札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

缶詰の賞味期限でしみじみ!? 

 

 先日 自分の部屋を掃除したという長男から

魚の缶詰の賞味期限が気づいたら切れていたわと



それは 防災用にと大学入学当初に

家にあったものを私が送り付けたもので

久々に中を確認したようです



期限がすぎるということは

それだけ 月日が経ったんだと

丸2年が過ぎたのか~と しみじみ



缶詰の期限で 時の流れを振り返るとは・・・(笑)



2年前の今頃は 世の中 警戒対戦MAXの頃

ひとり暮らしってどうなるのかなぁと

心配もあったけど すっかり慣れたようです


**********

2年もたてば こちらも
3人の暮らしにすっかり慣れました(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

次男の入学式 無事終了 

 

 昨日は次男の大学の入学式

学生以外の参加はなしだったので

私は自宅でまったりしていました



配布物を持たされ 帰宅

ちゃんと入学手続き出来てた~と安心(笑)



今はなんでもかんでも 

ネット上で登録&確認なので

なんだか 不安になっていました(私が)

※息子があれこれ話さないのもあるのですが(^^;



最近はスーツにリュックも多数

我が家も登校用のふつーのリュックを背負って

コートもなし(そもそもない)

慣れない靴で足を痛めたようです


あとは 本人に頑張ってもらうしかないですね

*********

入学式の感想なども ないようです(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

高校 無事卒業 

 

次男の高校の卒業式が無事終了

元気にこの日を迎えられて本当によかったです



1家庭から2名参加できるということで

夫婦揃って行ってきました


式後のHRも覗きに行ったりして

久々の行事に参加という感じでした



3年前の初々しさはなく

みんな すっかり大人びた表情で

この時期の3年間って大きいなと感じました



そして この3年間は

行事があったような なかったようなで

卒業アルバムを作るのも大変だろうなと

運よく修学旅行には行けたので 良しとしなくては!



あとPTAに関しては 名前だけとはこのことか

というくらい 3年間 何~にもなかったです

********

卒業生名簿の名前 6割はフリガナなしでは読めません( ;∀;)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

スノーブーツが破れて 中綿が・・・  応急処置  追記あり 

 

 備忘録です


週末 珍しく次男を車に乗せて移動

車を降りる際に あっ・・・と



黒のスノーブーツの側面 

3センチほど切れ目が入り

白い中綿が見えてる というか出てる(゜_゜)



縫い目でも 底部分との境目でもなんでもない

布地が切り裂けた状態



登校日もほぼ無いし

次シーズンは大学生だし 今から買いたくない

けど スニーカーでは厳しいし



スーパー応急処置しました
20230227053426508.jpg
中にアイロンで付く接着芯を入れて

あて布して 無理やりつけました(笑)

開いてはいますが 中綿は出ず

★正確には黒い伸び止めテープを使いました

始めは上から貼ろうと思ったのですが

奇跡的にキレイにつかないかなぁと中から



靴の布がとけたらどうしようと思いましたが

中 温度+あて布で 思ったより簡単につきました

ついたゆえに ずれたままです(^^;



見た目はなんとかごまかせましたが

まだ実際に外を歩いてないので 即飛び出てくるかも


追記

1日 履いたようですが 問題なさそうでした
防水スプレーもしっかりしていましたので

**********

今日から 雪解けの天気予報
この靴では浸水しそう(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

成人の日行事(成人式) 

 

 昨日は成人式が行われたところが多いようですね

我が家の長男も幼稚園からのお友達と一緒に

すっかり大きくなったけど 面影そのまま(^-^)



会場では久々に

中学校のお友達とおしゃべりしてきたようです



今は成人式とは言わないようで

札幌はタイトルのように『成人の日行事(成人式)』

となっていました



3連休制度で 私たちの頃から1週間も違う

1月15日というのはもはや幻ですね(笑)



とにかく 親がお世話するのもひと段落

あとお金だけになった そんな気分です(^^;



ちなみに長男は住民票を移しているので

札幌の案内は届かないのですが

事前に申請して参加という運びに

*********

次男も18歳成人ですが 
行事は20歳でするようで2年後です





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

お弁当 最後!? 

 

 次男の高校生活もカウントダウンに入りつつあります

3学期は登校日も数えるほどしかないらしい

となると お弁当作りもあと数回かぁ



そう思っていたら 

終業式まで午前授業が続くとかで

年内のお弁当日が本日が最後になるそう

3学期もよくわからないらしい



えっ もしかしたら最後かも!?

今週は残り物でなんとか乗り切ろうと思っていたから(;一_一)



どのみち 毎日 文句をいいながら

似たようなおかずばかり 

なんとか詰めていたお弁当ですから 

最後だけ張り切ってもね~



いつも通りのお弁当で締めるのも悪くないでしょう(笑)


**********

次男のお弁当作りがなくなっても あと1個しばらく続くなぁ





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

息子のスピーディーなお買い物を見習いたい 

 

 週明け 新しいシャツを買う

正しくは買い替える という連絡



わざわざ連絡が来たのは 

先月 私がめずらしく購入したがあったから

買ってくれたのはいいけど

しわになって 不便だったらしい(^^;


※今までのサイズ違いが欲しいといってたので買ったのですが…
 アイロン不要に目覚めたらしい



シャツや上着などを購入し

帰宅後 すぐに先月買ったシャツや

昨年買って失敗したコートを

リサイクルショップに売りにいったそう (早っ)



ついつい 素材も違うし もう1枚持っていても…

なんて口走ってしまいましたが 即発言訂正



少しでも安く買おう 少しでも高く売ろう

いやまだつかえるかも もう少し様子みるか



そんなことをウダウダ考えていても

荷物で部屋を埋めているだけで

なにも進んでいないこと ありますよね



即行動したほうが  使いたいものをすぐに使えて 

洗濯時の不便も解消されて

悩む時間もいらず スペースも有効活用に

圧倒的にお得だと実感しました



誰かのひと言が 背中を押すこともあるけど

モノを手放せない原因になることも多いです



誰からのモノでも いつ買ったものでも 高かったとしても 

どうするかは持ち主の自由ですから

口出ししないのも 片づく一歩ですね


**********

そもそも 安易に買わないことが一番ですね(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

自宅で大画面 プロジェクター出動中 

 

 ここ数年 出番が少なくなっていたプロジェクター

最近 家族が使うように
20220905053859550.jpg

おうち時間が…と言われて 2年以上

今頃かい!!って話ですが



我が家の小さな壁いっぱいくらいだと

全面に映しても くっきりと

ただ そこまで大きく映すには

隣のリビングも占領されてしまうという



だからと言って 天井に付けるほどでもなく

常設しておくほどでもないので

使ったら しまう
プロジェクターをファイルボックスに収納


タオルにまかれているのがプロジェクター(;´∀`)

電源コードとHDMIケーブル

100円のボックスがぴったりなので

普段は他の書類と一緒に並んでいます



付属のリモコンなど 普段使わないものは

出し入れが面倒になるので一緒に入れていません

*********

外に持ち運ぶときも ボックスのままです





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

最後の三者懇談かな~ 

 

 昨日は次男の三者懇談へ

高3なので 冬はもうないだろうし

三者懇談じたいがもう最後かなぁと思います



このブログをさかのぼると

7年前 中1になった長男の懇談に参加したとありました

あっという間ですね



前回は学校に向かう途中 泥水がかかり

今回は出発してから財布を忘れたことに気づき

ギリギリのなり 急いだ末 汗が止まらず

スマートにはいかないですね(^^;



内容はもう進路のことのみです

淡々とお話をきいて 

ちょっと ホッとしたりして

あとは夏休みを迎えるのみです(笑)



もう帰るぞ!と何度も言われながら(笑)

帰りは ちょっと買い物につき合わせたとさ


*********

昨年の今頃は猛烈に暑い日が続いていたような・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

学校からのプリントはまだまだ大量 

 

オンライン化が進んでる!?

かはよくわかりませんが

学校はまだまだ紙が多いですね



先日も高校生の息子に 不要な紙はこの袋へ!

と言っておくと ものすごい量の紙

いつの 何かは不明ですが 



きっちりタイプの次男なので

数年分 ファイルしていたものとかもあるのでしょう



ちなみに長男の場合は 模試の結果とかも

保管はほとんどせず ポイポイでした



判断基準は本人で 

それが変とか 普通は~とかありません



長男は大学で 最近はノートをほぼ取らないとか

パソコンやタブレットをバチバチするのだそう

書いても教科書にちょこっと

へぇ~ というしか言葉がありません



始業式までもう少し

新年度から溜まる プリントの置き場所確保

まだの場合はお早めに!



子どもだけじゃなく 親用のプリントもぜひ

小さい子がいない方も 1年間保管していたものなど

役目が終わった紙類あるかもしれませんね

***********

紙も見返さないけど メールに変わったらより読まない気がしています





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

18歳成人 

 

 早いもので もう4月ですね

今日から 18歳成人が始まるそうで

もれなく 我が家も該当します



19歳の長男 今日から急に成人です

昨日できなかった契約などができるように

クレジットカードや家の契約まで・・・

考えるとちょっと怖いですね



17歳の次男 誕生日と共に成人に!?

なんの心構えもない より怖い(^^;

学校でもなにか教えてくれるのでしょうかね



ただ 親も子もしばらくは

自分たちの都合に合わせて 

時に成人だから 時に学生だし となりそう

**********

成人から何十年たっても 世の中はわからないことだらけ(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

息子の返事はあてにならない!? 

 

子どもも大きくなってくると

身体の変調なんかは本人の訴えがないと

よくわかりません



学校でいろいろ検査とかしてくれていても

本人が大丈夫と言えば それで終了ってことも(^^;



次男はコンタクトレンズを使っているのですが

ここ数回はネットで注文

一応 買う前に前と同じでいいの??と聞いて

かすかな「うん」という返事を頼りに購入



ただ ここ2回 返事がなんとなく怪しい

この度 しつこく聞けば 見えにくい気がすると

やっぱりか・・・ 



面倒という息子を連れ お店と眼科へ

案の定 度数をあげてもらうことになりました

「うん」「べつに」「大丈夫」あてになりませんね



あと私の面倒も加味されて 

前回の怪しい返事をスルーした可能性大

もう一押しすれば 実は…となったような



口数の少ないお子様には

しつこく確認してみることおススメします(笑)

**********

この時期はお店混んでいました





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

粉薬が苦手だった息子たち 

 

 病院からいただいた薬が少しずつ余って

かなり場所を取っている!こともよくあり

薬の整理なども よくあります



薬と言えば… いつも思い出すことが

我が息子たち 粉薬飲めずでしたね~

いろいろ混ぜたりは試みたはずでしたがとにかくダメ



錠剤なら大丈夫だったので

なるべく錠剤をだしてもらうようにお願いをし

粉しかない!というときは 

基本飲むことを早々にあきらめていました(笑)



だから治った後は粉薬やシロップは即処分

解熱剤とせき止めテープが残るくらいでした

特に子どもは体重で量が違ったりしますし



私の知識では病院の薬を次に飲んでいいのかわからないので

最近も 飲みきれなかったら聞きなれないのは処分
※ネットで調べてもちょっと怖い

世の中の薬は かなり廃棄されている気がしますね

*********

いよいよ年末感がありますが 我が家はなにも・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

私の子育て雑だったなぁ(笑) 

 

 訪問先で小さなお子様に会うともうおばあちゃん目線(笑)

みなさん とても一生懸命で頑張っていて

うちの息子たちにも もう少し手厚くするべきだったか!?なんて思います



なんでもいいから ご飯をたべさせればOK

そのくらい 目標設定が低い(今も)



子育てはストレスを溜めないことが一番だ!

と自分に言い聞かせて

家事なんかも最低限(してたのか!?) すきあらば昼寝



先日 データ化したビデオを見ていたら

こんな風だったか~と ほとんど忘れていました

自分の記憶はほんと曖昧だと思いますね



手づかみでごはんを食べている息子

食べ終わりの床はごはんの半分は散乱 

それも敷物をとうにはみ出ている

それを横目に 私はしれっと自分のご飯を食べていました(笑)



おおらか とうことにしておきましょう

今のところ 世間様にご迷惑を掛けずに

わりと健康に暮らせているので 良しとします



子育て方法の良し悪しの基準も

どんどん変わっているようなので

昔はこうだった!なんて言えませんね

*********

昔のビデオを見て思うこと 私が若い





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

修学旅行へ無事出発 

 

 昨日 次男が修学旅行へ無事出発しました

事前の検査やらで気の抜けない日々

いや~ホッとしました(*´▽`*)



前日まで 一切荷造りを始めないところも

ヒヤヒヤ  ヤキモキしましたが 

特に問題なく荷造り完了



高校生になっても あれこれ心配してしまいますね(^^;

静かに見守るって難しいです



さらに昨日は 旦那さんが滅多にない

『夜ごはんいらない!』という日

なんというミラクルでしょうか

この上なくダラダラ過ごさせてもらいました(^-^)


*********

私が一人暮らしになったら 食生活乱れるだろうなぁ・・・(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

卒業式の写真注文 忘れるところでした(^^; 

 

 今月1日あった長男の卒業式の写真

これもネット注文の案内

もう 壁一面に貼られる時代は終わったのかな



期限もあるし 1回経験済みなので 

はいはい、了解!という感じでいたら

締切の月末がもうそこまで



まだ1週間ある!と思っても一瞬で過ぎるので

即確認 即注文しました

同じく忘れてる方はいないでしょうか(笑)



私と同世代かそれより上になると

忘れてしまうから 今!今やってしまいます!

このセリフとても増えます(^。^)



あとでみるbox的なのに入れていても

それを見ない というオチになるので

ひとつひとつ着実に消化していかないとダメですね



ただ ポチっとできる買い物などは要注意

とっさの勢いで注文して 少し冷静になったら

違う方がよかった 無くてもよかった 状況が半日で変わった(;゚Д゚)



だからと思って慌ててキャンセルしたら 

やっぱり しなくてよかったとか

キャンセル料が即発生して 高くつくとか

失敗談は多々あります(^^;



話はそれましたが 

この時期 手続きなども増えるので

チェックリストをもとに 消化していきたいですね

*********

やること 買うものを書いたメモを忘れる
これが一番あるあるというのが難点です( ;∀;)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

スーツ屋さんで息子のスーツを買う 

 

 長男の入学式に備えてスーツを買いに

高校からもらった割引券を握りしめ

よくみかけるスーツ屋さんに



半額!とかいいつつも なかなかのお値段

ちょっとよさげなのは やはりいいお値段

そして これがいい! と息子は言い出し

オプションの話をきけば つけたくなり



靴だ ベルトだ シャツだ ネクタイだ カバンだ

雰囲気も 値段もいい感じのを用意してくれるわけで

なすがまま 初めてって怖い(^^;



今は全体的に小さめで着るというのか

袖丈も裾も短め 靴下も 靴もよく見える

あの時代はピチピチが主流だった!って言うのかも(笑)



成人式 就活 イベントなどに使えますと

1年後の未来もよくわからない時代だからなぁと思いつつ

息子の選択を尊重しました 

とりあえず 太らないことをまず望みます(笑)



全国チェーンでどこにでもあるので

将来なにかあっても相談できると (するかは不明)



出来上がりに1週間くらいかかるのでお早めにです

********

高校からいただいた割引券が一番割引率が高く
残しておいてよかった(^-^)




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

新生活の事前準備は最低限 

 

 新年度へむけての準備

支出もすごいけど なんだかワクワク

ただ 準備しすぎは避けたいところ



実際にどのくらい使うかどうかは 

始まってみないとわからない ただ


あれもこれもいるかな 
これは新しくしたほうが
これがあったほうが
予備があったほうが


ついつい親心で考えがちです

頼まれてもないのに下見下見とウロウロ(笑)



先日 その下見と私の妄想内での提案をひっさげて

息子とお店に行ってみたのですが・・・



いや~ 始まってみないとわからないし

自分で選びたいし 欲しいタイプのがないし 今はいいや 

なにも買わず下見で終了(;一_一)



でも 収穫としては好みなどが確認できたこと

あーかな こーかなとあれこれ迷走するより 

本人に確認で 数時間 数日が一瞬で解決



片付けも同じですが 本人に聞くのがほんと早い

何年も必要だろうと保管していたら

全部いらないよ!と言われる みたない(^^;



自分の好みじゃないものを 

これいいよ!と押し付けられるほど

やっかいなことはないですもんね



事前準備は本人の意思のもと 

最低限にしておきましょ(^-^)

********

本人の意思とはいえ心配性であれこれ用意したい人にも
様子見てからでいいよ!と





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

卒業式 動画配信でも感動でした 

 

 昨日は長男の高校の卒業式 

保護者・来賓の参列は一切なし

ただ今年は動画配信がありました



オンラインか…と思いつつも

テレビで見られるようスタンバイ

結論から言うと 良かったなぁと


卒業証書授与は全員行われ

校長先生側からのカメラで受け取る様子が見られました

会場だとみられないですから



かなりリラックスして 画面かぶりつき

人目を気にすることもなく😭😭😭

じっくり見ることができました


実際会場に行けたとしても

私の場合 ほとんど見えないし

パイプ椅子は高さがあって疲れちゃうし(笑)


とにかく無事卒業できてよかったです

********

卒業アルバムは30年前と変わらない中身とサイズ
そのうちデータ配布とかになるのかな





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

息子が自分から整理を始めた~ 

 

 息子が自分から整理を始めた・・・

という息子は長男 もう18歳(笑)



長男は片付けは苦手タイプ

散らかっていても気にならない

だから節目節目で私が声掛けをして

教材などを整理してもらっていました



ここ最近の節目というと 

高3の通常授業が終わった時

冬期講習が終わり自分での勉強だけになった時

けっこう細かい(^^; ホント紙の量が増える



とにかくき場所が少ないので

使うものだけにするという目的
(完全に私の願いですが)



今回の節目は今日からのテスト

それが終わったらと思っていたら

昨日のうちに もう使わないと仕分け 



持っていく教材も最低限にしたみたい

今までの地道な整理が身についていたのかなと思うと嬉しい



今使うものと もう使わないものに わけるられる

立派な整理です(^-^)

使うものだけにして 使う場所に置く 収納ですね



ポイントはすぐに捨てる にしないこと

紙袋に使わないものを避ける

この方式を取ってきました

とにかく分けるが大事ですから



よって二段ベッドの下は紙袋だらけ(^^;

一時的な逃げ場所も必要です



ただし 家の要らないもの 取り合えず避けたものを

全部2段ベッドの下ということではないです

我が家は古い教材だけと決めています



謎物だらけの箱 収納の中に

積んでいくのはキケンです



一度整理して 中身を把握して

明確な置き場所と期限を決めてからです

数年後 泣くに泣けなくなります

*********

これから いつもとおなじお弁当つくりま~す





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

三者懇談へ 

 

 先日 次男の三者懇談がありました

希望者でオンラインも可 なのですが

学校に行ってきました



子どもの話を聞きたい!というより

学校の雰囲気を見ておきたい!(^^;

どんなところで日々過ごしているのかなぁと

このご時世 いつ学校にも足を運べなくなるか…



古いけど小ぎれいで ここにも ここにも消毒がおいてある!

保護者かと思ったら 違うクラスの先生だったり

生徒かと思ったら 若い先生だったり



ひそかにはしゃいできました

ソワソワしたり おばちゃん的行動が

この世代には気にくわないので抑えめに(笑)



懇談の内容は成績のお話がメインで

はぁ~ ほぉ~ わかったような わからないような

結論 目を覚まして頑張りましょう(^^;



本格的に冬休み 長男も年明けからあほとんど自宅

長そうだなぁ~~


*********

洗車しないと 雪が降ったら
白いはずの車が白くない( ;∀;)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

息子のカレーライス♪ 

 

 高3の長男 卒業の文字も近くなってきました

通常授業もあとわずかなんだとか

学校へ行く日数って実はあまりないのかな!?



親元を離れる予定のお友達もいるようで

ひとり暮らしになったら・・・なんて話もしている模様

自炊するなら 最低限できたらいい料理は??なんて話とか



我が息子たち料理男子とは程遠く

出来て1人前のチャーハン、インスタントラーメン程度

休校期間に期待したがさっぱり(^_^.)



それが ちょっと週末作ってみるかな!なんて

親の言うことよりお友達の影響は大きい



というわけで昨晩 カレーライスをご馳走になりました(^^♪

箱の裏のレシピを忠実に これがおいしかった♪



昨晩限りかもしれないけど(笑)

ゼロと1では大きな違いなので良しとしよう!


*********

ブログで書く子どものことも8年たつと
内容が変わってきたなぁと感じます





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

三者懇談 オンラインもできるけどあえて学校へ♪ 

 

 我が家は次男も高校生になり

三者懇談の案内が来ていました



オンラインでもできます!とのことで

進路の話などを聞く分には良さそうだけど

その辺はあまり・・・なので(^^;



学校の雰囲気を知るべく 教室で希望!!

次男は地下鉄利用なので

登校ルートをたどりながら 歩きで

寄り道ポイント✔したりして(笑)



今年は学校行事もないし

次男の高校は今年のPTA活動も全面中止

足を運ぶ機会がないわけで



懇談は立派なアクリル板を挟み

終始 おだやかに終了しました



休学直前のころは やっぱり、、、など

進路選択の不安を口にしていることもあったけど

学校は楽しく過ごしているらしい♪♪ことがわかり

よかった よかった



先生もいい感じで 

ゆるい私とでも話が合いそうです(笑)


*********

一方 長男は今日も学校だそうでお弁当です
先生方も大変ですね~





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

進路説明会 

 

 我が家の長男も高3とあって世の中で言う受験生

学校で保護者向けの進路説明会へ



その様子を後から動画!?でもお知らせしてくれるようですが

学校に来ている方もそこそこいました



基本の基本という話だったようだけど

自分が通っていない道のことは良くわからず



昔で言う 一般受験 自己推薦 指定校推薦

これは名前を変えても健在なのね。。。

そして受験までもお金がたくさんかかるらしい



理解できたのはこのあたりだけ

結局 どんと構えているしかないという結論です(^^;


********

学校行事も減って 卒業アルバムに載せる写真が少ないそうですよ








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

修学旅行費もネット手続き 

 

 過去の今時期のブログを見ると

お出かけ記事がたくさんありました

三者懇談の記事も多々



夏休みを目前としてワクワクしている頃!?

ホントならもう少しでオリンピックだね~

なんて言っていたはず



学校行事もどうなっていくのか・・・

学校祭も何もなかったですしね

修学旅行も心配ですが我が家は次男が来年

さすがに行けるのかな!?



今年は説明会もないし

旅費の手続きの案内がポロっと来て

決められた期間にネットで手続きしてね・・・・

※郵送も可です



口座振替でと思って 口座を登録しようとしたものの

できないのもあったりで予定とは違う口座から・・・



便利だけど ほんとにちゃんと手続きなってる!?

不安になったりして(^^;

なかなか時代についていくのは大変ですね


*********

そのうち 三者懇談とかもオンラインになったりして





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

100均のペラペラの端切れ布でも ちょっと丈夫な袋が完成! 

 

先日 購入した踏み台を入れる袋が欲しいなぁと

ちょっとサイズがあるものの 厚みは無く



100円ショップで袋をみると

大きさが足りなかったり 

妙にマチがあったり ゴワゴワしてたり



これは作るしかない 

いやただ 何か縫いたいだけ(^^;



そんな時は100円ショップありがたや

キャンドゥでペラペラの裏地用なのか??を購入し

2時間くらい 没頭です

日をまたぐと飽きますので 1日完結がベストです



そして紹介するまでもないですが・・・



肩掛けも付けてみました
20200527061108079.jpg



入ってます
20200527060546553.jpg



ペラペラでも強度をつけるために

少し工夫しました


底は二重にしました
→2つ折りにしてから 2枚合わせで縫ってます
端っこも 縫いしろの処理もバッチリです(*^^)v
20200527060956148.jpg
↑ 内側です


負担がかかる持ち手のところは
大きな幅で三つ折りにし
さらに2つ折りで 持ち手を挟みました
20200527061638869.jpg
本当なら 持ち手のところ
×に縫えばいいけど つかれたのでやめました


つくって満足です(笑)



100円でも 大きめの袋はたくさん売っているけど

ここまで 丈夫ではないので付加価値ついたかな


********

一昨日 YouTubeみて張り切って運動したら
内もも筋肉痛 歩行困難になるという悲しい現実が( ;∀;)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

買う前に家にあるもので試す! カーテンの代わりに・・・ 

 

我が家にも少々やってきてるオンラインの波

居場所探しの末 私はリビングの片隅
スペース
1畳強のテラスとも言えない

ちょっとしたスペースがあり

そこに例のキャンプ用テーブル



締め切れるドアがないものの

イヤホンを使うことでなんとか

※私が話すときに騒がしかったらすみません



ただ なんとなく落ち着かない

せめてカーテンだ! でもない
(カーテンレールがあるんです、使ってないけど)

買うか!!と思ったけど いつまで続くか・・・



大きい布はないかな??

これまたない(;´∀`)

ハンカチ程度の端切れしかない



あった あった!!
20200518062011671.jpg
使い古しの布団カバー(^_^.)

これ閉めるだけで まぁ落ち着くこと


ただ この小さなスペースに

窓が2面あり ぼんやりになります



オンラインがいつまでも続くなら

ちゃんとしたのを検討しようかな・・・



思い付きで買ってしまうと

取り付けたころには不要なんてことも



収納用品もそうですが

まずは使い勝手チェックしてから

探せば代用品みつかるものです


********

オンラインの波が来るほど 
オンラインをする余裕もない方のもとへ駆け付けたい
なんて思うのでした





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

日用品をいつもより早めに補充 

 

 外出自粛中の今

普段の買い物の回数も減らしていく

食料品も少しずつ多めに購入 しばらく食べられそう



でも 

あっ 綿棒が・・・

あっ 食器洗剤が・・・

と言っては 何かのついてにドラッグストアへ



いつも無くなりかけたら・・・

詰め替えが入るくらいになったら・・・

購入しようと動き出していたのが抜けない



昨日は 洗剤類などチェックして

ここ1か月持たなさそうなものは

すべて補充しておこうと 



買い物に行けないということだけでなく

急遽 隔離生活になるかもしれないし

しなくていい心配はしなくて済むように



だからといって 買いすぎ注意です



消耗品だからいくらあってもいい

そう思って2個3個買っては 死蔵になる



使っているイメージだけで

思ったほど消費してないパターンよくあります



ちょっと多めに用意していいのは

毎日のように使うものだけでいいと思います


*********

運送不足だからとリュック背負って歩いて買い物へ
1軒目でお買い得の玉ねぎ買ってしまって重くて重くて( ;∀;)
お買い物は計画的に





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

入学式♪ 

 

 次男の高校の入学式を終えました~


午後の入学式をいいことに

ゆっくり過ごしていたら バッタバタ



私はスーツが入ったことに安堵したものの

久々のパンプスに靴擦れ

無事帰宅できてよかった



午前午後2回に分けて 保護者1名参列可でした

卒業式も参加できていないだろうからとの

学校の配慮だそうです!



保護者の座席もとてもVIP お隣の遠いこと

ギュウギュウの式典だといつも何も見えないので

逆にありがたいかも



といっても 入退場を見に行ったというくらい

サクッと終了しましたけど

学校や生徒の雰囲気を感じられたのは良かったです



高校生活は楽しく!!過ごしてほしいです


*********

それにしても雨は降るし風は強いし寒かった~
女子の素足に靴下なのかしら、高校生は大変





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

さらしで 手作りマスク  

 

20200406054502997.jpg  

今週から新学期が始まります



最低限の使用と 節約を続けたマスク

もう少しだけあるけど

毎日となると さすがに不安が



バスや地下鉄に乗るし

長時間の着用になるし

いつまでこの体制がつづくのか



でも 店頭にも材料も売ってないし

(必死に探し回る気もあまりなく)

するとお友達から譲ってくれました

さらし と ダブルガーゼ



写真一番上はガーゼ 

高校生が柄物を・・・ということで 

白なら さらしはどう?と



立体タイプや いろいろ試行錯誤して

行き着いたのが 手縫いのプリーツマスク

案外 顔にフィットするんですね!


★直線裁ち
★失敗すくない
★手縫いでもすぐ
★手縫いだと修正しやすい


まぁ これをつけてくれるかはわかりませんが

ひとつでもある!と思うと安心です



紙マスクのようにすぐ乾かないので

大量生産するか 

使い捨てとうまくローテーションですね


効果のほどは正直わかりませんが

つばを飛ばしてしまう防止

手を口に入れてしまわないようにはなるかな!?



私が参考にした作り方は

表地 21㎝×17㎝(1枚)
裏地 16㎝×17㎝(2~3枚)

✔表地に裏地を中表にし 真ん中に配置
✔上下を波縫いして 表に返す
✔紙マスクを真似してプリーツを作り 仮縫い
✔両脇をまつり ゴムを通す


最低限しか縫ってませんが

今のところ壊れてはきません



すみません 文字のみの説明で

作ろうとしている方ならわかるはず・・・


*********
プチ断食は丸2日をもって終了~
やっぱり食べるって大切





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

夏タイヤに交換へ 一本が・・・ 

 

8d04747d7d259eb8151dc55fb7f88a57_s.jpg
夏タイヤへの交換が完了しました!

時間もあるし 自分で…と思ったけどスタンドへ



待っている方もいなくて

すぐに作業に取り掛かってくれたのですが

すぐに タイヤ一本パンクしてますよ!!と



えっ?????




そのタイヤって 今トランクルームから出して

ビニールの袋に入っていたもので

秋にここで交換してもらって袋に入れてもらって

持ってきただけ 秋の交換時も不調も感じず



でも確かに 釘でもない金属が刺さっていました

時間をかけて空気が抜けてしまったみたい



そんなことあるのね( ;∀;)

※たまにあるそう




タイヤを買うなんて考えてもなかったので

タイヤ購入をすすめられつつも

応急処置をしてもらい 帰宅しました



交換だけでは済まないかも・・・

そう思っていた方がいいですね


**********

我が家にもテレワークの波がすこしずつ
ある意味また長い闘いが始まる予感

 




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

息子のメガネづくりへ   

 

 メガネ
写真は無料素材です


昨年秋に次男のメガネ

昨日 長男のメガネ

2人ともつくりに行っての感想

えっ そんなに悪かったの・・・(^^;



学校での視力検査の結果をもらっても

どう メガネつくる?

いや 大丈夫そう



そんな会話を繰り返していましたが

さすがに見えにくい・・・というので行くと

私とあまり変わらなかった( ̄д ̄)



徐々に悪くなると ぼやけていても

生活に支障がないものなんですよね



でも この状態で夜に自転車に乗るには危険なので

気づいてよかった

(黒板の文字についての心配はないんか~い)



見えにくい状態で無理して過ごすのは

よくないようなので

目を細めていたら 検査だけでもぜひ(^-^)


*********

今日は小学校の卒業式なのかな~





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

リビングの勉強道具は ざっくりボックスへ 

 

20200321062302230.jpg


長期休みが続いていますね

長男はダイニングテーブルで課題などを



日に日に あれやこれや増えてきて

ご飯をたべるときに さ~てどこに置く~

なんて日が続いていたのですが



ざっくりボックス!!!

これにざくざく入れることにしたら

まぁ スッキリ



耐荷重もかなりあるので

どんなに入れても底が抜けるなんて心配もないし

リュックや袋だと 出し入れが案外面倒

箱状になっているのでラクです



大きすぎず 小さすぎず

違和感なくリビングを移動しています(^-^)



*********

すっかり日が長くなりました
コロナ騒動があっても変わらずに春はきてくれるんですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

嬉しい出来事♪ 

 

 休校中も1週間が過ぎましたが

時間を持て余しつつあるようです



小学生の家庭なんかは メリハリつけたり

素晴らしいなぁと思いつつ

我が家は中途半派に大きくなり 

操縦不能なので各々過ごしています(笑)



昨日 帰りが18時近くになり

ごはん支度だ~なんてグダグダしていたら



炊飯器が動いているではありませんか!!

何も言っていかなかったのに!!



ごはんストックゼロだったから

米研ぎからからだ・・・と思っていたので

とても助かりました



で それがいつもご飯にケチをつける

次男の仕業だった(^-^)



聞いていないようでも 日々の小言

届いているのかもしれませんね(^^♪


***********
曜日感覚がなくなってきました
大事な予定も忘れてしまいそうです





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

子どものサポートって難しい 

 

 先日の自由研究デーでは

小学4年性以下は保護者の同席をお願い

(そのくらい 割と難易度ありました)



そのサポートの様子も様々です


黙って見守る 
さっと手を出す
子どもは作業だけ


良かれと思ってやっているけど

実は手をかけすぎだったり

もはや誘導で こどもの意思ゼロ・・・とか




他の親子を見ると おいおい!なんて思っても

実は自分もガッツリ けど自覚なし(あるある)



これ 小学生ではなくても中高生でも

我が家も試行錯誤の日々です



なんだかんだ口答えしても

知識や経験は少ないわけで

大人の言動に大きく左右されていると



無意識に発したような助言も

100%で受け取っていたりするので

言った言わない あの時この時が勃発です(;´∀`)



世間体を気にしての発言でしょ!

なんて見抜かれてしまいますしね



黙って見守る
子どもの意思を尊重(親の思いに誘導しがち)
危ないときにさっと手助け


あ~~難しい (^^;



***********

今日は成人の日ですね
数年後ほんとうに18歳から成人式なのかなぁ






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

高校の三者懇談 

 

 昨日 高2の長男の三者懇談へ

高校生になって初めてだったんです



それも希望者のみだから

行かない選択肢もあったのですが

せっかくならと(^-^)



ほぼ長男と先生が進路について話したり

途中 私にはまったくわからない状況になり

結果 私は置き物のように座っているだけ



お金の話の時だけ ちょっと話し(笑)



まぁ 先のこともすこ~し考えて

学校生活も送っているんだ!ということがわかったので

収穫ありでした(*^^)v



それよりも 教室までに行く道中
(学校で待ち合わせで私一人で向かう)

あちこちで部活の練習が行われているので

端っこをこっそり歩くはずが



横になって運動している子たちが

みんな逆ドミノのように立ち上がって 

挨拶してくれて 花道みたくなちゃって



いたたまれなくなり 挨拶しながら小走り

挨拶が素晴らしいのに 申し訳ない(;´∀`)


*********
たまにしかいかない校舎はよくわからない
教室もここなんだ・・・って知りました






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ひとりで料理に挑戦できる台所になってた♪ 

 

我が家は家事男子と呼ぶにはほど遠く

なんだかんだ母の私がやっております(;´∀`)



が・・・長男が昨晩は家族の夕飯を

調理実習があるので練習する!って



3週連続調理実習 ありがたい

勉強より もっとそっちの時間をとって!

と思ってしまう 教育ママ偏差値低いのでね(笑)



急に4人分ということで時間はかかったものの

私は1度も台所に入らず たまに口だけ

無事完成!これがおいしかった(*^^*)



私にとっては 休日のごはん支度ほど

苦痛なものはないので ほんと助かりますね~

常に難癖つける次男も何も言わないし(笑)



言いたいのは 

だれでも どこに なにがあるか すぐにわかる

ようになっていたので 初心者でもできた!



自宅といえど 2人以上で住んでいたら

暗黙の了解というのは期待してはならず



れでも どこに なにがあるか すぐにわかる

これ心地よく過ごしていくポイントですね

*********
年末年始も作ってほしい~~~とひそかに願っています






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

教育ママ偏差値 低すぎる(;´∀`) 

 

 今週は長男もテストだったから

なにやら戻ってきているらしい



らしい・・・

私はほぼ興味がないといか

私からは何も聞かないので

逆に話してくるという



大学受験のことで なにやら変更があったと

話してくれたものの ???

※知る気がないと何度言われても抜けるのが早い



教育ママ感 ないよね~

偏差値あったら かなり低いわ

だよね~~(;´∀`)



親も正しい情報でお子様をサポートしてください!

という時代の流れなのは確かで

親業もいろいろあるなぁと



先日の講演会で こどもが嘘をついて困る

というのは 嘘をつく環境にあるからと



次男もなんだかんだと報告してくれるので


その環境ではないようで 良しとすします(^-^)


********
ほかのママ偏差値があったとしても
私はどれも低いだろうな(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

進路選択と整理収納 

 

 我が家の息子たちは中3と高2


長男はセンター試験が廃止になる初年度とかで

入学前から そんな話ばかり

次男も高校選択 最終締め切り間近というころ



私の中高生時代と違うのは人数の少なさ

そして学校を自分で選ぶ時代

将来も考えて決めましょう!なんて



もちろん 私たちのときも選べたけど

成績でスパッと線引きすることが多かったし

たいして目標などないなら それはそれでラクというか



進路説明会でのの詳細はまったく頭には入らないけど

選択が多くて 大変な時代なだなと

思いながらボヤっといつも座っています



選ぶって 自分で決める 決めたことに責任を持つ

これって勇気がいるし 慣れも必要



整理という作業を日々していたら

進路選択のときにも力を発揮するだろう!と



本当に必要なものはどれか??

あれこれ 天秤にかけたりして

最終決定を自分でする



自分で決断で案外大変で

片付け作業でも よくありますね



自分では本当は不要だけど不要!とは言い切れず

ほかの家族の判断に最終判定をゆだねる とか



いろんな場面で選択肢が増えた今

自分で選ぶ!ができる力 本当に必要ですね



その力を身に着けられるのが

片付け(整理収納)だと実感しています


*********
だんだん学費の大きさが現実味を帯びてきて
ちょっと怖くなっています( ;∀;)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

冬靴がない・・・ 

 

 昨日は朝起きると予報通りの雪

思った以上に積もっていました

スニーカーではちょっと不安なレベル



朝登校しようとした長男の冬靴がない

スニーカーで登校 靴を今晩にも買いたいって



中学校から履いていた唯一の冬靴

あまりにボロボロだから

今年は新しいのを買おう!と 先に処分してた( ;∀;)




すっかり忘れていました

記憶なんて数分しかあてになりません(苦笑)

昨晩 あわてて購入しにいくことに



ひとつしかないものは 

代わりのものが見つかってから

手放すほうが安心ですね(笑)



というか 買い物リストに入れておかないと

慌てて買い物に行くと 

余計なものをなぜか買ってしまいます・・・


********
靴を買いに行くので帰りの連絡を待っていたけどなかなか来ない
友達と一時間近く歩いて帰宅
スニーカーでいいじゃないか Σ(´Д`*)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

修学旅行 出発~ 

 

 長男の修学旅行が昨日から

なんだか荷造りに不安は残るりましたが

それも勉強ということで



空港まで送りに行きました!

が、到着早すぎて 数名しか

見送りと思ったけど 集合を確認して帰宅してきました(^_^.)



普段 校内では使えないスマホを

移動中なども使えるようで

たまに連絡がはいり 無事出発したようです

※この辺りは便利な世の中に感謝ですね




朝のお弁当も一つ減り バタバタもなし

しずか~な朝を迎えています



次男にとってはつかの間の一人部屋

別の意味で帰宅日を確認してます(^_^.)


********
私の修学旅行は往復寝台列車でした・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

長男の出産時の記録 その2 入院中 

 

 昨日の記事に引き続き その2です

→昨日の記事 長男の出産時の記録




9月16日 15:30

帝王切開だったので 気が付くと病室

一般病棟の4人部屋の片隅にいました

※下の子のときは一晩別室でしたけどね



目は明いているけど 足の感覚はゼロ

まったく動けない こんな状況でした



もちろん この日は食事はなく・・・

痛みやら 出血やらで寝てるのが精いっぱい



たしか夜も遅くなったころ

看護師さんが息子を連れてきて 授乳するように!と(゚∀゚)




起き上がることもできないので

ちょっと体制を変えて

なんとなく挑戦して 終了~


※初めの母乳にこだわっていたようです




17日 

食事 朝 昼 はじめての重湯 おいしくない( ;∀;)

そして夕食に手違いでお祝い膳登場

天ぷらやら お肉やら 量もたっぷり

食べれます!と完食(笑)



18日 

朝食 おかゆに戻る 悲しすぎる(;´Д`)

そして17日の夕方から歩き始めるのだか

まだ起き上がるときがとてつもなく痛い

 

19日

記録によるとこの日から母子同室とありました



20日 
そうそうずっと点滴していました


21日
ようやく 点滴終了 


22日 
もう退院です 早っ

帝王切開でも通常分娩+1日で退院できる病院で

抜糸の必要がないからとのことでした



無事実家に



1か月たたない10月15日に1か月健診(4870g)を受けて

10月30日には飛行機で大阪に戻りましたとさ


********
次男もここの病院と思ってたけど
里帰りは妊娠2か月くらいで予約しないとダメ・・・って言われて
別の病院に。なにもかもが違ったのでした










**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

長男の出産時の記録  

 

 昨日は長男の17歳の誕生日でした

ふと せっかくブログ書いているから

記録として残しておいてもいいかなと



当時 大阪の豊中市に住んでいたので

予定日1か月前から札幌の実家に里帰り中




9月14日(予定日8日前)

16時頃 近所を散歩してあと100M  で家というとこで破水(;´∀`)

一応実家に電話をしたが 

歩いて帰るしか手段がないので徒歩で帰宅




妙に冷静で 病院に電話して母と病院へ

そのまま LDR室!?だっけかな 広い部屋に入院

夕食が済んだころ母も帰宅して 一人でのんびり

朝には生まれてるかなぁ~なんて



たまにある 痛みに少し耐えつつも

子宮口も開かないし 看護師さんもたま~にしか来ないし

前後の部屋の産声を聞きながら 朝に




9月15日

朝食 完食

昼前に大阪から旦那さんが到着

昼食 完食

夕食も食べたと思う・・・




21時頃から5分間隔の陣痛が来て 

そのたびに背中をさすってもらい

過ごしていたものの 朝に



おなかにつけている装置の数値が

緊急値には至らないようで 

夜中も病院の方はほとんど来ません

私としてかなり痛かったけどね

※後で聞くと 分娩がかなり混んでいたらしい
 私が部屋を占領しているので入れない方もいたとか・・・




9月16日

さすがに朝食は食べられず 

チョコひとかけとジュース

明るくなると痛みは弱まります



昼を過ぎた頃 やっと先生と看護師さん

破水から48時間以内には出さないとだめだから

帝王切開にしましょうか・・・と



あ、 そう

どうせ出ないなら もっと早くでも・・・



とりあえず 急きょ同意書やらなにやらサインして

いろんな方が説明に来て14時 ようやく手術台へ



破水から46時間後   

無事 出産にいたりましたとさ



術後も未知の世界で

2人目を別の病院ですごしたから気づく

違いがたくさんありました   



その2も書いちゃおう



********
一人目なのに マタニティなんちゃらみたいのに参加すると
経産婦さんですか?って言われました  
そんなに 落ち着いていたかな(笑)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

シンプルへの道のりは遠かった・・・ 

 

 ここのところ 筆記用具などが多種多様

ボールペンも何色も 微妙な色違いであり

シャープペンも機能を競うモノもたくさん



我が中学生次男も そこにはまり

ここ数年 たくさんの筆記用具

もっているのがいいらしい



だから筆入れというより 

私から見たらポーチにちかいサイズの筆入れに

それでなくてもリュック重いのに・・・




先日 急にちいさな筆入れを購入し

最低限の筆記用具だけにした!

やっぱり シンプルがいいね  だって




おいおい だからずっと言ってきたじゃないか!!!!




まぁ ひとから やいのやいの言われても

自分でいろいろ経験してみないと

なかなか納得できないものなんですよね



私たち親も 数十年の失敗も含めいろんな経験を経て

偉そうにあれこれ言っているわけで(笑)



なんでも 先回りして あれがいいよ こうしたらいい

と言わず 見守るのも必要ですね


**********
三連休なんですね~曜日感覚がマヒしつつあります
毎日 明日は何曜日?と確認して 朝起きても今日は何曜日(;´∀`)
ボケボケです






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

10年の年月と 青春♪ 

 

 昨日は 長男が参加していた

さっぽろ高校生演劇合同WSなるものを観に



この2か月 土日に練習やら準備やら

いろんな学校の方々としていたみたい

まったく詳細はあかされず



長男は今回 キャストとして少しステージに

客観的には観られませんね

こっちが緊張して 変な汗が(;´∀`)



それはともかく 最後は裏方のみなさんもあつまり

清々しい顔であいさつをしていて 青春ねぇ~~と



今回は 息子たちが幼稚園のときにお世話なった

先生と一緒に行ったのですが



先生からまったく離れられなかった長男がこうして、、、

高校生活を楽しむことになるとは、、、

それだけで感慨深いわけで





その先生と いまは私が一緒に活動したりして

その時には想像もしていなかった今があり

なんだか不思議な感じです



********
札幌まつり 開催中のようですが雨ですね
5月の暑かった日々が懐かしく感じるくらい涼しい








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

修学旅行無事帰宅♪ 帰宅後にまずしたことは・・・ 

 

 ここ3日 次男は修学旅行に行っていました

何事もなく無事帰宅♪♪

先生方疲れただろうなぁ



行先は 東北のみ!

我が家は帰省で1か月前に岩手にいったばかり(笑)

だから お土産は買わないぞ!!と




でも お菓子買ってきてくれました(*^^*)
20190602050751330.jpg 



旅先での具体的な話は一切聞けてませんが(苦笑)

出された食事もすべて完食!してきたようです



で、帰宅後まっさきにかばんを開けて

洗濯モノ 洗濯機に入れて

持って行ったもの各所に戻し (あらまぁ)



夕食後は自分のためにいろいろ買ったようで

それらをすべて開封して

置き場所考えたり ぶら下げてみたり

今あるものと入れ替えてみたり



全てのモノに 使い道と置き場所を決めてる・・・

なんと 素晴らしいこと (*^^*)

そしてあっという間に日常に戻っていましたとさ


*********
日常に戻るということは 口答えも増えるわけで
お疲れ様~も一瞬で終了です(笑)




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

高校の入学式でした♪ 

 

 おはようございます(#^^#)


ただいま 焦りつつこのブログ

お弁当は無事作れるのか?

飲み物っているの?? わからんことだらけ~~



そんなわけで

昨日は長男の高校の入学式でした



午前中にある次男の中学校の入学式で用がある私
(PTA関連で)
ほんの少しだけど 時間が合わず

長男のダンナさんとで一足先に高校へ



なにがなんでも私が走り回らなくてもいいのだと

入学手続きなるもののも 旦那さんにお任せ

私は入学式に間に合うように合流(^^)/



おかげさまで一番前に!(^^)!
※やることなくて体育館に並んでいたそう

でも みなさん見ているしおりなどがない

長男にぜんぶ持たせたまま分れたわ・・・って 。゚(゚´Д`゚)゚。



我が夫婦は ただただ座ってすごしました(笑)



入学式は いろんなことが驚きというか

こんな感じなのね~~~と連続で

いまだ わけがわかりません(苦笑)



ここからが大事!!!

ということだけは ものすごい伝わりました

春休みの宿題だけで四苦八苦してましたから



緊張の雰囲気で座っていた長男ですが

そう不安も口にすることもなく 安心しました



そして母は働かねば!!(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

桜咲く♪ 

 

 おはようございます(#^^#)


雪が積もっています

まだまだ降るんですね~

格好が一番困る時期です



さてさて

昨日 長男の合格発表 桜咲きました♪
990f4c7242fa7b1fe13743a57e2ff0b9_s.jpg

みなさん気を使って一切話題に触れない

話を切りだすと 聞くに聞けないよ~~~って

そうだよね(笑) 



我が家は親子でかなりのんきな感じで

受験で大変ね~~とよく言われましたが

まったく(´∀`*;)ゞ  まわりがソワソワだったようです



塾通いなどがなかったので

帰りが遅いことも 休日に出ることもない

私が送迎することも 夜食をつくることもない



テレビを小さくすることも

次男がゲームをやめるわけもなく

いつも通りの生活で



逆にそう心がけたということにしておきましょう(*^^*)

そういえば、過去の試験問題をしたときに○付けを私がしました!(^^)!



塾に行かなくても・・・・と言われましたが

それはそれで不安なこともありました



まず情報が入らない

我が家はちんぷんかんぷん

学校の進路説明会だけが頼り

3年生になって どうするの~~~



勉強法も自己流で大丈夫なの???

私自身も3年の冬期講習には行ったし

行って良かったような気がしたし



で ”道コン”だけは3年秋から受けました

自分の立ち位置を知った方がいいと聞いて(*^^*)



さすがにこれは受けてよかった

現実を知るってやつですね(知ったようです)



でも 自己採点しても意味がなくない??ってことで

何もわからないまま 昨日をむかえるという



またこれはこれで 

私と長男以外がソワソワしてたよう(笑)

とにかく ひと段落してホッとしています(*^^*)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

中学校の制服のズボンが・・・ 

 

おはようございます(*^^*)


昨日は中学校にて三者懇談

長男のほうは最後なのかな

なぜが半分以上わらって終わってしまいました



というわけで

昨日 学校で長男の姿をみた私

制服のズボンが 後ろが  

かな~~~り薄くなっている
(薄くで止めておきます)



えっ この時期に((((;゚Д゚)))))))

いつからそんな状態だったのかと思うとさらに怖いw( ̄o ̄)w




修繕しても目立つ場所

正直 三者懇談どころではなく

どうするんだ・・・と アタマぐるぐる




結局 受験もあるし堂々と過ごせるほうがいいと

時間手間を考えて 買うことにしました



夕方 近くの制服屋さんに駆け込んで

店内には制服まったく並んでいないけど

在庫はちゃんとありました



もちろん裾上げは自分

せっせと千鳥掛けしました(えらい)



ふとお店の営業カレンダーをみると

明日明後日はお休み 

しかも12月17日から年明けまで休みに入るという




年明けから休みがなくなるそうで

この時期にまとめてお休みをとのことでした

即決して買いに行って良かった




長男の時は時期を逃しだ ズボンの無料裾出し

次男のが短めなので冬休みに出すぞ!!と決めていたのに

休みが長い



確認したところ

年明けの営業日1月7日の夕方まで出せば

始業式の前日にできます  とのこと



聞いておいてよかった

8日なったら、間に合わないらしい

春休みはやってないし



情報知らない 定期点検してないと

このように慌てますのでご注意を(苦笑)



とにかく今日から安心して学校に行けます(* ´ ▽ ` *)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

子どものできる!を奪っているのは私か!? 

 

 おはようございます(*^^*)


今日はハロウィンなんですね

我が家にはその気配ゼロ

唯一ある飾りを先ほど出してみました(苦笑)



さてさて

最近 たまにお母さんいなかったら俺ごはん作るかな??

って長男がいうときがあるのです



外出時はチンすればいい状態まで用意し

作り置きが足りなくなるほど居ない時もない

だから 作る機会が訪れない



在宅の時でも お願いすればいいけれど

どうしても時間やら手間など考えると

ついつい 自分でやってしまう
(そして カリカリするんだけど 苦笑)




もっともっと任せていいんだ

そうしなくちゃ出来るようになるわけがない

あえてそういう機会作ってもいいなぁと



子どもがな~にもしなくて!!と

大きくなっても嘆いているお宅は

なんだかんだと 結局やってしまっている



それなのにお母さんが勝手にやってるだけでしょ!

なんて言われたり・・・



もっと家族のための家事 手放そう!

そう思っています(」*´∇`)」


ということは
私もっと外にでてもいい!
もっとぐーたらでいい!
そうしよう!!(´∀`*)








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top