ゴミの日もあとわずか

捨てるモノがある方は 逃さないように!!







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

扇風機の外箱は捨てずに使ってます 

 

 おはようございます(^-^)



昨日 遠足予定でしたが

予想通り延期に

また15日にお弁当を・・・((+_+))

でも 雨マークついています




さてさて

我が家 扇風機 ようやく収納(^_^;)


ほとんどの外箱は捨てていますが

扇風機だけは とっています



分解して 入れるようになっているから

効率よく 収納できるような・・・


毎年 出し入れするたびに

考えられているなぁと思うのです




箱に入れると

重ねることができますしね(*^^)v



今年も1台しか出さなかったのですが

2台所有しているもので


こんな感じに

押し入れの奥に 入れています

P1020364.jpg 

収納スペースは効率よく使わなくては!


箱がなくても 分解できるタイプは

小さくして収納するのも アリですね!







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

もっと早く知っていたかった 

 

おはようございます!(^^)!



いつも通り

朝起きて 

暗いけどブラインド開けてみたら

まだ月がくっきり!!

P1020181.jpg
太陽みたく写っていますが、月です(^。^)



さてさて

先日 3人目がうまれたばかりというお宅に

お邪魔する機会がありました


3人目の余裕もあってでしょうが

家の中がかなり片付いていました



ふと 自分が必死に子育てしていたころを

思いだしました




私は息子2人だけですが

次男が小さい頃なんて

常に洗濯ものやら おもちゃやら散乱

家にいるのに疲れてきて

外に出たくなる・・・




模様替えや収納グッズは好きで

あれこれやっていたけれど

すぐ崩壊(>_<)



あの頃の私

整理収納に出会っていればなぁと

つくづく思いました



これから結婚する

これから赤ちゃんが生まれる

なんて方には

ぜひぜひ 整理収納と出会ってほしい(*^_^*)



もうそんな時期とっくに過ぎた~

あとは老後の心配だけ~

という方も 遅いということはありません


整理収納を知って 一日でも早く

素敵な生活 送ってほしいと思っています



今日は整理収納アドバイザーフォーラム
沢山の方と出会って パワーアップしてきたいと思います(*^^)v





ご自宅に訪問いたします
☆整理収納サービスについてはこちら☆ 





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

自分でやると 気づくのね(^_^)  

 

おはようございます(^o^)丿



新学期が始まり

早速 息子のお友達たちが遊びに

私は今日 朝の読み聞かせに

普段の生活が始まった~と実感しています



つい先日のこと


寝る前に 居間に散らかしているモノ片づけてよ!!子ども達に


え~~


朝起きた時 スッキリの方がいいでしょ!


毎度のやりとり



とはいいつつも 

私のモノも少々あったりするのですが

私はあまりに眠いので先に布団に



子どもたちはせっせと片づけている様子(゜o゜)

私が監視していない方がいい??

ちょっと片付け出したら 

他に散らかっているものも気になりだしたらしく

私が出したモノなんかも せっせと

定位置に戻している様子


そこまで お願いしてないけど・・・



朝起きると かなりスッキリ

本人も起きてきて

いや~ 何もないっていいね!!(^-^)

自分でつくったスッキリだから

なおさら 感慨深いらしい





お母さんの言っている意味がわかったでしょ~と

自慢げに言う私(^-^)



どうして 片づけた方がいいのか 

わかると 自分から行動できちゃうのね(*^^)v



片付けなさい!と言われても

自分に必要性や効果を感じてないと 

なかなか 自発的には動けませんよね


気づきって大切ですね(^^)/


毎日こうだと ありがたいけどね~~






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

UFOキャッチャーをやる目的って? 

 

おはようございます(*^_^*)


休みももう少し

『今日の夜ごはん何?』 の言葉に

イライラする私です(^_^;)



さてさて

昨日 ちょっと出かけた時に

ゲームコーナーが

UFOキャッチャーがたくさん

最近はお菓子やら豪華景品やら・・・

息子なんかも これやりたーい!とか

やらないよ<(`^´)>と 息子に言っていたら




ダンナさん UFOキャッチャーを知らぬ間に

100円でとれちゃったよ!!と


P1020057.jpg 
なに これ・・・(ーー゛)

マンガのスラムダンクにちなんだもので

ペラペラのジャージもどき 

下の白いのは タペストリーだって




サイズも合わないし 飾るところもないし

すでに 不要品

どうするの~?  もう面倒です(>_<)



息子に

はじめから着ない!ってわかってるなら

なんでやったのさ~!!と 言われてました



100円しか使わないつもりだったようで

商品が欲しいというよりは

運だめしというのか・・・ 

出来た達成感がいいのか・・・・


息子もたいして ほしいモノもないけど

やってみたい!そんな感じ


商品は二の次

こんな風に手に入ったら

何かと面倒です

無理やり使ったり 飾ってみたり


するならば あとあと考えて

慎重にお願いしたいものですね(*^_^*)



夏休みまでにと言っていたファイリングの見直し
ファイリング用品の調達が間に合わず 
もう少々 完成までに時間がかかりそうです






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ゲーム機の外箱 やっと捨てました 

 

 おはようございます(^o^)丿


昨日は雨が少しずつ 何度も降り

今度こそ大丈夫と 

洗濯モノを入れたり出したり

結局 カラッとはならずでした



ファイリングの場所確保のため

あれこれ移動などをしていると

あちこちのいじりたくなって

しばらーく眺めて 考えたり

場所移動してみたり・・・(^_^;)



何とかしたくなったのが これ↓↓
P1010935.jpg 
ゲーム機の外箱 (とってあったんです)

理由は 修理依頼時にあったほうがいい!ということで



プレイステーション2 外箱は保管してください!と

説明書にあり、1度修理にも出しています




Wii fitのボード購入時に

これがないと修理できないので 
捨てないでください!

と言われたのが頭にあり
(確かに箱にも記載があります)


そんな流れで DSの箱まで



どう考えても 我が家には無駄なような・・・

リサイクルショップに売る予定もないし


よし!捨てよう!(^^)!



その前に 一応修理について調べまして

WIIやDSには 外箱の記述すらなく

プレイステーションについては 外箱が必要とありました

無い場合も しっかり梱包すれば大丈夫そう
(梱包があまく 運搬途中で故障した場合は修理は受け付けませんと)



思い切って解体!!

未開封の説明書や 付属品が出てきたたけど(゜o゜)

今まで存在も忘れていたのだから

無くてもなんの問題もない ない




いつかの為の いくらかの為に

ずーとモヤモヤしてるなら


必要な時にお金を出しても

他の長ーい時間 

スッキリ過ごせた方がいいんじゃない!!って



いつかなんて来ないかもしれないし(^。^)



マンションに引越ししてきてから 雪かきがなくなり
使わなくなった 旦那さんの大きな長靴
雨降りのキャンプに!なんて保管してたけど
この7年で1回だけ  これも捨てました!だって すごく場所とるの~~







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

財布の中のカード 数えてみました 

 

 おはようございます(^^)/

札幌は昨日 雨 雨・・・

今日もなんだか肌寒いし 

来週の運動会がどうなるのかなぁ



さて 昨日

ランチにたまたま入ったお店で

『ポイントカードお持ちですか?』

『いいえ』

『では お作り致します(^^)/』 と

えっ 断る選択肢はないの・・・

でも私は 『いりませんので)』 とお断り(^。^)



こんな風に カードは少しずつ増えていくんだなぁと

いつか 使うかもしれない・・・

いつか 来たときはカードの忘れてます(^_^;)



自分の財布 確認してみました

こんな 感じです(*^_^*)


ポイント・割引  7枚
カード2 
イオン (クレジットカードとしても使用)
生協・薬局×2・電機店・パン屋・コンビニ


会員証 3枚
カード1 
図書館×2  JAF


何カード?   3枚
P1010402.jpg 
図書カード Quoカード
テレフォンカード(緊急時のために)


全部で13枚でした

どれも使えているかな(*^^)v

もっとも使うカードと緊急時用だけですね



他にも家にはカードあります

会員証や診察券 キャッシュカードなど

これらは 使う時に持ち出すようにしています(^o^)丿


キャッシュカードは持ち歩くとつい

ないお金を引き出してしまいますから(^_^;)

これ無駄遣い防止にいいですよ!


あと運転免許証は別の場所に


みなさんは どんなかんじなのかな??




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ジャングルジムの再利用 

 

おはようございます(^-^)

今日も空はどんより まだまだひんやり

いつになったら上着を片づけられるんだろうか・・・



さてさて  再利用ということですが

大したことではないので 気軽に読んでください(*^_^*)


アパートだったのに買ってしまった

室内用のジャングルジム

しかも4段くらいになる大きめのモノ(^_^;)



あっという間に邪魔になり 解体

眠ること数年 
リサイクルショップに売るにも

部品が足りなかったり、
壊れていたりで

捨てるしかないな~と



で どうせ捨てるならと

一部の部品を利用して  すのこ風?

ここはクローゼットの中なんです

P1010304.jpg
色が凄いんですよね~ 他は赤と緑


そしてこの上に

大きなカバン 
大人のスキーウエアが入っています
このかばん自体 いらない・・・それはおいといて

この手のモノは上の方に置いた方がいいですが

出し入れを考えるとここなもので・・・

P1010307.jpg

直に置くと 湿気などでカビの心配があるので!


寝室のベッドの下も収納出来るようになっているのですが

床が見えるので その中にも置いてます(*^^)v

色が派手なので 見えないところでね



他の部品は もう処分しました(^。^)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

曲がった針ばかり? 

 

 必要 不必要 を 区別して 

良く使うものは使いやすい場所

整理収納の基本です



普段使う針山にも・・・

前にも登場したこちら

DSCN6749.jpg 

いつも まち針を手に取ると 曲がっている(ーー゛)

どれも曲がっている<`~´>と思っていたら

2本だけだったのです・・・

P1010068.jpg 

まち針を使う時は たいてい 片手がふさがっているし

そこらへんに置いたのでは危ないと

そのまま戻して 違うまち針をとる

戻す時に 一番戻しやすいところに戻すものだから 

また使う時に 曲がった針

使わないとわかっているのに 

一番使いやすい場所に居座っていたのです



使わないものを取り除くだけで
グッと使いやすくなりました

使いにくいと思い込んでいる場所も 

不要なモノを取り除くだけでも

使いやすくなるってことですね(*^_^*)



これからは 曲がってしまった針は戻さないことにします(^o^)丿








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ミニ裁縫セット 

 

最近は自分の為に洋裁をすることはありませんが
わりと好きなほうです

子ども達の給食用のエプロンは
今のところ作っています(簡単なものですが)

DSCN6748.jpg

そんな時はこの裁縫セットあれこれ
高校時代にいただいたものです
今も大事に使っています(*^_^*)


何かを作る以外にも針と糸の出番は意外にあります

●子どもの衣類にかけ紐をつける
●ズボンにちょっと穴が開いた
●ボタンが取れそうだ        などなど

この時使うのはほんの針とほんの少しの糸 はさみくらい

そんな時用にこちら↓
DSCN6749.jpg 私の手作りです(*^^)v
 
縫い針・まちばり・糸・糸きりばさみ だけ入っています
押し入れ開けて、すぐ出せるところにあります


針山が出ていてすぐに使える!
取っ手が付いていて持ち運びがラク!

ちょっとだけ使いたい時にとても重宝しています


以前は小さいタッパなどに入れていましたが
雑に片づける私にはフタがなにかと邪魔になるんです(^_^;)


こういう作業って時間の無い時に限って発生します…
このセットを用意してから『え~いま~(ーー゛)』
という回数が減ったかも!

よく使うものはよく使うモノだけ集めて
出し入れしやすいところにおく

このひと手間でかなりラクできます(*^^)v









**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top