歯の治療記 ~事前検査~
2015/03/31【テーマ:・歯の治療 (顎骨嚢胞?)】
顔の腫れは若干小さくなったような・・・
ですが アザがカッツリなので
マスクは手放せません(^_^;)
さてさて 続きです
紹介された病院を予約 診察
行くなり 持って行った写真データを見て
これは手術だね!早い方がいいね!って
ここじゃできないから
私が働いているこっちの病院予約して!
うそ~~ しかも その病院が自宅から遠かった・・・
何度も通いたくない私は 念入りに確認
事前検査に1回は病院へ
入院は最短でも1泊2日(午後手術の場合)
手術できる日は ●曜日 ●曜日・・・
いろいろ頭にいれて いざ病院へ
考えていた日程はすでに埋まり
事前検査は手術の一か月以内
今日検査したい私は ギリギリの日程を確保
※午前の手術になってしまい 2泊3日に
そんなこんなで 検査しました

・胸・口のレントゲン
・口のCT
・血液、尿、心電図、呼吸の検査
11000円ほどかかりました
再度 検査結果から
影はちょっと大きめです
一度に取り切きれない場合もあります
そうなると 再度手術も(~_~;)
最終的にどう摘出するかは
手術前日にお話ししますね
ということでした
なんだか 思ったより大変そう~
入院受付を済ませて 帰宅
ここから 2泊3日家を空けるための調整が
以前からの予定をずらしてもらったり
バタバタの1ヶ月でした
主婦が家を空けるのは 何かと大変です(^_^;)
( 発見 / 事前検査 / 入院手術 / 術後 )
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


歯の治療記 ~発見~
2015/03/30【テーマ:・歯の治療 (顎骨嚢胞?)】
入院して 食事も決められていて
家でも間食もほとんどしてないのに
体重がえ~~というほど
増えてしまっていました(~_~;)なぜ
さてさて
少々脱線話が続きますが 歯の話を
私自身の記録として残そうかと(^。^)
昨年末に奥歯の調子が限界
歯医者に行き 治療開始
(今回の手術とは関係のない歯です)

その時にレントゲン写真とりました
6年前にもレントゲン撮ってました
その時に言われていました
下の親知らずが2本 真横に埋まっています
右下の親知らず付近に影が見えます
少し 様子をみましょうって
すっかり忘れていました
親の病院は後回しになりがちで(+_+)
今回2枚の写真を比べて
その影が 大きくなっています
確かに倍ほどになっていました(@_@;)
手術で取る必要があるかもしれません
早めに精密検査をしたほうがと
口腔外科の紹介状いただきました
この状況でも私には
一切自覚症状がありませんでした
レントゲンを撮らなければ
気付かなかったんです・・・
そのまま頬っておくと
顎の骨が折れちゃったり
しびれ 麻痺などがでるようです
親しらずが埋まっていることは問題ではなく
影の方がマズイらしい
あらら 意外と大変なことになっているよう
紹介された先生を頼り次の病院へ
( 発見 / 事前検査 / 入院手術 / 術後 )
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


親知らずを全身麻酔で・・・
2015/03/29【テーマ:・歯の治療 (顎骨嚢胞?)】
冷え込みのない朝はいいですね
早寝早起きの私にはいい季節です♪
朝の静かな時間はいいですよ(^。^)
さてさて
私 ひそかに2泊3日の入院をしておりました
昨日午前に退院でした
(ブログは事前にね!)
タイトル通り 親知らずを抜歯することになり
それも 全身麻酔が必要で・・・
手術自体に怖さなどなく
前泊だから ゆっくりするぞ~~なんて(^^;)
2泊家を空けるとなると
自宅やら 仕事やら 学校のことなどもあって
直前までバタバタでして
まぁ そんなに寝られるものではなく
逆に疲れてしまいました
今は マスクなしでは誰にも会えないほど
右頬がパンパンでして(T_T)
口もあまり開かないのです
モリモリ食べる私にはキビシイ状況です
腫れは1週間ほどでひくそうなので
来週の講座には 間に合うと(^-^)
本日はこの辺で
せっかくの入院だったので
体験記 つづくかも・・・(^▽^;)
お付き合いくださいませ!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


履かない靴 潔くポイ!
2015/03/28【テーマ:・衣類 】
あたたかめの予報が続いていますね
もう 冬物の上着は・・・
4月の声を聞けば 寒くても
春物かしら(*^。^*)
さてさて
息子の靴 小さくなるのが早い(^^;)
今は特に長男が
私の同じ~なんて言っていたのは いつのころか・・・
長男の靴下は子供服売り場ではなく
メンズコーナーへと
まもなく次男にも追い越されるだろうなぁ
持ち帰った上靴も きつそう

中学校用に買った靴も 25.5~26
完全大人サイズに
うれしいような さみしいような
次男に!としたところですが
さすがに 靴は履きたがらない
その前に ボロボロ(+_+)
履けない! 履かない!と思ったら
即 捨てています
旦那さんの革靴なんかも
不具合がでると 履かなくなるので
いつかまた・・・なんては思わず
さっさと処分しています(^。^)
しばらく履かなかったり 手入れしないと
使い物にならなくなっていたりします
それに限られた靴箱に
でっかい靴は 場所をとりますから(^_^;)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


紙類の分別コーナー 出来ました!
2015/03/27【テーマ:・紙 文具 写真】
宿題のない春休み
浮かれモードの子どもたち
丸付けと自由研究がない!
私もひそかにありがたい(^^)v
さてさて 処分を決めた 机

引き出しに 紙類などいろいろと
新居を考えなけれな・・・
我が家の紙類の使用状況は
裏紙 → メモなどに使う、試し印刷に(ごくたまに)
シュレッダー待ち → ゴミの日に合わせて まとめて裁断
コピー用紙 → プリンターに使用
今回 100均アイテムを使って

無印にしようかと思ったけど、お試し段階なので・・・
こんな感じに ※リビングのいい場所です

上 → 新聞・チラシ(1日分)
中 → シュレッダー待ち
下 → 裏紙
チラシや手紙類をみたら
その場でサクサクっと分別です
キッチンのカウンターに旦那さん宛の手紙など
一時的に置いておくのですが
確認したあとは 仕分けしてありますよ(^^)v
薄い紙類も 溜まると大変なことに
すぐに処理するのが ポイントです
そうできる 仕組み 必要ですね(^^)/
※コピー用紙は出し入れの頻度が高くないので別場所へ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


あらら 輪ゴムが増えてる
2015/03/26【テーマ:・キッチン】
昨日 終了式・離任式
息子たちの担任だった先生方
誰一人 いなくなってしまいました(^^;)
こんなこともあるんですね
さてさて 我が家の輪ゴム
自分で買うことはまず なく
だけど 数本常時ある状態
ふと見ると ずいぶん増えてるなぁ

しかも 色とりどり
なんでだ??と思ったら
ここ最近 惣菜を買っているんです
習い事へ送ったあと
いいタイミングなんです
お店にぷらっと寄っちゃうんです(^▽^;)
長男が食べるようになってきて
おやつがわりにと
半額シールをみると ついつい(^_^;)
同時に 買うラクさが身に付きはじめ
今日は疲れた~で ついつい(^_^;)
輪ゴムを見て これからちょっと
控えた方がいいかな・・・と(^-^)
半額品以外も 買っているんです
時間も お金もちょっと無駄にしてたかも
暮らしの小さな変化は
こうしてモノにも表れるんですね
モノが増える 散らかる
配置換えが必要!のサインだったり
休憩しなさい!のサインだったり
買いすぎですよ!のサインだったり
あれ?と思ったら
なんで?と考えてみませんか(*^_^*)
ストレスになる前に 解決していきましょ♪
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


模様替え 家族の反応で確認
2015/03/25【テーマ:整理収納のはなし】
本州では桜のニュース
北海道の開花予想は5月

息子が小さい日本なのに
ずいぶん差があるんだね・・・と 確かに
さてさて
片付けなどすると 模様替えもしたくなる♪
特にリビングを
ちょいちょい ソファ移動したり
テーブルの向きを変えてみたり
テレビの位置までかえたり
新たな気持ちになれて いい感じ(^-^)
家族も またか~ という程度で
とくに あれこれ言いません
何事もなかったように生活が始まれば
成功だな(^-^) と
これはないわ~~ とか
使いにくいんだけど~ とか
珍しくすぐ反応がある → 失敗です
私も薄々気が付いてますが・・・(^^;)
そのうち慣れる!!なんて
押し通しても 散らかるだけなんです
しずか~に元にもどします(笑)
リビングは特に
みんなが長く 過ごす場所
すっきり 暮らしやすくありたい
だから家族の小さな反応 気にかけています(^。^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


汚れ防止のはずが・・・
2015/03/24【テーマ:お掃除・家事しごと】
気温の上下があって
アタマと体がついていかない・・・
まだまだひんやりしていますので
気を抜くと 体調崩しましすね(^-^)
さてさて
大がかりな整理をはじめてしまった私
昨日の記事で 机も処分に
机のあった場所は
以前 子どもたちの勉強机を
だから 壁が汚れると思って

ホームセンターで売っている
プラ製のダンボール?みたいなのを壁に
あれから6年
勉強机は子ども部屋に行き
白机は 破損もひどく用済みに
そして カバーも用済みに
6年ぶりに外してみたら・・・ 汚い(+o+)

写真では見づらいですが シミが全体に多数
カバーしてるからキレイな壁が出てくると
ワクワクしながら外したのに ガッカリ
隙間から いろいろ入り込んでいたようです
ホコリよけ 汚れよけとカバー見ますが
逆に掃除が大変だったり
汚れをずっと放置することになったり
手間を増やす場合もあります
何もなしで サッとお掃除できる方がいいのかも(*^。^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


自宅の整理 はじめてしまって・・・
2015/03/23【テーマ:・リビング】
一足はやい春休みの長男は
ちょっと夜更かし気味
9時に寝ていた時代が遠くなってきました
さてさて
子どもたちの片付けを手伝っていたら
いろんなところが 気になり始め・・・
いろんなものが 不要に見えてきて・・・
結果

予定外の片付けに 自分でもビックリ!!
一度はまったら 止められない~~
かなり時間使ってしまいました(^_^;)
移動するものの場所作りに あれこれ
ついでに 模様替え始めたり
ホコリのすごさに 掃除始めたり・・・
一瞬 途方に暮れそうになりながらも
なんとか 生活できる状態に(^▽^;)
でも これが楽しいんです♪
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


早速 プリント・作品整理!
2015/03/22【テーマ:・子どものモノ】
昨夜は卒業の懇親会(みたいな)
普段見られない先生 保護者の顔
楽しかったです♪
帰ると 子どもたち起きてました・・・(^▽^;)
さてさて
長男は春休み突入ということで
早速 小学校用品を整理!!
手放したもの
● テスト・プリント類ほぼすべて
● 一部の教科書
● 粘土
● 壊れた教材
● 使いにくくなった筆記具
思い出として ひとまず残すもの
● 国・算・社・理の教科書
● ノート数冊
● ファイルにとじられたもの
● 作品数点
長男は残したい派なので
わりと 過去のモノも保管しています(^。^)
→”子どもの作品”などの収納は
中学校でも使う道具類もあるので
思ったより減りませんでした
なぜか 終業式も迎えていない次男も整理
こちらは作品等 執着心ゼロ
ポイポイ ポイポイ(^^;)
そのかわり 理科の教材など
箱のまま 丁寧に保管しています
それぞれの想いの違い 感じます(*^_^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


小学校の卒業式でした
2015/03/21【テーマ:・日々のこと】
今日は土曜日ですが
春分の日で祝日なんですよね~
昼と夜同じ長さと思っていたら
若干 昼がながいとか(^^;)
さてさて
卒業式 行ってきました

入退場の歩いている姿に
なんとも成長を感じる私でした
入学直後の5月には 行きたくないと泣き
そこから2年間 毎日マンションを出て
通学路の途中まで見送る私
そんな日々もあったなぁと
入学前にいろいろ心配していたことも
周りの皆さんに恵まれ 助けられ
知らずうちに乗り越えていたみたい
感謝の気持ちでいっぱいです
中学校も毎日 元気に通ってくれる
陰ながらサポートする
それが私の一番の目標かな(*^。^*)
あっ 中学生から大人料金になるものあるんだ・・・(^▽^;)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


6年間 お疲れ様です
2015/03/20【テーマ:・子どものこと】
今日は小学校の卒業式です
特別なことは何もなく
昨日もいつも通りの一日でした
さてさて
昨日でお役目終了しました

買う時には 高学年になったら
使わなくなるかも・・・と思いましたが
昨日までほぼ毎日 使いました
まだまだ 使えそうです
当時まだ少なかった A4サイズタイプ
私 見る目があったんじゃ(^。^)
いつだったか 中学校ではつかえないの??って息子
そんなこと考えたこともなかった・・・
確かにリュックタイプだし
小学生限定という決まりもない??
ありなのか・・・ その前に小さい(^^;)
このランドセルをどうするかはまだ未定
ゆっくり 考えることにします(*^_^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


『なくし物呼び出しメガホン』
2015/03/19【テーマ:整理収納のはなし】
本州では桜のニュース
札幌も10度を超えポカポカ
春の匂いだわ~~なんて
でも 週末から冬にもどるらしい(+o+)
さてさて タイトルの
『なくし物呼び出しメガホン』 ご存じですか?
ドラえもんの道具だそうで
なくした物の名前を呼ぶと
自分のところに戻ってきてくれる というもの
他にも似たようなものはあるようですが・・・
これがあったら便利だよね~と息子
これがあったら アドバイザーいらないな~と私
でも なくしたモノがわからないと 呼べない
持っていることも忘れたものには 使えない
部屋が片付くわけではない
整理収納アドバイザーはやっぱり必要(^^)v
ひとり そんなこと思っていました
片付く道具もあるんでしょうね・・・(^^;)
個人的には昔から『スモールライト』が欲しいです
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


自分ってどんな人?
2015/03/18【テーマ:整理収納のはなし】
いただいたおいしいクッキー
一人の時間がなくて
朝から 食べております
分けるほど無いのよ~(^▽^;)
さてさて
家の中を本のように おしゃれに
誰もが憧れます
最近は白がブームなんでしょうか
白 白 ナチュラル 白 みないな(^_^;)
それはさておき
カゴを用意して ラベルもつけて
キレイならべて 素敵♪
でも すぐにあふれたり
訳が分からなくなったり
実際に暮らす!が抜けちゃって
さらに 自分をあまり知らない
これがうまくいかない原因かと
150㎝弱の私が
長身モデルさんと同じ服を買っても
似合うどころか 着られないわけで(^_^;)
自分わかってる!?って言いたくなりますよね
身長の低い私が
キッチンの上段収納を普段使いに・・・
ありえない
大雑把な私が
整えながら入れるのも・・・
無理 だからカゴにざっくり
まずは 自分ってどんなひと?
自分に合った片付け ここから始まります
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


キッチンマット や~めた(^-^)
2015/03/17【テーマ:・キッチン】
昨日 ヒッチハイクに挑戦中の若者
最近 ちらほら見かけます
春休みだからでしょうかね(^-^)
さてさて
我が家のキッチンマット
買い換えたいと かなり前から買い物リストに!
汚れが目立つし
すぐずれるようになって 見た目も悪い
引き出しにも すぐ挟まる
見るだけでイラッとする(一一")
使い続ける理由もあって
汚れを防止するため・・・
長時間いるから 足が冷たいし・・・
反面 掃除機の手間が倍かかる(-_-)
いろんなこと思いながらも
本腰を入れて探さない私
ホントは外したいと思っているのでは!?
捨てました(^^)v

マットがあった分 ツヤツヤです(^^;)
マットがなくなると
汚れなどが目立つようになるので
小まめに掃除するかな・・・と
自分に期待しています(^ム^)
我が家は家からラグをはじめ
マット類が減り かなり快適です♪
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


家が広くなって 片付かなくなった・・・
2015/03/16【テーマ:作業レポート・ご感想】
息子たちの髪 ずっと私がカット
さすがに卒業・入学式のため
1000円カットで手直しを(^_-)
さてさて
整理収納サービスのお話です
ご依頼は約3畳の納戸
自分でやっているものの
どうも うまくいかないと
※ ご利用コース:1日コース
納戸は様々なものが集まる場所でもあり
要不要の判断が難しいモノも多い
事前にお写真をいただいたところ
他のお部屋との関連も深そう
当日は納戸の前に
各クローゼットの現状を確認させていただくと
いろんな場所から 同じようなものが・・・
各お部屋をどう使っていくか?
各スペースに何を収納すべきか?
なんとなくの積み重ねを
ひとつひとつ明確に
他のお部屋も合わせて
整理収納作業を進めました
結果よく使う和室を見直すことが
いろんな解決に繋がるようでした
一戸建てに引越し
広くなったのに 以前より片付かなくなったと
導線が長くなり 面倒が増え
収納も増え 工夫をしなくなった
きちんと分析されていました
片付かないのは
広さが原因ではなく 使い方なんですね(^^)/
よくわからないけど 片付かない(+_+)
お気軽にご相談ください
整理収納サービスの詳細は こちら
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


収納スペース 空でOK!
2015/03/15【テーマ:整理収納のはなし】
最近はいつも車道が濡れていて
紺色のマイカーはヒドイ状態に(+_+)
はやくカラっとしてほしいところです
さてさて
収納スペースをいかに有効に使うか!
そこを考えるのは楽しみでもあります
棚をふやしてみたり
コノ字ラック使ってみたり
細かく仕切ってみたり
空いているスペースが
何か入れて~~~と呼んでいるようにも
空のまま置いていることが
スペースを無駄にしているようで
もったいなくも思えてくる
入れるものわざわざ 探してみたり(^^;)
でも ここは何もいれてません!!
このくらい言える 心のゆとり
欲しくありませんか
空きスペースは心のゆとりですから
暮らしは日々変化して
持つモノも日々変化して
収納も随時 見直さなくてはならない
余白必要ですよね
たくさん 詰めることより
たくさん 余白残すことに
目的変えてみてはいかがでしょうか(^。^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


制服置場 いまだ悩み中・・・
2015/03/14【テーマ:・子どものモノ】
昨日 ビチョビチョの雪が・・・
こんな時はメガネは外して
目的地で掛けます
拭く手間省けるので(^^)v
さてさて
先日 ようやく短パンが届いたと連絡があり
中学入学用品 だいたい揃いました
我が家の子ども部屋は2人で5畳
クローゼットもロッカー並み(^_^;)
やはり置き場所は
リビングの横の和室かなぁと
でも現状のラックなどでは足りなさそう
2年後の次男のことも視野に入れながら
まだ 悩み中です
ハンガーもひとつに
ジャケットとズボンよりは
別々の方がかけやすいかと・・・

**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


新入りが来たら 潔くサヨナラ!
2015/03/13【テーマ:・キッチン】
来週に控えた 小学校の卒業式
スーツがキツイだろうなぁと思いながら
まだ試着していない・・・コワい
さてさて
昨日の記事のコレ↓

新しく購入したもの
十分使えた! いや 使いやすい!
今までは コレ↓

竹串では いまひとつで・・・
早くダメになったの原因ですね(^^;)
お役目終了 捨てるか!!
でも 頭の中に
・プラ製が壊れた時に
・何かに穴をあけるときに使えるかも
・何かとがったモノが欲しい時に必要かも
ん~ 一応取っておくか・・・なんて
でも こんな場面があっても
たこ焼きのアレがあるよ!!なんて話にはならず
今後も我が家では 無いだろうなぁ
しかも キリあるし
というわけで 捨てます
※上記の問答が重要なんです(^^)/
ひとつ入れたら ひとつ出す
モノを安易に増やさないコツですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


念願のガス火でたこ焼き♪
2015/03/12【テーマ:・キッチン】
昨日はたこ焼きしました
いや~サクサク焼けて快調
作り過ぎて 余りました(^^;)
そう 我が家の昔のたこ焼き器
ダメになり 処分しました
→ サヨナラ~ たこ焼き器
いろいろ悩んだ末に購入したのが↓↓

岩谷産業 フッ素加工たこ焼きプレート CB-P-TAF
16個焼けます

四方の溝もポイントです
裏に溝があって

カセットコンロに乗せられます

イワタニさんのがベストですけど
我が家のにも乗りました(ちょっと動きます)
ついでに100円ショップでコレ↓
プラ製です(^^)v

竹串だと 疲れます・・・
早速焼いてみました

今のところフッ素加工バッチリでくっつかず
温度が下がることがないので
次次焼けちゃいます(^^)v
場所によっての焼きムラは
そんなに感じませんでした
そして 洗えるのも魅力です
収納もコンパクトです
キャンプでもつかえる!?
おススメです\(^o^)/
・私は【LOHACO】さんで購入したのですが
今朝見ると売り切れに・・・(+o+)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


モノを減らすのも防災対策
2015/03/11【テーマ:防災】
昨日も雨だと思ったら雪になり
道路状況は最悪でした
今日はもっとひどくなるかも・・・
ご注意くださいませ
さてさて
今日は3月11日ですね
改めて防災対策 見直す方も
長期保存の食料品を購入したり
家具を固定してみたり
防災対策グッズを購入したり
こんなお宅がありました
本棚は業者に頼んで固定器具を!
でもその上に大量の未使用のカレンダー
地震が来なくても 刺さりそう

枕元は低めの家具
でもその上には
何十センチと平積みの書類たち
寝起きするだけで崩れてきそう
モノを減らして 被害を減らす
立派な対策のひとつだと
自分を守るために
家族を守るために
整理してみませんか?
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


久々の息子との買い物は・・・
2015/03/10【テーマ:・子どものこと】
昨夜から降っている雨
朝になって風も強くなっています(+_+)
ベランダの排水溝があふれ気味
外出はお気をつけて
さてさて
先日 長男の靴を買った!と
ちょこっと書きましたが
久々に一緒に買い物に行きました
最近はメリットなしの買い物には
一切ついてこない(;一_一)
今回も半ば仕方なく
私の予定では
2軒くらい回って お昼でも食べて(^ム^)
まずはスポーツ店に
見た目も 値段もいい感じ
これでいいよ!! 息子
いやいや もうちょっと見たら!
強引に店内をグルグル
だから さっきのでいい!! 息子
イオンも見たら!! 私
もっといいものに出会えるかも・・・
そういいつつも 内心は
同じようなもので
もっとお得なものに出会いたい
いやいや お得感を買いたい
ほぼ これがいいと決めているのに
さんざん歩き回る理由はこれ
リュックもここで購入です
一番先に手に取ったモノ
そのまま 購入を決めました
結局 すぐに買い物が終わり
自宅に戻り 昼食
ガソリン代 外食代がなくなり
結果的にお得でした(^_^;)
時間も短縮され
家事仕事がはかどりました
うろうろ 探すよりお得でしょ!!と
無言で言われたようでした(^_^;)
でもあまりの早さに
ちょっと つまらない(-_-)

いろいろ見るのが楽しい♪
買い物の目的意識がそもそも違うなぁ
いろんなこと 考える買い物でした
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


【整理収納サービス】お客様のご感想♪
2015/03/09【テーマ:作業レポート・ご感想】
長男の制服 ようやく揃いました
引き取りの際 外袋はお断り
お店の方もありがたいと
喜んでくれました(^^)v
さてさて 今日は
整理収納サービスでのステキなご感想を(*^。^*)
※掲載の承諾をいただいでおります
ご利用プラン:1日プラン
作業場所:キッチン・リビングの一部
サービス直後のご感想♪
自分ではなかなか出来ないな~と悩んでおりました。
本当に良かったと感謝しております。本当にありがとうございました。
その後も ご自分で片付けを進めておられまして!
最近思うことは、前は、「片付けたいけど、どうしていいかわからない。」
という思いでいっぱいでしたが、今は、上手く言えないですが、
「自分で片付けをしてみてから、更にアドバイスを頂きたい。」みたいな心境です。
こちらのお客様は
初めはリビングの依頼でしたが
キッチン中心の作業になりました
スッキリしない原因がキッチン用品が
リビングに進出してることだったのです
→ご依頼いただいてからサービス当日まで
メールなどでやりとりを重ね 作業内容を決定いたしました
購入を予定されていた食器棚も
現状で十分使えることがわかり 無しに
リビングはお気に入りのモノを揃え
ステキな空間に近づいているようです(*´▽`*)
他の場所も ご自身で作業進めているとのこと
整理収納サービスの一番の目的は
一時的なスッキリではなく
ご自信で片付けが出来るようになること
納得のいく 理想の暮らしに近づけること
だから私はあくまでアシスト役
残すモノを決めるのも
収納場所を決めるのも
すべてお客様なんですよ(^ム^)
整理収納サービスの詳細は こちら
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ファイリング用品の購入は
2015/03/08【テーマ:ファイリング】
長男の春からの靴を買いました
すっかり足が大きくなり
ちょっと驚いてしまいました
さてさて
書類の整理でお勧めなのが
『個別フォルダー』を使ったものです
家庭で使うには 最低限
『個別フォルダー』と容器があればOK

でも 普段から店頭ではあまり見ない(+_+)
私はこちらで購入しています
ネットストアの『LOHACO』
http://lohaco.jp/
個別フォルダーと検索するとたくさん出てきます
今のところ 無印良品さんのも購入できます!
※以前は無印さんのファイルボックスも単品で扱いがあったのですが
現時点ではないみたい・・・
1900円以上で送料無料です
↑ここが魅力です
そもそも どのくらいの量が必要か??
足りなくて また購入・・・
多すぎて 余ってしまった・・・
こうならないように
書類を整理 分類してからでも
十分間に合います
この分類が一番のポイントですから!!
書類の整理をしたい!と思たっら
まずご相談ください

アスクルさんのクラフトフォルダー↑でしたら
訪問の際にお分けすることも可能です
※写真のボックスは無印良品です
お待ちしております (*^。^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ごはん支度ってすごい仕事ですよね
2015/03/07【テーマ:・日々のこと】
まさかの巨大ニキビが
しかも目の横に
はじめての場所かも(^^;)
食生活見直した方がいいかな
さてさて
食生活といえば食事の支度
私は 正直言って嫌い(^_^;)
これほど大変な仕事ないなぁなんて
ここ最近 お話をする方々と
なぜか この話題になることが多く
ホント大変ですよね~~って
毎日 同じような時間に食事を用意する!
当たり前のようだけど・・・
作るために家に居たり
外から戻ってきたり 買い物したり

家族それぞれの好き嫌いを考慮して
日々お金と相談しながら メニューに悩む
手間をかけた時ほど イマイチの反応だったり
子どもの心無い 言葉にイラッとしたり
無反応な夫に ムカッとしたり
毎日のことといえど
その反応に 一喜一憂して 悩む
これが何歳になっても続き
同居のお子さんや お孫さんにと
頑張っているかたもたくさん
主婦の道のりは長いななぁと
毎日同じようなものでも
買ってきたものだとしても
いろんな思いが詰まっているんです!!
わかってくれているかなぁ~~
自分一人だったらどんなにラクか・・・
でも 作る相手がいる!!
この当たり前にも 感謝なんですよね(*^。^*)

とはいえ やっぱり面倒です(^▽^;)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


収納が少ないと嘆くより、チャンスだと
2015/03/06【テーマ:整理収納のはなし】
最近 ゲームをじっくりやりたくて
下校後すぐに宿題 明日の準備
なんともテキパキ 朝もゆとり
もっと早めに気づいてほしかった・・・(^_^;)
さてさて
新築マンションなどの入居があちこちで
先日 引越し完了した!という方が
収納の少なさに 困っている・・・と

キッチンなどの収納は確認しても
他の場所は手薄になりがち
確かに一軒家に比べると
収納は少なく しかも小さい
外物置代わりのトランクルーム
我が家のは 90㎝×90㎝×高さ2m
タイヤだけで半分埋まります
我が家は 納戸もついてない
ちょっと大きなものを購入しようとすれば
置き場所にどれだけ悩むことか(^_^;)
でも 有効に使えているスペース量は
そう変わらないかも! と思っています
収納が少ないは
シンプル生活への近道
こんなに大きなチャンス
逃す方がもったいない
そう思いませんか(*´▽`*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


片付け講座 IN コープさっぽろ 新はっさむ文化教室
2015/03/05【テーマ:講座・イベントのお知らせ】
昨日は次男の1/2成人式
4年生とは思えぬ
練習の成果と段取りの良さ
笑いと感動いただいてきました(*´▽`*)
さてさて 講座のご案内です!!

写真が下手でスミマセン・・・・
『らくらく整理収納教室』 5回コース
日 時: 第1月曜日 13:30~15:00
場 所: コープさっぽろ 新はっさむ店内 (駐車場有)
札幌市手稲区新発寒5条5丁目1-10
受講料: 1回 1200円
持ち物: 筆記用具
①4/6 モノとの付き合い方
②6/1 片づけたくなる収納作り
③7/6 スッキリをキープ
④8/3 キッチン編
⑤9/7 衣類編
片付けのきっかけ作りにぜひ!!
お待ちしております(^^)/
※新はっさむ店さんは駐車場もありますし
帰りにお買い物も!便利ですよ(^^)v
お申込み・お問い合わせは
コープさっぽろ 新はっさむ文化教室
011-684-8215
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ぜい肉も 片付けも日々の心がけね(^^;)
2015/03/04【テーマ:整理収納のはなし】
昨日はひなまりつ
ミミの日でもありますよね
じゃぁ 今日もなにか・・・
ミシンの日 サッシの日などなど なるほど(^。^)
さてさて
先日の交流会でのズボン キツイ
一昨日の 講座にジャケット
これまた きつい
仕事してても ヨッコラショ(^^;)
疲れが取れていない??
いやいや お肉が適正量を超えたもよう
体が非常に重い
だからいろんなことおろそかに
でも食べる。。。 悪循環だわぁ

今や 1キロ戻すなんて至難の業
片付けも
片付けなくちゃ~と思っているだけで
ぜんぜん 進んまない
年とともに 思い入れも増え
手放せなくなり モノは増える一方
暮らしにくくなり 悪循環
ありますよね~~
増えてからでは 遅いみたい
毎日 コツコツと戻す
自分 モノ 気に掛ける
年とともに より一層の心がけ必要です(^^)/
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


コープ講座 書類編 終了しました♪
2015/03/03【テーマ:講座・イベント報告】
今日は3月3日 ひな祭り

とはいっても 男ばかり
我が家は盛り上がりゼロ(-_-)
さてさて
昨日は月1回のコープ講座の日
書類の整理ということで
個別フォルダーを使った方法をご紹介
家に書類って・・・無いようで意外とあるんです
いろいろお話したいこともあり
後半 駆け足になってしまいました(^^;)
まだまだ修行が必要です
月1回 半年続いたこちらも最終回に
半年ってどんな感じだろう・・・と
思っていましたが あっという間(^。^)
はじめての はじめての講座がこちらで
いろいろな状況に直面したり
資料の作成に試行錯誤して
本当に勉強 させていただきました
ありがとうございました(*^_^*)
受講生さんから感想もいただきました
一部ご紹介させていただきます
・育児の合間の気分転換になりました
片付け下手の私には とても参考になりました
整理収納の極意を忘れずに 日々生活していけたらと思います
6か月間ありがとうございました
・いろいろなアイデアを教えてくださり ありがとうございます
半年間ありがとうございます
こうして出会えたのもご縁
今後とも よろしくお願いいたします(*´▽`*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


整理収納アドバイザー交流会 INさっぽろ その2
2015/03/02【テーマ:・整理収納アドバイザー】
週末には高校の卒業式が行われたようで
我が家も数年すれば・・・
きっと あっという間だろうなぁ なんて(^.^)
さてさて 昨日の続き
今回は 祝 & 交流会ということで
昨年のフェスティバルで見事
最優秀新人賞に輝いた~寺嶋恭子さん ←クリックでブログへ

東京でのお話や本選への道のりなど
と~てもわかりやすく 説得力抜群
↑ここが スゴイ
次に 出版記念のお祝い!
すでにご存じの方も多いかと(#^.^#)

Amazonでもランクイン ←ぜひチェック!!
著者である 広沢かつみさん
札幌1期生 なんですよ!!

写真撮っていただきました(*´▽`*)
→コレモッタ HPはこちら
そして 札幌6期生の誕生祝!
札幌もどんどん盛り上がっていきますね\(^o^)/
私も資格取得から2年ちょっと
かなりスロースピードだけど
後退はぜず 頑張っている!?
交流会などに参加し 刺激をもらったり
背中を押してもらったり(#^.^#)
このパワー大きいのです
おまけ
交流会 第2部 終了後・・・

楽しかった様子が伝わるでしょ(^_-)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

