札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

歯の手術(顎骨嚢胞)から約7年 

 

2015年の春と秋に 歯を手術し

その後の経過を定期的に
記事



もう ここ何年も状況は変わらず

右下のあたりに一部 麻痺が…と

ずっと書いてきたのですが



一般的な感覚でいうと

痺れ の方が近いのではと ふと(^^;

※医療用語がよくわかりませんが



痛いなどの感覚はない場所もあるのですが

じんわり痺れるような場所があり

その じんわりには多少の強弱があり

ごくたまに ピリピリとした若干の痛みがある場合も



その部分は常に違和感がある感じです

その ジワジワした感じが年々少なくなるわけでもなく

何年も似たような感じですね

**********

サッカーがかなり盛り上がっているようですね
我が家はかなり静かですが





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

歯の治療 麻酔で気づいたこと!? 

 

 8月に入ってから歯科通院中

なにかおかしいなぁとは思いつつも 

しばらく過ごしていたら 詰め物が取れていたようで…



他にも ちょこちょこと修正箇所ありで

久々の麻酔治療をしているのですが

これが思わぬ事態というか



6年前に口腔外科でちょとした手術をして

右側下の一部に麻痺が残っているのですが

※この程度の麻痺で済んでよかったそう
※体験記は
こちら



左側の奥だけに麻酔をかけているのに 

左右両方に麻酔がかかった感じになり

なんなら 麻酔をかけていない右側の方が

強くかかっている気にさえなるという不思議な状態に



度々訪れるうがいがなんだかうまくいかないし

初回は水を飲むのもどうしていいかわからず(^^;

ちょっとビックリでした



麻痺の部分は 普段はちょっと違和感がある程度で

麻酔がかかったほどではないのに

やっぱり通常ではないんだと再認識しました


*********

食べ物をちゃんと噛めて 元気におしゃべりできる人は
いくつになっても健康なですから歯は大事ですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

歯の手術(顎骨嚢胞)から約6年  

 

2015年の3月にした歯の治療記録

「顎骨嚢胞」の検索でこのブログを見てくださる場合もあるようです


過去の記事はこちら



経過はもう4年くらい前から変わらず

下唇の一部にしびれが残っている状況です



手術をした箇所は親知らずのあたりでしたが

痺れの箇所は前歯に近いところなんです



そういえば 今はマスクが当たり前の生活ですが

普段マスクなんてしていなかったので

顔の腫れを隠すマスクに抵抗があったなぁと



昨年の5年経過でもう記録は終了と思っていたのですが

この手術を担当してくださった先生を知っている方に

たまたま出会って へぇ~!お~!と

どこで 繋がりがあるかわかりませんね



とても有名な先生のようで 予約を取るのも大変だとか

かかりつけの先生の紹介で 病院も遠くて

もう~~なんて思って通っていたのですが

私はとてもラッキーだったのかもしれません(^^;

**********

資源回収の日をすっかり忘れ、
新聞やダンボールを出し忘れショックが大きい





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

歯の手術から 5年 

 

 たまに 更新している歯の治療紀

↓↓
rakurakusmile.blog.fc2.com/blog-category-31.html



5年前に顎骨嚢胞とやらが見つかり

全身麻酔でとりました (半年後にも)



2回とも 一人で病院に行って一人で帰宅

ちょっと行ってくるわ~ そんな感じで(笑)



術後の口のあかないこと 腫れのひどさ

青あざもすごいし マスクを手放せなかった( ;∀;)

術後のほうがとにかく大変でした




4年が経ちましたの記事から 一年近く

5年がすぎましたが 昨年とまったく変わらず

やはり下唇に残った麻痺!?のようなのは そのままです



その場所に口内炎ができても

気づかないことがあるので

神経は少々おかしいのでしょうね

でも 不自由なことはありません



もう経過観察も不要でしょうかね(^-^)


*********

今思えば 5年前はフォーラムは秋だったんですよね
だから 顔が変形しててもよかった(笑)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

歯の手術(顎骨嚢胞)から4年  

 

たま~に 『顎骨嚢胞』のキーワードで

ブログに来てくださることがあります



かれこれ4年ちょっと前

歯の手術 正確には歯茎 いや顎?!

歯の下にできた嚢胞を取りました



全身麻酔で それも2回(;'∀')

ごはんを何も考えず食べられる有難みを感じました



過去の記事でです
rakurakusmile.blog.fc2.com/blog-category-31.html



最後に最終確認に行ってから1年半が経過

病院に行く必要もなく(*^^*)



ただ 1年半前の記事にもありますが

唇に少し麻痺というか しびれとういうか

生活にはなんの支障もないのですが あると



これ どうなったかというと

1年半前から変わらず 同じ程度

ひどくもならないけど 軽減もなし



一生モノのようです



一番初めに発見してくださった歯医者さんも

同じ手術をしたことがあり

いまだに 違和感のある箇所があると言ってました




そしてこの手術に至るには 

このかかりつけの歯医者さんが

レントゲンの違和感を気に留めておいてくれたこと

自覚症状がまったくなかったですからね



たまには歯医者さん行きましょう(締めがおかしいけど)


*********
先日は高校のPTAが学際準備で遅くまで頑張っている子たちに
夕食をふるまう!なんてのがあり参加
めったにできない経験で楽しかったです♪





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

歯の治療記 ~ようやく完了~ 

 

 おはようございます(^^)/


昨日は夜ごはん用にカレーを作り

安心してちょっと遅くなったら

ごはんのことすっかり忘れてたという・・・



さてさて

さかのぼること2015年初め 大きな嚢胞が親知らずの下に

全身麻酔で歯の手術 その後も手術1回 

経過診察へ何度と(回数不明)



昨日をもって 経過診察も完全終了\(^o^)/



過去の様子はこちら



本当は昨年10月に1年後の経過診察に行く予定だったが

予約をしよう!という意思が弱く 年越し



昨日は最後に写真を撮って

1年ちょっと前とほぼ同じ この治療は終了と



術後残った唇のマヒだけは少しだけどまだ

生活に支障はありませんが

完全に治ることはないのかなぁと思っています



手術といえば 足がむくまないように専用の靴下

そのとき使ったものがずっと自宅に

窮屈だし 使わないしもう捨てようと 



でも捨てる前に 一度履いてみたところ 案外いい(´ω`人)

最近 愛用してます(笑)







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

歯の手術から 1年半 

 

 おはようございます(^^)/


自宅の周りも紅葉進んでいます

寒くなったね~とかじゃなく

もう 完全に秋なんですよね(笑)



さてさて

昨日は半年ぶりの病院(実際は総合病院ですが)
medical_haisya_building.png

昨年3月から始まった私の治療

過去の記事はこちら


前回の経過観察から半年

2回目の手術から1年




この半年もほぼ何も変わらず 通常生活

手術でできてしまった 

穴がちゃんと正しくふさがっているか

少なくなってしまった顎の骨ができているか



診察の結果 非常に良好!!

次 1年後経過観察 (忘れそう)



術後 麻痺としびれが残った部分は

完全復活とはいってません



生活に支障はないけれど

違和感はある! こんな感じです



1回目の術後は 食べるのも苦労し

シーネという器具もつけたり

食べることのありがたさをかみしめていたのに



普通に食べられるようになると

忘れてしまいますね

自分の口で なんでも食べられる!

これ とってもすごく ありがたいことですから








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

歯の手術から1年がたちました 

 

おはようございます(^。^)


昨日は参観のところも多かったはず

PTA 今年も頑張ることに

最後の小学校生活でもあるので 楽しみます♪




さてさて

昨年3月に歯の治療で手術・短期入院

秋にももう1回 予想もしてない出来事でしたが

初回から1年が経過しました






術後も経過観察に通いながら

昨日 CTを取りまして順調に経過している!と

ようやく ひと段落しました(*´▽`*)



まだ続いていたの!!!!

なんて言われていましたから(^^;)



唇の麻痺の方が 若干残っています

もう1年も付き合っていると こんなもんかな??なんて

ここは徐々に回復を待ちます



1年と長期にわたり お金や時間もつかいましたが

長い人生で考えれば 食べる!は大事ですから

きちんと治療必要ですね







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

歯の治療記 ~再び全身麻酔~ 

 

 おはようございます(^。^)

 
冷え込んでまいりました

そして 明るくなるのが遅い!!

まだ 真っ暗です



さてさて

この週末 歯の治療へ

過去の記事は コチラから


3月に手術した部分を 

今度キレイに治していくために

もう一回開けて 確認作業など・・・


局所麻酔でもいけないことはない

でも かなりキツイだろうと言うので

またも 全身麻酔してきました


※全身麻酔となると 泊りになるし
 術前の検査はあるしで悩んだのですが
 途中でギブアップ 中途半端になるのは嫌だなあと


前回とは違い

術後の腫れも少なく 痛みもほとんどなし

帰宅後より 通常生活しています(^^)/

来週 抜糸に行ってきますよ


でも 今回は4人部屋

1泊2日といえど 疲れましたねぇ
(1泊だからかもしれませんが)
201511080515507cf.jpg 
カーテン越しに 4人

何をする音も すべて聞こえます


そして黙って寝てるって 結構大変

普段 何気なく動いているって

ありがたいことなんだぁと


帰宅後 なんだか体を動かしたくて

床拭きしてみました(^^;)




病気などに気が付いたら

早めの治療 おススメします

困るのは自分だけじゃない

先送りするほど 周りに負担かけますから


それにしても 自宅はいいなぁ(*´▽`*)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

歯の治療記 ~半年経過~ 

 

 おはようございます(*^^*)


お昼のコンビニって混んでいるんですね

昨日 何気なく寄ったら

大型店なのに 駐車場の空きがない(◎_◎;)

別の店に移動でなんとか
↑20台は止められそうなのに



さてさて

久々の歯の治療記です

気が付いたら 2か月でストップ(^^;)

ひそかに 病院通いは続いています

→過去の経過はコチラ



とはいっても

夏頃には 空いた穴はほぼ埋まり

完全な通常の生活に戻りました(^^)/


痺れ・麻痺の方は

半年くらいで!という話でしたが

無くなったとは言えない状態です(-_-)


この半年の間

ピリピリ感じたり 冷たさを感じたり

痺れの位置が変わったり

ちょっとずつ変化はしています


あとは静かに過ごせば・・・と思いたいところですが

もう一回 開ける治療をする予定です(◎_◎;)
→反復処置


理由は・・・(私の認識では)

・再発がないかの確認
・骨をうまく作るために邪魔な組織を取り除く


思っていた以上に 嚢胞が大き目で

ただ埋まるだけでは ダメなんだとか

簡単にはいかないものですね


ゆっくり治療続けていきます(^。^)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

歯の治療記 ~術後2か月~ 

 

 おはようございます(^。^)


運動会席とりのくじ引きのお手伝いへ

子どもたち一喜一憂  席を取るのは親なのに

知らずうちに 期待を背負っているのかも・・・

なんて思いました



さてさて

久々の 歯の治療記

ひそかに まだ継続中です


痛みもナイ

腫れもナイ

痺れはまだあり お薬継続中

穴がキレイにふさがるのを待つのみ



『シーネ』 をつけながらの食事は・・・(-_-)

食事中は外してもOKと言われ

格段に食べやすくなりました(^^)v



月1回 大きな病院

10日に1回 かかりつけ医院

通院も続いています



手術がとても上手くて

経過はかなり良好だそう

キレイに治っていると(*´▽`*)



同じ処置でも 技術の差で

後々 大きく差がでてしまうとか

術後10日で 私講座してましたよ(^^)v



病院ではなく お医者さん選び重要ですね



→ 過去の 歯の治療記







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

歯の治療記 ~術後1ヶ月~ 

 

 おはようございます(*^。^*)


昨日は暑かった~

北海道神宮の駐車場は

平日だけど長蛇の列でした

お花見でしょうかね~~(^。^)



さてさて

ちょっと ご無沙汰の歯の治療記です

全身麻酔だ~なんてバタバタから もう1ヶ月

現状を記録しておきます

→ 過去の記録



腫れはほぼゼロ

外から触っても 痛いところもなく

痛み止めを飲む必要もなし

体調も元気 元気で問題なし(^^)v



治療の 穴をふさがないようにつける

『シーネ』 まだ使っています

人前でごはんを食べるのが ちょっと

なにかと 詰まっちゃうんですよね(~_~;)



でも なんでも食べられますよ

食べにくいものもありますが

そんな違和感にも慣れ始めています



口の麻痺の方は まだありますね~

押すとピリピリ 痺れる感じですが

話したりするには まったく影響はありません(^^)/

ビタミンの薬は継続中です





病院は 週1回 近くのかかりつけに

現状をチェックしてもらう感じです


健康だ!と思っていても

何が起こるかわかりませんね

予防 早期発見 大切にしてください






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

歯の治療記 ~ 術後の経過 2 ~ 

 

 おはようございます(^。^)


昨日はたまった家事を

財布の中がレシートだらけ

バタバタ感が垣間見えます(^^;)



さてさて

歯の治療の記事 書いていますが

まだ 続いております


過去の記事は・・・

※ 
カテゴリー 『歯の治療』 つくりました



私の場合 かなりの穴が開いており

その穴を キレイに塞ぐには

入口が先に閉じてはいけない!のだそう



そのため 術後から2日に1回くらい

病院に行っては 洗浄・ガーゼ交換を

この状況 まだかかるみたい(~_~;)



だから 病院でガーゼ交換をしなくていいように

『シーネ』と呼ばれる 型をパカッと装着

穴も塞いでしまいます



そのかわり 自分で外して 洗ったり

傷口も自分で注射器で洗浄です


装着3日目 慣れません(T_T)

またまた 食べにくくなり

しょんぼり しております


時期 慣れるそうですが・・・


今後は 

週1回程度 かかりつけの病院

月1回 大きな病院へ


ちょっと大変ですが

新発見ばかりで 勉強になっています(^^)/







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

歯の治療記 ~術後の経過~ 

 

 おはようございます(*^。^*)


いよいよ春休みも最終日です

ぞうきんの準備だけがまだ

一度 買うことのラクさを知るとねぇ~

忘れず買い物行きます(^.^)



さてさて また治療記です 


術後の話です

私の状況は 親知らずと嚢胞を取ったので

穴が大きく開いているみたい・・・(自分では見えない)


骨もすこし薄くなってしまっていたので

再生を待つ必要もあるそう(T_T)



【腫れ】

術後2日くらいがピークでした

青あざも出てきて 怖い感じです

ちびまるこちゃんの こすぎ君のよう


9日過ぎた現在は

ほとんど 通常にもどりました

アザも消えましたよ


手術の際 神経を触っているので

少々 一部マヒが残っていて麻酔をかけられた感じです 

(のちに回復するそう・・・)





【薬】

痛み止めは1週間 毎食後飲みました

他にもいくつかありましたが


1週間過ぎても 続いているのは

消毒のうがい薬を 一日数回

マヒ回復のための ビタミン剤のような薬



【通院】

開いた穴に 食べ物などは入らないように

ガーゼを詰めています


このガーゼ 1~2日で交換が必要

自分じゃできない → 通院


実際に手術をしてもらった病院は遠いので

ガーゼ交換など かかりつけの歯医者で出来るようお願い


定期的に見てもらうときに  

大きな病院へ足を運びます


抜糸は完全にはまだです

急いで取らない方が 治りがいいようです(^ム^)



※本当なら1週間くらい入院してもいいそうです(^-^;



【食事】

基本的になんでもたべられますが

患部に行かないようにと 片側を意識しています

当たり前のありがたみ 感じます


固いモノ 何度も噛むもの 大きく口を開けるもの 少々大変





術後9日 こんな状況です

まったく知らなかった病気で

手術すれば と軽く考えていましたが

思いのほか長期的に (私の場合)

早めの治療 おススメいたします


通院するたびに まだ続くの~ってなるもので

どなたかの参考になればと(^。^)


関連記事

( 
発見 /   事前検査  /   入院手術 /   術後  )








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

歯の治療記 ~入院・手術~ 

 

 おはようございます(^。^)


昨晩 ものすごい風の音でしたね

ベランダのモノは大丈夫??と思ったけど

ビクともしてませんでした(笑)



さてさて  歯の治療記の続きです


病名 『右下埋伏智歯』・『顎骨嚢胞』

嚢胞を取るために 親知らずも抜く 

時間がかかるので 全身麻酔とのことでした



【1日目】


14:00 病院到着

部屋に案内され 運よく 個室(^^)v

さっそく病衣に着替え待機!

※ちょっと浮かれ気味でした


この日は 口腔外科で診察、手術の説明

麻酔科で説明を受け 同意書にサイン

あとは 明日を待つだけ




合間合間に 担当の看護師さんがやってきて

入院計画書やら 説明やら 同意書にサイン

熱・血圧の測定など

※紙類 結構増えます! 



この日のごはん♪
P1050700.jpg 
あっという間に食べちゃった・・・




【2日目】

朝6時から飲み物もダメ 

朝8時 点滴開始です 


アタマにも髪の毛一本でないように 

グルグルにし歩いて手術室へ(+o+)

手術→ 朝9時~11時 


気が付くと 元の病室です

術後2時間くらいは 小まめなチェックがあり

さすがに 私も寝ていたい状況でした


14時すぎ 昼食が! しかも 普通食・・・

白米一番食べにくいです(さすがに残しました)


口をあけて 噛んで食べられるありがたみ実感します

でも 18時過ぎの夕食 完食の私(^^;)


この日は 抗生剤の点滴も2本



【3日目】

最後の抗生剤の点滴  朝食

あさイチ 口腔外科での診察

10時半には退院です


顔が おたふくかぜのように パンパンに

一時的なしびれなども残りました

マスク必須です


帰る途中  レトルトのおかゆ買いました
P1050808.jpg 
なんて食べやすい‼


これで 完治ではなく 通院が続くのです・・・


( 発見 /   事前検査  /   入院手術 /   術後  )








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

歯の治療記 ~事前検査~ 

 

 おはようございます(^。^)


顔の腫れは若干小さくなったような・・・

ですが アザがカッツリなので

マスクは手放せません(^_^;)



さてさて 続きです

紹介された病院を予約 診察

行くなり 持って行った写真データを見て

これは手術だね!早い方がいいね!って


ここじゃできないから

私が働いているこっちの病院予約して! 

うそ~~ しかも その病院が自宅から遠かった・・・


何度も通いたくない私は 念入りに確認


事前検査に1回は病院へ

入院は最短でも1泊2日(午後手術の場合)

手術できる日は ●曜日 ●曜日・・・


いろいろ頭にいれて いざ病院へ


考えていた日程はすでに埋まり

事前検査は手術の一か月以内

今日検査したい私は ギリギリの日程を確保

※午前の手術になってしまい 2泊3日に


そんなこんなで 検査しました
mri02.jpg 
・胸・口のレントゲン
・口のCT
・血液、尿、心電図、呼吸の検査

11000円ほどかかりました



再度 検査結果から 

影はちょっと大きめです

一度に取り切きれない場合もあります

そうなると 再度手術も(~_~;)


最終的にどう摘出するかは

手術前日にお話ししますね

ということでした


なんだか 思ったより大変そう~

入院受付を済ませて 帰宅



ここから 2泊3日家を空けるための調整が

以前からの予定をずらしてもらったり

バタバタの1ヶ月でした


主婦が家を空けるのは 何かと大変です(^_^;)


( 発見 /   事前検査  /   入院手術 /   術後  )






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

歯の治療記 ~発見~ 

 

 おはようございます(*^。^*)


入院して 食事も決められていて

家でも間食もほとんどしてないのに

体重がえ~~というほど

増えてしまっていました(~_~;)なぜ



さてさて

少々脱線話が続きますが 歯の話を

私自身の記録として残そうかと(^。^)


昨年末に奥歯の調子が限界

歯医者に行き 治療開始

(今回の手術とは関係のない歯です)
117833.jpg 

その時にレントゲン写真とりました

6年前にもレントゲン撮ってました


その時に言われていました

下の親知らずが2本 真横に埋まっています

右下の親知らず付近にが見えます

少し 様子をみましょうって


すっかり忘れていました

親の病院は後回しになりがちで(+_+)


今回2枚の写真を比べて

そのが 大きくなっています

確かに倍ほどになっていました(@_@;)


手術で取る必要があるかもしれません

早めに精密検査をしたほうがと

口腔外科の紹介状いただきました


この状況でも私には

一切自覚症状がありませんでした

レントゲンを撮らなければ 

気付かなかったんです・・・


そのまま頬っておくと

顎の骨が折れちゃったり

しびれ 麻痺などがでるようです


親しらずが埋まっていることは問題ではなく

影の方がマズイらしい



あらら 意外と大変なことになっているよう

紹介された先生を頼り次の病院へ





( 発見 /   事前検査  /   入院手術 /   術後  )





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

親知らずを全身麻酔で・・・ 

 

 おはようございます(*^。^*)


冷え込みのない朝はいいですね

早寝早起きの私にはいい季節です♪

朝の静かな時間はいいですよ(^。^)



さてさて

私 ひそかに2泊3日の入院をしておりました

昨日午前に退院でした

(ブログは事前にね!)


タイトル通り 親知らずを抜歯することになり

それも 全身麻酔が必要で・・・


手術自体に怖さなどなく

前泊だから ゆっくりするぞ~~なんて(^^;)


2泊家を空けるとなると

自宅やら 仕事やら 学校のことなどもあって

直前までバタバタでして


まぁ そんなに寝られるものではなく

逆に疲れてしまいました


今は マスクなしでは誰にも会えないほど

右頬がパンパンでして(T_T)

口もあまり開かないのです

モリモリ食べる私にはキビシイ状況です


腫れは1週間ほどでひくそうなので

来週の講座には 間に合うと(^-^)


本日はこの辺で


せっかくの入院だったので

体験記 つづくかも・・・(^▽^;) 

お付き合いくださいませ!








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top