札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

暇なら 片付けで気持ちリフレッシュ !(^^)! 

 

 おはようございます(*´▽`*)


寒い 連休のスタートとなりましたね

花見客もほとんどいないそう・・・

いろんなこと心配になりますね(^^;)



さてさて

連休になると どこかに行きたい!

というよりは 行かなきゃ!?

どうする~ どうする~と悩む ありませんか!
 


そんな時は 片付け!片付け!!

ぜひ おススメします(^。^)



外に出れば なんとなくリフレッシュした気分になりますが  

散らかった家を見て ぐったり

疲れて 何もしたくない

どんどん悪化・・・ 悪循環ですね~



それなら 家をスッキリさせて

はぁ~気持ちいいね~と言いたいですね
  

kafun_sukkiri_woman.png 
有料袋代がかかるかもしれない

処分にお金がかかるかもしれない

でも お出かけにかかる費用を考えると

たかがしれてます



もし家族を巻き込めたなら

普段 取り掛かれなかった場所 モノ 量

挑戦できるかもしれませんよ(^^)v



片付けって 思いたったらいつでもできるし

時間も問わず 道具もいらず

出来ない理由をつけられませんね(苦笑)



ぜひ 休みの過ごし方でお悩みの方は

片付けに没頭してみてください(*´▽`*)







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

しているつもり・・・ から卒業しませんか! 

 

 おはようございます(^。^)


GWに入ったというのでしょうか??

あいにくの雨模様です

でも サクラは今月中らしい・・・



さてさて

お片付けをして 気付くことは

みなさん 現実の状況です



片づけたつもりなのに

捨てたつもりなのに



こんなに持っていたんだ

使っていなかったんだ

使いにくかったんだ  などなど



お金で考えると 

節約していたつもりなのに

家計簿つけていたはずなのに



意外なところで支出してた

安いからとたくさん買っていた

記録したことで満足してた とか



やっているようで やった気になってただけ

いつまでもモヤモヤの暮らしになりがちです




つもりからの卒業しないと

なかなか スッキリは来ないですね



思い切って 整理収納を通して

現実に向き合ってみませんか!



でもひとりだと 

正直途中で逃げ出したくなります(^^;)

手を付けるのがコワいです



逃避を止めて欲しい

一緒に開かずの扉を開けて欲しい

という方はご連絡ください(笑)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

訪問サービス時は  片づけないでください 

 

 おはようございます(*^。^*)


気持ちのいい青空でした♪♪
20160428052811910.jpg 
昨日は小学校 中学校とハシゴ

お便り作ったり おしゃべりしたり しております



さてさて

お片付けのサービス 依頼したいけど

その前に片付けなくちゃ!!って あるあるですね

普段のありのままの方がいいです(^^)/ 損しちゃいます



というのも  いざ訪問の日も

目の前のゴチャッとしたものをどこかにしまったり・・・



すると モノを整理して 

収納はこうしてとほぼ完成!と思うと

実はまだこれが・・・と出てきて 考え直し°_°)



もしくは次回訪問すると

見慣れないモノがズラッと並んでいて

あれれ????となったり



わりと 普段使っているものが

出ていなかったりするんですね



よく使うモノを より近くに置きたいので

それがないと 意味がないのです




床が見えていなくても

ソファが隠れていても

開かずの間のドアが半分しか開かなくて

玄関に立つ場所が無くても OK



見えるところは ものすごくスッキリ

でも実は収納内部がゴチャゴチャ OK
 ➡この手の方が 隠しがちです(^。^)



せっかく お金を払うなら

ありのままがお得ですよ(^ム^)


※明らかな不要品を事前の処分するなどは
 作業の時間短縮につながるのでありがたいです



整理収納サービスの詳細はコチラ





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

わが家のカギ置き場は・・・ 

 

 おはようございます(^。^)


昨日 サクラみることができました!

世間は春だったんだぁなんて

わが家の窓からはまだのようです




さてさて

探し物で多いもの 家のカギ!!

玄関だけじゃなく 自転車 物置・・・

無くなると いろんなこと困りますね(>_<)



使ったら 定位置に戻す!!

戻すためには 定位置作る!!



こうしているけど よく探すのよ~~~

ここに入れていたはずなのに・・・

あるかもしれませんね



まわりがゴチャゴチャしていたり

カギの中に 余計なモノが入ったり



見た目も大事ですけど

毎日の探し物から解放される方が優先です



わが家の家のカギ  ぶらがっています
20160427051227402.jpg 
左から 次男 長男 車&家
ダンナさんは通勤カバンに入れっぱなしです



これの良いところは

無い!もすぐにわかるコト(^。^)



帰宅しているのに 鍵がかかってない・・・

どこかに放りなげているか?

ポケットやカバンに入れっぱなしか?



気が付いた時に 探せます

使う時に慌てなくて済みます(^^)v






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

スッキリ と 片付いている  は違います 

 


おはようございます(^。^)


札幌でも桜が開花したとか

私の視界にはまだ入っておりません・・・

外の景色 見ていないのでしょうか(^^;)



さてさて

お片付けを勉強する!誰かに教わる!

時代の流れで必要になってきたことで

最近の話ですね



先日 片付け訪問した方も

今まで 片付けを習ったことはなかた

教わったこと 思いもつかないこばかりだったと



思いもつかないというのは

【使う】を考えて モノを決めたり 配置を決めたり

使いやすさの追求でした



スッキリ見える と 片付いている

ちょっと 違います



見た目スッキリすれば 快適かといったら

そうも言いきれないことも

ひとまずどこかに押し込めば スッキリ見えますから(^^;)



大量のモノを押し込めそうなスペースが

いい収納スペースに見えていたら

まだ 片付け上手ではないかも



私なら大きさより断然  

使い勝手のいい収納スペース選びます



とりあえず 詰め込んでいる・・・

片づいている風にしている・・・

そんな方  整理収納学んでみてください(*´▽`*)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

コジマジックさん & LIXILリフォームフェア 

 

おはようございます(*´▽`*)


GW前の浮かれ気味の週の始まりですね(笑)

最近我が家の電子機器がどれも不調

とくにこのパソコンが・・・

ブログもワタワタしながら書いています(^^;)



さてさて 昨日はひとり おでかけ♪

まぁ息子たちが付いてくるわけもなく

ダンナさんも休日出勤  出かけやすくなったと実感中

いろんなタイミング揃って  こちらへ



LIXILさんのリフォームフェア

ひろ~い会場にたくさんの最新設備

私個人的には掃除が不要!

この言葉に引かれます(^▽^;)



午後からのセミナーはコジマジックさん

予約制にもかかわらず 定員オーバーで会場変更に



私が入場前に休憩しているとお近くの奥様も 

このセミナーとっても楽しみにしている様子で

ご主人に力説していました



セミナーはどんどん盛り上がり

笑って納得して 笑って納得して!(^^)!

さすが コジマジックさん



アドバイザー仲間も最前列で釘づけ(^ム^)

写真上段左より
萩中留美子さん 赤間深雪さん コジマジックさん きみちかさん リクシル森さん
私 川村あゆみさん



セミナー終了後 この笑顔 楽しかったんですね♪
13015179_629607260520545_6397584045269512803_n.jpg 
みゆきさんが撮ってくれました 同期のあゆみちゃんと 



フェア会場では 休憩コーナーも充実

私はお持ち帰りで お土産に

家族のおでかけにも いいですね♪♪


今回 この機会をくださった森さん ありがとう~~(*´▽`*)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ますます 『エレクター』使ってみたくなった! 

 

おはようございます(^。^)


今日はいいお天気です♪

昨日 ちょうどどしゃ降りの時間帯に

滅多にない歩きの外出 

あたふた してしまいました(+_+) 



というわけで

ちょっとお勉強に出かけました

以前も紹介していた 【エレクター】さんの講座
※受講資格があります



有資格者限定ということで 知った顔もたくさん! 

エレクターさんの方々も あたたかい雰囲気で

なんとも楽しい あっというまの3時間半

最後の試験は・・・現時点で良さはお伝えできます(^^;)



実習もありで!
20160424055622578.jpg 
写真はきみちかさん(詳しく様子がUPされています)から


ちょっとお高いイメージのエレクターですが

それは それなりの理由が!!



そのひとつが 錆びにくい!

わが家も似たようなモノ使っていましたが

汚れや錆が目立ってきて この手のを敬遠していました

でも  そのあたりクリアできそうです



長く使いたいなら おススメです(^ム^)



他にはどんなとこ!?と思った方は

ぜひ質問してください!力説に参ります(笑)



エレクターさんの商品には

棚に ERECTA  の刻印やプレートが付いています

チェックしてみてくださいね!



おみやげもたくさんいただいて

帰りの荷物が重いくらい

帰り道食料品も買って 大変なことに(^^;)

よく見えませんが ERECTAさんの焼き印が
もったいないけど さっそくいただいちゃいます(^◇^)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

みんなの講座 IN 西町会館  第2回キッチン編でした 

 

 おはようございます(^。^)


先日 ものもらいになったことを書いたら

会う方 みなさんに心配していただき

おかげさまで 完治いたしました(^。^)



さてさて

昨日は6回連続講座の2回目 キッチン編でした

お天気も良く 暑いくらい

上着を持参していたのは私だけでした(^^;)


kittinn.jpg 
今回はキッチンといえば 収納アイデア!?

ではなく モノを分ける!!にポイントを



訪問作業に行って思うことは

【整理➡分ける】 それをどこに置く

ここがとっても大事



ここを理解していただければ

収納用品先行で失敗( ;∀;) 

すぐにゴチャゴチャ 防げます 



今回も貴重な感想をいただきましたので
ご紹介させていただきます(一部省略等あり)

・写真がわかりやすくて良かったです、
 モノの処分場所を押しててくれたのも勉強になりました

・毎日使うモノだけのコーナーを作りたいと思いまいした

・リサイクル情報参考になりました。今後もお願いします

・フリースペースの重要性がわかって良かったです。
 逆にスペースがあることでキッチリしようとしていました、気持ちラクになりました

・先日、仕分け・整理をしましたが、1回でおわりではんく何度もやるべきなのですね。
 またチャレンジします

・冷蔵庫の整理収納をしたいと思っていたので、写真付きでかなり参考になりました。
 すぐ作業したいと思います

・我が家のキッチンは整理できているほうだと思っていたのですが、
 まだまだやらねばならないところを多々思いつきました。
 これを機にもう一度見直そうと思いまいした



次回は5月13日です!






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

《理想のイメージ》 と 《現実の自分》 

 

おはようございます(^。^)


今日も暖かそうですね♪

車移動の多い生活なので

たまには歩かないとなぁ~と思うこの頃です



さてさて

理想の暮らしのイメージで多いのは

部屋には極力なにも置きたくない!!



イメージ写真
gatag-00011587.jpg


何も置かない

とにかく モノを減らす


ここにだけ 関心がいってしまい

《暮らす》ということが どこかに



減らしたはずなのに 散らかる

必要な収納がなくなり 戻す場所がない

頑張っているのに散らかる・・・悪循環になります



まずは 日常に支障のないように暮らせる!!

ここをクリアしなくては意味がありません



毎日の現実の生活があって(モノを使って 戻して)

プラス 見た目の良さの追求です



現実のモノの量を把握する

今の自分の行動パターンを分析する


ここに合っていないと

何度やっても 散らかるだけ



元に戻しやすい仕組みをまず作る

ちょっと慣れたら 理想の暮らしに近づけていく

このくらいから始めましょう!!






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

整理収納アドバイザーの資格から3年過ぎて 変わったこと 

 

 おはようございます(^。^)


昨日は中学校の参観日でした

思っていたよりも 多くの方が

そのあとの懇談は・・・少ないですね



というわけで

律儀に懇談も参加している私ですが

そのような場所でも

整理収納アドバイザーしています!!と

さらと言えるようになりました(^^)/



3年前の私はできませんでしたね

ブログは始めたものの

近くの人にこそ 公表できず

ひそかに ひっそりと・・・



しごとのこと聞かれても 自信なさげ

こんな人のところに依頼も少ないですね



今思えば 仕事としてやりたい!と思いつつも

覚悟が足りていなかったなぁと

まぁ できれば・・・くらいの感じというのでしょうか




時間がたてば 徐々に私も・・・ってことはなく

気持ちの持ち方 大事だと実感しています



資格はとったけど・・・ 一歩進めずにいるという方

ちょっとだけ思い切って 

自分アピールしてみてくださいね(*´▽`*)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

『なにか』と『いつか』は来ない  けど・・・という方は 

 

 おはようございます(^。^)


実は先週より 久々にものもらい

お見苦しい姿を見せておりました(+o+)

ようやく完治に向かいつつあります



さてさて

講座などでも いつかは来ない!!

だから今すぐ! 思い立った時から!!と



いつか時間ができたら
いつか気が向いたら

って時間がある時ほど 

不思議とボーっとして終わってしまいます( ;∀;)




そして なにかにつかえそう・・・これもない


なにか入れようと思って
なにかに使えると思って

今思いつかないモノは

必要な時も思い出せないもの( ;∀;)

まずなくても大丈夫




でも どうしてもというなら

いつか➡これから取り掛かるモノ入れ

何かに➡空き容器入れ 備品入れなど


専用ボックスがあるといいですね



もちろん 各1個(持ち運びできる大きさ)

邪魔と思えるほど 見える場所に置いて

積極的に使いましょう!!



嫌に思えたなら きっと不要です(^ム^)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

よかったぁ 合格してました【収検】 (*´▽`*) 

 

おはようございます(^^)/


昨日も楽しく片付け作業へ

これからの暮らしに合わせてモノ選び

全体を大きくみること 大切です




さてさて 今月初めに受験した【収検2級】

早々に結果が届き 合格していました(*´▽`*)

ほっとしております


そして 今日は4月19日

しゅういく(収育)』 記念日だそうです(^-^)
 4   1    9



これからの子どもたち 

それを支える親たち

片付けスキルを早いうちから身につける



ムダにモノに振り回されたり

片づけにかける 時間もお金も少なく済みますね(^。^)




昔からあればこんなことには・・・

すでにモノを溜め込んでしまった・・・

という方には 



作業でリセットのお手伝いに伺いますので

ご安心を
(^^)/



本日はこのへんで





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

長いなら 折ってしまえ!!  スプーンの話 

 

おはようございます(*´▽`*)


月曜日が始まりました

家庭訪問が始まるところも多いようですね

息子の学校は6月でして

緊張感ゼロでございます



さてさて

ダンナさん 毎朝ヨーグルトにきなこ

この容器にきなこ入れて ヨーグルトと一緒に冷蔵庫!
(グルーピングってやつです)




ここに専用スプーンを入れたいけれど・・・




普段 他の粉モノに使っているコレ  長い(+_+)





ティースプーンでも(+_+)




わざわざ買うのも・・・(+o+)

案外 納まりよく 使いやすいのがない



だったら 折ってしまおう!!
20160418043737587.jpg 
↑↑100円ショップのちょっと丈夫な使い捨てスプーン
簡単に折れます



入ります(^^)v

他のモノを汚さず いつでも使えます



インスタントコーヒーのビンにもこうしています(^。^)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【奥のモノ】を忘れないために 

 

おあようございます(^o^)丿


本日も曇り 雨模様の札幌です

ベランダを眺めては

掃除を見送っております(^▽^;)



さてさて

収納スペースも奥が深いのは

ちょっと使いづらいです



取り出しにくい!もありますが

忘れてしまう・・・( ;∀;)



奥の方に置く段階で

忘れるだろうなぁと 呟く方多々

翌日には記憶が怪しくなりますから( ;∀;)



そんな時は ラベル一枚つけておきましょう


これは以前紹介した 我が家のキッチン上段
P10503511 

滅多に使わない ミキサーが奥にあります

たまにラベルが視界に入って 

存在確認できます(^-^)



収納にゆとりがある場合は

あえて奥を使わなくてもいいですね


 





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

歯の手術から1年がたちました 

 

おはようございます(^。^)


昨日は参観のところも多かったはず

PTA 今年も頑張ることに

最後の小学校生活でもあるので 楽しみます♪




さてさて

昨年3月に歯の治療で手術・短期入院

秋にももう1回 予想もしてない出来事でしたが

初回から1年が経過しました






術後も経過観察に通いながら

昨日 CTを取りまして順調に経過している!と

ようやく ひと段落しました(*´▽`*)



まだ続いていたの!!!!

なんて言われていましたから(^^;)



唇の麻痺の方が 若干残っています

もう1年も付き合っていると こんなもんかな??なんて

ここは徐々に回復を待ちます



1年と長期にわたり お金や時間もつかいましたが

長い人生で考えれば 食べる!は大事ですから

きちんと治療必要ですね







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

整理収納サービス ぜひご家族も一緒に! 

 

おはようございます(^。^)


今朝も雨模様ですね!

昨夜はちょうどヒドイ時に外へ

ひざ掛けのフリース かぶってみました(^^;)



さてさて

今月は訪問作業が集中しております

本当にありがたい(*^^*)



作業の依頼としては お子様がいない時

ご主人かいない時 など奥様一人の時間帯が多いです



でも 家族の片づけでお悩みの方も多い

ご家族の了解を得られたら 

あえて在宅の時間でも いいのかも!と思います



すぐに持ち主に確認も可能ですし

現状の本音も聞けるかも

片づけにお金をかける! 人を呼ぶこと 理解してもらえる



不要品の処理に時間がかかるので そのヘルプとして!
  ➡これは 時間短縮に効果的!



モノのやりとりをする お近くに住む親戚とか

実は言いにくかったけど 貰っても困る・・・

なんてことが やんわり伝えられたり(^^;)



おうちに何人いても 料金は変わりませんので
※男性のみの場合は訪問をお断りしております、申し訳ございません



もちろん いると面倒なので一人がいい!も大歓迎

気兼ねなく いろいろ話しながら(^o^)丿



ちょっと 訪問のお片付けって気になる・・・

そう思っている方は ご相談くださいませ(^。^)







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

カメラが急に(◎_◎;) 

 

おはようございます(^^)/


次男の小学校は自然いっぱい
20160414055259088.jpg
久々に通学路を歩くと あちこちに!
春を感じますね(^。^)


さてさて

今日は片付け話ではなく ただの日記です(^^;)



昨晩 急に電子音! なに?

と思ったらコンパクトカメラから



パッテリー切れ??と思ったら

『SDカードが挿入しなおしてください』のような表示

なにも触っていないのに・・・w(゚o゚)w



SDカード抜いて 入れなおしたら抜けない

ペンチで抜いて・・・ もう次は入らない

何かに引っかかる
20160414055032395.jpg 

どういうこと????? 

こんなことある????  コワッ(◎_◎;)

訳の分からない 数分でした



SDカードはパソコンには入り

データーは問題なし よかった(*´▽`*)

それにしても 何かの警告か?


最後までおつきあい ありがとうございました






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

片づけすると なぜか残る行き場のないモノ!? 

 

 おはようございます(^^)/


ひとつ買い物したら ひとつ忘れ( ;∀;)

記憶は当てになりませんね

普段の生活も見える化でしょうか(笑)



さてさて

私が 片づけの勉強をするきっかけのひとつ


自分で片付けをしていると
最後にどこにも属さない小物集団ができ
どう処理していいかわからず 
そのまま まとめて押し込み 終了~

これを解決したい!と思ったからでした(^.^)



気が付けば 今は無所属のモノたちがでない!

お客様の家でも 出ませんね



それは 【分ける】がポイントでした

使うか 使わないで分ける

さらに どう使っているか どう所有したいか で分ける



昔の私は 使えないモノだけが不要

その先は アイテムごとに分ける!

これしか思いつかなかったわけです



片づけ成功のカギは

モノに対して もう一歩踏み込んでみる!

これが必要なんですね(*^。^*)



モノを減らしてるのに なんだかうまくいかない

自分のものだけど よくわからない

そんな時は ご相談ください

体感が一番 近道だと思います(^^)/








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【古い未使用品】にご注意を 

 

おはようございます(^。^)


昨日は日中もボタボタ雪が

着るモノに困ってしまいますね

手袋はまだ必要アイテムです



さてさて

何かの景品でもらった電卓

15年以上前・・・ 未開封



やはり使わないかな~

一応 動くか確認してみようと



電池の絶縁シート!? 抜き取ってみる
※テスト電池が入っていました

液晶 半分しかでない(◎_◎;)

時間の経過で 電池が消耗したのかな??



中を見てみました

ボタン電池 入っていました
でんち 


電池 とりだしてみました

((((;゚Д゚)))))))
電池jpg
電池が  その周りが ダメになってる

自分では何もしたことがないのに・・・



こうなる前に 使ってあげたかったですね

もしくは すぐ使ってくれる方へ



長年 そのままのモノたち

何もしなくても 劣化してしまいます



長年 保管するなら

ずっとメンテナンスする覚悟 必要です






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

子どもコーナー ポイントは片手! 

 

 おはようございます(*^。^*)


雪がふってしまいました~

まだまだ暖かくなった!と言えるまで

時間がかかりそうですね



さてさて

新年度に合わせて 

子どものコーナーを作った方も多いはず


子供専用のスペース

子どもにとっても嬉しいもの(*^。^*)

room_kodomobeya.png 

幼稚園くらいのお子様には

出し入れが簡単な収納! これ親子円満ポイント



1個出したいのに 10個出て

散らかした!と怒られるのは理不尽


元に戻したいけど 取り出すと

戻す場が消えてしまうようでは 難しい



理想は片手で出せて 片手で戻せる!!

スペースとモノの量です



子どもだけでなく親にとっても 忙しい中

片付ける時 とても簡単 スピーディです(^^)v



どうも 片付けは大人並の方法を押しつけがち

子ども目線 お忘れなく(^。^)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ビックリ&うれしかったコト 

 

 おはようございます(*´▽`*)


今日もいいお天気の札幌です

ちょっと寒いですけど

外回りの掃除など したくなりますね(^。^)



さてさて

このブログ いつも朝書いています



朝活といえば聞こえはいいですが

子どもたちの寝る時間が遅くなり

夜遅く起きられない私としては

必然的に朝型に(^^;)



よって 最近は私が一番先に寝て

その後に使われた洗い物は 朝に



数日前 朝起きるとキッチンに何もない\(◎o◎)/!

元の位置に戻してもありました

ん?? どうした??  誰だ??



まれに 私が寝込んだりすると

ダンナさんが洗うこともある・・・

お小遣い欲しさに たまに次男



でも 違いました

しかも 知らない!って



なんと 家事から一番縁遠い長男が

みんな寝た後に 洗ったとのこと w(゚o゚)w



どうして そうしたのか多くを語りませんが

とても嬉しかったですね(((o(*゚▽゚*)o)))



なんだか いつもより優しくなれた私♪



そして お伝えしたいのは

普段 あまり使っていない場所でも

一目で わかるようになっていると

ストレスなく動くことができる



使い勝手がわからないから しない! ありますね



自分以外の目線で収納場所を考える

よりお得感UPしますよ(^。^)







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

みんなの講座 IN 西町会館  第1回目終了(*´▽`*) 

 

 おはようございます(*^。^*)


昨日は暖かかった~~♪

日中は上着いらずでした

自然と外遊びする子ども増えますね



さてさて

昨日は久々の講座でした

4~6月にかけて 6回講座

第1回は 基本編



9名のお申込があり

受講動機は様々で 回覧板だけではなく

ブログや紹介など 感謝感謝です



内容も大切ですが 

片付けのきっかけに やる気UPに

役立ってくれたら嬉しいなと思っています(^-^)



なにせ 動かないことには片づきませんから



当の私は準備段階からソワソワ

受講動機を聞いて ワォ

終始 かなり緊張 ドキドキでした(◎_◎;)



次回以降はもう少し余裕もって

楽しく望みたいと思います




受講生さんから感想をいただきました
(一部省略あり)


今まで整理収納を勉強してみようと思ったことはありませんでした
 今回講座に参加して自分の中で意識することで、
 目をそむけていた場所にもをつけてみようと思いました
 とってもわかりやすく 楽しんで聞くことができました

・お話の仕方や雰囲気がとても聞きやすく あっという間の時間でした
 整理の手順を再確認できたし、気になっているところを
 はやく片づけたいというやる気も出させてもらいました

・先生の話を色々と聞きたい、片付けエピソードが良かった

・ますが自分の身の回りから始めようと思っています、色々な箇所が頭に浮かびます

・片付けの意欲がでました。リバウンドしない収納ができるようになりたいです

・テキストに絵が多くてわかりやすいです(笑)
 頭でわかっていても行動に移すのがうまくいかないことが多かったですが
 チェックリストで即実行してみます とても楽しい時間で次回も楽しみです




至らぬ点も多々ありましたが

次回以降も よろしくお願いいたします







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【家計】も整理収納でスッキリ 

 

 おはようございます(^。^)


中学校も入学式でしたね

あんなに大人にみえた6年生が

とってもかわいい新一年生に♪♪

ほほえましい光景です



さてさて

何かと出費に追われるこの時期

家計管理 これでいいの??なんて

money_fly_yen.png 



片づけもそうですが

狭い家のときほど 考えたり動いたりして

わりと片付く!



家が大きくなると なぜか片付かない

困らないけど スッキリしない!



お金って あるなしにかかわらず

どう意識しているかは大切ですね



余裕があっても 常に不安があったり

ホントに必要な部分に使えなかったり



足りないのではと どこもかしこも

節約ばかり考えて 過ごしてしまったり



お金も整理収納の原理で考えると

頭の中 スッキリしますよ(^。^)



わが家にはどのくらいあるの??➡ 全部出す

どの用途で使うの??➡ わける

今後 どう管理していくの?? ➡ 収納



足りないを見つけるだけではなく

使っても大丈夫!をみつけることもできます(^^)v



他の真似ではない 自分に合った【家計管理】へ

ぜひ 挑戦してみてください



とはいっても どうしていいかわからない~~という場合は

ご相談ください(*´▽`*)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【ラベル】 ちゃんと見ているんだ 

 

おはようございます(*^。^*)


昨日はたくさんの1年生とすれ違い

まぁ おしゃれでかわいいこと 

ママ達も気合入っていたなぁ



さてさて

以前紹介した コチラ

わが家の紙類の分別コーナー
P1050690 - コピー
シュレッダー行きと裏紙 ここに

1年経ちましたが 活用されています



昨日 わが家のダンナさん

その引き出し前で ??? な感じ



シュレッダー入れ  無いけど・・・って

えっ? いつも通りですけど!!



確認すると  ラベルが無い!!

だから 場所移動した?と探し始めたらしい


単に 私がシュレッダーして

引き出しを裏向きに入れてしまっていただけ(^^;)
※引き出し簡単に抜けて、どちら向きでもOKタイプなんです



ちゃんと ラベル確認して普段使っていたんだ!と

わかりました(^。^)



きっと上下の引き出しが入れ替わってても

ラベルがあるところに入れるんだなぁとも



毎回 口うるさく言いうよりも

ラベルがあることで

家族の意識がひとつになります



百聞は一見に如かず!?  でしょうか(*^。^*)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


tb: --   cm: --

△top

定番外のモノ  最優先で使う! 

 

 おはようございます(*^。^*)


新学期がようやく始まります~~(゚∀゚)

我が家は進級のみですが

2人ともクラス替えの予定です



さてさて

普段使っているモノ ではないモノ

頂いたり ひょっこり出てきたり



これらのモノは 

今のがなくなったら 使ってみよう・・・

万一 足りないときに・・・  ではなく

今のモノを 一時中止して今すぐ使ってみる!!





わが家の今 定番外
20160406052430674.jpg

普段はキッチンペーパーですが

なにかとたくさんいただいたので 油切りにと

コンロ横に出しっぱなしで

今は必ずコレ 使ってます



ちょっと薄くて 使いにくい・・・

使ってみてわかるコトも あります



ずっと いざというときまで

大事にしていたものが 役立たずってことも

これほど 残念なことありません



悲しいかな 時間が経てば

忘れてしまったり 好みが変わったり

不要なモノになってしまいます



使いたい! 使い切りたい!

そう思って 残しておくなら

今 すぐに使いましょう!!







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

キッチンの小さい引き出し とっても大事! 

 

 おはようございます(^。^)


今日は入学式前日ということで

6年生になる次男は準備のため登校です

月日は流れているんだと実感しますね



さてさて

キッチン いろんな形・大きさがあって

使い勝手の良さを追求するのは 難しいもの



基本は使いやすい場所に よく使うモノ!

となると 1番は小さい引き出しは

腰高で 軽くて 場所も出し入れもベスト!
system_kitchen.png 
イラストだと赤いお鍋の下ですね
ついていない場合もあります・・・


でも 見落としがち

8割 使わないモノで埋まっていたりします( ;∀;)


もしくは あまり使わないモノ入れてます!!

なんて答えの時も・・・・


これこそ もったいないです(*゚Q゚*)



その引き出し 使うモノだけ残してみる

これだけでも使い勝手変わりますよ(^-^)



ちなみに我が家のは こんな感じ(^-^)
キッチン 引き出し 







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

わが家の敷物  またひとつ撤去! 

 

おはようございます(^-^)


普段通りの感覚でニトリに行ったら

ものすごい人 人 人 

てんこ盛りのモノ モノ モノ

一瞬で疲れてしまいました( ;∀;)



さてさて

キッチンマット トイレマットは

撤去した我が家ですが



洗面所に敷物を・・・ わかりますか??


左:洗面台 上:お風呂 右:洗濯機



とにかく 水気の多いところだし

床はただのフローリングだしと

子どもたち びちょびちょで歩くしと

入居当時からいろいろと



現在は元々はダイニングテーブルの下に敷く

防水の敷物のようなもの

まわりまわって カットされてここに



敷物って 敷いて安心していると

すき間からいろいろと・・・・

気が付くと ゲゲッ(◎_◎;)ってことに



今回 完全撤去することにしました
20160404053307840.jpg

掃除機 拭き掃除 しややすくなりました!



汚れ防止がのはずが 案外手間になっているもの 

敷くのが当たり前と思っているけど なくてもいいもの

あるかもしれませんね(^。^)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【収育】 & 【収検】 & お茶べり会♪♪ 

 

おはようございます(^。^)


あいにくの天気の札幌です

テレビのニュースでは桜ですが

まだまだ先のような感じです



さてさて

昨日は先日紹介した
【収検】へ私も
         ↑HPへ
かなり勉強不足だったぁ・・・( ;∀;)



そこはさておき

今回もコジマジックさんが来ての開催

片づけに対する思い 再確認!!

【収育】という形で どの世代に方にも届いてほしい!
↑HPへ


普段ついつい出る言葉

・ちゃんと食べなさい
・早く寝なさい
・片付けなさい
・勉強しなさい
  など


片づけ入っています

生きていく中で不可欠なことなんです

まだまだ気づいてない方多い

そこに気づいた方は 人生お得ですよ(^-^)




緊張の検定の後は

【お茶べり会】として輪になってワイワイと♪♪



楽しいお話の中にも

プロとして活動していく心構え

とっても勉強になりました


コジマジックさん おいしいお菓子もありがとうございました









**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

シャープペンの在庫がゼロに(^-^) 

 

おはようございます(^。^)


春休みのお出かけにと温泉に!

癒される~と過ごしつつも

やはり 自宅には勝てませんね(^^;)



さてさて

【使い切る】 この達成感はいいですよね


約3年前 自宅の筆記具を片付け

 その時の記事は
➡筆記用具を整理してみた


P1010296.jpg
こんな感じで仕分けして 在庫として保管することに
けっこうありますね~ほとんといただき物かも




シャープペンシルの袋 空に!!

子どもたちが使うようになり 

あちこち 嫁いだようです


今後は この袋はやめて

各自 必要な分だけ手に入れる!!



鉛筆のストックも ゼロになり

必要な分を買い足すようになりました



粗品ボールペンもあと3本に

着々と減っています(^^)v

ストックの箱自体が不要になる日も近いかな!






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

まとめ買い時に考えたいこと 

 

おはようございます(^O^)


4月になりました

大人の方なら新生活始まりますね

いくつになってもドキドキしそう



さてさて

最近は家にいながらなんでも買える

重いもの 大きいもの 便利


ちょっとやっかいなのが

○○以上で送料無料!!!



だから一回に届く量が多くてと(^-^;

家のあちこちに在庫  あるあるです


なかなか消費出来ず

何ヶ月 年という単位になったりして

貴重なスペースを圧迫(>w< )



最終的に使い切れないで

状況や気持ちが変わる...不要...( ̄_ ̄|||)

無駄に



その量が どのくらいで使い切れるのか

考えたことがない方 多いです



買う前に ザックリ計算必要です

スペースおさまりと確実に使い切れる量か?


自分に合った量を知る

スッキリの第一歩です(^-^)/








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top