お宅訪問(*^_^*)
2013/02/28【テーマ:・整理収納アドバイザー】
昨日はアドバイザーのMさんの自宅に
アドバイザーのMサンとお邪魔させていただきました(*^_^*)
モノが少ない!と聞いていたのでどんな感じ?興味シンシン
ワクワクしすぎてカメラ忘れました(>_<)
いざ扉を開けると『お~スッキリ(゜o゜)』『モノがない!』
そして とても落ち着く素敵な空間 なんです
私としてはモノの量よりも
居心地の良い空間になっていることが印象に残りました
この環境を手に入れるための整理収納なんだと
あらためて教えられた気がしました
なかなかアドバイザー同士で会う機会がないので
話は止まりません(^_^;)
これからのこと
おうちのこと
こどものこと などなどなど
Mサンの粋なはからいでMさんのお誕生日のお祝いもして
とても楽しい時間を過ごしことが出来ました
このような機会を用意していただいて感謝しています!!
自宅に戻るとさっそく家の中を巡回
ここもここも!改善ポイントが(^_^;)刺激になります
アドバイザーのMサンとお邪魔させていただきました(*^_^*)
モノが少ない!と聞いていたのでどんな感じ?興味シンシン
ワクワクしすぎてカメラ忘れました(>_<)
いざ扉を開けると『お~スッキリ(゜o゜)』『モノがない!』
そして とても落ち着く素敵な空間 なんです
私としてはモノの量よりも
居心地の良い空間になっていることが印象に残りました
この環境を手に入れるための整理収納なんだと
あらためて教えられた気がしました
なかなかアドバイザー同士で会う機会がないので
話は止まりません(^_^;)
これからのこと
おうちのこと
こどものこと などなどなど
Mサンの粋なはからいでMさんのお誕生日のお祝いもして
とても楽しい時間を過ごしことが出来ました
このような機会を用意していただいて感謝しています!!
自宅に戻るとさっそく家の中を巡回
ここもここも!改善ポイントが(^_^;)刺激になります
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


収納をあえて減らす?
2013/02/27【テーマ:整理収納のはなし】
こないだこんな話を...
台所の上によくある扉の収納
あっても使いにくいからあえてつけなかったんだ
あそこに入れたらほとんど活用できないでしょ!って
なるほど!そうですね!って思いました
収納が多いがゆえに
モノが増えて困っている方たくさんいます
【なにか入れたくなるんです(^_^;)】
シンプルなスッキリした生活がしたい!
少ないモノで過ごしたい!と思っていたら
あえて収納を少なくするのも一つの手段だなぁと思いました
置き場所がないからモノを持ち込まなくなる!
でもこれ上級者です
収納にあったモノの量
収納方法の工夫
これを常に持続していかないと!
『うち収納少ないから、どうしよもなくて~(>_<)』と
こう言う方の場合はちょっと難しいかも(^_^;)
台所の上によくある扉の収納
あっても使いにくいからあえてつけなかったんだ
あそこに入れたらほとんど活用できないでしょ!って
なるほど!そうですね!って思いました
収納が多いがゆえに
モノが増えて困っている方たくさんいます
【なにか入れたくなるんです(^_^;)】
シンプルなスッキリした生活がしたい!
少ないモノで過ごしたい!と思っていたら
あえて収納を少なくするのも一つの手段だなぁと思いました
置き場所がないからモノを持ち込まなくなる!
でもこれ上級者です
収納にあったモノの量
収納方法の工夫
これを常に持続していかないと!
『うち収納少ないから、どうしよもなくて~(>_<)』と
こう言う方の場合はちょっと難しいかも(^_^;)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


逃げたな(ーー゛)
2013/02/26【テーマ:・子どものモノ】
我が家でこんな会話よくあります
子どももたちが書いたメモ紙や折り紙などをみて
母『これ使うの??』
子『わかんな~い』
母『じゃあ、いらないんだね!』
子『一応とっておいて~』
母『一応って何!!とっていきたいなら自分で管理して!!』
子『じゃあ、いらない』
母『いらないなら自分で捨てて!!』
最近その後にこう続きます
母『とっておく!といえば逃げられると思って<`~´>』
新しく増えたモノをどうしようか!となったとき
・もう使わない?
・後で使うかもしれない?
・捨ててしまっていいの?
・時間かかったしなぁ
・片づけ場所見つけないとだめだな など
瞬時に考えることがたくさんあります
無意識にこの作業から逃げているんです
確かに面倒なこともあります
まぁ今逃げてもどんどんモノはたまって
あとから大変な目にあうんだから((+_+))
息子たちよ
いつまでも母が代わりにやってくれると思うなよ
ダンナもか(^_^;)
子どももたちが書いたメモ紙や折り紙などをみて
母『これ使うの??』
子『わかんな~い』
母『じゃあ、いらないんだね!』
子『一応とっておいて~』
母『一応って何!!とっていきたいなら自分で管理して!!』
子『じゃあ、いらない』
母『いらないなら自分で捨てて!!』
最近その後にこう続きます
母『とっておく!といえば逃げられると思って<`~´>』
新しく増えたモノをどうしようか!となったとき
・もう使わない?
・後で使うかもしれない?
・捨ててしまっていいの?
・時間かかったしなぁ
・片づけ場所見つけないとだめだな など
瞬時に考えることがたくさんあります
無意識にこの作業から逃げているんです
確かに面倒なこともあります
まぁ今逃げてもどんどんモノはたまって
あとから大変な目にあうんだから((+_+))
息子たちよ
いつまでも母が代わりにやってくれると思うなよ
ダンナもか(^_^;)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


カタログが届いたら…
2013/02/25【テーマ:・紙 文具 写真】
先日 久々に通販のカタログ 届きました
いろんな便利グッズや収納用品載ってます
『なるほどねぇ~』なんてものもあります
○○円以上送料無料!どころか
このカタログは全て送料無料(゜o゜)
買いたくなるようにうまくできてます(^_^;)
ちょっと前まではカタログ置き場があって
有効期限まで保管して処分する直前に
何か買わなくて良かったかな!と見直したり
最近は一通り目を通して
これだ!!!!ずっと探していたんだ!
というものがなければすぐ資源回収に
そんなに欲しいと思っていなかったものも
何度も見ていると必要な気分になってきてしまいます
今はカタログ用のスペースはありません
何か買っちゃおうかなぁという余計な考えも
しなくて済んでいます
それならカタログ来ないように手続きすれば!と突っ込まれそうです
紙のほうが画面より見やすいんです(^_^;)楽しいんですよね♪
いろんな便利グッズや収納用品載ってます
『なるほどねぇ~』なんてものもあります
○○円以上送料無料!どころか
このカタログは全て送料無料(゜o゜)
買いたくなるようにうまくできてます(^_^;)
ちょっと前まではカタログ置き場があって
有効期限まで保管して処分する直前に
何か買わなくて良かったかな!と見直したり
最近は一通り目を通して
これだ!!!!ずっと探していたんだ!
というものがなければすぐ資源回収に
そんなに欲しいと思っていなかったものも
何度も見ていると必要な気分になってきてしまいます
今はカタログ用のスペースはありません
何か買っちゃおうかなぁという余計な考えも
しなくて済んでいます
それならカタログ来ないように手続きすれば!と突っ込まれそうです
紙のほうが画面より見やすいんです(^_^;)楽しいんですよね♪
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


おふろのくつ
2013/02/24【テーマ:・お風呂 洗面所 トイレ】
ついつい浴曹だけになりがちなお風呂掃除
久々に天井なんかも掃除してみました(*^^)v
けっこう汚れていました
お風呂をのぞくときはメガネを外していることが多く
キレイに見えちゃっていたんです(^_^;)
お風呂掃除にバスブーツ使っています
これ こちらに収納しています

洗面台の下の扉です
お風呂に近いし、外から見えないので
入居以来 定位置は変わっていません
なんとも空間を贅沢に使っています
これがゆとりっていうものでしょうか
ちなみに上段のカゴにはドライヤーが入っています
久々に天井なんかも掃除してみました(*^^)v
けっこう汚れていました
お風呂をのぞくときはメガネを外していることが多く
キレイに見えちゃっていたんです(^_^;)
お風呂掃除にバスブーツ使っています
これ こちらに収納しています

洗面台の下の扉です
お風呂に近いし、外から見えないので
入居以来 定位置は変わっていません
なんとも空間を贅沢に使っています
これがゆとりっていうものでしょうか
ちなみに上段のカゴにはドライヤーが入っています
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


うれしい(*^_^*)
2013/02/23【テーマ:作業レポート・ご感想】
先日お手伝いさせていただいた方から
自分でやってみました!とご報告が
そして『きれいになって嬉しいです!』と
私も嬉しいです(*^_^*)
嬉しいという言葉がいいんですよね
キレイなった、その先が見えますからね
整理収納の良さを伝えたくて
アドバイザーになりたいと思ったのですから
とても励みになります!
ありがとうございます!
これから一人でも多くの方にお会いしたい
そう思っています
実際にお会いできなくても
何かを始めるきっかけになってくれていたら
嬉しいと思っています
自分でやってみました!とご報告が
そして『きれいになって嬉しいです!』と
私も嬉しいです(*^_^*)
嬉しいという言葉がいいんですよね
キレイなった、その先が見えますからね
整理収納の良さを伝えたくて
アドバイザーになりたいと思ったのですから
とても励みになります!
ありがとうございます!
これから一人でも多くの方にお会いしたい
そう思っています
実際にお会いできなくても
何かを始めるきっかけになってくれていたら
嬉しいと思っています
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


お手伝いに行きました
2013/02/22【テーマ:作業レポート・ご感想】
昨日は以前からお世話になっている方のお宅へ
整理収納のお手伝いをさせていただきに行ってきました
モニター様ということになりますね
これから取り組んでいきたい整理収納サービスを考え
整理収納についての簡単な資料も作成して持参
整理収納の基本をお話させていただいて
(うまく伝わったかなぁ~)
どこをどのようにしたいか?
ここも困っているの~などなど
お話を聞かせていただきました
収納場所がたくさんあるがゆえに
モノがあちこちに収納されていました
取り急ぎは台所と食器棚のモノを減らして
使いやすくしたいとのご希望でしたので
次回 実際にモノを全部出して作業していくことになりました
(ワクワクしますね~)
昨日は引き出しを例に実際に整理してみました
これだけでも普段の生活では当たり前と思っていたけど
不自然な行動同線に気付いたりできました
今回の反省点は私自信が作業が楽しくて
時間を忘れてしまっていることでした
時間を確認しながら休憩も入れつつ
相手のペースに合わせないとダメですね
今日はお昼に手作りのピザやケーキをご馳走になりました
ありがとうございます(*^_^*)
料理がイマイチの私としてはスゴイの一言!
整理収納のようにもう少し興味が持てたら上達するのにな・・・
整理収納のお手伝いをさせていただきに行ってきました
モニター様ということになりますね
これから取り組んでいきたい整理収納サービスを考え
整理収納についての簡単な資料も作成して持参
整理収納の基本をお話させていただいて
(うまく伝わったかなぁ~)
どこをどのようにしたいか?
ここも困っているの~などなど
お話を聞かせていただきました
収納場所がたくさんあるがゆえに
モノがあちこちに収納されていました
取り急ぎは台所と食器棚のモノを減らして
使いやすくしたいとのご希望でしたので
次回 実際にモノを全部出して作業していくことになりました
(ワクワクしますね~)
昨日は引き出しを例に実際に整理してみました
これだけでも普段の生活では当たり前と思っていたけど
不自然な行動同線に気付いたりできました
今回の反省点は私自信が作業が楽しくて
時間を忘れてしまっていることでした
時間を確認しながら休憩も入れつつ
相手のペースに合わせないとダメですね
今日はお昼に手作りのピザやケーキをご馳走になりました
ありがとうございます(*^_^*)
料理がイマイチの私としてはスゴイの一言!
整理収納のようにもう少し興味が持てたら上達するのにな・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


なんでも聞いてください!
2013/02/21【テーマ:・整理収納アドバイザー】
私が整理収納に興味があるということで
いろいろと質問してくださる方がいます
私にとってもとても楽しい時間です(*^_^*)
・どうして整理収納に興味もったの?
・これからどうするの?
・すきな分野は?
・こんな時はどうすれば? などなど
質問によってはスッと出てこないものも…
もちろん頑張って答えます
そうすると・・・
自分のことをあらためて知ることができる
勉強不足のところがわかる
整理収納に対する様々な考えも知ることができる
勉強になります
おうちの困りごと、散らかっていたらダメなの!
整理収納アドバイザーって ?
整理収納ってそもそも何?
なんでも気軽に聞いてほしいなぁと思っています
よろしくお願いします(^o^)丿
いろいろと質問してくださる方がいます
私にとってもとても楽しい時間です(*^_^*)
・どうして整理収納に興味もったの?
・これからどうするの?
・すきな分野は?
・こんな時はどうすれば? などなど
質問によってはスッと出てこないものも…
もちろん頑張って答えます
そうすると・・・
自分のことをあらためて知ることができる
勉強不足のところがわかる
整理収納に対する様々な考えも知ることができる
勉強になります
おうちの困りごと、散らかっていたらダメなの!
整理収納アドバイザーって ?
整理収納ってそもそも何?
なんでも気軽に聞いてほしいなぁと思っています
よろしくお願いします(^o^)丿
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


120%使いたい
2013/02/20【テーマ:整理収納のはなし】
この前テレビをみていたら
洋服は活用できれば少なくて十分なんです!
というようなことをおっしゃっていました
そうそう!それが理想だなぁと思いました
1つの物を何通りにも使いこなせれば
何着も持っているのと同じように過ごせます
おもちゃなんかもたくさんあるとちょっとずづ遊んで
すぐ飽きてしまう
ひとつしか無かったら、いろんな工夫をして遊びます
冷蔵庫が空っぽになってくるとなんとかこの材料で!!
と頭を悩ましどうにかなったりします
モノが少ないと代用できないか?
こんな使い方は?など工夫がうまれてきます
モノってそもそもの機能を
全て使いこなせているものはほとんどないかも
デジタル関係は数%かも(^_^;)
もしも使いこなせていたら
本当はひとつでいろんなことができる!!
理想は120%使いこなしたい
おもちゃなら もうそこまで遊んだら・・・
というくらいに使ってほしい
その工夫を考えていくのも楽しめたらいいな
そう思っています(*^_^*)
洋服は活用できれば少なくて十分なんです!
というようなことをおっしゃっていました
そうそう!それが理想だなぁと思いました
1つの物を何通りにも使いこなせれば
何着も持っているのと同じように過ごせます
おもちゃなんかもたくさんあるとちょっとずづ遊んで
すぐ飽きてしまう
ひとつしか無かったら、いろんな工夫をして遊びます
冷蔵庫が空っぽになってくるとなんとかこの材料で!!
と頭を悩ましどうにかなったりします
モノが少ないと代用できないか?
こんな使い方は?など工夫がうまれてきます
モノってそもそもの機能を
全て使いこなせているものはほとんどないかも
デジタル関係は数%かも(^_^;)
もしも使いこなせていたら
本当はひとつでいろんなことができる!!
理想は120%使いこなしたい
おもちゃなら もうそこまで遊んだら・・・
というくらいに使ってほしい
その工夫を考えていくのも楽しめたらいいな
そう思っています(*^_^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ミニ裁縫セット
2013/02/19【テーマ:・その他】
最近は自分の為に洋裁をすることはありませんが
わりと好きなほうです
子ども達の給食用のエプロンは
今のところ作っています(簡単なものですが)

そんな時はこの裁縫セットあれこれ
高校時代にいただいたものです
今も大事に使っています(*^_^*)
何かを作る以外にも針と糸の出番は意外にあります
●子どもの衣類にかけ紐をつける
●ズボンにちょっと穴が開いた
●ボタンが取れそうだ などなど
この時使うのはほんの針とほんの少しの糸 はさみくらい
そんな時用にこちら↓
私の手作りです(*^^)v
縫い針・まちばり・糸・糸きりばさみ だけ入っています
押し入れ開けて、すぐ出せるところにあります
針山が出ていてすぐに使える!
取っ手が付いていて持ち運びがラク!
ちょっとだけ使いたい時にとても重宝しています
以前は小さいタッパなどに入れていましたが
雑に片づける私にはフタがなにかと邪魔になるんです(^_^;)
こういう作業って時間の無い時に限って発生します…
このセットを用意してから『え~いま~(ーー゛)』
という回数が減ったかも!
よく使うものはよく使うモノだけ集めて
出し入れしやすいところにおく
このひと手間でかなりラクできます(*^^)v
わりと好きなほうです
子ども達の給食用のエプロンは
今のところ作っています(簡単なものですが)

そんな時はこの裁縫セットあれこれ
高校時代にいただいたものです
今も大事に使っています(*^_^*)
何かを作る以外にも針と糸の出番は意外にあります
●子どもの衣類にかけ紐をつける
●ズボンにちょっと穴が開いた
●ボタンが取れそうだ などなど
この時使うのはほんの針とほんの少しの糸 はさみくらい
そんな時用にこちら↓

縫い針・まちばり・糸・糸きりばさみ だけ入っています
押し入れ開けて、すぐ出せるところにあります
針山が出ていてすぐに使える!
取っ手が付いていて持ち運びがラク!
ちょっとだけ使いたい時にとても重宝しています
以前は小さいタッパなどに入れていましたが
雑に片づける私にはフタがなにかと邪魔になるんです(^_^;)
こういう作業って時間の無い時に限って発生します…
このセットを用意してから『え~いま~(ーー゛)』
という回数が減ったかも!
よく使うものはよく使うモノだけ集めて
出し入れしやすいところにおく
このひと手間でかなりラクできます(*^^)v
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


メモ帳
2013/02/17【テーマ:・紙 文具 写真】
粗品などでいただくメモ帳

なんだかもったいなくて使わず・・・
たまるばかり(他にもあります)
よ~く考えると
家でつかうにはもったいないけど
持ち歩いてメモととし使うにもこのタイプはイマイチ
電話番号などを誰かに渡す時も企業名が入っていると…
家の中でちょっとしたメモを書くためには
裏紙を小さく切ってつかっています
じゃあいつ使うんだ???
というわけで贅沢に自宅用に使うことにしました
贅沢と思うのは私だけかしら(^_^;)
使わない方がもったいない!!
メモ帳はメモを書かれてこそメモ帳なんですよね

なんだかもったいなくて使わず・・・
たまるばかり(他にもあります)
よ~く考えると
家でつかうにはもったいないけど
持ち歩いてメモととし使うにもこのタイプはイマイチ
電話番号などを誰かに渡す時も企業名が入っていると…
家の中でちょっとしたメモを書くためには
裏紙を小さく切ってつかっています
じゃあいつ使うんだ???
というわけで贅沢に自宅用に使うことにしました
贅沢と思うのは私だけかしら(^_^;)

使わない方がもったいない!!
メモ帳はメモを書かれてこそメモ帳なんですよね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


いらないから・・・
2013/02/16【テーマ:・子どものモノ】
先週末 学校から帰宅した長男の手には
消しゴム入りの塾のチラシ
通学路でたまに配られています
クリアファイルはえんぴつのときも
一緒に帰ってきた次男は持っていない
『もらわなかったの?』と聞くと
『もらったけど消しゴムまだ新しいのがあるから返した!』
おお~(゜o゜)思わず 偉かったね!といいました
モノを増やさないために買わないというのは
できたとしても
【もらわない】というのはむずかしい(>_<)
貧乏症のわたしはタダなんて言葉には
つい負けそうになってしまいます
年を重ねる前に整理収納に出会ったら
理解も早いのかも!と思いました
とはいいつつ消しゴムならあっても良かったけど…って
思ったりして(これがダメなのね)
消しゴム入りの塾のチラシ
通学路でたまに配られています
クリアファイルはえんぴつのときも
一緒に帰ってきた次男は持っていない
『もらわなかったの?』と聞くと
『もらったけど消しゴムまだ新しいのがあるから返した!』
おお~(゜o゜)思わず 偉かったね!といいました
モノを増やさないために買わないというのは
できたとしても
【もらわない】というのはむずかしい(>_<)
貧乏症のわたしはタダなんて言葉には
つい負けそうになってしまいます
年を重ねる前に整理収納に出会ったら
理解も早いのかも!と思いました
とはいいつつ消しゴムならあっても良かったけど…って
思ったりして(これがダメなのね)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


えんぴつ削り
2013/02/15【テーマ:・子どものモノ】
子ども達が使うえんぴつ削りは手動式
電動のえんぴつ削りが欲しい!と
何度言われたかわかりませんが
必要ない!!!と購入はしてません
理由は手動式で十分 不自由もない
そしてコンセントが煩わしいから(^_^;)
いいのか悪いのか先日 実家の母が
電動式のえんぴつ削りみつかったわ~と

私の弟が入学時に買ってもらったもの
ずいぶんと立派で太さの調整までできちゃう
自宅に持ち帰ると子どもたちは大喜び
今はせっせと削ってます
やっぱりコンセントが・・・
自由に持ち運びできないし
個人の机がない我が家には不向きです
電動で削るほどえんぴつ使ってくれたらいいけど
どうも違うみたいだし(ーー゛)
少しだけどまた使ってもらえて
えんぴつ削りも喜んでくれたはず…
ブームが去ったらサヨナラしようかと
思います
最近 新しいモノを買う前に
一応実家に聞いてみます
意外にあります
でも古くなってイメージと変わっていて
結局使えないものが多いけど(^_^;)
電動のえんぴつ削りが欲しい!と
何度言われたかわかりませんが
必要ない!!!と購入はしてません
理由は手動式で十分 不自由もない
そしてコンセントが煩わしいから(^_^;)
いいのか悪いのか先日 実家の母が
電動式のえんぴつ削りみつかったわ~と

私の弟が入学時に買ってもらったもの
ずいぶんと立派で太さの調整までできちゃう
自宅に持ち帰ると子どもたちは大喜び
今はせっせと削ってます
やっぱりコンセントが・・・
自由に持ち運びできないし
個人の机がない我が家には不向きです
電動で削るほどえんぴつ使ってくれたらいいけど
どうも違うみたいだし(ーー゛)
少しだけどまた使ってもらえて
えんぴつ削りも喜んでくれたはず…
ブームが去ったらサヨナラしようかと
思います
最近 新しいモノを買う前に
一応実家に聞いてみます
意外にあります
でも古くなってイメージと変わっていて
結局使えないものが多いけど(^_^;)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


家計簿の置き場所
2013/02/14【テーマ:・リビング】
私の家計簿はここです
大雑把ですがつけています
⇒ 
ダイニングテーブルのすぐ横にある食器棚の引き出し
ダイニングテーブルで使うのでここが最適なんです
台所にも近いし、よく通る場所なので
あとで使う明細なんかもすぐ引き出しに
面倒にならずに入れられます!
長年こうして使っています
食器棚だからといって、入れるものを限定しなくても
いいってことですよね
こんなに良い位置に置かれているものを活用しないのは
もったいない(*^^)v
大雑把ですがつけています


ダイニングテーブルのすぐ横にある食器棚の引き出し
ダイニングテーブルで使うのでここが最適なんです
台所にも近いし、よく通る場所なので
あとで使う明細なんかもすぐ引き出しに
面倒にならずに入れられます!
長年こうして使っています
食器棚だからといって、入れるものを限定しなくても
いいってことですよね
こんなに良い位置に置かれているものを活用しないのは
もったいない(*^^)v
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


取扱説明書はこんな感じに
2013/02/11【テーマ:・紙 文具 写真】
取扱説明書…我が家はこんな感じにざっくり
そして押し入れのわりと出しやすいところに置いてます

あまりに小さいモノたち(小さな家電が多い)を
『小さい家電』とラベルを貼って入れてます

それ以外はそのままです
取扱説明書を見るときはどんな時だろう?と考えた時
我が家の場合
●故障かな!と思ったとき
●何年も経ってから『このボタン何に使う??』と思ったとき
●確かこんな機能もあるはずだった!と思いだしたとき
こんなことはそう頻繁にはありません
もしかしたら年に1回もない場合もあるかもしれません
使用頻度がかなり低いモノたちです
今ならインターネットでもいくらでも調べられますが
やはり紙の方が見やすい(^_^;)ので保管してます
例外でパン焼き機や電子レンジの説明書には
レシピが載っていたりするので
必要な時期はそれだけを台所の棚などに置きます
新しく増えた時も頻繁に使わなくなったら
このかごにサクッと入れるだけ
そのたびに見出しなどを増やす手間もなし
ほとんど冊子になっているので探すのも
時間はかかりません(*^^)v
我が家の場合はこれで不便はありません
そして押し入れのわりと出しやすいところに置いてます

あまりに小さいモノたち(小さな家電が多い)を
『小さい家電』とラベルを貼って入れてます

それ以外はそのままです
取扱説明書を見るときはどんな時だろう?と考えた時
我が家の場合
●故障かな!と思ったとき
●何年も経ってから『このボタン何に使う??』と思ったとき
●確かこんな機能もあるはずだった!と思いだしたとき
こんなことはそう頻繁にはありません
もしかしたら年に1回もない場合もあるかもしれません
使用頻度がかなり低いモノたちです
今ならインターネットでもいくらでも調べられますが
やはり紙の方が見やすい(^_^;)ので保管してます
例外でパン焼き機や電子レンジの説明書には
レシピが載っていたりするので
必要な時期はそれだけを台所の棚などに置きます
新しく増えた時も頻繁に使わなくなったら
このかごにサクッと入れるだけ
そのたびに見出しなどを増やす手間もなし
ほとんど冊子になっているので探すのも
時間はかかりません(*^^)v
我が家の場合はこれで不便はありません
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


体温計を買いました
2013/02/10【テーマ:・日々のこと】
体温計を新しくしました
右が新しいものです
どうもピピピという音が小さくなっていきたようで
電池消耗のサインも出ていたので買い替えることにしました
今までのはかれこれ20年使っています
病院でもよく見かけるタイプでよかったのですが
残ねんながら電池交換が出来ないのです
売り場を見に行くと
今は電池交換が出来るものがたくさん
時代は変わっていました(^_^;)
ということは壊れない限りずっと使える!
ということは納得のいくものを買わなければ!
どれも電池交換出来るし、形もそうかわりません
今回これを選んだ理由は
①予測式である(15秒でわかります)
②測定終了の合図が電子音と光もついている
実際使った感想は
今までのが予測式とはいえ90秒かかっていたので
とにかく早い!音が聞きやすい!
長く使うものは大小に関係なく納得のいくものを
手に入れるようにしたいものです(*^_^*)
おまけ
体温は10分測ると正確な体温が測れるそうです
実測式の体温計で3分程度測るのと、予想式で測るのでは
0.5℃位低いのです(実測時期も10分測れば上がります)

どうもピピピという音が小さくなっていきたようで
電池消耗のサインも出ていたので買い替えることにしました
今までのはかれこれ20年使っています
病院でもよく見かけるタイプでよかったのですが
残ねんながら電池交換が出来ないのです
売り場を見に行くと
今は電池交換が出来るものがたくさん
時代は変わっていました(^_^;)
ということは壊れない限りずっと使える!
ということは納得のいくものを買わなければ!
どれも電池交換出来るし、形もそうかわりません
今回これを選んだ理由は
①予測式である(15秒でわかります)
②測定終了の合図が電子音と光もついている
実際使った感想は
今までのが予測式とはいえ90秒かかっていたので
とにかく早い!音が聞きやすい!
長く使うものは大小に関係なく納得のいくものを
手に入れるようにしたいものです(*^_^*)
おまけ
体温は10分測ると正確な体温が測れるそうです
実測式の体温計で3分程度測るのと、予想式で測るのでは
0.5℃位低いのです(実測時期も10分測れば上がります)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


寝ながらにして
2013/02/08【テーマ:整理収納のはなし】
今週は下の子がインフルエンザにかかり
自宅に軟禁状態(>_<)
子どもの調子が良くなってきて気が抜けたのか
なんだか動きたくない
母が動かなくなると家の中は大変なことに(^_^;)
子どもが大きくなってきてなんでも自分で
やっているように思っても
母に頼まなくてはならないこともある
あれやこれや探し物の度に起き上がるなんて
やってられません
せめて『あれは○○の右』などで取り出せれば
動かずに済みます(グータラすぎかしら・・・)
冷蔵庫の中などもわかりやすくしておけば
勝手に食べてくれたりします
私の欲しいモノを取ってきてくれたり(*^_^*)
こんな時、家を片づけてみんながわかるように
しておいて良かったと思います
自宅に軟禁状態(>_<)
子どもの調子が良くなってきて気が抜けたのか
なんだか動きたくない
母が動かなくなると家の中は大変なことに(^_^;)
子どもが大きくなってきてなんでも自分で
やっているように思っても
母に頼まなくてはならないこともある
あれやこれや探し物の度に起き上がるなんて
やってられません
せめて『あれは○○の右』などで取り出せれば
動かずに済みます(グータラすぎかしら・・・)
冷蔵庫の中などもわかりやすくしておけば
勝手に食べてくれたりします
私の欲しいモノを取ってきてくれたり(*^_^*)
こんな時、家を片づけてみんながわかるように
しておいて良かったと思います
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


掃除機だけでは
2013/02/07【テーマ:整理収納のはなし】
家の中がごちゃごちゃになってきたし
掃除でもするか~!って
言ったりします
そもそも掃除と片づけは違うけど
なんとなく一緒になっている人が多いような
掃除機をかけようと思ったら
床に落ちていたものが邪魔になり
適当な場所にのせたり
端っこによけたりして
なんとなく片づいた気分
床には何もないけど
テーブルの上なんかがいっぱいに
子どものモノも学習机に上にのせて山盛り
そもそも元に戻す場所のないモノも
多くあったりして・・・
結局、探し物をすることになったり
モノがたくさん置いてあるところは
ホコリが目立たなかったりします
どこがキレイになれば綺麗というのかは
人それぞれだと思いますが
掃除機だけではなかなかスッキリできません
モノが整ってこそスッキリだと思うのです
掃除でもするか~!って
言ったりします
そもそも掃除と片づけは違うけど
なんとなく一緒になっている人が多いような
掃除機をかけようと思ったら
床に落ちていたものが邪魔になり
適当な場所にのせたり
端っこによけたりして
なんとなく片づいた気分
床には何もないけど
テーブルの上なんかがいっぱいに
子どものモノも学習机に上にのせて山盛り
そもそも元に戻す場所のないモノも
多くあったりして・・・
結局、探し物をすることになったり
モノがたくさん置いてあるところは
ホコリが目立たなかったりします
どこがキレイになれば綺麗というのかは
人それぞれだと思いますが
掃除機だけではなかなかスッキリできません
モノが整ってこそスッキリだと思うのです
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


重曹デビュー
2013/02/05【テーマ:お掃除・家事しごと】
今やメジャーな重曹
数か月前にようやく使い始めました
まだまだ初心者で重曹だけで家中!
なんてことにはなってませんが
良さは実感しています
私はネットでたどり着いた
『重曹沸騰水』を作って使っています
これ【アルカリ性】になっているそうで
アルカリ性といえばキツイ洗剤と同じなんです
でも食品成分となれば安心(*^_^*)
主に台所とお風呂に使っています
容器やまな板、フライパンなどに
スプレーすると汚れが落ちやすくなるんです
お風呂の湯垢もサッと落ちるんです
泡が立たないので、流すのも短時間でラク
お風呂は洗った場所がたまに分からなくなります(^_^;)
使い回しが出来るから
いろいろ洗剤を用意する必要もない
だからみんな使うんだ~と実感しています
数か月前にようやく使い始めました
まだまだ初心者で重曹だけで家中!
なんてことにはなってませんが
良さは実感しています
私はネットでたどり着いた
『重曹沸騰水』を作って使っています
これ【アルカリ性】になっているそうで
アルカリ性といえばキツイ洗剤と同じなんです
でも食品成分となれば安心(*^_^*)
主に台所とお風呂に使っています
容器やまな板、フライパンなどに
スプレーすると汚れが落ちやすくなるんです
お風呂の湯垢もサッと落ちるんです
泡が立たないので、流すのも短時間でラク
お風呂は洗った場所がたまに分からなくなります(^_^;)
使い回しが出来るから
いろいろ洗剤を用意する必要もない
だからみんな使うんだ~と実感しています
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


おっ、やる気に!
2013/02/02【テーマ:・子どものこと】
昨日 こんまり先生が出ているテレビを
家族でみていました
すると次男が明日、整理収納する!と言うのです
土曜日なのでゆっくりしたいところでしたが
子ども部屋の片づけをすることにしました
今回は1年近くためていた学校の作品など
(我が家はとりあえず入れておく箱があるのです)
テレビのようにひとつひとつ確認
こちらがびっくりするほど『いらない!』の連続
兄も仕方なく、作品の整理
ここも次男が『これは?これは?』と聞く
7割『いらない』 兄弟でも違います
片づけたあと
『またスッキリに戻った~』って
誰だって、スッキリの方がいいんだな~(*^_^*)
家族でみていました
すると次男が明日、整理収納する!と言うのです
土曜日なのでゆっくりしたいところでしたが
子ども部屋の片づけをすることにしました
今回は1年近くためていた学校の作品など
(我が家はとりあえず入れておく箱があるのです)
テレビのようにひとつひとつ確認
こちらがびっくりするほど『いらない!』の連続
兄も仕方なく、作品の整理
ここも次男が『これは?これは?』と聞く
7割『いらない』 兄弟でも違います
片づけたあと
『またスッキリに戻った~』って
誰だって、スッキリの方がいいんだな~(*^_^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


インスタントラーメン
2013/02/01【テーマ:・キッチン】
子どもも好きなインスタントラーメン
最近はこんな便利グッズが100円ショップに
かなり使っています

線まで水を入れて⇒麺入れて⇒蓋して⇒6~7分チン⇒スープの素いれて完成!
子どもでも一人で簡単に作れて
グータラ母には大助かり(*^^)v
これをインスタントラーメンと一緒に入れておくと
なお楽チン(*^^)v
⇒
子どもも自分で出来るとうれしい!はず
最近はこんな便利グッズが100円ショップに
かなり使っています

線まで水を入れて⇒麺入れて⇒蓋して⇒6~7分チン⇒スープの素いれて完成!
子どもでも一人で簡単に作れて
グータラ母には大助かり(*^^)v
これをインスタントラーメンと一緒に入れておくと
なお楽チン(*^^)v


子どもも自分で出来るとうれしい!はず
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


| h o m e |