大容量で失敗!?
2023/11/24【テーマ:・キッチン】

銀カップ お弁当用に
一番使いやすい引出に入れているのに
ほぼ出番がないことに気づきました
そう お弁当箱を変えてから
銀カップの出番がなくなったのです
※先日のお弁当箱の記事でも カップが不要になったと書いている(^^;
問題は
この銀カップのストックがまだたくさんあること
ストック確認して 絶望( ;∀;)

普段は100円位のを買い
使い切りの達成感を味わっていたのに
数か月前 ストックゼロになり
買い物の時間や場所の都合で
業務スーパーで買ってしまった・・・
どうせ この先何年もお弁当作るからと
20年来のお弁当箱の形状が変わるとは想像できず
こうして 何が起こるかわからないもの
たかが 銀カップ かもですが
家の中にはこうして 突然役目を終えて
使われなくなるものがたくさんある気がします
消耗品だからこそ 手放しがたいし
使い切っていない ストレス
わずかなお得や便利につられて
長いこと 悩ますモノになりかねない
大容量 〇個パック
年末年始は特に売り場に並び始めます
購入は慎重に!
お店の正月休みは あっても数日
通常サイズで十分間に合いますから(笑)
**********
年単位での消費って 飽きる方が早そう
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


はじめて使った 炊飯器の”再加熱”機能
2023/11/11【テーマ:・キッチン】
少し欲張って 量も多めにして
炊き込みご飯をしたのです
※いつもは 素を使ってつくる
すると 米に芯が残っている・・・
固いならともかく 芯が残っているのは・・・
芯が残ったときは??とネットで調べたら
水を入れて 再加熱ボタンを押しましょう!と
再加熱ボタン そんなんあるんかい
とみてみてみたら 保温ボタンの下に記載

いつも 何か書かれているとは思っていたけどスルー
保温の温かい状態で 保温ボタンを押すと
点滅に変わって 数分加熱しだしました
知らなかった・・・・
ごはんの水が少なく 硬くなった時も
この方法があったのか…とショック
世の中では常識だったのかしら(^^;
***********
雪降っている・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


2段→1段弁当箱に変えて ストレス減!!
2023/11/07【テーマ:・キッチン】
旦那さんの2段→1段のお弁当箱を変えて
たいぶ ラクになりました
もう20年くらい
細長い2段のお弁当箱を使っていました
理由は出勤用のかばんに入れるため
カタチにこだわっていました
(何回か買替て)
でも 料理嫌いの私としては苦痛
おかずを埋めるのが大変だし
うわぁ まだスペースある…と言う時の絶望感
のっけ丼的なのもできない
正確には1段を丼した上に
おかずも用意するなんてやってられない(笑)
何度か1段のお弁当箱にしないか!と
言っていたのですが なかなか叶わず
今回 いままで使っていたのが
パッキンなどがダメになり
すぐに代替えを買うことができず
ダメもとで 次男のおさがりにしたら
カバンにも入った・・・と
入らない!という思い込み 怖いですね
高校生息子のお弁当箱は
※記事が古くてリンク先はもうないので写真だけ参考に
1段になったら
ごはんを全体に敷き詰めてしまい
上におかずをのせるだけ
おかずの大きさも気にしなくていいし
カップもほぼ不要 まぁラクです
**********
そうそう 洗うのもラクになりました
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


食器棚をなぜ処分したのか・・・
2023/09/02【テーマ:・キッチン】
困ることはありません

先日 食器棚なぜ処分したの??と聞かれ
なぜ と言われると 回答が難しい
別に壊れたわけでも
とっても邪魔だったわけでもないので
理由はたくさんあるけど
備え付けの収納だけでやりくりしたかった かな
ただ 食器棚をなくせたのは
キッチンの収納量があった というより
収納の配置などが良かったのもあるかと
特に吊戸棚が少し低めで
私でも活用できる高さにあったこと
ここ大きいですね
容量さえあれば どんなキッチンでもできるか
といったら 何とも言えないです
キッチンに限らずですが
スペースはたくさんあっても
使いにくいと 無いと同じ
大容量収納!! だけを信じて
結局使いこなせなかった・・・あるあるです
また 後先考えず 家具を処分して
余計に散らかって手に負えなくなった…あるある
減らせば なんでもうまくいくわけではないですね
現状をよく確認してから
処分などに踏み切ることおススメします
*********
今日は宝くじの日らしい
高額当選 夢見ちゃいますよね~
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


慣れってコワい・・・
2023/08/08【テーマ:・キッチン】
このブログを振り返っていたら
ティファールのポットのふたが壊れて
閉まらなくなり コップを乗せて使っているという記事
→丸16年使っている ティファールのポットが・・・
えっ・・・1年前
そのポット まだ使っているのです
その後 マスキングテープを使って蓋を止めて
その開け閉めも慣れてしまい 不便を感じない
新しいのを選ぼうとする気さえどこかへ
慣れってこわいですね
第3者からみたら 買い替えなさい!と
真っ先に言われそう
まだ少ししか日が経っていない
と思うことも 気がつけば数年
よくある話で
お客様との会話でも
これは最近よ!というものも
5年前 10年前のモノだったり
来年の今頃もこのポット使っているかも(^^;
*********
先日 クエン酸でポット内を洗浄したりして
まだまだ 使う気満々ですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


たかが100円 とはもう言えない
2023/01/22【テーマ:・キッチン】

100均のインスタントラーメンを電子レンジで作れるやつ
ラーメン以外にも 野菜をチンしたり
キッチン用品の中では そこそこ出番あり
ちょっと古いので だいぶ形状変わっているかも!?
そう ちょっと古いと思っていて
昔記事にしたような…と見返してみたら
2013年の2月1日にありました
rakurakusmile.blog.fc2.com/blog-entry-52.html
えっ これ丸10年使っているの・・・
確かに息子2人ともまだ小学生だった
10年の早さにも驚くけど
10年 壊れず使えることにも驚き
最近なら100円ショップでしか買えないモノも多々
たかが100円という時代ではないのかも
壊れてから 処分しようと思っていても
そんな日はなかなか来ないわけで
モノは家に溜まるのも納得です
**********
プラかごなんて 何年使っているか不明です(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ニトリの滑りにくいトレー を使って3年
2023/01/13【テーマ:・キッチン】
気づけば購入から 丸3年経っていました

www.nitori-net.jp/ec/product/8910599s/
滑り止めの効果は正直もう無いように思いますが
トレー自体を導入して良かった!と思います
サイズはMです(幅36×奥行28)
食べ終わった後に 各自運ぶのもラクだし
もはや無意識に運んでいる感じ
写真のように 目印をつけているので
作り置きの際も○○用などのメモも不要
あと テーブルの上に直に置くと
あまりに質素な場合でも それとなく見える
これ意外と効果大きいです
菓子パンとグラスだけ でも なんとなく食事っぽくなる(笑)
トレーを使うって 長続きするかなぁと
購入前に悩んだけれど
今は必須アイテムとなりました
*********
今日は歩道を歩くなら 長靴必須かも
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


粉モノの詰替えはどこまで必要か・・・
2022/12/09【テーマ:・キッチン】
100均の容器に詰め替えているのですが
年々 その容器が減りつつあります
2014年は5つ
小麦粉 強力粉 片栗粉 てんぷら粉 パン粉
徐々にてんぷら粉が消え 強力粉が消え
現在 小麦粉 片栗粉 パン粉
昨年 容器をリニューアルしたりして
→1㎝の差で使いやすくなりました (粉モノの収納)
でも パン粉用が不要ではと思い始めています
もう無くなりそうと 次のパン粉を買ったものの
ここ1か月 未開封
まだ揚げ物はたくさんするのですが
冷凍食品のお世話になることが増えてるのかしら(^^;
それなら 使う時に 使う分を出して
残りは袋のまま保管でいいのでは!?と
お客様の家でも 便利かと収納揃えたけど
使うのは袋のまま 容器空っぽ あるある
そもそも 自分に合わない方法ということもあれば
暮らしや自分が少しずつ変化して
気づけば 不要になることも
使いもしない 空っぽ容器を置いておくなら
その分 ストックを見やすく入れた方がいいですね
*********
それより 下に入れているのがかなり面倒になってきました
策を練りたいところです
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


キッチンの引き出しの汚れ防止にゴミ袋
2022/12/01【テーマ:・キッチン】
朝から掃除をしました
コンロしたの引き出しとか
収納ボックスでほとんど埋まっていて
洗ってから しまっているはずですが
なんだか汚れてくるものです(私だけ!?)
油たちはここにいるからかもしれません
だから その下に不要な紙や新聞を敷いたり 敷かなかったり
紙や新聞 専用のシートなど
大きさを調整するのがちょっと面倒だから
やめようかなぁとおもったけど
今回は45Lのゴミ袋を

この上にボックスがぎっしり並び
直で鍋などを置くわけでもないのでこれで十分
薄いので 余った部分は折り返せばいいし
大きさもあるので2枚など重ねたりする必要もなく
便利です
***********
キッチンには20年前からの微妙な色のプラかごが多数活躍中
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


重いどんぶり 完全卒業
2022/06/27【テーマ:・キッチン】

2週間前の記事で ”100円のどんぶり” お試ししてますと
その後・・・
箸が底に当たるときに安っぽい音がして
毎度 テイクアウトしたみたいですが
よく使うようになりました
今までなら
こんな重いのをイチイチ出したくないし 洗いたくもないので
ちょっと小さめのにナミナミにいれたりしてたけど
出すのも しまうのもラクになったせいで
うどんやら インスタントラーメンやら 大盛りの丼もの
休日のお昼ご飯なんかに 登場しています
で 重いどんぶりには戻ることもないだろうと
さっそく 寄付してきました
www.sapporo530.or.jp/
ただ 安っぽさはなかなかなので
よ~く使うようなら 軽量食器を検討してもいいかなぁ
*********
なんだか 湿度が高いですね~
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


100均のピーラーが 結局使いやすい
2022/05/27【テーマ:・キッチン】

キッチンの片付けをして
いろんなキッチンツールが出てくるけど
100均のピーラー 1軍に残ることが多いです
100均だけど これが使いやすいのよ~と
自信なさげに言う方も多いですが
堂々と使いましょう!
昔からある スライサーのセット
これも 1軍に残ることが多い
お玉なんかも おしゃれな形もたくさんあるけど
結局使っているのは 数十年モノだったりします
ひとつひとつ モノと向き合ってみると
昔からの定番品しか使っていことが多い
案外 ほんの数種類の鍋と道具で
やりくりしているものです
オシャレな最新の道具や 高い道具をそろえると
スッキリしたキッチンになるわけではありません
自分の使うモノだけが並んでいるほうが
断然 使いやすくスッキリです
山のようなモノを目の前に
昔の生まれだから 捨てるのがもったいない!
よく聞きますが
長年使っている大事なものがあるのに
使いこなせない 新しいものを安易に買う時点で
もったいない罪 すでに犯しています(^^;
使いこなせないモノとは サクッとお別れしましょう
*********
我が家のお玉 旦那さんの独身時代からのもの
いつまで使えるかな
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


我が家のラップは 22㎝のミニサイズ のみ
2022/05/04【テーマ:・キッチン】
30㎝のモノをメインで プラス 小さいタイプ
と何種類か揃えている方も多いです
このあたり 案外場所をとるもので
立てると引出に入らない時や
あと1本がうまく収まらないとか
ちなみに我が家は22㎝のミニサイズ これ1種類
中は大も小も兼ねる!?と信じて
我が家の使用状況だと
足りない部分は2重などにすれば
そう困ることはありません
ちなみにクッキングシートは大きいのを使っています
フライパン内で継ぎ目ができると不都合だから
ピッタリのサイズを使えば
無駄は減るのかと思いますが
何種類も揃える必要はないかな・・・と個人的には
以前はポリエチレンタイプの薄めの30㎝を使っていましたが
いまは ちょっと奮発してサランラップ
(このあたり貧乏性がでますね)
丈夫で扱いもラクなので
無駄に使うことも少ない気がしています
よって 使いやすい場所にあるラップ系は
アルミホイルと22センチのラップの2つだけ
こんな小さな代用の工夫が
アイテム数を減らしていくのだと思います
**********
よく考えると アルミホイルもそんなに
頻繁には使ってないきがしますね(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ザル・ボウルの数
2022/04/06【テーマ:・キッチン】
重ねられるので多くなりがちですね
マトリョーシカのように細かなサイズ展開で
絶妙なサイズ違いを使い分けている方も多いような
本当にタワーになるほど必要なのか・・・
ちなみに我が家の数は
・ボウル 中 ×1
・ボウル 小 ×1
・取っ手付きザル小さめ ×1
・大きめのザル ×1
・コメ研ぎボウル ×1
もう この数量で20年
なんとか やりくりできています
足りない時は 鍋とか 食器とか使ったりして
困ることはありません
※料理への情熱は低めです(^^;
ただ私も20年以上 この数できているので
これは最低現必要と思い込んでいるけど
冷静に考えれば ざるボウルは1セットでも
なんとかなるかも!?ですね
なんせ一番使うのが 実はコメ研ぎボウル
コメ研ぎはもちろんですが
レタスとかを水につけて そのまま水切り
洗い物も1個だし 重宝しています
**********
今日から小中高と入学式が続くようですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ゴミ袋が取り出すたびにぐちゃぐちゃになるのが嫌なら・・・
2022/01/10【テーマ:・キッチン】

45Lのゴミ袋
50枚入りなどで買ってきたら
きほん 日用品のストック場所にGO
10枚くらいだけ出して 1枚ずつ写真のように畳みます
畳んだモノは シンクの下の引出しの隙間に立てています
★ 以前入れていた家具を処分したもので
10枚位あれば 1か月は余裕で持つので
頻繁に畳むわけではありません
面倒!!!!って思われるかもしれませんが
毎度 取り出すたびに外袋が破けたり
中身が飛び出たまま 変な形になったり
そんなストレスがありません
ぐちゃっとなるからと いろんな収納見かけますが
あれこれ 詰め変えたりするより簡単な気がします(^-^)
**********
18歳成人が4月から 来年の成人式はどうなるのかなぁ~
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


我が家の大皿の収納場所
2022/01/04【テーマ:・キッチン】
お正月と そのほか使うかどうか…というもの
我が家ではこちらに

どこだよ!!って感じですが テレビ周りの収納棚です
棚の高さも調整できるし ちょうどいい
昨年 食器棚を処分したら 行き場所を失った
大皿と大きな水筒がこちらに
この場所には元々 子どものおもちゃの残骸が
以前 1人1スペース リビングにあったんです…
きがつけば もう使わないモノばかりで整理
袋に入れることで 数枚入れられるし
なんだかちょっと安心感がでます
あと 飾るほどでもない 使うにもイマイチ
でも思い出のマグカップも この棚の別の場所に
食器だからキッチン!という決まりはありませんね
*********
年始のゴミ回収が始まりますね
今週は大変そうです
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


食器棚をカラっぽにできた!!
2021/11/30【テーマ:・キッチン】

上の食器や飾りを整理して
別の場所や下の扉内にいれました
そして上だけをまず処分して

今年の6月の記事に
いつか 空(カラ)にする!
この下の部分も処分したいと!!
そしてついに 空っぽに

日曜日の朝 布団の中で
これをあっちに あれはあそこに とひらめいてしまって
動き出したわけです(*^^)v
上の引出しの部分には私がつかっている
筆記用具や書類 ケーブル類などもあって
各行き場を作るのに キッチン以外も整理
なかなかの大仕事となりました
隣の作業台兼 ゴミ箱も古くなったし
ゴミの量と合わないのが難点で
撤去しようと考えています
両方撤去した時には作業机を置きたいなぁと
いや ない方がいいかとも葛藤中
その前にこの家具たちを処分できなければ
カラにした意味がないですね
*********
テレビ周りの空いたスペースに
なやむ水筒を入れてみました(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


パックご飯が賞味期限切れ
2021/08/07【テーマ:・キッチン】
パックご飯があるじゃないか!と出したら
賞味期限から1か月も過ぎていました
食べることにはなんら問題はないのですが
さんざん 期限をチェックしましょう!とかブログに書いて
うちのが期限切れにちょっとショック(笑)
この暑さで炊飯が面倒でこのたび取り出したので
涼しかったらまだ眠りの中でした
カップ麺も レトルト食品も なんでも食べるのに
意外とパックご飯は非日常の我が家
いざというときに!!という概念が強かったみたい
後回しにされ続けたようです
賞味期限なので慌てることはないのですが
現場でよくあるのが まだ少ししか過ぎてないから大丈夫!
早めに食べる!といいつつ 半年1年後もそのまま
さすがに自分たちで食べることにも抵抗が出て
寄付もできず処分になるという残念なことに
期限ぎりぎりまで待たずに
食べられるチャンスがあるときに消費し
新しいものと入替がいいですね
***********
今日も残りのパックご飯でラクします(^-^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


20年ただ飾られていたスプーンを普段使いに
2021/07/26【テーマ:・キッチン】

このスプーン なぜ我が家にあるのか!?
記憶も定かではないが 普段使いではない食器とともに
この20年かわいく飾れてていました
お客さん用なんて言って 一度も使われることなく
ただただ 飾られていました
飾られていたといっても
食器棚は外からは見えない構造で
家族も知らなかったかもしれないほど
なくても いいんじゃないか!!思いますよね
欲しくて買ったわけでも お気に入りのデザインなわけでも
なんとなく 高級そうだからとってあった だけですから
ただ 20年私の視界にはちらちらと入ると
そう簡単にポイとはいかなくなるわけで
しばし普段使いに入れて 使うことにしました
何回か使えば 気が済む気がします(^-^)
一生 飾りではないのに 飾って終わる食器
1回でも使ってあげましょうね!!
*********
暑い!!とまったく動かないでいるのに
ご飯はしっかり食べるという…キケンです
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ザル・ボウルの数
2021/07/03【テーマ:・キッチン】
どのくらいお持ちでしょうか??
我が家の場合は合計5個
*ボウル大×1 小×1
*ザル大×1 小(取っ手付き)×1
*コメ研ぎボウル5合用×1
これで なんとかやっています
というか なんとかしてます
まぁ 作り置きとかもほとんどしないし
料理へのパワー少な目なのもあるでしょうか
コメ研ぎボウルは調理時のボウルとして頻繁に登場
・レタスとかを水につけ 切る 兼用で
・野菜を入れて 何らかのふたをのせて チンもしちゃう(^^;
ボウルが小さい!というときは
最終手段はナベを使って 混ぜたりですね
数が足りない!というときは
食器をつかったり 即洗ったり
計量カップがお弁当の卵を溶くのに大活躍しています
キッチンにあるものを総動員すれば
なんとかなるものです
*********
数を増やさない理由は洗い物が嫌いというのもあります(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


1㎝の差で使いやすくなりました (粉モノの収納)
2021/05/06【テーマ:・キッチン】
2014年の記事
小麦粉などの収納!
いい感じで揃って 開け閉めも問題ないのですが
私の手が小さいのか 取り出すときにいつも
もう少しなぁ・・・と何らかの違和感
100円ショップに 最近こちらが

右がいままでのもの
1㎝くらい幅が狭く カーブもある

ラベルのサイズ表示 1.7L とありました

1㎝ですが 手の開きに無理がなくなりました
素敵な密閉容器もいろいろ検討したのですが
慣れた形状ということもあって 100円に落ち着きました(^^;
********
GWが終わると 新年度が本格的に始まる気がします
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


最近 お気に入りの100円容器 (粉末だし入)
2021/05/01【テーマ:・キッチン】
ダシの容器ですが 100円のこちら

蓋が開きやすくて つなぎ目に弱弱しさも感じず
気に入っています

ほぼ毎日使うので あまり小さくても面倒で
使う時は目分量で振り入れるので
計測とかできなくてもいいのです
さらにこれが キッチンの細い引出にピッタリで

まさかの商品の帯の写真がこれしか
ご紹介したのはMサイズですね

コンソメもこれに!と思ったけれど
そんなに我が家は使わないので
入れ替えてまでは必要ないと判断
素敵な容器に入替しても続かない事例も多々
キッチンはまず使い勝手優先で整えるのがいいと思います
********
もう5月 着々と日付だけは進みますね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


スパイス・調味料 見直し中
2021/04/30【テーマ:・キッチン】
減ることはなく地味に増える気がします
ターメリック(うこん)しばらく使ってないなぁ
というより まだあったのか・・・
期限をみたら2015年 だよね
そこにあるモノの中でつかうのは
味付け塩コショウが9割かも(笑)
主婦歴だけは20年を超え 気づいたのは
年数と料理の入れ込み具合・腕は比例しない
自分の使いこなせるものだけにしていこうかと(^^;
いつか使うかも!と思っても
使うかどうかは自分のさじ加減ですから
使わないと決めればそれでいいわけで(笑)
ありがたいことに
レシピもたくさん無料で検索出来るし
今あるものでも まだまだ色々作れるはず
服と同じように たくさんあってもいつも同じになりがちで
少ない方があれこれアイデアが思いつくもの(はず)
連休中はキッチンも見直ししようかと思います!
********
見直し中にどこにやってしまったのか
ほんだしが容器ごと行方不明 なぜだろう
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


古いブックスタンド活躍 お皿を立てる
2020/12/13【テーマ:・キッチン】
いつもびっくりドンキー状態です(笑)
ニトリで購入した↓↓を使っているのですが
www.nitori-net.jp/ec/product/8960934s/
薄いので重ねられる!が売りのようですが
重ねると出し入れが面倒なので重ねたくない
なので引き出しの半分近くを使ってVIPにいたのですが
食器棚の上段を処分したためにしわ寄せがきて
⇒その時の記事
さすがにスペースがもったいない
上段扉の端っこに立てることにしました
年季の入った大きいブックスタンドが役にたち
そう大きく動いたりしません(^-^)

お皿用のスタンドもありますが
必要以上に場所を取ったりすることもあるので
色がイマイチですが使い勝手は良いです
扉を閉めれば見えないので当分これで(^^;
皿が丈夫で薄いことは
立てて収納のときにも役に立ちますね
*********
昨日は長男に静かな状態をと言われたのをいいことに
ソファの上でグダグダ 体が痛くなりましたとさ(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


重くて 使いにくいけど いいフライパンだから・・・
2020/11/23【テーマ:・キッチン】
重くて コゲつきやすい
いやすぐ くっつく チャーハンなんて絶望的( ;∀;)
でも これでもか!!というくらいに
あたためてから使うと焦げつかず 使える
お好み焼きなんかはいい感じの仕上がりに
でも 重い そして ちょっと高いやつ
先日 キャンプ道具を確認したら
ティファールの大きなフライパンが入っていて
まだまだ使える 重いフライパンより断然きれい
この使いにくいフライパンがやってきて
キャンプ用になっていたんだった
使ってみると 焦げ付かない 洗いやすい
焦げ付くことにストレスはあったものの
これ いいフライパンだから!という呪縛で
必死につかっていたけど もうやめた(^_^.)
いいフライパンの良さよりも
日々のストレスの方が上回っていたのは事実
早く見切りをつけるべきでした
人には簡単に言えるんですけどね
自分となると難しいのです(^^;
使わないけど 使いにくいとわかっているけど
いいものだから! いいものらしいから!
という理由で残していませんか
モノの価値は値段や周りのうわさで決めるのではなく
自分で決めていいんですよね(^-^)
********
今日は月曜日 ゴミの日の昨日から唱えているけど
忘れそうな予感です
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


気が付けは レジ袋スペース消滅!?
2020/10/19【テーマ:・キッチン】
レジ袋は家にほぼ来なくなりました
レジ袋代がもったいない!というより
マイバックを忘れず持っていく習慣がつきました
空になったマイバックを買い物に関わらず
車に乗るときには積むことにしました
※正直 1枚3円程度だとゴミ袋として購入しても
高くはないですからね
5年前の記事にこんなのが
わが家のレジ袋収納の歴史!?
レジ袋のスペースが小さくなったというものです
今はレジ袋のスペースずっと空

未使用の手提げ付き袋は用意してあり
日用品のストックとして別の場所に
写真左のポリ袋も子どもたちが学校に何かを持っていく
なんて時に自分で使えるように・・・とあったのですが
高校生になったら皆無
工作の材料を家から持っていく!とかないし(笑)
手に入りにくいからと必死に
レジ袋を確保している方もいますが
かさばる収納のために収納用品買ったらマイナスです(^_^.)
損得でみるなら ちょっと視野を広く
必要な時に購入でも損はしない気がします
*********
布団を秋冬仕様に変更完了です
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


排水溝ネットは買ったままの状態で収納 持続できる収納方法を!
2020/08/24【テーマ:・キッチン】
素敵な収納グッズに入替て♪
私には面倒すぎて できません( ;∀;)
排水溝ネットなら もちろんそのまま使用
このシール部分もいちいちはがすのは面倒

使い始めるときに
シールの部分を内側に貼り付けて
キッチンのシンクの下の引き出しの隙間に立てています

切り落とす手間もゴミも出ませんし
袋なので スペースも融通が利いて
残量もわかりやすいです
詰め替え方式も うまくいけば
見た目も整然としていいのですが
詰め替えが持続しない 出しにくかったり
容量が変わって入らなくなったり
挫折して 余ってしまった容器をたくさん見かけます
毎日つかうものこそ 使いやすく 長続きする方法に
ややスッキリでも 散らかるよりマシです
********
8月ももう最終週なんて 早いですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


もう古い!? ガラス扉の食器棚
2020/06/23【テーマ:・キッチン】
今から結婚する方で買う方少なそう
クローゼットの普及
あけやすい引出収納
我が家も結婚当初 転勤していたので買わず
ただ 食器棚はなんの迷いもなく買いました
上半分:ガラス扉 真ん中:引出 下は木製の扉
最近 いろいろなお宅に行って思うのは
我が家にあるような食器棚があまりない
※少し先輩のお宅にはそこそこあります
キッチンの収納を利用したり
電子レンジ置き場と一緒になっているものだったり
全体が隠せたり
逆に扉がなくオープンだったり
もう 新生活にガラス扉の食器棚
という時代ではないのかも・・・
衣類=タンス 食器=食器棚
そんな概念を取っていく必要がありそうです
********
長男は高3 あと数日で部活が終わるそう
今年度はほとんど動けずに・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ランチマットから ニトリの滑り止め加工トレーに
2020/01/02【テーマ:・キッチン】
滑り止め加工 木製トレーM ヤナギ
↑↑ニトリのサイトへ

ランチマットをつかってみてたけど
家族は食器はさげるけど
ランチマットはそのままだし(-_-;)
ずっと気になってた 滑り止めのついているこのトレー
1枚1000円ちょっとしたけど 思い切って4枚購入
・Mサイズ 26㎝のワンプレーとも載る
・トレーのふちが少ないので そのまま食べられる
(深いのだと トレーから出したりするので)
・滑らないのは安心
・その滑らない加工のため 汚れたら拭いてくださいとのこと
ガシガシ洗えないのが少々・・・
だれのトレーかとわかるように
シール貼ってみました(笑)
だんだん 消耗や汚れに差がでてきて
俺のじゃない的な発言が出てきそうだったので(;´∀`)
これ 誰のトレー決まっていると
好き嫌いや 量を考慮しての盛り付け時も
それぞれのトレーに載せれば
いちいち言わなくてもいいし
※食器がみんな同じなもので
逆に食べてほしいものを強制的に
盛り付けることで 食べたり(^-^)
食後 迷いもなくトレーごと運ぶわけで
食後のテーブルがさっと片付く
いい感じです(*^^)v
*********
今年こそラジオ体操するぞ!と年末に思って
すでにできてない( ;∀;) そんなもんです
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


冷蔵庫が空っぽすぎ
2019/12/08【テーマ:・キッチン】

冷蔵庫 ほぼカラ(;´∀`)
買い物に行くと決めていたけど
行きたくない病がでて
昨晩も あちこちかき集めて夕食
(まぁ なんとかなるもので)
こうなると なおさら家族が
なんかないかなぁと冷蔵庫を開け閉めし
そのたびに なんもない!!とつぶやく(-_-;)
冷蔵室だけじゃなく
野菜室も 冷凍室もこんな感じ
さすがに不安を覚えております
備蓄という面で これでお店が閉まったら
せめて 冷凍室にはもう少し
インスタント麺 レトルトカレーは
あるけど やはり冷蔵品もほしくなります
でも ためすぎには注意です
あっても忘れたら 食べられませんから
********
日曜日のスーパーは行きたくない(;´∀`)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


カトラリーを総入れ替え! モノは使ってなんぼ!
2019/05/13【テーマ:・キッチン】

我が家のカトラリーバラバラ
デザートスプーンフォークの関しては
ローソンの景品(;´∀`)
今回の帰省の際に 少々眠りについていた
カトラリーセットを頂いてきました
立派な箱に入っていましてけど
全部中身を出して 早速つかうことに

出して使うのは人数分の4セット
ティースプーンはなにかと使うので6本
古い方は一部をのぞき処分
一部というのは少々思い入れがあるので
思い出の品として当面保管します(*^^*)
スプーンやフォークって
壊れたりしません
こうして入れ替えないと
新しいものはなかなか使えず
もしくはどんどん増やすだけで
使いにくくなるだけです!
*********
行事ごとにうとい我が家にもこんな日が(^^)

**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


レジ袋はたたむ
2019/03/10【テーマ:・キッチン】
広く使いたい スッキリしたいなら
レジ袋はたたみましょう!
ぐちゃっと軽く結ぶ感じ↓↓

これで 箱や袋にいれるとほわっほわ
小さいすき間に入れようものなら
3個でいっぱい(;^ω^)

これをたたむと・・・
こんな感じ
10枚入っています

取り出しやすさも違います
ここに保管するレジ袋は
Lサイズ以上の大きめのもの
我が家だとゴミ箱にかけたり
資源ごみを捨てるとき
こどもが上靴を持ち帰る袋につかうので
スーパーでエコバック忘れて
レジ袋を買わなくちゃいけないときは
1~2円高くてもあえて大きいの買ってます
写真のようにもう入るスペースがない!
= 持っている量がわかっている(^。^)
そんな時はレジ袋もらわないよう
自然と気を付けるようになります
いやいや そんなのたたんでいる余裕ないわ!!という方
いやいや あえてたたんでみて
気持ちの余裕うまれます(^^)/
というか もちたいですね
*********
紙袋なんかも ちょっときれい 厚手だと
処分に躊躇してしまいますが
必要数があるときは潔くポイですよ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


奥行きのある棚をうまく活用するために
2019/01/16【テーマ:・キッチン】
深すぎて使いにくい あるある
一度入れたら二度と出てこない あるある
でも 奥を空けておくのは無駄にしている気がする
なにか詰めたい あるある(^_^;)
※入れるものが無いなら無理して積める必要はありませんよ~~
ちょっと昔の画像ですが
かき氷器の奥になにか見える・・・

奥にミキサー

年1回も使わないけれど
いつの日かスムージーなんぞ作って飲むかも
料理に目覚めたら使うかも
なんて手放せないわけです(苦笑)
この棚はキッチンの最上段
椅子に乗らなくては
透けて見ることもできません(T_T)
あることを忘れないように
棚自体にラベル貼っています!

これで 奥のものはなんだったかなぁと
全出しする必要もありません(^o^)
******
中学校は3学期が昨日から始まり
早速スキー学習です 今日は寒そう~~~
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


日常の保存容器の収納はコンパクトに
2019/01/15【テーマ:・キッチン】
引きだしに入れました

手元に出しておくのは
大と小の2種類のみにしぼりました
ふたと別にすることで
かなりのスペース減です
2種類しかないので
しまうときにも 迷わない
ふたを探す!ということもない
他の形のものは数個ありますが
違う場所に保管しています
基本は2種類で
サイズ感が合わないとき 足りないときなどは
ラップやお皿で対応でなんとかなっています
たくさん 保存容器があって
どこれも これも使っているように見えても
・真っ先に使うモノは?
・入れるモノが決まっているもの
あるかと思います
これらと そうでないのを分けるだけでも
普段の出す しまうがラクになると思います(^^)/
成人式でしたね
女の子の華やかさに対して男の子みんな黒い
その反面 準備はラクだなぁと思ったのでした
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


共有スペースでのラベルの位置 ~身長差を考慮するのは子どもだけじゃない ~
2018/11/05【テーマ:・キッチン】
昨日は兄弟でテスト勉強の話をしてる
ゲームの話はしても 勉強は・・・
なんだかほほえましくなりました(#^.^#)
さてさて
先日 コーヒー用品を移動し
なかなか快適に過ごしています
↓↓その記事↓↓
キッチンの3歩をなめてはいけません ~毎日のコーヒー置き場~
こんな感じで 家にあったカゴを使って
お弁当用のふりかけも隣に

白いのでラベルを付けました(^^)/
(文字が雑なのはスルーです)
すると なんでラベルなんてつけてるの??って
ん?? なんで? なんでってなんで??
どっちかわからなくなるしょ (北海道弁で)
中見えるから 要らないよ!!と ダンナさん
いつも中見えてるの!!!!(と驚く私)
試しに イスにのってみると・・・・

丸見え(;゜0゜)
低い・・・
逆にラベル見えない
ちょい 右に寄せるとよさそうです
我が家は夫婦の身長差 34センチ
同じ家の中で
完全に違う世界で暮らしています
私から34センチ 身長がひくいと
115センチ 小1 (苦笑)
この場合なら こども目線絶対考慮しますけど
家族や 会社など 共有スペース
みんなにわかりやすくなっていますか??
イスに乗ってみたり
しゃがんでみたりして
どんな視界ですごしているか
体験してみてくださいね(*^-^*)
イスに乗ると
見てはいけないホコリをみてしまいそう~~(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


キッチンの3歩をなめてはいけません ~毎日のコーヒー置き場~
2018/10/31【テーマ:・キッチン】
昨日 何も考えずにイオンに立ち寄ったら
5%オッフ~の日で まぁ混んでいること
5%以上余計にモノを買っては意味ないですよ~
さてさて
ここ1年以上 旦那さん
実家からもらった南部鉄器の急須でお湯沸かして
カップの上に ドリッパー!?(三角のやつ)おいて
一人分のコーヒー入れています
そのモノ一式をまとめて
食器棚を定位置としていました
4歩ほど流しから歩きます
コーヒーを入れるのは本人でも 洗ってしまうの私
毎日のように登場するので
しまう意味があるのか?? 遠い 面倒 と
先日 カセットコンロを移動したついでに
キッチンの各所も見直し
なんだか腑に落ちないけれど(笑)
この一式をキッチンの真後ろの収納に移動
歩数1歩に でもちょっと高めになりました
このことを翌朝伝えると
『別に困ってなかったけど~』
『逆に高くなって取りづらくない??』
なんて言い出したのです
が
でも1日で
『やっぱり ラクだわ!!』だって
でしょ~~~~~~~~ (」*´∇`)」
たった3歩だけど 3歩もです
毎日のように使うモノは
すぐ出し入れできる場所に置いているか
チェックですよ(^^)/
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


カセットコンロの場所 ~ちょっとの移動で危険を回避~
2018/10/29【テーマ:・キッチン】
行き慣れないスーパーは時間がかかるし
余計なモノ買っちゃうし
普段の買い物は勝手がわかるところがいいですね
さてさて
たまに モノを減らしたい衝動にかられ
キッチンの棚の中を眺めていました
非常に危ない感じに最上段に土鍋Σ(゚д゚|||)

カセットコンロを取るときに
毎度イスを持ってくるか
近くにいる誰かに取ってもらいます
同じく しまうときも同じ
背が低いと収納の2割くらいはないのと同じです(苦笑)
お菓子作りの材料って・・・
気が付けは使用頻度かなり低くなっていました
よって 上下入れ替えました

棚の高さも変えましたよ
これでイスにも上らず出し入れできます
なんで なんで気づかないのか・・・
お気づきかと思いますが
土鍋はここではなくていいと移動
(処分も検討中)
というか 小さくて使っていない
普段は普通の鍋で対応している
毎回 載せなおしたり・・・意味のないことを
イスを使うことが当たり前になっているモノ
移動できないかチェックですね
年齢とともに 思ったよりも身軽さが・・・
ケガをして迷惑かける可能性も増えますから
ちなみに緑の袋は たこ焼きの鉄板です(^^♪
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ワイングラスで日常がちょっと楽しい♪
2018/05/29【テーマ:・キッチン】
今日もいいお天気
昨年の今ごろのブログを見ても
運動したくなっているようです(笑)
さてさて
食器棚の中って 普段使わない食器多数
いざというとき・・・
お客さんが来たとき・・・
普段から いい食器使うべき!!
片づけあるあるです
ということで
ワイングラスがいろいろあって我が家に

写真が暗いのはスルーしてください
自宅でワイン飲まないし
そんな雰囲気の家じゃないし
せっかくなので 実際に使ってみることに
(新婚時代からのワイングラスは別にあるのです)
それも息子たちに 普段(笑)
そこらの野菜ジュースを100CCで
高級そうに見える(笑)
飲み過ぎ防止にもなります

これで水を飲んでいるのを見るだけで
なんだか笑える
一生使わないで終わるなら
割れてもいいから 使ってみる!(^^)!
思ったより使える 使えない
いろんな発見あります
こんなのをお客さんに出そうとしてたのか・・・とか
でも問題は洗いづらい
脚の部分が余計だ・・・(苦笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


キッチンのこの場所はゴールデンゾーン
2018/02/08【テーマ:・キッチン】
昨日は資料作成をしてました
どうしてもイラストが多くなる
やはり私自身 読むのが苦手なのかも(笑)
さてさて
明日も「時短」について話そう!と思っているのですが
※あと1席あります♪
お片付け作業に行ってよく思うこと
どうしてここ使ってないの!!!!
こことはオレンジの枠のところ

立ったまま開閉できる最高の場所です
ここにどうでもいいモノ入っていること多い
引っ越ししたままの水道やガスの説明とか
カッサカサの使い捨ておしぼりとか
我が家の引き出しは

毎朝のお弁当
計量類
ハサミ
大型スプーン
ゴムベラ
皮むき(これはここじゃなくてもいい)
毎日使うもの ここに
我が家はちょうどシンクとコンロの間にあるので
とっても便利です
自分の家のゴールデンゾーンを探す!
これも時短家事への近道です(#^^#)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


家族がコップをいくつも使って困っている方いませんか
2018/02/06【テーマ:・キッチン】
雪まつりが始まって
大通公園付近の駐車場は
雪まつり価格になっていますよ ご注意を!
さてさて
我が家も例外ではないのですが
家族がグラスなどを使うたびに出してしまう
ちょっと水を飲むたびに新しいのを出す
普段使いのグラスがなくなるとこれ!?というグラス出したり
シンクの中がグラスだらけ・・・
もしくはどこかに放置
コップないんだけど~~~~ え~~~
(私が寝た後にさらに使っていますからね)
何個も使わないでって言ったでしょ!!
使ったら自分で洗ってよね!!!
みたいなやり取りの毎日
ちょっと原因を考えたところ
水切りかごを置いていないから都度洗っても 置き場がない
どれを使ってもいいから いくつも使う
でここ2週間 実験中なのが マイコップ制度

左から 夫 私 長男 次男
誰のものかすぐわかるような色・形違いに
どれも熱くても大丈夫なタイプなので スープなんかも飲めちゃう
使ったら自分で洗ってすぐ戻せるように
100円ショップのトレイと網を新設
いままでのグラスは食器棚の奥にしまい
簡単に出せないようにしました!
息子たちのものは おいしさ!という観点からみると
いまいちのデザインですが
わかりやすさ 使いやすさ 洗いやすさ優先に
今のところいい感じで動いております
キッチンになければ探して 自分で洗って
洗って次の飲み物入れています(#^^#)
な~んだみんなできるんでしょ!!って思っております
ちょっと仕組みを変えるだけで
時短につながっています(#^^#)
2月9日のお片付け座談会も残席1です
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


やってしまった(;∀;) お得に負けた
2017/11/22【テーマ:・キッチン】
明日は部活がないし ジャージは明日洗濯でいいか!
と思っていたら 体育あるから・・・
ガッカリでした
さてさて
普段と違うものを買うときは慎重に!!というお話しです
クッキングシートがなくなったので売り場に
特に指定はなく その時の気分で
スーパーだったり 100円ショップだったり
今回はスーパー

30mで448円(税抜) 業務用って
10mあたりだと約150円 安い(気がする)
最近 焦げつき易くなったホットプレートに使ったり
フライパンで魚を焼く時に使ったり
何かと使うしと悩んだ末 購入(^-^)
いざしまおうとしたら、、、

長い 縦にも入らない(*_*)
ちょっと大きい気はしたけど
30mばかり目が行って
33cmに気づかなかった(;∀;)
このような形状のもので30センチ以上があるとは
考えてもいなかった。゚(゚´Д`゚)゚。
入らないのはこの引き出しだけじゃなく
いろんなところ試したけど入らない(╥_╥)
最終的にホットプレートの横に
ちょっとのお買い得でしばらく
面倒な思いで過ごさなくてはならないです
いつもと違うものを買う時は慎重に
(^◇^;)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ゴミ袋の収納
2017/09/21【テーマ:・キッチン】
子どものジャージ洗濯を忘れそうになると
2つあったらなぁと思うけど
1枚でんなとか頑張り中(笑)
さてさて
札幌市のゴミ袋が有料になって 何年になるのか
何種類かあって引き出しや容器がごちゃごちゃ
あるあるです
我が家の場合は 普段使いは
有料は10Lが多い
あと45L と 大きいレジ袋
キッチンに近い小さな引き出しにこんな感じ

20Lや40Lの有料袋は
日用品のストック場所に別保管しています
たくさんゴミがでた!という
片付けに火が付いたときくらいしか使わないので
ゴミ袋を畳みなおしているのは
何度かブログでも登場していますが
補充すると時に1枚1枚とりだりやすいようにしています(^◇^)
朝の忙しい時に ほしいサイズが見つからない
たくさんあると思っていたら
普段使わないサイズばかりだった~
この残念感が減りますよ(^^♪

広沢かつみさんとのコラボです!!!
『整理力は一生モノ!子どもの内から習慣づけよう』
『子どももママも片付けが楽しくなる♪収納のコツ』
かんたんたたみボードの紹介ほか
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム (駐車場有)
定員:10名程度 お早めに!!
料金:3,000円(ドリンク付き)
お申込みはこちら
詳細はこちら

日時:2017年10月26日(木)
場所:樽川メイフィア モデルハウス
定員:4組様
基本料金:6,000円
お申し込みはこちら
こども収検 開催!!
2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込みはこちら
詳細はこちら
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


なかなか交換できないもの
2017/08/11【テーマ:・キッチン】
おはようございます(*^_^*)
今日は山の日なんですね
新しすぎてふーんって感じ(笑)
でもちょっとだけ山登り憧れます
さてさて
そろそろ新しくしてもいいかなぁと
思っていながらもう何年だろうか
こちら キッチンばさみ 100円
もう切れ味悪いし
ボロボロだし
でもこのハサミを使う時に必ず
ある風景がうかぶのです
ベビーカーを押しながら
当時住んでいた広島のダイソーに入る場面
不思議だなぁといつも
だから12年近く使っていることに
同じく風景が蘇るのがゴムべら
もうだれにも見せられないけど使ってる
まだ小さい長男を自転車に乗せて
自宅から北浦和方面の100円ショップで買った!と
毎回(^-^)
どちらもなんのへんてつもない
行動なんだけどなぜか思い出す
子育て頑張ってたなかな( ´ ▽ ` )
いつでも交換してもいいと思っているものの
そこに至らない不思議な2品です
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ザル・ボウルの数
2017/08/05【テーマ:・キッチン】
なんだか今朝は暗くて電気を
でも 晴れの予報ですね
でも息子たちはゲームゲームで
さてさて
キッチンのお片付け作業をすると
モノが多いというよりも
いろいろと使い分けて
食に対してみなさん熱心だなぁと
私ももう少し・・・と思います(苦笑)
そんな我が家のザル・ボウルの数を紹介 (4人家族)
(誰にも聞かれていませんけど)
イメージ写真です

①取っ手付きザル(内径14センチ)
②ザル(内径 20センチ)
③ボウル(内径 15センチ)
④ボウル(内径 18センチ)
⑤米とぎボウル(5合用)
以上
お好み焼きは大き目の鍋を使い
足りないときは食器を使うか 洗う
洗い物きらいだし 食べる量も増え
正直 不便な時もあります(;´∀`)
でも私の料理の技量と熱量からすると
このくらいで十分(笑)
代用品で乗り切れた時は嬉しいもので(*´▽`*)
あるから 使う
なかったら なんとかなるかも
減らしたいなぁと思う方は
別場所に少し隠して過ごしてみてはどうでしょうか(^^)/
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


食器の位置を入れ替えるだけでストレス減!
2017/07/04【テーマ:・キッチン】
今週は片付け作業や買い出し
フル稼働しております(^.^)
最低限の家事はなんとか(笑)
さてさて
最近 なんだか食器を出すのが面倒だな~と
扉を片側開けた状態
2軍の食器です

写真の左側の丸いボールの使用頻度が増えました
でも 出すときになんだか狭い(>_<)
左の扉も少し開けないと・・・面倒
ちなみに右側の器はお友達が来たときおお菓子用
今回 このように左右入れ替え
かなり出しやすくなりました!!

この春までは しょっちゅうお友達が来ていたので
お菓子用はよく使っていました(だから右に)
でも 中学生になり激減
そうなると いいポジションの必要がないので
チェンジ!!というわけです
たったこれだけで日々の作業が簡単に!
15秒もあれば完了です
よく使うモノは一番いい場所に置いてあげましょうね(#^.^#)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


収納する前に【バラバラ】にするべし!
2017/04/13【テーマ:・キッチン】
おはようございます(*^-^*)
本日もとっても寒いようです( ;∀;)
そして明日は妙に暖かい予報・・・
アタマと体がついていかないですね
さてさて
日常のほんの数秒の手間が
時間帯によっては とっても邪魔に感じるもの
だから ちょっとだけ余裕のあるときに
ひと手間加えて 収納しておく
麦茶パック
慌てているときにちぎると 破れる場合あり( ;∀;)
だから 使う前からバラバラに
常備しているインスタントラーメン
こうなっていると自分で作る気 減る
こうなっていたら サクッと作る気になる!?
お決まりのレンジで出来る容器と一緒(*^^*)
こんなのも 朝の忙しい時に・・・
ひとつだけ手にとれると 助かる
インスタントばっかりじゃねぇか!!!という突っ込みは受け付けません(笑)
他にも ごみ袋 絆創膏 薬など
野菜なんかも切ってから保存
お肉も小分けして保存するとラク!って
同じことかな(*^^*)
といいつつナマモノは あまり実践できない私(;´∀`)
買い物をして 収納する前にバラバラ
ぜひぜひ(^_-)-☆
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


なぜ 早くしなかったのか・・・ 滑り止め一枚でこんなに快適! オーブンの天板
2017/03/21【テーマ:・キッチン】
おはようございます(^^)/
3連休も終わった~と思ったら
次男が春休みだった・・・
すっかり今週は一人の気分だったなぁ
さてさて
キッチンの背面の収納にホームベーカリー
あまり出番がないけど
ピザ生地とモチ たまに食パン
そのわきに オーブンの天板と
レンジ ベーカリー 圧力なべのレシピ集
※よく使うものは 使う場所に!!
上記の写真の状態だと
レシピ集も天板も出し入れいい感じ(^^)/
でも ホームベーカリー出すと・・・
必ずこうなる( ;∀;)
ホームベーカリーをしまう時は
片手では無理なので 天板も立てつつ入れる
ちょっと大変
もぅ==なんでズルってなるの(*`へ´*)
って思うだけでなにも
ふと 思いついた(^◇^)
100円ショップで売っている滑り止め
ほんのちょっとカットして下に
ホームベーカリーがなくても大丈夫(*^-^*)
本立てとか ファイル立てとか置けばいいでしょ!
と思うかもしれませんが わりとギチギチ(;´∀`)
あと数ミリ狭いと入らない(苦笑)
下のシートだけなら ギュッと右に詰めることも可能!
収納用品で収納スペースを狭くする・・・
ということもありますから(*^-^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


いつも通りが一番お得でしょ! 息子より
2017/01/16【テーマ:・キッチン】
おはようございます(^^)/
昨日は近くの神社のどんど焼きへ
もう 終了近い時間で
少しだけ炎がありました(;´∀`)
さてさて
我が家の近くのスーパーでは
期限の近いものなど よく売られています
最近は量も欲しいし 安いのはありがたい(^O^)
よく見るとファンタオレンジ風味?!
今回1個あたtり 10円!!
ブラックサンダー好きだし
ちょっと変わってるけど~ 安いし~
お菓子大好きな次男
でも 妙に味にうるさい・・・
今回のこれ イマイチだったらしい
すると
もう 少なくてもいつも通りのにしてよ(*`へ´*)
安いからって違うの買って 食べないなら意味ない
いつも通りのを買って おいしく食べた方が一番お得でしょ!!
ごもっともです
(なんでも食べなさいよ!!!!とも思いますが)(笑)
典型的なモノをムダにしてしまう
お得感だけ手に入れた例ですね(;´∀`)
でもさぁ 次回行ったら売ってないの
美味しかった!ということもあるし
なやましいわ~~~~募集中
引き出しを使って実際に片づけながら、片付けの基本を伝授!
後半にはeco収納ワザも披露します
2017年1月21日 10:30-11:30
実演型!お片付け講座 手作りeco収納術も大公開
↑詳細はクリック
アポロplusさんにて(JR発寒中央駅近く)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


【米とぎボウル】は米とぎだけじゃない
2016/11/17【テーマ:・キッチン】
今日も冷えている札幌です
長男はネックウォーマーに耳当て
次男は薄いジャンパー一枚・・・(^-^;
さてさて
米とぎボウル ご存知ですか?

写真が暗くてスミマセンm(__)m
今は100円ショップでもたくさんありますが
結婚当初 近くの東急ハンズで150円で購入
いまだに現役バリバリ 早16年
米とぎはもちろん
野菜などを洗って 水につけておく 水を切る
さらに少量の野菜なら チンもしちゃう
→レンジ用の蓋を水切りから下にかぶせて
使わない日はありません
中くらいのザル&ボウルというような感じ
(半分しか水を入れられないので)
5合用なので 米とぎには小さくなり
ひとまわり大きいのを買ったことも・・・
お米用にはいいものの
他の用途には大きすぎて使いづらく破棄
お米を無理して研いでいます(^-^;
○○用と決めつけない
それはたくさん売るためですから(笑)
ただしきっちり水切りしたい きっちり蓋がしたい
そんな方には向いていないかも・・・(^-^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


大きいボウルが我が家にはない、、、でも大丈夫!
2016/11/07【テーマ:・キッチン】
おはようございます(#^.^#)
昨日の雪は凄かった~
夜も凍ってしまって大変!!
今日はどんな交通状況になるのかドキドキです
さてさて
お昼の作り置きに 太巻きでも!
足りないよりは多めに6本分(笑) 酢飯にしようと
いっきに入れられるボウルや桶がない( ;∀;)
そんな時は これ↓↓ 大きなフライパン
大量のハンバーグをこねたい時も(^^)/
少なめのモノで暮らすには
代用できるもの 見つける! 活用する!
固定概念をはずす! ですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


たまにしか使わないけど、我が家の必需品
2016/10/16【テーマ:・キッチン】
昨日は小中学校合同の吹奏楽演奏会
私はお手伝い ちょっとだけ司会
口が回らずカミカミでした(*_*)
さてさて
昨晩 どうしたものかお腹をこわし
トイレの往復:(T-T):
それをみた次男 水分補給と

このコップにスポーツドリンクを
なんとありがたい
我が家ではこのコップ
風邪を引いたりすると登場
蓋があって 寝ながらでも飲めるから

万一 倒れても被害少ないので
枕元に置いたりもできる
気持ち保冷機能付き(笑)
何かの景品だったカップ
一見 使い道ありそうな なさそうなカップ
たまーにしか出番は無いけど
我が家の必需品です
たまーにでも 使う!は
堂々と残してOKですよ(^▽^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

