みんなで片付けをする時に気をつけること
2013/08/31【テーマ:整理収納のはなし】
8月も終わりですね
朝はすでにひんやりしています
今日はプール開放の当番だけど
実施されるのかな?
さて 先日 パート先にて
ミニミニ整理収納講座を(*^_^*)
とはいっても
実際に休憩スペースを片付けながら
ポイントをお話していく感じですが!
皆さんの片付けの知識も意識もたかまり
その場所も片付いて一石二鳥(*^^)v
実際の片づけはというと
グラスやカップ ゴミ袋やタオルなど
なんとなく整然と並んではいたのですが
実際に ひとつずつ見ていくと
その場所には不要なものがたくさん
この不要なモノたち
別な場所で使える?
他の用途に使える?
自宅で使える?
数名いれば 行き先も案もたくさん出てきます
処分せずに済めば いいですよね(^u^)
でも数名いれば こんなことも
これ 使えるんじゃない! 良いものだし!と
誰かに持ち帰らせようとする方がいれば
良かれと思って
なんでも引き受けようとする方もいる
なにかに! いいものだから! というだけで
もらおうとする方も
そんな場面が出てくるたびに
私は本当に? 何に? と小さいものでも
しつこいくらいに 確認 確認
持ち帰らせる側は
目の前のモノがなくなって スッキリ満足
とりあえずと 持ち帰った側は
邪魔になっても なんとなく処分しにくく
長期にわたり モヤモヤに・・・((+_+))
安易に引き受けない! ちょっとの勇気
渡す時は 押し付けない! さりげない気遣い
大切ですね
欲しい!と即答できるモノだけ
引き受ける お願いする
ルールを決めて 楽しく整理したいですね♪
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


手芸用の布の収納
2013/08/30【テーマ:作業レポート・ご感想】
昨日は晴れの予報だったのに
雨がポツポツ
次男のお出かけも
結局雨にあたったとか・・・
さてさて
昨日は以前からお世話になっている
T様のお宅へお手伝いに(^o^)丿
今回も写真 ありがとうございます
年内には家中片づけたい!と
今年に入ってから
少しずつ片付けを
どんどん スッキリ
収納用品がたくさん余り始めています
今回は 手芸用品
パッチワークやハワイアンキルト
テディベア・・・
小物から大物までなんでも 作れちゃう
作るのが好きなんですね (*^_^*)
だから布を見たら
ついつい買いたくなってしまい
たくさん ストックが! 探しにくくて~~と
というわけで
あちこちに収納されていた布を1か所に!


これらを どんな風に分けるとT様は使いやすいのか!
色? 大きさ? 用途? 素材? 使用頻度?
こうすることにしました
● 大きい布
● 折り紙サイズ以上のハギレ、カットキルト
● 上記より小さい ハギレ
● 和柄の布(ハギレ含む)
● ハワイアン柄の布(ハギレ含む)
● クリスマス柄の布
これを踏まえて 一枚一枚確認しながら分類
ひとつずつ見ていくと
記憶にない布が出てきたり
自分の好みの傾向がわかったり
作りかけのモノがちょこちょこでてきたり
自分で集めた布の量に驚いたり (^_^;)
ですがパッチワークには
ちいさ~い布も使えるそうで
処分するものはほとんどなし
技術があればどんなものでも活用できる!料理なんかと同じですね(^。^)
新たな収納場所は
2階にある息子さんが使っていたタンス!
布のストック棚として 再活用

探しやすくするためには
立てて収納が一番ですよね!!
というわけで
ちょっとお見せしますよ~ (^^)/

小さいタンスの引き出しです
空き箱やプラケースでの収納も考えましたが
収納スペースが減ってしまうので やめました
なんと!あと2杯ありますよ


新たに買う必要は当分なさそうですね
ここまで2人で2時間ちょっと (検討もしながら)
どの引き出しに 何をいれるのか!
考え 本日は終了
あとはひたすらたたんで 収納するだけなので
ひとりで作業してもらうことになりました(^-^)
タンスをアップにすると

はがせるシールラベルで 仮ラベルを
入れる場所が決まっていないと
時間とともに他のモノが混り
ごちゃごちゃに
中身が一目でわかる!!
大切です!(^^)!
引き出しを開けると
ずらっと並んでいる
眺めるだけで楽しくなりそう♪
作るものの幅もさらに広がりそうな予感です(*^_^*)
手芸用品の関連記事です
● 手芸用品の収納(モニター様)
● 手芸用品の収納~小物~
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


我が家のミニアドバイザー?
2013/08/29【テーマ:・子どものこと】
今日 次男は
お弁当持って、地下鉄に乗ってのおでかけ
今日だけ 天気予報に雨マークなし!
よかった~(*^。^*)
さてさて
その次男ですが
片づけるところはない?とか言い出して
本棚を整えたり 教科書を揃えてみたり
整頓って感じですけど あれこれ
数日 片付けブームが来ている様子
ランドセルの中も 揃えてあるので
もしやと思い 聞いてみると
学校の机の中も
右は教科書 左はノート
筆入れは 教科書の上 とか決めてるそう
その反対に
モノへのこだわりがない長男の教科書類
かろうじて 置き場所にある状態
気になり始めたみたいで 手をつける次男
もちろん 承諾を得て
黙って様子を見ていると~
これは? 何? 本当に使うの?
次 これは? と一応
いる いらない を確認
自分を見てみるみたいで
なんだか笑いたくなってしまう
笑うとかなり怒るのでガマンです(^_^)
長男の他のモノを片づけようと手に取るも
どうせ なんでも いる! いる!って
言うんだよ~ だって(^_^;)
よくおわかりで
本人いわく
俺は”整理収納アドバイザーの息子!” とのこと
母が整理収納アドバイザーで頑張っていきたいこと
伝わっているみたい (*^_^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ホコリが目立つ!ということは・・・
2013/08/28【テーマ:整理収納のはなし】
暑い暑いとばかり言っていたら
最近は また雨 すごい雨 雷だねが
挨拶になってしまっています(>_<)
さてさて
先日 とてもスッキリしたお宅にお邪魔したとき
モノが少なくて スッキリしていいですね~ と私
そうね
掃除はしやすいわね(*^_^*)と 一言
ほんの少しのホコリや汚れなんかも気になるらしい
ホコリって 取っても取ってもすぐにたまるのよね~(T_T)
棚の上とか・・・だからサッと取れるようにしてて・・・
これって モノが少ないから
こう思うのだと思いません!!
普段はあまり気づかないけど
ちょっとモノをよけたら
すご~い ホコリ出てきてね・・・(>_<)
これは 棚の上などが
モノでいっぱい ということなんですよね!
モノがたくさんあると
意外とホコリって目立たないもので(^_^;)
掃除する場所が あるようで ナイ
というより 出来ない!
いちいち モノをずらして 立ち止まって
崩れそうなモノを 整えて
掃除機のスイッチ 入れたり切ったり
流れるように 足を止めずに お掃除できる
片付いている証拠ですよね
理想だな~(*^_^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


取扱説明書の保管 かえました
2013/08/27【テーマ:・紙 文具 写真】
朝晩 すっかり涼しくなっている札幌です
学校ではお腹にくる風邪がチラホラ
夏休みの疲れも 出ているんでしょうね
さてさて
昨日ご紹介したファイリング ⇒⇒こちら
その中に『取扱説明書』も
書類整理の王道ですね
以前の保管方法はこれ
記事は⇒⇒こちら

不便はありません!!なんて言ってますが
これで 悪くはなかった・・・ってところでしょうか
今回は勉強も兼ねて ファイリングしてみることに!
2ボックスになりました

ちらっと 中も~

以前の方法では
テレビと DVDの説明書がごっちゃになって
何冊が取り出して探していました ⇒ 解決!
マンション入居時にいただいた
住宅設備の説明書の分厚いファイルが
別にあるんです (寝室の奥に)
まず 開くことはないのですが
ボイラーにエラーが出た時に 出すんです
重くて面倒だったので
その中から一部抜粋して
上記の中に加えることにしました!!
これを機に 冷蔵庫や電子レンジ
その機能をほとんど活用しきれていないので
説明書をサッとだして
これから 使いこなしたいですね(^-^)
置き場所も押し入れから
他の書類と同じ場所に移動
しばらく この方法で
使い勝手などを 様子見てみようと思います(*^_^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ホームファイリング 完成!
2013/08/26【テーマ:ファイリング】
8月に入ってから
見直しを宣言したファイリング
自分の勉強の為にも
正統派のファイリングを実践しようと!
見直す書類は
家族全員が関わるようなもの
説明書や学校・会社 くらし・・・
さっそく 出来上がりを・・・
じゃ~~ん!!いかがでしょうか??

見出しガイドも ラベルも5色使っていますよ
ボックスの見出しもつけて

棚に収納すると こんな感じ!

書類が入っているのは6個です
実際やってみると
わかっているつもりで
わかっていないこともあり
図々しくも 小野裕子先生に
メールで質問をさせてもらったりもし
先生に助けていただいて 完成に!
ファイリングもどきからの卒業できました(^o^)丿
我が家もこんな風に!!と思ったらご相談ください
本日は報告まで
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


食洗器の中 洗うのって・・・
2013/08/25【テーマ:お掃除・家事しごと】
週末 天気不安定ですね
時折ザザァーと降る雨が次男には楽しいらしく
傘を持って 公園ウロウロしてました(^。^)
昨日は
食洗器の中のよごれが気になり~

台所に最初からついるタイプ
洗いカゴ代わりに 使ったり
乾燥はほとんど使わないから
しばらく放っておくと・・・((+_+))
マメに手入れしなさいよ!って怒られそうですが
外れる部品はシンクで洗ったとしても
一番気になるのは底の部分で
ヒーターみたいなところとか・・・

掃除後の写真です
取扱説明書をみても
お手入れは部品の洗うこと
食器を入れずに運転する
ですが
それではいまひとつなので
食洗器用の洗剤を
スポンジや歯ブラシにつけて
こすったりして
再度 スイッチオンで洗浄
こんな感じでいいのかしら??
と思いつつ 数年やってます (^_^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


頭より まず実践!
2013/08/24【テーマ:整理収納のはなし】
昨日 めずらしく
炊飯器でピラフでも!!なんて
せっせと準備して~スイッチオン
給食便りをふと見たら
コーンピラフ の文字
コーンもいっしょ・・・ガッカリでした(T_T)
さてさて
何気なく見ていたアニメの中で
こんなフレーズ
『インターネットで友達って調べても友達の事はわからないよ』
(こんな感じ・・・)
確かにそう!
実際に体験して人づきあい覚えていくんですよね
片付けの本 テレビ ブログ
参考になるものはたくさん
見るのは楽しい!
見た分だけ片づけに取り組んだ気になって
でも現状は変わらないから
片付け苦手なんだよね~って話になることも??
試行錯誤で自分にベストな方法を見つける
ちょっと近道してプロにアドバイスをお願いする
どちらにしても 自分で作業することは必須!!
実際に行動するのは
地味で 体力も必要 時間もかかる
見るのと やるのでは大違い
だからこそ スッキリ 達成感 気づき 感動
たくさんのモノ 手に入れられるかも(*^^)v
ちょっと近道したい方は(^。^)
☆整理収納サービスについてはこちら☆
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


大事なモノはほんの一部でした
2013/08/23【テーマ:整理収納のはなし】
朝晩 過ごしやすくなりました
給食も始まり 日中も過ごしやすく・・・(^_^)
給食のありがたさを感じるのでした
さてさて
昨日 ちょっとお邪魔したお宅で
電話台の上がごちゃごちゃで~というので
片づけてみましょう!ってことに
リビングの入口すぐにあり
ちょうどいい高さ ついつい置いてしまう
デンワ ペンたての他にたくさんの紙類
その辺のモノはみんな大事なモノなの!!と
でもひとつひとつ 確認してみると
メモに使おうと思う たくさんのメモ帳 裏紙
何枚も同じ タクシー会社の名刺や
名刺サイズのカレンダー
クリーニング屋さんの領収書
必要無いものがほとんど
その名刺は連絡先だから 大事!!
それも一枚一枚見てみたら
思い出せるのは 数枚だけ
メモスタンドのようなものが3つもあって
とにかくそこに 差し込む習慣に
メモスタンドは2つ処分
メモや紙を残せない状況にしました
置き場所がなければ
ちょっと考えます
捨ててもいい? とっておく?
とっておくなら どこにいれる?
どこ?と思った時のために
クリアファイルを用意しました!(^^)!
少し残しておきたいメモを入れ専用
大きく 見出しもつけて 【大事なメモ】
見出しつけないと 何入れなのか忘れてしまいます(>_<)
そして
残したいメモが出来たらここに入れる
あれは?と思ったら まずこのファイルの中を探す
定期的に見直す
これを約束しましたよ(^-^)
モノが少なくなった電話台を眺めて
さらに やっぱりこれもいらないかな~?って
今の自分に必要なモノ そうでないモノ
見えやすくなったんですね(*^_^*)
次 お邪魔したら もっと減っているかもなぁ~(^-^)
ひとつひとつ確認するのはとっても地味な作業ですが これが大切
そんなお手伝いいたします(^^)/
☆整理収納サービスについてはこちら☆
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


学校で買う写真の保管
2013/08/22【テーマ:・紙 文具 写真】
昨日も 晴れ 雨の繰り返し
自転車に乗ろうとしたけど戻ったり
車に乗ったら 晴れたり
洗濯モノ外に出したら いきなり雨にあたったり
もぅ~~(>_<)という一日でした
さてさて
行事ごとに 学校で販売されるスナップ写真
昨日も 6月下旬の宿泊学習の写真がようやく
手元にきました

注文した封筒に入れられて!
これ とりあえずチラッと見て
引き出しにでも入れて
そのまま・・・ってこと ありません??
封筒の束が出来てしまったり(^_^;)
なので我が家では
ある程度の枚数になることは明らかなので
幼稚園・学校専用のアルバムを
ひとりずつ用意して
100円ショップですけど

買った写真のみ どんどん入れています
封筒を持ち帰ったら すぐに入れる(^^)/
入っていた封筒はすぐに処分!
あ~スッキリ(*^^)v
封筒のままだと次回見るのは いつになるか・・・
注文のときにも
なるべく切りよく収まるように
できたら3の倍数になるように心がけ
↓↓ 3枚ずつ入るので

4枚なら 3枚にカットしたり
結構 高いですからね(^。^)
どんどん増えていくと卒業アルバムみたくなるかな(*^_^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


自分でやると 気づくのね(^_^)
2013/08/21【テーマ:・その他】
新学期が始まり
早速 息子のお友達たちが遊びに
私は今日 朝の読み聞かせに
普段の生活が始まった~と実感しています
つい先日のこと
寝る前に 居間に散らかしているモノ片づけてよ!!子ども達に
え~~
朝起きた時 スッキリの方がいいでしょ!
毎度のやりとり
とはいいつつも
私のモノも少々あったりするのですが
私はあまりに眠いので先に布団に
子どもたちはせっせと片づけている様子(゜o゜)
私が監視していない方がいい??
ちょっと片付け出したら
他に散らかっているものも気になりだしたらしく
私が出したモノなんかも せっせと
定位置に戻している様子
そこまで お願いしてないけど・・・
朝起きると かなりスッキリ
本人も起きてきて
いや~ 何もないっていいね!!(^-^)
自分でつくったスッキリだから
なおさら 感慨深いらしい
お母さんの言っている意味がわかったでしょ~と
自慢げに言う私(^-^)
どうして 片づけた方がいいのか
わかると 自分から行動できちゃうのね(*^^)v
片付けなさい!と言われても
自分に必要性や効果を感じてないと
なかなか 自発的には動けませんよね
気づきって大切ですね(^^)/
毎日こうだと ありがたいけどね~~
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


今日から2学期!
2013/08/20【テーマ:・日々のこと】
今日からようやく2学期スタート!
喜んでいるのは私だけ(^u^)
長かったような 短かったような
子どもたちは 短い!!もっとあればいいのに!
って言ってますが
休みは限られているから楽しいわけで♪
学校生活 小学生は小学生なりに
楽しいこと 大変なこと 面倒なこと
あるだろうけど
朝 笑顔で送り出せるように
話を聞いてあげられるように
私も 充実した日を送らないとなぁ~(*^_^*)
気持ちのゆとり 持てるように
ダラダラしていると
あっという間に 冬休みが来てしまいそ~~
年末までに ちょっと片づけたいわ!
ようやく ひとりの時間出来るし・・・
なんて方は お声 かけてくださ~い(^o^)丿
これから お片付けにはいい季節ですしね
我が家ももうちょっと見直してみようっと(^-^)
☆整理収納サービスについてはこちら☆
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


お風呂の換気扇を掃除!
2013/08/19【テーマ:お掃除・家事しごと】
月曜日ですね~
なんだかホッとしています
今日で夏休みも最後なので
最終確認バタバタとしています
いまさら 出来ることは限られてますが(^_^;)
こないだ 掃除しないと!と思いつつ
後回しにしていたものが
お風呂の換気扇カバー
ポツポツ ポツポツと カビが(T_T)
こんなに立派なのがついていますが
換気以外 ほとんど使ってません(^_^;)

これは 掃除後の写真です
ネジを浴槽に立って せっせとはずして
開けてみると 内側も・・・((+_+))
お恥ずかしい
せっかくなので ファンも
出来る範囲で ホコリ取り
歯ブラシでかき出す感じで
かなり たまっていました((+_+))
出来ることなら 外してやってみたいところですが
態勢がきついし 壊してしまいそうなので・・・
カバーよりもファンの掃除のほうが必要でした!
見えないところを掃除すると
なんだかスッキリします(*^^)v
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


UFOキャッチャーをやる目的って?
2013/08/18【テーマ:・その他】
休みももう少し
『今日の夜ごはん何?』 の言葉に
イライラする私です(^_^;)
さてさて
昨日 ちょっと出かけた時に
ゲームコーナーが
UFOキャッチャーがたくさん
最近はお菓子やら豪華景品やら・・・
息子なんかも これやりたーい!とか
やらないよ<(`^´)>と 息子に言っていたら
ダンナさん UFOキャッチャーを知らぬ間に
100円でとれちゃったよ!!と

なに これ・・・(ーー゛)
マンガのスラムダンクにちなんだもので
ペラペラのジャージもどき
下の白いのは タペストリーだって
サイズも合わないし 飾るところもないし
すでに 不要品
どうするの~? もう面倒です(>_<)
息子に
はじめから着ない!ってわかってるなら
なんでやったのさ~!!と 言われてました
100円しか使わないつもりだったようで
商品が欲しいというよりは
運だめしというのか・・・
出来た達成感がいいのか・・・・
息子もたいして ほしいモノもないけど
やってみたい!そんな感じ
商品は二の次
こんな風に手に入ったら
何かと面倒です
無理やり使ったり 飾ってみたり
するならば あとあと考えて
慎重にお願いしたいものですね(*^_^*)
夏休みまでにと言っていたファイリングの見直し
ファイリング用品の調達が間に合わず
もう少々 完成までに時間がかかりそうです
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


モノは少ない方が贅沢??
2013/08/17【テーマ:整理収納のはなし】
今日は予報通りの雨
涼しくなっているのは良いけれど
ちょっと残念ですね
さてさて
まぁ 素敵!
贅沢なお部屋ね~!
と思うようなお宅って
見えるところに出ているモノ
少ないですよね~
旅館やホテルなんかもそうですが
ちょっとお高めのモノも
ポツンと置かれているから
素敵に見える(^-^)
けして 飾るモノが無いわけではなくね
おうちが広いから
どこかに隠すところあるんだよ!
と思うところですが
だいたい そのようなお宅は
意外とモノが少ないんです
自分に必要なモノ そうでないモノ
ちゃんとわかっているんですよね
今の流行なども取り入れつつ
お買い物もするけど 手放すこともしている
どんなにいいモノでも
所狭しとギッシリ
なんなら 積み重なっている
なんだか 価値が台無し
逆に貧乏くさいと思いません
高いモノでじゃなくても
自分のお気に入りを
ポンと飾ってある方が素敵に見える(*^^)v
なんでも あればいいってものではないですね~
少ないからこそ価値があがる↑↑
贅沢な暮しって モノの量ではなく
たくさんのゆとり 空間があることなのかもしれませんね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


掃除もしないと・・・(^_^;)
2013/08/16【テーマ:お掃除・家事しごと】
札幌は夏休みが片手で数えられるだけに
でも 天気がいまひとつの予報です
なんとか 宿題も終わらせたのに・・・
こうして
お盆も重なって
家族が家にいたり
お出かけも増えて
あっという間に時間がたって
よーく見ると家の中
かなり ヒドイ状態に(^_^;)
昨日 夜 お風呂をマジマジとみてみると
あちこち カビが(^_^;)
浴槽なんかは気にして掃除しても
天井やドア ゴムパッキン 壁・・・
ここのところ湿気も多いし
ちょっと気を抜くと
あっという間に カビが生えてしまいます
掃除機もササッとしかかけないと
あれれ??という状態に
今日はお出かけをひと休みして
掃除しようかな~と思います
掃除や片付けでも 気持ちスッキリ
お出かけもいいけど 家をリセットして
リフレッシュするのもいいかも(^-^)
お金もかからないし(*^^)v
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


スジエビ 飼い始めました
2013/08/15【テーマ:・日々のこと】
お休みの方も多い中
ご訪問いただきありがとうございます
我が家はこれから予定を・・・
遅いかしら(^_^;)
さてさて お休みなのでこんなお話
以前 しのつ公園キャンプ場に行った時(⇒こちら)
偶然に獲れた エビ1匹
何度も湖に戻そうとしたものの
持ち帰ってくることになりました
家族ともに 知識がないもので試行錯誤の状態ながら
小さい水槽セットを買って 育ててみることに
それからちょうど1カ月 元気です

市販のザリガニの餌をあげています
2回ほど脱皮もしました
金魚も飼ったことがない我が家だったので
ちょっとした癒しになっています(*^_^*)
川などで捕まえたら ぜひ育ててみては(^-^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


お出かけ時の お買い物には注意
2013/08/14【テーマ:整理収納のはなし】
昨日 ぷらっと近くの
ISHIYA チョコレートファクトリーの園内に!
たくさんの観光客の方
みなさんおみやげもたくさん持っていました
マンガにでてくるような
カラフルな飴もたくさん売っていました
こんなふうに いつもと違う場所に行くと
『あっ!これ欲しい!買って!』
『ガチャガチャしたい』
目に入るモノ そんなこと言ったりして・・・
だいだい えっ?これ~というようなもので
本当にほしい?と聞けは
ほしい!と答えます
ちゃんと使うの?と聞くと
使うよ~!と
最近私は さらに
家に帰っても 自分でず~っと大事にできるの?
どこにしまう? って聞いてみます
だいたい無言になり
やっぱり いらない!となります
面倒だなぁと思うようです
何か欲しい
何か買って帰りたい
その気持ちはよ~くわかります(^。^)
なんだか 特別に見えるんですね
手に入れば なんでもいいです
せっかくここまで来たから
買ってもいいかなぁ~なんて
こちらも 気持ちが揺らいだり(^_^;)
財布のひもも緩みがち
でも すぐに飽きられている光景 想像できます
そこそこお金出したのに 大事にしないことにイライラ
置き場所がなくて そこらに散らかってイライラ
帰った後 こうならないように
お出かけ先での お買い物 慎重に!ですね
安かろうと 小さかろうと
一度手に入れたら 大事にする覚悟 必要です(^^)/
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


勿体ないのはモノだけじゃない
2013/08/13【テーマ:整理収納のはなし】
なんだか夏休みも終盤に来て
ご飯支度もかな~り嫌になり
買いに行くことすら面倒に(^_^;)
さてさて
片付けが必要だなぁと思うところほど
片付けの必要さに気付いてないか
簡単に片づけられると思っていて
もったいない
いつか使える
何かに使える
と山のような荷物の中での生活
いつケガをしてもおかしくない
寝る場所さえろくに取れない
荷物の為に余計な家賃を払って
こんな生活が私らしいと言い聞かせて
そんな毎日を送っていること自体が勿体ない
モノの為に自分を犠牲にするなんて・・・
まずは自分を大切にすることから始めてほしいですね
一日でも早く
一日でも長く
快適に過ごしてほしい
そう願うばかりです(^-^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


助けていただきました♪
2013/08/12【テーマ:・子どものこと】
昨日は もうすぐ寝よう!という時間に
冷蔵庫を開けたら、
牛乳が真横に・・・開けたばかりの牛乳がほぼカラ(T_T)
泣きたくなりました
さて 先週
次男は家の近くに公園に遊びに行き
突然の雨 あわてて自転車の鍵を探すも無い(>_<)
みんな帰ってしまい ひとり引きずって帰宅したそう
その後も探しに行くも 見つかりません
約1週間たち 早く自転車に乗りたい!というので
カギをとってしまおう!と
私も安易に プラスドライバー1つで転車置き場に
でも 後輪についている丸いカギ
カギのかかった状態だと どうにもならず・・・
ただ クルクル回るだけ
簡単に取れたら 盗まれちゃいますものね
たまたま自転車置き場に来た
普段あいさつ程度の同じマンションの男性が
きっと 外せるから、外しておいてあげるよ!と
あら!いいんですか!
時間たってから見においで!と
少し経ってから行くと外してありました
助かりました!本当にありがとうございます(*^_^*)

中古自転車なのでボロボロです
でも この状態からもう動きません
どうやって 外してくれたのでしょうか
マンション 顔は知っていても
何号室に住んでいる方なのか
名前もわからない よくあります
今回の方もそう
いつ 会えるだろうか・・・忘れずお礼を言わなければ
自分に出来ることがあったら
損得考えず スッと手助け できたらいいな(^-^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


シールの整理
2013/08/11【テーマ:・紙 文具 写真】
すでにお盆休みの方も多いのでしょうか
近くの公園の声が静かな気がします
昨日はシールの整理をしました
以前の記事にも登場してますが
買っているわけではないのに
知らずに増えていきます!

一枚一枚よく見てみると
使うのは決まったモノだけ、ほんのわずか
キャラクターによっては
子どもの成長とともに使わなくなってしまったり
病院などからいただいてくるものは
ほとんど使っていませんでした
今後はもらわない方がいいね!と息子とも約束
我が家では使わない 未使用のシール

寄付用に 別保管にすることにしました
機会があったら さっと出せるように(*^_^*)
あるかな・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


将来 片付けの出来る子に!
2013/08/10【テーマ:整理収納のはなし】
昨日は朝から土砂降りでした
私はラジオ体操の当番
その会場に最終日だったので
ちょっぴり残念でした(T_T)
さてさて
よく子どもには
挨拶がちゃんと出来るように
好き嫌いなく食べられるように
家事が出来るように
勉強ができるように
運動が出来るように
と将来のためにあれこれ!
親が挨拶を欠かさずしてみたり
食べられるように調理を工夫したり
習い事に通わせてみたり
将来 片付けのできる子に!ってあまり・・・
ひとり暮らししても 綺麗な部屋に
結婚しても 困らないように
効率よく仕事ができるように とか
でも これも大切だなぁって(^-^)
実際に会社に入って仕事をするとき
家庭に入って家事をするとき
片付けの技術の有無で
時間の使い方 人との付き合い方 お金の使い方・・・
いろんな差になって表れてくるような!
ぜひ 将来の目標に入れてもらえたらと思います(^o^)丿
挨拶や食事も 毎日の中で
実践や工夫 細かく注意したりするように
一緒に片づけたり
片づけやすい環境をつくったり
身につけるための工夫 必要ですね(^。^)
片付けも 教えなければわかりません
片付けと言っても
決められた場所に戻すだけではなくて
必要・不必要の区別する 収納場所を考える・・・
技術が必要です
親も見本になるように自分のモノ
片づけないと説得力に欠けますね(^_^;)
って 我が家もまだまだ 地道に頑張ります
お片づけって どうやるの??
そう思ったら 声をかけてください(*^。^*)
整理収納サービスは ⇒ ⇒ こちら
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ファイリング見直し中 その2
2013/08/09【テーマ:ファイリング】
今朝は雨が降っています
気温も低め予報で
なんだかホッとします
自宅のファイリングですが
ちょっとだけ進んだので ご報告
ファイルボックスの置き場所
(見直し前) 先日の写真です

最下段に見える場所を何とか空けて
一段ずつ下げよう!
上段に見えるラックの棚板を移動すれば
もう一段入りそう!
そんなことを思って、作業しまして
ファイルボックス 置いてみました~!!
写真がちょっと変ですが…

約60㌢×60㌢のラックに10個 ピッタリ!
本当は5個位の予定だったけど、このほうがしっくり(*^^)v
書類自体は 5個くらいで
残りは 今までここにあったモノを収納予定です
ここの場所 玄関入って正面にあるんです
万一 開けっぱなしでも これなら安心ね(*^。^*)
中は まだ ざっくり 入れてみただけの状態
次は 細かく 分類や場所を検討して~
ボックスやフォルダに 名前をつけなくては!!
ここからがようやく本番だ~!(^^)!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ゲーム機の外箱 やっと捨てました
2013/08/08【テーマ:・その他】
昨日は雨が少しずつ 何度も降り
今度こそ大丈夫と
洗濯モノを入れたり出したり
結局 カラッとはならずでした
ファイリングの場所確保のため
あれこれ移動などをしていると
あちこちのいじりたくなって
しばらーく眺めて 考えたり
場所移動してみたり・・・(^_^;)
何とかしたくなったのが これ↓↓

ゲーム機の外箱 (とってあったんです)
理由は 修理依頼時にあったほうがいい!ということで
プレイステーション2 外箱は保管してください!と
説明書にあり、1度修理にも出しています
Wii fitのボード購入時に
これがないと修理できないので 捨てないでください!
と言われたのが頭にあり(確かに箱にも記載があります)
そんな流れで DSの箱まで
どう考えても 我が家には無駄なような・・・
リサイクルショップに売る予定もないし
よし!捨てよう!(^^)!
その前に 一応修理について調べまして
WIIやDSには 外箱の記述すらなく
プレイステーションについては 外箱が必要とありました
無い場合も しっかり梱包すれば大丈夫そう
(梱包があまく 運搬途中で故障した場合は修理は受け付けませんと)
思い切って解体!!
未開封の説明書や 付属品が出てきたたけど(゜o゜)
今まで存在も忘れていたのだから
無くてもなんの問題もない ない
いつかの為の いくらかの為に
ずーとモヤモヤしてるなら
必要な時にお金を出しても
他の長ーい時間
スッキリ過ごせた方がいいんじゃない!!って
いつかなんて来ないかもしれないし(^。^)
マンションに引越ししてきてから 雪かきがなくなり
使わなくなった 旦那さんの大きな長靴
雨降りのキャンプに!なんて保管してたけど
この7年で1回だけ これも捨てました!だって すごく場所とるの~~
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


うれしい夏休みの宿題♪
2013/08/07【テーマ:・子どものこと】
昨日は蒸し暑かった~
家の中にいるのに息子の髪の毛
お風呂上がりのように(゜o゜)
さて 長男(小5)の夏休みの宿題に
『仕事おまかせカード』と いうのがあって
6項目も書き込める欄があり
しかも 4回(4日)するように!
生活表のお手伝い欄だと
実行度が低いけど 別モノなのがありがたい(^。^)
私がお願いしたのは・・・
・洗濯モノを干す
・朝の食器を洗う
・トイレ掃除
・お風呂掃除
・片付け(元に戻す)
・掃除機がけ
しかも、私の仕事に行っている間に(*^^)v
欲張りでしょ~(^。^)
簡単にやり方を教えて 外出!
普段は 家事おてつだいに興味なしの長男
大丈夫?って思ったけど
なんとか全部こなしていました(*^_^*)
中でも 食器洗い 洗った後
拭いて 元に戻していました(゜o゜)
戻す場所ちゃんとわかったんだ!!
食器洗いといってもお皿だけじゃないですよね
おぉ~~!!と驚くと同時に
わかりやすくしてあるからね(^-^)!!と
整理収納の効果を実感したのでした
残りの回数も 期待していますよ(^o^)丿
お片付けのお手伝いいたします
☆整理収納サービスについてはこちら☆
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ファイリング見直し中
2013/08/06【テーマ:ファイリング】
子ども達の宿題が進みが遅くて
私が焦ってしまっています
『もう しらない!』 とはいいつつ気になります
さて自宅のファイリングを見直す! 宣言から数日
まだ あまり進んでいませんが経過を(^_^;)
現状はこんな感じ
テレビ周りの収納棚にある
家族に関わる書類たち

写真に撮ると見栄えが悪いですね(>_<)
私は不便は感じないものの
家族はいまひとつ 探しにくいらしい
余裕もないですしね
タテにしか収納出来ない
ファイルボックスに踏み切れない原因ですね
あと 別の場所に 取扱説明書もあるので
なんとか一か所にしたいと思っています
書類の量や分類の前に
置き場所をどうするかで苦戦
いろいと考えて ここにしようかと!ここしかない(^_^)
廊下の収納です
写真のファイルボックスにはストック品が ⇒関連記事

書類の整理の前に
ここの収納の見直しにかなりの時間を
使ってしまいそうな予感です(^_^;)
また 後日経過を報告できるように頑張ります!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


安いを求めて 結局高くついた(T_T)
2013/08/05【テーマ:・日々のこと】
今日は月曜日
曜日の感覚が無くなって
ゴミの日がよくわからなくなっています(ーー゛)
さて 昨日は
次男と飼育ケースや小物などを求めて ウロウロ
次男がはじめに行こう!と言った大きなホーマックではなく
すぐ近くの小さなホーマックへ
ケースはあったけど ひとつ揃わない
あそこなら・・・!と 次男の意見をはねのけ
大きいビバホームへ
ケースが200円高い! 他のは見ずに
3軒目に 次男の言ってた大きいホーマックへ
ケースを買い 良かった(^。^)
他の小物・・・前にダイソーで買ったし ちょっと安いはず!
ダイソーに行くも
もう 品切れ よくあります(>_<)
結局 ホーマックに戻り 調達・・・
そして 食品を買いに行く時間がなくなり
予定のスーパーではないところで
しぶしぶ 買い物
お母さん 何軒まわるの!いつ帰れるの!と
言われ続け いや~疲れました
ガソリンも高いから ちょっと走れば
2~300円なんてあっという間
時間がなくなり すぐ食べられるモノを買い
予定より高くついてしまった(>_<)
何をやっているんだか・・・
普段の買いものでも
安いモノ求めて行って
余計な買い物したり
時間をたくさん使ったり
安く買っている気分になっているだけ
お得感につられて 買い物危険です
必要なモノを 必要な分だけ買うのが
最終的に 一番お得なのかもしれません
時間もお金のうち
よ~く考えてから 効率よくまわりたいものです(^。^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


初!遊園地 in ルスツ
2013/08/04【テーマ:・おでかけ】
金曜日 家族で初の遊園地に!
息子たち まだ行ったことがなかったので・・・
しかし、家族4人で行くと お高いわ
日帰りです
かなり疲れました
翌日 ほとんど動けず(>_<)
私たちも記憶がないくらい久々の乗りモノ
モトを取らないと!!と貧乏根性が・・・
夏休み限定のイベントもたくさん!
だから 写真撮れてません
後半は疲労のため・・・(T_T)
午前は ちょっと乗りモノに乗って
11:00~のサーカスを (丸1時間ありました)
お昼は持参したお弁当を!
午後から 1時間だけ プールにも

靴をロッカーに入れなくてはならず
(ロッカー代200円 必要です)
この手のコースターの意外とドキドキします♪
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


北竜町のひまわり
2013/08/03【テーマ:・おでかけ】
ちょこっとおでかけをしても
子ども達の方が断然 元気!
今日も今から昼寝の予定を・・・なんて(^_^;)
先日 お出かけの途中によった
北竜町の ひまわりの里
新聞などにも 載っていましたね

ここは 満開
これだけでも 感動ですが
半分以上のスペースが 2分咲きということ
まだまだ 見ごろは続きそうですね!
ひまわり迷路 や えさやり もあります
カモのえさ 100円 あげたくなるらしい(^。^)

日陰がないので 汗だくです(^_^;)
敷地が広いので 歩きますね~
貸し自転車(100円/1H)もあるので
利用すれば広範囲で見られそうです(^-^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


受付 開始してますね(^^)/
2013/08/02【テーマ:SSADフォーラム】
久々に 数か所 虫に刺されてしまい
かゆくて かゆくて (T_T)
さてさて
整理収納アドバイザー フォーラム2013
第3回 北海道予選交流会 in 札幌
2013年9月21日(土) 札幌エルプラザ
の申込受付が始まっていますね!
当日スタッフというかたちで
私も参加させていただきます(*^。^*)
フォーラムの詳細は ⇒ こちら
午前の講演会は
整理収納アドバイザーの資格がなくても参加することが出来ます!
午後は アドバイザーさんのみ
憧れの先輩アドバイザーさんにも会えたり
みなさんのお話を聞いてパワーいただいたり
キラキラ感を感じたり
貴重な時間になること 間違いなしですね
どうしようかな~
知っている人もいないし~と迷っていたら
参加でしょう(^^)/ 年1回しかないですしね
参加申し込みのページは ⇒ こちら
今から ワクワクしますね♪
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

