久々に ビデオカメラの動作確認しました
2023/04/09【テーマ:・リビング】
あっ まだここにあったんだ・・・という感じで
ビデオカメラが登場
まだ 使えるのか確認
充電もできて まだ使えるよう
中にもデータも少しありました
2019年 次男が中2の合唱コンクールを最後に
そのあとは なにもありませんでした
息子たちが大きくなったのもあるけど
行事すらなかったんですね・・・
それはさておき
古いビデオカメラなど たまには使えるか
確認しておいた方がいいと思います
我が家の一代前のテープ式のビデオカメラは
気づくと電源も入れられなくなってしまい
沢山のビデオテープは見ることもできないし
本体に1本入ったままのテープは取り出せないし
使えたとしても ケーブルの形状も古くて
今のパソコンとつなぐには 手間がかかるしで
もっと早く 動くべきだったとなりました
なので↓↓ 2021年11月の記事
miniDVテープをデジタル化してもらいました!!
撮りっぱなしのデータなどありませんか
本体が壊れてしまうと 大変です
*********
我が家の今回のビデオカメラの映像は
すでに HDDにコピー済みでした(^-^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


イスの脚カバー 交換完了!
2022/11/21【テーマ:・リビング】
数日つけてみたけど不評すぎ
結局 今までと同じソックスタイプを購入し直し
ちょっと白っぽいのにしました
ホコリが目立ちにくいかなぁと

カグスベールなどの時代もありましたが
ソックスに落ち着いております
以前 購入したものも滑り止め付きだったけど
どんどん ヨレヨレになってきて
知らずうちに 脱げていたりして
それでも しばらく時は過ぎ・・・
そんなに辛抱して使うものでもないですよね(^^;
ちなみにキャンドゥで買いました

*********
毎度学習できず ギリギリ いやほぼ手遅れ状態(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


100円の計量カップ
2022/06/02【テーマ:・リビング】

この100円の計量カップ スーパー愛用品
計量カップ というよりも
卵焼き用の器 & 調味料をまぜる用
卵2個までなら余裕なんです
この高さが無いところが
小さい引出に収まるので なお良し
ステンレスで洗いやすいし
毎日 毎日 使っています
この20年で1回 買い替えたでしょうか
ちょっとブログを振り返ってみていたら
9年前の今頃のブログに
同じような 用途で使うためにあった これらを

この2個だけにしました!と

今は白い子ども茶碗もありません
チンもできるからと 残したようですが
チンも 切ったモノを置くのも
きづけば普段使いの食器を使っています
※食器が割と違い場所にあるので
まだまだ壊れる気配なし
しばらく 使う続けそうです(^-^)
**********
9年前といったら 息子2人とも小学生…
運動会の話題がでていました
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


新しい収納はなるべく買わない
2022/01/28【テーマ:・リビング】

現在のリビングのすみっこ
手前に無理やりパソコンを乗せます(^^;
筆記具をすこしポーチに入れています
★扉の中には入れたくないし、空きがない (結構使う)
★床では低すぎる
★場所はこの付近がいい
というわけでこの状態です
以前はこのように食器棚がど~んとあり
その引出しの一部を私専用としていました

この食器棚 今はもう撤去済み
食器類はなんとか移動したけど
一番最後まで悩みの種だったのは私のもの
シンプルな机でも買うか
小さな収納を買うのか
いろいろと悩んだのですが
大きなダイニングテーブルもあるし買ってまで・・・という想いになり
得意の様子見です
元々リビングのファイルボックスには
子どものお便りなど入れていて
かなり幅の薄いものでしたが↓

通常サイズにして 私専用のフォルダを追加
小物などは他の場所に移動しました
意外と不便ではなかったですね~
よく使う!という思い込みもあったかも
**********
決して おしゃれな家ではないですね(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


使用済み電池の置き場所
2021/10/18【テーマ:・リビング】
ゴミ置き場の片隅にあったり
なんとな~くそのまま置いて家のあちこちから出て来たり
ある程度 溜まらないと捨てないので 居座ります
何度か登場していますが 我が家の電池置場

2013年のブログの写真で 今もそのまま(^^;
矢印のところが 使用済み電池置場です
使えなくなった電池を出して 使用済みに入れて
新しい電池を入れて完了! 一歩も動かずです
家族に 使えなくなった電池どうすればいいの~~~
なんて言われることもありません
記事を書きながら 使用済み電池の場所はいいとして
こんなに電池置場のスペースいらないなぁと
8年前は息子2人とも小学生だったし
電池で動くおもちゃもまだあった
けど最近は充電式のモノが増えたし
今電池で動いているものは 時計と懐中電灯くらい?!
時代や 家族の年齢で 必要なモノ 量も変わりますね
それを放置してしまうと 死蔵になりかねないので
日々 見直しが必要ですね
**********
トミカ プラレール 仮面ライダーベルト
どれだけの電池をつかったことか(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


散らからなくなったなぁ~と 最近思います
2021/10/12【テーマ:・リビング】
私が一人だけで家に居る時間も増えました
そして ふと思うこと
昔とは違って散らからなくなったなぁ~
正しくは片付けやすくなったでしょうか
おもちゃを出して居間で遊ぶ なんてこともないし
学校のお便りというのはあるのかい??
というくらい 私の手元にはほぼ来ませんし
スマホいじって 終了~
工作するなんてこともないわけで(笑)
散らかりようもない という感じです
あとは 私が整理収納の資格を取ってから
家のモノを見直したこともあるでしょう
出しても しまうのに苦ではない量だし
そして各自 ゴミはその場で処理してもらう
結構 これ大事ですよ
ここが習慣づけできたのは大きいかもしれません
我が家の片付けはこのブログを同じなので
今に至るまで8年はかかっているということですね(^^;
仕組みをつくるところまでは 数か月でできても
それを維持し続ける 片づけた先の生活習慣を変えるのに
時間がかかるかもしれません
8年は長いと感じるかもしれないけど
人生の中でみれば 取り組んで損は無いと思います(^-^)
*********
最近になって思うのは 一番散らかすというか だらしないのは私かも(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


扇風機をしまおう
2021/10/10【テーマ:・リビング】
さすがに しまいたいところですね(^^;
我が家には現在 扇風機はその1台のみ
昨年 1台壊れ処分してしまってそのまま
古い方が生き残っています
あまり機能が無い方が丈夫なのかもとおもいますね
今年の夏をこれだけで乗り切ったわけで
どうやり過ごしたのか あまり記憶にないですけど頑張った!!
これだけ涼しくなってしまうと 寂しささえありますね
北海道もエアコンついている家の方が
多くなってきたのでは!?と感じます
ただ 我が家にはどうかな…といまだに
数日のためにエアコンかぁ…という思いと
ベランダに室外機をできれば置きたくない
というのも頭の片隅にあります(^^;
扇風機以上 エアコン未満くらいの何かが良さそうです
**********
マンションなので一軒家の2階などにくらべたら
涼しいのではと思います
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


どんどん増えるUSBコード
2021/07/27【テーマ:・リビング】

今回 写真のコード類を処分しました
見ての通り使ってもいない状態のものも
最近 スマホに限らず小さな電化製品も
USBで充電みたいなことも増えました
実際充電するときは 同じ型のものなら
ひとつのモノをつかうので
使わないコードが出てきてしまいます
これでも 今使っているものと 予備を残しています
ほとんどがBタイプと呼ばれるもので
私が今スマホに使っているCタイプは現在予備無し
逆にもうひとつ欲しいくらいです
たくさんあるように見えて
実は使いたいものはない あるあるです
今 必要なモノがあるのかチェックおススメします
この暑い中 あまり動かずにできる整理ですし
整理で スペースが空くかもしれませんよ
こんなコード類は出番が減っていたり 溜まりがち
・テレビ用の3色(赤・黄・白)のコード
・ルーターの買い替えのたびに増えた電話用
・ラジカセなどの外せるコード
テレビ周りなど 今は使っていないモノのコードだけが
ずっと残っていて ウジャウジャしている・・・
それを外すだけですごくスッキリ!もよくありますよ(^-^)
**********
延長コードは古くても 出番がたまに出てきて
必須アイテムですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


長年愛用してきた電卓を手放しました
2021/07/25【テーマ:・リビング】

この電卓 私が20歳の時 会社勤めを始めた際に購入
今はもうない西18丁目の三好商会で
思い出はたくさんあります(^-^)
仕事を辞めてからも 家計簿のお供として
家の電卓として ずっと定位置にいました
ソーラー電池で電池交換などはしたことがなく26年
まだ使えます
が手放すことになった理由は3つ
① 少々使いにくくなってきた
押したはずの数字がおささっていなかった
(おささった 北海道弁らしいけど他の言葉が見当たらない)
ということが多くなってきた
② スマホの電卓が便利だということ
入力した数字が確認できるし 修正も簡単
不調だとスマホを使うようになり
③ 新しめの電卓のお下がりがやってきた
さほど高くはない電卓ですが
今までのよりは反応がいいのは 否定できない
サイズもさほど変わらず こっちを使わない理由が無い
こんなわけで だんだんと出番がへりつつあり
2台あっても 今の場所がごちゃごちゃするので
思い切って手放すことを決めました
我が家の家計簿はこの電卓とともに歩んできましたから
予備としてどこかに保管とも考えたのですが
キリがないので いさぎよく
こんな小さな電卓を残すが 残さないか
どうでもいいような感じもしますが
残し続けたか こまめに手放し続けたかでは
最終的なモノの量の差はひろがりますね
*********
それにしても 暑い日が続きますね
朝の数時間だけが穏やかに過ごせます
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ちょっとした間仕切りでお互い快適!?
2021/01/06【テーマ:・リビング】
長男に関しては高3ということもあり今後登校ほぼなし
広いダイニングがいいこともあって
長男はリビングで主に過ごし
私もそこにいるわけで・・・
静かにすることは出来ても
意外と気配を消すのは難しいもの
そんなとき
間仕切りのようなものがひとつあるだけで
お互いの気分が違います
ソファの向きを変え背を向ける
パーテーションなどあれば最高
だけど現状難しいので まさかの洗濯物干し登場(^^;
移動できるので 満載に干した状態で
ダイニングとテレビ側のスペースの真ん中に
加湿にもなってまぁいいでしょう
長男のためというより私が落ち着きます
※必要な時だけ移動しています
移動式のハンガーラックなどもよさそうですよね
まずはあるもので試してみる これ大事
安易な買い物で部屋を狭くすることだけは避けたいもの
大事なのはモノより空間です(^-^)
*********
旦那さんのテレワークも増えそうな予感・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


探し物って 意外な場所から出てくる
2019/07/31【テーマ:・リビング】
いつもいれている場所にない
まぁ これはよくあることで(苦笑)
キッチンや カウンター カバン ポケット
探したけれどなく
家に帰ってからの行動を振り返るも
思い当たる場所にない
今までも そんなことがありつつも
紛失には至らず16年使っているのに~~~
3日たってもない(;д;)
あきらめかけた頃
電池を出そうと引出しを開けたら
時計 あったんです
その引出しは私の私物を入れる下にあり
無くさないようにと 疲れている中
かろうじて引出しに入れたら 下の引出しだったという(;´∀`)
探し物をするときって なぜだか
あちこち探しているはずなのに
視野が狭くなりますね
モノの定位置が決まってくると
ここにないから ない!とあきらめがちですが
もう少し 探したほうがいい時もあるようです(*^-^*)
*********
ちょっと暑すぎますね~
大会の応援にいく次男は大量の飲み物で荷物が(;'∀')
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


レンタルモデムの箱や使わないケーブルは必要か!?
2019/07/07【テーマ:・リビング】
最近なら設置の家庭も多いです
だいたいその会社からのレンタル品で
・入ってきた箱
・使わなかったケーブル
きっちり残していることも多いです

まったく使っていない
これ 返却まで残しておかなくちゃならないの??
返却時に全部必要なのでは??
作業中もよくある質問です
この度 我が家ではインターネットの会社を変更
モデム返却の連絡が来ました
モデム本体のほかに返却してほしいのは
アダプター↓

さきほどのこちらは返却不要

注意事項に セットでついてきたケーブルどころか
パソコンなどに使っていた(もともと自分の家の)ものも
どさっと入れて返却するのはやめてね
のような記述があります
なんだかよくわからない
全部入れておこう!みたいのは×です
セットで入ってきたケーブルも入れない
本体とアダプターだけ
返却時の箱もなんでもいいのです
だから使わない配線なども無理に保管しなくてもOKですね
とかいって うちには箱がそのまま保管され
返却予定です(笑)

***********
こんなに天気がいいのに 洗濯洗剤が切れて
洗濯機をまわせていないとう・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


自宅での絆創膏の収納 (購入後すること)
2019/04/08【テーマ:・リビング】
ポイポイ使うから(ほぼ気休めでは!?笑)
減りも早く お買い得品をストックしています(^_^;)
昨日も100枚入りを購入してきて
放置していたら 次男が収納場所へ
お弁当のバランではありません(苦笑)
つながっている絆創膏を切り離して
収納場所に入れている様子です(^_^;)

こうしておくと すぐに貼りたいときもに
すぐに使えます!!
頭痛薬も購入したら
まず1セットずつバラバラにしています
もちろん 外箱は即処分です
入れ替わりなく 定番でよく使うものは
固定の場所→定位置を用意しましょうね~
*********
中学校は始業式 本日新クラス発表
高校も始業式だけど 1日にすでに発表済み
学校に行った子は知っているそう
なんだか不思議です
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


粗品は先にすぐ使う
2018/12/04【テーマ:・リビング】

↑ 粗品でいただいたボックスティッシュ
ここ2週間で 5個入り2パック いいやつ1個
こんなことは滅多にありません
ふだんは ポケットティッシュを大きくしたような
簡易包装のタイプをつかっています
だから 開封も 捨てるときもまぁ面倒
じゃぁ もらうなよ!!! ですが
ティッシュの消費量が多いので ありがたく(笑)
こんなに普段のストック置き場に置く場所もなく
ちかくに出っぱなし
いや あえて出しっぱなし
先に使ってしまう作戦です
いつもと違う場所にしまい込むと
あったことを忘れて
いつものタイプを買いに行ってしまうので
ティッシュに限らず
タオルや食品 サンプルなど
いただいたら 優先的に使った方がいいですよ
今使っているものが無くなったらと思っても
使い慣れたものや習慣には勝てず 存在を忘れる
もしくはモノの期待値が上がって
いざ使うとき イメージと違った・・・あるある
いただきものはすぐに使う!ですよ



昨日から長男は定期テスト中だそう
確かに帰宅が妙に早いです
そして今日も妙にあたたかくなりそうですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


キュビオス(Panasonic)の可動棚を自分で移動する
2018/11/14【テーマ:・リビング】
長男が英検合格したと喜んでいました
発表も成績もすべてネットで確認できるそう
郵便を待つ時代じゃないですね
さてさて
今日はちょっとマニアックな話題
我が家にはパナソニックのシステム家具
キュビオスがついています
つけた、ではなく分譲時についていた
だから 完全自分仕様ではないのです
だから なんでこの位置に棚なの~~ あるある
たとえフルオーダーだったとしても
入れるモノ変わりますから
可動できるとありがたい

写真のように 一段上にあげました
1コあげれば A4が入るので(*^-^*)
ちょっと棚の移動に手間がかかります
● プラスドライバーを用意して
● 棚のダボぽいところのカバーをはずし
(↓↓写真は棚を外してから再現したもの)

● オレンジのところに斜めにドライバーを入れ
● 半回転くらい回します
すると
カバーらしきものが開きます

● 棚を外して
● ダボ?!みたいなネジを希望の場所に移動させて
● 棚をはめてる
あとは 外した時の逆手順で
素人のため 専門用語わからず(;´∀`)
こんな面倒な棚ではなくても
棚を動かさない方が多いです
食器棚やキッチンなどは特に
動かせないものと思い込んでいたり
数センチずらすだけで
ぐ~~んと入れられるものが増えたり
機能的になりますよ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ソファなしリビング 実験中!
2018/11/13【テーマ:・リビング】
中学校は定期テストが終わったらしい
今週は職場体験もあるようで
私の学生時代にもしてみたかったですね
さてさて
大きなダイニングテーブルを購入し
なかなかいい感じ(*^-^*)
※その記事
誰もいないときに写真と思いつつ忘れ
朝は薄暗すぎて・・・すみません
なのでちょっと図だけでも(縮尺かなり適当)
マンションの我が家
リビングの横に和室
リビングにはソファ 座卓に ダイニングテーブル

正直ソファに一人すわると それで終わり
和室にスペースあるのにテレビラインに人が密集
購入した180センチのダイニングテーブルは
悩んだ末リビングにど~ん

ダイニング 座卓は処分 (椅子は残し)
ソファは結局 和室にどーん

ソファからテレビは見えなくなったけど
実際 ゲームしたり スマホいじっていることが多いので
実は見えなくてもよかった
和室は部屋として機能を増した気がします
モノを取りに行ったり
ちょっとスペースがほしい時につかってたけど
そこで過ごす!ことが増えました
しばらく これで様子を見てみます
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


家の大きさに見合ったモノの量と暮らし
2018/07/17【テーマ:・リビング】
三連休が終わった~と思ったら
来週月曜日には高校は終業式らしい・・・
1学期なんてあっという間ですね
さてさて
我が家は4人家族 マンションの3LDK
中学生と高校生の息子
2人部屋に文句を言われつつも
広い家に引っ越す気もないわけで
(正確に言うとできないし)
なんとかなる!と思っています
現状を受け入れて最大限にできることを
モノを最低限にして 広さを確保する
フリースペースである 和室は
なんとか固定のモノを置かないように
日々 必死です(笑)
なので もう使わなくなったものは
日々チェックして 外に出していく
衣類も枚数が昔と変わっていなくても
モノが大きくなって
同じ引き出しに入る量が減る
でも 収納用品ふやすと狭くなるので
枚数を減らす方向に
昔よりは小さくなるものがおもちゃ
ここはありがたいですね(*^^)v
とはいえ 昔のまま残していては
なんの変化もないので 地道ながら
スペース確保のため 見直し見直し
収納がすくない 部屋が狭いなら
そこに見合った暮らしをしないと
入らないなら 入れない
置けないなら 持たない
モノは持ちたい
くつろぐ場所はほしい
無理ですから~~~
いつかいつかと寝かせて
価値の上がるものも 役に立つのも
ほんのわずか(ないかも)
狭い 間取りがおかしいと嘆く前に
モノを見直すだけで
今の我が家は広くなる
快適になるかもしれませんよ(*^^)v
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ダイニングテーブル復活
2018/06/02【テーマ:・リビング】
今日もいい天気だなぁと思いつつ
ブログ書いています(^^♪
今が気温もちょうどいいですね
さてさて
先日 ちょっと掃除のはずが1日家の模様替えにw( ̄o ̄)w
リビング隣の和室を受験勉強用にと
テーブルを置いていたのですがようやく撤去(苦笑)
このテーブルというのが元々ダイニングテーブル(120*80)
この家では12年転々と
キッチン横で 縦に置いたり 横に置いたり
↓↓↓
導線上邪魔に感じて 食事もリビングの座卓に
よってPC用のテーブルとしてリビングの隅に
↓↓↓
長男 受験用に和室に移動
PCは床に座って椅子の上(苦笑)
※私は小さい専用PCがあるので座卓で(^_-)-☆
↓↓↓
このたび 和室から撤去するのに
ダイニングスペースにちょっと置いてみる
とってもいい(* ´ ▽ ` *)
(ボロボロだから本当は処分したいと思ってた)
★ごはんを運ぶ距離が短い
★よって片づけもラク
★調味料を取りに行くのもラク
★足がラク(笑)
★歳とったんだなぁ
導線ってやっぱり大事~~~~.゚+.(・∀・)゚+.
ひとまずこの形で当面 過ごす予定です
モノが少な目だと
模様替えがラク♪ 模様替えを楽しめる♪
一人掛けの椅子も
棚になったり 椅子になったり
縦から 横になるだけでも
なんだか新鮮さ味わえますよ(*^^*)
この移動に至ったのには別の理由も
リビングの座卓しかないと
何をするにも 人がいて・・・
誰かがいると 作業ができない私
だから朝起きるようになったのもあり
ちょっとだけど 離れた空間が欲しかったのです(#^^#)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


我が家の和室はフリースペース♪
2018/01/10【テーマ:・リビング】
昨日は夕方より予報通り吹雪いて
外出が嫌になる~~ わだちがひどい
家に突っ込んでしまいそうです(苦笑)
さてさて
我が家はマンション 3LDK 4人家族(夫 私 中学生2人)
リビング・ダイニング→共有
洋室1→夫婦の寝室
洋室2→子ども部屋(2人共有)
和室→フリー&家族全員の1軍の衣類と私の仕事道具
特に子ども部屋は実質4畳半 そこに長机と2段ベッド(狭っ!!)
息子たち2人とも中学生になり1人部屋がほしい!と・・
対策として二段ベッドにカーテン
和室をなんとかするか!という構想もあったものの
さりげなくスルー(笑)フリースペースのままでいたい
イメージ写真(我が家は窓側にあります)

私の理想なんです
固定席を決めない フリーアドレスの会社みたいなの♪
(個人の勝手な押しつけはあまりよくありませんが 苦笑)
共有の大きなテーブルがあって
必要なモノだけをその都度持ち込んで
勉強なり 読書なり 趣味の作業をする場所にしたい
今は長男がひとりで勉強する場所ほしい!と言うので
和室にパソコン用の机を持ち込み
期間限定 半分だけ長男専用
最初の数日だけで リビングに居る時間多いΣ(´Д`*))
受験終わったら 速攻撤去します(笑) 早く終われ~
昨年夏 DAIKENさんの収納スタイリングを手掛けていた時もここを
直前の数日は購入品で床が見えないほどに
この部屋空けておいてよかった!と思いました
いろんな用途に使えるのがいいところです
お友達が来たときとかもここに♪
息子たちには少々申し訳ないけれど寮生活だと思って(笑)
広い1人部屋がほしいなら 頑張って稼いで自分で用意しておくれ~
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


不思議とちらからない! 整理収納の醍醐味
2017/11/02【テーマ:・リビング】
タイヤ交換しました!(スタンドで)
しばらく札幌は暖かそうですが
これでいつ寒くなっても大丈夫です(^^)/
さてさて
整理収納アドバイザーといえども
我が家も片付け進行形です
ほぼほぼ家族の中で一番先に寝る私
その日の最後を見ることなく 朝を迎えます
だからなんじゃこりぁΣ(´Д`*) という日も多々
でも最近 スッキリしたまま
そんな日が増えました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
必死で片付けをしたわけでも
催促したわけでもないのに
不思議と散らからない
理由はきっと



プラス子どもたちが大きくなり
おもちゃなどの目につくものを使う機会が減った!
これは確かにある
ということは・・・
わざわざ散らかした意識もないのに
いつもの生活をしているだけなのに
散らかってみえる 散らかる ごちゃごちゃ見える
まだまだモノが多い
収納場所が間違っている
その可能性大 片付けの余地ありってことかな
不思議と散らからない
片付けを意識しなくてもなんだか片付く
こんなおうちの仕組みになるのが整理収納
整理収納ってすごいなぁ(^^♪
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


見慣れた景色になる前に片付けなきゃ
2017/10/09【テーマ:・リビング】
昨日 お迎えの時間に合わせて
ゆっくりスーパー歩いて カゴにいっぱい入れて
レジの直前に財布を忘れたことに気づく(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
品物を元に戻すのが切ない
さてさて
我が家の和室の片隅にこれ

冬物の準備という時期になるのに(^_^;
掃除機をかける度 邪魔とおもいつつ
だんだん 違和感を感じなくなる
今日 片付けます(^0^)/
出しっぱなしが続くと
当たり前の景色になってしまい
片付けなきゃ ともならなくなります
今時期必要のないもの
時間があったら処分しようと思ってたもの
片付けたり 家の外に出したり
数分の作業ですから 今日やってしまいましょう\(^o^)/
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


子どものお友達を呼べるようにしてあげて!
2017/09/08【テーマ:・リビング】
水稲のパッキンをつけ忘れる・・・
それも家族の それも何度も
今日大変な目にあったけど・・・と昨日も(;´∀`)
さてさて
お片付けの目標に 来客に対応できる家を!
なんてことが最近崩れつつある??
子どもがちょっと大きくなって
時間のある世代は 外で会う
ランチに おしゃれなカフェ
その方がお互い気をつかわないし
だから来客ないわ!! だよね~~~
でも 幼稚園や小学生ママだと
ママ友とはなんとかなっても
子どもの友達が遊びにくる! 来たい!ありますね
遊びに行きたい!と言われているけど
この状況では呼んであげられない(;д;)
だから何とかしたいという方もいます
その夢がかなった時のお子様 とっても嬉しそうヽ(≧∀≦)ノ

それまで何度も 今日もうちはダメ!と
断っていたんだろうなぁと思うと切ない
子どもにもいろんなやり取り 関係があるでしょう
きっと 今日はうちいい??と聞くのは
遠慮して 何回かに1回かもしれない
お友達を呼べる機会があるのに
片付いてできないのは悲しいなぁと思うのです
ぜひぜひ お友達呼んであげてほしいなぁと
家では見られない子ども姿 見られたりしますよ(笑)
我が子にイラッとすることもあるけど
男子は家の中でもこうなります・・・Σ(´Д`*)
おもちゃは不要 広いスペースさえあればいいんです

おもちゃどうしたらいいの??
なんて方は 10/4の子育てママの整理収納セミナーおススメですよ(*^-^*)

日時:2017年9月12日(火)14時~
場所:ダスキンすずらん様 3階
(西区西野1条9丁目15-6)
料金:無料
申込、問合:011-661-6129(ダスキンすずらん)

広沢かつみさんとのコラボです!!!
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム
定員:10名程度 お早めに!!
詳細はこちら

2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込み・詳細は後日!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


棚の奥行が狭くなったら モノを乗せなくなった♪
2017/08/10【テーマ:・リビング】
明日からお盆休みという方も多い!?
わが家もそんな雰囲気ですが
今年はまだなにも・・・(;´∀`)
さてさて
台があるとついつい乗せたくなる・・・
だからその場所がなくなれば・・・
わが家のテレビ いろんな事情で
昔からのテレビ台で別の場所にテレビ
※事情いっても配線とか床暖とか光の加減とか(笑)
テレビ 動画ばかっり男子陣はみるので
もう見にくくたくっていい!!と
なんだかんだとテレビもブルーレイも変わり
薄く コンパクトに
奥行30センチで乗るような(*^^*)
思い立ったら 動かずにいられないので
速攻ホームセンターに行き~~~ 棚増設
もともと移動式のテレビ台があったのです

奥行でることなく収まった(*^^*)
今回はDIYの話ではなく
棚が出っ張らなくなったことで
モノが置きにくくなって 何もないを維持中(*^^*)
ここに棚があるばかりに
収納用品があるばかりに
逆に散らかるということありますよ
その中は大したもの入ってないんです(笑)
ないならないで なんとでもなります(*^^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


大きな収納用品は最小限の仕切りでいい
2017/06/14【テーマ:・リビング】
今日から札幌まつりですね~
とはいっても学校は通常通りあって
昔とは盛り上がりが違うような
さてさて
収納用品は大小さまざまですが
大きな家具などは買い直しがきかないので
慎重に選びたいですよね
たくさん扉がある 仕切りがある
便利そうに思えますが 柔軟性がないと
不便だなぁと思います
わが家に初めからついてる収納の一部
ただ横に長い・・・はじめはどうするの??と

仕切りがないことで写真のように並べることも
横長のカゴや大きさの違うものもOKですね
ここに仕切りが万一あったら
2個入れたいとこに 1個しかはいらない
なんて事態も発生します
細かく仕切ることはあとからいくらでもできますから
簡単に変更のきかない家具などは
棚か可動するか
無駄に仕切られていないか
扉はちゃんと開くか
チェックしておくといいですよ(*^-^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


私の仕事場完成!? キャンプ用品を活用して・・・
2017/04/24【テーマ:・リビング】
おはようございます(*^-^*)
家計簿のお金が大幅に合わない
いくら考えても思い出せない
悶々としております(苦笑)
さてさて
息子たちの個室について あれこれ考え中の私
本当はリビング隣の和室に大きなテーブルおいて
フリーの自習スペース!!にするのが理想
勉強道具とか 趣味のモノとか持ち込んで
各々作業して 終わったら自分の場所へ戻る
でも イマイチらしい((+_+))
そんなことは無視して
ふと 雰囲気を確かめるためになにかと思ったら
キャンプ用のテーブル使えない???と
ちょこっときれいにして 置いてみた
(本当は直 畳はよくないけど・・・まぁまぁ)
思ったより小さいけど いい感じ(*´▽`*)
まぁちょっと揺れるけど(笑)
飽きたらすぐ片付けられるしね
キャンプ用品をキャンプだけで使うおはもったいない!!
ライトやタンクなどは防災グッズとしても使えるよう
出しやすい場所に保管したり
寝袋で寝たり・・・!?
食器類は急に人が増えたときに使ったり!?
使えるモノ たくさん眠ってそうですよ(*´▽`*)


マンションのリフォーム相談会にてセミナー行います!!
4月29日(土)14:00~15:00(セミナー)
ご参加お待ちしています(^^)/
詳細はこちら
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


PC等のケーブル わかりやすく!
2016/11/26【テーマ:・リビング】
おはようございます(*´▽`*)
昨日はやることリストたくさん書いたのに
全然違うことに没頭してしまい
ごはんは!!と何度も(^-^;
さてさて
家族全員がパソコンを使うと
ケーブルだらけになっています
少し整理しようと眺めるも
なんのケーブル化わからないものも
そんなのは ちょっと奥に
使うものも迷わないように シールで
関連用品をいれている引き出しも見直し
ポータブル充電器!?
取り出すと 戻す場所がわからなくなるので
ラベル貼っておきますヽ(^o^)丿
こうしておかないと いくら仕切っても
モノが不在の際に すっと入ってくる方出てきます(笑)
そのまま居座ってしまい
充電器さんが住所不定になってさまよいます
表札みたいなものですね(#^.^#)
記憶だけでは スッキリを持続するのは難しいです
見て誰でもわかる! ポイントです
~募集中の講座~
12/1(木)10:30-12:00
スキャンスナップ体験会
12/3(土) 10:30-12:00
お片付け&お掃除講座
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


やっぱり 我が家にBOXティッシュは合わない(-_-;)
2016/09/26【テーマ:・リビング】
昨日は次男の空手の大会に一日
でも 健闘むなしく初戦敗退
どうも 来年も続けるらしい(^^)/
さてさて
我が家では もう4年くらいポケットティシュの大型!?
みたいの使っています
過去の記事
先月 いろいろ重なって我が家にティッシュ
3セット 1日で集まった(;´∀`)
置く場所ないし・・・・

ここで 我が家ではこのタイプ使いませんので どなたかに!
とはならず(笑)
せっせと ありがたく使っております
でも なにが不便だったかというと
やはり ゴミ捨てでした
口の部分をあければ 蓋がゴミ
使い終われば ビニールと分別 箱つぶす
たまにだし 別にいいでしょ!と思いたくなりますが
3セット(15個) ここ1か月でなくなりそう
こんなに使った(;゜0゜)
2~3日に1回 新しいの出してる!?
※ちょっとなのに何枚も使う人がいるなぁ・・・・
こんな我が家には やっぱり不向きですね
それより もっと使用量へらさないと(苦笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


留守番の多くなる夏休みも 安心の我が家(^-^)
2016/07/31【テーマ:・リビング】
蒸し暑かったです~~~
一昨日は洗濯物が乾かない・・・
こんな日こそ乾燥機だと 何回か使いました!
さてさて
夏休みといっても 大人の生活は通常通り
私もほぼ通常どおり動いています
子どもたちも 親がいないほうが嬉しい!
そんな年頃となっております
でも 子どもたちだけで過ごすことになると
夕方帰宅すると 出かける前とはまったく別世界に
こんなこともしばしば 。゚(゚´Д`゚)゚。

でも わりとすぐに元通りになるので
そうイライラすることもないです
子どもたちに片付けを頼んでも
私と同じイメージでもとに戻っています
元に戻す場所が決まっている!!
全部出しても 片付けられる量である!!
ここがおおきいポイントだなぁと
ここらへんに
こんなかんじでいいか
とりあえずおいておこう
こうでしか 片付けられない環境だと
仕上がりイメージが違うことになり
あとあと喧嘩のもとになりかねません(笑)
それでなくても
ごはん支度でやきもきの長期休み
余計な労力はつかいたくない
散らかすな!と怒るのはお互い つらいもの
すぐ片付く環境づくりに 力を入れるほうがお得ですよ(^-^)
片付け2時間 もとに戻るの3分
こんな時は おうちの見直しお勧めします

**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


家にお友達が呼べる!は うれしい
2016/05/27【テーマ:・リビング】
昨日は運動会準備のお手伝いを
ふだんは見られない子もどの様子
学校の雰囲気 見られてワクワク♪♪
さてさて
だんだん 日も長くなって
新しいクラスにも慣れてきて
息子たちのお友達 遊びにきます
6時間授業が多いので
実際あそべる時間は2時間もないですが
行き来するのは 楽しいみたい

来てもこんな感じですが(笑)
毎朝 お友達を呼べるか!確認して 登校
『今日 俺んち いいよ!』と
言える か 言えないかは 違う
こどもなりに お付き合いあるようです(*^-^*)
人を招けるおうちになっている
子供のためにも必要かもしれません
なにも モノひとつない状態ではなくていいと
我が家は洗濯物も干しっぱなし
まぁまぁ 生活感ありありでOKに
8割くらいの状態まで
朝数分で ザザザッと片付けておくだけです
あと おもてなしも 無いにひとしい(苦笑)
無理のない状態でいいんです
完璧目指して なかなか呼べないより
お友達との時間 作ってあげるほうがいいかな!って
思っています
※男女ではちがうかもしれませんが・・・
我が家は男子しか来ないので(笑)
まあまあの状態まで ちょっとあるなぁ~
そんな時は お手伝い依頼してみてください(*^-^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


わが家のカギ置き場は・・・
2016/04/27【テーマ:・リビング】
昨日 サクラみることができました!
世間は春だったんだぁなんて
わが家の窓からはまだのようです
さてさて
探し物で多いもの 家のカギ!!
玄関だけじゃなく 自転車 物置・・・
無くなると いろんなこと困りますね(>_<)
使ったら 定位置に戻す!!
戻すためには 定位置作る!!
こうしているけど よく探すのよ~~~
ここに入れていたはずなのに・・・
あるかもしれませんね
まわりがゴチャゴチャしていたり
カギの中に 余計なモノが入ったり
見た目も大事ですけど
毎日の探し物から解放される方が優先です
わが家の家のカギ ぶらがっています

左から 次男 長男 車&家
ダンナさんは通勤カバンに入れっぱなしです
これの良いところは
無い!もすぐにわかるコト(^。^)
帰宅しているのに 鍵がかかってない・・・
どこかに放りなげているか?
ポケットやカバンに入れっぱなしか?
気が付いた時に 探せます
使う時に慌てなくて済みます(^^)v
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


【ラベル】 ちゃんと見ているんだ
2016/04/07【テーマ:・リビング】
昨日はたくさんの1年生とすれ違い
まぁ おしゃれでかわいいこと
ママ達も気合入っていたなぁ
さてさて
以前紹介した コチラ
わが家の紙類の分別コーナー

1年経ちましたが 活用されています
昨日 わが家のダンナさん
その引き出し前で ??? な感じ
シュレッダー入れ 無いけど・・・って
えっ? いつも通りですけど!!
確認すると ラベルが無い!!
だから 場所移動した?と探し始めたらしい

単に 私がシュレッダーして
引き出しを裏向きに入れてしまっていただけ(^^;)
※引き出し簡単に抜けて、どちら向きでもOKタイプなんです
ちゃんと ラベル確認して普段使っていたんだ!と
わかりました(^。^)
きっと上下の引き出しが入れ替わってても
ラベルがあるところに入れるんだなぁとも
毎回 口うるさく言いうよりも
ラベルがあることで
家族の意識がひとつになります
百聞は一見に如かず!? でしょうか(*^。^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


使わなくなった【積み木】をここに!
2016/03/30【テーマ:・リビング】
今日の札幌は雨の予報ですね
風が強いような気がします
ベランダの汚れを見て見ぬふりりしています(^^;)
さてさて
たまに模様がをするわが家ですが
置き場所によっては
ソファがずれると気になる場合も
すべり止めシートつけたりしても
だんだんダメになるし
なにか 買ってと思っていたら
ふと 思いついちゃった(^^)/
先日の子ども部屋の片づけで
この積み木は もう遊ばないかな・・・と
でも 残しておきたい!と棚の上へ
かなり大きい
長さ10㌢ 厚み2センチ
写真のでやや大きめのパーツ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


配線などの整理・収納
2015/11/17【テーマ:・リビング】
ちょっと暖かめの日が続いていますね
明日から 寒いみたいです
窓ふきをするなら 今日でしょうか
1枚でも拭くと サッパリしますよ
さてさて 昨日の続きです
この状態になっていて・・・

これらは主に配線やゲーム デジタルもの
旦那さんも得意分野ではなく
私の方がわずかに詳しいのでは??そんな状況
だから ひとつひとつ
読解するのに時間がかかって(◎_◎;)
投げ出したくなっていました
最近はパソコンに繋ぐものが増えたのか
こんなコードが何本も
よく見たら同じ・・・ 使いまわせるのか・・・
使えるようですね(^^)v

スマホとはまた ちょっと違う形
延長コードやLANケーブル(最近不要になってきた)
カメラなどの付属品で使わないモノ
2つ以上あって代用できるモノ
こんな感じのモノは 寝室の備品ボックスに
旦那さんが使っていると思い込んでいたケーブルも
全く使っていない!なんてモノもありました
想像ではなく きちんと確認必要ですね
普段 よく使うモノだけをリビングに
※ちなみにこの引き出しは食器棚 パソコンに近くて便利なので(^ム^)
仕切りをつけて 増減をわかりやすく
得意の牛乳パックです(^^)/

なぜか マッサージも(^^;) ここが便利!
しかし 配線は邪魔くさい
Wi-Fiみたく 電源もすべて
ワイヤレスになったらいいのになあぁ(*´▽`*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ひとりで片付け 気が遠くなる(^_^;)
2015/11/16【テーマ:・リビング】
今日は久々に寝坊してしまいました(゚д゚)!
夢の中では起きていたんですけど
テスト勉強の頃 よくあったな(^^;)
というわけで サクッとまいります
昨日 パソコン関係の引き出しをちょっとだけ整えようと・・・
そういえば あっちにも!
これも 似たようなもで!
なんてやっていたら
どうしていいかわからない状況に。゚(゚´Д`゚)゚。

この状況を前にやる気が起きない(-_-)
数時間があっという間に
こんな時 隣に整理収納アドバイザーがいて
これは? これは? なるほど~
なんて言ってほしい!!つくづく
なんとか 片づけたのですが
それはまた後日に
こんな感じで進まないなぁという時は
整理収納サービスがおススメです(^ム^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


床暖仕様に模様替え 5分♪
2015/10/21【テーマ:・リビング】
最近 工事が増えてきましたね~
ちょっと曲がれば 規制(-_-)
こんな時 交通整理の方のふるまいで
イライラの増減 変わりますね
さてさて
わが家には 床暖がついていて
なんだか もったいない気がして
ずっと使っていなかったのですが
昨年から 使ってみています
大幅に灯油・電気代が違う!
というわけでもありませんでした

ホコリも舞い上がらないし
床にすわれば じんわりあったか(*´▽`*)
ごろ寝には最高です
ですが 床暖の位置が微妙で
有効利用のため 冬だけ配置換え(^。^)
→売れ残りの部屋を購入したので全てが希望通りとはいきませんね
通常のリビング(かなりざっくり)

冬仕様のリビング

テレビとソファ入れ替えただけ
TV端子が2か所あるんですね(^。^)
床暖はこんな感じなのです

あったかゾーンを確保するには
移動が不可欠なわけです
年中こうしておけば!? と思いますが
窓からに光で TVが少し見にくい
ドア側に収納の扉があり 少し狭くなる
というわけで 冬限定です
寒さには勝てません(^^;)
この配置換え 5分で完了
あれこれ 移動することもなく
ザザッと動かすだけ 1人でOK(^^)v
いつでも ポチできますが
もう少し 厚着で頑張りたい!!
一度つけると 春までね~(^^;)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


我が家の整理 その4 【録画したTVたち】
2015/09/03【テーマ:・リビング】
整理収納アドバイザーフォーラムまで
あと10日になりました 早い!
昨日はミーティング
準備 頑張っていますよ(^o^)丿
さてさて
我が家のDVDデッキ
DVDは見れない 焼けない
電源切ると 点く保証がない
もう 崩壊寸前です
でも 結構使っています
子どもたちの シリーズものでいっぱい
何度確認しても残しておきたい!!
※1つだけ残す習慣にしていればよかったのですが(^^;)
でも DVDにできない
だから 容量ギリギリ
容量足りず録画できないときも
あたらしいのを買わなくちゃなぁ!!
電気店に下見にも行きました
ダメもとで 再確認です!!
すると これは全部いらない
これも いい これだけでいい\(◎o◎)/!
諦めなくてよかった~
時間が人を変えるのね~なんて
半分以上 削除しました(^^)v
○○さんは捨てられない!とか
一度や2度の問いかけで
決めつけないほうがいいですね
長期戦覚悟で 定期的に声がけ
してみるのも アリです
半壊ぎみですが もう少し使うことにしました
そのうち すべてが一瞬で観られなくなるかも(苦笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


もったいない にどう立ち向かう!?
2015/07/28【テーマ:・リビング】
昨日 ラジオ体操行ってみましたよ
体を動かすたびに
『うっっ』 『あ゛~』 の連発でした(^▽^;)
さてさて
我が家のティッシュ イオンさんの
ものすごく減りが早いもので(+_+)

先日 粗品引き換え とやらで
『鼻セレブ』 いただきました
つかわないと!と いつもの場所に

もったいなくて なかなか使えない
子どもたちが 安易に使うだろうなぁと思うと なお
では いざ!という時まで どこかに?
その いざ!というときはいつ??
鼻の下が赤くなるくらい の時??
その時に 忘れず使える??
こんな思いのつみ重ねが
使わないモノたちを 増やします
場所をとりつつ 結局自分で使わず終わる
これほど もったいないことはないです
使います!! 封 開けました
元には戻れないかも~~(*´▽`*)
逆にもう少し 大事に使えるかもなぁ~
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


箱 → 袋 省スペース化!
2015/07/23【テーマ:・リビング】
昨日は学校に用事
どこも かしこも暑い
教室内も暑いだろうなぁと(^^;)
案の定 ベッタベタで息子帰宅でした
さてさて
箱 容器としても使えて
定位置を確保するには 便利
でも 在庫として保管するには
場所を取るなぁと・・・
先日 思いがけなく頂いた絆創膏

妙に分厚い箱でしたので
袋に入れ替えて 保管します!
箱のままだと 残り僅かになっても
同じスペースが必要ですから(^^;)
中が見えた方が 残量わかるので
あると思ったのに 無かった~(+o+)
なんてことも ありません(^^)v
限られたスペース 有効に使いましょうね(^^)v
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


はじめからバラバラ 出し入れ簡単・スッキリ続く♪
2015/07/04【テーマ:・リビング】
昨日 次男が宿泊学習から帰宅するので
学校に行ってみようかなと準備
すると 次男帰宅・・・早くない!?
私が1時間 違い(◎_◎;)
さてさて
こちら 我が家の解熱鎮痛剤

毎日飲むわけではないけど
他の薬に比べると 頻度高め
なので はじめからバラバラにして 収納
引き出し開けて~
箱から出して 必要数だして
また箱に戻して 引き出しに戻して
引き出し閉める
面倒くさ~~~い((+_+))
箱にうまく戻らない
だから 引き出しも閉まらない
こんなこともおきます
写真のようになっていると
引き出し開けて~ 取り出す 閉める
簡単すぎる~~~~(^^)v
絆創膏も 一枚ずつ切り離して収納
急ぎのときが多いので
助かりますよ(^。^)
はじめのほんのひと手間で
スッキリも続くし 時短にもつながります
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


自宅の整理 はじめてしまって・・・
2015/03/23【テーマ:・リビング】
一足はやい春休みの長男は
ちょっと夜更かし気味
9時に寝ていた時代が遠くなってきました
さてさて
子どもたちの片付けを手伝っていたら
いろんなところが 気になり始め・・・
いろんなものが 不要に見えてきて・・・
結果

予定外の片付けに 自分でもビックリ!!
一度はまったら 止められない~~
かなり時間使ってしまいました(^_^;)
移動するものの場所作りに あれこれ
ついでに 模様替え始めたり
ホコリのすごさに 掃除始めたり・・・
一瞬 途方に暮れそうになりながらも
なんとか 生活できる状態に(^▽^;)
でも これが楽しいんです♪
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ソファの居心地がいい♪
2014/12/03【テーマ:・リビング】
いよいよ札幌も気温が下がってきました
昨日は風も強かったです
車のドアの開け閉め ヒヤヒヤします
さてさて
先日 息子の友達が来て
いや~やっぱりお前のうち いいなぁ!って
ソファの座り心地がいいらしい(^。^)
もう8年以上経ち
汚れも 破損もあるし
ぐったりもしてきました

写真で撮ると 予想以上にくたびれてる~~((+_+))
他のお友達も
すぐに自分の家のようにくつろぎ
さまざまな態勢になってます(^.^)
購入の際の1番のポイントが
180㎝越えのダンナさんが横になれる!
なんともグータラな視点でした(^^;)
私も ここでよく昼寝してます・・・
我が家にはその視点が
良かったのだと思います(^^)v
家にいるほとんどをリビングで過ごし
リビングにいるほとんど
みんな このソファで過ごしています
お気にいりです♪
ちょっと値段もしたはずですが
その価値はあります
モノ選び 妥協しない!
目的をはっきりさせる 大切です
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ずれない こだわりやめたらラク~
2014/10/21【テーマ:・リビング】
我が家の食洗器
エラーが出てしまい 使用不可(+_+)
本日 修理の方来てもらう予定
ご報告は後ほど
さてさて
我が家のソファ
寄せられる壁がないので
ずれる ラグもずれる
滑り止め強化してみたり
カーペット大きくしてみたり
静かに座ってよ!!(一一")とか
常に気にかけている状態
さらに 脚が短く
掃除機をかけるには
移動しかなく ホコリがすごいことに(+_+)
この夏 あまりにラクが汚れたので
思い切って捨てました
掃除機の為に ソファの脚には
滑りやすくなるほうのシートを
テーブルも普段はしまってしまい・・・
通常の位置

テレビが目の前に来たり!

縦になったり・・・・いろいろと
数か月たちましたが
この可動具合が 新鮮で ラクで
やめられません
真冬になる前に新しいラグ
と思っていたけど 敷きたくない
どうしよう(^^;)

お早目にご相談ください(^o^)丿
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


モノは少なく 発想は豊かに!
2014/10/19【テーマ:・リビング】
昨日はPTA行事の手伝いに学校へ
最後 装飾に使った風船を
子どもたちが一気に割る・・・
ちょっとパニックになりそうでした(^^;)
さてさて
うちのダンナさん たま~に
あの服 どこにある??とか言います
ふと 思い出すらしい
たいてい もう家には存在せず(^_^;)
先日も何か羽織りたくなって
あのジャージは??
えっ? とっくにないですけど!!
もう3年にはなるかと・・・
ちょっと いや~な空気が
たまにある こんな瞬間が
モノが手放せない原因だったりしますね
そこはめげませんよ(^.^)
この一瞬より この3年の快適
どちらが重要か!!! と
仕方なく ちょっと厚手のシャツ
羽織っていました
その後も活用しています
なんとでも なるんです(^^)v
リビングにあった 小さいテーブル
普段は出さないようにしました・・・
すると丸イス テーブル代わりに
テレビ見ながら ビールなど飲んでます

いくらでも代わりはあるものです(*^。^*)

お早目にご相談ください(^o^)丿
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


我が家の整理が進まない場所
2014/10/08【テーマ:・リビング】
イベントやら講座やら終了し
普段の生活に戻って
ボケーっとしています
さてさて
我が家のなかで
整理が進まない場所が・・・
昨日も子どもと少々もめました(一一")
それは・・・
DVDデッキに録画したテレビたち
一話みたら 一話消す
理想ですよね~~~~
少し前までは
すべてDVDにダビングする勢いでしたが
整理収納を学んでから
ほとんどしなくなりました(^^)v
でも シリーズもの溜める習慣が
抜けないのです
子どもたちのテレビ
毎週入るものも録画して
デッキに入らなくなったら
慌てて消す作業に・・・(+_+)
○○君のお宅では
前の1話分しか残さないんだって!と言ったら・・・
おかあさん 自分で言ってるでしょ
うちと ひとのうちは違うって!!!
だからうちはこれでいいの!!と(^▽^;)
とはいえもう少し減らしたい
我が家なりの基準で
見直していこうと思っています!!
★先日のイベントでの
『整理収納アドバイザー∞スマイル4』メンバーです

最年少 整理収納アドバイザーのT君 大活躍!!
私より断然 セールス力↑ 滑舌↑ 声量↑ スゴイ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


CDケース やめました
2014/08/09【テーマ:・リビング】
昨日の一時的な豪雨で
ベランダの排水が追い付かず
数センチの水がたまり
サンダルが浮いていたとか(@_@;)
(留守番の息子から必死の電話が)
さてさて
昨日は出してしまったモノを
せっせと片付けしてました
→昨日の記事より続いてます
思ったほど処分するものはなく
配置をかえたり
元々の場所に戻したり
そんな中で
ちょっと変更したのが CD
家で聞くこともなくなり
たまに車に持ち込んで聞くくらい
あまり使わないのに
場所とってると 思いはじめ
売っても
値がほとんどつかないし
中身だけあれば いいかな!!
ケースから出して これに

歌詞カードを見ることもないのですが
見出し代わりに(少々未練もあるか)
ケースは処分します
DVDのうしろに

省スペースになっただけでなく
出し入れしやすくなって
聴く機会 増えるかもなぁ(*^。^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


我が家も散らかっています
2014/07/20【テーマ:・リビング】
昨日 軽い気持ちで
車の点検に行ったら
思いがけな出費が(+_+)
車の維持も大変です
さてさて
我が家 ここ数日
散らかったままに・・・(-_-;)
もうすぐ夏休みだぁ パートだ
なんやかんやで 頭がいっぱい
部屋も同じようになっているわけです
子どもたちのモノも
ポロポロあります(一一")
散らかっていても
以前の私と違うところは
常時 キーキーならないこと
片付け先が決まっていて
少しの時間で元に戻せるので
わりと ドンと構えていられます(^。^)
散らからない部屋に!など
本などもありますが
特に子育て世代にはあり得ない!
(と私は思っています)
散らかるのは当たり前
片付けやすい!仕組みづくり
私の目指すのはココです
散らからないように
見張るような生活
疲れちゃいます
楽しく ラクに 過ごせる!
そのために整理収納
知っていただきたいと 思っています(*^。^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


処分に迷ったら もう一度使ってみる!
2014/06/30【テーマ:・リビング】
昨日 買い物をして段ボールに
マンションの入り口直前で
底が抜けて 全部ばらまいてしまいました
ひとりぼっちで まさかの光景です
早く撤収するにも 底がね・・・
さてさて
自宅の片づけをして
手放そうかと悩んでいるものがもうひとつ
これ キーボード (電子ピアノに近い)

バイエル程度しか弾けない私が
独身時代に憧れて買ったもの
76鍵もあって わりと大きい
ボタンも少なく シンプル 気にいっています

でも ほとんど使わなかった
上達もしなかった(^^;)
数年前 実家で眠っていたものを
いつか だれか ピアノに目覚めるかも~~
なんていう淡い期待で 引き取ってきました
子どもたちも一瞬は 喜ぶものの
すぐに飽きるので この数年
出したり しまい込んだりを繰り返し
もう処分しようと出してみました
電源もちゃんと入るし 使えた!
これが 悩む原因です
でも実際 弾いてみたら
ビックリするくらい 指動かず
バイエルどころの話ではない状態で(^_^;)
楽しむレベルではなかった・・・
イメージと現実 違います
処分に困ったら
実際にちゃんと使ってみる 着てみる
自分で納得できれば 手放せるかも(^^)v
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


くすりの期限 確認していますか!
2013/12/28【テーマ:・リビング】
今日は荒れ模様のう予報ですが
雪は思ったほど積もってませんね
無理に外出はぜず
掃除や片付けがいいかな(^。^)
さてさて
先日 私 お腹をこわしまして
くすり なかったかなぁって物色
あった!!
丁寧に1回分ずつカットして保管してました

でも かなり前に買ったような・・・
よ~く考えたら 10年以上前(゜_゜)
見た目はキレイだけど・・・
結局 なんだか不安で飲まず
あっても飲まないなら 意味無いですよね~
このような市販薬の期限は
3年位みたいですね
病院でもらった薬なんかも
ちょっとずつあったりして・・・
でも 自分で判断して飲むのは怖い
結局 保管の意味なし(^_^;)
その時に 飲まなくなったら破棄すべきですね
こんなものにも あるんですね
消毒液です

まだ 大丈夫!!って
未開封の期限ですよね
開けたのはいつだろうか・・・
開封したものは 早めに使ったほうがいい
使い始めをマジックで書いておこうと(^。^)
防災用品のように
定期的に見直し必要ですね!
残念ながら 期限がきたら破棄ですが
安心して使えるもの 準備しておきたいですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


来年ワクワクするように お片付け♪
2013/12/26【テーマ:・リビング】
今日から冬休み
自由研究どうしよう・・・って
あれこれ考えているのは私です(^_^;)
さてさて
クリスマスツリー片付けました(*^^)v
今年は息子2人が飾り付けしたのですが
いまひとつ 見栄えが・・・
でも せっかく 飾ってくれたのでそのまま
飾っていましたよ(^。^)
昨日 片づけようと飾りをとると
まぁ 統一していないこと (^_^;)
とりあえず飾れればと
数年前 セットのツリーを購入
昨年 壊れて また購入
そのたび 少し 飾りがついてくるんです
たくさん あるに越したことはないと
壊れてない限り 保管
すると 飾る時は全部使う
あるから 仕方なく飾る・・・
それは ゴチャゴチャになるはず
というわけで
これら 処分することにしました

なんだか テンションがあがらないものたち
いや~ なんだかスッキリ
たくさん あるから買い足すのは・・・と思っていたけど
これで 心おきなく買えます(*^^)v
なんだか 楽しみ~~♪
片付けは 次に使う時のことを考えて!!
というわけですね(^o^)丿
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


大切な時計になりました(*^。^*)
2013/10/04【テーマ:・リビング】
昨日は ≪やること≫
あれこれリストアップしたのに
予定外の事に 時間をかけ過ぎて
バタバタに(^_^;)
どうして 時間のない時って
いろいろやりたくなるんでしょう??
さてさて
我が家の壊れた時計
処分しようと思いつつ 3か月
関連記事 ⇒ なかなか買えない
リビングの時計は今も不在
いろいろ見てはいるのですが・・・
いい加減 処分しようと!
どうせ捨てるならと
ちょっと分解して~ 秒針をちょちょっと!!
ん?? 直った??
電池を入れたら・・・
動いた~~~\(◎o◎)/!
というわけで
また この時計を使うことに!!

ちゃんと 秒針動いています
3か月 新しい時計に巡り合えなかったのは
この時計が
『僕はまだ 頑張れるのに~!!』
と訴えていたのでしょうか (^。^)
どこかのホームセンターで
1500円くらいでとりあえず買ったこの時計
特別 愛着があったわけでもなく・・・
壊れたのを機に
もっとオシャレなのをと! 思っていたのに・・・
壊れた時
あまり 真剣に向き合わなかったのに・・・
でも 我が家にはこれが必要なんです
大事に使おうと思います(*^_^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

