エンディングノートをもっと気軽に活用しよう
2016/08/31【テーマ:・整理収納アドバイザー】
昨日も蒸し暑くて 朝から汗だく
晩にはいよいよ来るのか台風!!
と思いましたが穏やかな朝を迎えています
さてさて
昨日は楽しいランチのひとときを(*´▽`*)
オガさんこと小笠原弘実さんと
整理収納アドバイザーの同期でもあるので
久しぶりにおしゃべりでも!って
オガさんは ご自身の経験をもとに
エンディングノートを活用してほしい!!と活動されています

この経験というのが ドラマ以上(私の感想)
でも だれでもそうならないとは限らない
と教えてくれている気がします
オガさんのブログ ぜひ
大切な子供と、大切な家族のために書く、エンディングノート
エンディングノートは私も初心者
まだまだ 先の気もするし
実感がわかないのも 現実
万一を抜きにしても
アドバイザーの立場からしても
自分の記録 家族の記録 大事な情報
ひとつにまとめておくのは 必要だなぁと
お金のこと
家族のつながり
病気のこと
子供のこと
パスワードなどの管理
などなど
誰かに何かを頼むとき
記録があると 助かるわけです
自分も 家族も 周りも
そんな時に便利なのが
エンディングノートってわけ
すでに項目など用意されているから
埋めていけばいいんです
まじは必要そうなところだけ 書いて
家族の備忘録として使い始めるのもアリですよね
マイ家族ノート っ感じかな(*´▽`*)
なにせ 書いてみないと進まない
片づけと同じです
実践あるのみ
少しづつ書いていくうちに
さらさらと筆が進むようになるのかなぁと思います
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


トドックの古着・古布回収品目
2016/08/30【テーマ:リサイクル・ごみ】
昨日は暑かった
夜も暑かった
あちあち ばっかり言ってました(;^ω^)
さてさて
私のブログの検索ワードで
『トドック 古着回収』 かなり上位です
その回収品目 先日新しいチラシを見たら
内容がちょっと変わってた(*゚Q゚*)
こちらで確認してください

画像をクリックで大きくなります
1回に出せる量は 45Lごみ袋にひとつです
最近は古着回収も増えていますね
各業者 回収品目は同じではありませんので
回収可能かチェックして 気持ちよく送り出しましょうね~(*´▽`*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


終活も気になることも 思い立った今動こう!
2016/08/29【テーマ:終活・遺品整理】
気が付けば 8月も残りわずか
今日の予想最高気温 30度・・・
まだ 暑さはちょっと続くようですね
さてさて
昨日は我が家から車で5分の
ファミーユはっさむ さんで
きみちかさんの就活セミナーが
きみちかさんのブログ
わたしも うんうんと
お隣の男性は終始 大きな頷き
ほんと 動けるときに動かないと
自分の意志とは関係なく 動けなくなるもの
後悔で悶々とするのも 悲しいですから
途中の機械トラブルも サラッとクリアして
さすが 勉強になります!(^^)!
客席の私の方がソワソワ(笑)
私も以前紹介した ファミーユさんのノート
ページも少なく 書いてみよう!という気持ちに
って 私もあまり・・・

別に専用のものでなくても いいですよね
大事なこと 伝えたい事
わかるようになっていればいいわけで(*´▽`*)
そして人形供養 500円!!!
ぜひ この機会に行動してみてはどうでしょうか

で 昨日は頂き物がいっぱい(#^^#)

ちゃっかり野菜の詰め放題もして
帰りのくじ引きに当たり お米も
写真のボックスティッシュ以外に
もう1パック 別のところから頂いて
実家から たくさんのジャガイモが届いて
お会いしたかった方にも 会場で会えて
なんとも運のよい 一日でした
どうしようかな 気になるな~
あの人に会いたいなぁ~と思ったら
行動してみる! ですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


今日は冷蔵庫の片付け そして若返りたい・・・(笑)
2016/08/28【テーマ:・日々のこと】
昨日は晴天でした

でも朝晩 涼しくなってきました
窓を閉めて寝ないと風邪ひいちゃうかも
さてさて
昨日はつどーむで開催のイベントへ
会場内をざっと見てから
広沢かつみさんのお話聞きに

短時間にギュッと凝縮
白黒のボーダーが私(^-^)
息子が一人同行
後ろからみていたようです
みんな真剣だったわ!
そして広沢さんて30代でしょう?
お母さんより若いよね?
(o。o;)
シュッとしてるし 肌もきれい
私 精進せねば、、、
今回 食品ロスの話がありましたが
ドキッとしながら聞いていました
今朝の我が家の冷蔵庫内

夕食には味噌汁が欠かせないダンナさん
ちょっと多めに作ってこんなときも
でも この週末夕食不要続き 出番なし
日が経つと正直 もう食べたくない(-_-)
廃棄の道をたどりそう、、、
ある程度 計画立てていればねぇと
(もっと早くいらないって言ってよ!)
あーもったいない
午後は近くの公園でお祭り

最後には花火も
目の前から打ち上がり ちょっと感動でした
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


資格証書・賞状は 個別フォルダーがやっぱり便利♪
2016/08/27【テーマ:・紙 文具 写真】
昨日は午前の仕事が急遽キャンセルに
9時からのテレビにくぎ付け
子育てに終わりはないのね・・・と
さてさて
始業式を終えて帰宅した長男は
朝の騒ぎもすっかり忘れ ルンルンで帰宅
ダメだとおもっていた漢検3級に合格してた!!!って
お~~~(^◇^) 学校受験だったので通知が遅く

写真が妙に長くてスミマセン(´∀`*;)ゞ
証書だけでなく 証明書なるものまで
以前も紹介しましたが
今年からファイルボックスに変更
家族分のフォルダーがあります

届いた証書などは 長男自身がここに
何度か出し入れしているようです(^◇^)
お母さん これ大事そうだから とっておいて~
そんな会話も不要になります(笑)
運動会だ 漢字テストだ 委員になった
その都度もらってくる どうしていいかわからない賞状(´・_・`)
これらも ひとまず入れて
ちょっとたまったら 整理もいいですね
一か所に集まっていると 要不要がみえやすいので
nもしくは スキャンでデータ保管ですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


朝の探し物 ほんと嫌ですね(*_*;
2016/08/26【テーマ:・子どものモノ】
最近思うこと・・・
買い物して レジ袋手にかける
そのあとがクッキリ
そしてなかなかとれない( ;∀;)
さてさて
整理収納アドバイザーをしているから
家の中は完璧!!
家族も整ってる!!
そんなことはなく
まだまだ 試行錯誤の途中です
昨日朝 登校前の長男
提出すべき 宿題のワークがないと
家中探してる どうも私に応援求めてる
はぁ~ 今頃(♯`∧´)
まぁ 探してもない
だから 昨日・・・・
山ほどの言いたいことを抑えつつ
お友達も迎えにきているので
ないまま しぶしぶ登校
→ どこにいったんだろう
→ きょう提出なのに
→ ないと怒られるだろうなぁ
いろんなこと 頭によぎるはずです
ほかのこともうまくいかないだろうなぁ
やさしい私は (笑)
もうちょっと探しました
置き場所ではない 引き出しより発見
見つかってしまった(本音)
パジャマからとっさに着替え
(服着とけよ!の声が聞こえそう)
ちょっと走る 間に合いました
本当は そのままにして
忘れ物で困らせないとダメなんですけどね
絵にかいたような 探し物で困る劇
我が家でもあるあるです
帰宅後 机回りリセットしました
5分もあれば終わります
以前は 一枚一枚悩んで 分けて

今は 不要 不要 不要 不要
これは ここ! これも ここ! と判断が早い
そこは 今までの積み重ねかな
それにしても 朝の探し物は
ほんとに 嫌ですね
時間もなくなる
イライラもする
体力もつかう
後味悪い
我が家も同じ!!という方
ぜひぜひ 整理収納はじめてみてください
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


バザー準備でみえる モノの価値
2016/08/25【テーマ:整理収納のはなし】
中学校も今日から学校です
私が朝出るときには寝ている長男
出がけに会話してみるものの
ほとんど寝ぼけて返事してるだけでした!Σ(ω |||)
さてさて
2学期もはじまり PTAをされている方なら
バザーやおまつり準備が本格化
学校と保護者の間で
頑張っている方も多いだろうと想像します
私もちょっと頑張っていますよ(^∇^)ノ

バザーの品を選別したりしていると
何気なく飛び交う こんな会話・・・
すごーい 高そう~ でもね
こんなにあってもね
この柄じゃなかったら
新品と未使用って微妙だよね
(使用感あっても)これは人気だね
これだと 子供が喜ぶね
私 これ買いたいわ~~
あるあるだと思います
売り切るために 断腸の思いで価格を下げたり
販売方法を工夫したり(苦笑)
古いものはちょっと難しい傾向に
今 必要とされているモノ そうでないモノ
残酷なほどに見えてきます(笑)
今 使う人がいて モノの価値はある
身近な場所で証明してくれています
いつか いつかと持っていないで
使わないな!と思ったら 手放してみましょう
一日もはやく 使いたい方の元へ o(^-^)o
ものも喜ぶと思います
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


整理収納は 一生役に立ちます
2016/08/24【テーマ:整理収納のはなし】
怒涛の台風たちが過ぎ 青空です
昨日は早速 次男のお友達も遊びに来て
いよいよ2学期始まった~という気分です
さてさて
私も含めて 整理収納アドバイザーは
お客様自身がお片付けできるように お手伝いする!!
これが お仕事です(^◇^)
ほんと 早いうちから整理収納しっていれば
身を助けてくれるなぁと思います
以前 数回にわたり家を整えた方
2人暮らしから 3人暮らしになった今も
快適に過ごされています♪
モノの変化 暮らしの変化に敏感に反応
モノを見直したり 配置を変えたり
小まめに取り組まれている証拠ですね
毎回 嬉しいご報告いただいています♪♪
これって 整理収納が身についているんです!!
あれ?と思ったら 行動
暮らしが快適になると わかっている(*^_^*)
きっと この先 お子さんの成長
家族の変化 引っ越しなどにも
対応していけると 感じています
いつでも私は応援に駆けつけます(*´ω`)┛
だから 整理収納を知るのは 早いがいい
そして 知っていて 学んで損はない
人生のいろいろなタイミングで使えます
進学にはじまり 結婚 出産 高齢になったときまで

整理収納への出会いは
本を読む 講座を聞くもよし
でも 実践にはなかなかという場合は
思い切って 家にアドバイザー呼んじゃいましょ
片付くし 身につくし 一石二鳥です(* ´ ▽ ` *)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


【ScanSanp】A4より大きい原稿もOK [見開きページ自動合成]
2016/08/23【テーマ:ファイリング】
今日も雨です
昨日濡れた靴が乾いてない(>_<)
ドライヤーの出番です
さてさて
昨日に引き続き ScanSanpの記事
A4より大きい原稿は、、、??
講座時にも驚いたのですが
見開きページ自動合成 という機能付
例えば 見開きのチラシ (開くとA3)

半分に折って 両面交互にスキャンしてみると
一枚になっています(*゚Q゚*)

ちょっと実験
真ん中に文字や絵があると合成してくれるらしいので

できた(*^-^*)

いろいろ実験したのですが
うまくいかなかったのもあります

どういうものなら、読みとり易いのかな!?
こんなパターンも

くっついて欲しいところが違うf^_^;
100%とはいきませんが
繋げて見られる! スゴイですよね
万一 合成されなくても後からできちゃいます
それは そのうち(*^-^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


【Scan Snap】 使用記録 №1
2016/08/22【テーマ:・紙 文具 写真】
小学校は2学期がスタートします
忘れかけていたお便り昨日・・・Σ(´Д`*)
元気に過ごしてくれれば良しとしよう
さてさて
【ScanSnap】 使うと宣言して・・・(苦笑)
過去の記事→ScanSnap 購入しました
デジタルに弱いので 超便利機能はまだまだですが
データ化だけはなんとか
今回はずっと気になっていた
マンションに関する資料たち
総会資料に議事録 注意事項やサービスのチラシ
ほとんど見ることはないのですが
保管しておいたほうがいいかなぁ
どうしたらいいのかなぁ
旦那さんが少し過去のものもあるといい
とか言い出すものだから 困っていました
そんな時に スキャンをしてデータ化しておく
無理して 要不要をわけなくていい!!
A3用紙を半分に折ったものが多かったので
ハサミでザクザクと切って
せっせとスキャンしましたよ(^◇^)

かなり減りました!
家で見られればいいので PCに保管
これが かなり鮮明です
画面上でもとっても見やすいのです
取り込む作業はなかなか楽しいので
子どもにお願いしたりしています!(^^)!
より詳しく確認したい方はこちら
ScanSnap のページ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


整理しなかったら 思い出にも出会えない♪
2016/08/21【テーマ:終活・遺品整理】
札幌 雨が続いています
床もペタペタしちゃって 嫌ですね~
からっとした日が来ないかなぁと思っています
さてさて
もったいない という言い訳をしつつ
放置しているものって ありますよね
代表的といえば着物・・・

購入時はとても高価で
結婚時に親が持たせてくれた
今は着ないけれど 捨ててしまうには
手放すにしても 少しでも高く
欲がでてしまいます(笑)
着物の買取事情は厳しいものがあります
やはり需要がないとね・・・
そんなことを思って
ずっとタンスにしまっておく
一生 開けることもなく終わるかもしれません
その後 誰かが大切になんとかしてくれる♪
そんな淡い期待があるかもしれませんが
現実は難しいことが多いです
それならば 一度自分の目で確かめて見てほしい
思っていた状態と違っていた
やっぱり素敵な一品だった
昔の思い出が鮮明によみがえった
いろいろな発見があります
整理をしなけければ
できなかったことですね
手放すも残すも 自分の意志で決めたいですね(^◇^)
先日 お手伝いさせていただいた方も
全部確認して すべて手放すことにしました
昔のお話し いろいろ聞けて楽しかったです♪
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


○○そう はやめて○○に断定!
2016/08/20【テーマ:整理収納のはなし】
早起きしたのに ぼーっとしてたら
あっという間に時間が過ぎてしまいました(笑)
今日も湿度が高そう・・・ぐったりだなぁ
さてさて
書類などに多いのですが
大事そう! 使いそう! 必要そう!
という判断でとりあえず保管
しかも中をろくに見ていない! もあるあるです
持っているだけで安心!?
ひとつひとつ確認すると
必要! 大事! 使う!
案外少ないですね
こんな案内を大事にとっておいたの~
よくみたら 大した情報書いてなかった なんて
中身をよ~く確認する習慣つけたいですね
○○そう! そうがついたときは
きっちり断言できるまで 確認してください
今まで3秒みてたところを 10秒にしたら
判断できるかもしれませんよ(^_-)-☆
普段使いの書類は こんな管理もおすすめですよ

**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


パソコンの故障で学んだこと リカバリーディスク作っておこう!
2016/08/19【テーマ:・日々のこと】
おはようございます(^^)/
オリンピックもメダルラッシュですね~
今朝も見ていますが・・・
日の丸を背負うって大変ですね
さてさて
修理に出していたパソコンが戻ってきました!(^^)!
パソコンにもう少し詳しかったらなぁ・・・と
思ったことも多々ありました
記録としてつづっておきます
今回はパソコンが起動しなくなり
自分のできる限り あらゆること試してみたのですが
初期状態に戻すこともできず
修理屋さんを訪問することにしました
状況としては
2か月前にも起動しなくなり
初期状態に戻していました
その後 誤ってウインドウズ10にアップグレード・・・
見てもらうと ハードディスクがあちこちダメになっていて
(自分であれこれやりすぎたかな)
読み取ることがかなり難しくなっていました
→ ハードディスク交換です
となると リカバリーディスクというのが必要
これ 作っていなかった・・・
破損したハードディスクから作れる場合もあるようですが
これもできない状況でした(ウインドウズ10が原因らしい)
これを取り寄せるとなると 15000円前後(;д;)
なんやかんやで 修理費用は3万円以上
8万弱で購入したパソコン 悩みどころです
悩んだ末 2年しか使っていなかったので
修理して使うことにしました
パソコンも当たり外れがあるようですね
いくら大事に使っても そうでなくても
どうなるかはわからない
健康に気を使っている人が
病気にならないかと言ったら そうではない
みたいなものらしいです(笑)
話は戻り リカバリーディスク
最近のものには付属されていません
(ある程度のことなら 回復できる機能がある!?)
パソコンが動いていれば 自分作れるわけで
東芝のパソコン

これがあれば 修理費用も安く
期間も短く済んだはずです
今回 早速作成しました
DVD=R 4枚使いました
使わない可能性のほうが大きいですが念のため
そして 新しく購入する際には
長期保証に入ったほうがいいですよ!
私は前のパソコンが動きは遅いけど
故障しなかったので つけてなかった
今回 5年保証にでも入っていれば
保障で直せたようです
データも バックアップ取っておいてくださいね
一瞬でパーになることありますよ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


今回 整理したモノ
2016/08/18【テーマ:・紙 文具 写真】
昨日は台風の影響で北海道も大雨
避難の情報もでて ドキドキしましたね
今朝は 青空の札幌です
さてさて
一昨日 収納用品を減らしたい!と記事に
早速 整理作業してみました
収納用品を減らすことはできませんでしたが
不要になったもの・・・って 必ずありますね
私はとにかく出して あとで各ゴミへ選別
こんな山の状態に(´∀`*;)ゞ

今回は主に 文具や紙類
・クタクタで使うのをためらうクリアファイル
・使えなくなったボンドやのり
・子供の工作でも使わないであろう材料
・今後も使いそうにないストラップやキーホルダー
・情報の古くなった旅行雑誌、道の駅ガイド
・何年も使わなかった 景品のシール
・無駄にたくさんあった六角レンチ
などなど
入れる場所があるなら 置いておいてもいいじゃない!
よく聞くフレーズですね
すべて覚えていられるなら 活用もできますが
そうはいかないのが現実です。゚(゚´Д`゚)゚。
定期点検をして 持ち物の把握
自分で管理できる量にしておきましょうね~~!
忘れてしまったものって 探すこともしなくなりますから
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


理想は 収納グッズも減らすて ポツン!
2016/08/17【テーマ:整理収納のはなし】
雨ですね かなり本格的です
湿度が高くて 家にいるだけでなんだか
疲れるような気がします
さてさて
我が家も片づけ 完成したわけではありませんので
日々 見直すところがあります
数年 整理作業をしていると
なんだかカゴさえ 邪魔に見えてきました
モノより 収納用品手放したい!!
家族もいるし なかなか難しいですけど(笑)
使いやすいけど こんなにいる??
なんて思い始めてます(*´~`*)

私の理想は カゴなどではなく
棚にポツンと置くだけ
ちょっと 並べるだけ
上段は空っぽ
いいですね~~~(* ´ ▽ ` *)
モノが少なければ 収納法なんて
考える必要もないわけですから
仕切る 重ねる なんて不要ですね(笑)
先日も整理収納アドバイザーやってます!!というと
収納の提案してくれるんですか??
しますけど、その前に・・・ ですよね
収納用品もモノのひとつ
持っているだけでは 片付かない 狭くなるだけ
覚えておいてくださいませ(^-^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


誰ももう使わない!って言われるの・・・ それってある意味やさしさかも♪
2016/08/16【テーマ:整理収納のはなし】
冷蔵庫の中が 食べかけのモノだらけに
つい買って 使いきれていない証拠ですね(´∀`*;)ゞ
今日 明日は消化デーにします
さてさて
知り合いの方が 娘さんが何でも
もう使わないから 捨てなさい!!って
そんなの あげたって 困るだけよ!
ポンポンやっちゃうの・・・と
もちろん 勝手にではなく一緒に作業しての話(*^_^*)
ゴミ出しなど本当に頑張っています
ゆくゆくの家じまいを考えて 大胆な整理中なのです

でも これが本人が手放したいと思っているのに
『おかあさん それもったいないから 何かにつかったら・・・』
『それ モノがいいからさ~』
なんて言われたら 逆に困りますね
何気なく言った一言で この先すっとモヤモヤ
もう いらないよ!
その言葉を待っている時もありますから
不要とわかっているものには
もったいないと思っても 本人の意思を尊重です
なんなら 大胆に背中を押すことも時には必要かも
もったいない!と口に出したら
自分で責任をもって 引き取る覚悟が必要です
その方のお宅は 確実に身軽になっています
昔より 動きにくくなったことも
出し入れがラクになったことで カバーできています
捨てなさい! 捨てていいよ!
といつもはっきり言う 娘さん
あえて そうしているのだと私は思っています`(* ´ ▽ ` *)
(その方も なんだかんだ言いつつ娘さんにとっても感謝しています)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


いつか役に立つ瞬間より いつもスッキリがいい
2016/08/15【テーマ:整理収納のはなし】
ちょっと天気が崩れ気味の札幌ですが
昨日もかなり暑かったです(;д;)
ちっとも事がはかどらず困ります(苦笑)
さてさて
片づけ作業に行くと
いつか・・・ 一応・・・
と保留のモノも沢山出てきます
何かの時に
これがあった!!
買わずに済んだ!!
捨てなくてよかった!!
そう思いたいですからね
その瞬間はいつ来るのか
どのくらいのお得で戻ってくるのか
わかりません
非常食と同じような感じですね
それがちょっと多すぎて
普段の暮らしを邪魔してしまう
結局 スッキリした空間がよくて
モノもなくなり 処分の費用 片づけ料金
かなりのお金を払ってまで 片づけたくなる
それだけしても モノに支配された空間より
スッキリした空間のほうがやっぱりいい♪♪
そして いつかという日はほとんど来ない!
ということもわかりますね
いつかの瞬間も味わってみたいとこですが
大半を過ごす 日々の暮らしをまず大事にしてほしい(^^♪
一応 いつか・・・と頭につくモノは
もう一歩 本当に必要か考えてみてくださいね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


久々に長男と歩く♪♪
2016/08/14【テーマ:・日々のこと】
朝起きたら スマップ解散のニュース
びっくりしました(*゚Q゚*)
ちょっと寂しいですね
さてさて
お盆ですが我が家は通常通り
昨日は長男の靴を買うため2人で外出
けっこう珍しいのです(笑)
次男が面倒だと留守番で・・・
スーパーの買い物にも一緒に行き
カゴ持ち 袋持ち 助かる(^^♪
家の中が暑いので ちょっと車で涼もう!と
ちょっとだけドライブ♪♪
久々の旭山記念公園
けっこう 観光らしき方々いらっしゃいました

夜10時まで駐車場開いているようなので夜景もきれいだろうなぁと
それにしても マンション増えました
旭山公園といえば とうきび型の椅子・・・
すっかりきれいになってしまって 見当たらない(苦笑)
買い物から帰宅すると 冷蔵庫に買ったもの入れてました!
あら 成長してるのね~ってo(^▽^)o
長男と2人だけで過ごす ちょっと貴重な時間でした♪
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


小さい着物は売れない!? 小さい着物ってどのくらい?
2016/08/13【テーマ:リサイクル・ごみ】
お盆休み完全突入ですね
混んでいる道路 すいている道路
我が家のまわりは とっても静かです
さてさて
着物を手放したいんだけど・・・
という話はよく聞きます
着物買い取りなどのお店もありますね
ですが、小さい着物はいくら良いものでも
値段が付かないよ!と
長いものは 短くできても
もともと短いものは どうにもできないわけで
で 小さい着物ってどのくらい!?
実際に聞いてみました
身丈→ 155センチ位
裄→ 65センチ位
これより小さいのは着用するものとして
販売するのは厳しいようです
お店によって 多少の基準の違いがあるようなので位としてます

きたないイラストですみません
着物の整理のときなど 参考にしてくださいね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


片づいた空間は 家事もしたくなる!?
2016/08/12【テーマ:・日々のこと】
今日もいいお天気ですね♪
朝は涼してく いい気分ですよ~
朝のうちに家事を済ませたいところですね
さてさて
昨日は自分でもブログに書いたので
家を朝からせっせと整えまして
男子3人をおいて 終日外出♪♪ (お仕事ね)
夕方帰宅すると 朝とほとんど変わらず!
確かに 散らかっていないと
散らかしにくくなりようです
そして洗濯物 とりこんだはず・・・と思ったら
ダンナさんが洗濯したらしいo(^▽^)o
実は洗濯機が新しくなって初めて

私より かなり几帳面に干してありました
外出するときにも 家で過ごすにしても
家が整っているって いいですね (* ´ ▽ ` *)
便利に 快適に 楽しく してくれるはずのモノも
増えずぎると 辛くなってしまいます
モノでモノで もう嫌~~となっていたら
ご相談くださいませ!!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


なんだか うまくいかないなぁ・・・と思うときは
2016/08/11【テーマ:整理収納のはなし】
今日から本格的なお休みモードですね
昨日から家の中の湿度もグッとさがり
過ごしやすくなりました(^-^)
さてさて
あれもこれも しなくちゃと頭がいっぱい
何をやっても なんだかうまくいかない
ありますよね~
そんなときって 気持ちに余裕がないのかなぁ
ふと気が付くと 家を散らかり 汚れも気になる
余計に も~~~。゚(゚´Д`゚)゚。と思いつつも
そこに手を付ける気分になれない
でも そんな時こそリセットです
重い腰をむりやり 持ち上げて
散らかったものを元に戻して 戻して
掃除機 かけてみてください(* ´ ▽ ` *)
よどんだ空気が サラサラ流れるような♪
スッとした気分になれます

新しい視点で考えることができるかも(^-^)
ストレス解消に お出かけ 買い物もありですが
片づけも効果大です
お金も使わず 家もスッキリ 気分爽快ですからね(^-^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


部屋着(パジャマ)は2着と決めてます
2016/08/10【テーマ:・衣類 】
まだまだ暑い日が続きそうですが
お店などはすっかり秋モードですね
夏のセール品もわずか・・・
さてさて
先日 家族それぞれの部屋着を新調
それぞれの枚数チェックしました
上だけたくさんあったり
まともに履けるのが1着だったり
1人 使える2セットになるよう用意しました
なるべく乾きやすい素材で
あと 新聞くらいは取りに行ける状態のもの(笑)
子供たちのサイズが大きくなって 同じ枚数でも
引き出しに入らなくなってきたのもあり
2着までとしました
部屋着などって 外には着ていけなくなったのを
型落ちで回す・・・ありますよね
一瞬 なくなったような気分になり スッキリしたような
でも 部屋着ならなんでもいいか!といったら
ボロボロでも着心地重要で
着るもの決まっていたりするものです
たくさん 置いといて役に立つかと言ったら
そうでもないかもしれません
保管場所も同じだけ必要ですからね
じゃあ 部屋着をやめて雑巾用に!!
ほどほどにしておきましょう(笑)
我が家はほとんど 古着、古布回収へ出してます
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ウォークマンが洗濯機へ (>_<)
2016/08/09【テーマ:・日々のこと】
午後からのリビングは暑くて
寝室に避難 ぐーたらぐーたら
すると なにもできない(苦笑)
さてさて
我が家は今年 電化製品がダメになります(;_;)
実は今 パソコン修理中・・・
そんな中 数日前
洗濯開始から10分経過したあたりで
長男が短パンにウォークマンいれたまま・・・って
慌てて確かめると 入ってました((((;゚Д゚)))))))
画面の中に 明らかに水
動かすと一緒に動きます
もちろん 動かない・・・

これ 数年前 懸賞で当たったもので
最近長男が使っていました
まったくあてにならない知識をもとに 乾燥だ!!!と
ダメもとでカバー開けられるところまであけて 乾燥!

周りのカバーは全面・後面外せましたが
バッテリーまでは無理
いろいろ調べると 2~3日は電源ONや充電はダメと
でも 我慢ならず 丸一日で充電してみたら
動きましたよ~~~~~(((o(*゚▽゚*)o)))

動画なども映るのですが 液晶!?はぼんやりになりました
でも 自己流はほどほどに
パソコンをダメにしてしまったかな・・・と
直った際はまたご報告します
よって スキャンスナップが進んでません。゚(゚´Д`゚)゚。
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


風呂敷って便利♪ 結び屋 ゆいく 風呂敷講座へ
2016/08/08【テーマ:・整理収納アドバイザー】
昨日は七夕でしたね
とはいっても何もせずですが(苦笑)
今週も暑そうなので 無理なく過ごしたいですね
さてさて
先日 風呂敷講座に参加しました♪
≪結び屋 ゆいく≫さんより齋藤紀子先生と栗田ゆきさん
↑クリック
知っているようで 知らないこと沢山でした
私の風呂敷のイメージは和服に・・・
もしくは 布団などをつつむ・・・
そんなイメージでしたが
大小 色柄 素材もさまざまなんですね
だから用途は決まっていない!?
何にでも使えちゃう!!ってことなんですね
包むはもちろん
バッグとして
子育てグッズとして
敷く かぶる 仕切る 飾る・・・・
講座中は結んだりほどいたりに夢中で写真撮らず(´∀`*;)ゞ
いただいた風呂敷と ゆいくさんの冊子

ご自宅に眠っていませんか
活用できるかもしれませんよ♪

主催は お片付けの家庭教師 Douro-wm さん
会場が我が家のすぐ近くなんです!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


日高 沙流川でラグティングに挑戦!
2016/08/07【テーマ:・おでかけ】
昨日のキャンプ場の記事に
肝心なゴミのことを書いていませんでした
追記しています 昨日の記事
さてさて
以前からラフティングの話は出ていたものの
ちょっとお高いしと流れていました(ノ_<)
キャンプ場から10分も走ると HOAさんに到着します
パンフレットの写真
貴重品を預けてしまうので 写真撮れないのです

http://www.rafting-hoa.co.jp/
我が家はファミリーコース
次男が小学生なので(^O^)

今時期は 川の水が少なくて
ベストシーズンではないそうです
春先がお勧めとのこと
今回は雨が数日降った直後ということもあって
なかなか良い状態だったみたいです
ちなみに 我が家は
旦那さん 次男 → 初めて
私 → 20年前ニセコで
長男 → 2年前 修学旅行で
結論から言うと
楽しかったですよ~♪♪
案外 4人そろって同じことをする!ってないもので
30度を超える日でしたが
川は涼しいし 何度も水の中に入ったら
次男は最後のほう 震えてました
ミートテックがないからだよって(笑)
格好は
上に写真のようなジャケットとライフジャケット装着
下は各自の短パン等のまま 靴は専用のを借りて
崖からジャンプしてみたり
川に入ってみたり
泳げない私は 浮いているだけ
初めに泳げないことは伝えておきましょう
簡単にあっちまで行って~なんて言われても
進みませんから(苦笑)
一通りおわり 戻ると
チャイ(ミルクティー)とクッキーいただいて休憩
と称して 写真を見ます(笑)
ずっと写真撮影してくれていました
これが また笑顔で写っているわけです
もちろん なかなかのお値段
普段なら絶対断るところですが買っちゃた(笑)
家族写真がほとんどないので まぁいいかって
おまけ
キャンプ場付近を走ると『富郷の名水』の看板
一度見過ごし 戻ると確かに案内が・・・

で 名水は確かに出ていました

**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


日高 沙流川キャンプ場へ
2016/08/06【テーマ:・おでかけ】
今日からオリンピックですね~
テレビを新しくした甲斐があるといいなぁ
なんて思っています(笑)
さてさて
夏休みといえばキャンプしか思いつかない我が家ですが
今年は日高 沙流川キャンプ場へ
まったり2泊 かなりゆっくり気分味わえます
素敵なメニューなどはなく いつも通り(笑)
なので キャンプ場をご紹介します

道の駅 『樹海ロード日高』から 1キロ以内の場所
セイコーマート、JA、道の駅
買い物は便利です(^O^)
管理棟

サイト料金のほかに入場料が小学生以上100円
2泊なら2回払います
JAF優待割引が使えて、事前に申し出れば
入場料分 割引になります あとから気づいて(;_;)
少しでも荷物を減らして 設営もラクしようと
バンガロー借りちゃいました(^O^) 3,800円

デッキもあり テーブル かまどあり
キャンプ場入り口にバンガローゾーン
奥に オートサイト
室内です (6畳弱)
靴置き場 その横に電源2口(10A)
床はパンチカーペット!? まぁ固いです

バーベキューコーナーあります

炊事場 トイレ 写真撮り忘れ・・・
炊事場の照明はLED かなり明るかった!
トイレも水洗で きれいでしたよ
ゴミも受け入れしてくれます
きちんと分別したら!です

なんと9分別


アスレチックコーナーありました

6-12歳と書かれています

おもしろ自転車コーナーです
10分交代 で特に予約などなしです
(キャンプ場内のみ)

お風呂は 徒歩5分くらいの場所に
日高 高原荘

大人 500円 中学生300円 小学生200円
(リンスインシャンプー、ボディソープあり)
ちょっと小さめです
洗い場が10か所位 浴槽はひとつでした
自販機はアイスなどはありました
キャンプ場から少し歩くと 川があり
釣りをしている方もいましたよ
近くには釣り堀もあるようです
本日はこの辺で
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


少し早い家族の夏休み♪
2016/08/05【テーマ:・日々のこと】
暑い日がずいぶんつづきますね
来週は落ち着くものの 台風の話題も
涼しい爽やか~な日がいいなぁ
さてさて
旦那さんの夏休みが今週でして
いろいろ考えましたが、夏は結局キャンプ(笑)
今回は初めてのここに

バンガローにしてみました

ラフティングにも行ってみましたo(^-^)o
詳しく 書きたいとこですが
いやー疲れまして(^-^;
しかも パソコンがまたまた不調に( ̄□ ̄;)
また改めて ご報告しますね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


とりあえず紙袋! 便利だけど片付かない
2016/08/04【テーマ:整理収納のはなし】
今日は8月4日 箸の日だそう
とくに意味はありませんけどね
なんでも記念日があるんだなぁって
さてさて
紙袋 収納アイテムとしても便利
しきりに始まり ボックス代わりにも
中が丸見えにならず
自立してくれるところが便利
でも それがいいのか悪いのか
とりあえずまとめておこう!にピッタリアイテム

散らばった書類をざっくり
たまった試供品もざっくり
作った工作をどっさり
だれかにあげるかもお下がりをギュッと
あとて処分しよう品もひとまとめ
中が見えにくいので
スッキリにはいいかもしれませんが
探すことは難しい
そして 探すこともなくなり
忘れられて また新たなモノ増える・・・
片付いた風になる危険なアイテムです
○○風ですから 片付いてないわけで( ;∀;)
片づけたい!と思ったら
とりあえずではない 置き場所確保しましょうね
考えても行き場所のないものは
そんなに必要ではないのかもしれません
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


悲しいかな イメージと現実は違う ( ;∀;)
2016/08/03【テーマ:整理収納のはなし】
ずいぶんと暑いです
車の乗り降り 苦痛です
さすがに扇風機だしました~
涼しい 馬鹿にできません
さてさて
先日も 実際着てみるとちがうね~~と
そんな話題で盛り上がりました
何年も着ていないけれど
こんなとき あんなときが来たらこう着よう!
そう思っている衣類ありませんか
これら定期的な試着 お勧めします
実際 着ようと思ったときに慌てないために
イメージ

タンスをあけて 眺めている分には
なかなかいいイメージで着こなせている
でも 月日の流れはいろんなことを変えるようで
体重が変わっていなくても
すんなり着られたとしても
なんだか違う いや かなり違う(苦笑)
どんなに高かったとしても
新品同様だとしても
悩ましいモノは 結局着ない
さらに 20年寝かせて
その時に自分が着るのか??
20歳と60歳 同じ服はありえないでしょう
頭の中は 永遠の20歳でも
かなしいかな 現実は変わっているんです(>_<)
今の自分に合うものだけであればいいってことですね
いざとなって 使い物にならず困るのは
無いと同じことですから
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


布団も全出し チェックしておこう!
2016/08/02【テーマ:整理収納のはなし】
夏休みも着々と過ぎています
宿題をやっている様子がありません・・・
大丈夫なんでしょうか
さてさて
普段使いの寝具以外に
来客用の寝具も含めて
そこそこお持ちの家庭も多いです

帰省などで布団を出す機会があったら
全部出して 枚数など確認してみてくださいね
たくさん 持ってるように見えて
使えないもの混じっていたり
セットになっていない!なんてことあります
たとえば
シングルの布団しかないのに
セミダブルのカバーがある
布団は1組なのに
毛布やタオルケットが何枚もある
もう古くて 重たくて
来客があっても絶対に使わない布団がある
毛布しか使わないのに
たくさんタオルケットがある などなど
過剰なものは少し減らして
押し入れにゆとり 作りたいですね
高齢のお宅では
家族なども負担を考えて
ホテル泊まりも増えているようです
大人数が寝泊まりしていた頃のような
布団の枚数は不要ですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

