札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

ありがとう 2013 

 

 おはようございます(*^^)v


昨日は 家族であまちゃんをみて

ほぼ一日が終わってしまいました(^。^)

そんなわけで

あっという間の大晦日を迎えています



今年の1月1日のブログに目標が!


● ブログを更新する
● 整理収納の活動をする  となっていました



ブログの更新

今年は3月から毎日更新!
今日まで続けられたので ◎でしょう  


整理収納の活動をする

整理収納サービスを始めた
整理収納アドバイザーとして自分をアピールできるようになった
地道な種まき活動をした
もうちょっと できたかなで ギリギリ○



今年は 

こうしてささやかながら目標を持ちながら過ごせたこと

かなりの前進です(*^_^*)


たくさんの新しい出会いもありました

たくさんの応援 励ましもいただきました


みなさん ありがとうございました(^o^)丿



おまけ
P1030237.jpg 
今年も自作の鏡餅 by ホームベーカリー
失敗の為 写真小さい(^_^;)







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

大掃除の宿題! 

 

 おはようございます(*^^)v



今年もあと2日に 

土曜日から次男・・少々ダウン(^_^;)

昨日は当番医 2時間待ち!!!

予定もキャンセル 自宅三昧です

今年は家族でゆっくりしなさい!

そういうことなんですね(*^_^*)

 



さてさて

この冬も息子の宿題の中に

『大掃除の手伝い!』 なんてあるんです

夏は片付けでした ⇒ 
こちらの記事



今回 私が頼んだのは~


和室の畳を拭く

リビングの床を拭く

お風呂をピカピカにする



気にはなるけど 

なかなかできない拭き掃除を(*^^)v





昨日は ≪リビングの床を拭く≫

私は行けてなかった買い物へ

その間に 父ちゃんと力を合わせて

やっておいてね~~~(^o^)丿

拭く前に 掃除機からだよ~~



1時間後帰宅すると まだやっていました(゜o゜)

あらためて掃除をすると

あちこち 汚れていることに気づき

家具を移動したり 敷物はがしたり

見て見ぬふりしていた場所も

やってくれていました♪



拭くと キレイになる!!を

体験して 楽しそうでした(^。^)

仕事した~~ と満足げ




こうして すべてお願いするのも

必要だなぁって 思いました!



せかせか 自分でやって

みんなやらない!!とカリカリして

逆効果なのかもって 


ちょっと 勉強になりました




おまけ

おとっとを食べていて

 P1030232.jpg 


おかあさん! クマ 入ってた~~!!
P1030234.jpg 
意外とたくさんいました




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

子どもの学用品を整理 

 

 おはようございます(^O^)


年末年始の買い物の為に

冷蔵庫のもの 食べつくしています

ついつい 後回しになって

あっ(ーー;) なんてことに・・・





さてさて

昨日は子どもの学用品 整理してました


以前にも登場した このカゴ

DSCN6657.jpg 
使わない宿題やテスト お便り

たまっていたので 移動



この時に 子どもたちのテストを振り返るという

のんきな母でございます(^_^;)



使い終わったノートも 移動

数冊でも なくなるとスッキリです




移動って・・・・? 

すぐ破棄すると あれ!!ってことがあるので

学年が変わるまで別の場所で保管しています



捨てる!というと

いや~まだ使う・・・と言いだし

なかなか その場から手放さないけど



別の場所で保管しておく!というと

さっと 分けることができます(*^^)v




机の上は 今使うものだけ!!



作品に関しては

年度末の3月に見直すことにしました





こうして 子どもと一緒に片づけをすると

同じ兄弟でも

とっておきたいモノ  

必要のないと思うモノ

違うんだなぁって




これはとっておくべき! 

これは捨てて当然!なんて

決まりはないんですよね

それを 受け入れるのも必要ですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

くすりの期限 確認していますか! 

 

 おはようございます(^o^)丿


今日は荒れ模様のう予報ですが

雪は思ったほど積もってませんね

無理に外出はぜず

掃除や片付けがいいかな(^。^)



さてさて

先日 私 お腹をこわしまして

くすり なかったかなぁって物色


あった!!

丁寧に1回分ずつカットして保管してました
くすり 
でも かなり前に買ったような・・・

よ~く考えたら 10年以上前(゜_゜)

見た目はキレイだけど・・・ 

結局 なんだか
不安で飲まず

あっても飲まないなら 意味無いですよね~


このような市販薬の期限は

3年位みたいですね



病院でもらった薬なんかも

ちょっとずつあったりして・・・

でも 自分で判断して飲むのは怖い

結局 保管の意味なし(^_^;)


その時に 飲まなくなったら破棄すべきですね



こんなものにも あるんですね

消毒液です

消毒液 期限 
まだ 大丈夫!!って

未開封の期限ですよね

開けたのはいつだろうか・・・



開封したものは 早めに使ったほうがいい

使い始めをマジックで書いておこうと(^。^)




防災用品のように 

定期的に見直し必要ですね!

残念ながら 期限がきたら破棄ですが

安心して使えるもの 準備しておきたいですね







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ゆっくり寝れました!? 

 

 おはようございます(^o^)丿


今日で仕事納めというところも多い?

我が家もそうです

例年より長い お休み

いいような・・・  長すぎのような・・・



さてさて

年末の疲れ たまっていませんか?

私 ここのところの食べすぎやら

こどもの風邪のせいか

昨夜は お腹の調子が(+_+)

7時前から 就寝態勢に



子ども達も大きくなったからか

まったくベッドにも来ず

見たいテレビもあったらしく

なんなら 1時間位してから

『おかあさんは??』 の声



私も欲しいモノがある時は

携帯で 家の電話をならして

飲み物など 持ってきてもらいまいした(^_^;)



すると こもどもも 電話で 用事を・・・(^_^;)



『おかあさん 寝てるから あっちに行ってて!!』 と

叫んでいたころが 懐かしいなぁなんて



お陰さまで 今朝は調子も戻りました(*^^)v



朝起きると 監視の目がないせいか

出しっぱなし~~ もうひと修行いるな(ーー゛)








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

来年ワクワクするように お片付け♪ 

 

 おはようございます(*^_^*)


今日から冬休み

自由研究どうしよう・・・って 

あれこれ考えているのは私です(^_^;)




さてさて

クリスマスツリー片付けました(*^^)v

今年は息子2人が飾り付けしたのですが

いまひとつ 見栄えが・・・

でも せっかく 飾ってくれたのでそのまま

飾っていましたよ(^。^)




昨日 片づけようと飾りをとると

まぁ 統一していないこと (^_^;)



とりあえず飾れればと

数年前 セットのツリーを購入

昨年 壊れて また購入

そのたび 少し 飾りがついてくるんです



たくさん あるに越したことはないと

壊れてない限り 保管



すると 飾る時は全部使う

あるから 仕方なく飾る・・・

それは ゴチャゴチャになるはず



というわけで

これら 処分することにしました

クリスマス飾り 
なんだか テンションがあがらないものたち



いや~ なんだかスッキリ

たくさん あるから買い足すのは・・・と思っていたけど


これで 心おきなく買えます(*^^)v

なんだか 楽しみ~~♪



片付けは 次に使う時のことを考えて!!

というわけですね(^o^)丿







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

サンタさんは魔法ね! 

 

 おはようございます(^O^)


メリークリスマス~ですね♪

そして 今日は終業式

いよいよ 冬休み始まります




今朝 5時から息子たち起きております(^_^;)

とても 喜んでいます(*^_^*)


事前に内容を確認していても

本当に届くのかと 思っているのでしょうね




昨日は 散らかしていては

サンタさん 来ないかもしれないと

自らせっせと 片付けしていました (^。^)



おかげで リビングまでスッキリ

毎日 来てほしいと思う私(^_^)



それにしても サンタさんは・・・

ご存じなはずだけど

今日まで待ち遠しく過ごす♪

この早起きのパワー


魔法にかかってしまうのかしら (^-^)



さてさて

クリスマスグッズ 片付けなくては!!








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

いつものお皿で 十分! 

 

 おはようございます(*^_^*)


連休中 雪 降りましたねぇ

千歳空港は大変だったみたい

今日も雪 ホワイトクリスマスなんて

聞こえはいいけど 事故などには

気をつけたいですね(^^)/





さてさて

昨日 我が家はささやかにクリスマス

準備が面倒といいつつも

みんなで過ごせるのは ありがたい(^-^)



とはいっても 今年は

あれこれ 考える力が今年はなく・・・

ほとんど買ってきました(^_^;)



こういう時の買いもの

なんでも アリになって

カゴにポイポイ!!  危険ですね



まぁ せっかくなので 

皿にせっせと盛り付け♪♪

パーティー用なんてお皿 ないから


普段使いのもの フル活用



小さめのモノ 多いから

2つに分けたり

取り皿を あまり使わなくていいように

小さく 切り分けてみたり




いつものお皿 総動員で

なんとか なりました(*^^)v




食べる時間なんて あっという間 (^_^;)

片付けるのも 普段のお皿なら ラクラク



我が家は お正月もこんな感じです



意外と 食器あるものです

固定概念をすてて 工夫すれば 

来客のために 買い足す なんてことも

なくなるかもしれませんね(^。^)









**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

プレゼント選び  前より難しい(^_^;) 

 

 おはようございます(*^_^*)



体調を崩していた長男も

元気になりました!

ここ数日 近くで寝たり

一緒にいる時間がたくさん

何かのサインだったかなぁとも

とにかく 元気が一番ですね




さてさて

クリスマス目前ですが

知り合いの方へのプレゼント選び

ちょっと 考える機会がありまして

他の方ともあれこれ



なくなるモノがいい?

残るモノもいい?

きっと こんな感じなら?



さらに

収納するなら・・・


好みじゃなかった時 困らないような・・・

受け取った後のこと

手放す日のことまで気になって



あれやこれや 考えて

なかなか 進まない(^_^;)

なんだか 私 夢がないなぁと思いつつも

相手の方を思うとね



こちらは 軽いノリでも

受け取った側は 

長いこと振り回されるかも・・・ 



ふと 昔のことを思い出しました

職場の方の結婚祝いに

同期数名で 1㍍近くあるぬいぐるみを(^_^;)


その時は 盛り上がって・・・

手渡した時の インパクト重視だったのかなぁ


今思うと 迷惑だったろうなぁと (+_+)


しかも ぬいぐるみって ・・・

あの頃に戻って 変更したい気分です



整理収納で 私ちょっと成長したかしら(^。^)


さてさて  肝心のプレゼントどうしようかなぁ






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

靴箱&食器棚 掃除しました 

 

 おはようございます(*^_^*)


昨日から3連休ですが

長男が少々体調を崩したので

自宅でまったり過ごしております



となると

どこか掃除でも・・・と重い腰をあげ

なんとか靴箱と食器棚  

さ~っと掃除しました



先日も記事にしましたが  
こちら

敷物がいいのか わるいのか・・・




我が家の食器棚には

いつ購入したのかわからぬシート(^_^;)

当たり前と使っていたのですが・・・

邪魔になっていることも 気づいていた



一番下段

出し入れするたび ずれる(ーー゛)
食器棚シート 


今回 取っちゃいました
食器棚 シート 




靴箱 も掃除

けっこう 砂出てきましたね~(^_^;)

汚れたまま 入っているものも・・・



全部の段に 新聞しいていました

食器棚と同じように ずれる

見た目もイマイチ



でも 食器より 汚れる・・・悩む(+_+)

汚れを落としてから 入れられるだろうか

マメに掃除できるだろうか



いやいや マメに掃除するために

取っちゃおう!!!  取りました(^^)/

でも 長靴の段だけ 紙敷きました
スパイクのサビが出ちゃうんです






どちらも 見た目 スッキリ! 出し入れ サッと!

キレイに使おう!という意識も ↑↑ ね (^。^)







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

まちのでんき屋さん♪ 

 

 おはようございます(^。^)



昨日は 学校の資源回収日

年内最後 この日を待っていたのに

帰宅すると 家の中にまだ・・・

出し忘れました ((+_+))

ショックです



気を取り直して~

つい先日

年配の方のお掃除のお手伝いを

電気のカバーも拭いてほしい!!

でも ちょっと高くて外せない・・・




すると ちょっと待って!と 電話

苗字だけ名乗って あれこれ

数分で デンキ屋さん 到着です(^。^)



ささっときて パパっと外して

ついでに蛍光管も交換することになり

デンキ屋さん 一度帰宅




私はその間に 拭き掃除

拭き終わるころには 新品持って到着

ササっと 取り付けて完了!



世間話をちょっとして

最近の様子を確認

奥さまも ちょっと楽しそう♪



昔ながらの商売でありながら

高齢化社会を迎える これから

求められることなのかも!と思いました



モノを買うということだけでなく

誰かと繋がっているって 大切ですよね



こんなとき すっと人を招ける

おうちにしておくことも 大切ですね(^o^)丿






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

汚さない VS コマメに掃除 

 

 おはようございます(*^_^*)


1週間が長いような短いような

お休みが待ち遠しいです

とはいえ サンタさんの準備も

少々あって バタバタしそうです(^。^)




さてさて

あたらしいおうち

あたらしい車

あたらしい・・・

あたらしくモノを手に入れた時は

キレイに保とうと 扱いの丁寧になるもので



先日は キッチンのカウンターにまで

全面 シートを敷いているのを見ました(゜_゜)




キレイに保ちたいと思うばかりに

家中カバーだらけ

手あか防止に 取っ手とか

素敵なおうちが もったいない気がしますね




キレイを保つために

汚さないような生活! といったイメージです


カバーなどってつけている安心感で 掃除はイマイチになりがち・・・  
隙間から汚れが入ってしまって 手遅れのことも(>_<)




せっかくのおうち

たくさん使って 

コマメにお掃除してあげて


手をかけてあげる方が

喜ぶんじゃないかなぁって 思いました



キレイの基準って なんなんでしょうかね




我が家も ちょこちょこシートあります

これがあると 逆に掃除が面倒なんです

靴箱とか 食器棚とか

ぜ~んぶ外して つるんと拭けるようにしようかな(^。^)







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

増やすなら 頭の中を (^_^) 

 

 おはようございます(*^_^*)


この時期

体調を崩さないように

子ども達も 風邪をひかないようにと

ハラハラ ドキドキしますね~




さてさて

大掃除のこの時期

ここが汚くて気になる~


お店に行っては 専用の洗剤を買い

便利といわれる お掃除グッズを買い

買って 満足

するのは そのうち・・・(^_^;)




実際に掃除をしてみると

よく使う 洗剤やクレンザー

普段のスポンジや歯ブラシでも

そこそこ キレイになったりします




片付けたい~

スッキリさせたい~


収納の本を買ったり

収納用品を買ったり

これまた 買って満足

時間が空いたときに・・・

とりあえず 突っ込んでおく・・・



実際に 整理収納を知って実践すると

モノだけでなく 収納用品も

ドンドン減っていく



私のあまり知らない料理だって

レシピや基本をしっかり知っていれば

少ない食材でも

決まった調味料でも

いつもの 調理器具でも


いろんな お料理できるはず





頭の中だけは いくら勉強しても

パンクすることはない

優れもの (*^^)v

増やすなら 知識ですね



モノを減らしたくて 勉強するのか

いろいろ知って モノが減るのか



様々だと思いますが 

賢く スッキリ 身軽に

過ごしたいものですね(*^_^*)


私の場合 手作りおやつなんかパパっと作れたら
買いモノの手間も 食費も ストックもモヤモヤも減るだろうな~(^。^)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

どこを開けられても 大丈夫! 

 

 おはようございます(^o^)丿



年末 年末~と思っているのは

大人だけなもので


子どもたちは 

普段通りの時間が流れていて

お友達が来たり 遊びに行ったり

長男は冬休みを待っています(^。^)




お友達と言えば

遊びに来てくれたりすると


はじめは 静かに遊んでいても

だんだんと体を使った遊びになってきて

走ったり 隠れたり・・・(ーー;)

お決まりの展開です




そこは ダメ!とかけよるも

時すでに 遅し・・・ 


予想外のところから 誰か出てきたり(@_@;)

予想以上のホコリもでてきたり・・・



学年も増えてくると

そんなことも減ってくるものの

どうしても 私が仕事で不在のことも



そうなると お菓子を出そうと

あちこち 開けていたり




子ども達には お客さんの前では開けないで!

って通用しないんですよね~




それなら どこを開けても大丈夫!!

そうしたい!

いまだ 完成とはいきませんが 目標です(*^^)v





ガミガミも言いたくないけど

ソワソワしながら過ごすのも疲れます




先日も 玄関の収納を

お友達と開けていた!!!

ドライバーを出そうとしたみたい

一瞬 焦ったけど ファイルボックスで整理した場所だった


玄関収納 
どうぞ~ みて~ なんてね(*^^)v








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

不要品はどんなものでも タダ 

 

 おはようございます(^o^)丿


ようやく年賀状の印刷だけ

おわりましたよ~

目標は25日には投函ですが

すっかり忘れそうで怖いです(^_^;)



さてさて

少し前に読んだ本の中に

印象に残った内容がありまして


【不要品は最低でもタダ 最高でもタダ】
 こんな感じの内容です(^。^)



自分にとっての不要品を

どなたかに譲る時は



どんなに高価なものだったとしても

お金などの請求もしなければ


相手の方も恐縮せずに 堂々といただく



このようにして モノを循環させているとのこと


あらためて なるほど~(^。^)



引き取ってもらえることは

ありがたいことですものね(^_^)

大切に使ってもらえたら嬉しいです





高かったし・・・

いくらかにでもなれば・・・と

思っているとなかなか 手放せないもので(>_<)



モノの価値は 自分も含めて

その時 使いたい!

という方がいなければ

そもそも ゼロ なんですよね



不要品はタダ!

と思っていると 気軽に手放せそうですね(*^_^*)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

サンタさん・・・ドキドキした~(^_^;) 

 

 おはようございます(^。^)



クリスマスももう少しですね

我が家は昨年諸々重なって

サンタさんへの疑問が解決(^。^)

この時期の会話もスムーズです


25日の朝に 

プレゼントに出会えることは同じです(^O^)



でもでも

ご家庭それぞれサンタ事情はちがうもの



先日 次男のお友達が次男の横で

サンタさんの正体について語り出したのです

今年こそ 姿をみたい!!と

そのためには どうしたらいいか??など



微笑ましくも ありながら

私は 内心ドキドキ (>_<)

次男が余計なことを言ってしまうのでは・・・

夢をこわしてしまうのでは・・・




結局 何も言わずに 

話をずっと聞いていました

ホッとした~ 

よく 黙っていたと うれしくなりました(*^_^*)




きっと 3年生ともなれば

クラスでもいろいろ 話は飛び交っているんでしょうね♪♪



昨年までの私は
だれか 教えてあげて~と密かに思っていました(^_^;)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

初挑戦! 障子の張り替え 

 

 おはようございます(^^)/


昨日は道路がツルツルで

信号をひとつ見送ってしまいました(^_^;)

あのときの 焦りと言ったら・・・

私 頑張っているんですけど~~~ってね




ひと苦労して 車にのって行ったのは

ホームセンター



和室とリビングの仕切りになっている障子

危ないと思いつつも 大丈夫だったのに


最近になって 穴が開きまして<(`^´)>



貼り替え前 貼り替え前2 

冬になると 

寒いので閉めるんです  目立つんです!!!




シミもあるし 思い切って張り替えよう!!って

思ってしまったんです (^。^)

手をつけてしまったんです(^_^;)



ぬらして~

障子 


はがれた!!

枠 


ついでに 掃除して
P1030158.jpg 
写真の手は次男です


のり つけて~

のりつけ 


あれこれ 試行錯誤して~


できた!! パッと見はOK
貼り替え後 
写真が遠いのはご了承くださいませ(^_^;)  



障子紙 薄くて ペラペラだったけど

まぁ 穴空いているよりはいいでしょう(*^^)



それにしても 初挑戦にしては大きすぎました(T_T)







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

手放すのに思い悩んだら!! 

 

 おはようございます(*^_^*)


いっきに冷え込みましたね~

雪も増えたし 車にスコップを積まないと!

2WDの我が家は思わぬところで

はまってしまうので 必需品です




さてさて

頂きモノだから・・・

いらなくても 断れなかった・・・


モノを手放すときなど

人との関係は密接で 簡単にはいかなもの




でも テレビやお友達のなかで

モノがたくさ~んの方をみると


あら~ そんなにためて~ 
捨てた方がいいよ (^_^)



いくら もらったものとはいえ  
もう 捨てても大丈夫だよ (^u^)



また もらってきて~ 断りなさい (^^)/ 



他人のことなら簡単に 言えるもの



客観的にみれば 

頂き物などを手放すことは

さほど 悪人事ではないのかも!





ちょっと 思い悩んだら

違う人に自分を置き換えてみて

自分ならどう思うのか

考えてみるのも ひとつの手ですね(*^^)v







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

モノ選びの 大事なポイント! 

 

 おはようございます(*^_^*)


我が家のまわりも

雪がつもっています

車にもつもっているんだろうなぁ

早めの支度 ですね




さてさて

新しくモノを手に入れるとき

まず考えることは


いつ どこで どんな時 使う??


置き場所ある??



さらに ここが重要!!!!


使いこなせる???

お手入れしやすい???





例えば 

≪おしゃれな お皿≫


こんな料理のときに~

食器棚の ここに入れて~


いざ使ったら

重い(+_+)  洗いづらい(*_*)


使わなくなっていく・・・



≪高性能の掃除機≫


掃除機は毎日かけるし~

古い掃除機処分して ここに置いて~


いざ使ったら

重い(+_+) 出し入れ面倒(*_*)

部屋の移動大変(>_<)


使わなくなっていく・・・





自分が使い続けられるか

ホント 重要ですね




先日 驚いたのが


高齢の母にと

息子が用意してくれたという キッチン

奥行きが 外国仕様

ガス台の奥 さらに30センチ以上

それに合う 巨大な換気扇



これだけあれば なんでも置けるし~

ドンドン 煙も吸い取っちゃう~~



いざ使ったら


作業台を拭くのも大変 

換気扇のお手入れも 大変


マメなお母様は 必死にお手入れ


かなりの重労働に (>_<)



住宅などは とくに

デザインや機能だけではなく


掃除のしやすさ   重要ですね(^-^)



どんなに 高性能でも おしゃれでも

使いこなせなければ

やっかいなものに なってしまいます



自分の身の丈に合ったモノ

選びたいものです (*^_^*)








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

あと一歩が とても重要! 

 

 おはようございます(*^_^*)


何かと 忙しいというのに

どうも 食べ過ぎているみたい

体が おもいです (*_*)

でも ついつい 

お菓子にも手が伸びてしまいます・・・




さてさて

先日こんな会話を耳に



【使うもの】  【使わないもの】  分けておいて~ 



お~ 使う!で分けるとは 

知ってるな(^.^) と思ったら 




【使わないもの】 奥に入れていくから!



いやいや ちがうのよ~  

使うモノが手前にくるのは OK 

使わないもの  外に出すの~~~<(`^´)>   

もう 叫びたかった



1年に1回でも 3年に1回でも

使うなら  OK (^o^)丿



でもね~ 使わないとわかっているなら・・・

家の外に出していかないと

(物置や納戸ではなく 譲ったり、リサイクルや処分などね)



一番 気持ちが揺れるこの作業

これを 乗り越えてこそ 

いろんなスッキリに出会うことができる



だから また片づけたくなる (*^^)v



お片付けの 重要なポイント!!

たくさんの方に 知ってほしいです




知らないから 

またしまいこむ

モノを手放せないタイプと 思い込む



それは 一度 整理収納に挑戦みたら

意外と違うなんてことも (^-^)



正しい方向に導きながら

背中を押してくれるのが 

整理収納アドバイザーなんです


活用してみてくださいね (^o^)丿





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

入浴剤   ひと工夫でスッキリ 楽チン 

 

 おはようございます(^o^)丿



昨日から 荒れ模様の予報でしたが

私の周りは そうでもなく

雪もなくなっています
 
根雪はいつでしょうね~



さてさて

冬になると入浴剤  

使いたくなります(*^_^*)



色 種類 効能 たくさんあります

容器も 様々 カラフルだったり

素材がちがったり・・・




その都度 気分でいろいろ購入

毎度 違う容器に ^_^;

使いづらいものも あります

お風呂に 違和感感じるものも・・・




というわけで  我が家は 

いつだったか購入した入浴剤の

白っぽい容器 

入浴剤 容器 

これに 移し替えています




こ~んな 中身のだって白に統一

そのままの容器だと カラフルです
入浴剤 中身 



量がわからなくなるじゃない??

はじめに 一応 確認して~

だいたいでいいんです (^。^)




フタで 計ると

ドバッとでたり 戻せなくなったり・・・(+_+)



プラのスプーンいれています
(昔の調味料用の)
入浴剤 スプーン 


フタも汚れにくいし

意外と 使いやすいです(*^^)v







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

どうしたら 目覚めてくれる? 

 

 おはようございます(^o^)丿



昨日は 息子たちの個人懇談

学校でのこと ほとんど話さないから

貴重な時間です

思ったよりも 頑張っている様子(^-^)

クラスのお友達とも楽しく過ごせているようで

よかった よかった (*^_^*)





さてさて


片付けよう!というと


床に落ちているモノすべてを 

そこらにのせて

乗せたモノを なんとなく分類して

それらを 同じ向きに並べて



上にのりきらなくなったら

袋に詰めて 家の隅から並べて 積んで~


完了~~~ 満足~~~(*^^)v



我が家はこんなもん 

これが 当たり前 って




本当に 整理収納が必要な方に

その必要性に気づいてもらうのは

至難のワザ



自分が重症とは気づいていないもので・・・



まわりがいくら言っても

本人の気づきがなければ

なにも 進まない (+_+)



このまま 何年も過ぎてしまうのかと思うと

ほんと 心苦しい



でも 今の私にできることは

地道な活動 コツコツと

整理収納の輪広げていくこと

いつか どこかでつながることを信じて !!!



片付けなんて・・・

そう思っている方々にこそ

働きかけられる アドバイザーに

なれたら 素敵だろうなぁ






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

なんでも入る! は便利?? 

 

 おはようございます(^o^)丿



昨日は 空手を始めて2カ月半

次男の初試合でした

朝から 緊張(^.^)  待ち時間も長く

結果は  初戦 敗退 ・・・

本人 けっこう悔しかったみたい(^。^)

先輩方にも応援してもらい いい経験でした




さてさて

長男のふでばこ 


以前も整理したけど ⇒ 
こちら記事



昨日 ふと みると パンパン(^_^;)

筆記具は少ない位だったけど


中に ホチキスまで入っていた!!

それも 普通の大きさの(・。・)



もはや 筆入れではなく 道具入れ



少し整理はしたものの

本人 使ってる!!と言うもので・・・

あまり変わらず  




すぐに いろんなものが出てくるのが

4次元ポケット見たいって 言われた!!なんて

若干 誇らしげ(^_^;)




でも どうかんがえても

肝心な鉛筆は出しづらいし(+_+)



なんでも入るのも 時には不便



なんでも入る 大きめのカバン

入りすぎて モノ探しに苦労

よくある話ですね




ちなみに 次男はまだこのタイプ
ふでばこ 
(アマゾンさんから 画像をおかりしました)


限られたスペースに

パズルのように入れるのが いいらしい♪





私も 小学生のころは

2段の缶ペンケースに

鉛筆やら 色ベンやら たくさん入っていたかな・・・










**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

子どもの成長 私も成長(*^_^*) 

 

おはようございます(^o^)丿



昨日は なんだかバタバタ

あれも これも 頭はいっぱい

過ぎてみれば たいしたこと

やっていないのに・・・(^_^;)



そんな中

息子が おばちゃんの家に行きた~い

そんな時間は・・・(+_+)



じゃぁ 自分たちで行きなさい!!

あとで迎えにいくから!!

(バス20分 + JR1区間  近いです)



以前に一度 2人で行かせたことがあるものの

その時は ちょっとしたイベントでした



昨日は あっさり

行く行く~ 2人でささ~っと玄関を!

予定より遅れたものの 無事到着(*^_^*)



途中 『ちょっと お尋ねしますけど~~~』

駅員さんに聞いたそう

そんな 言葉使うの!!とビックリ(゜o゜)



さらに 昨夜は

たま~の 夜のお出かけがありまして

2人で自宅での留守番をお願い



これまた 『自由だ~~(*^^)v』なんてね

私が出る時も 振り向きもしない


毎日 同じように見えて 成長してるんですね(*^_^*)


 


そんな後押しで私は

近くに住む 同期アドバイザーさんたちと

楽しいひと時を 過ごしてまいりました♪



なるほど なるほど~

そうね~ それもいいね~

頑張っているなぁ~ 輝いているなぁ~



私も頑張らなくては!!と

あらためて思うのでした



私らしい方向性 ハッキリ見つけないと

そんなことも 思いました



ひとつだけ ハッキリしているのは

とっても身近なアドバイザーになること(^。^)


みなさん これからもよろしくお願いします (^o^)丿








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ほんの数秒の手間  大切にしたい! 

 

 おはようございます(^o^)丿


今日から札幌は

雪マークのオンパレード

バスや車も遅れがちに


余裕をもって 動かないとダメですね




さてさて


この時期 大掃除!!

なんて張り切るものの

たまった汚れは なかなか落ちない

普段からやっていればなぁ なんて(^_^;)



やはり コマメが一番なんですよね


ちょっと汚れたら 拭く

出したら 片付ける

ゴミは 都度すてる


簡単な作業ばかり(*^_^*)

なんなら 数秒です




これが ちょっとためてしまうと


汚れは落ちない

片づけたくない

ゴミの分別すら面倒



自分の手には負えなくなってきます(T_T)

高いお金払って 誰かにい願いを



ものすごく キレイ

片付いている!だけではなくて

家財道具 電化製品もピカピカ☆

キッチンの換気扇だって サラサラ

そんなお宅がありました




とてもキレイですね~! と言うと

転勤で長く社宅を転々と

家を出るときの手間を減らすため

コマメに掃除をしていたそうで



戸建てに住むようになった今も

習慣になっているそうです


素晴らしいですね♪



サッと拭いて サッと落ちるなら

特別な洗剤も道具も 必要なし

家財なども 長く使えますね

スッキリにも節約にも(*^^)v



一度に ほんの数秒

その積み重ねが 快適生活に繋がるんですね(^o^)丿









**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

子どもが小さいからこそ 片付けに目覚めてほしい♪ 

 

 おはようございます(^o^)丿


昨日 玉ねぎを切ったら

中が ちょっと残念な感じに

毎度 ガッカリします

外からわかる方法ないんですかね??




さてさて

子どもが自分で動き出すと

あちこちから モノをだしたりして

成長を感じつつも

イライラ(ーー゛)




でも キリがないから

言ってもわからないから


片付けしても意味がない~~

確かに確かに




子育てのイライラ

よく考えてみると


食事作りも 洗濯も たたむのも

あれこれしなくちゃいけないのに

子どもが・・・・  夫が・・・

なんてことも ひとつの原因だったり




そんな家事が  

パパっと出来れば

ちょっと ラクになるような気がしません??




子ども用品の片付けに

気をとられがちですが

まずは 自分のまわりをスッキリ(*^^)v




もしくは おもちゃがたくさん広がっていたら

一緒に遊んでいるフリして

これは 使ってなさそう 

これは やっぱりお気に入りね

なんて品定めするのもアリですね(^。^)





子どもと2人 悶々としてきたら

隙をみて 片づけをしてみる

目的がハッキリしてると

意外と動けるものなんです(^。^)




外出しなくても出来るし

なかなかいい ストレス解消法ですよ(^o^)丿



おうちが一番必要とされている時期だからこそ

素敵な空間になったら 嬉しいですね(*^_^*)







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【洋裁小物】の収納  

 

 おはようございます(^o^)丿


昨日は ちょっと暖かったということで

我が家のまわりの歩道は

雪がとけて いつもよりツルツル

大人になって 転ぶと大変(^_^;)

気をつけなくては!!




さてさて

我が家にも少しですが

洋裁小物 あります



ちょっと 使って残っているもの

捨てる前の服から とったものも




使わなさそうだけど たまに出番あり



こういう小物って 

確か前に買ったモノがあったはずだけど・・・

見つからず 買いにいく


すると 使うのは少しで また余っちゃう(^_^;)



というわけで

我が家で活躍しているのが こちら ↓ ↓

アルバム 
ドーナツ屋さんの福袋に入っていたアルバム

2000年と書いてありました(^_^;)
当時は福袋買っていましたからね~~



こんな感じに
P1030121.jpg 
ワッペンや マジックテープ



P1030124.jpg 
こんな 小さなスナップボタン



P1030122.jpg 
ゴムや バイアス(紐代わりに使ったり)



細かく 数の少ないモノは 

このファイルに入れて

何か無かったかな~?というときに

パラパラめくって 探しています(*^^)v




このファイルのいいところは

●ポケットが一部紙で見やすい!
●上からの出し入れで 落ちにくい
●大きさに余裕がある


今はあまり 見かけないタイプですが

家で眠っていたら 活用してみてください(^-^)







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

年末の挨拶カレンダー 

 

おはようございます(*^_^*)



12月に入り

クリスマスプレゼント  サンタさん

子ども達 いろんな話しています

サンタさんの登場もいろいろあるみたい(^.^)



12月になると

年末のごあいさつ~と

社名入りのカレンダー

よく見かけるようになります



以前は 私

ホイホイ 頂いたりしていましたが

今は ほとんど お断りしています(^。^)



飾らなかったり

お絵描きに使おうと思ったけど

使いきれなかった・・・

なんだか 簡単に処分できない(+_+)




カレンダーって

なんでもいいわけではなくて

大きさ かたち デザイン

こだわりがあるもので



私は自分で作っていますし・・・(^u^)
    
こちら です



もちろん 毎年

お気に入りのカレンダーを

待っている方もいるかと思います♪


それは 渡した方も 気分がいいですね(*^_^*)




でも必要ないとわかっているなら

お断りした方が お互いの為ですよね~



断った方も 申し訳ない

断られた方も 何か気に障った??

そんなことも 思わずに



不要なモノはきっぱりお断り

それをサッと受け入れられる


雰囲気になれば いいですね♪





使われることのないカレンダーに

お金かけるのは ホントもったいない





昨年末 どこかの会社の玄関に

あちこちから頂いたと思われる大量のカレンダーが

ダンボールに刺さっていました(^_^;)

なんだかね~




カレンダーがあるから 

貼る場所を探すのではなく


 
ここに 必要だから 欲しい!!

そう思ったものを 手に入れたいものです(*^^)v








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

隠しているつもりでも 見えています! 

 

 おはようございます(*^_^*)



みかんの季節ですね

おやつにはピッタリ

そのまま保管できるし

皮むきも道具要らず

よく買っています(^^)/




さてさて

外からみると一見きれいだけど

中は散らかり放題!!

よくあります(^_^;)




まぁ 中を見せなければ

済むはなし・・・

いざという時 見えるところだけ

何とかすれば済むはなし・・・




でも 窓からチラッと見えるモノで

おうちの中 意外に想像したりしません!?




きれにに 飾られている

カーテンが整っている

素敵なお宅なんだろうと♪




カーテンが半開き

出窓にダンボール

ん~ ちょっと荒れ気味ね(+_+)




会社などでもありますよね

窓辺に書類や在庫が見えている

なんだかね~




散らかっていること

そう隠せないものなんです





知らない人から

だらしなさそう~ 

家の中汚いかも~


って 思われかねません



そう思われるのが本人だけでなく

家族みんなが そう思われたり・・・



ものすごく 損しているかもしれません



逆にスッキリ片付ければ

素敵に見られる♪ ってことですね



ちょっと 家のまわり
 
点検してみてはいかがでしょうか!!






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

息子たちの新習慣(*^^)v 

 

 おはようございます(^^)/


月曜日始まった~

雪の予報もでているし

子どものたちのスキーウエア

念入りに防水スプレー(^.^)

効果はいかほどか・・・?




さてさて

なんとも 大それたタイトルですが

新習慣 とは

こちら アイロン


P1030116.jpg 

とはいっても かけるのは

給食用の エプロン 三角巾 ランチマット
(金曜日に持ち帰り  月曜日に持参)



私がアイロンをかけていると

僕もかけたい!!と次男 (^O^)



翌週 私は当たり前のように

『エプロンのアイロン まだみたいだけど・・・』

と言ってみたら




仕方なし かけ始め

長男にも やるようにすすめる弟

弟がやっているから 仕方なくする兄



仕上がりはさておき

そんな作戦が成功して

ここ3週くらい

なにか言いつつも 自分たちで準備



学校の準備のひとつに

アイロンが加わりつつある我が家でした(*^^)v







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top