モエレ沼公園♪
2014/04/30【テーマ:・おでかけ】
今日で4月も終わりですね 早い!
今年って 平成25? 26?と
まだ言っているというのに・・・(^_^;)
さてさて
昨日はちょっとだけおでかけ♪
モエレ沼公園に行ってきました!
夏季営業 初日だったんです
噴水が始まった!というだけですけどね
目的は 男性陣の自転車です
車に無理やり 3台積んで現地へ
なかなか近所では思いっきり走れないので(~o~)
私の自転車までは積めないので
私はキックスケーターで移動して

モエレ沼公園で歩きはツライので必須アイテムです
レジャーシートでひとりゴロゴロ
きれいな青空でした

のんびり過ごして
戻ってくるのを待っていたら 電話が!
長男の自転車 パンクした(@_@;)
途中までは快調だったようですが
どこかで 何かに・・・
その場では直せずで
キックスケーターや遊具で遊びに変更
まぁ こんなこともあります(^_^)
次男の方は 快調で
信号がないから10キロ走るのも
あっという間 汗かいていました(^O^)
水筒は必須ですね
参考までに↓↓
モエレ沼公園 ホームページ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


マックのおもちゃ もういらない!
2014/04/29【テーマ:・子どものモノ】
先日 4月29日は何の日?という話になり~
天皇誕生日ではないはず・・・
昭和の日? みどりの日じゃなかった?
昭和の日だよ!! と即答の息子たち
2007年から昭和の日らしい
さてさて
昨日 次男が暇をもてあまし
いらないおもちゃないかなぁって ゴソゴソ
部屋を少しでも広くする!のだそう(^。^)
↑目的があると整理しやすいですね
20分くらいして 袋にいれてきたのがこれ
ぜんぶ マックのおもちゃ(^_^;)

ハッピーセットのクーポンの方が安い時がねぇ・・・
いままでも なんども検問をうけながら
残ってきたものたちでしたが
もう 必要なくなったそうです
あっけなく こういう日がくるもんですね
まだ使えるものばかりだから
リサイクルとか~なんとかしておいて!と
やっぱり 取っておく・・・という前に
さっさと家から出すことにします(^o^)丿
それにしてもマックのおもちゃ
頑丈ですよね~ 10年前にもらった
びゅんびゅん回るピカチュウがまだあります
こうなると 手放せないのは私なんですよね(^_^;)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


窓ふきには【サッシブラシ】
2014/04/28【テーマ:お掃除・家事しごと】
今日は学校!と思ったら また
明日は休み 5月の連休へと続きますね
連休どこ行く~なんて言われてますが
なかなか決まりません(>_<)
さてさて
一昨日の記事 窓ふき
歯ブラシや箸などを使って 隅々まで
できるのですが・・・ あと一歩という時があります
そんな時に あったら便利なアイテム
もうひとつ 【サッシブラシ】です

アズマ ニューサッシブラシ AG701
アマゾンさんから 画像をお借りしました
サッシブラシで検索すると
いろいろな形があるので
・ブラシの毛あしが長いこと
ちょっと深く 細い溝でもかき出しやすい!!
・ブラシ反対側が細くなっていること
箸などでもいいのですが 薄く平らになっているので
雑巾を巻きつけて 端を拭きとるのにいいんです
この2点が揃っているのが 私のおススメ!
100円ショップでも 似たようなもの売っています
十分つかえますよ(*^^)v
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


デスクの文具 仕切りなし収納!!
2014/04/27【テーマ:・紙 文具 写真】
昨日は 初めて
マンションの定期総会に出席してみました
慣れない場所は疲れますね(^_^;)
さてさて
以前にもちょっと記事にした
ダンナさんの会社の机の引き出し
仕切りが欲しいって・・・
よくよく話を聞いたら
仕切りを入れるほど モノがない
でも 開け閉めの度に
ザザーッ ゴロゴローとなるのがイヤ(ーー゛)
これを解消したい!!とのこと
というわけで セリアで見つけた
滑りにくいシートを引き出しの中に~
※滑り止めではありませんとの注意書き

写真は引き出しの一部です
これで いまのところ問題は解決したようです(*^^)v
※ホコリや汚れが時間の経過でどうなるか 様子見で
モノが少ないと 収納用品がいらない!って
こういうことですね(^_^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


窓ふきのポイント!
2014/04/26【テーマ:お掃除・家事しごと】
20度を超えて 天気もいいですね
今年はGWに桜が咲きそう♪♪
昨年は5月の函館でもつぼみで
ガッカリした記憶が・・・
さてさて
こう天気がよくなってくると
窓ガラス気になりますよね~とくに外側
窓の開け閉めをするようになって
桟も気になります~
ちょっとだけ お掃除のポイントを!

こんなかわいいウサギちゃんが
拭いてくれたら嬉しいですね(^_^)
窓ふきは 曇りの日がおススメです
日差しの強い日は
汚れは見えやすいけど
すぐに乾いてしまって 効率が悪いんです
そして仕上げの カラぶき
乾いてしまう前に ふきあげます
イラストのウサちゃんも使っているワイパー
カラぶきの手間もほぼなくなります
手で拭きとるより キレイ(~o~)
大きい窓も 楽しくなります♪
ひとつあると便利ですよ
※お風呂の水きりにも使えますし~
桟や網戸もザラザラしてませんか?
濡れたもので拭く前に
掃除機で砂やゴミを吸い取ったり
ブラシなどでかき出してから!
何度も拭くより 早く出来ます(*^^)v
細かな部分は 箸などを使えば
だいたいキレイになります!
私もはやくやろう~っと(^_^;)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


子どもだけだから 散らかっていてもいい!?
2014/04/25【テーマ:■我が家のおはなし■】
息子たち 飽きもせず
日々もめたりして 荒々しい家の中 (ーー;)
でも たまにはこんなことも・・・

登校前に 間違い探しをやっていました(^u^)
さてさて
ここのところ 息子の友達
遊びに来てくれています
初めてのお友達もいます(^-^)
私 かなりの早ワザで
ある程度 片付けます(子ども部屋除く)
いつでもOK!と言いたいとこですがね(^_^;)
男の子とはいえ 家に入った瞬間
ボソッと家の感想 言ったりしてます
広いね~ とか (モノがないから 一瞬だけ見える?)
ソファの場所かわった? とか
へぇ~~~ と見回してみたり
多くは語りませんが
なにかしら思っているのでしょう
第一印象 大切だなって思います
息子も 良く言われた時は ちょっと嬉しそう♪
片づけておいて良かった~って思います
おうちの印象って
人とセットになったりするもの
子どもの為にも
整ったおうちにしててあげたいですね(*^_^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


不要品の見分け方!
2014/04/24【テーマ:整理収納のはなし】
暖かい日が続きますね
次男は火曜日からハーフパンツで
登校しています(^_^;)
そこまで暑くはないような気もしますが
さてさて
久々に手をつけるところを
片づけていると ??? というもの
多々出てきます(^_^;)
なんだろう?って箱を開けて
あ~これね! と箱を閉じて元に戻す・・・
数時間でなんだったのか忘れます^_^;
細々といろんなものが出てきて
そこらにあった 箱にいれて 棚に入れる!
この箱に 何入れた??ってなります(@_@;)
人の記憶って あてにならず
また 長い冬眠に入る
そして 困ることもないんですよね
でも戻すということは 必要かも・・・と思っている
なんとなく でまた同じ繰り返しに
片づけをしようと思って
せっかく中身を確認したのなら すぐに
今すぐ使う!!
中身が見えるように出す!
中身がわかるように書く!
その必要がない 面倒だなと思ったら
もう 自分にとって必要じゃないものに
手放していい!という サインかも
■手間をかけても 残したいもの■
■そう思わないもの■
こんな分け方 どうでしょうか(^。^)
頭を『とりあえず』がよぎったモノも いらないかもね(^。^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


自分のモノだけど 自分のじゃない!?
2014/04/23【テーマ:整理収納のはなし】
ちらっと 次男の宿題をみたら
白地図に都道府県名を書いていました
4年生になったばかりで もう?
授業のスピードが早くなってる?
さてさて
年配の方とお片づけ話をしていたら
これらのモノも ゆくゆくは
息子たちに託して
処分してもらうことになるね~って
自分のモノだけど
自分だけのモノじゃないんですよね~
そんな話になりました
最終的には 必ず誰かの手に渡り
使ってもらったり 処分してもらったり
今 引き出しひとつ整理するのに
時間がかかるものを 家全体・・・
そう思うと 好き勝手は出来ないですね
もしかしたら 今ある全ては
借り物なのかも しれませんね
いつでも サッと返せるように
迷惑がかからないように
そんな思いで 家を整えておくこと
必要なのかもしれません
万一のことが あったとき そのあとも
必ず誰かのお世話になっていくこと
覚えておきたいですね(*^_^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


札幌市中央図書館へ♪
2014/04/22【テーマ:・日々のこと】
今週からポカポカだそうで♪
車で信号待ちをしていたら
カチカチと音が?
コンビニの前でお弁当ゴミを
カラスが必死に開けていました・・・
ゴミステーションだけじゃないんですね((+_+))
さてさて
昨日は今月リニューアルオープンした
札幌市中央図書館へ ちらっと
いつぶりだろうか・・・

駐車場もありますが
利用制限が1時間となっています

ゆっくりされたい方は 公共機関がいいですね
中の写真は さすがにちょっと(^_^;)
リニューアル後の様子は こちら から
(中央図書館のHPより)
電子書籍コーナーなんかもあって
i pad が置かれていましたよ~~
私がよく借りるような
インテリアの本などは スカスカ・・・
広くて 探すのもひと苦労(^_^;)
ネット予約して 近くで受け取るのが
手っ取り早いような・・・
とか言って いろんな本を9冊借りました(^◇^)
1階には 元気カフェ が
メニューの写真だけ(^_^;) 駐車場の時間が・・・

図書館の裏は 公園のようにもなっていて
一日中 すごせちゃいそうです(*^_^*)
こちらも どうぞ 札幌市図書館のホームページ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ゴミの分別で片づけ力アップ!?
2014/04/21【テーマ:整理収納のはなし】
最近 何か食べたい息子たち
冷蔵庫の前に立っては
ちらっとのぞいております
なにもないのに・・・(^_^;)
省エネモードの意味ナイですね
さてさて
包装のゴミって多いですよね
小さな電化製品なんて
ネットショップで購入したものなら
ダンボール 包装ビニール 明細の紙
電化製品の箱 クッション材 説明書
ビニール袋 留め金 ・・・
不要品の方がはるかに多い(ーー;)
処理もなかなか面倒です
中身だけだして あとは頼みます~
我が家では許されません(^。^)
ダンナさんも 息子たちも
各自 分別して処分してもらいます
開けたその時に!!
説明書など 必要で保管したいものは
所定の場所に
モノを買ったら ここまでが各自の役割です
私が代わりにゴミ箱に入れたり しません
たかが ゴミの分別ですが
自分にとって必要がどうか判断する
不要品はすぐに処分する
いいトレーニングです(*^^)v
ゴミが多いと大変! とも気づくでしょ(*^_^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


レンジフードの整流板 お掃除!
2014/04/20【テーマ:お掃除・家事しごと】
今日はちょっと暖かそう
昨日は自転車に乗ったら
もう 寒くて寒くて
外から戻ったらみんな 手が・・・って
言ってましたね(^。^)
さてさて
我が家のレンジフードは
整流板がド~ンとついているタイプ

普段 気にしてこの見える表面は
都度都度 拭いているのですが
ウラ・・・
時間が経ってくると
サッと拭くというわけには いかず
そのうちと 思っていたら
半年ぶりのお掃除でした(^_^;)
(自分のブログの記録によると)
ホコリもだいぶついてますね~

まだ このくらいだと
食器用洗剤で 落とせます!
何が何でも 油汚れ用・レンジ用洗剤を使う必要はありません
軽い汚れの場合は かえってムラになったりします
スポンジに洗剤付けて やさし~くこすって
お湯で流しました (2回)
シンクに こんな板 入らないよ!
という場合は 調理台などに置いて
スポンジでこすった後
何度か水拭き(お湯がいいかな)すれば OK
普段の洗剤で落ちる程度のサイクルで
お掃除できると
ムダな洗剤増えなくて済みますよ(*^^)v
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


グラスなど リユースコーナーへ!
2014/04/19【テーマ:・キッチン】
昨日は 参観&懇談会&PTA総会
長い一日でした^_^;
息子たち 今のところ順調そう♪
よかった よかった
PTA総会って ちょっと長いけど
先生方の紹介がオモシロかったり♪
さてさて
ちょっと前の記事で → こちら
グラスを購入したので~
今までのモノは 手放すことに!

ついでに カップや 型も
ひとつ増やしたら ひとつ手放す!
あっちも こっちも器用には使えませんし
いつもお世話になっている
リサイクルプラザ宮の沢の リユースコーナーへ
写真のもの すべて引き取っていただきました
ファミレスでもらった おもちゃも・・・(^。^)
まだまだ十分使えるので
どなたかに引き取ってもらえると
うれしいですよね(*^_^*)
リサイクルプラザ宮の沢 ⇒ 過去の記事
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


【古着・古布】眠っていませんか? 春のファイバーリサイクル
2014/04/18【テーマ:リサイクル・ごみ】
最低気温が氷点下・・・
なかなか 暖かくならないですね
今日もまだ寒そうです
春だけど温かくして出かけないと!
さてさて
衣類って 着なくなってもなかなか処分できないもの
≪捨てる!≫ という響きがイヤ・・・
古布回収にはいろいろ制限もあったり・・・
リサイクルショップでも年代物はなかなか・・・
こんなチラシ 発見しましたよ!
≪春のファイバーリサイクル≫

↑ ↑ クリックで 拡大 ・裏面も!
衣類もジャージや化繊のものもokだったり
毛布も(回収できないものもあります)
和服・和装小物
背広上下(1着200円)
回収期間が決まっています!!
2014年 6月9日~11日
リサイクルプラザ宮の沢は 土日のみ
(5/31 6/1・7・8)
毎年 秋にも開催されているようです(^u^)
いずれも 詳細を確認の上
使えるものを 提供してくださいね(^o^)丿
チラシ 拡大 ⇒ こちら
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


快適な老後のために 人を招けるおうちに
2014/04/17【テーマ:終活・遺品整理】
最近の 次男のブームは
お友達たちと空き地をウロウロして
飽きもせず 珍しい石を探すこと!
微笑ましいでしょ(^。^)
さてさて
ここ最近 よく目にします
人口減少 単身世帯の増加・・・記事
私が60歳になった時
北海道の単身世帯数は約40%だそう(@_@;)
ちょうど息子たちも30歳を超え
どこかでバラバラに暮らしているだろう
第3次ベビーブームなんてのもないし
団塊ジュニアの私たちは
第3者のお世話になって過ごしていくのでしょうね
まわりとのお付き合いを遮断してしまうと
孤独死 にもつながってしまします
付き合いが少ないほど 発見さえも遅れます
すでに 深刻な問題です
ちょっとした プライドで助言を聞かなかったり・・・
サービスを受けなかったり・・・
よく耳にする話です
自分が困るだけでなく
まわりに迷惑をかけることのうほうが 多いです
となると
自分自身の気持ちも おうちの中も
誰かを受け入れられる体制 整えなければ
助けも受けられない 迷惑もかける
※なにも 助けを受けるのは高齢になってからだけではありません
病気や事故も考えられますよね
モノの整理
まだ 早い!ということは ありません
でも もう 遅い!というのもありません
思い立ったら今から 将来を見据えて
家族やまわりの方々のことを考えて
はじめませんか(*^_^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


【使用済み半紙】は何ゴミ? (札幌市)
2014/04/16【テーマ:リサイクル・ごみ】
最近は日が長くなったと感じますよね
朝も早くから明るくて
活動しやすくなってきました
し~んとした時間がいいんですよね(^.^)
さてさて
学校も通常通りになって
書道なんかも始まっています
春休みに 点検してたはず?なのに
練習した半紙が ゴッソリ
しかも 1回分じゃないような・・・(ーー;)

この半紙 何ゴミに出していますか?
札幌市だと 【雑がみ】 です
雑がみ といえば
いつも あっ!と思うのが
カップヌードルの容器です
紙製なんですよね!! 参考記事 こちら
ちなみにvちゃんと汚れを落としたもは
資源ゴミ!!OKですが
汚れが落ちないもの 残っているものは
可燃ごみ!!に(^o^)丿
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


子どものいるリビングのルール
2014/04/15【テーマ:整理収納のはなし】
昨日は上着なしでもポカポカ
車の中なら 暑いくらいでした
ようやく 春ね~と思ったら
今日は 午後から雨らしい・・・
さてさて
リビングの一角 となりお部屋に
子どものおもちゃや勉強スペース
用意されているところ 多いですよね
我が家もそうでした
そうすると 子どものモノが
リビングのあちこちに 散乱(T_T)
子どもが・・・と諦めムードになったりします
一所懸命 遊んで 勉強??しているなら
それは グッとこらえて見守るとして
終わったそのあと
片付ける!! 習慣付け必要ですね
リビングにあるから 片付かない ではなく
リビングにあるから 片付けなければならない!!
【共有スペースには 個人のモノは置かない】
【どこに なにを置いても許される状況にしない】
みんなが快適に過ごす ルールです(*^^)v
子どもにも認識させなくては!!
正直 毎度毎度 戻すよう!
口うるさく言うのも 嫌になるけれど
習慣づくまでは必要です
そんな時 親のモノも散乱してたのでは
いくら言っても効果なし
僕のものだけ 残ってる・・・ 戻さなくちゃ!!
こんな風になるといいですよね(*^_^*)
スッキリを保ちたいなら親の努力 必要です
子どもが勝手に片付け上手にはなれませんから(^。^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


掃除! 掃除してました(*^_^*)
2014/04/14【テーマ:お掃除・家事しごと】
月曜日が始まりました~
新1年生も通常授業になるのかな?
朝 ちゃんと登校してくれるか
ドキドキしたのを思い出します
さてさて
昨日は天気が良かったので
息子 鍵も持たずに外へ
なかなか戻ってこないので
家の中で掃除に励んでおりました!(^^)!
扉拭いて 家中の床を拭いて
床も洗剤つけると~ 水が・・・(+_+)
マットも洗って

お風呂掃除もしましたよ
カビとりして 壁やドアも念入りに
ドアって 意外と汚れてるもので(^_^;)
※カビとり剤も シュッシュするだけでなく
ハブラシなどでのばしたり こすったりすると均一に塗布できます
しばらく放置されていた
エプロン部分も外して
シャワーで流したり こすったり(*^^)v
ちょっと 疲れたけれど 気分爽快
で キレイにしたお風呂に入ると
照明が明るくなった?って思います (^。^)
ちょっと頑張った時は
明日からもマメに!って思うけど
続かないものなんですよね(^_^;)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


レンタル収納
2014/04/13【テーマ:整理収納のはなし】
今日も天気は良さそうですが
まだまだ ひんやり
自転車に乗ろうと思ったら
手袋はかかせませんね
さてさて
JR桑園駅ちかくに
【レンタル収納】の看板
いつのまに・・・とおもいつつ
●24時間で入り自由
●屋根付きの駐車スペース
●空調完備 他
外にコンテナが置かれているものより
ずいぶんと キレイで利用しやすそう
1カ月の料金は
半畳ほどで 5000円前後
2畳で16000円ほど (税抜)
詰めようと思えば 相当入るでしょう
そのかわり 出しにくそうですが・・・
この手の看板を見て 私は
モノを整理をしたうえで どうしても必要で 借りているのかな!?
きっとちゃんと見直せば 借りなくても済むんじゃない??
1年借りればかなりの金額 プロにお片付け依頼してもお釣りが!
想い出の品を預けたら ずっとそのままでしょ!!
どのくらいの頻度で出し入れしているのかな?
いろいろ 頭を駆け巡りました(^_^;)
たかが 5000円でも
6畳に単純計算すると 6万円
普段ほとんど使わないものに・・・
モノを見極めたうえで
賢く 上手に 利用してほしいですね(*^_^*)
空調設備が整っているということで
湿気や温度に敏感なものの保管にはいいかもしれませんね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


【お片付け】をプレゼントにいかがですか!
2014/04/12【テーマ:整理収納のはなし】
新学期が始まって1週間
ようやくの週末に
子どもたち喜んでいます
それなりに 頑張っているんでしょうね
さてさて
実家のモノが多くて・・・
親がなかなか 片付けなくて・・・
そう思っている方も多いですよね
お掃除のしごとで
年配の方とお会いする機会
ちょくちょく あります
お片付けの話なんかも少し(^u^)
すると
モノを減らさなきゃね~と
思っている方 多いです
『もったいない・・・』といいつつ
モノが多いことも 減らした方がいいことも
気づいています (身内には言わないかも)
家族に 『もうすこし 片付けなさいよ~』なんて
言われたところで
実際はどうしていいかわからない
動く気力 体力が落ちてしまっていて 出来ない!
娘の言うことは素直に聞けない(^_^;)
というのが 本当のところのようです
第3者の言うことなら
聞けるかもしれませんね
身内からのいただきモノの処分に
困っていたりするものです
プレゼントとして 【お片付け】
贈ってみるのは いかがでしょうか!!
モノの 要・不要さえ判断していただければ
作業を進めることができます(*^^)v
ピンときたら ご相談ください (*^_^*)
整理収納サービスの詳細は ⇒ こちら
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


我が家の【学校用ノート】事情
2014/04/11【テーマ:・子どものモノ】
雪 降っちゃっていますよ~
白~くなっています (+_+)
ペラペラジャンバーの子ども達
厚手にした方がいいかな・・・
さてさて
終業式 始業式すぎると
ノート売り場では プリント片手に
大量のノートを購入する姿 見られますよね(*^_^*)
今年度 我が家は1冊も買ってません
古いノートがなくなるまで
次年度も使っていいということなので!!
ボロボロのを今使っています(^。^)
3年生頃から ほとんどのノートが
5ミリ方眼になるので (4年生では全部)
数冊 まとめて購入して ストックしています

こちらのノート イオンで購入しています
1冊60円くらい 激安です(^。^)
全体に ペラペラですが 表紙の色 他にもあります!
息子たちは ノートがなくなると
ストックから勝手に出して 使っています
朝になって ノートがなかった・・・
なんてことが度々あったので<(`^´)>
こういうシステムになりました
だから だまって 無地のノート使ってます(^_^;)
5ミリ方眼ノート
家計簿なんかにも便利ですよ~(*^^)v
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


もっと 片付け時間大切にしよう!!
2014/04/10【テーマ:整理収納のはなし】
今日は昨日より10度近く
寒くなってしまうらしい・・・
新年度早々 体調崩さないように
気をつけなければ! ですね
さてさて
ここのところ 出先などで
書類が見つからず 待ちぼうけ~
ちょくちょくあります
ひとつ 価格を確認したいだけなのに
ひとつ 日時を確認したいだけなのに
一枚 コピーしたいだけなのに
手を止めて みんなで探したり
見つかるまで 誰も動けなかったり
時間がなくなって 慌てたり
結局 わからなかったり
信用がなくなったり
チャンスをのがしたり
推測の話ばかりで 時間をつぶしたり
だんだん 誰かが悪者になったり
3人で 5分探すと15分をムダに
800円の時給だと 200円
5000円の増税分(150円)より多いのです
一日 同じ場面が何度かあったら・・・
毎日だったら・・・
なんだか いろんなことが馬鹿らしい
そうしているところほど
人が足りない!!とか言ったりね(^_^;)
経費削減 人件費削減したいなら
まずは お片づけから!!
ちゃんと 整っていれば
上記のようなことは なくなるのですから
もっと 重要視してほしいですね
時間 費用 投資してもいいですよね
そんな時 私 お役に立てるとおもいます
ご相談ください(^。^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


子どものクラス写真 活用しています
2014/04/09【テーマ:・紙 文具 写真】
今日は札幌も暖かいです!!
でも 息子たちはまだ冬靴なんです
学校への道に まだ雪が・・・
夏靴はまだ危険なんです
さてさて
新学期も始まって 続々とお便り
購入のお知らせ・・・
もう少しすれば 入学写真・進級写真の撮影も

私が四年生のころの写真(^_^;)
その写真 ここ数年我が家では
一年間は すぐに取り出せる場所に
連絡網と一緒にしています
※うちの学校ではクラス全員分の電話番号は記載されてます
クリアファイルに 長男と次男 両面に!!
連絡網としては 出番はないけど
お友達との約束などに 電話を使うので
ちょくちょく ファイル登場しています
学年が進むほど
クラスの子が覚えられない(*_*)
名前の出てくる お友達も
一緒に遊んでいるという お友達も
よくわからなかったり するんです
そんなとき すぐにクラス写真で
教えてもらうように しています(^_^)
すぐには 覚えられないけれど・・・
顔がわかると なんだか安心します
新しい写真が来たら 入れ替えて
古いのはようやく アルバムへ
せっかくの写真 見ないとね(*^_^*)
袋に入れっぱなし ありませんか・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


新学期 私がバタバタ(^_^;)
2014/04/08【テーマ:・日々のこと】
昨日は 入学式へ向かう
新一年生の姿が初々しいです(*^_^*)
息子たち2人とも 先生変わらず
ほっとひと安心です(*^^)v
さてさて
昨日は朝いち私もから学校へ
役員の仕事 まだありまして・・・作業ですが
帰宅後は 午後からゆっくり♪
なんて思っていたら
次男も出かけるんだった!!
長男が 帰宅するや友達が来るから!!って
バタバタ
数分後にはピンポ~~ン 時間差で 4人
でも お菓子も飲み物もない・・・(+_+)
買い物に出かけました
あれこれ 考えて
明日のご飯の材料なんかも・・・
カゴいっぱいになって レジに行ったら
財布がない・・・((+_+)) 持ってきてない!!!
ショック~~~~~
サザエさんの歌が 出てきましたよ
( ♪お魚くわえた・・・)
もう 子ども達が揃う中
手ぶらで戻って また出直し・・・ハズカシイ
買ってきたおやつやジュース
喜んで食べてくれたけど
男子5人じゃ 一瞬でなくなりますね(^_^;)
6年生になったばかりだけど
すっかり声変わりしている子もいたり
靴なんかも ものすごく大きいし
ひそかに 驚く私でした(^_^)
それにしても
突然の来客時の片付けの早いこと
普段も同じく動けたら いいんですけどね(^_^;)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


普段使いのコップ 買いました
2014/04/07【テーマ:おススメ・購入したモノ】
ようやく春休みも終わり
新学期が始まりました~~
我が家は 4年生と6年生に
なんだか早いなぁ(^_^)
さてさて
普段使いにしていた
グラスが割れやすくて・・・
と記事にもしてました ⇒ こちら
その後も 相性が悪く割れて(^_^;)
いろいろ考えて 新しく購入しました

(画像はアマゾンさんからお借りしました)
【DURALEX ジゴン 160CC】 です
DURALEXさんのグラスは
・割れにくい
・熱湯も電子レンジもOK
・冷凍庫もOK
ということ
デザインはかなりシンプルなので
グラス以外にも器として使えるので
こちらにしました(^u^)
我が家には
DURALEX プリズム275ccがあるけど
ちょっと大きいのです

(画像はアマゾンさんから お借りしました)
こんな風に 重ねてもOK

写真は 3個です
グビグビ飲むには 小さいですね(^_^;)
100cc お茶を入れたら こんな感じです

少量で飲んだ気になります(^。^)
卵を溶いたり
食事のつけ合わせを入れたり にも
活躍しそうです(*^^)v
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


子どもの自転車は 中古品です
2014/04/06【テーマ:・子どものこと】
昨日はずいぶんと雪模様
午後から 少し晴れてきたからと
息子たち 自転車に・・・
歩道はまだ雪でしたけどね~
さてさて
我が家の息子たちの自転車
どれも 中古やお下がりで
1回も新品 買ったことがないです(^_^;)
子ども用とはいえ 結構お高いし
サイズが合わなくなるし
ボロボロになるしで
中古自転車にお世話になっています(^_^)
買う時は 少々ボロが気になったりしますが
乗ってしまえば 自分の自転車に♪
気がねなく乗れますし(*^^)v
中学生になって ママチャリになったら
新品でもいいかな・・・と思ってます
参考までに
我が家は今まで購入したのは・・・
●リサイクルプラザ 宮の沢
公開抽選であたったら 格安で購入できます
我が家は2回 お世話になっています
※ きちんと整備・修理されているので 安心です
●中古自転車のアジア
たくさん自転車置いています
買い取はしていないので 注意ですよ!
●石上車両 スポーツ・RE・ショップ
スポーツ用品もたくさんあります
自転車を買うまでは ここで借りて練習してました
無料で借りて 遊べます♪
農試公園の交通コーナー
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


1日5分 の片付け習慣を!
2014/04/05【テーマ:整理収納のはなし】
予報通り 雪になりました
外が真白になっています(◎o◎)!
風も強そう~~~
外出は気をつけた方がいいですね
さてさて
こういう フレーズよく聞きますよね(^。^)
そのうち 時間が出来たら
仕事がひと段落したら
子どもがもう少し大きくなったら
あたたかくなったら
仕事を辞めたら
片付けようとは思っているんだけど・・・って
でも
時間ができたら まず休憩にあてて
子どもが成長したら 仕事を始めて
仕事を辞めたら 介護が始まって
あたたかくなったら 外に出始めて
片付けの為の時間だけは
なかなか やって来ないもので
意識して 時間をつくらないと
一生来ないかも~~((+_+))
おうちの片づけって
外出の必要も 時間の制約もないわけで
いつでも 出来るんです
例えば・・・ 1日 5分だけ
・歯磨きのついでに 洗面所に使っていないものはないか確認してみる
(あったら 袋などによけておく)
・台所に立ったついでに 食品の期限チェックをしてみる
・未開封のダイレクトメールの袋を開けて 分別する
・なにから 片付けるか頭を整理してみる
・開かずのダンボールの中身を1個確認してみる
・たまった不要品を分別しておく
いろいろ出来ます(*^^)v
なにも まとまった時間をとらなくても
毎日 コツコツとでも出来るんです
ちりも積もれば・・・ ですよね(^u^)
2時間くらい 時間を作っていただけたら
プロのお片付け法 伝授に伺いますよ~(^o^)丿
整理収納サービス ご利用ください
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


定山渓温泉でカッパ!
2014/04/04【テーマ:・おでかけ】
今日はまだ春休みですが
新6年生の長男は
入学式準備の為 登校です
机の名前シール貼りなどを
6年生がやっていたとは・・・知らなかったなぁ
さてさて
昨日はみんなの休みが合ったので
ちょっと おでかけ♪♪
何度も泊ったことのある 定山渓温泉
ほとんど散策したことがない・・・
少しですが プラプラとしてみました
定山渓温泉は カッパが有名

二見公園の中に 『かっぱ大王』
その奥に見える 『二見吊橋』

残念ながら まだ雪で近くまでも行けず・・・
5月下旬から 通れるようです
見どころスポットに こんな石造が!!


なんとも いえないカッパです (*^。^*)

タイトルは・・・

足湯目当てだったはずなのに
タオルを忘れて 断念しました(T_T)
大黒屋商店さんの 温泉まんじゅう
皮が薄く 餡がぎっしり おいしかった~~(*^。^*)

1個から 買うことが出来ます (1個 65円でした)
他にも ちょっと歩けば カッパがいたり
滝が流れていたり・・・ なかなか面白い(^o^)丿
こいのぼりが そろそろかなぁと思ったけど
まだ早かった・・・ (今年は4月19日~のようです)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


主婦が嬉しいことって...
2014/04/03【テーマ:・日々のこと】
札幌も春らしく いいお天気
でも 週末には雪マーク
本格的な春はまだまだみたい
さてさて
昨日は作業のため学校にちょっと
あれこれ話をしながら(^o^)
いい息抜きになります
みなさん 毎度のごはん支度
頭を悩ませていました もちろん私も
作っている時間より
考えている時間の方が長いような
考えて考えて 結局同じようなメニューで
『また〜』なんて言われると
意外にツライ(~_~;)
だから食事付きの旅行なんて嬉しい♪
美味しいもの!ということではなく
考えなくては‼︎ から解放される〜(≧∇≦)
母を 妻を喜ばせたかったら
ごはんの心配から解放してあげること
これがいちばんのご褒美ですよね(^。^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


おうち選び 掃除のしやすさ!も重要です
2014/04/02【テーマ:お掃除・家事しごと】
昨日は新1年生の入学受け付け
お母さんと一緒に学校に向かう姿が
長男のときは 私の方が
あれこれ緊張していたような・・・
さてさて
この春 新居に引越しした方も多い??
新居を建てるとき 探す時
まずは 間取り 設備 あれこれと
普段 お掃除の仕事もしている
私としては
お手入れのしやすさ 重要です
と~っても オシャレで
設備や素材はいいけど
場所や デザインによっては
掃除しにくくなってしまっていたり・・・
素材が特殊で
そこらの洗剤が使えなかったり・・・
例えば
一見 汚れが目立たなそうな 黒
たまに黒いお風呂あります・・・
正直 水垢が一番目立ちます(T_T)
濃い色より 薄い色がお薦めです
レンジフードなども
総ステンレス 増えています
お手入れ簡単のイメージですが
汚れをちゃんと落とさないと
ムラが 残ってしまいます(T_T)
我が家もそうですが
洗面所の鏡 一番水の跳ねるとこにも
ついていたりすます
水はねが 目立って毎度 イライラします
目立たない! これポイントかも~~
【掃除】 毎日 ず~っと続きます
自分にあった ストレスなく過ごせるもの
おうち探し おうちづくりのポイントに
ぜひ 入れてくださいね(*^。^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


収納用品はあとからで十分!
2014/04/01【テーマ:整理収納のはなし】
今日から4月
なんとなく 気持ちが新たになりますね
消費税もいよいよ8%
昨日は 車をやめて
寒空の中 自転車頑張りました(*^^)v
いや~ シーズン初めは疲れます
さてさて
今日から 新しい職場!
新しい部署! 新しい机!
なんて方も多いのかなぁと思います
つい先日 ダンナさんの会社が
ちょっとお引越し 机も新しくなったそうで
『引き出しに仕切りとか ないから
なんか 仕切りになるようなもの 買ってきて!!』って
なんかってどんなの??
引き出しも 中身も 見てもいないのに
買えるわけないでしょ~~~~ となります
整理収納アドバイザーとして 許されません!!
すぐに スッキリ見栄えよくしたい気持ちも
よ~くわかるのですが
見もせず 買ったのでは
予定していたモノが入らない
収納用品がかえって邪魔になっている
こんなことに なりかねません
モノ あっての 収納ですから!!!
写真を送ってもらい
寸法も計ってきてもらい
それを元に 聞き取り調査をしているところです(^.^)
せっかくなら 時短につながる
効率の良い 引き出しに(*^^)v
引き出しひとつ 馬鹿に出来ませんよ~~
急いで 収納用品を買わなくても
ひとまず お仕事はできますから(*^。^*)
あわてずに自分の生活を確認してから
モノを買い足すのが お薦めですね(*^^)v
もしかしたら 買わなくて済むかも!!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


| h o m e |