リサイクルプラザ宮の沢 リユースコーナー のこと
2023/12/02【テーマ:リサイクル・ごみ】
リサイクルプラザ宮の沢のリユースコーナー
しばらくぶりに行くと
いままでしていた記名が不要になっていました
札幌市民の方ですか?と聞かれるくらい
職員さんの確認があるのは変わりません
すぐに次の方が使えるようにキレイなことが大前提です
量は40リットルの黄色の袋に入れて持ち手が縛れること
私の場合はリサイクルショップに行くのも面倒なので
こちらに持ち込むことが多いですね
文具 2~3個だけという時もあります
リユースコーナーの案内をこちらに


**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


リチウムイオン電池が使われている家電の処分方法 (札幌市)
2023/09/08【テーマ:リサイクル・ごみ】
今期のゴミ案内にもありましたが
私もなんだか曖昧で お客様宅でアタフタ
おさらい

このマークがどこかについているはず
充電式の家電によく使われているようです
たとえば
・モバイルバッテリー
・電動歯ブラシ
・ハンディ扇風機
・ゲーム機
・お掃除ロボット
・電話の子機
・電子タバコ など
★モバイルバッテリーや取り外せたリチウムイオン電池
→JCBC回収協力店へ
★リチウムイオン電池を外した、外せなかった家電本体
→小型家電回収 か 不燃ごみ
★電子タバコ
→透明または半透明の袋に入れて「不燃ごみの日」に
電化製品を処分するときは
電池が外せるかまず確認ですね
札幌市の関連ページ
**********
ゴミ分類も難しいので 訓練が必要かも・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


不用品回収トラブルにご注意 広報さっぽろ9月号より
2023/09/06【テーマ:リサイクル・ごみ】
広報さっぽろ 2023年9月号に
不用品回収トラブルについてのページが

電子書籍のページから
札幌市の場合は
基本 ゴミの処分は自分で
ゴミステーションに出したり
大型ごみに出したり
回収業者さんがゴミを家の中から持って行って処分してくれる
違法となってしまいます
自分では動かせないような大きなゴミは…!?
家の外に出すためのお手伝いを頼み
あとは 市の回収にお願いする
これが基本になります
家中のゴミを数日で処理というのは
なかなか大変なことなので
なので普段から 少しずつ出しておくですね
食器やガラス製品は
金属のようなリサイクルもないし
持ち込める清掃工場は1か所しかなく
不燃ごみに少しずつ出すのが 最有力手段
大型家具などの購入は慎重に
配送はいくらでもしてくれますが
処分の手伝いまではね・・・
買うのは簡単 捨てるのは大変です
処分の時のことまで 考えておきたいですね
*********
なるべく備え付けの収納に収めたいのは
ゴミの処理が大変だからもあります
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


洋服のリメイクに挑戦 その1 スカートを長く
2023/08/19【テーマ:リサイクル・ごみ】
理由は ミシンを使ってなにかしたくなった
けど 布をわざわざ買うまでもない
おっ 手放しにくい服がある
なら その服を使ってミシンをしよう!!
メルカリで買って2回くらい着たワンピース

膝より少し下のスカート
数年前は講座の時などに履いていた

ロングスカートを作ってみることに
最大限 活かしたいので分解から
リッパーで少しずつ(これが時間がかかること)

あれこれ繰り返し
↓↓出来上がり↓↓

✔ワンピースのスカート部分とスカートを合体
✔少しだけどギャザーを寄せる必要あり(面倒)
✔ウエストはスカートにあった平ゴムをほどいて使用
✔スカートのポケットが下になるので塞ぐ
持ち出しは糸のみ
正直 布を買って
1枚モノのスカートを作った方が断然ラク
履くかは別として
作ったことでかなり満足です
ワンピースの上が残っているので・・・
また明日
**********
久々にミシンを出したら
なんだか汚くて掃除から始まりました
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


衣類をいつか売ろうとよけたままになっていませんか? そんな時はブランディア!
2023/05/31【テーマ:リサイクル・ごみ】
高かったし きっと値段がつきそう!!
そう思って 袋や箱に詰めたものの
部屋の片隅に置きっぱなし
何シーズンも過ぎてしまった・・・
そんな時は宅配買取のブランディア利用してみませんか!!

私 ブランディアアンバサダーなんです
→関連記事
このブログでは3年ぶりの案内ですが
訪問したお客様が衣類の処理に困っているときなど
ちょくちょく ご案内しています
ブランディアを知らない方も
まだまだ多いなという印象です
また 衣類整理などの話題にならないと
なかなか お知らせせずに終わってしまうことも多々(^^;
もし ご興味がありましたら
遠慮なくお声がけいただけたらと思います
ご自宅で箱詰めなどしていただければ
送料 査定料 返送料(必要であれば)すべて無料です
お試ししてみてくださいね
brandear.jp/
**********
一度利用してみれば、コツをつかんで便利なんですけどね(^-^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


札幌 清掃工場の定期点検期間(令和5年)
2023/04/12【テーマ:リサイクル・ごみ】
1年に1回 定期整備のため停止期間があります
コツコツ片づけて まとめて持っていこう!と
いざ行行ったらお休み・・・なんてことも
自己搬入の予定がある方は事前に確認しておきましょう!!
上記は予定 (変更の可能性あり)
ちなみに上記4工場の 受け入れ時間は
月~土(祝含む)9:00~16:00です
詳しくはこちらで確認してください
www.city.sapporo.jp/seiso/topics/info_etc/jikohannyu.html
***********
曜日や時間帯によっては長蛇の列という場合もあるので
時間には余裕もっておくといいです
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


リサイクルプラザ宮の沢 リユースコーナーに持ち込めないモノ 増えました
2023/03/10【テーマ:リサイクル・ごみ】
キレイでまだ十分つかえる日用品持ち込みができます
このブログでもたびたび 案内しています
2021年の12月のブログ記事では
食器の回収をしていませんでしたが
現在は受け入れ可のようです
ただ その食器類ですが
持ち込み不可のアイテムが増えました

✔ 企業名が入った食器
✔ 30㎝以上の大皿
ビールなどについてくるグラスなどが該当しますね
我が家も 今年頂いたものを持参して返却されました(^^;
まとめて 持ち込もうと集めている場合は
上記のモノが入っていない確認を
リユースコーナーは持ち込みだけじゃなく
持ち帰ることもできますので
新生活で使いたいものなどが
見つかる場合もあるかもしれませんね!
リユースコーナー案内チラシ
リサイクルプラザ宮の沢のHP
***********
持参したあと 買い物しようと計画していたのに
返却されてしまうと 面倒なことになりがちです(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


家電リサイクルの追跡
2023/02/24【テーマ:リサイクル・ごみ】
処分するときに登場する「家電リサイクル券」
我が家も昨年秋 冷蔵庫を購入して
手元に家電リサイクル券の控えがありまして
本当にちゃんと処理してくれたのかな??
家電リサイクル券センターさんのHPに
追跡できるページがあるので 確認してみました
って すっかり忘れていたのを発見しただけですが
→家電リサイクル券 追跡のページ
わかったのは
・伝票番号
・引取年月日
・メーカー名
・商品
どこの業者さんとかはわかりません
電器屋さんが我が家から引取りしたのは11月6日
リサイクル業者さんの引取りが11月8日
すぐに処理されたようですね
3年過ぎると 照会できない場合があるそうです
*********
こんなサイトがありました
3秒でえらべる家電の捨て方
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


中身の入った食品を処分するのって 気が進まない・・・
2022/09/09【テーマ:リサイクル・ごみ】
ずいぶんと期限が過ぎてしまった食品
瓶や缶に入ったものなども たまりがち
要不要を分けたものの その先がすすまない
中身を出して 処分すればいいですね!と
言ったものの手を付けられない
丸っと中身が詰まっているものを処分するのは
心も痛みますし なんだか勇気のいる作業です
先日もお客様のたまったものを 私がせっせと
各ゴミにも分別して ためていた場所は空っぽ!
長年のなんとかしなくちゃ。。。解決して
ホッとされていました
お客様はどうしても
気が進まないし やりたくない作業ですね~と
こんなことまで やってもらって…と言われましたが
この作業はあるあるなので お気遣い不要です(^-^)
*********
自分でやろうとしても 瓶のふた開かず断念…もありますね( ;∀;)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


中身の残っているスプレー缶の持ち込み先 札幌市
2022/09/08【テーマ:リサイクル・ごみ】
どうしても たまりがちです
何年とそのままという光景も多々あります
今回 自分で中身を出すには大変なものもあり
久々に消防署にお願いしてきました
ガラガラとドアを開けて スプレー缶お願いします!
と入り口で言い 直接お渡し
※出動中で不在などとのきは 置いてくることができません
いくつかあったので
その場で持ち込み対象のものか一通り確認していただき
すべて お願いすることができました
確かに 家の片隅にためていたりすると
知らずうちに いろんなものが混ざる可能性大
それをそのまま持ち込むと 余計なゴミ混ざるかも
持参する前には 中身を確認してから
ぜひ ご参考に ↓ ↓ 家庭ゴミのみです
スプレー缶・カセットボンベの持ち込み先一覧(PDF:202KB)
**********
家の中から不要品を出し切るのは 簡単ではないですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


札幌市 「びん・カン・ペットボトル」は同じ袋に入れて捨てます!
2022/09/02【テーマ:リサイクル・ごみ】
ひとつの袋にごちゃ混ぜで入れます
分けて管理している方を見かけますが
一緒でいいのです いや一緒がいいのです
札幌市のHPより
- 缶・ペットボトルはつぶさずに、びん・缶・ペットボトルを一緒の袋に入れて出してください。
回収時には回収車の中で一緒になり
車から降ろした後もごちゃまぜです
そこから そのまま機械に移動し 袋をやぶる 機械で選別・・・
というルートをたどります
入れている袋はリサイクルプラではなく
可燃ゴミになってしまうので
ひとつにまとめれば ゴミも減ります
ちなみに蓋に関しては 札幌市のHPより
- プラスチック製のふたははずして「容器包装プラスチック」、アルミボトルのふたははずして「びん・缶・ペットボトル」、これ以外のふたは「燃やせないごみ」(有料)となります。
札幌市のびん・缶・ペットボトルのページ
www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/bin_kan_pet.htm
**********
9月2日(くじ)宝くじの日らしいです、買ったら当たるかな(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


スプレー缶は燃やせるゴミの日です! 札幌市
2022/08/13【テーマ:リサイクル・ごみ】
気が付けば5年もたっていました
5年前に記事
7月から「スプレー缶」は【燃やせるゴミの日】に回収です 《札幌市》
なのに あれ いつだっけ??と私もたびたび思ってしまう
特殊なモノは不燃ゴミという刷り込みがあるのでしょうか( ;∀;)
自分のための確認です (5年がついこの間のようです)
中身の使い切れないスプレーが困りものですね
札幌市のHPにはこんな資料が
いろんなスプレーの形の排出方法が書かれています(2ページ目に)
我が家も制汗スプレーは ほんの少し残るので
キャップの向きを変えて 出しています
すると キンキンに冷えるのはなぜなんだろう???
ただ 中身が入ったまま大量に抱え込んでいる場合は
消防署か 地区リサイクルセンターに持ち込む!です
持ち込み先一覧はこちら
燃やせるゴミの日に出せるということは
週2回 出せるということなので
使い終わったら 即 出したほうがいいですね
**********
家中かき集めると 大量になる場合多々あります
早めに少しずつ出しておきたいもの
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


エコ!? : ヨドバシドットコム 有難いけど申し訳ない
2022/07/08【テーマ:リサイクル・ごみ】
1点からでも送料無料 ありがたい
しかも 価格も申し分ない
へたすると 朝頼んでのが 夕方届いたりして
だから私が店で買ってくるより早い
頼まれても買い忘れるので(^^;
だからか 思いつくと
旦那さんはちょっとした日用品 最近ポチポチ
そして届くたびに送料無料って…とつぶやく
まぁ立派に梱包されて届くわけで
中身より高くつくのではとさえ思います
ただ便利の反面 廃棄するものが増える
レジ袋削減の一方で プチプチゴミが増えるという
世の中のプラの量は減っているのかしら・・・
できるだけ まとめて頼んだ方がいいですね
ダンボールの置き場所も 正直なく
あまり増やしたくないですし…
賢く エコを気にして 利用したいところですね
*********
買い物に行くと 買うべきものをを買い忘れてしまう・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


札幌市 清掃工場の定期整備のお休み期間(令和4年)
2022/04/18【テーマ:リサイクル・ごみ】
年に1回 定期整備のため1か月程度お休みがあります
連休に息子が帰ってきたら運んでもらおう
お盆の連休に片付けをして・・・
ぼんやり そんな計画をしていて
最寄りの工場はお休みだった なんてことも
スケジュールを確認しておきたいところです
ちなみに 通常のお休みは日曜日です
やはりゴールデンウイークやお盆休みにあたっていますね
詳細はこちらを
www.city.sapporo.jp/seiso/topics/info_etc/jikohannyu.html
**********
札幌は来週にも桜が満開の予想ですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


映画「マイクロプラスチック・ストーリー)
2022/03/07【テーマ:リサイクル・ごみ】
リサイクルプラザ宮の沢主催のエコ映画会
「マイクロプラスチック・ストーリー ぼくらがつくる2050年」を
オンラインなので自宅でゆっくりと
www.microplasticstory.org/
ニューヨークのある小学5年生たちが
プラスチック汚染について考え
行動をおこしていくというお話です
※簡単すぎですみません
海のプラスチックごみ問題はもちろんですが
私たちの化学繊維の衣類から洗濯のたびに
マイクロプラスチックがでるのだとか
いまは空気中にもマイクロプラスチックはあり
目の前のホコリにも含まれているそうです
少し前の新聞に プラスチックのリサイクルは
10パーセント以下で 残りは埋め立てか 燃やすか
リサイクルでは到底 追い付かないようです
なので エコバックやマイボトルで
使い捨てプラスチックをなるべく使わない!
いますぐ身近にできることはありますね
*********
便利さと一緒に どうしてもプラスチック増えてしまいますね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


札幌市リサイクルプラザ 1月は休館です
2021/12/16【テーマ:リサイクル・ごみ】
ゴミを捨てたり 寄付やリサイクルショップへ
この各所へ持っていくのが意外と面倒ですね(^^;
そして寄付でも リサイクルショップでも
カウンターに持参したモノを置くと
あっ 良かったのかな…と一瞬 毎度思いますね
でも 外に出たころには 忘れちゃいます
その寄付の部分でお世話になっているのが
札幌市リサイクルプラザ
ちえりあの改修工事のため 一時的に移転先で営業中
2月より ちえりあ に戻るようです
そのため1月は休館 年内は12月28日(火)まで
お片付けは計画的にしていかないと
不要品にうもれたままになってしまいます(笑)
リユースコーナーのチラシ

**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


大型ゴミ リサイクル(リユース)収集のこと
2021/12/09【テーマ:リサイクル・ごみ】
大型ゴミにはリサイクル収集というのがあります
なんでもいいわけではなく 下記のものです
✔大型ゴミで
✔破損等が無く、
✔そのままの状態で次の方が利用可能な
★木製家具
★自転車
★子ども用遊具類
なおかつ 大型ゴミ申込時に「リサイクル(リユース収集で」でと申し出て
シールに 赤字で「リ」と大きく書きます

ようやく リユース品として回収してもらえます
ちなみにリユースで出しても処分手数料は同じです
このように申し出をしないと 勝手にリと書いても
どんなに新しくても 立派でも かわいくても

年内の大型ゴミ回収は 最終週はなく
12月20~24日の週が最後のようです
申込を予定している方は早めの行動を!
年末年始の日程など
www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/oogatagomi.html#motisarioyame
リサイクル(リユース)回収について
www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/oogatagomi.html#recycle
**********
時代のながれか 大きな家具を使う方減ってきましたね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


12月のゴミ回収カレンダーチェックです!!
2021/12/06【テーマ:リサイクル・ごみ】
もう少し早く記事にしようと思っていたのに( ;∀;)
年内に少しでも 片づけてスッキリ!と考えていたら
ゴミの回収日に合わせて 進めていくのもひとつです
特に 回収の少ないモノは要チェックです
札幌なら不燃ごみは月1回で
金属や電化製品ならリサイクルで他の方法もありますが
食器などのガラスや瀬戸物は不燃ゴミでしか出せません
清掃工場への持ち込みも 食器などは
手稲区の山口処理場だけなんです
他の清掃工場では受け取ってもらえません
我が家も改めて確認すると 明後日の回収でした
これば不燃ゴミにあたる物だけでも早々に家の中から出したいですね
12月31日~1月3日までは回収がお休みですので
この年末年始は 金曜日・月曜日にあたる回収がお休みです
我が家の回収でいくと 金曜日がプラゴミなのですが
12月24日の次が1月7日 最も大量に出そうな時期に・・・
早めに出せそうなものがあれば 今週末にも!
**********
自宅でまったり過ごすことに慣れ お惣菜を買い込み ゴミが大量に出る予感(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


着物の買取事情
2021/11/25【テーマ:リサイクル・ごみ】
未使用の反物や訪問着に振袖などなど
着物タンス まるっと1棹分くらい
どれも 当時なかなかのお値段だったもの
振袖は40年前くらいのものでしょうか
買取価格はまとめて1万円位だったようです
私としてはまぁ良かったほうだと思いました
価格が付かない理由としては
★小さい
過去の記事です ↓
小さい着物は売れない!? 小さい着物ってどのくらい?
★柄が古い
着物も流行があるようですね
買い取られたものも布地として使われることが多いようです
着物という形状を楽しみたいなら
安いポリエステル製などもあって
レンタルするより安いなんてこともありますから
高かった いいものだ の代名詞のような着物ですが
着る人がいない限り 価値をつけるのは難しいようです
どんな着物があったかなぁなど
元気なうちに確認しておいたほうがいいですね
着物の扱いは意外と体力が必要です(^-^)
**********
成人式以来 着物を着たことがない私
人生であと1回くらい着てみてもいいかなと
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


1回に出していいゴミの量は?? 札幌市
2021/11/24【テーマ:リサイクル・ごみ】
そんな時 何個出してもいいの??
札幌市の決まりでは 1回に400L 以下 となっています
40Lの袋なら10個分くらい
ただ ゴミステーションの大きさにもより
そんなに一度に捨てられないこともあるとおもいます
そのあたりはご迷惑にならない程度に小分けして
普段の暮らしの中で 40L 10個はものすごい量ですが
引越し 実家の片付け の一時的なものから
自宅の片付けでも 本気を出せば・・・(^^;
20個 30個になれば 幾度にも分けて
せっせと運ぶ必要があります それも朝
40L をパンパンに詰めると
重くて運べない場合も多いです
すると 袋数も増えて 何往復もするはめに
ごみ処分量を安く済ませたい!と思っていたら
日々 せっせと普段のゴミにプラスして
出しておくのがいいと思います(^-^)
********
今日みたいな悪天候だと ゴミ出し見送りたくなりますね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


期限切れの食用油がたくさん出てきたら・・・ ~廃油の回収先 札幌市~
2021/11/09【テーマ:リサイクル・ごみ】
サラダ油などがゴロゴロ出てきた・・・
なんてことはないでしょうか??

写真は無料の素材です
さすがに もう・・・なんていうのを廃棄するどうしたらいいのか??
さすがに そのままドボドボと排水溝に流すのはダメですね
少量なら 布や新聞にしみこませてから 燃やせるゴミに
ただ 写真のようなの1本でもなかなかの布類も必要です
そんな時は 廃油回収拠点を利用がおススメです(^-^)
食用油(廃食油)の無料回収
↑のページを見ていただければ正直説明は不要ですが
回収拠点によってA方式とB方式があります
A方式
★中身だけを回収してもらう
どんな容器に入っていても その場で中身だけを回収してもらい
容器は自分で持ち帰ることになります
B方式
★500ML のペットボトルごと回収
未開封のモノでもペットボトルに移し替えます
容器もそのまま回収してもらえます
A方式は 基本びっくりドンキー各店舗
他はほとんど B方式ですね
ちなみに先日紹介した リサイクルプラザはA方式で
ペットボトルに入れたけど ボトル返却されました( ;∀;)
未開封の物がたくさんある!という場合はA方式
使用済みの油や 少しずつ残ったものなどはB方式
状況によって使い分けもアリでしょうか
B回収は 資源回収の並びに回収ボックスがある場合も多いでの
気軽に利用できますね!
食用油(廃食油)の無料回収
*********
最近 ペットボトルのサイズがたくさんありますよね
500ぽく見えて 400ちょっととか
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


家のリセット日は必要ですね ~小さなやることリストを消化する~
2021/11/06【テーマ:リサイクル・ごみ】
忙しい方ほど お休みにお出かけではなく
家のリセットに少しでも充てるといいだろうなぁと思います
日々の生活の中では 追い付かないこともあります
出しっぱなしのモノを元に戻したり
知らぬうちにてんこ盛りになった古タオルを整理したり
詰め替え品を できる限り補充したり
溜まった紙類を整理したり
冷蔵庫の残り物を積極的に食べたり
それと ようやく リユース品を出しに行きました
これが一番の達成感です こちらへ
いつだったか 自宅を整理して出た文具などがあり
何かのついでに どこかの帰りにと
車に積んでいたものの なんだかんだと言い訳して行かず
車の中をあちこち移動する日々
ゴミにしようと何度も思ったけど それもせずに積みっぱなし
片付け 譲る 売る 処分まで分けるまでは意外とできるけど
それを家の外に出しきるのが 難しいです
特に 譲る 売る 寄付などは
使い切る 誰かに いくらかでもという満足感と引き換えに
かなりの手間が必要で それを惜しまずできるか・・・
ここの選択・決断も モノと同時に必要かもしれませんね
**********
ちょっと動いたら 達成感にひたってのダラダラが止まらない( ;∀;)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


電池の捨て方 札幌市
2021/09/14【テーマ:リサイクル・ごみ】
それにともない 電池の捨て方ガイドも届いていますね

この電池だけを透明・半透明の袋に入れて
20201年10月からは「びん・缶・ペットボトルの日」に出します
コイン電池
100円玉みたいな薄い電池ですね

不燃ごみとして 有料の黄色の袋に入れて出します
他の不燃ごみと一緒で大丈夫です
ボタン電池
コイン電池と似ていますが 厚みがありますね
補聴器などにも使われています

小型充電式電池
黄色の丸の中のようなマークがついたものです
モバイルバッテリーやパソコンなどのバッテリ―なども

こちらもゴミステーションではなく
JBRC回収協力店にだしてください。
JBRC回収協力店の検索
※検索可能時間7:00~翌0:50
札幌市の電池の出し方のサイト
www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/202110rulechange.html
ボタン電池などはお出かけの際に持ち込めるよう
気に留めておく必要がありますね
**********
ボタン電池は仮面ライダーのおもちゃから大量に
男の子系のおもちゃ 電池の消費が激しい気がします(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


包丁の捨て方 【札幌市】
2021/08/24【テーマ:リサイクル・ごみ】
キッチンの片隅に何本と眠っている よくあります
切れにくくなっただけで 使えなくなったわけじゃないし…
どう捨てるのか良くわからなくてそのまま…
そもそも包丁を捨てるというのがなんだか…
包丁も捨てていいんですよ!
燃やせないゴミです
捨て方はここに書くまでもなく
こちらにちゃんと書かれているのですが

包丁、割れたガラス、せとものは、紙などで包んで指定ごみ袋に「キケン」と表示してください。
(上記ガイドより)
ということですので
厚紙とか 数枚重ねた新聞とか 布とか
包丁の刃が外に出ず安全な状態になるまで包み
できたらテープなどで止めて
有料のゴミ袋に入れ 袋に「キケン」と書き
不燃ごみの日に出します

(画像は上記ガイドより)
札幌市 ゴミ分けガイド 不燃ゴミのページ
www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/gomiwake_guide/documents/2018-p11_p12.pdf
ゴミ分別アプリについて
www.city.sapporo.jp/seiso/gomiappli.html
捨て方を知っているだけで 家はかなり片付きます(^-^)
**********
我が家の包丁は三徳包丁と果物用のみ
果物用もなくても問題ないですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


処分しづらいカゴ 分解して小さくして・・・
2021/07/14【テーマ:リサイクル・ごみ】
過剰にあると余計に狭くなったり
なかなか処分もかさばって大変
将来的に処分しにくいものは 減らしていこう
そう思って 1つカゴを空けることに成功
15年は使っていて だいぶ汚れもサビも
頑丈そうな金属の枠が入っていて 不燃ゴミが間違いないかなぁと

こんな四角いままだと かさばるし
分解すれば小さくなるかも!!
これって 編んでいるのかなと思い 試しにほどいてみる

ほどけないことはないが すべて糊付けもされいて
ほんの少しで断念
カッターとはさみで切り取ってみました
この時点でオチが見えてますが この金属原形のままの形なのね( ;∀;)

ここまできたら 金属ゴミにするぞと頑張りましたが
もう面倒 かなり時間かかりました

想像以上の立派な金属が入っていてビックリ
体積変わらないし 労力とまったく釣り合わず
そのまま 不燃ゴミに出すのが一番ラクだったという オチでした
買うのは簡単 捨てるのは数倍面倒です
なんかちょっと入れるのに・・・で安易に買うのはキケンですね(笑)
*********
夏らしくなって 洗い物が若干苦にならないのはいいけど
車に乗り込むときがアツアツです
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


廃材収納のいいところ
2021/06/25【テーマ:リサイクル・ごみ】
多種多様のプラ製の収納用品がとにかく増えた気がします
ただ私個人的には びしっと同じものが並んだ収納は
疲れるというか 好みではないというか
あまりテンションがあがりません (^^;
極力 我が家で増えてしまったカゴなんかも
減らしていきたいなぁと思っています
アドバイザーになった頃 よく記事にしていたのが
牛乳パックなどを使った廃材をつかった収納
口頭では説明しにくいこの仕切り↓

衣類のしきりに便利です
こんなかわいくもできます♪

栄養ドリンクの空き箱はA4の書類を立てて入れるにもちょうどいい

コピー用紙を貼れば ちょっとマシになる
栄養ドリンク空き箱を横に2つ繋げたもの

他にも ダンボールをちょっときれいにして使ったり
紙袋を活用したり
廃材の利点は
★とにかく処分がしやすい
★大きさを自由に調整できる
★お試し収納としても活躍
プラ製の収納グッズは使わなくなっても
処分に躊躇することが多く
家中を放浪してあるくことになりがちです
また 数ミリの大きさでうまく入らなかったり
素敵だけど 実際は使いにくかったり
ちいさなお子様のおもちゃなんかも
ペットボトルとかが実は人気だったりしませんか

長々となりましたが こういうモノを考えるほうが
私は好きなのかもと思ったのでした
すっかり忘れていましたが こんなのも作っていましたね
いまや どんな構造かもおもいだせません

↓自販機を作った時の記事↓
rakurakusmile.blog.fc2.com/blog-entry-923.html
**********
ただ あまり廃材にこだわると
何かに使おうとため込んでしまうので要注意です(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


今日はゴ(五)ミ(三)の日 ゴミって?
2021/05/03【テーマ:リサイクル・ごみ】
本日は5月3日 憲法記念日ですが
5月3日でふと思い浮かんだのは ゴミの日
職業病でしょうか
コトバンクによると
一般には生活に伴って発生する不要物をいう。ごみの定義は社会通念の違いで大きく変化する。かつてごみは無価値なものと認識されていたが,今日ではまだ使えるものが廃棄されたり,廃棄されたものが資源として再利用されるようになっており,その価値にかかわらず所有する意志を放棄したものがごみであると考えられている。
モノとしての使命を果たしきったモノ
所有の意思を放棄したモノ
後者もかなりの量ですね
昔とは違って 日々 いい素材や技術が生まれて
そう簡単には壊れたりしないし 手に入りやすい
壊れる前に使命を終えるものが多く
使い切る!というのが 難しい状況にある
今を生きている以上 このあたり受け入れたいですね
使わなくなったものは 所有の意思を放棄する
★使えなくなった とは違いますよ
まだ使えて 使命を果たせずゴミになってしまうものを減らすためにも
手に入れる前によく考える!!
さんざん買ってから もったいない…と言っても
処理しきれなくなるのがオチですから
*********
今日は祝日ですがゴミ回収ありますよね 忘れずに!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


臨時移転中の「リサイクルプラザ宮の沢」へ
2021/04/25【テーマ:リサイクル・ごみ】
ただいま「ちえりあ」改装工事のた臨時移転中
とても利用していたので ホント不便です(^^;

移転先にも通えるか確認してきました
住所:札幌市中央区北4条西15丁目1-53 北5条通ビル5階
北5条通りに面していて人形の小川さんのむかい
1階の入り口はこんな感じ(ちょっとわかりにくい)

上のチラシには駐車スペース8台とありますがどこに停めていいのか悩みました
★建物1階部分が空いていたらそこへ と職員の方が
5階です (宮の沢の文字はありません)

5階の入り口はこんな感じ

毎月24日~月末までは エコ広場が開催されているので
にぎわっていました(写真は撮らず)
予想以上に広いスペースでした
せっかくのなので我が家でやはり使わない
下記をリユースコーナーに持参しました
スケッチブック
クリアファイル(未使用)
プラ製マグカップ
プラ製水筒
家族からはメルカリだ!と必ずひとことあるけど
誰がやるんじゃい!!と言って終了です
チラシにもあるように
キレイでまだ十分使える モノです
どんなに未使用でも古すぎる
使えなくもないが汚い
これはダメです
私の場合 持ち込むのは
✔いただき物で使わない未使用品
✔買ったけどうまく使えなかったほぼ未使用品
✔中古ならきれいに掃除してから 持参しています
窓口で一つずつ確認してくれて
引き受けできないものは返却されますのでご注意を
リユースコーナーの案内

**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


札幌 清掃工場の整備点検期間(令和3年)
2021/04/15【テーマ:リサイクル・ごみ】
1年に1回 定期整備のため停止期間があります
我が家もどうしても処分したいものがあり昨日
マンションのため置きっぱなしが難しいのです
いざ行こうと思ったらお休みで遠いとこまで…
自己搬入の予定がある方は事前に確認しておきましょう!!
上記は予定 (変更の可能性あり)
駒岡の5月から始まり 10月には全箇所終了
駒岡はまもなく 篠路工場は2か月半と少し長いですね
あと日曜日はいつもお休みです
詳しくはこちらで確認してください
www.city.sapporo.jp/seiso/topics/info_etc/jikohannyu.html
***********
あのゴミの中に今まで家にあったものを捨てるとき
あ・・・っと一瞬毎度思いますね(^^;すぐわすれますけど
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


布団などの捨て方 ② 札幌市
2021/03/30【テーマ:リサイクル・ごみ】
布団類の捨て方 という記事にアクセスが増加
これ 7年前のもので日付だけみると信用しにくいですね(^^;
7年経っても捨て方に変更はありませんが
今一度 おさらい 追記も多少あるかと
布団や毛布など 大きく3つの捨て方
①指定ゴミ袋に入れば燃やせるゴミに
②大型ゴミに出す
③清掃工場に自分で搬入する
①指定ゴミ袋で燃やせるゴミとして出す
最近の布団は薄く軽いので掛け布団や毛布なら
40Lの袋に入ることも多々あります
1~2枚なんてときは こっちが便利ですね
★電気毛布は燃やせないゴミになります
②大型ゴミに出す
3枚まで200円で出せます 1枚も3枚も200円です
大量にある場合には 外に積んで
3枚ごとに手数料シール200円を貼っても大丈夫なようです
こちらは電気毛布を入れてOKです
マンションなどで3枚一組にしておこうと
紐などでまとめるときは 外に運んでからにしましょう
家の中でまとめると 重くて大きくて運べなくなります(^^;
★折り畳みのマットレスは マットレスというくくりで別です
1つ200円
③清掃工場に持ち込む
車がある すぐに処分したい!方にはおススメです
10㌔200円ですので 重たい布団だと
大型ゴミの方がお得な場合もあるかも
札幌市 大型ゴミ出し方と手順について
札幌市 家庭ごみの自己搬入
まだまだ 古い布団が押し入れに眠っています
いい綿 いい布団 と言われたことでいつかいつか・・・
でも 使っている方ほとんどいません
通販でみつけた軽い暖かい布団使っています(笑)
いいモノと いい寝心地は別かな
**********
体力がないと昔の布団は扱えません
湿気も吸って重すぎます
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ゴミなげるなら、こんなゴミステーションがいいべや(笑)
2021/01/07【テーマ:リサイクル・ごみ】
” ゴミステーション”が北海道弁なんだとか(;゚Д゚)
ということでタイトルも北海道弁で
昨日はHBCさんのテレビ取材に参加させていただきました
ゴミを捨てる 毎日の生活に欠かせないこと
ゴミの分別も昔に比べて複雑に
プラやダンボール ペットボトル・・・
便利と引き換えに増えています
その便利さの分 ゴミの分別を心得ているのは
今の時代のマナーなのかなと思います
とはいえ片付け作業で喜ばれるのは
収納方法より何ゴミか教えることのほうが多く
※私のブログのカテゴリにもあるゴミ・リサイクルも気づけは80記事を越えていました~
難しい わからない 遠い 捨てにくい 重い 間に合わない 忘れる
ゴミ出しがとても面倒なことになっている方も多い
じゃぁ どんなのだったら捨てやすいのか
日々こうだったらなぁと思っていたら
こちらに応募してみませんか!!
↑詳細はクリック
締切:2021年1月11日(月)23:59まで
資格:北海道在住の方
最優秀賞は10万円と実現化 スゴイ!
私も応募します そのわけは
廣澤克己さんからお声がけ頂き
詳細をあまりきかされぬまま集合場所へ行くと
✔プロデューサーさんが札幌3期の小林綾乃さんで
働く姿がかっこいい~~ 6年前にご一緒して以来かも その時の記事
✔久々にアドバイザー仲間に会えて
✔その場でイラスト書いて応募するって
年明けのビックリづくし(笑)
ゴミステーション問題を考えたあと
どんなんだったらいいべか と悩み
絵なんて書けないべさ と嘆き
息子がお母さん手前にいるのに一番小さいって言われた( ̄д ̄)
したっけ
こんなゴミステーションなら なげやすいべさ~
こんなのも いんでないかい!
とか考えてみてくださいね
もちろんお子様も大歓迎だそうなのでご家族でぜひ
★詳細・応募はこちらから★
*********
北海道弁 しゃべるのは簡単だけど
書くのは意外と難しい べさ(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


家庭ごみゴミの自己搬入に始めて行く方へ 札幌市
2020/12/27【テーマ:リサイクル・ごみ】
家庭ごみの自己搬入 について
現在はコロナのこともあり
急がないものは控えてくださいとなっております
どうしても搬入しなければ!というときには
なるべくスムーズに搬入したいもの
写真は発寒の破砕工場
大型ゴミと燃やせないゴミの受け入れ可です
但し ガラス・せともの・石・コンクリート類は受け入れることができません。
よって普段の回収の不燃ごみとして出すか
どうしても処分したいという場合は
埋め立て処理場(手稲山口)に持ち込む必要があります
他にも燃やせるゴミを受け入れている清掃工場もあります
詳しくは
www.city.sapporo.jp/seiso/topics/info_etc/jikohannyu.html#shisetsu
10㌔ 200円 (10㌔未満端数切り上げ) 現金払い
受け入れ時間 : 9時~16時
お休み : 日曜、1月1日~3日、定期整備に伴う受入停止期間
↑の写真の計量所では ↓の用紙の記入が必要です
事前にダウンロードし印刷して記入していくとより早いです
発寒の工場では 計量所の手前に用紙が置いてあるので
並んでいる場合などはその間に記入して待ちます
*名前
*住所
*電話番後
*車のナンバー (札幌~必要です)
*搬入するものの種類
ちなみに破砕工場の場合
可燃と不燃と分けて下ろす必要があります
ごちゃまぜにしないように注意です
あと 車から降ろすときは自分で下ろすので
乗せてもらったけど 一人では重くて下ろせない・・・だと
大変なことになるので同乗の人員確保も視野にいれましょう
詳しくは
www.city.sapporo.jp/seiso/topics/info_etc/jikohannyu.html#shisetsu
*********
久々にスーパーをうろついたらお正月一色に
そうか 年末か…まだ何も考えていなかった・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


売りたいなら とにかく行動 やってみる!
2020/12/22【テーマ:リサイクル・ごみ】
カジタクさん メルカリさん ブックオフさんとの連携
※首都圏などまだ限定です
片づけながら売れそうなものを分けて指南してくれる
完全に代行するわけではありませんね
自分でも動かないと
売るというのは いい金額になりそう!と妄想に駆られがち
でも金額にするには 手間と時間 そして保管場所が必要です
妄想だけがふくらむものの 行動はしていない
そして家がどんどん狭くなる・・・あるあるですね
実際にリサイクルショップで撃沈したり
梱包の手間やその準備で家が散らかったり
いろいろな経験をすると
売上と手間とのバランスを考えるようになります
もったいないは 目に見える金額だけじゃない
目に見えない時間や空間の浪費が悪循環を招いていること
早く気づいてほしいですね
私の作業でも
これはリサイクルショップ これは譲る分
こんなとこ あんなとこなどお知らせしても
結局お客様が行動を起こさないので何も変わらず・・・
そういう方は1円でも得をしたいと思っているので
手数料などをとても気にして 動けず
すでに作業料払っているので結構マイナスなんですけどね(^^;
売らずに 作業も依頼せず 処分したほうが
目に見える金額的にはプラスのことも正直あるでしょう(苦笑)
とにかく現実をまず自分で確認してみてる
百聞は一見に如かです
*********
長男は昨日 PTAからのお餅をいただいてきていました
本来 もちつきをやっていたので ちょっと寂しいですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


2020年もわずか、ゴミ収集日カレンダーチェックです
2020/11/30【テーマ:リサイクル・ごみ】
年内に…という目標もあと1か月です
まずはゴミ収集日カレンダーのチェックです!
回数の少ない不燃ごみや資源ごみ
年内最終日はいつなのか??
その日に合わせて片付けスケジュールを組まないと
ゴミ袋に囲まれて年越しです(^^;
年越し関係なく 広くしようと思って片付けして
狭くなるのは意味がないですね
私も確認したら 不燃ゴミが今週の2日 あさって(;゚Д゚)
出しそびれて残っているものもあるので
早急に袋づめをしようと思います
プラゴミは運悪く 年末年始1週回収がない
お正月を挟んで2週間は大変だ・・・
買い物にも少し 気を付けたいところですね
札幌市の方はこちらからも
www.city.sapporo.jp/seiso/kaisyu/index.html
*********
テスト期間が始まります
お弁当いらないけど昼食必要…
どっちもどっちだなぁ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


売る前には ポケットの中の確認忘れずに!
2020/09/08【テーマ:リサイクル・ごみ】
ポケットティッシュなど入りっぱなし
よくありまよね
片付け作業でも もう捨てる!というかばんでも
ポケットの中は要チェック!
お金やずっと探していたものが出てくる!
なんてことがよくあるので(^-^)
大事なモノを捨ててしまわないようにチェックもありますが
個人情報が書かれたモノがそのままの可能性もあります
先日 リサイクルショップをウロウロしていると
かばんのファスナー付きのポケットが全開
チラリと中を見てみると
ハンドタオル2枚と 小さな袋に入った薬
どうみても付属品とは思えないΣ(゚д゚|||)
売り場に並んでいるものに 中身がそのままって・・・
お店の方に見られるならともかく
こうなると どこに流れ着くかわかりません
滅多にないと思いますが
かばんにモノを入れっぱなしにする傾向がある方は特に
売るとき 譲るときは外見の状態だけでなく
ポケットの中のチェック忘れずに!
よって買う方も中までよく確認しましょう
********
暑い( ;∀;) 2年前の地震の時がこんなに暑かったらと思うと怖い
電気のない状態での暑さ対策って・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


【札幌市】大型ゴミ リサイクル収集 知っていますか?
2020/08/07【テーマ:リサイクル・ごみ】
我が家ではつかわないけれど
誰か使ってくれる人がいれば
誰か・・・ そう思いますよね
家から出してしまうのは一緒なのに
誰かが使ってくれると思うと
なぜだかすんなり手離せる 不思議です(^-^)
札幌市の大型ゴミではリサイクル回収というのがあります
それらで 使えるものはきれいにされて
宮の沢のリサイクルプラザなどで販売されます
大型ゴミ申込時に
リサイクルでお願いします!と言うことと
リサイクル券に 大きく「リ」と書きます
※札幌市のHPから画像をお借りしました
回収の方がこれきれいだから リサイクルしようか!
とはなりませんのでご注意を!
リサイクル回収でも手数料はちゃんとかかります
回収対象品は
① 木製家具
② 自転車
③ 子ども用遊具類
リサイクル回収のページ
www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/oogatagomi.html#recycle
木製家具などは 雨に濡れたら
表面がはがれてくるようなのは
再利用が難しいと聞いたことがあります
安易な購入は再利用も難しいようですね
※おまけ
以前 リサイクル回収されたものを
再生している発寒の清掃工場を見学に行った時の記事
↓ ↓ ↓
ゴミ処理施設を見学 ①
********
モノには流行があり すたれるのも似たような時期で
あちこちで似たようなものが不要に
健康器具や スチームクリーナーとか(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


【ブランディア】気軽に利用してみませんか!
2020/08/01【テーマ:リサイクル・ごみ】
のCMでおなじみの 宅配買取ブランディア
昨年 ↓記事を
宅配買取の『ブランディア』アンバサダーになりました!
お客様の負担金は一切かかりません
自宅まで集荷もしてくれますし
買取キャンセルで返品もOK
お客様にもご利用いただいておりますが
一度 利用してみると便利!となります
最近は専用の用紙だけではなく
専用URLもできまして
直接 用紙をお渡しできなくても
再度特典をご利用いただけるようになっています!!
先日も
もう捨てちゃおう!というところを
ダメ元で試しに送ってみたところ
お小遣いが増えた!と喜ばれていました
LINEやメールはしているけど
査定額の確認や返事などはスマホだけでは不安
という場合にも封書でも対応してくれています
封書でも対応が早くて すごいね!と
なにせ アンバサダーを利用していただくと
1000円アップですからね
※買取が1点以上あった場合
査定額を寄付する!ということもできますし
数点 紙袋程度でも送ることができます
査定額を期待して…というよりも
衣類を早く片付けたい!
他に使ってくれる方はいればいいな!
そんな方にお勧めかと思います
まずは1度 お試ししてみませんか!
ブランディアのHPへ
brandear.jp/
*********
7月後半は作業が続いたりして
昨日は自分のリセットということで
この上なくダラダラと過ごしました(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


札幌市 アルミカップ、使い捨て油ハネガードは何ゴミ?
2020/07/19【テーマ:リサイクル・ごみ】

写真ACさんより
お弁当に使うアルミカップ 何ゴミ??
金属ぽいし・・・悩む方も多いですが
札幌市では 燃やせるゴミです
念のため

ケーキの下に敷いてあったり
鍋焼きうどんの硬めのものも
燃やせるゴミです
こんな使い捨てのガード
新しいのに交換した後 古いのは何ゴミ??

東洋アルミさんの天ぷらガードFits
item.rakuten.co.jp/rakuten24/35377/
楽天さんより画像おかりしました
札幌市では 燃やせるゴミです
こちらも念のため

食品ロスからの 生ゴミからの アルミカップ
これはよく聞かれるので記事にしてみました(^-^)
**********
ダンボールと紙の箱
区別がつきにくいこともありますね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


札幌市 ゴミ分別アプリ ゴミ分別の知識は大事です
2020/07/08【テーマ:リサイクル・ごみ】
6~7年前の 布団と傘の捨て方
布団類の捨て方 (札幌市)
傘の捨て方(札幌市)
片付けにはゴミの出し方を知っている
だけで 進み具合が違いますね
収納技よりも正直 必須な知識です
いまだになんでも一緒にできた
黒いゴミ袋時代の話をする方は少なくありません
ただ わからないと言っててもたまるだけですから
覚えていくしかないですね
ゴミ出しも 一生続きますから
スマホをお持ちの方なら
札幌市のゴミ分別アプリもあります

いろんなことが調べられます
これ何ごみ?
収集日を調べたり
小型家電回収ボックス どこにあるかな?
蛍光管出せるところ どこかな?
なんてことも(^-^)
詳細・ダウンロードはこちらから
www.city.sapporo.jp/seiso/gomiappli.html
自宅にかならずあると思うこちらも
いまいちど よく読んでみることおススメします

※画像は札幌市のHPよりお借りしました
コロナの関係でゴミ出しも自粛期間
知識をまずためておきましょう
**********
昨日の雨で息子たちの靴が濡れている
またまた布団乾燥機の登場です
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


リサイクルプラザ宮の沢 リユース品の受付品が少し変更されています
2020/06/06【テーマ:リサイクル・ごみ】
リサイクルプラザ宮の沢も営業していました
リユース品を引き取ってくださるのですが
受付不可のモノも増えていました

企業名の入ったもの や プラ製の重箱
あとお菓子などのきれいな缶
なんてのも書かれています
モノはつかわれてなんぼ
需要があって価値が生まれる
基本 自分が使わなくなったものは
使う人がいないと思っていたほうがいいですね

じゅんかんコンビニもそうですが
衣類の受け入れが全市的に中止になっています
買うは簡単
捨てるは大変
ダメなら捨てればいいし・・・
って簡単にできれば苦労はしません
安易に増やさないほうがいいってことですね
外出が緩和されてきて 買い物なども増えそうです
- しまう場所あるかな
- 使いこなせるかな
- 管理し続けられるかな
- 使わなくなったときはどうすればいい
ちゃんとできるかな!?と考えてから買いましょうね
***********
学校再開したけど まだ休みや早く帰宅する日も
でも私のリハビリに昼食はすべてお弁当にしてみました
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


一升瓶(緑)の処分方法 札幌
2020/04/21【テーマ:リサイクル・ごみ】
空になった! どうするの???
酒屋さんに持っていけばいいの??
酒屋さんにもっていかなければならないの??
よくわからなくて
家にたまっている方も少なくありません
リターナブル瓶と呼ばれるもので
洗浄して繰り返し使われるものですね
瓶の底あたりに こんなマークがあるものだそう
札幌市のHPによると
① 販売店に持ち込む (回収対象か要確認)
② 集団回収で出す (一升瓶・ビール瓶)
③ 地区リサイクルセンターに出す (リターナブル瓶全般)
④ リターナブル瓶 回収拠点に出す (一升瓶・ビール瓶)
但し 緑色の一升瓶は回収していないところもあるようで
事前に確認したほうがいいそうです
どうしても難しいならば
ビン・缶・ペットボトルの日に一緒に出す
ちなみに我が家にあるのが 緑

住んでいるマンションの集団回収では
ビンの取り扱いなし
住んでいる区の 回収協力店は1つだけ
しばらくコロナで休業
リサイクルセンターのリターナブル瓶回収ページを見ると
緑色は受付していませんでした
となると ビン・缶・ペットボトルの日に出す
これですね
札幌市のリターナブル瓶回収についてのページ
*********
片付け方法を知るより
捨てる方法を知っていた方が
片付へが進むのかも(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


コープさっぽろ 古着回収リスト 2020年3月現在
2020/03/26【テーマ:リサイクル・ごみ】
資源回収をされていて
古着回収も行っています
トドック 古着回収 と検索すると
2015年の私のブログ記事にたどりつく方も多いようで
記事を見返してみたところ
添付していた回収品目が少し変わっていました
2020年3月に確認したのはコチラ

着物が入っているのもありがたいですね
ただトドックを利用の方です
*********
昨日はPTA作業のため中学校へ
音声だけですが終了式の様子も
離任の先生にはちょっと寂しい年になりましたね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


手放すのに悩む人形・ぬいぐるみ 人形供養へいかがですか
2019/12/23【テーマ:リサイクル・ごみ】

先週末入っていたチラシ
やわらぎ斎場 西町 さんで人形供養の案内
詳細こちら

28日の朝 持参でもいいけど
今週23日~27日事前人持っていくのも可能
1000円かかります
持っていけるものは

人形・こけし・ぬいぐるみ本体だけです
ガラスケースのガラスは
新聞などで包んで不燃ごみへ
家の端に寄せられ始めていたら
こちらに持ってくるのはいかがでしょう(^-^)
*********
私も家の中整理をもっと進めたいなぁと
先日はちょこっと密閉容器を数点処分(*^^)v
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


使わなくなったパソコンを処分する (札幌市)
2019/11/19【テーマ:リサイクル・ごみ】
古いノートパソコンはとっとと処分です
何年も前の使わなくなったもの
とってあるおうち多いです
・万一の時に役にたつかも
・データが入っているから など
データ消去 パソコンが動くうちにしておきたいもの
※以前、通常の操作ができなくなると面倒です
完全にクリーンアップする をしました
↑の作業をする前には
消えては困るデータがあれば
別の場所に保存しておきましょう
壊れて そんな操作もできなくなっていると
データを消してないからと
ずっと手放せなくなります
ある程度動くうちに 見切りをつけるのも必要ですね
※正直 月日が経つとデータも不要になってきます
我が家はバックアップ用もかなりこの度削除しました
いざ処分ですが
2003年以降のパソコンにはPCリサイクルマーク

パソコンは不燃ごみでは出せないのです
★メーカーに連絡をして 引き取りをお願いします
詳細はこちらを
www.pc3r.jp/home/recycle_flow.html
★札幌市の場合は 小型家電回収というものがあります
www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/koden.html#pasokon
パソコンのモニターだけ別のものは要注意!
回収拠点(マッテクさんなど)は×
回収ボックスに入れば〇です
我が家はノートパソコンなので
どちらでもOKですね
ただし バッテリーは外すのです
バッテリー回収拠点検索
www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/
時間があるときに ではなく
時間を作って 処理しましょうね
*********
古いバックアップデータの名前の付け方がおかしいから
結局全部開かないと 中身がよくわからにという( ;∀;)
開いて あ~~というものは不要ですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


年内のゴミ収集日チェック で効率よく片付けを!
2019/11/14【テーマ:リサイクル・ごみ】
年内のゴミ回収日 要チェックです
すでに遅いくらいですが(;´∀`)
特に 紙ごみ や 不燃ごみ
不燃ごみについては もう12月だけ
というところもあると思います
特にガラスなどは 無料回収拠点なども
置くことができないので 燃やせないゴミになります
札幌市のページより↓↓
各区の家庭ごみ収集日カレンダー
あとは清掃工場に自己搬入とういう手段が
お休みは日曜日と1月1~3日 (ありがたい)
年末休みは混みそうですので お早めに
清掃工場の場所や持ち込めるものを確認しましょう↓↓
家庭ごみの自己搬入(自分で市の処理施設にごみを持ち込む場合)
ゴミについていろいろ書かれています
捨て方がわかると片付けがはかどります
家庭から出るごみ
*********
リサイクルショップへ メルカリへ ○○さんに
決めた期日までに行動に移せなかったら・・・もぅ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ガスの残っているライターを捨てるには(札幌)
2019/10/02【テーマ:リサイクル・ごみ】
昔は使っていたというライターが
処分に困って たまっていること よくあります
札幌市では 使い切ったライターは
不燃ごみの日に 有料袋ではなく
透明・半透明の袋にいれて別に出します
使い切れずに困って 残っているので
なかなか捨てられないのですが
自分でガスを抜くには

このように押した状態でテープを貼り
安全な場所でしばし放置しておきます
万一 炎が出た場合も吹き消せば
すぐに消えるので大丈夫です(^^)/
どうしても 使い切れない場合は
・地区リサイクルセンター
・各清掃工場
に持ち込むと引き取ってくれます
********
ライターもほんと使う機会が減りました
誕生日すら怪しいです(;^ω^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


発寒清掃工場 定期整備のため6月はお休みに!
2019/05/27【テーマ:リサイクル・ごみ】
本来なら片付け体を動かすにはちょうどいい時期
自己搬入できる清掃工場は混雑しているようです!
我が家もよく行く 発寒の清掃工場
定期整備をするため6月から約一か月 お休みに
お休み期間
2019年6月1日(土)~6月27日(木)
そのうち~なんて思っていた方は
急いだほうがいいですね
ちなみに 他の清掃工場のお休みは
駒岡 → 5月1日~30日
白石、篠路 → 8月1日~26日
白石、篠路のお休みは8月ですから
お盆の帰省の際に実家の片付けを・・・
ちょっと不便かもしれません
受け入れ時間➡9:00~16:00
定休日➡日曜日
*********
暑いのをいいわけに 動かず じっと ぐーたらと
かろうじて ここぞとばかりに洗濯しています(^^)/
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


お風呂のふた(シャッター式)を解体して 燃やせるゴミで出す!
2019/01/14【テーマ:リサイクル・ごみ】
まだそこそこきれいですが処分することに

ワンサイズ小さいものを買ってしまい
使えないことはないけれど
いつも微調整に疲れる・・・を数年(苦笑)
というわけで 思い切って買い替えたのです
昔のと違って かなり薄いので (厚さ5ミリ程度)
小さくしてごみ袋に入れられそう!!
できればかなりの負担減です
すき間をカッターで切ってみる
ものすごく簡単に切れました
なんだか 爽快な感じさえ

3分でカット完了

これだと長いので せっせと半分に折り目を入れて
イスの角や 自分の足などに当てると簡単に

半分に折った状態で10本くらいずつ紐でまとめました

正座して 足の間に半分に折ったモノを挟めていくと
紐でむずびやすかったです
20Lの袋に収まりました(*^^)v

全ての所要時間は15分
薄いタイプでしたのでカッター1本で簡単でした



サイズが合っているって快適です
なんの気もつかわず 開けたり閉めたりできる~
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


”ごみ分けガイド”は一読してから ≪製品プラと電池の捨て方も≫札幌市
2018/09/12【テーマ:リサイクル・ごみ】
スーパーの品揃え 様々ですね
久々にスーパーでアイスを見かけました
中学校も給食再開です
さてさて
ゴミ収集カレンダーとごみ分けガイド
新しく届いているところもあるかと思います

これしまう前に 今 一読してほしい!
困ったときに見よう~ではなくて
ごみの分け方がわかっているかどうか
回収拠点が近くにあるか
それらを知っているだけで
ため込まず済むこと多々あります
片付けの作業でもよくあるのが
ビデオテープやCD 燃やせるごみでいいんですか????

プラスチック製品で モノとして使用するもの
下の説明にもあるように
ちょっとした金属部分は燃やせるゴミでOK

ちょっとした??って難しいですよね
が表面はプラスチックでも
電気で動くものは 燃やせないゴミとするのが
間違いないかな!

ちなみにリサイクルに出せる
包装プラは モノを保護しているもので
それ自体はとりはずすと役目が終了するもの
電池について
コイン電池(CR,BRの記号で始まる)

以前のガイドには一緒だったような・・・
ボタン電池
コイン電池より小さく厚みのある電池ですね

こちらは 燃やせないゴミでも出せない!!
回収拠点に持ち込む必要あり
絶縁してとあります

筒形電池は
今回の地震で購入した方も多いでしょう

透明か半透明の袋に入れて
→こちらも 電極をテープでくるんで!とあります
燃やせないゴミの日に
有料袋には入れずに出します
よくわからな~~~いでため込んで
ものだらけになってること 多いです
ゴミの分別にかなり慎重になるわりに
調べて出そうとまではしない・・・(苦笑)
世の中便利になったということは
扱うモノも増え 手間がかかるということです
ゴミ出しも大事だけど
初めから 手に入れない!のもエコです
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ゴミの自己搬入 発寒清掃・破砕工場 行くなら5月中に!
2018/05/24【テーマ:リサイクル・ごみ】
今週は高校生の時間割がはやい・・・
けど よくわからないので
全部お弁当にしています(笑)
さてさて
昨日は自宅の大型ごみを発寒破砕工場へ

写真は数年前の・・・
春先の片づけの後始末が続いているのでしょう
平日でもまぁまぁ来ておりました
そして 気温が上がったせいか
ゴミを出す場所も なかなかの香りが(笑)
誘導してくださる方は 立派なマスクしてましたから
行こう行こうと思って
自宅の片隅に不用品おいている方は
お急ぎくださいませ!(^^)!
整備点検期間で発寒工場 お休み
平成30年6月2日(土)~7月3日(火)
来週いっぱいですね
有料の40Lの袋に入れば
通常の回収で出せるものもあります
小型の家電(不燃)や製品プラスチック(可燃)など
ゴミ出しの知識を増やすことも
片づけ上手への一歩です
札幌市の家庭ごみの出し方のページ
www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/wakekata.html
札幌市の家庭ごみ 自己搬入についてのページ
www.city.sapporo.jp/seiso/topics/info_etc/jikohannyu.html
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

