札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

【訂正】 こども収検の曜日が間違ってしましたm(__)m 

 




↑修正済みです



こども収検4級の曜日の記述が間違っておりました

ここのところアップしたすべて 慌てて訂正しました



正しくは

2019年12月27日 金曜日です




チラシなどに(土)と表記していましたが

日付は変わらず 金曜日(正)ですm(__)m

申し込みフォームも修正しました



思い込みは怖いですね

なにごとにも確認 確認 再確認

慎重にいかなければ



年末と聞くだけで

なんとなくあわただしくなりがちです

気を引き締めていきましょう


(お前がだよ!! ですね)


そして こども収検のお問い合わせ・お申し込みもお待ちしております


********

昨日はリセット日と細々いろんなこと終わらせたはずだったのに
ボケボケになっております





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

お片付けを親子で楽しく学べる「こども収検 4級」のご案内! 札幌西区 冬休み開催 

 

 20191227こども収検チラシ
こども収検 チラシやっと完成しました


日本初のお片付け検定です

今回は小学生対象の4級低学年・高学年の開催予定です



こども収検って??
日本収納検定協会のホームぺージへ




冬休みに入り 新年にむけて

机回りもスッキリさせてたいですね

どうせなら その様子を自由研究にしちゃう!!と

一石二鳥です


※対象学年に満たなくても、前の級をお持ちの場合は受験可能な場合がございます。
 事前にお問い合わせください。(内容が理解できそうな場合)


例)5級を持っている現在 年長さん → 4級低学年受験可能
  4級低学年を持っている 3年生 → 4級高学年受験可能

検定とはいっても
フリップやシール教材を使って楽しみながら
高学年は実際に畳んでみたりしながら
お片付けの良さを知っていただきます
その場で認定証を進呈いたします(^◇^)
 
~開催概要~
日時:2019年12月27日(金)
   ☆10:00~10:40 4級低学年(小1~小3)
    ☆11:00~11:40 4級高学年(小4~小6) 

 

場所:札幌市生涯学習センター ちえりあ
   札幌市西区宮の沢1条1丁目(東西線宮の沢駅直結)
   ※駐車場は西友宮の沢店をご利用いただけます。(2時間まで無料)
  

  
検定料:親子1組 各級 2,000円(教材・税込)
定 員:各級 6組まで


担当:収育指導士 佐藤真美
日本収納検定協会のホームページ


********
石屋 恋人パークに遊びに来つつ 
ちょっとだけ学んでいきませんか(*^^)v






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

12月27日(金) こども収検4級(低学年・高学年) 開催します!! 札幌西区 

 

  
2019年12月27日(金)にこども収検を開催いたします

取り急ぎ日程にご案内です!!



こども収検って??
日本収納検定協会のホームぺージへ




冬休みに入り 新年にむけて

机回りもスッキリさせてたいですね

どうせなら その様子を自由研究にしちゃう!!と

一石二鳥です

検定とはいっても
紙芝居やシール教材を使って楽しみながら
お片付けの良さを知っていただきます
その場で認定証を進呈いたします(^◇^)
 
~開催概要~
日時:2019年12月27日(金)
   ☆10:00~10:40 4級低学年(小1~3)
    ☆11:00~11:40 4級高学年(小4~小6) 

※対象学年に満たなくても、前の級をお持ちの場合は受験可能な場合がございます。
 事前にお問い合わせください。(内容が理解できそうな場合)


例)5級を持っている現在 年長さん → 4級低学年受験可能
  4級低学年を持っている 3年生 → 4級高学年受験可能

 

場所:札幌市生涯学習センター ちえりあ
   札幌市西区宮の沢1条1丁目(東西線宮の沢駅直結)
   ※駐車場は西友宮の沢店をご利用いただけます。(2時間まで無料)
  

  
検定料:親子1組 各級 2,000円(教材・税込)
定 員:各級 6組まで


担当:収育指導士 佐藤真美
日本収納検定協会のホームページ





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

2019/4/20 札幌  『こども収検』 5級・4級(低学年) 開催のご案内 

 


2019年4月20日(土)『こども収検開』催いたします!!
20190420こども収検チラシ


こども収検って??

簡単にいうと日本初のお片付けの検定です。
しかも3歳から受験可能!

検定とはいっても
紙芝居やシール教材を使って楽しみながら
お片付けの良さを知っていただきます
その場で認定証を進呈いたします(^◇^)

日本収納検定協会のホームぺージへ

幼稚園に、小学校に進級したと同時に

急に身の回りのことができるようになるわけではありません



でもついつい 勘違いしてできないの・・・なんて思ったり

まずはお片付けの基本をお子様に伝授からです(*^^*)



実は保護者の私たちがよくわかっていない

なんてこともありますからね(親の行動は見られてますよ)

お子様向けとはいえ 大人も勉強になります



新学年になり 新しい教材などが揃った日程ですので
モノの置き場所や整理にもちょうどいい


~開催概要~
日時:2019年4月20日(土)
   ☆10:00~10:30  5級(3~6歳)
   ☆11:00~11:40  4級(小1~小3) 
※開催日の年齢・学年が対象になります


場所:札幌市生涯学習センター ちえりあ  3階研修室1
   札幌市西区宮の沢1条1丁目(東西線宮の沢駅直結)
   ※駐車場は西友宮の沢店をご利用いただけます。(2時間まで無料)
   
  
検定料:親子1組 各級 2,000円(教材・税込 当日現金でのお支払い)
定員:各級 6組
担当:収育指導士 佐藤真美

ホームページでもご案内しています



4級高学年(4~6年生) 3級(中学生から)も
リクエスト開催いたしますのでお問い合わせください。


**********
収検といえば 代表理事でありコジマジックさんが札幌に3月3日札幌に
しかも広沢かつみさんとコラボ しかも無料 地下歩行空間です 
片付けテンションダウンの方はぜひぜひ






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

12月22日(土)札幌開催 【こども収検4・5級】のご案内!! サンタさんが来る前にきれいにしよう(*^-^*) 

 

 収育指導士の佐藤真美です



あと1か月もすると冬休み

クリスマスも近づいています

サンタさんがプレゼントを置くスペースあるかしら(*^-^*)



年末ということもあり 

お部屋のリセットもかねて

机回りやおもちゃなど片付けたいですね!



ん? なんなら自由研究にもしてしまえば

1月はゆっくり過ごせるかも~~~




片付け!!って叫んでばかりいる~

なんだかすぐに散らかる~~

保護者の方自身が片付けが苦手であまり言えない

そんな方にぜひぜひおすすめです(*^^*)



こ ど も 収 検 !
20181222こども収検チラシ
収検オリジナル教材を使ってのお勉強と検定です

ちゃんと聞いていただければOK



お勉強というよりは

お子さまにお片づけとの出会いを提供する機会

そう思っていただけるといいと思います



親子一緒の参加もポイントです!

良かれと思ってあれこれ言っていること

もしかしたら・・・なぁんて



保護者の方にも正しい知識 声がけ

お子様への理解 成功のポイントですから!(^^)!


  こども収検 お申込みはこちら


収検ってなに??はこちらを
日本収納検定協会のHP

http://shu-ken.or.jp/



日時:2018年12月22日(土)
5級 幼 児(3~6歳) 13:15~
4級 低学年(1~3年生)14:15~
5級 高学年(4~6年生)15:15~

場所:手稲記念館 会議室 (和室のお部屋です)
   札幌市西区西町南21丁目3-10
   (地下鉄宮の沢駅より約7分くらい)
HP:http://www.city.sapporo.jp/ncms/shimin/bunkazai/bunkazai/syousai/00k_teine.html


費用:1組様 2,000円(教材費、税 すべて込) 
    ※当日現金にてお願いします
    ※今回より価格改定いたしました


定員:各回4組


講師:佐藤真美私です)


申込方法:専用申込フォームより
  こども収検 お申込みはこちら


==各級のご案内==

5級(3~6歳 未就学児) 10時~ 約30分

お片づけを紙芝居やゲーム感覚のオリジナル教材を用いて楽しく学ぶ幼児向プログラム。
保護者の方と一緒に学習していただきます。


4級 低学年(小1~小3)11時~ 約30~40分

学校や家での身の回りの片づけのきっかけになる小学生低学年向プログラム。
保護者の方と一緒に学習していただきます。


4級 高学年(小4~小6)13時~ 約45分

お片づけの基礎知識を学習し、ミニテストで確認する小学生高学年向プログラム。
保護者の方にはご同伴いただき、離れた位置から参観していただきます。


  こども収検 お申込みはこちら


お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪♪
メール:rakurakusmile@yahoo.co.jp
電 話:090-1812-5157
収育指導士 佐藤真美








大人の方は収検3級あります
リクエスト開催も可能です!!
というか ぜひ呼んでくださいませ~~(*^-^*)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

2018/8/4(土)札幌 「こども収検4級・5級」  受付はじまりました!! 

 

 収育指導士の佐藤真美です



もうすぐ夏休みですね

終業式に持ち帰ったものやら

新学期からモノが増えたりして



片付け!!って叫んでばかりいる~

なんだかすぐに散らかる~~

保護者の方自身が片付けが苦手であまり言えない

そんな方にぜひぜひおすすめです(*^^*)



こ ど も 収 検 !
20180804こども収検チラシ
収検オリジナル教材を使ってのお勉強と検定です

ちゃんと聞いていただければOK



お勉強というよりは

お子さまにお片づけとの出会いを提供する機会

そう思っていただけるといいと思います



親子一緒の参加もポイントです!

良かれと思ってあれこれ言っていること

もしかしたら・・・なぁんて



保護者の方にも正しい知識 声がけ

お子様への理解 成功のポイントですから!(^^)!


  こども収検 お申込みはこちら


収検ってなに??はこちらを
日本収納検定協会のHP

http://shu-ken.or.jp/
20180804こども収検チラシ


日時:2018年8月4日(土)
5級 幼児 10時~
4級 低学年(1~3年生)11時~
5級 高学年(4~6年生)13時~


場所:手稲記念館 1階 (和室のお部屋です)
   札幌市西区西町南21丁目3-10
   (地下鉄宮の沢駅より約5分)
HP:http://www.city.sapporo.jp/ncms/shimin/bunkazai/bunkazai/syousai/00k_teine.html


費用:1組様 2,000円(教材費、税 すべて込) 
    ※当日現金にてお願いします
    ※今回より価格改定いたしました


定員:各回5組


講師:佐藤真美私です)


申込方法:専用申込フォームより
  こども収検 お申込みはこちら


==各級のご案内==

5級(3~6歳 未就学児) 10時~ 約30分

お片づけを紙芝居やゲーム感覚のオリジナル教材を用いて楽しく学ぶ幼児向プログラム。
保護者の方と一緒に学習していただきます。


4級 低学年(小1~小3)11時~ 約40分

学校や家での身の回りの片づけのきっかけになる小学生低学年向プログラム。
保護者の方と一緒に学習していただきます。


4級 高学年(小4~小6)13時~ 約45分

お片づけの基礎知識を学習し、ミニテストで確認する小学生高学年向プログラム。
保護者の方にはご同伴いただき、離れた位置から参観していただきます。


  こども収検 お申込みはこちら


お問い合わせ・ご相談はお気軽に♪♪
メール:rakurakusmile@yahoo.co.jp
電 話:090-1812-5157
収育指導士 佐藤真美





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【6/30札幌】 収育お片付けセミナー&収検3級  

 

札幌の収育指導士 佐藤真美です!

H30年【収検3級/収育お片付けセミナー】を開催のお知らせです

受付は終了いたしました
201806303級チラシ

土曜日開催の2018年6月30日(土)13時から

担当は私 佐藤真美が行います

70分のセミナーはこんな感じで楽しく(笑)
自分の写真



今回はDAIKEN札幌ショールームさんの見学会もセットです
最新の建材を見るのはもちろん、収納コーナーで
学んだことをおさらいできます(^^♪
20170709061427313.jpg


テキスト不要で気軽に参加でき、収検3級の取得も可能

とってもお得な内容となっております!



3ステップで楽しく学ぶ充実の2時間特別プログラム

ステップ1 【収育・収検勉強会】 約70分

 お片づけの基礎をプロの収育指導士よりご指導させていただきます。
 難しい用語などはありません、楽しく学んでいただけます!
 なのに片付けの基本がギュギュッと詰まっていてます!

 


ステップ2 【収検3級試験】 30分
 学んだ知識をその場で力試し。なんとセミナー内で収納検定を受検!
理解が深まるのはもちろん、合格基準に達すれば合格証も進呈!




ステップ3 【収育士によるお片づけ講話】約10分
 役立つお片づけの講話



片付けの勉強はまったくはじめて!!という方も
自己流でやってきたけど再確認したな!!という方も
ぜひぜひ受験してみてはいかがでしょうか


 
詳細はこちら
    
corporate_logo.png




             開催内容
申し込みボダン  

【日時】2018年6月30日(土)13:00~15:45
           

【会場】DAIKEN 札幌ショールーム 会議室
         札幌市中央区北3条東4丁目1-10  
         TOTO.DAIKEN.YKK AP 札幌コラボレーションショールーム
 
【参加料】¥5,000(税込)
  [内訳]検定料¥3,000|勉強会料¥2,000

7月1日より 7,500円に改定されます


【お支払い方法】
  銀行振り込み(手数料はご負担願います)
  ※振込口座はお申し込み後お知らせいたします。

【申込期限】
 2018年6月27日
  2018年6月28日中にお振込みが確認できること

【定員人数】 
  最大8名程度

【検定試験形式】
  選択記述式(専用解答用紙)

【持ち物】
  筆記用具(シャープペンシル・鉛筆・消しゴムなど)

【合格基準】
  85点/100点満点中

【合否結果通知】
  試験日より1ヶ月以内に合格者には合格証明書を進呈

【申込後のキャンセルについて】

  基本的にキャンセルはお控えいただくようお願いしております。
  やむを得ない事情でのキャンセルにつきましてはキャンセル料が発生いたします。
  詳しくは
「キャンセル料について」をご覧ください。


【セミナープログラム】

12:45~  開場・受付開始
13:00~  挨拶・説明
13:05~  勉強会スタート[70分間]
14:15~  試験準備・休憩[5分間]
14:20~  試験スタート[30分間]
14:50~  収育士による収育講話[10分間]
15:00   終了
===================
[オプションプログラム]
15:05~  上位級説明会など
===================

【DAIKEN ショールーム見学】

  15:15~ 30分程度 

テキスト勉強会を実施いたしますのでテキスト不要です。
さらに理解を深めたい方は「収検3級公式テキスト」をオススメしています。

申し込みボダン


~開催会場案内~
DAIKEN 札幌ショールーム 会議室



こちらのセミナー&検定はリクエスト開催も可能です。
職場で! 町内会で! 勉強会の開催に!
お問合せお待ちしております


【問い合わせ窓口】
  エムスマイル 佐藤真美  
         rakurakusmile@yahoo.co.jp
          090-1812-5157





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【4/28 札幌開催】 こども収検 5級 ・ 4級低学年 のご案内  

 

 おはようございます(#^^#)


2月も最終日 ということは

2017年度ものこりわずか

卒業・進級・進学の目白押しです



本日は収育指導士 さとうまみ として

4月28日(土)にこども収検を開催いたします


こども収検って??
日本収納検定協会のホームぺージへ


新学年になり 新しい教材などが揃ったころなので

モノの置き場所や整理にもちょうどいいですよ


検定とはいっても
紙芝居やシール教材を使って楽しみながら
お片付けの良さを知っていただきます
その場で認定証を進呈いたします(^◇^)
 20180428こども収検
~開催概要~
日時:2018年4月28日(土)
   ☆10:00~10:30  5級(3~6歳)
   ☆11:00~11:30  4級(小1~小3) 
※開催日の年齢・学年が対象になります


場所:札幌市生涯学習センター ちえりあ
   札幌市西区宮の沢1条1丁目(東西線宮の沢駅直結)
   ※駐車場は西友宮の沢店をご利用いただけます。(2時間まで無料)
   ※畳のお部屋で小さなお子様連れでも大丈夫です

  
検定料:親子1組 各級 1,500円(教材・税込)
定員:各級 6組


担当:収育指導士 佐藤真美
日本収納検定協会のホームページ




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

12/9 札幌 【収育お片付けセミナー/収検3級】のご案内 

 

=お詫び=
申し込みフォームにて【受付終了】となっておりました。
申し込みを見送っていらした方がおりましたら大変申し訳ございません。
受付中(11/21現在)でございます。



札幌の収育指導士 佐藤真美です!

【収検3級/収育お片付けセミナー】を開催のお知らせです
3級 FB

土曜日開催の2017年12月9日(土)13時から

担当は私 佐藤真美が行います

70分のセミナーはこんな感じで楽しく(笑)
自分の写真



今回はDAIKEN札幌ショールームさんの見学会もセットです
最新の建材を見るのはもちろん、収納コーナーで
学んだことをおさらいできます(^^♪
20170709061427313.jpg


テキスト不要で気軽に参加でき、収検3級の取得も可能

とってもお得な内容となっております!



3ステップで楽しく学ぶ充実の2時間特別プログラム

ステップ1 【収育・収検勉強会】 約70分

 お片づけの基礎をプロの収育指導士よりご指導させていただきます。
 難しい用語などはありません、楽しく学んでいただけます!
 なのに片付けの基本がギュギュッと詰まっていてます!

 


ステップ2 【収検3級試験】 30分
 学んだ知識をその場で力試し。なんとセミナー内で収納検定を受検!
理解が深まるのはもちろん、合格基準に達すれば合格証も進呈!




ステップ3 【収育士によるお片づけ講話】約10分
 役立つお片づけの講話



片付けの勉強はまったくはじめて!!という方も
自己流でやってきたけど再確認したな!!という方も
ぜひぜひ受験してみてはいかがでしょうか


 
詳細はこちら
    
corporate_logo.png




             開催内容
申し込みボダン  

【日時】2017年12月9日(土)13:00~15:00
              
(最終終了15:45頃)
【会場】DAIKEN 札幌ショールーム 会議室
         札幌市中央区北3条東4丁目1-10  
         TOTO.DAIKEN.YKK AP 札幌コラボレーションショールーム
 
【参加料】¥5,000(税込)
  [内訳]検定料¥3,000|勉強会料¥2,000


【お支払い方法】
  銀行振り込み(手数料はご負担願います)
  ※振込口座はお申し込み後お知らせいたします。

【申込期限】

 2017年12月7日にお振込みが確認できること
 ※12月5日までにご連絡いただくことをおすすめいたします


【定員人数】 
  最大8名程度

【検定試験形式】
  選択記述式(専用解答用紙)

【持ち物】
  筆記用具(シャープペンシル・鉛筆・消しゴムなど)

【合格基準】
  85点/100点満点中

【合否結果通知】
  試験日より1ヶ月以内に合格者には合格証明書を進呈

【申込後のキャンセルについて】

  基本的にキャンセルはお控えいただくようお願いしております。
  やむを得ない事情でのキャンセルにつきましてはキャンセル料が発生いたします。
  詳しくは
「キャンセル料について」をご覧ください。


【セミナープログラム】

12:45~  開場・受付開始
13:00~  挨拶・説明
13:05~  勉強会スタート[70分間]
14:15~  試験準備・休憩[5分間]
14:20~  試験スタート[30分間]
14:50~  収育士による収育講話[10分間]
15:00   終了
===================
[オプションプログラム]
15:05~  上位級説明会など
===================

【DAIKEN ショールーム見学】

  15:15~ 30分程度 

テキスト勉強会を実施いたしますのでテキスト不要です。
さらに理解を深めたい方は「収検3級公式テキスト」をオススメしています。

申し込みボダン


~開催会場案内~
DAIKEN 札幌ショールーム 会議室


 
【問い合わせ窓口】
  エムスマイル 佐藤真美  
         rakurakusmile@yahoo.co.jp
          090-1812-5157
  






こども収検も募集中!!
募集中!!こども収検 !
2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて

こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)

お申込みはこちら
詳細はこちら





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

11/11札幌 【こども収検5級・4級(低学年)】 のご案内 

 

収育指導士のさとうまみです。

お片付けは小さいうちに 自然と身につけてあげたれたら
こんな素敵なことはないですよね~~(私も早く知りたかった)

ようやくですが こども収検を開催いたします


検定とはいっても、
紙芝居やシール教材を使って楽しみながら
お片付けの良さを知っていただきます。
その場で認定証を進呈いたします(^◇^)
~開催概要~

日時:2017年11月11日(土)
   ☆10:00~10:30  5級(3~6歳)
   ☆11:00~11:30  4級(小1~小3) 

場所:札幌市生涯学習センター ちえりあ
   札幌市西区宮の沢1条1丁目(東西線宮の沢駅直結)
   ※駐車場は西友宮の沢店をご利用いただけます。(2時間まで無料)

検定料:親子1組 各級 1,500円(教材・税込)

定員:各級 6組


担当:収育指導士 佐藤真美

日本収納検定協会のホームページ



ママはぜひこちらへ↓↓(^^♪






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top