札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

冬の白い恋人パーク と付近(20230218) 

 

定期的に訪れる 白い恋人パーク調査(笑)

地下鉄付近には白い恋人の紙袋を持った人が増えたので

どんな感じなのかなか~~と

20230218151840537.jpg
夏はお花でいっぱいだけど 冬は…



ここも夜はライトアップされそうだけど

お昼はただの雪ですね(^^;

20230218151819183.jpg




バラ園のあたりの雪囲い
20230218151902110.jpg


中にも少し入りました




キャンディづくり再開されている!?と思ったら
パン作りでした
20230218151944973.jpg



何種類かパンが売られている
20230218151923753.jpg



とにかく 外国人の方が増えました

日本語はたまにしか 耳にしません

決め決めポーズでの写真撮影もあちこちで

そうそう 3年前はそうだったと 思い出しました



ガリバータウンは休業中です
20230218151734226.jpg



コンサドーレの練習場

足跡一つないですね
20230218151706929.jpg



隣のふれあい公園

ここも犬の散歩の方がつけた道だけ
20230218151645333.jpg
雪をたくさん見てみたい方は ものすごく楽しめそうですが

人はほとんどいません


www.shiroikoibitopark.jp/


**********

意識して歩かないと 運動不足すぎます





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ちらっと雪まつり会場へ 

 

 先日 札駅方面に出たついでだと

雪まつり 大通り会場にちらっと



軽い気持ちで行ったら ものすごい人でビックリ

行列の中に入り 流れて歩く



最初に見たのがこちら
20230206060530188.jpg
雪がかかってしまっていたのか 。。。 



あ~大雪像ぽい
20230206060658622.jpg



20230206062342925.jpg


とっても細かくて 大きいイメージだったけど

こんな感じだったのかな~と思いながら



中雪像も かわいらしい女の子見たいの多いけど

なんなのかさっぱりわからない

どうも 年を取りすぎてしまったようです(笑)



どの会場で 何をしているか調べていかないと

ただただ 人の波に流されて

小雪像もほとんど見ず 離脱(^^;



昔は仮面ライダーショーを見たりしたけど

最近はどうなのかな!?



雪まつりのHP
www.snowfes.com/

**********

最後 どうしても神無月さんに見えてしまった





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

白い恋人パーク(20220625)  

 

 20220626051536616.jpg
バラの季節到来 恒例の散歩です

でも 昨日は暑かった…湿度も高かった



3週間前にも寄ったのですが

あと10日後…という状況でしたが 今はすでに満開後




観光客の方々も多いこと

定時に動く仕掛けにみなさんん釘付けです



奥の方(結構奥です)ではフラワーマルシェが開催されていました

いくつかお店が出ている感じです
20220626055650189.jpg

詳細はこちら
www.shiroikoibitopark.jp/event/2022/flowerMarche.html



お隣のコンサドーレの練習場

少し前から中に入れるようになっています
20220625165010681.jpg
ベンチに座って 整備している方を…

というか 暑くて休憩してました(^^;


本日26日は小学生以下は有料で芝生に入れるようです
www.shiroikoibitopark.jp/event/2022/post_98.html
私も入ってみたかった…

*********

張り切って大物を洗濯したら かたより過ぎて
洗濯機が大きくずれて 故障のエラーが出て焦りました~
減らして回し直しで回復です





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

旭山記念公園♪ 

 

 たまに立ち寄りたくなる旭山記念公園

平日の人が少ないときを狙っております

仕事で近くまで行き しかも晴れならば・・・



ちょうどお昼ごろでしたが 解放感たっぷりです
20220511052311780.jpg



噴水も出ています お子さまはゼロ
20220511052404343.jpg


水遊びはOKみたいですね
20220511052439112.jpg


噴水の奥の柵を覗くと 木が不思議な状態に
大雪のせいでしょうか・・・
20220511052718110.jpg



噴水より左手に行くとある トイレの前の水飲み場
この鍋みたいのは何用でしょうか??
20220511052652063.jpg



八重桜が見ごろです
20220511052228794.jpg









新緑の季節になってきたなぁと
20220511052341837.jpg



駐車場の車ほど 人がいるようには感じません

みなさん 散策しているのでしょうかね

**********

今日も暑くなりそうですね!





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

GWの白い恋人パーク・・・(20220430) 

 

 昨日はあまりにお天気が良くて

さすがに外に出たくなりました

お買い物ついでのいつもの散歩コースを



観光客の方が増えましたね~~

必死に写真を撮っている方がたくさん

動画の方もチラほら いたような



歩道に飾られたプランター
20220501053422428.jpg



チューリップは満開
20220501052752130.jpg


こちらの撮影スポットはこんな感じ
20220501053110676.jpg


こちらもこんな感じ
20220501053542709.jpg

バラの時期は6月なので お花はちらほらという印象で

お庭を楽しむには少々・・・でしょうか



6月に入るときっと ここもバラになるはず
20220501053356913.jpg



水で消すことが出来るキットパス クレヨン



おえかきハウスなるものが
以前はお店だったような気がしますが・・・


大きなホワイトボードがあって

キットパスというクレヨンで自由におえかきできます
20220501053219269.jpg


15:30頃行ったのですが 

駐車場の列などは無かったですね


コンサドーレの練習場
いつみても キレイです
20220501052653031.jpg
ゴール付近でラインを引く作業が行われていました



www.shiroikoibitopark.jp/


*********

今年はギリギリですが 兜飾りだしてみました




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【札幌ぶらり】冬の白い恋人パークのお庭 

 

 買い物ついでに立ち寄っただけなのですが

冬の白い恋人パークはどうなっているかな~と
2022021306161622f.jpg
橋の上から見た感じ

雪で埋もれてしまっています



奥に写っている白い建物には入れました

が 手作りの木琴があるだけで なにも



なんだか自由には出入りできないうように
2022021306154878c.jpg



いくつかある 小さいお家は入れるようでした
202202130615451a0.jpg

大人の観光客の方が多く お子様は数組

並ぶなってこともない感じです



夏はお花で埋め尽くされているこちらは・・・
20220213061549f25.jpg



外の売店は利用されている方がけっこういらしたので看板だけ
2022021306283926e.jpg


建物内の1階のお土産コーナーはたくさん人がいました

ここ限定のモノもありますし ずんだ味の白いい恋も



コンサドーレ側のガリバータウンは営業中のよう
20220213061551491.jpg
奥が入場口です



コンサドーレの練習場 雪が多いですね
20220213061617d02.jpg

思ったよりお客さんがいたような いないような・・・

雪で遊ぶという感じではないですね

遠い昔はチューブ滑りの小さな山がありました



私 3年前の同じ時期にも記事を書いてました(^^;

【札幌ぶらり】 冬の白い恋人パークへ 施設編 


コロナ前ということもあり なんだか華やかです


白い恋人パークのHP


www.shiroikoibitopark.jp/

**********

この時期の観光 本来なら雪まつりですけどね
なにもないですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ぼっちで「羊ヶ丘展望台」に行ってみた 

 

 20211129051148d2e.jpg

羊ヶ丘展望台・・・

遠い昔に連れて行ってもらったような気もするけど

この30年近くは テレビでクラークさんを見るくらい



ちょうどお仕事で入り口付近の道路とおり

予定より早く終わり まだ明るい しかも無料期間

というわけで ひとりぼっちですがGO


※無料期間については ↓ ↓ の記事を

11/20~ 『さぁ!まわろうSAPPORO』 が始まっているようです♪




車で入る入り口には ”入場無料”の文字

ただ そこを通過の際に一時停止し 何名か聞かれました

1人です・・・(;・∀・)



楽しんでいる人を遠巻きに見る流れになるわけで…
20211129051148d2e.jpg
クラークさんの前には撮影のための列ができていました



そして 市内の道路には雪はなかったけど

ここは全面凍っていて 足元がキケンです



クラークさんの手前には まさかの石原裕次郎(右)
20211129051221689.jpg



こちらをカランカラン鳴らしている方も多々
20211129051145eb6.jpg



クラークさんから右に歩くと「クラーク記念館」
20211129051146a52.jpg
クラークさんの歴史的なものが展示されていました


さらに「さっぽろ雪まつり博物館」
20211129051112c93.jpg
歴代の雪像模型やグッズ 写真などが多数展示



どちらも入ると メガネがめっちゃ曇ってしまい

メガネを取ると見えずで ほぼ素通り( ;∀;)



トイレ
202111290511180da.jpg



外観は古いけど 中はキレイ
個室は広く トイレも新しいものでした(^-^)
20211129051117f85.jpg


羊さんのお家
”今は中にいます”の張り紙がありました
2021112905111582a.jpg



いた! でかっ!
20211129051114be0.jpg




おみやげや フードコート など
北海道のおみやげが集結している感じでした
20211129051143e0f.jpg



よくわからない 誰が外出中なんだろう??
20211129051142c59.jpg



チャペルだそう
20211129051220053.jpg
像は 少女と羊 芸術は難しい・・・


感想は 

へぇ~ 
クラークさん端っこにいるんだな~ 
全体に古いなぁ  と(;´∀`)



一番予想外だったのは 

展望台に入る道路から駐車場まで 

やや道のりがあることでした



バスで来る方は 

展望台の中まで行くものに乗ったほうがいいです

展望台付近で降りたら かなり歩きます



きちんとした情報はホームページで確認してくださいね
www.hitsujigaoka.jp/





*********

YouTube風のタイトルにしてみました(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

11/20~ 『さぁ!まわろうSAPPORO』 が始まっているようです♪ 

 

 rogo_20211121053507abc.png
写真は札幌市さんのHPより


昨日 たまたま大通り付近に行ったので知りました(^^;

さぁ!まわろう ・・・ さぁ!片づけるべさに似てる(笑)



外観だけはよく見るけど 中には入ったことは無いなぁと

近いほど行かないものですね

ひとつくらいは 行ってみようかなと思いました



令和3年11月20日(土)~12月19日(日)までの間、下記施設の入場料等を無料

お休みもあるのでご注意を!!
詳細は
こちら


旧札幌農学校演武場(時計台)
中央区北1条西2丁目
【観覧料】 200円 → 無料
豊平館
中央区中島公園1番20号
【観覧料】300円 → 無料
本郷新記念札幌彫刻美術館(記念館)
中央区宮の森4条12丁目1-41
【観覧料】200円 → 無料
※特別展は有料
札幌オリンピックミュージアム
中央区宮の森1274番地
【入場料】600円 → 無料
大倉山展望台リフト
中央区宮の森1274番地
【リフト利用料】1,000円 → 無料
札幌もいわ山ロープウェイ
中央区伏見5丁目3番7号
【ロープウェイ+もーりすカー乗車料】1,800円 → 無料
さっぽろテレビ塔展望台
中央区大通西1丁目
【展望台入場料】800円 → 無料
札幌ドーム展望台
豊平区羊ヶ丘1番地
【展望台入場料】520円 → 無料
さっぽろ羊ヶ丘展望台
【入場料】530円 → 無料


詳しくは 札幌市のページをご覧ください

**********

テレビ塔以外は札幌の端っこばかりですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

部分開放中 : 旭山記念公園 

 

20210822163221197.jpg
近くまで行くと どうしても寄りたくなる旭山記念公園



クマ出没の関係で一時閉まっていましたが

部分開放中ということでいつもの景色をみることができました
20210822163304654.jpg
  
駐車場にはいつもはいない 警備員さんもおり

立ち入りでき再場所には柵もついていました



売店は営業していました (日曜日だったからかな!?)
20210822163357425.jpg




限定開放ですが 札幌を一望するには支障はありません

下まで行けます 噴水もでていました(^-^)
20210822163447125.jpg



風がちょっと強めにふいて とても気持ちがよかったです

天使の羽にみえました♪
20210822163537414.jpg


************

買い物でアイスを買ってしまっていたので
滞在時間は5分くらいでしたが 解放感ありました~~





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

札幌市民料金!白い恋人パーク 

 

 買い物ついでの白い恋人パーク散歩

夏休みとあって賑わっていましたね~~

20210812053604260.jpg


7月1日から 札幌市民料金なるものが!!
20210812053645198.jpg
大人 通常800円が500円
こども 通常400円が300円


札幌市民料金で利用するには ↓ HPより

札幌市民料金はご利用のお客様全員の住所がわかる公的な身分証明書(免許証や保険証など)のご提示で適用(コピー不可)〔学校行事でご利用のお客様もご提示ください。(コピー可)〕

私は入園してませんが(^^;


夏休みらしいイベントもあるようです
20210812053715693.jpg



なんだろうか・・・
20210812053749694.jpg 


お隣のガリバータウンを有料利用するには
20210812060212290.jpg


バラの時期は終わり こんな感じ
20210812053822817.jpg

撮影スポット
20210812053901435.jpg


よくみると ネジネジしてるし 矢印になってる

******************
夜窓を開けていたら肌寒いなんて…
散歩にはちょうどいいですけどね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

幌見峠のラベンダー園(2021/7/23)  やっと行ってみました! 

 

 20210723201352263.jpg
札幌市の盤渓にある 幌見峠のラベンダー園

近くにあるものの ふと思い立った時は

時期が早かったり すでに終了していたり



7月23日朝 ふと思い立ち 行ってみることに!

ラベンダーよりも どんな感じのところなのかと知りたくて



円山方面から峠に入る道のうほうが峠感ありですね

初心者の方はちょっとドキドキしそう



その峠道から園に入ろうと左折すると

もう有無を言わさず有料駐車場への道へとつながり

自動で支払いをし園内へ  昼間500円
20210723201128694.jpg



駐車場自体は 早朝から夜までやっているようなので

開園の9時に到着時には 第2駐車場とやらに案内されました

ラベンダー園の下になるのかな・・・



駐車場から いきなりの坂にビックリ

既に暑く 年配の方はハァハァと(私も)
20210724061037643.jpg



こんな風景が視界に
20210723201410091.jpg

ラベンダーをよくみると ちいさなハチがブンブン

必死に上にいくと 先ほどの写真 札幌市が見える
20210723201352263.jpg



通路には ↓ 順路が決まっていました
20210723201509646.jpg
ラベンダーのブロックが5~6個だたでしょうか

感染拡大防止とうことで 体験やアイスなどの販売はなし



こちらが第2駐車場 ロープで線が引かれていました
20210723201227060.jpg


ここから 出口にむかうとこんなゲートがあり

近づくと自動でバーが開きました

出るとすぐ左折するのですが なかなか狭い
20210723201759581.jpg


帰りは盤渓方面に向かい帰宅しました

こっち側の方が走りやすいですね



ラベンダー園は7月下旬までとのことです

yumekoubousatou.com/index.htm

*********

オリンピックの開会式 時差もないのに遅い時間帯で(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

石屋製菓 白い恋人パークのお庭のお花が見ごろ♪ 20210627 

 

そういえば 6月は白い恋人パークのお花を見頃なはず!

と軽い気持ちで散歩に出向くと もう別世界

お花と観光客でいっぱい
 20210627173410366.jpg

とにかくバラですよ
20210627173623762.jpg


さすがの私も お~~となりほどたくさん♪

ただ人が多くて どこで写真を撮っても

たくさんの人が写りこんでしまい…ほんの一部
20210627173703816.jpg


ちなみに6月5日にひっそり訪れたときは・・・

お花の気配もなし
20210627174131978.jpg

こちらも植え替えたのかな
20210627174217885.jpg


入り口近くのこちらも水が張られてて
20210627174023266.jpg


建物外の歩道のバラたちも モリモリ
20210627173949247.jpg


向かいのガリバータウンも入れるよう
20210627173723358.jpg


どうやら有料なのかな
20210627173748192.jpg


コンサドーレの練習場内はまだ
20210627173815417.jpg


遠くから  練習されてます
20210627173840526.jpg


お天気が良かったのもあると思いますが

とにかく 活気が戻った!という印象です

土日は車は時間がかかりそうです 即満車の感じでした

*********

外国の方も(きっと)ちらほら きめきめの写真撮影
久々に見た気がします




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

琴似発寒川 (2021年6月) 

 

 最近 どこもかしこも雑草がモリモリで

草と言うか 木のサイズですけどね

ちょっと散歩したので



近所の琴似発寒川 (山の手橋からみたところ)
ランニングの方も多いです
20210621055356931.jpg



上の写真の右側 ちょっとした湿原のよう
20210621055307719.jpg


少し東側に歩くと 釣りをしている方々が
本格的なおじさまもいれば 網とバケツの親子も
20210621052020352.jpg


ここに降りるための階段 
こんなに生茂っていたかな・・とおもいつつ
20210621052421351.jpg


朝 雨が降った割にはきれいです
20210621052137745.jpg


3年前は 図の右側の方に分けわかず行ってしまい遠かった
20210621051800880.jpg


3年前の記事
rakurakusmile.blog.fc2.com/blog-entry-2010.html



由来見てへぇ~~と
20210621052322017.jpg


ことにはっさむがわリバー
ことにはっさむリバーではないんですね(笑)


*********

今日は夏至なんですね
日がだんだん長くなるのが楽しみでしたがちょっと寂しい





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【ちえりあ】3/1~改修工事のため休館です ★休館後の各施設の対応は 

 

 ちえりあ
HPからお借りしました


地下鉄宮の沢駅横にある
生涯学習センターちえりあ

開館から20年がたち 改修工事が行われ休館

3/1~2022年1月までの11か月間

★通り抜けもできなくなります



あと数日だと思い 様子を見に
(いや 買い物途中で寄っただけ)

おととしまでは学生であふれていた勉強コーナー
20210227055351374.jpg
昨年も今年も使えず( ;∀;) すっかり物置に


2階のエレベーター前 テーブルもない
20210227055425885.jpg


ちょっと芸術的なやつ
20210227055206966.jpg 


そればさておき ブログでもよく紹介していた

リサイクルプラザ宮の沢
20210227055319379.jpg
場所を変えて継続されるようです
ただ3月と来年1月は営業無しということですね


場所は↓↓
20210227055248753.jpg
開館したら行ってみようと思います


同じく1階にある メディアプラザ
medhia.jpg
HPからお借りしました


3月10日~来年1月中旬まで臨時窓口が開設
3/1~3/9はちえりあには返却できないそうです
20210227054753437.jpg


臨時窓口って??
あった! ちえりあ側から見たところ
20210227054902712.jpg 


西友側からみると
20210227054930881.jpg 
こっちが正面のようです


メディアプラザだけでなく貸室や講座など手続きも

この臨時窓口でできるようです

↓↓
chieria.slp.or.jp/news/catetemp2news2020/files/kyuukan.pdf



こちらも今月いっぱいのはず
お店の前には一切案内はありませんでした
20210227055132418.jpg 


1階奥にある 若者活動センターは引越し
20210227055012719.jpg 


生活導線にある私には少々不便にありますが

きれいに新しくなるのを楽しみに待ちたいと思います♪

********

最近のちえりあは椅子も少なくなってしまい
買い物帰りに座ろうと思っていたら無い…ガッカリします





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

今年はオンラインさっぽろ雪まつり2021 

 

 昨年は雪まつりやってたよねぇ~なんて話題が

そのころ始まった他人事だったような話が 1年以上続いて

当然のごとく 2021の雪まつりは中止



そういえば オンラインでと思いサイトをチェック

online.snowfes.com/

2/4 ~ 2/28 だそう



動画で過去の雪まつりや 雪像づくりを見られる

そんな感じですね



さっぽろ雪フォトまつりも開催中だとか

2月12日締め切り! まもなくですね

詳細↓
photocon.snowfes.com/



過去に撮った雪まつりの写真や

北海道の雪景色などSNSに投稿やアップロードで応募可

昔撮った写真でも探してみようかな(^-^)



私のブログにあった雪まつりの記事

2019札幌雪まつり 大通り会場 20分で雰囲気味わう♪ 




2016 懐かしい~

*********

仮面ライダーショーも見に行ったなぁ~





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

テイクアウト専門店 「できたてコロッケ CORO-LABO.」 

 

我が家から近い 食品会社さんが

時間限定でコロッケを売っている・・・

15:00~17:00  (水・日 休み)



ついつい忘れてしまう時間帯でなかなか行けず

この13・14.15日は 

特別に11:00~17:00



20200814060805016.jpg 


駐車スペースに車を停めて お店は・・・

2階らしい
20200814060700708.jpg 

ここかな?という階段を上ると

小さな間口が登場します

始めてだったので どれにしようか迷った結果



かぼちゃコロッケ 1個150円(次男が好きだから)
ほくほく
20200814060524368.jpg



塩ザンギ 6個入り 300円(期間限定商品)
むね肉でサッパリ
20200814060558058.jpg 


あげいも 1個100円 (なんとなく)
言い表せないがおしい
20200814060629862.jpg  

なんともかわいいパッケージ

そのまま食べることもできます



注文入ってから揚げてくれるので

15分くらい車で待っていました

※車まで届けてくれました



事前に電話をして予約もできるそうで

メニューが決まっていて 時間も決まっているなら

予約がおススメですね(^-^)


詳しくは お店のページから
www.facebook.com/CORO.LABO.2020/


*********

お盆といえども なんだか通常通りな我が家です





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

2020/6/9  ISHIYA白い恋人パーク 屋外ガーデンへ 

 

 20200609195719780.jpg
散歩にでかけると 

白い恋人パークのお庭だけ開園中でした

※6月4日より開園 詳細はこちら



ちょっと見にくいですが 出入口は一か所で

体調の確認と消毒をお願いされます

手をかざすと自動でスプレーが(さすが)
20200609115623854.jpg


各ミニチュアハウスに消毒液
20200609115817361.jpg

屋外ガーデンの半分だけ開園で

お店などはまだしまっています
IMG_20200609_105910.jpg


本格開園にむけ お花がだいぶ咲いていました

6月下旬 薔薇が見ごろだそうです!
あともう少しですね
20200609195746254.jpg




20200609195835065.jpg






20200609203327433.jpg





20200609203246969.jpg


定時にながれるこちらは通常通り
20200609195927675.jpg



コンサドーレ札幌の練習も始まっています
20200609202343737.jpg  

*********

昨日は息子たちの登校が重なり3か月ぶりの一人時間
お弁当もせっせとつくったら
今日は在宅ワークだから・・・( ;∀;)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

オンライン化が進んで 1日が長くなってきた 

 

 世の中はオンライン オンライン

どうも 今だけのことではなくて

コロナをきっかけに前倒しになったよう


私はアナログで・・・なんて

言ってられない段階にきているようです



少なくとも4月から私にも波がやってきて

夜の活動が確実に増えました

よると言っても 21時とかですけど(^^;



今までは 今もだけど

普段は22時には就寝で はやかったら21時(^-^)

夕食のあとは お風呂をちょっとの家事だけ

ぐた~っとしてたわけです



最近は 普段寝る時間から 何かが始まる

お風呂にいつ入るんだ この問題多し(笑)

1日って長いんだなぁって

そして まだ慣れないから翌朝ボケっとしています



移動もなしに 家にいたって 消耗はします

だからこそ 無理のないように

自分でルールなど決めることも必要かなと思います


********

そんなわけで 今日は寝坊したんです(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ちょっと寂しくなった近所を散歩 

 

 20200315194814765.jpg
家にいることが多いときに限って天気がいい!

気が付けば最近は食品調達のために

スーパーか薬局にしか行ってなかった・・・

ほんの少しだけど 散歩(運動しないと)



宮の沢ふれあい公園はまだ雪

2名だけ 遠くに見えました

そもそも この時期公園で遊ばないしね



公園のとなりのコンサドーレの練習場は別世界

手入れをしている方と ランニングしている方いました
20200315194835276.jpg



けど ちょうど昨日から公開自粛だそう
20200315194907456.jpg



向かいの ISHIYAチョコレートファクトリー
20200316061106657.jpg
もちろん閉館中( ;∀;)

外の自由に入れるところにも入れません

2か所の門に警備の方が立ってくださっていて
お疲れ様です



20200315194930846.jpg
3月31日まで休業予定だそう



土日はいつもなら駐車場に入る車で渋滞しているのに

雪まつり時期からありませんでしたね



ちえりあも 建物には入れますし

貸室もやっています

ただ 本日のスケジュールはキャンセルの文字だらけ


学生が勉強していたスペースも暗い・・・
20200315194951999.jpg



メディアコーナーもいつものお休みの日とは違う雰囲気
20200315195014897.jpg


これだけ利用客がいないと

開館しているだけでかかる光熱費を心配したくなります



片付けの強い味方

リサイクルプラザ宮の沢もお休み中でした
20200315195035632.jpg



タリーズさんは営業していて

そこそこお客さんがいました(^^♪



ただ 札幌では外での活動はまだ寒い…(;´∀`)


*********
今日から分散登校始まるのかなぁ~
我が家は該当なし、長い休みは続くの巻




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

札幌市中央区  個室でゆったり♪ 『 さかな 真心庵 』 

 

 20190604040932736.jpg
窓からの景色 贅沢気分♪♪



札幌市中央区南11条西20丁目にある

さかな 真心庵 さん




以前 お友達に連れて行ってもらい

この度 両親を連れて(*^^*)
20190604041621615.jpg 
母の誕生日が近く 古希ということもあって



結婚して子供ができてからは

なにかとごちそうになるばかりでしたが

すっかり子どもたちと遊びに行く機会も減り・・・



両親も元気で出歩けるうちに

自分でおいしく食べられるうちに(笑)




6月のおススメランチ
20190604041019916.jpg





20190604041059896.jpg




最後にデザートと飲み物も
20190604041242277.jpg
座席もシニアにうれしい 低めのイス

お食事もさることながら 雰囲気がいいです




私が結婚するまで住んでいた場所に近く

なじみの場所というのも我が家にはよく

車でスッと行けるのも嬉しいです



ホームページはこちら


**********
ピアノの生演奏 お店のどこかで
個室に流れてきました





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

昨年に続き 今年も藻岩山登山へ  

 

 20190528182629127.jpg
藻岩山山頂から 札幌市街を




反対側をみると こんなに山 山 山
20190528182949924.jpg

昨年 何十年ぶりかに登り

時間があったらまた・・・と思っていたら

アッという間に1年がたち(笑)



でも 2回目があった!というのは上出来だ!

と思いながら登りました

が、この1年の運動不足が見事に出て まぁきつかった( ;∀;)



登山口入ってすぐ 急こう配になるせいか

もう脈が… 4月8日に熊の足跡という看板もあり

ひそかに ドキドキもしてて



前半はきついけど 体が慣れてくるのか

後半はちょっと登りやすくなります(^。^)

でも 人と話して登る余裕はありません



雨予報もでていたせいか

登山の方は少なめな感じがしました

でも 多少の雨なら木々であまり感じません



山頂はこうして 観光客の方もたくさんいて
(ほぼ 海外の方でした)
20190528182913573.jpg

隅っこに 登山の方休憩してます(^^)/

水筒にお湯を持ってきて カップヌードル食べてる方も

観光客向けなのか自販機はたくさんあります



20分ほど休憩して下山

ここのところ 雨が少ないせいか

足元の土がサラサラで 危ない



ちょっと残念だったのは

前の方で声がするので 団体かな?と思ったら

2人組のおばちゃんで(声が高くて すごく大きいの)



もう元気なのはうらやましいけど

ず~~~っと ず~~~っと

家族のグチのような世間話しながら下山(;´Д`)

なんだか こちらがどよ~んとした気分に




まぁ それはさておき

何とか下山して 帰宅後昼寝(-_-)zzz



今回も旭山公園口から

駐車スペースが広くて
20190529055228415.jpg 
旭山公園 駐車場は朝6時~夜10時まで



20190528182808005.jpg 


********
山ガールには程遠い格好で
自宅にあるものを着用しています









**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

居心地抜群♪ 喫茶 ゆうご 

 

 20190309052422200.jpg

西区宮の沢にある 喫茶ゆうご さん



家から近いとこにありながら

お食事をするのは初めて




結論 とてもよかったですね

そして おしゃべりに夢中で写真一切撮らず(;'∀')


詳細はこちらでm(__)m

www.facebook.com/kissayugo/



この日は9:00~17:00の営業で私たちは9:30に

この時間でもお食事も食べられるとのこと

☑ 9:00~って お母さん業しているととってもありがたい




ですが 私たちは

よくばりセット(お食事・ドリンク・ケーキ)をお願いし

先にドリンクを 11時ころにお食事を そしてケーキ

快くOKしてくださり (混雑時は2~3時間でお願いします)




結局 話に花が咲き ドリンク追加しましたけど!(^^)!

(追加だと+380円)




喫茶 ゆうご

住所 札幌市西区宮の沢3条4丁目6-8(駐車場あり)

営業時間 9:00~17:00 (水曜は15時まで)


お休みは不定休

↓でチェックするといいですよ

www.facebook.com/kissayugo/

喜茶ゆうご日記 ~仕事と家族の事~


***********

車をやっと洗車することができました

行こうとすると長蛇の列であきらめが続いていました

もう ドカッと雪降らないのでしょうかね






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【札幌ぶらり】 冬の白い恋人パーク 食べ物編 

 

 石屋製菓の白い恋人パーク レポート続きです

施設編はコチラ
rakurakusmile.blog.fc2.com/blog-entry-2271.html



外から 

チョコレートドリンク 2台あったかな
20190213055713826.jpg



寒い時は食べたくなる
20190213053314845.jpg



ソフトクリーム
20190213053350109.jpg



1個です
20190213053438222.jpg


旧5号線に近いところにあります
20190213054240627.jpg


こんな感じ (正面入り口からは入れず)
20190213054302722.jpg





メインの建物内へ 食べ物じゃないけど
こちらはやっていた
20190213054057091.jpg



1階のキャンディラボの実演時間が
20190213053520048.jpg


金太郎飴のようにかなり細かい
他にガラナ味とかもありました
20190213053844270.jpg



2階のカフェコーナー
フードコートぽい感じになっていました
20190213053739407.jpg




なるほど
20190213053807140.jpg




真ん中の段のサンプルがキッシュです
20190213053706862.jpg




ここでしか買えないお土産もあるようです
20190213054007933.jpg



改装中なのでこんな感じ



おみやげコーナーを歩くと

ふと頭をよぎる『なまらうま~い』のフレーズ

CM刷り込まれちゃってます(笑)



********
今年の7月12日がリニューアルオープンだそう
ますます外国の方増えるのかなぁ~
スマホの普及のせいか 道を聞かれることが無くなりましたね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【札幌ぶらり】 冬の白い恋人パークへ 施設編 

 

札幌の宮の沢にある石屋製菓の白い恋人パーク

ここ数年 外国人の往来が多いこと
20190212060442704.jpg
定時がら始まるからくり時計!?



私は長男が幼稚園の頃より

近所の公園のひとつとして利用していたので

無料で入れるところはウロウロ



でもうちの旦那さん一度も行ったことがないからと

天気もよかったので見学に行ってみました(笑)



からくり時計2
20190212060526534.jpg


ワンコもたまに合いの手いれてました
20190212061651414.jpg



で どうせだから有料施設だって入っちゃうか!!

と意気込んでみたけど

リニューアル中で工場見学など一切できない
20190212061158172.jpg
2019年7月11日まで工事期間らしい((+_+))



観光の方は何を楽しんでいるのか・・・

外の雰囲気とお土産かな



からくり時計と一緒に出るシャボン玉も健在
20190212060642526.jpg




夏場はお花だけど雪囲い中
カラフルにしてる 
20190212060833113.jpg



奥の方にあったけど 人はあまり
20190212061009058.jpg

このさらに奥にあるミニSLみたいのも

冬はやっていません



休憩室として使われています
2階も行けるようです
20190212061222032.jpg


温室ぽいのも休憩室でした
暖かいです
20190212061328902.jpg



写真スポット 羽が生えたようになるみたい
昼間だとなんだかよくわからない(;'∀')
20190212060858986.jpg


写真わすれましたが、小さいスケートリンクありました

アイスホッケーのような靴で滑っている子が




お隣のコンサドーレの練習場
足跡ひとつない
20190212061531044.jpg




通路はあいていて眺めることは可能
20190212061549942.jpg



レストラン おうるずは営業中です


株式会社コンサドーレとわざわざ立て看板
20190212061625500.jpg




ガリバータウン  こちらも冬期休業中
20190212061435113.jpg 


20190212061508260.jpg


そういえば昔あったチューブ滑りはもうなし

園内は積雪もほとんど感じられず

ほかほかの雪で遊ぶ・・・はできません



夜の方が楽しめるようです
20190212061102635.jpg


写真がいっぱいになったので 第2弾は次回に


*********
旦那さんの感想は ふ~~ん なんでみんなくるんだ??





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

2019札幌雪まつり 大通り会場 20分で雰囲気味わう♪ 

 

 

ただいま第70回 札幌ゆきまつり開催中

でもすっかり家族で見に行こう!ということも無く・・・

(昔は仮面ライダーとか見に行ったなぁ)



昨日 大通りに用事があったので

ほんの少しだけ早く出て

さわりだけ見ようと! 約20分



もしや西11丁目から歩けるのでは???

と地下鉄西11丁目で下車し

20分のスピード鑑賞へ!!



平日 朝9時過ぎです

証拠写真として雪像撮りました


西10丁目
20190205194723323.jpg 



滑り台などはまだ始まっていません
20190205194606827.jpg 



西9丁目 

ちょうどありました
20190205194533661.jpg 



西8丁目 
20190206060153949.jpg 


アニメぽいのがたまに登場(全然わからん)
20190205194449041.jpg 


西7丁目
20190205194416789.jpg 



西6丁目 食の広場

午前9時だと準備中~~~(;O;)



西5丁目
20190205194317975.jpg


20190205194252611.jpg




西4丁目  もう見ただけじゃわからん
20190205194215624.jpg 



西3丁目  整備中
20190205194120026.jpg 


こんなスポットも
20190205194036994.jpg 


西2丁目  雪ミクAR雪像 
20190205193920905.jpg

遠くに小さくあります
20190206055603102.jpg
ここでタイムアップ~



小走りで 鑑賞にはほど遠いけど
2019年の雪まつり見たということで


こんな案内もありました
20190205193952061.jpg

朝は人も少なく写真を撮りたい時はいいかもしれません(*^^*)


雪まつり公式サイト
www.snowfes.com/

*******
狸小路のドンキホーテは外国の方がいっぱい
グミとキットカットが沢山売ってる 人気なのかな~






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

変わらぬおいしさ 雰囲気♪ 円山西町 欧風カレーの【クロック】 

 


 2013年のブログ記事にも登場した

札幌 円山西町にある欧風カレーの【クロック】
20190131052206323.jpg
写真は骨付きチキンチーズカレー

ほぼこれを頼むという



偶然にも今日のランチカレーが
骨付きチキンカレー(*´▽`*)
20190131053555371.jpg
今回はランチメニューの対象だったので

ドリンク付きで1150円




ここのお店は頻繁にいくわけではなく

1~2年に1回くらい でも20年以上前から



今回はうれしいことがあって

20歳のころ 初めて行った時からいらっしゃる

お店の方 かわいらしい女性



ほとんど会話はしたことがないけど

見かけるだけでホッとしていました

今回もいるかなぁなんて 楽しみのひとつで



するといらっしゃって

私のことを覚えてくださっていて

お久しぶりです!!って(≧▽≦)

嬉しいものですね~~~~~



11時半のオープン時でお店前の5台の駐車場は埋まってしまいます

第2駐車場なる看板がありましたね

お店も少し改装し 奥が広くなっていました



食べログのページ
tabelog.com/hokkaido/A0101/A010105/1000162/


********
江別の蔦屋書店にもオープンしているもよう
盛り付けがちょっと違う感じ
20年前と変わらぬ緑のお皿がいいんだよなぁ





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

芝コースは意外とデコボコ  札幌競馬場♪ 

 

 おはようございます(^^)/


スーパーにどんどんモノが並んで

こんなに溢れるようにあったんだ・・・と

買いこみすぎて無駄にならないように!



さてさて

完全に日記です いつ行ったのか振り返るのに

重宝するのです(*^^*)



先日【9月2日】

ようやく完全リニューアルした札幌競馬場に
(って かなり時間たってますが)



開催最終日 コースに入れるとかで

リニューアル確認と 芝に入ってみるか・・・

(馬券は一切買いません)
20180913212623237.jpg

この先 入場してあった

そばのにおいがない~~~~(笑)



なんとなく撮ってみただけ
20180913213348164.jpg



小さい子供連れ家族がたくさん

我が家にもこんな時代があったなぁと



確かにきれいになって

女性専用コーナーもたくさんあって

でも 競馬をしている人の雰囲気は

あまり変わってないなぁ



昔との大きな違いは タバコがない!!

そこはいいですね



肝心の芝コース
20180913212723137.jpg

とってもきれいな芝に見えて

中央に近いほどボッコボコ

思った以上に芝が長い



この上を走るのはとっても大変そうです



他にもダートコースや特殊車両をみて

パドックの中を通って出口へ



この日のゲストは相川翔さんだったようで

と~~ても上の 特別席らしきところから

手を振っていました(#^.^#)


では この辺で





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ミスターカレー 宮の沢店  (メガ盛り無理~)   

 

 おはようございます(^^)/


札幌もようやく夏日の日が

これくらいで暑いなんて言ってたら

笑われちゃうんでしょうね



さてさて

うちのダンナさん いつの間にか切り抜いた

小さいクーポン片手に一度行ってみたい・・・と



近所の ミスターカレー宮の沢店


クーポンのメニューを頼んでみる

メガからあげ・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 890円
20180719050355522.jpg
左端にご飯があり ルーが別盛

写真はビーフカレー サラサラです
(チキンと選べます)



メニューをよくみると

基本のカレーは390円
からあげは1個50円

これは10個のっているので
390円+500円=890円

メガで頼むとご飯の量が最初から少し多いみたい



残ったら持ち帰りOKなのですが

容器代が50円かかります

なにか持参するといいですね(*^^)v



カレールー持ち帰りメニューもあり

鍋や容器をもってくれば

それに入れてくれて 容器代不要だって




普通のカツカレーのほう 580円

カツが厚いです
20180719050424926.jpg
こちらはチキンカレーを選んだので
ドロっとしたルー



メガ盛りを見て まず思ったのは

こんなに食べられないし 要らないわ~

年とりました(苦笑)



店内はゆったりとした作りで

冷房もきっちり入っておりました

駐車場も安心の台数ですしね



注文を受ける端末はスマホ レジはタブレット

時代ですなぁ 経費削減になっているのでしょうね



結局 からあげ数個お持ち帰り

容器代50円…クーポン使ったらからいいか(;'∀')




25日はカレー半額!となっていたような(*^^)v


ミスターカレーのHP
www.mr-curry.net/



からあげといえば こちらのお店
うわさの唐揚げ定食   東方明珠飯店  



おまけ
食べたといえば こちら
気になっててついつい

赤いきつね やきうどん
20180719050509275.jpg
やきそば弁当のうどん版でしょうか


おなじみの具ですが あげが・・・
20180719050538454.jpg
ソース類の入れる順番を間違え

なんだか濃い味になってしまいました



私はつゆタイプがいいかな(笑)

それも関西版はほんとは食べたい






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【ぶらり札幌】何十年ぶりかの藻岩山登山 (旭山公園入口より) 

 

 おはようございます!(^^)!


昨日はちょっとの掃除のはずが

模様替えに発展し 次々と(苦笑)

でも達成感あり リフレッシュできました(^^♪



さてさて

今年の目標のひとつに”藻岩山に登る”

なんの根拠もありません(笑)



たまたまぽっかり平日(5月28日)があき

天気もよさそう 行くならこのチャンスでは!?

前日に思い立ちました



家にいるとごろ寝が主軸の私

不安は山ほどありますが



ちょこっと調べたところ

藻岩山には5つの上り口があり

慈恵会病院前が初心者向けで

しかも 駐車場があるらしい


※本来なら円山や三角山からスタートがいいみたいだけど
 公共機関は使いたくない・・・



9:50頃 その駐車場付近に行くと

ザ・登山!とういう格好の方が数名

そして駐車場はすでにいっぱい(´;ω;`)

しかも ちょっとだけ雨




やる気 急速に喪失・・・




でもせっかく来たのでちょっと調べて

アップダウンが多く慈恵会より長いらしい

旭山公園入口のほうへ




旭山公園の第2駐車場の停めました(余裕で駐車)

登山入り口はすぐ
20180531054610117.jpg
旭山公園入口だと長いけど
旭山公園駐車場入口だと900mカット



トイレも自販機もあります
20180531055230271.jpg



ひとまず山の中へ 数十m進むと
20180531052453110.jpg
5月24日のあたらしい熊情報も
鈴をつけている方 多数でした



序盤から急こう配で ハァハァ

イメージと自分の体力差を実感



そして先日ブログにのせた葉っぱがたくさん
花も咲いていました♪
20180531052605339.jpg



一人で上っている方もいれば

トレーニングで走っている方

山ガール風に格好ばっちりグループ

シニア夫婦(多いですね)

あきらかに2往復目のおじいちゃんも



途中です
20180531052650206.jpg


途中 写真を撮る余裕などなく
山頂へ無事到着です
20180531052747205.jpg
山頂にはロープーウェイでの観光客と登山者

ゆっくり休憩もできて きれいなトイレもあって

私は持参のおにぎり1個たべました(^^♪



山頂でガスを使っている方も 本格的~



上りより 下山のほうがきつかった

普段ごろ寝を主としている私は

当然 足がガクガクになっているわけで



なんやかんやで 駐車場に無事もどりました~




所要時間 上り:1時間10分
     下り:1時間


【格好】はきなれたスニーカー(靴紐ギュッとしめて)
   長袖 帽子 首にタオル 手袋

【持ち物】ペットボトル 虫よけ 飴 昼食 財布など


9割の方がトレッキングシューズを履いて
普段着みたいな方はほとんどいませんでした(苦笑)

子どもはみんな普段のスニーカーです


【筋肉痛】腰と足の付け根が夜 バキバキ
     2日後激痛を予想していたけどなし


【思ったこと】
*山道 ひとりぽっちになることもあるので鈴あってもいいなぁ
       (ラジオかけている方もいました)
*手袋はしていると安心だった

*アップダウン多くて帰りもそこそこ上りあり

*午前中に下山まで終わらす方が多いのが昼過ぎての下山はあまりすれ違いがなかった

*とにかくシニア層 元気だ

*違うルートからも登ってみたい 

*話しながら上る余裕ないので まだひとりがいい(笑)

*家族や学校や会社に行っている間に山に登っている ちょっと贅沢(笑)





今年はちいさなやってみたい!を実現するぞ(^◇^)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【ぶらり札幌】 発寒河畔公園の桜 

 

 おはようございます(^^)/


予報通りGW後半は雨模様のようです

そして 連休の運転

物陰のパトカーさん要注意です



さてさて 発寒河畔公園 

いつも通り過ぎるだけだったので歩いてみました(^^♪
20180501182747382.jpg
スシロー山の手店の近くから撮影です


途中のなかよし橋から山のほうをみるとこんな感じ
もっと桜はきれいに見えるのに(苦笑) 写真が・・・
20180501182940979.jpg



こんな感じで桜や梅が
芝生では敷物しいてお弁当の方も多々
20180501182718565.jpg



20180501182822298.jpg

真ん中に見える黄色の看板には
”公園内は火は使えません”のようなことが


遊具もありました
20180501182428379.jpg
公園の遊具がお出かけを左右するころが懐かしい(*^^*)



札幌市のページより

hassamukahan_map.jpg




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【ぶらり札幌】 西野神社 

 

 おはようございます(*^^*)


買い物に行きそびれて

あるものでなんとか・・・なるんですね!

探せばなんだかんだ出てくるんです(笑)




さてさて

なんだか最近人気のスポットらしい【西野神社】



我が家からわりと近くにあるものの

一度も行ったことがないので 

今年のやることにいれてました(^^)/



明るい時間に行ける日がどうしても吹雪(;д;)

本当は鳥居のほうから歩いたりしてみたかったけど

行くのさえ迷う天気でやめた



駐車スペースからすぐに社殿 (おもったより境内が小さい)

駐車場は第2第3とあるようです
20171227185006192.jpg




手水舎 (冬は水がでません)
20171227185102757.jpg
冬場はこちらなのかな??



記念碑
よくわかってなかったので戌年の「戌」を(笑)
20171227185147558.jpg
安産の神様のようです。
全部の干支が配置されています。
我が家に戌年いない・・・



もっと居たかったのですが寒すぎて。゚(゚´Д`゚)゚。

こんな日でも 女性の方ちらほら

写真を撮ったりしていましたよ



私もそう見えるのか(笑)




そうそう 受験生がいるんだと定番のお守り♪
他にもたくさんありました
20171227190255403.jpg


西野神社のホームページ
nishinojinja.or.jp/


今度は天気の良い日はゆったり行きたい(^^)/






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【ぶらり札幌】 北の漬物庵さん 

 

 おはようございます(*^^*)


今日も暖かいようですね♪♪

不調だったボイラーはかなり不調で

なかなかのお支払いしました



さてさて

週末 調べ物をしていてたまたま見つけたお店

『北の漬物庵』さん  (南6西23)

お店ですべて手作りしていて 店頭で販売




近くまで行く用事もあったのでお昼ころ立ち寄ってみました(*^^*)

すると 今日はどさんこワイドさんの中継が入るんです~と




そのあとテレビも見ました!  ここここ!
20171107052459335.jpg



全品試食できます!と
20171107052710434.jpg


その通りで 

私もたくさん試食させていただきました!(^^)!

もちろん 丁寧に特徴なども説明してくださって

どれも買いたくなる~~(=∀=)


●道産の食材
●保存料。着色料・合成甘味料など不使用




で 買っちゃった( ^ω^ )
20171107052432669.jpg
上:ニシン漬け  左:ごぼう  右:切り干し大根  



早速 ごはんのおともにしていますo(^▽^)o
そのまま おつまみにも♪


北の漬物庵さんのホームページ
https://kitanotukemono.jimdo.com/

中央区南6条西23丁目3-10 (定休:火曜日)
パールモンドール南6店さんの近くです







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【ぶらり札幌】 北大のイチョウ並木  2017金葉祭 

 

 おはようございます(*^^*)


だんだんとブログアップの時間が

遅くなっております( ;∀;)

明るくなるのが遅い・・・ということで



さてさて

札幌にいながら 北大のいちょう並木を見たことがなく・・・

そもそも校内にもほとんど入ったことがない

縁がなかったというか 選択肢になかったし(笑)



札幌再発見のために ぜひ行こう!と

聞けは 10月28・29日に「北大金葉祭」なるものが



時間の都合で28日16~17時にプラプラ

南門ちかくの生協会館あたりから
(実家から自転車を借りて)

北方面に歩くとどんどん人が増えてきました


正門方向に向かって
みさなん 写真写真  車も通る・・・
20171029061931369.jpg


ちゃんと歩道もあります 左側が歩道
20171029070904705.jpg


正門前の看板
20171029061234248.jpg



正門よりみるとこんな感じ
20171029062032267.jpg



屋台は行例でした
いくつかありました♪♪
子どもが遊べるお店もありましたね
20171029061827282.jpg



カフェ
20171029060910317.jpg


とっても赤い♪
20171029061026998.jpg





2色
20171029061533449.jpg


食堂はライトアップまでの待ち時間もかねて混んでいました
20171029060450797.jpg


帰り道明るい建物  博物館でした
20171029060211913.jpg


17時まで  入ったの16時50分・・・
20171029060129649.jpg


予想以上に広くてビックリ
北大の歴史と各学部の紹介
子どもでも楽しめる体験コーナーなども



17時に外にでるともう暗い(博物館です)
20171029055940055.jpg



おまけ

16時半まえからライトアップ狙いなのか
三脚を立てた方々
20171029071613359.jpg


ん? なんか不思議なかんじ
20171029062158037.jpg


直接?? 
20171029062234984.jpg


落ち葉を舞い上げて その瞬間を写真に撮る人多数
それを横目に時代だなぁと歩く私


私の短大は建物以外の敷地ゼロ 
学校の敷地内外を歩く・・・なかった(ノ_<)
ちょっと思いが叶ったひとときでした






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【ぶらり札幌】伏見稲荷神社 

 

おはようございます( ´ ▽ ` )


日に日に日が短くなっいます

朝もなかなか明るくならないので

ぼーっとした時間が長くなってしまいます(^_^;



さてさて

勝手に 【ぶらり札幌】シリーズ

続くかわからないけど 、、、



中央区にある伏見稲荷神社


小学生のころ 友だちと階段で遊んだ記憶以来

結婚まで住んだ家からいちばん近い神社なのに

近所のちっさい神社という認識でしかなく

今やパワースポットと呼ばれているらしい



たくさんの鳥居 キレイになってる


車道付近からいきなり鳥居だったんだと


最後の鳥居の後に階段

ここで遊んでいたんだ(イメージと違ったなぁ)



そして



お参りして右手に建物



トイレ おみくじやお守りがここで

私もおみくじ(大人200円,小人100円) 大吉でした( *´︶`*)



他に 百度石



あと



駐車場があります


車で来たのは初めてで 階段登ったあたりにあります


だから 一回鳥居下りました(^◇^;)



はぁはぁ言わせて登りました(^_^;



ポロポロ 人が訪れるものの静かで

思っていたより解放感がありました



『願石』写真撮らず(u_u)

おみくじの建物の中に 専用の願かけ守があり

自分で書いて 皆さん結んでありました( *´︶`*)





伏見稲荷神社

北海道札幌市中央区伏見2丁目2−68





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【ぶらり札幌】 赤レンガ庁舎  初めて行ってみた♪ 

 

 おはようございます(*^^*)


連日清々しい青空です

早朝に散歩なんかしたら気持ちいいのかなぁ

なんて (思ってみただけ)



さてさて

昨日はめずらしく長男とおでかけ

といっても 進学関連



学校がいろいろ選べるというのも大変だなぁと

30年前とはすっかり変わり

学校見学なるものの行く時代なのね~



その帰り道 赤レンガ

テレビや写真で 車で通ったり

自分の足で近くまで行ったのは実は初めて
20170904061059083.jpg 
建物いれると こんな小さくなるよ!!!って
(長男撮影)



見学無料!じゃあ 入ってみよう

開拓の頃からの地図や資料がたくさん

馴染みの地名などをみつけると嬉しくなる



個人より団体の方が多くて

ガイドさんによる説明をみなさん熱心に

でも日本語じゃない(苦笑)



海外の方 北海道の歴史を聞いて

なるほど~って思うのかなと思ったり



サクッとみて 帰り道

写真ここで撮るんだわ(;゜0゜) だよね~
20170904061244681.jpg 
 
札幌にずっと住んでても知らない事だらけです




そして 10月4日(水)10:00~ 

子育てママ向けのセミナー開催です♪

な~んと 広沢かつみさん

詳細はあらためて~ お楽しみに♪





無料!お片付け講座のご案内♪♪

日時:2017年9月12日(火)14時~ 2時間程度
場所:ダスキンすずらん様 3階
   (西区西野1条9丁目15-6)
料金:無料
申込、問合:011-661-6129(ダスキンすずらん)
       私に直接でも可


10月4日(水)10:00-12:00
  子育てママ向けセミナー予定!





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【ぶらり札幌】 平和の滝(札幌西区) と 旭山公園 

 

 おはようございます(*^^*)


今日は曇りのせいか 朝から暗いです

そして窓をあければひんやり

片付けには動きやすい!?



さてさて

西区の億にある平和の滝へ(札幌市西区平和435)

名前は聞いていてもなかなかね




駐車場からこんな階段道をおります
写真は下から
20170727063958878.jpg 



滝は・・・



こんな感じ 
私の想像より大きめだった(*^^*)
20170727063904216.jpg 

涼しかった(* ´ ▽ ` *)



車がとまっているわりに 人がいない???


ここから手稲山へつながって
ちょっとした登山口になっているようです
登山靴をはいたマダムが戻ってきていました
20170727064132468.jpg
そして横には今年のくま目撃情報



このあと幌見峠のラベンダーをと思ったのですが

枯れているためラベンダー園は休園と・・・(;д;)

展望台はやっているようです




せっかくだからと旭山公園  そうそうこの景色
駐車場が無料なのが嬉しいです
20170727064508713.jpg



下の方では水遊びもできるようです
20170727064547242.jpg 



鐘を鳴らす紐がない・・・
20170727064428930.jpg



こんなレストハウス
アイスやポテトとか
20170727064349212.jpg



かなりきれいな公園になりました

やはり とうきびの椅子がないのが寂しい



近場でもリラックスできますね~~(*^^*)


 




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

うわさの唐揚げ定食   東方明珠飯店  

 

 おはようございます(^^)/



昨日は私の誕生日でした

メッセージなどたくさんいただきまして

とっても嬉しい1日でした(*´▽`*)

ありがとうございます



というわけで (でもないけど)

昨日はダンナさんとランチへ

とはいってもオサレ空間で・・・ではなく(笑)



唐揚げ定食がすごいボリュームらしい
20170216041628057.jpg
我が家の近所で何度も通る道なのに知りませんでした・・・



2人で唐揚げ頼んであまると困るので 



私はエビチリ(^^)/  980円
20170216042056465.jpg 



 ダンナさん 唐揚げ 800円

ォ━━(#゚Д゚#)━━!! 量もそうだけどデカイ

揚げたてでアツアツ なかなか冷めません
20170216042031412.jpg 
8個・・・  こんなに大きいのは何故



はじめから 持ち帰り用の袋が配られて

みなさん 持ち帰るようです
20170216041916327.jpg 
私が1個  ダンナさん3個  4個持ち帰り




持ち帰った唐揚げ

大きさ比較でタマゴ LLサイズです
20170216041821219.jpg 
重さを測ったら 4個で500グラム


どうみてもフライドチキン(笑)

若者なら食べられるのかしら・・・



ちょっと見にくいけど 定食メニュー
20170216042248168.jpg 

11:00オープン 
11:10についたらすでに5組くらい 
11:30には満席でした


お店の詳細はコチラ
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1026033/







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【ぶらり札幌】 レトロスペース・坂会館 

 

おはようございます(^。^)


昨日夕方 テレビ点いたんです!!!

買わなくて良かった~と

でも一度消したら つかなくなりました・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

やっぱり どこかおかしいらしい



さてさて

今の住所に引越ししてきて10年以上

ずっとずっと気になっていた

『レトロスペース 坂会館』
 
20160518054108838.jpg  


ビスケットとは関係なしに

怪しい雰囲気が窓から出ていました

中に入れるものだと知ったのは 数年前



何かの帰りにと思いつつも

なかなかたどり着けず・・・・

行こうと思わなくちゃ 行けないのですね



入口にありました




中は 大人一人が通れるか?

というほどの通路

ギッシリと昭和のものが



もう たくさんの種類のモノがあります

80年代アイドルの顔もチラホラ

なめ猫の免許証ありました(^。^)



そして ちょっとエッチな感じです(*^_^*)



会館維持のために 

ビスケットの購入おねがいします!とありました


お隣に 販売所がありまして

数種類のビスケットが販売

試食も出来るようになったいました♪♪




存続が危ないとニュースにもなっていましたが

このようなチラシもありました


気になっていた方は 

ぜひ足を運んでみたくださいね






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top