ATM空いていたなぁ
2023/05/26【テーマ:家計管理・節約】
ATMが並んでいることを覚悟で
行ってみたら 空いていた・・・
場所と時間が良かったのかな
キャッシュレス化進んでいるからかな
我が家もだいぶ 出したり入れたり
意味あるような 無いような現金移動とか
減ったような気がするけれど まだしてる(^^;
振込手数料がなくなればなぁ
自動車税も 結局 現金で支払ってきた
私のキャッシュレス化は時間かかりそうです(^^;
*********
なるべく歩くようにしようと 徒歩移動
けど 気持ちいいを通りこして 暑かった

**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


マイナポイント
2022/12/17【テーマ:家計管理・節約】
私は数年前 確定申告のために作成
先日 次男が幾度とくる催促に乗り作成
いただけるマイナポイントをどうするか?
けっこう複雑なんですよね
ポイントをチャージしないとならないとか
2万円分チャージか使うかとか
もう どの電子決済がいいとか ???
それはちゃんと使い切れるのか とか
けど貴重な財源 逃すわけにはいかないのと(笑)
あーだこーだ 目をしょぼしょぼさせながら
私のほうは 作成が結構前だしと
無関係と構えていたら
今からでもポイント申請できるんですね(^^;
マイナポータルをみると
ちゃんとわかるようになっていました
保険証や口座は未登録と思っていたら
口座は登録済みだったりして
確定申告で使った時点で登録になってたのか
ほんのちょっとだけ詳しくなりました(^-^)
*********
ポイントもちゃんと使えないと いただいた意味ないですよね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


固定資産税を払い忘れていた!!
2022/10/10【テーマ:家計管理・節約】
9/30まで期限固定資産税を支払い忘れていることに(゜_゜)
今までも1日・2日はあったけど 1週間以上
延滞金・・・・と焦り 調べてみると
金額と延滞期間から計算式があり
延滞金が1000円超えるまでは切り捨て
我が家はしばらく 猶予期間があるようでした
※金額が大きければ大きいほど0円期間が短くなる
とはいえ あとで!なんてすると忘れそうなので
すぐに支払いに行ってきました
★期限内には収めましょう
こういうことがあるから 振替にしなさいよ!ですが
長年 積立しいる口座が振替口座の対象ではないので
手動でお支払いしております
手数料無料のキャッシュレス支払いもありますが
まだ 挑戦できていません
*********
今日は月曜日 ゴミ出し忘れないように
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


秋冬衣類 家の中をまずチェックです!
2022/10/05【テーマ:家計管理・節約】
パッと見ると 服がない!!!
あ~~週末買いに行かなくちゃ!!
と思っている方 きっと家にあります
なんなら 未使用も出てきたります
今年の冬が終わるころ
値下げされた暖かくなる肌着など
来季用にと買っていませんか??
クローゼット覗いてみてください
そういえば コート買ったんだった~~~
というもの ありませんか?
おさがりでいただいた服
サイズがちょうどよくなっているかも
いや もう小さくなっていたりして
実家の親がくれた 防寒対策品
どこかに 置きっぱなしではないでしょうか
寝具なんかも 結構眠っています
とにかく 使えるモノが眠ったまま
新しいモノを買ってくれば
収納もパンパンになり 使いにくいし
お金を使っていることには 間違いない
値上げ! 節約!というこの時期
本当に節約いたいと思うなら
捨てるのがもったない! は手遅れ
買うのがもったいない! ですよ
*********
私自身が春先に買ったジャンバーの存在を忘れていてビックリしたのです
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


財布に現金は入れておこう
2022/08/19【テーマ:家計管理・節約】
いまや ほとんどの支払いがクレジットカード
現金には念のため1000円位はかろうじてに入っている状態
でも最近 現金もう少し入れておけばよかった…ということが
近所の小さいスーパーで4000円近く買い物し
クレジットカードを出し 決済中に回線トラブル!?発生
他のレジでも決済できない状況に
キャッシュレス決済が何もできないのです
他の決済方法は持ち合わせていても
現金だけないに等しい 足りなさすぎ( ;∀;)
すぐに必要なモノもあったし 1000円分選ぶ状況でもなく
お店にお願いして猛ダッシュで現金を取りに帰り
清算してもらいました もうバッタバタ
1万円札でも入っていれば
近所だったからよかったけど
旅先でやっとみつけたコンビニでこんな状況なら・・・
停電とかになればあり得る話ですよね
防災用品に現金を入れておくように
備えとして持っていないとダメだと
気づかされましたとさ
*********
このまま今年の夏は涼しいまま通り過ぎるのでしょうか
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


スマホにポイントカードいれてみたものの・・・
2022/05/18【テーマ:家計管理・節約】
たくさん持ち歩かなくても いいし
今まであまりポイント活用していなかったけど
スマホに入れたら もう少し活用できるはず!と
家にあるもの入れてみたりして
スマホさえあれば 家に置いてきました( ;∀;)
なんてこともない はず・・・
サッとすぐにだせなくて 結局 いいです~
と言ってみたり
最近 西友で楽天ポイントも貯められるようになり
チャレンジしてみるも うまく読み取れず
少し溜まってきたポイントも なんとなくもったいなくて
そのままでいいです~~
そもそも 張り切って貯める気がないので
スマホに入れたところで あまり活用しないんですね(^^;
キャッシュレス化でスマートなレジ作業が
前より もたついている気がします(笑)
デジタル化になっても
持っているのと 使いこなせる は別物
使えるものだけを入れて 無理なくですね
*********
知らないうちに 知らないポイント溜まっていることあります(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


レシートを溜めて いつか集計しようと実現していない方へ!?
2021/10/25【テーマ:家計管理・節約】

いつか いつか 家計の集計をしたい!!
家計簿をちゃんとつけたい!!
とレシートや領収書を溜めている方は多いです
確定申告とかでもなく なんとなく
確かに 集計憧れます(笑)
私も昔は電気代を月ごとに表にしてみたり
食費を細かく集計してみようとしたり
みたり… 毎年中途半場
そして私の結論は 集計したところで
その後の生活はそんなに変えられないし 振り返らない(笑)
1年分とかを 集計するなんてのは大変すぎます
しかも全部そろっているかもあやしい
月ごとに分けたり
費目で分けたり
足したり 表にしたり
もし 集計したい 家計簿に挑戦したいなら
1か月分だけはどうでしょう
過去のは破棄して 来月からの1か月
そもそも 都度都度つけていかないと
1か月分まとめても 大変です
それができるかどうかを確かめるためにも1か月だけまず
出来そうなら2022年から 頑張るとか
無理そうなら きっぱりやめるとか
残したい明細だけ 残すとか
私は細かい明細より 予算の方を大事にして
先に払うべきもの 貯めなければならないものを確保して
確保が難しそうなら どこからどうするか
どこ がなければもっと働かないと( ;∀;)
※光熱費などの明細は予算作るときに使っています
片付けと同じです
目の前のゴチャゴチャを箱にどう入れるかより
まず各部屋をどう使うかが 大事ですから
**********
家計も整理収納の要領で整えたりできますよ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


固定資産税の支払い
2021/04/27【テーマ:家計管理・節約】
毎年思いますが なかなかの金額です
(我が家的にですけど)
払わないという選択肢がないので
4期合計÷12 したものを
住宅費の一部として毎月積み立てています
4月に払込書が届いた時点で積立の中から
2期分支払えたら まとめてお支払い
この4月は3期分お支払いしてきました
★先に払う分には記載の日付に関係なく大丈夫なんです
どこかで調整すれば全期分払えるはずなのですが、ずれ込んでます
あとは4期分を12月の支払い期限までに
完了すれば大丈夫! って忘れそう
口座振替にすれば!ですが
積立している口座が対応していない
手数料かけてまでクレジット払いには…
というわけで コンビニ払い続投です
最近 この支払いの時期のせいか
こちらの記事がよく読まれています
固定資産税の領収証書 はいつまで保管?
*********
札幌も桜があちこちに♪♪
ただお天気がこれから良くないですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


トイレットペーパーは長尺で時短&スペース減
2021/04/03【テーマ:家計管理・節約】
シングル100M 巻
もう50M 巻には戻れません
250M巻さえ気になるこの頃です
忙しい方 収納スペースが少ないおうち
長尺タイプがホントおすすめです
お買い得が多い50M巻12ロールですが
手間と収納を考えると割高かも!?なんて
忙しい方の場合だと 同じロール数用意すれば
買い物頻度も交換頻度も低くなる
スペースのない場合だと半分の量で同じ期間過ごせる
もしくは取れに入らない分を入れていた場所を削減可
日々のストレス減に効果あると思っています(^。^)
長尺といえば 細い芯に…ということもなくなり
通常のホルダーで使えるものもたくさんあるようですよ
*********
女子率が高い家はものすごい消費量だろうなぁ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


現金移動の手間をなくす・・・ソニー銀行のおまかせ入金サービス
2021/01/31【テーマ:家計管理・節約】
つい先日 おまかせ入金サービスなるものに気づきました(^^;
同一名義なら ほかの金融機関からソニー銀行に
振替設定ができるのだと
しかも自分でネットで 削除なども簡単に
早速登録しました
次回の振替が楽しみです(^-^)
ソニー銀行のページ
moneykit.net/visitor/omakase/
毎月 給与の振込口座から現金をおろして
住宅ローンの口座にATMで入金
振込なんてしたら手数料がもったいない
これだけ電子化の世の中で隣のATMに現金移動って・・・
とおもいながら毎月
ちなみにネット銀行を使い始めたのは
当時 転勤族だったので
全国のゆうちょ銀行で入出金できるからというだけ
使いこなせば もっと便利なことはありそうですね
*********
1月も最後ですね 着々と2021年も過ぎていく~
まもなく節分 忘れそう
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


昔の家計簿で出てきたけど・・・
2020/12/07【テーマ:家計管理・節約】
*歴代の給与明細
*家計簿
が保管されています
給与明細に関してはこの3月にも少々悩んで(^^;
rakurakusmile.blog.fc2.com/blog-entry-2658.html
とりあえず保管継続中ですが
今回みたら 無くてもいいかな!?と
だいぶ思えていました・・・が そのままに
そして 家計簿
なぜか2011年以降しかありません
だからと言って なんで!!と焦ることもないわけで
中を見たからと言って ふ~ん てなもん
正直 処分でもいいかなと思いました
知らずうちに自分も変わっているようです
私は残しておいて なにがしたいのか??
家計簿を振り返るときはどんな時か??
なんで家計簿をつけているのか??
ちょっと自問自答
あの修理はいつだったかな?
あれを買ったのはいつだったかな?
あの頃 電気代はどのくらいだったかな?
それがわからなかったとしても困りましません
まぁ振り返ったところで
食費がたったこれだけ! あの頃は良かった!
とわかったところで これまた ふ~ん という程度
時代の流れもはやい 家族の変化も読めない
昔がどうこう言っても どうしようもないわけで
大事なのは今と将来なんだなぁと
毎月の振り分けだけは必至でしています(笑)
予算組みがなんていっても大事ですね
なんとかその年を終えられたら
その家計簿要らないのかも・・・
っていっておいて 古い家計簿はもう少し保管(笑)
*********
家計が苦しくなって 不安に駆られず
なんとかできる自分にしておくことが生き抜く秘訣かも
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ポイント活用 諦めた!?
2020/10/14【テーマ:家計管理・節約】
減ったひとつに ポイントカード
溜めきれない 把握できないにはやめました
今 主に活用しているのは2つ
★クレジットカード1枚
★ドラッグストア1店
あとは気が向いたら スマホにいれてみた
ポイントカードだしてみる(^^;
送料無料まで あと〇円も
あまり大差がないようなら
無理して商品追加しないように
クレジットカードで溜めたポイントは
電子マネーに変えて 私のおやつ代に(笑)
ポイント活用の達人からみたら
何してるんだ!もったいない!
かもしれないけど
*無駄にモノが増えない⇒収納用品も不要
*あといくらのために費やす時間がなくなる
*カードを持ち歩かなくていい
*カード忘れた( ;∀;) 一喜一憂もなし
ポイント取得・消費のために
消耗品等を余計に購入して しまいきれず
片付けや捨てるにお金を使ったら
ポイント代なんて吹っ飛びますからね
お得とお得感 を一緒にしないように!ですね
********
只より高い物はない
いつからこの言葉あるのでしょうね
その通りです
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ライフプラン 大学費用
2020/09/05【テーマ:家計管理・節約】
なんとなくぼんやりだった学費が
現実のものとなってきました
ぼんやりをハッキリにしておこうと家計の確認
私はいつまで いくら働く必要があるのかも(^^;
息子は2歳差だから順調にいっても
2年間は大学生2人だし どんな大学に行くのかも
学費だけではない支出もたくさんありそう
高校でも教科書代にビックリしたというのに
今は大学生はアルバイトで…があてにならない予感
来春はどうなっているのか
小遣いあげるとかあるの~~~( ;∀;)
そんなわけで 諸々確認していました
★毎月の給料から出せる子ども費はいくらか??
★子どものために使えるお金がいくらあるのか ないのか
★積み立てはこのままで足りるのか
足りないなら いくらにすればいいのか
★受験費用や支度金などはどこから出すのか
★次男が大学出るころは私は何歳だ?頑張れるのか(笑)
★我が家から出せる学費は結局いくらか
⇒子どもの選択肢は狭めたくはないけれど仕方のないこともあるでしょう
★住宅ローンっていつまでだっけ?
★ボイラー交換の費用も用意しないと(そろそろ交換時期)
ただ
旦那さんが今まで通り働いてくれていたら
私が元気でいくらかでも働けたらの話
考えればキリがないですが
現状では 何をどうしたらいいかが明確になり
気持ちはスッキリしました
子どもが生まれたころとは状況が変わっているので
ライフプランも 定期的に見直しですね
********
早速 テストの支払金額のお知らせ・・・もうなんですね。
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


たまったレシートを集計するチャンス!?
2020/05/13【テーマ:家計管理・節約】
この20年 なんだか定まらない
キャッシュレスになってなおさら(^^;
クレジットでの支払いも当たり前になり
明細がちゃんと確認できるので
意外と便利!と思うこの頃
ただAmazonとか 気軽にポチってしちゃうと
なんだっけ???ってなりますけど( ;∀;)
前置き長くなりましたが
片付け現場あるある
レシート1~2年分貯めていて そのうち集計予定
※事業のレシートではないもの
医療費の明細 数年分未集計のまま
あわよくば お金を取り戻す予定

時間ができた方はその集計をするのは今です
いつか ってのが今です(笑)
ただ 相当時間がかかります
集計した後 どうしたいのか??
大量のレシート 本当に1枚1枚確認するの??
よくわからない なんとなくなら
過去はリセットして 今日から家計簿スタート
これもありだと思います
何年もためて 一生つけないなら
今日からつけて 1か月でも集計できた方が
見えるものありそうですよ
**********
自動車税の支払い 忘れないように
固定資産税は危なかった(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


備蓄といえば 食料・日用品だけじゃなく 緊急用資金も
2020/04/07【テーマ:家計管理・節約】
緊急用資金として 6か月分はあったほうがいい
急な失業や 疾病などに備えてと
月30万円なら 180万円くらいは
使えるお金を用意しておいたほがいい
もしかして その緊急とはこういう時も!?
私の想定では
夫が急に仕事辞めたい!!と言い出した
交通事故にあった 会社が倒産した※1
(※1この場合雇用保険など早々にでますね)
などを想定していましたが
まさかコロナちゃんがくるとは
我が家には布マスクを用意できるとわかれば
安心できるように
緊急用資金がこれくらいある!!と思えば
今は引きこもりに徹することもできそうです
もしくは これだけの期間しか待てないよ!
ということもわかります
漠然とためてはいるけど
何に使う用と仕分けしていないことで
なんだか不安になっている方もいるのかな
家の資金繰りも確認するチャンスかもしれませんね
**********
長男の高校は時差登校無しのかわりに
初日からの自転車登校OKになり急いで点検です
でも寒そうだな・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


家計簿は 何のために?
2019/12/28【テーマ:家計管理・節約】
が いろんな試行錯誤を繰り返して
いまだに迷走中というか(;´∀`)
20年の月日で 最近は
日々の細かい出費は超ざっくりになり
月初めの予算の確保
大口の出費などの記録
カード決済分が予算内でまわっているか
このためにしているという状況です
いろんなおうちで
1年分のレシートを目撃します
時間があったら 集計したい・・・
1年分もたまったら
ものすごい時間かかります
素敵なアプリとか使いこなせればいいですけど
使えてたら たまりませんね(笑)
家計簿をつけなければ!
それは何のために??
きっとそれぞれの家庭で目的が違うはずです
・何にお金を使っているのか確認したい
・無駄な支出を見つけたい
・誰にいくらかかったか知りたい
・どのくらいあれば生活できるのか知りたい
・とにかくお金を貯めたい
・主婦としてちゃんとやっている感じになるから(笑)
・ピッタリ合う達成感がたまらない
過去の集計が終わるまで
今日のレシートもたまってしまう
ず~~~~っと つけられません
この数日は 何のために家計簿をつけるのか??考え
過去の集計はやめて1月からにしませんか(^-^)
もしかして つけない選択もあるかも
*********
クリスマスの飾り やっと片づけて
お正月飾りだしました
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


振り込み手数料 窓口とATM あえて窓口で
2019/12/14【テーマ:家計管理・節約】
近所の小さな郵便局にいくと
ATMが長蛇の列 外に出ちゃってる(;゜0゜)
年金支給日とボーナスが重なったようです
でも店内はガラガラ
用紙での振り込み手数料
窓口だと 202円
ATMだと 151円
窓口の方にもATMのほうが安いですよ~
わかってはいた…
でも寒い 窓口空いてる 期日決まってる
出直したくはない いまいちATMの振り込み不安
ほんの少しの葛藤の結果
窓口でお支払いしました
時間と 暖かさと スムーズさを51円で買ったど==
というしょーもない話でした
時は金なり
誰が言い始めたのか知りませんが
ほんと その通りです
目の前の金額だけで高い安いは決めないほうがいいですね
※51円で偉そうなこと言うな!というのはスルーします(^^;
片付けも自力で安くすませようと
ずっとモヤモヤしていると
ストレスと時間と余計な買い物と
想像以上に浪費している可能性ありですよ
*********
長男は土曜日だけど学校に講習へ
私の高校時代はそんなの・・・と思ったら
土曜日はそもそも休みじゃなかった
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


クレジットカード解約遅れて年会費がまた・・・
2019/10/03【テーマ:家計管理・節約】
少しづつ解約手続きを・・・
↓ その時の記事
クレジットカードを整理 解約手続き
その中で さらにリンクがあり
公共料金の引き落としが無くなったことにより
クレジットの年会費がかかってしまったと
年会費は前払いのようなので
すぐに解約するのはもったいないと
1年近く経った頃に解約をと
どこかにメモしたはず・・・
なのに なのに
ふいに届いた明細に年会費の文字
1年早すぎる 私のイメージでは12月だったのに(;´∀`)
金額1350円
これを払って私にあるメリットは
休日ATM手数料が無料になる
確かに便利なんだけど
実際に 月1回しか利用しない
月1回 有料で利用しても108円×12
なんならその方が安い( ;∀;)
意味なくひかれている年会費などありませんか??
本当にお得か確認したほうがいいですよ
*********
言い訳です 少し前 ネット会社を変更し
いままでの回線がこのカード引き落としだったのです
解約には引き落としを変更する必要があり 新しいのは別のカードに
縁が切れるのをまっていたら このざまです(;´Д`)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


我が家もいよいよキャッシュレス化へ
2019/09/30【テーマ:家計管理・節約】
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


クレジットカードを整理 解約手続き
2019/06/03【テーマ:家計管理・節約】
先日のブログでも公共料金の引き落としがないと
年会費がかかるクレジット兼キャッシュカード
格安スマホにしたら クレジットの年会費が請求されて・・・
これを機に 他のカードも見直そうと
使っていないクレジットカードを整理
年会費が永久にかからないとしても
いつ どこで 悪用されるかわからない(^_^.)
一番初めにつくってクレジット
ポイントも永久だけど やめました

最近のはICチップがついていて ここにもハサミを入れる!
解約は本人だととっても簡単!
カードの裏面の電話番号に電話をして
カード番号を伝えて いくつか質問に答えて 完了!
旦那名義よ~ なんてのもあります
旦那さんが電話してくれるのが一番早いですが
書類を送ってもらって 返送する!という方法も
今回は旦那さんもしばらく使ってないカードを解約
クレジットカードは一人1枚にする予定
これから 明細も完全にネットになりつつあります
そのためには アカウントやパスワードの管理も必要なので
いくつもあると わけがわからなくなりそう(;一_一)
クレジットカードの意識はないのに
会員証がそうなっている・・・とか
口座振替のつもりが クレジット利用になっていて
ひそかに ポイントがたまっているとかも(笑)
お金の流れ 確認しておきましょうね(^。^)
*********
ポイント管理などに疎い私には1枚で
それだけを使う!というのが合っていますね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


格安スマホにしたら クレジットの年会費が請求されて・・・
2019/05/26【テーマ:家計管理・節約】
日曜日でも引き出し手数料無料になります
正しくいうと なってた・・・
旦那さんのスマホをいつだったか格安スマホに変更
それから 1年が過ぎたころ
急に クレジットの年会費の請求が
※クレジットが付いたキャッシュカードだったんです
使ったことはないけれど
ここ10年以上 払ったことないのに・・・
確認すると
公共料金の引き落としをすることで年会費が無料になっていて
そのおかげで 時間外手数料も無料に
昔はその口座からいろんな公共料金引き落とししてたけど
違うクレジット払いに変更したりして
最後の公共料金だったんです
※その格安は公共料金汚対象外
1年間の会費期間が終わる前に
キャッシュカード機能は解約します(^。^)
*********
ネット回線も変更することになり
口座の引き落としもいろいろ整理しています
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


お財布スリム化計画 ②LINE Payを使ってみる
2019/05/25【テーマ:家計管理・節約】

毎日 かなりの青空
グーたらすると罪悪感さえ感じます(笑)
以前 WAONデビューをしたのですが
あまり使えていません・・・( ;∀;)
お財布スリム化計画 ①電子マネーWAONデビュー
その時の記事にも登場してた LINE Pay
登録もして 銀行からチャージもして
準備万端なのに らいんぺいで!の一言が出ない
※銀行口座からすぐにチャージできるのはラクです
口座もすぐに反映されていました
それから数か月 先日ようやく言えました(笑)
スマホに出たバーコードを読み取ってもらって終了
ほぅほぅ これは手軽
でも レシートくれるし 欲しいしで
結局財布出してしまうという・・・
スリム化計画のひとつで
ポイントカードなんかもスマホに入れてみているものの
ポイントカードも 支払いもスマホだと
ポイントカードの画面出して
LINEPayの画面を出したいけど
サクサク動かなかったりして
並んでるし~~~~(゚゚゚゚∀゚))!)!)
って現金で払ったりして
(おばちゃんはこういうの案外気にするから)
よく行くお店はカードがあった方が正直ラクだなぁと
そして あれもこれもだと
どこからお金を使ったのかよくわからない( ;∀;)
まずは私のおやつ代だけかな
先日も100円クーポン使って200円のおやつ購入
クーポンなかったら買わないモノだから
お得というより 余計な買い物しちゃう
完全にワナにはまってる・・・
無駄遣いには気をつけましょう
*********
現金の行き来はなくなるけど
モノは確実に手元にやってきて
片付ける作業は変わらないですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


お財布スリム化計画 ①電子マネーWAONデビュー
2019/02/02【テーマ:家計管理・節約】
スマホ決済などが進む中で
現金使用率かなり高いです
300円位を WAONで!と言って
ワオンっ!って音ならしましたよ(笑)
行きつけのスーパーが現金しか使えない
これも要因のひとつ(だと思いたい)
チャージと支出とずれるのがいまいちと思ったり
なかなか踏み出せなかった・・・
私ももちろん クレジットカードは使っています
持ち合わせが足りないとき
旦那さんがいないときの大口の買い物
携帯等の引き落とし・・・
※旦那さんはクレジットカード派
ほとんど現金使わずです
そのたまったポイントの交換期限が来ていて
どうしようかと悩んだ末
WAONに交換にしてみました
サピカもこれを機にオートチャージにしよう!
サピカでお買い物もしてみよう!
(と思っているところ)
LINEペイも開設だけしてみました
お財布を軽くするためにも
ちょっとずつ勉強していこうと思っています!
*********
昨日も寒かった~そんな日に長男はスキー学習
中止にはならず一日終えたようです
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ライフプランの再チェック!
2018/12/12【テーマ:家計管理・節約】

↑無料素材より なんでもありますね
何がどのくらいあるのか?
使えるものはどのくらい?
モノもお金も同じです
ということは定期的な見直しも必要!
新婚当初に描いていた暮らしとは違う・・・
それはあるでしょう
ざっくりですが 上記の写真のように
西暦と家族の年齢 大きな支出イベント書き出して
最低限どのくらい必要か再チェック!!
数年前にも確認したはずですが
状況は変わっていましたね
子供の進学先や習い事
旦那さんの収入増減 私の仕事の状況
予定より早くなった車の買い替えとか
支出イベントを逆算して
確保しなくてはならないお金算出です
同時にいつまで必死に働く必要があるかも(苦笑)
(きっと一生だけど)
※たんまりお貯金があるなら逆算など不要ですけどね
8年後に100万円必要だとすると
1年間で125000円なので
→月々1万ちょっとずつためる
→ボーナスを当てにできる方は まるっと
これが学費だとねぇ~~ 最低5倍!?
考えたくないですね(^_^;)
書類の整理と一緒に
保険の加入状況の確認
家計の支出状況など確認するといいですよ



通学のバスダイヤが乱れまくっているようです
朝バタバタしないで出られるようにしないと
と息子に言いたい
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


私の日々の家計簿をつけている理由
2017/07/02【テーマ:家計管理・節約】
昨日 一時雨がザザーッと
お客様の家で あら~なんてのんきに
帰宅すると我が家の洗濯物・・・(;д;)
干したことすっかり忘れてました
さてさて
ここのところ 財布の中レシート渋滞
家計簿が滞っている証拠(;´∀`)
2週間なにもしてなかった・・・
もう記憶も定かではないですね

そんなざっくりでも家計簿を付けているのは
1カ月にかかった食費を知りたい
結局のところ これがメイン(自己満足の世界です)
決めた(限られた)生活費を上手く使うために
数字を意識するためにつける
今回2週間放置していたら
やはり大幅アップしてしまいました
数字を意識する、しないだけでも効果あるなぁと
私の家計簿のキホン的な流れは
月末に予算建てをする
↑こっちが重要です
使える生活費を用意する
生活費の部分だけ日々記録する
集計作業 食費のみ
※引き落としなどは予算建てに必要なので都度記録か明細を一時保管しておく
そこでやりくりできれば 黒字
他から拝借することになったら 赤字
細かい集計作業などしません
だから、お小遣い帳のような記録だけです
昔はかな~り細かくやっていましたけど
私の目的にはそう意味がないし、続かないのでやめました
レシートや明細なども
おかしな点がないかの確認、予算だてや記録が完了すれば処分
そんなことする必要はない
興味もない
という方は家計簿じたい不要ですね
そんな暮らししてみた~~~い(#^.^#)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


車の不意な支出に慌てないために(*^-^*)
2017/06/17【テーマ:家計管理・節約】
おはようございます(*^-^*)
久々に週末ですが晴れマーク
何週ぶりでしょうかね
まぁ 我が家はいつもの週末ですけど(*‘∀‘)
さてさて
眼鏡と車にトラブル多い私(苦笑)
なんだかちょこちょこお金かかります(ノ_<)
その対策というわけではないのですが
2年に一度の車検用に毎月積み立てを
若干多めに金額設定して
不意の支出に備えています(^^)/
例)車検費用 10万円確保したい場合
10万円÷24か月=4,166円
5,000円の積み立てにすると 約2万円プラスに
車検費用 8万円と聞いたのに
部品交換が・・・なんてことや
急にワイパーがダメになった
昔はタイヤが1本だけダメになったとか
得意分野ではないと
まぁ高く感じるわけです(笑)
そんなとき 普段の生活日から出さなくていい!
そう思うだけでちょっと安心できます(*´▽`*)
なにも銀行の積み立てではなくても
封筒に分けておくでもいいですね!
受付中!!収検3級(収育お片付けセミナー付)
↑↑↑ 詳細はクリックしてね
2017年6月29日(木)10:00~12:00
札幌市西区 地下鉄宮の沢駅近く
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


個人賠償責任保険が使えない・・・((+_+))
2017/05/03【テーマ:家計管理・節約】
いよいよ本格的なGW突入というった感じですね!
天気もいいようで何よりです
私もお休みいただきます(^^)/
さてさて
少し前のことになりますが
こんなことがありました・・・
お友達の家の車に乗せてもらい帰宅した息子
小さな声でボソッと・・・
車のドアをあけたら お隣に停車してあった車にあたってしまい
凹みはしなかったけど 傷がついてしまった((((;゚Д゚)))))))
おーーーーーーー
夜9時を過ぎていましたが、お詫び行脚へ
問題はここから
保険は適用になるのか・・・・・
私の車ではない
私が運転していない
車は停車していた
難しい話は間違うと困るので書きませんが
自分の自動車保険はもちろん適用外
私の個人賠償責任保険も適用外でした
(コープ共済)
適用外のイラストがばっちり
http://coopkyosai.coop/thinking/lineup/tasukeai/baisyou.html
車から降りて 鞄などで傷をつけしまった
というならOK
お友達の家の車の方にも傷がついた場合
そのドアなどの修理もOK
というわけで その後の対応は察しがつくと思いますが
もうみなさま良い方ばかりで
円満に解決いたしました
お出かけの際のドアパンチにはおきをつけくださいませ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


いまはなんでもコンビニ支払いなのね(*^-^*)
2017/05/02【テーマ:家計管理・節約】
明日は20度を超えるようですね!!
連休中は晴れが続きそう
外回りの掃除なんかいいですね
さてさて
先日ギリギリ固定資産税支払い コンビニで
中3の長男の修学旅行費 コンビニで
中1の次男の炊事遠足費 コンビニで
固定資産税は2期分払ったから
全部で14万円弱 コンビニでは初めての大金(笑)
炊事遠足については 3000円にも満たないのに
修学旅行費は5万円超えているから 印紙まで
時代は変わってきていますね~~
昨年秋の記事で 修学旅行の積み立てが・・・って
あれから無理無理増額して
ばっちり お支払いできました(*^-^*)
他にも
NHK、自動車税、自動車保険、学資保険なんかも
年払いにしているから 毎月積み立てて
今月くらいまで支払いラッシュです(;´∀`)
お得分はほんのわずかですけどね
10年もたてば お小遣い程度の残金が(*´▽`*)
そして毎月の支出項目も減るので管理がしやすい
給料の大幅な変動にも慌てず(苦笑)
お金もモノと同じく 整理収納でスッキリ
もやっとしている方はご相談くださいませ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


積み立てしていたつもりだったのに・・・
2016/11/23【テーマ:家計管理・節約】
昨日は中学校の参観・保護者会
授業は理科でちんぷんかんぷん(;´∀`)
保護者会では中3へ向けての話
もう そんな時期・・・(;゜0゜)
というわけで
昨日の保護者会では修学旅行の話も
行程や旅費について

青森 岩手へ2泊3日 新幹線
納入金 約6万円(別途お小遣い)
4月にはお支払い予定
余談ですが私の頃はちょうど
青函トンネルができた頃でした(笑)
自宅に帰り 通帳確認
それは修学旅行も視野に入れて
毎月の諸費を少し多めに口座に
1年半たって 積み立てられてるはず・・・
※引き落としのゆうちょへ定額を入金しているんです
あれ?? 微増しかしてない(;'∀')
諸費が予定より多く引き落としに
積み立てになるほどの余力なかった
次男の修学旅行にも使っちゃった
足りているものだと 金額を確認してなかった(;'∀')
余ったら貯金 ダメですね
先取りしておかないと たまりません
次男用には別途 積み立て来春から始めよう!と
3,000円×24=72,000円 ・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


節約したいなら 家を片付けよう
2016/11/06【テーマ:家計管理・節約】
昨日以上に雪が積もっている札幌です
風の音や雪の当たる音が凄い
外に出たくありません
というわけで
こんな日は家にいるのが一番です
でも 家にいても休まらない
片づけなくちゃと思ってしまう
だから 外へ逃避したい・・・
子育て真っ最中の私がそうでした
子どもはワーワー言うし
家は散らかっているし
毎日のごちゃごちゃ日々から抜け出したい
だから 休みの日は出かけたい
出かければ
何か買いたくなる 何か食べたくなる
つい遅くなって お惣菜を買う
まぁ 出費が増えます
お買い得品を探しているつもりが
大幅な出費になってしまう・・・悪循環
案外 そのことに気づいていない
これが 自宅がくつろげる空間で
何時間いても 苦にならない
家族と一緒にいられる楽しいスペース♪♪
こうだったら 無駄な外出も 出費もなく
家族団らんを味わうことができます
住宅には そこそこの費用も掛かっています
それを 寝るだけに使うなんて もったいない!!
家族と過ごす = 出かける
だけではありません
みんなで片付けに取り掛かるのも
いい過ごし方だと思います
節約効果も大です ぜひぜひ(*´▽`*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


せめて 月替わりには家計簿チェック!
2016/09/04【テーマ:家計管理・節約】
昔 音楽を聴くといえば
ラジカセやコンポ
今は小さくなったなぁと実感中(笑)
さてさて
昨日やっと8月分の家計簿を締めました
といってもざっくりですが

すでに9月に入り
9月分の生活費を使って
買い物もして 支払いもして
ごちゃごちゃです( ;∀;)
せめて 月のスタートはクリアにしてから
始めたい! 改めておもいました
とりあえず今は なんてやていると
触ってはならぬ 封筒から拝借したり(苦笑)
まぁ いいか!の積み重ねで
家計を意識しなくなって どんどん使う
レシートだけためて
あとで何とかできる気分になる(笑)
モノが増える原理と同じ
収納用品買って満足と同じ
家にあるものを把握しておくって 大事だぁ(*^^)v
本当なら都度チェックかいいけれど
せめて 月替わりは家計チェック!!
リセット作業しましょうね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


冷蔵庫の中 使いきるために
2016/06/26【テーマ:家計管理・節約】
いつもぎりぎりな次月の予算だて
終了しました(^^)/
あとはATMにいくだけでございます
というわけで
今月も終わりになりつつあります
なんとか予算内で収めたい!
となると食費ですね
冷蔵庫の中 有効に使って!!

ただぼんやり冷蔵庫を眺めているだけだと
あるような ないような・・・
ないような気がすると
なんとなく買い足したくなる(´∀`*;)ゞ
全出しとはいきませんが
全部紙に書き出してみる!!
冷蔵庫以外のストック品も
案外あるもので なんとかなります
使い切れるとうれしいですし
あらたなメニューに挑戦する機会にも
特に冷凍庫には忘れかけたものが眠っているかも・・・(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


日々のレシート置き場は あえてつくらない!
2016/06/16【テーマ:家計管理・節約】
昨日は小学校 中学校とはしご
本格的にいろいろ動く時期ですからねぇ
中学校に行くと ほぼ知った顔です(笑)
さてさて
家計簿をつけようと思って・・・
たくさん レシートは保管しているんです!!
でも たまって・・・ やる気がでない
あるあるです(^-^;

1か月分どころか 数か月となると
気が遠くなる量になっています
私も最近は毎日つけてはいませんが
あえて レシート置き場は作らず
財布から もう出さなくては!!
その時に 家計簿に転記しています
食費がどのくらいかかっているか 確認したい!!
これが 一番大きい理由でしょうか
今月どのくらい残っているか把握したいですから
月が終わってしまっては 意味がないのです
※ほかの項目もつけていますよ(*^-^*)
家計簿をつけたい目的 なんでしょうか??
集計とったあと どうしたいのでしょうか??
自分にあった家計管理をみつけるお手伝いもしています
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


突然の家電買い替えに 慌てないために( ;∀;)
2016/06/02【テーマ:家計管理・節約】
この時期に寒波だなんて・・・
涼しいを通り越して寒いですね
家の中では冬とあまり変わらぬ服装です
さてさて 今日は家計管理の話です
我が家は 先月 洗濯機とTVを購入
なかなかの出費です( ;∀;)
TVも突然こわれ
パソコンも同時にダメになりそうになり
何かにとりつかれていると(笑)
いつか壊れるだろうと思ってはいたけど
なんとなく他人事のような気持ちで
いざその時がくると なかなかのダメージです( ;∀;)
車購入の積み立てはしていたけれど
家電 買い替えの積み立てはしてなかった・・・
ライフプランの中に
家電の買い替えも入れたほうがいいですね
ずっと使えれば それはそれでOKですから
それを踏まえて 積み立てをするか
今ある貯金を 買い替え用としてよけるもOK
家のお金が減る!には 変わりないですが
精神的ダメージが違います(* ´ ▽ ` *)
結婚して16年
新婚当時からのものは
オーブントースターだけに(笑)
買い替えは2巡目に突入です
レコーダーや掃除機 炊飯器
時間の問題です
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


【家計】も整理収納でスッキリ
2016/04/08【テーマ:家計管理・節約】
中学校も入学式でしたね
あんなに大人にみえた6年生が
とってもかわいい新一年生に♪♪
ほほえましい光景です
さてさて
何かと出費に追われるこの時期
家計管理 これでいいの??なんて

片づけもそうですが
狭い家のときほど 考えたり動いたりして
わりと片付く!
家が大きくなると なぜか片付かない
困らないけど スッキリしない!
お金って あるなしにかかわらず
どう意識しているかは大切ですね
余裕があっても 常に不安があったり
ホントに必要な部分に使えなかったり
足りないのではと どこもかしこも
節約ばかり考えて 過ごしてしまったり
お金も整理収納の原理で考えると
頭の中 スッキリしますよ(^。^)
わが家にはどのくらいあるの??➡ 全部出す
どの用途で使うの??➡ わける
今後 どう管理していくの?? ➡ 収納
足りないを見つけるだけではなく
使っても大丈夫!をみつけることもできます(^^)v
他の真似ではない 自分に合った【家計管理】へ
ぜひ 挑戦してみてください
とはいっても どうしていいかわからない~~という場合は
ご相談ください(*´▽`*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


【ライフプラン】って考えてますか?
2016/02/29【テーマ:家計管理・節約】
今月も終わりですよ~
まだある!と思っていたら明日は3月です
いつもギリギリの家計簿も完了です(^^)v
さてさて ライフプラン
人生設計とでもいうのでしょうか
考えていますか??
わが家のかなりざ~っくりですが
考えていますよ(^-^)

子どもの入学・卒業はいつか?
車の買い替えのタイミングはいつか?
住宅ローンを払い終わるのはいつか?
これらのころ私は何歳か・・・(^^;)
その時 親は何歳だ??とか
大きな買い物と
家族の人生の節目程度ですが
これがわかると 暮らしやすい(^◇^)
お金がどのくらい必要か!もわかるし
購入が無理ということも わかったり(+_+)
家の使い方の変化も見えます
すると収納用品なども計画的に入れ替えが可能です
同じようなものを数年後に購入するなら あるモノで我慢しよう
使いまわしの出来るタイプを購入しよう
などなど
なんとなく お金がかかりそう
なんとなく 部屋が狭くなりそう
ではなく ちょっと明確にしてみる
次の一歩が動きやすくなりますよ(^-^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ATMは休日に利用!?
2015/09/28【テーマ:家計管理・節約】
9月も終盤を迎えています
朝もひんやり気味
今週は最低気温が一ケタになる予報
冬支度ですね~
さてさて
昨日 日曜日 給料を下ろしに
休日のATMは空いてて嬉しい♪
ケチな私が 手数料を払うわけもなく
無料だから 利用しています
我が家は北洋銀行ですが
携帯を銀行カードクレジット払いで
手数料無料に
→北洋銀行さんのページ
住宅ローンかなにかの折に
強制的に切り替えしたはずですが
便利なので 使っています(^o^)丿
以前記事にもしたように
都合のいい日に給料を引き出しに
→我が家の締日
子どもがいると
予定通り外出できなかったりしますから
合間にサッとできる 便利です(^^)v
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


洗濯機の風呂水ポンプ 節約につながる!?
2015/08/10【テーマ:家計管理・節約】
夏休みが続くと
子どもたちの寝る時間も遅くなるし
朝の静かなひとり時間
よりホッとします(*´▽`*)
さてさて
昨日 風呂水ポンプを捨てた!と記事に
何が節約でお得なのか
考えるきっかけになりました
なんとなく水道代が節約にと使っていたので
使わなくなって エコになってないかなぁ
なんてアタマの片隅に
でも使わなくなってから
使わないメリットもあることに

● 洗濯時間が短くて済む
● ホースの管理が不要になる
● お風呂をすぐに洗える
● お風呂をすぐ洗うと 汚れが落ちやすい
お風呂掃除に関しては
ふたを開けて 一晩おいてしまうと
洗うのが大変になります(+_+)
その分 洗剤をたくさん使ったり
水をたくさん流したり
時間も 手間も 洗剤も 水道代も・・・
エコとはなんだ??と
普段の浴槽のお湯を少し減らしたり
無駄な洗濯物を出さない様 心掛けたり
台所 洗面台 トイレなど
日常の節水を意識することで
カバーできるのかも!
やはり 時間が節約できるのも大きいですね
新しい洗濯機になっても
ポンプ不要かな(^。^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


【ウイズユーカード】を払い戻し!
2015/07/25【テーマ:家計管理・節約】
昨日 終業式!
子どもたち給食ないんだ!!と
昼食2つ なんとか用意したら
中学校は給食付でした(T_T)
さてさて
札幌市で使えた 【ウイズユーカード】
3月で使えなくなりました
子どもたちが遠足等に使ってた
小児用 使い切れず放置
40円 と 260円 ちょっとだけ

手数料とか おまけ分とか
ひかれたら・・・ゼロに近い??と思いつつ
地下鉄駅 窓口へ
カードを差し出すだけ

40円 と 240円 (^^)v
思ったより 戻ってきました
サインをして 完了です
家に眠っているカードある方は ぜひ
2020年3月31日まで
札幌市の 払い戻し関連ページへ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


学校諸費の入金忘れ対策
2015/04/29【テーマ:家計管理・節約】
今日は『昭和の日』ですが
どうも この名称に慣れませんね~
私の中では 天皇誕生日
でも これも平成元年までだったとか・・・
さてさて
給食費を中心とした学校諸費
引き落とし日 知っていますか??
私は正直 知りません(^^;)
今日引き落としなのに 入金忘れた!!とか
金額がいつもと違った!!とか
慌てている場面 たまに遭遇します
私はその月の金額も把握してない(^_^;)
微妙に毎月 違ったりしますね
口座にたくさんお金があるわけではなく
毎月 銀行からゆうちょ銀行に入金してます

我が家はこんな感じにしています
年度初めに来る 学校諸費のお便りの
年の合計額を12で割った金額を
月初めまでに入金しています
今年は・・・
小学校が年間60000円位なので 月5000円
中学校が80000円位なので 月7000円
月による 多少の金額の変動は
一番初めに 少し多めにいれたので
なんとか循環しているようです
※何年か経つと 多少の残高も増えますし
いつ引き落としになっても 大丈夫なわけ!(^^)!
みんな そうかと思っていたのですが
違うようなので どなたかの参考になれば・・・
これを 中学校 月10000円にすると
修学旅行の積み立ても同時に出来ちゃう(^^)v
プラス3000円×24か月 72000円
※諸々足りませんけど 足しにはなると
固定支出はこれでいいとしても
この春の特別な出費 まだ止まりません~~(◎_◎;)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


中学の制服 購入しました
2015/02/23【テーマ:家計管理・節約】
一昨日のスキーの筋肉痛は来ず
ひたすら ダルイ(+_+)
家事はかどらず 持越しだらけ・・・
さてさて
タイトル通り 長男の制服 購入しました
まだ先でいいや!!と呑気にいたけど
早めの方がいいと聞き お店へ
すでに早めとは言わないか(^^;)
混んでいましたよ~
土日に限らず 平日の3時以降も
同じように混んでいるそうです
大きさなどはお店の方にお任せ
ジャケットなんて かなり大きめです
着られてる感 ものすごい(^_^;)
学校に行く心配の前に
制服 着られるのか!まずそこ心配です
男の子はベルトも必要です
Yシャツなどはサービスで数枚
先輩ママの話だと
半そでシャツはあまり着ないそう
なんなら なくてもいい!らしいです
また アイロン増えるなぁ~
私の心配はここです(^▽^;)
体育用の白Tシャツなども
春先 品薄状態になるとか・・・
裾上げやら 在庫がないなど
全部揃うのは 3月下旬になりそう
残り物から 仕方なく選ぶことにならないよう
他のモノも早めに 揃えなくては!(^^)!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


車の維持費 かかりますね(-_-;)
2015/02/15【テーマ:家計管理・節約】
本日 お天気ちょっと悪そう
窓越しにゴーゴーと音がしています
こんな寒い日のために
今日はちえりあでイベントありますよ
さてさて
車の定期点検に行ってきました
ちょうど 丸10年
あちこちガタきていますと(+_+)

今回は修理などはしませんでしたが
1年後には 買いなおすもの 修理するもの 多数
恐ろしい額になりそうです
それでも 新たに購入するよりはね
むかーし立てた我が家のライフプランでは
今年新車を買う!予定 即却下です(^^;)
もう少し いやだいぶ乗りたい 愛着もあるし
10年前とは車の価格も違い
消費税もさることながら
標準装備がグレードアップしてるそうで 高い
我が家の情勢も 違うわけで(苦笑)
少しでも積み立てなどしておくのがいい
心から思います
我が家も少しはしてますが 追いつかない(^_^;)
学費などは積立してる方も多いですが
車積み立ても忘れずに!
思わぬ出費話にグチでした <m(__)m>
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


お札の寿命!?
2014/11/14【テーマ:家計管理・節約】
思った以上に雪積もりました
タイヤ交換しそびれて・・・
かなりマズいです(+_+)
さてさて 本日は雑学!?
子どもから お金作り続けたら
どんどん増えるはずなのに・・・と
恥ずかしながら 私もよくわからない(^^;)
ちょっとだけ調べたところ
お金の製造量に関しては
世の中の経済との深い関わりがあるので
作ればいいというものではない
(難しすぎるのでスルー)
お札にも寿命があり
一万円札 4~5年
千円・5千円 1~2年
だそう 以外に短い(^ム^)
破損などで流通できないものは
裁断くずとなって七割は
建材や固形燃料 トイレットぺーパーなどに
ちなみに硬貨の寿命は半永久的
破損などのものは
鋳潰されて再び硬貨になるとか
万一の時のためにと
財布に入れ続け 20年
子どもたちには新鮮なデザインらしい

さすがにお店には出しづらい(^^;)
使わないなら持っていてもねぇ・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


修繕費 積立始めなくちゃ
2014/10/23【テーマ:家計管理・節約】
昨日より冷え冷えの朝です
どんどん動きが小さくなりそう(^^;)
外に出るのが面倒になってきますね
さてさて
昨日の記事にもあるように
突然の出費(+_+) イタイ
手を付けてはならぬ封筒から
ひとまずお支払・・・(^▽^;)
ちょっと焦っちゃう
こういう時は貯金で!!
なんて漠然と思っていたけれど
年数がたてば状況もかわり…
修繕費用というお金必要だな!と
今頃(>_<) 目的大切です
まっ 思い立った今からでも良しとして
例えば 月2000円でも
1年で24000円
10年で240000円
いざという時
あのお金が少しあるわ(#^.^#)
だとちょっと安心です
最近はボイラーの調子もあやしい
洗濯機ももうすぐ15年
他にもいろいろと・・・
ちょっと怖いな(>_<)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


我が家の締日
2014/09/30【テーマ:家計管理・節約】
喉が痛い・・・(+_+)
この週末・週明け 盛りだくさん
だから 昨日8時半に寝てみました
でも 早く目が覚める(^^;)
さてさて
昨日 ようやく
お給料 おろしてきました
給料日は25日なんですが・・・
固定資産税も支払完了(^^)v
我が家は結婚当初から
給料日にかかわらず
月末締めに! (私が勝手に)

転職等もあって
給料日も変更したりしたけど
慌てず 過ごしてこれています
給料日にATMには並びたくなしいし
行ける保証もないで
予算だけ立てておいて
都合のいい時に 引き出ししています(^^)v
って みなさんも同じかな(^。^)

みなさんのご協力もあって 無事開講できることになりました!!
ありがとうございます
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


DULALEXが安い(+o+)
2014/08/17【テーマ:家計管理・節約】
お盆休みも終わりですね
ガラガラだった駐車場の車も
いつも通りになってきました
さてさて
ブログでも紹介した
DURALEXのジゴン 160cc
↑↑記事にジャンプ

いろいろ使えて 重宝しています
※最近は朝のヨーグルトにちょうどいい(^^)v
近所では見かけないので
ネットで購入しました!
送料の関係もあって 1個あたり200円位に
先日 100円のお店の
『NATURAL KICHIN』にプラっと
札幌にも1店だけあります
108円(@_@。 安!!
ネットよりも安い ちょっと ショック
ちゃんと ホームページにも
購入を考えている方は ぜひ
覗いてみるといいと思います(^^)/
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


車のおでかけに【紙コップ】が便利!
2014/05/02【テーマ:家計管理・節約】
明日から連休ですね~
ゴロゴロしていたいとこですが
そうもいかなさそうです(^_^)
というわけで
明日から子連れで 車で 長時間・・・
なんてお宅も多いのかと
我が家も車の移動多いです(^u^)
そんな車内であると重宝するのが
ふつ~うの 紙コップ

まずは 飲み物を飲む!
大きなペットボトルを持ち込んでも
みんなで飲むことが出来ます
コンビニの500ccとスーパーの2Lのペットボトル
同じくらいの値段だったりします(^_^;)
そして これ

お菓子を入れる!
こっちがメインの使用法です
子どもたちも 持ちやすく 食べやすい!!
小分けのおやつを買う必要もないです
ドリンクホルダーの入れると運転中でもパクパク(^O^)
安心して 車に乗っていられますよ(*^_^*)
使い終わっても 重ねればコンパクトだし
車に少し積んでおくと 便利です(*^^)v
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


増税を機に 歩こうかな!
2014/03/31【テーマ:家計管理・節約】
今日で3月も終わり
明日から新生活!という方も
多いのでしょうね♪♪
さてさて
お店はどこも 混んでいますね
昨日 ガソリンを入れようと
いつものスタンドへ
安いので 人気のお店です
多少の待ちは 覚悟して行ったけれど
道路に行列 思わず数えました
30台 (@_@;)!!! どんだけかかるの~
待っているだけで 減っちゃうよ~
ガソリンが満タンすると
ついつい 車に乗りたくなるから(^_^;)
1~2回 それをやめれば
増税分の元は 簡単にとれる!!
というわけで 家に帰りました
(増税というより 1メモリしかないから行ったんですけどね)
車じゃなくてもいい場面 結構あります
ちょっと見直そうと帰り道
春だし ちょっと歩きます!
歩いて 出かける習慣 増やそう!!
いつまで 続くかな(*^_^*)
一番の節約は
今使うものを 使う分だけ! 持つことですね (^o^)丿
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


買いだめの前に まず片づけを!!
2014/03/09【テーマ:家計管理・節約】
週末 子どもたちに
テレビは録画しているから
明日にしよう!!と早めに寝たら
録画されてなくて・・・
いや~おこられました(>_<)
さてさて
もうすぐ4月
増税前のお買い物の話題 増えましたね~
昨日も ホームセンターに行ったら
トイレットペーパーや大容量の洗剤
日用品を買う姿が本当に
置く場所ありますか??
使いきる前に 飽きませんか??
家にまだ たくさんあるの忘れてませんか??
とちょっと聞いてみたくなりました(^_^)
洗面所まわりや 納戸など
よ~く見てみると
使っていない! 忘れていた!
そんな日用品 あるかもよ~~と
それを 使った方がお得でしょ(*^^)v
まず 収納庫などの見直しをしてから
お買い物に出かけて欲しいなぁと
もしかしたら 買い物しなくて 済むかも
まだ3月残っていますから
お片付けに 時間を使ってほしい (*^_^*)
お片付けの 節約効果 すごいんですよ~~
ぜひぜひ お試を!!
先週末のクレヨンしんちゃんでも増税前の買いモノの話題
あれこれ 買いモノを考えたけど結局 普段の生活を見直す!!ということに
一番賢い方法だと 私も思います(*^。^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


増税前だから買いだめ お得なの? トイレットペーパー編
2014/01/28【テーマ:家計管理・節約】
インフルエンザじわじわ
来ているようですね~
我が家にはまだ来ていませんが
ドキドキです(゜_゜)
さてさて
昨日 スーパーをウロウロしていたら
増税前 のお買い得!!のような商品
その中に トイレットペーパーのケース売りも
半畳にもなろうかという大きさです
どのくらい お得なのかちょっと計算(^_^;)
例えば・・・
現在 12ロール 398円(税込)
これが 8%になると 410円位に
1パック12円 5パックで 60円 10パックで 120円
問題はここから
私の場合 きっと
普段は残2個位で 買い足すのを
2パック買ったとしたら (24円のお得)
まず 置き場所に悩んで
時間とともに
なんだか邪魔に思えてきて
早く なくしてしまいたい!
という気持ちになり
ハイペースで使い始め
3%分の節約 水の泡 (ーー゛)
もしくは 収納に困って
普段片付けないところにしまって
それを忘れて 買い直す
410円また払ったのでは
増税前に 34パック買って使わないのと同じことに(@_@;)
気持ち 少なめに使うのが お得なのでは(^。^)
例えば 普段 一回1㍍のところ 90㌢にすると 10%の節約~~
普段使いのモノの増税対策は
買いものより
使い方を見直すほうが効果大 かも(*^^)v
関連記事 こちら ⇒⇒ 増税前だから買いだめ お得なの?
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

