傘がない でも買えない(~_~;)
2015/09/30【テーマ:・衣類 】
昨日 雨・風凄かった!!
そして 私は運悪くどしゃ降りの中を・・・
もう 下着までビチャビチャ
というわけで 傘は??ですよね
先週もそんな話をしたいた(^^;)
天気予報でも降ると言っていたのに・・・

今 私の傘がない\(◎o◎)/
2週間ほどまえ お店に忘れて
なかなか取りに行けていない
直後に 折りたたみ傘破損(+_+)
不燃ゴミ行きに・・・
家族 それぞれ一本ずつしかない
男性陣は折り畳みなど 無し
傘は家族に人数分だけでOK
といいますしね
車生活をしていると
雨でも少し走ればなんとか
でも 午後は徒歩で出掛けるし
ビニール傘でもあった方がと
近くのお店に立ち寄ってみました
が 長い傘は取りに行けばあるし
(本当にまだあるかは・・・)
折りたたみ傘は 好みのがないし
一回きりのは もったいないし
と 大雨の予報なのに
なかなか買えない・・・
職業病でしょうか(^^;)
お気に入りの折り畳み傘をみつける
(置き忘れ防止に折り畳みが私に合っているのではと)
早く傘を取りに行く!と結論付け
購入せず (晴れ間が見えたんです)
あ~なんとも悩ましい
でも 雨続くんですよね
はやく なんとかしなくちゃ!!
だから カサは山ほどあった方がいい!
というわけではないですよ(笑)
でも 無くても大丈夫!ではないですね
いつでも使えるように準備しなくちゃ
ならないモノのひとつですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


3DSをメーカー修理に!
2015/09/29【テーマ:お掃除・家事しごと】
昨日はスーパムーン
でしたが 気が付いた時には
布団に倒れおこみたい状況で
睡魔に負けました(^^;)
さてさて
大多数の方には縁遠い話ですが・・・
息子のゲーム機 3DSの修理話
かなり前から 充電端子がダメになり
充電するのに ひと苦労
でも なんとか使えるし
修理に出すと 出来なくなるから!と
だましだまし使用
最近になって
充電が数分しか持たなくなり
バッテリーが膨らんじゃってた(◎_◎;)
毎日 相当使っていましたから
さすがにと・・・
いろいろ悩んだ末 メーカー修理に
※充電端子を交換(3800円)してくれるというお店が札幌に
でもバッテリーは交換はするけど モノは自分で用意しないとダメと
まずは手続き
オンライン修理受付 だと5%off
→修理参考価格はコチラ
今回は7000円未満なら即修理でお願いを
1円以上からも見積もり連絡可能ですが、時間がかかります
発送準備 (料金は元払い)
※保証期間だと着払いOK
購入時の外箱などなくて大丈夫!!ですが
封筒等ではなく 段ボールに!梱包との指示
→梱包の方法(DS)
私は ヤマト運輸さんの
宅配便コンパクトを利用
↑専用ボックス(65円)は取扱いのコンビニで購入
発送から到着まで
発送から中2日で 受付確認のメール
その翌日には 修理が済んで出荷
わが家からの発送から 1週間経たずに
戻ってきました(≧◇≦)
あっ 料金は代引きです

梱包に不要な衣類を使ったところ
丁寧に畳まれて 一緒に戻ってきました
交換されているみたい

裏のカバーが新品になった!!

バッテリーが膨らんで スキマがありました
修理代は 税込4,104円(5%割引後)
いろんな状況があると思うので あくまで参考価格です
依頼部分以外も 部品交換などされ
万全な状態で戻ってきました
もっと 早く出せばよかった~~~~
ダメになったら 即新品ではなく
修理して使うと 愛着が増しますね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ATMは休日に利用!?
2015/09/28【テーマ:家計管理・節約】
9月も終盤を迎えています
朝もひんやり気味
今週は最低気温が一ケタになる予報
冬支度ですね~
さてさて
昨日 日曜日 給料を下ろしに
休日のATMは空いてて嬉しい♪
ケチな私が 手数料を払うわけもなく
無料だから 利用しています
我が家は北洋銀行ですが
携帯を銀行カードクレジット払いで
手数料無料に
→北洋銀行さんのページ
住宅ローンかなにかの折に
強制的に切り替えしたはずですが
便利なので 使っています(^o^)丿
以前記事にもしたように
都合のいい日に給料を引き出しに
→我が家の締日
子どもがいると
予定通り外出できなかったりしますから
合間にサッとできる 便利です(^^)v
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


レンジフードの掃除完了!
2015/09/27【テーマ:お掃除・家事しごと】
昨日は西区音楽会へ
一所懸命な姿にウルっとするも
知っている曲はなし・・・
時代って流れているのね~と
さてさて
レンジフードの掃除しました!
昨年はブログによると12月に
表面は今年6月に (我ながらエライぞ!)
でも ベタッとしていましたね~
揚げ物 し過ぎかしら(^^;)
今回はファンも
小さめのレジ袋がピッタリ~~(^^)v
節水です

『熱っ!』と思うくらいの温度で
セスキ炭酸ソーダ 溶かしましたよ
ある程度つけたら
漬け置きの中でゴシゴシして
お湯でザーッと
いや~終わった!と思ったら
フィルターの在庫がなかった・・・
がっかりすぎます(+_+)
寒くない 気持ちに余裕がある
今のうちのお掃除 おススメです
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


『すき間』とのつきあい方
2015/09/26【テーマ:整理収納のはなし】
最近の悩み 食費の増加(+_+)
子どもの成長のせいにしてましたが
家計管理がかなり甘くなっている模様
ちょっと引き締めます(*´~`*)
さてさて 『すき間』
埋めてこそ 片付け上手
そう思っている方 多いです
空間をムダにしているようで・・・と
合う大きさのものを
探してまで 詰め込んでみる
なんなら 収納用品まで買ってみる
片付かない大きな原因です!!
整理収納の基本は
使うモノを 使う場所に置く
使うモノが 使う場所に対して
多め場合に 収納ワザが必要になり
すき間の有効活用へと 進みます
置くモノがないのなら
収納用品も ワザも不要です
人間 腹八分がいいと!
いつも 満腹だと
体は重いし やる気はなくなるし
食費もかかるし 太るし 悪循環
一時の満足だけで 良いことなし
おうちも同じです
将来の暮らしの変化のために
自分のゆとりのために
日々の暮らしやすさのために
ある程度の隙間(ゆとり)必要です
すき間が無駄な空間から
ゆとりに思えたら 収納上手です(^^)/
先を考えた 片付けしましょう(^o^)丿
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


片付けをしないと ダメなの!?
2015/09/25【テーマ:整理収納のはなし】
夕方の天気予報をみていたら
外が真っ暗! 日が短くなったなぁと
来週から寒くなり始めると・・・
冬が近づいていますね
さてさて
最近は片付け 片付け
雑誌などにも頻繁に特集が!
片づけを始めないと ダメ!
そんな雰囲気さえ漂っています

よくわからないけど
モノは捨てた方がいいみたい
少ないモノで 暮らした方がいいみたい
ぼんやりとした知識でやってみるも
ピンと来ない うまくいかない(+_+)
先日 お話した方も
片付けをしないことに 後ろめたさを・・・
時の流れに のっていないような・・・と
私としては
ダメな人!とは 思っていません
しなさい!と強制もしません
どう 暮らすかは勝手ですからね
でも 片付けをすると・・・
良いことがたくさんあることは 間違いなし
当たり前と思っていた日常は
余計な手間ばかりだったり
ムダに神経つかったり
後回しにするほど たった一度の人生
損しているし もったいないなぁと
もっと お得に暮らしたい!
現状をなんとかしたい!
そう思い始めたら ぜひ始めてください
効率よく進めたいなら
整理収納アドバイザーに声かけてくださいね
ひとりでいつまでも モヤモヤするなら整理収納サービスはおススメです!(^^)!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


子どもが残したい思い出の品 我が家の場合
2015/09/24【テーマ:・子どものモノ】
ブログの書体 若干変更してみました
(PC版のみですが)
飽きっぽいのか
ちょっと手を加えたくなります(^^;)
さてさて
なかなか手放せないもの
子どもにだってあります
私も手放せないなら
私が保管するところですが
そうではないものも(^^;)
それ 必要???
と思うモノでも 口出しはせず
子どものスペース内で保管
ある程度 時が経つと
邪魔に思えてきたり
必要度が低くなってきます
たま~に声がけをしてみて
残す!と即答だったのが
どうしようかな~に変わってきたら
写真です
子どもとモノと一緒に!
記念撮影です(*^^*)
すると あっさり捨てたりします
持っていた証になるのでしょうか
この休みに 長年使った筆箱
ちょっと大きい作品 手放しました
バザーに出す!なども
我が家では有効です(^^)v
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


フライパンの底(外側)をキレイに!
2015/09/23【テーマ:お掃除・家事しごと】
シルバーウィークも終わりですね
我が家はゆっくり まったり過ごし
終了を迎えそうです
さてさて
テフロン加工のフライパンの底
洗っても取れない・・・
特に油を使うモノは(+_+)
※日ごろからちゃんと…ですよね
卵焼き用 (^^;)

こうなると ちょっとこすったくらいでは変化なし
クレンザーや金属たわしで 必死になば・・・少し
今回は煮るに挑戦!
大きなフライパンに
底が浸るくらいのお湯をいれ
ほんの少し セスキ炭酸ソーダを
※お湯だけではあまり効果なしでした
数分コトコトして すこし放置
すると汚れがういてきました
スポンジでこすると~(゚д゚)!

全部とはいきませんが
かなりキレイになりました(^^)v
他のもまぁ 落ちましたが
欲張って時間をかけたり
セスキを入れすぎると
変色してしまうことも・・・(◎_◎;)
ご注意ください
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


クローゼット内にカビが・・・(+_+)
2015/09/22【テーマ:・衣類 】
昨日 ぷらっと近所のお祭りへ
到着 数分後からすごい雨
久々に全身ビショビショ
やっとの思いで帰宅しました(+o+)
さてさて
我が家の寝室のクローゼット
衣類やカバンがあります
中心部分はよく使うものですが
それ以外は あまり使わないもの
下段の袋類がなんだか カビ臭い
上段のカバンの一部にカビが・・・
私のしばらく着ていない礼服にも(◎_◎;)
ここに住んで10年近くになりますが
始めてのこと
ここは大丈夫と 安心していました
原因はよくわかりませんが
換気UPのためにも
クローゼット内を見直し
手に取って 少しためらうモノは
思い切って 手放すことに
無いと思っていても
使わないモノ
使わなくなったモノ
今となっては 色あせて見えるモノ
あるものです
ムダに置いていた
衣装ケースも ひとつ減らしました
まだ 安心はできませんが
こまめな確認 していきます(^o^)丿
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


子どものためにできること
2015/09/21【テーマ:・子どものこと】
昨日 久々に鼻血 私が(◎_◎;)
ちょっと驚きましたけどね
原因は 鼻をかみ過ぎていたことかな・・・
ホント 我が家はティッシュの減りが早い
さてさて
子どもの習い事 増えるほど
それぞれの道具も増えます
すると片付けに追われ・・・
子どもが片づけない!と怒りたくなる
ありますね~
先日も ある先生が
ちゃんと 片付けできていますか!と
自分のことは自分で!と
技術や知識だけでなく 大事なことあります
(こんな感じの話を)
そうそうと うなづく私(*'▽')
案外 将来社会にでて大事なのは
時間を守る 挨拶をする 身の回りと整える
逆にこれさえ できれば
上手く暮らしていけると 思っています
どれも わざわざお金を掛けなくても
家庭でできることばかり
あれも これも手を出して
すべて中途半端になるくらいなら
普段の暮らしを上級者に!
子どもの将来に確実に役立つと思います(*^。^*)
整理収納も お金も道具もなしで
いつでも 出来ますから(^^)v
ぜひ 親子で整理収納始めてみてください
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ようやく 扇風機片付けました
2015/09/20【テーマ:お掃除・家事しごと】
最低気温が徐々に下がり
明るくなるのも 遅く
朝 活動の私にはちょっと
寂しくなってきました
さてさて
日中 暑い!と思うことは多少あるものの
扇風機はもうね・・・と
ようやく 片づけました(^^;)
箱に入れようと 分解
表面からみると まぁまぁキレイ
カバーの内側 ホコリ・・・(+_+)

拭くと大変なので 水洗い
羽根もついでにジャブジャブ
なにか石けんつけると 簡単です
(私はいつものハンドソープを・・・)
ものの10分もあれば できるのに
なかなか 取り掛かるまで時間が(^^;)
この休みに 気になるところ
少しずつ 片付けます(^^)/
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


親がラクしたいなら オモチャは少なく!?
2015/09/19【テーマ:・子どものモノ】
今日からシルバーウイークだそう
昔に比べたら連休 多いですね
ゆっくりできるような できないような(^^;)
さてさて
おもちゃの片付けの悩み 多いですね
我が家は 昔より今の方が厄介です(+_+)
まだ 息子2人が未就学のころまでは
子どもの片付けに対する
記憶がほとんどありません
子どもがせっせと片付けたとは
思えないので
私が代わりに片づけても
苦になる量ではなかったのだと
振り返れば おもちゃは
誕生日とクリスマスだけに増え
それ以外はいただく機会も 買うこともなし
モノが少ないというだけで
片付けの方法を知らなくても
暮らしをラクにしていたようです
ひとりでジッとしていてほしいから
アタマが良くなるかもしれないから
いろいろ 与えたくなります

そのおかげで 手間が増え
親がカッカなっては
あまり意味がありません
少ないモノで 広々スペース!
こちらがいいと 私は思っています
子どもの発想力はスゴイですから
今は私の意思とは無関係に
モノが増えていきます(一一")
膨大な教科書類から始まり
自分のお金でモノを買ったり いただいたり
絵に描いたように 朝 探し物してます(^_^;)
※我が家も試行錯誤中なのです
せめて 親が管理できるうちは
増やさない暮らし おススメします(^o^)丿
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


食器類を処分するには (札幌市)
2015/09/18【テーマ:リサイクル・ごみ】
おはようございます(^^)/
学校はなにかとお祭り準備
PTAでもこの時期
担当の方々は忙しくしていますよね~
さてさて
食器類 手放す気持ちもさることながら
どうやって処分すればいいの??
よくわからなくて そのまま(+_+)
手放す方法を知る!
片付け上手への一歩です
リサイクルショップでも
中古を引き取ってくれるところは
少ないのが現状です
寄付 という手段もありますね
今回は捨てる!の話です
基本は 『不燃ゴミ』です
厚紙などにくるんで キケン と
札幌市のページより画像をお借りしました
早く手放したい
そんな場合は 自己搬入です
せともの ガラス 石 コンクリートなどは
埋め立て処理場での扱いに
札幌市では
山口処理場 のみです
(札幌市手稲区手稲山口364)
お間違いなく(^^)/
料金は 10キロあたり200円です
詳細は札幌市ページより
家庭ごみの自己搬入
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


中学校にて 講習会♪
2015/09/17【テーマ:講座・イベント報告】
昨日は長男の誕生日
大好きなお寿司を!って 回転ですけど(^^;)
ささやかながら家族でお祝いを
そして 昨日は
中学校にて【整理収納講習会】
講師として!
PTAの方との事前打合せなど
たくさん支えていただき
無事終了することが出来ました
主催の方々 参加くださった皆様
ありがとうございました
思いのほか 緊張しましたが
楽しかった♪と言ってくださり
ホッとひと安心です(*´▽`*)
※アンケートにご協力ありがとうございました
今回は整理収納の基本と
ファイリングの紹介も少し
ファイリングもみなさん 興味深々
お便り そして テスト類
紙の量がスゴイですから
貼ったり 穴を開けたりなんて
していられませんね
挟むだけ おススメです

↑こちらは私用の学校プリント入れ
実践してみたい!!という方は
ご連絡いただければと
正しい方法でぜひ(^^)/
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


やりたいことがいっぱい 結局・・・
2015/09/16【テーマ:整理収納のはなし】
昨日はいい秋晴れでした~
今日もいいお天気みたい(^。^)
洗濯 洗濯でしょうかね
さてさて
片付けの作業に行くと 良く出会うモノ
【やりかけのモノ】 【やろうとしたモノ】
作りかけの小物
材料を揃えて 手つかずのもの
読もうと思たけど 読んでいない本
子どもにいいと思ったけど そのまま
良く落ちる 未開封の掃除グッツ

あれもこれも 興味深々で
チャレンジしてみたいことがいっぱい
時間があったら やりたい!!
ステキです
でも どれも中途半端で
何一つ完結していない(+_+)
もはや やりかけていたことすら
忘れてしまって・・・過去の話に
モノだけが増えて
チャレンジの時間どころか
片付けに追われ 時間がない
悪循環すぎます
そんな時は やりたいこと
紙にぜ~んぶ書き出してみませんか?

今の自分にできること できないこと
分けてみましょう!!
出来ないことは 思い切って手放して
出来ることに 力注いでみませんか!
本当に
好きなこと やりたいこと できることが
何なのか 発見できるかもしれませんよ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


【収検】にて コジマジックさんと
2015/09/15【テーマ:・整理収納アドバイザー】
昨日の夕方 ひょうスゴかった!!
ちょうど長男 外に(゚д゚)!
案の定 すごい状態で帰宅です
さてさて
先週土曜日の話になりますが
【収検】3級を受けてまいりましたよ
収検って?? 収納検定なんです
資格取得の勉強とは違って
お子様から大人まで
気軽に 楽しく学ぶことができます
1時間のお勉強タイムは あっという間
いろいろ勉強になりました
もっともっとたくさんの方に
整理収納で暮らしを素敵に!
そのことを 伝えていきたいと
そう改めて思いまいした
コジマジックさんの自撮り棒にて

一番前で真剣に聞いていましたよ!(^^)!
受講生さんへの対応 ステキでした

翌日のフォーラムでも
ご一緒させていただき
ありがとうございました(*^。^*)
おまけ
会場近くのSTVさんでイベント
洞爺高校さんのマドレーヌ 買いました

おいしかった!
でも 今年度で閉校なんだそうです(>_<)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


フォーラム 無事終了♪
2015/09/14【テーマ:SSADフォーラム】
昨日はフォーラム本番
遅くまでワイワイと(*^。^*)
そして弁当作りから始まる いつもの朝
ふと現実に戻っております
というわけで
フォーラム無事終了しました!(^^)!
あいにくの雨模様でしたが
満員の座席 スゴイ熱気!
コジマジックさんのトークLIVE
みなさん 終始笑いながらも真剣に
引き込まれていましたね~~
内容のみならず
いろいろと勉強になりました
終了後の集合写真です

↑↑クリックで少し大きくなります
プレゼン模擬ではお二人の生の発表を!
2級の方々は真剣! 1級の方もなるほど~と
貴重な機会でした
交流会では 新たな出会いも
お話したい!と思っていた方とお話も
そして 広沢かつみさんと一緒に写真も♪

フォーラムで唯一撮った写真です
ステキなお菓子も配られました

とってもおいしかった(*^。^*)
その後の飲みごはん会も
盛り上がっていました~~~(*^。^*)
おかげで 傘を忘れてきた・・・大切な一本なので取りにいくぞ~
そして もう3歩くらいすすまないと!!と
気持ち新たになりました
お会いできた皆さま ありがとうございます
そして これからもよろしくお願いいたします
本日はこれにて
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


今日はいよいよ フォーラムです
2015/09/13【テーマ:・整理収納アドバイザー】
昨日はコジマジックさんの
収検3級の受験に行ってきました
お伝えしたいことはたくさんですが
後日 また(^^)/
本日はいよいよ
整理収納アドバイザーフォーラム2015 IN札幌
※満席です
コジマジックさんのトークLIVE
きみちかさんとの掛け合いも楽しみ♪

今回は個人的に写真を撮っていただく時間がありません
ご了承くださいm(__)m
交流会では あさイチ出演の広沢かつみさんも
サインもいただけそうです(^^)/

飲みごはん会もあり
北海道のアドバイザーの輪
さらに広がりそうです(*^_^*)
アンケートなどの記入もございますので
筆記用具をお持ちください!
スタッフは白シャツにコチラを

わたくしも裏方として どこかに
見かけたら 声をかけてくださいませ
お待ちしております!(^^)!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


『普通は・・・』 にとらわれなくていい!
2015/09/12【テーマ:整理収納のはなし】
昨日は校内でお祭りが
ちょっとだけ見学に行くと
我が息子はモグラたたきの装置係り
ダンボールの中で汗だくでした(*^_^*)
さてさて
持っているモノ 量
世の中の平均の中にいたい
そんな気持ち どこかにありますよね
先日も 重箱の所有に悩む方
つかわないけど あった方がいいような
お正月を迎える日本人なら・・・

普通 なんていうものに
とらわれる必要はないですよね
※我が家にも重箱はありません(^o^)丿
バスタオルは1枚 やりくりしてます!!
いや 20枚ないと不安です!!
パンツは2枚 交代で履いてます!!
いや 30枚は必要です
どちらもOK(^-^) 正解はないんです
※多い方はすべて管理できる!という条件がプラスします
じゃあ 手放そう!とすると
ずっと使っていなかったのに
無くなると困るような気持ちになります
そんな時は代替品がないかな??
無い時はどう過ごすかな??
解決策 見つけておくと
手放しやすくなりますよ(^^)v
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


作業レポート【リビング&キッチン】
2015/09/11【テーマ:作業レポート・ご感想】
大雨にるよる被害が各地で(+_+)
1階に住んでいる我が家は
このような時 どうするのか?
再確認しなけれなと 思います
さてさて
以前にもご紹介させていただいたお客様の
【リビング&キッチン】のご紹介です
※お客様のご厚意でご紹介させていただいております
感謝申し上げますm(__)m
≪before≫
リビング入口にある 棚

通路をふさぐ たこ足配線 これがストレス(+_+)
正面から

食品ストッカー(左) レンジ台
これらの上のゴチャゴチャが気になる
レンジ台の中に食器

少ないけど出し入れしにくい
キッチン全景

このような状態なので
大きめの食器棚を買おうかと思って・・・とのご相談も
その前に なにか不自然だと思いませんか?
食器やレンジ 食品 遠い(◎_◎;)
一番狭いところに わざわざ・・・
リビングのスッキリさせたい!のご依頼でしたが
キッチン用品の配置から変えることに
ゴチャゴチャの原因は行動導線だったようです
≪after≫
入口から

正面から

レンジ台などコチラに

正面から

直置きだった ホームベーカリーもIN
使用頻度の少ないゴミ箱は別の場所へ
食器

よく使うモノを手前に
他の場所も少しご紹介
キッチン上

紙袋を利用
ラップ類は使うモノ→引き出し 未開封→日用品ストック
キッチン下


必要なモノだけにすたら これだけ
水切りカゴも収納→作業台が広々に
その場所だけを整理するのではなく
どこに なにを置く! ここが重要ですね
食器棚の購入計画も白紙です(^^)v
こちらは 8か月前に訪問
今も変わらず維持できています!!と
詳細につきましては
お客様の直近の感想より♪(一部省略)
◆◆◆◆ご感想◆◆◆◆
あの時は自分で片付けでもまたリバウンド️、子供が増えた時の事も考え、専業主婦になったきっかけに全体的にスッキリとした暮らしがしたいなどの夢と悩みを持ってご相談
必要なのモノがすぐわかり、取り出しやすい!今までの生活や意識も変えず過ごしてるのに、食事の片付けが終わると部屋がスッキリし、直ぐに掃除が出来る!
ありがとうございました(*´▽`*)
違和感を感じないことが多いもの
ちょっと場所を変えるだけで
使い勝手良くなったりしますよ(^^)/
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


第3者だから いいのかも♪
2015/09/10【テーマ:・整理収納アドバイザー】
昨日は中学校の委員会に 初出席
少々緊張しながら 過ごしました
先生方から 近況報告もあり
いい機会でした
さてさて
片付けにお金を払うなんて!!
ひとりで出来ないんだ!!とか
片付けに人を呼ぶ! しかもお金を払って・・・
自分が良くても
周りがなんとなく それを許さない
もしくは そう思い込んでいる

でも 第3者だからできる
お金払っているから 言えること
あると思います
身内で 知り合いで
片付けのお手伝いをすると
知っているがゆえに 感情が・・・
本人差し置いて 要・不要の判断をしたり(+_+)
ご本人にも 強く言えない
結局 スッキリしない
みんなの労力がムダに
悶々とした時間をお金で買ってもいいのかな
思い切って 周りに打ち明けてもいいのかな
そう 思います
まずは こっそりでもご相談ください
お待ちしております(^^)/
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


2015秋 片付け講座のご案内
2015/09/09【テーマ:講座・イベントのお知らせ】
昨日 買い物へ行き
カゴいっぱい&お米
レジ直前 1000円しかない・・(◎_◎;)
このガッカリ感大きいです
さてさて
講座のご案内です!!
コープさっぽろ 新はっさむ文化教室にて
札幌市手稲区新発寒5条5丁目1-10
今回は1回完結の午前開催です

【年末までにスッキリ らくらくキッチン収納術】
使いやすいキッチン目指してみませんか!家事がラクになりますよ
日時:2015年10月27日(火)
10:30~12:00
料金:1200円
持物:筆記用具
【片付けの基本とゼロ円収納術】
片付けの基本と牛乳パックなどを使った収納法をご紹介!
日時:2015年11月24日(火)
10:30~12:00
料金:1200円
持物:筆記具
きっかけづくりに
ワイワイおしゃべりに
お気軽にご参加ください(^^)/
お申込み・お問い合わせは
011-684-8215
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


コープ講座 全5回 終了♪
2015/09/08【テーマ:講座・イベント報告】
どうも 朝起きると
鼻水がでるので
毎朝 ティッシュに囲まれて
パソコンに向かっております(^_^;)
さてさて
昨日はコープさんでの講座 最終回
少人数でしたが 毎度時間オーバー(^_^;)
充実の時間を過ごすことができました
ありがとうございます
今回は衣類編ということで
基本をお話しつつ ご提案も
たたみ方!なんかも少し披露
靴下が好評でした(^^)v
片付けはいくら知識があっても
行動しない限り 片付かない!!
知識は近道のアイテムのひとつ
やる気!! これに勝るものなし

講座はモチベーションアップに効果あり!
そう感じました
身近な周りの方の刺激って
案外 強いものみたいです(^。^)
次回は単発講座をコープさんで開催予定です
明日にでも ご案内いたします
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


今年 初いくら(*´▽`*)
2015/09/07【テーマ:・日々のこと】
すっかり 秋です
朝起きても ひんやりします
パジャマもそろそろ
長袖でもいいのかなぁ
さてさて
タイトル通り いくら
少し前から店頭で見かけていましたが
299円/ℊにひかれ 購入です(^。^)
とはいえ2腹だけですけど
ほぐして 水切り中の写真
この時が一番キレイ(*´▽`*)

以前 何かで見聞きして以来
お湯でほぐしていたのですが
水でもいいって!
というか 固くならなくてそのほうがいいと
そうだったのか・・・(-_-)
しかも 水でも簡単にほぐれました
一晩つけて 昨夜いただきましたよ
みんな おかわりでした(*´▽`*)
モリモリ食べてくれると 嬉しいですね♪
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


冷蔵庫がカラッポで 大掃除いらず
2015/09/06【テーマ:・キッチン】
今日は『妹の日』だそう
子ども→兄弟 私自身→姉弟
私の生活に 妹 存在してなかった・・・
だから! ですね(^^;)
さてさて
ここ数日 買い物に行くのが面倒
あるもので あるもので・・・
なんとか過ごせるもの
さすがに 何もなくなった・・・(^_^;)

冷凍庫も軽い 軽い
これは 掃除のチャンスです
わずかな中身をちょっと動かして
サササーーっと拭くだけ 終了~~(^^)v
保冷を気にしたりして
中身を出す必要もなし
大掃除!と意気込むこともなし
冷蔵庫の掃除は大変!と
思っている場合は モノが多い!?
たまには カラッポ日
あってもいいですね(^。^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


茶話会 参観&懇談にて
2015/09/05【テーマ:・日々のこと】
雨の日 続いています
子どもたちの濡れた靴
一晩おいただけでは乾かない
出発前にいつも慌てます(^^;)
さてさて
昨日は久々に1日 小学校
茶話会にも出席♪
女の子のママたちから 息子の情報
そんな おふざけを・・・
そんな 失礼なことを・・・
でも 楽しい♪といってくださり ちょっと安心
そして女の子は大人ねぇとも
家で 学校のこと話さないし
なんとも よくわからないお年頃で
貴重な機会です ありがたいm(__)m
お互い親の顔を知っている
安心できますよね
教室に行くと
子どもたち みんな大きくなってる!!
大人っぽくなっている!!
成長を感じます
それに比べて 私の方は
45分立っているだけでキツイ
早く座りたい(^^;)
とはいえ 収穫の一日でした(^^)v
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


作業レポート 【鏡台・机・小物たち】
2015/09/04【テーマ:作業レポート・ご感想】
ずいぶん 汗をかくなぁと思ったら
昨日は暑かったんですね~
頭と体とついていきません(+_+)
さてさて
今回は 前回ご紹介させていただいたお客様の
鏡台・机まわりのご紹介です
※お客様のご厚意に感謝いたしますm(__)m
数度訪問の最終回
一番やっかいな 小物が多い場所
ちらっと見るも そのまま戻したくなる場所です(笑)
≪before≫

パッと見 スッキリに見えますが・・・
普段使用のプリンターが飾り台に
カラーボックスの上もギチギチ
カラーボックスの引き出しの一部です

中が見えないからと いろんなものが・・・
探すのが大変!
机の対面にある鏡台です
隣にも収納用品があります

こちらもスッキリに見えますが
使い勝手などに 問題も
引き出しの中も 雑然とした感じです
引き出しの中など すべて出すと
床一面にモノが そして細かい
でも ひとつひとつ確認です!
小さいからと そのまま放置すると
永久にゴチャゴチャです
≪after≫

カタログやパンフなどは フォルダーで!

鏡台

カゴを使いました
※白い引き出しは時計ボックスです
左側にはスーツがあるので
身支度が一度でできるよう 移動
奥様のは引き出しに

木製のため シミなどが心配です
牛乳パックなどを利用し 汚れ防止兼仕切りに!
ゆとりがあるって ステキですね

全てご紹介はできませんが
各引き出しの中も 行っていますよ
詳細につきましては
お客様のご感想より(一部省略)
◆◆◆◆ご感想◆◆◆◆
カラーボックスの上段を小物のディスプレーコーナーにして下さり、
スッキリ感とコピーを使用する度にモノを移動する手間もなくなり使いやすくなりました
雑誌や出産に関する資料・カタログもどんどん大量に増え続け、リビングやクローゼットの中に押し込んでいたのを全てチェックすると、ボックス1つ分に!必要なモノが直ぐに見つかり、増えた時に差し替えや残すか残さないの判断もしやすくなりました
ドレッサー手前の引き出しは、アドバイスを頂いたように、ジュエリー用のトレーなどを置き、将来的にはショップのような腕時計コーナーにもしたいと思っております
使い勝手が良くなったり、モノの在庫が直ぐにわかり管理しやすく、棚の上の掃除もサッサッと簡単にできるようになり、改めて整理収納の良さを実感出来ました
私一人ではここまで片付けることができなかったと思います。
とてもステキな職業だと思いますので、私のような方達の為にも今後も続けていってください
こちらこそ ありがとうございました(*´▽`*)
スッキリ=使いやすい とは限りません
使い勝手の良さの追求が
スッキリにつながります
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


我が家の整理 その4 【録画したTVたち】
2015/09/03【テーマ:・リビング】
整理収納アドバイザーフォーラムまで
あと10日になりました 早い!
昨日はミーティング
準備 頑張っていますよ(^o^)丿
さてさて
我が家のDVDデッキ
DVDは見れない 焼けない
電源切ると 点く保証がない
もう 崩壊寸前です
でも 結構使っています
子どもたちの シリーズものでいっぱい
何度確認しても残しておきたい!!
※1つだけ残す習慣にしていればよかったのですが(^^;)
でも DVDにできない
だから 容量ギリギリ
容量足りず録画できないときも
あたらしいのを買わなくちゃなぁ!!
電気店に下見にも行きました
ダメもとで 再確認です!!
すると これは全部いらない
これも いい これだけでいい\(◎o◎)/!
諦めなくてよかった~
時間が人を変えるのね~なんて
半分以上 削除しました(^^)v
○○さんは捨てられない!とか
一度や2度の問いかけで
決めつけないほうがいいですね
長期戦覚悟で 定期的に声がけ
してみるのも アリです
半壊ぎみですが もう少し使うことにしました
そのうち すべてが一瞬で観られなくなるかも(苦笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


我が家の整理 その3 【ノートパソコンを処分する】
2015/09/02【テーマ:・紙 文具 写真】
今日は宝くじの日 だそう
買いもしないのに 当たったら~と
売り場の前を通る度 妄想に(^^;)
さてさて
我が家の整理 その3
古いノートパソコンです
やらなくちゃと思って
後回しにしていたもの あるものですね(^^;)
調子が悪くなって 買い替え
データを消さないと・・・
子ども用に使えるかも・・・
そう思いながら 丸1年 触らず
あれ 使えるのでは??
なんて思って 立ち上げてみましたが
買い換えた理由がすぐわかる状態
処分することにしました
初期化だけではなく
見えないデータも消去が必要!!とのこと
手引きを元に 消去完了

いろいろ処分の方法はありますが
小型家電ボックスに持ち込むことに!!
コード類もOKです
→小型家電ボックス 設置店(札幌市)
でも バッテリーは入れられません
充電池などは 別回収なんです

→回収協力店 検索ページ
リサイクルマークのついているPCは
メーカーで無料回収 してくれますよ

札幌市のパソコンリサイクルについては
コチラをご参考に
買い換えたのに 残しているもの
ありませんか??
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


非常用ローソクの確認
2015/09/01【テーマ:防災】
本日は防災の日
この日だけ 何かしても・・・かもしれませんが
まったく気にしないよりは
万一のとき 違うかな
というわけで
ローソクの確認をしてみました
我が家は結婚式のいただいたローソクを
非常用に使おうと リビングに
→過去の記事
実際に火をつけたことがない!!
どのくらいの明るさなの??
ちゃんと つくの??
部屋を暗くして・・・
※いろんな明りで 真っ暗にならない(>_<)
1本では 暗すぎ
3本 すべてつけると なかなか

でも 問題がひとつ
ローソク台が足りない(>_<)
箱にはひとつだけ・・・

写真は 太いのをそのまま
1本を台に 1本を手で(^^;)
明かりとして使うなら 対策が必要です
キャンプ用の明かり
今は 物置に入れているけど
すぐに取り出せるように
もしくは 常時家の中の保管に!
置き場所 見直ししようと思います(^o^)丿
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


| h o m e |