ハンカチ置き場をちょっと変更 と ちょっとした工夫♪
2017/01/31【テーマ:・衣類 】
おはようございます(^^)/
今日 明日と息子たちのスキー学習
昨日になって あれこれ不具合言いだして(-_-;)
この時期 品揃えが・・・何軒まわったか
さてさて
久々に我が家の収納の話です
リビングの隣の和室にダンナさんのスーツ
その下のカゴに その時着るTシャツと靴下
あと 子どもたちも使うハンカチ・ティッシュ
スーツのサイズが大きいこともあって
カゴにかぶっています(;´∀`)
でも ちょっと引き出せば使える
いろいろ変遷しながらここ数年 これで
急に 下につくのが嫌!と言い出しΣ(´Д`*)
(ポールを上げると上のものが出せないのでこれが限界)
下につかないなら
多少幅が狭くなるのはOKとのことで
このように変更
100円ショップの棚と 余っていたケース
ちゃんと見えにくいモノにはラベル
→置き場所変えたから!と言わなくてもわかる(^O^)
以前はこの場所に3段の引き出しを置いたことも
出すのはいいけど しまうのが面倒 背が低い私には不便
この収納 なにもしないと
下の容器が小さくて 棚の中に
引き出すときにちょっと上に上げないと棚ごとずれる
もしくは奥に入り込み 引き出すのが面倒に(;_;)
※朝のバタバタで息子たちが使うので落ちる可能性も(苦笑)
かなり見えにくいですが
奥に空箱置いて 後ろにずれないようにしました
これで どんなに雑に扱っても
一定の場所をキープできます(*^^)v
入れて終わり 収まって満足ではなくて
使う時のことを考える! ここポイントです(*´▽`*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


片付けも料理や勉強と同じ 経験あってできるもの
2017/01/30【テーマ:整理収納のはなし】
4月のフォーラムの受付開始予定です
あくまで予定ですけど
まもなく案内始まるとおもいます(^^)/
さてさて
『捨てていい!と言っているのに・・・』
なかなか捨てないのよ!とよく耳にします
何度言ってもやらない!とか
片付けをよくしている人なら簡単なことでも
いままで なにもしていないと正直難しい
捨てる!にはどれが自分にとって
必要なものか そうでないものか
わからないとできません
そのためには 時間と労力必要です
料理を作っていいんだよ!と
言われても 作り方を知らないと
なにをどうしていいかわからない
それが自分がやりたい!と思ってないと
自分で調べて・・・なんて思わない
だから していいよ!と言われても行動しない
というより 出来ないし かなり面倒(*´ω`*)
自己流で頑張ると怒られる可能性もある(苦笑)
勉強も同じ
やりなさい!だけじゃ やりたくない(-_-;)
やる意味もよくわからない
片付けも生まれ持って誰でもできることではなくて
経験が必要なんです
急にできるようにならないのです
はじめは一緒に手とり足とり 根気よく(^O^)
温かい目で 長い目で
一緒にやる! 難しかったらプロに頼むべし!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


愛用ブルーシート 拭き拭きしてます♪♪
2017/01/29【テーマ:・日々のこと】
おはようございます(^^)/
昨日はお友達とテイネスキーに行く息子を
私が送迎! 国道から少しはいると急に山道
ちょうど視線の先 ワイパー不調(;_;)
ドキドキ ガッチガチ つかれました(;^ω^)
さてさて
訪問作業で使っているブルーシート
おしゃれ感ゼロですが 必須アイテムですヽ(^o^)丿
セスキスプレーで 両面せっせと拭いております
どの場所で使ってもいいように
綺麗な状態で 持参しています(^^)/
作業場所にもよりますけどね
まぁ 見た目はイマイチですが
・よれない
・おおきい
・手入れが簡単
・色がはっきりしていて わかりやすい
・現場での汚れが目立たない
しばらく開けていないような場所の作業も
おまかせください(^O^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


お片付けの専門家検索サイト 【片付け依頼ナビ】に♪♪
2017/01/28【テーマ:・整理収納アドバイザー】
昨日もいろんな方とおしゃべり
目標は大きくても ハードルは超低めに(;^ω^)
ラクに楽しく過ごすコツ!?
さてさて
今日からお片付け専門家検索サイト
【片付け依頼ナビ】がオープン
↓↓クリックでサイトへ

全国の整理収納アドバイザーさん ライフオーガナイザーさんを検索!
我が家も片付け作業依頼したいけど
近くにいるのかしら・・・
ブログを見ただけでは地域がよくわからない・・・
ありますよね
テレビでは見たことがあるけれど
こんな近所に居たなんて・・・言われます(^^)/
北海道札幌市のページに
私も掲載させていただきました(#^.^#)
ぜひ 活用してみてください!

おまけ
打合せというか下見というか おしゃべりというか(笑)
素敵な空間で食後のコーヒー片手に

実はこの空間 広い!

仕切られた空間で 講座もできちゃう!!
打合せなどにもいいですよね
4名以上のランチの利用で貸して下さるとか
15名くらいは座れそうです!
(詳細はお問合せ下さい・車は乗り合いがいいですね♪)
宮の森にある 黒牛むらい
札幌市中央区宮の森2条16丁目12-3
高級なたたずまいですが お店の方は気さくな方ばかり

ランチは1,500円(税抜き)位から
贅沢な空間でゆっくり過ごせるので お得感あります(*´▽`*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


DAIKEN 札幌ショールーム見学へ
2017/01/27【テーマ:・整理収納アドバイザー】
今日はプラス気温で雨・・・
暖かいとなぁと呑気では危険そうですね
落雪の事故ありませんように
さてさて
昨日は大建工業㈱の札幌ショールームへ
アドバイザーを対象とした見学会でした
DAIKEN 札幌ショールームさんのページ

大建工業㈱の内村さん 小林さん 佐藤さん お世話になりました(#^.^#)
床材 壁 天井 ドアなどメーカーで
最近は収納!にも力をいれています
カタログの写真でスミマセンm(__)m


ショールームでは空間展示ということで
実際のお部屋の雰囲気をみることができます
こんなおしゃれなタタミ

この青いハートもタタミ
和紙で出来ていて イ草に比べて
色褪せしにくい 耐久性高い ボロボロになりにくい 防水加工・・・
とっても魅力的です
収納もしかり 床材や建具もそうですが
入れて終わり 入居して満足ではなく
新生活のスタートなんですよね
デザインを重視したら使いにくかった
ちょっと価格を抑えたら
手入れに手間とお金がかかった
あるあるです
長年暮らしていく!ということを
考えて 自分に合ったモノ選びたいですね
私もイチから自宅を考えたい~(笑)
コチラのショールームは北1条通りにありながら
駐車場もありますので
ぜひ 足を運んでみてください(*´▽`*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


リサイクルショップ 家電は5年 家具は・・・
2017/01/26【テーマ:リサイクル・ごみ】
昨日はATMに長蛇の列
あんなに並ぶなら108円払ってもいいかな
なんて思ってしまいます(;^ω^)
さてさて
3月になると 新生活に向けて
モノを片付ける人 新しくそろえる人
リサイクル業者さんは忙しいようです

ご自宅で使っていない家具・家電
処分するにはお金がかかるし
リサイクルショップさんで引き取ってくれたらなぁ~
家電は製造より5年以内
どんなにきれいでも 使えても
それ以上は厳しい
家具類は新品購入より10年位が目安だそう
いくら高級でも きれいでも
大きい 重いは引き取り手はないそう
流行りもあるようです
リサイクルショップさんで
古い 似たようなものが並んでいても
それが買い取り対象とは限りません(苦笑)
買う側の立場になれば
なるべく新しいもの 手軽なモノ
選びたくなりますから
使わない 使ってないモノは
早めに手放すほうがよさそうですね
1・2年なんてあっと間に過ぎます
ちょっと前と思っていたものは
10年前だった~~なんてことも(;´∀`)
春先 業者さんが忙しくなる前に
おうちの中 チェックおすすめします(^◇^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


人形供養・お焚き上げ (札幌)
2017/01/25【テーマ:終活・遺品整理】
気が付けば 今日は給料日
1カ月は早いなぁ
まず今月の家計簿が滞ってます(;´∀`)
さてさて
昨日 新聞に人形供養のチラシ

2017年2月4日(土) やわらぎ西町にて
1/30-2/3の間に人形などを持ち込めばOK
(当日も9:00-10:00ならOKだそう)
供養料 2,000円 (何体でも可)
但し、ガラスケースやひな壇などは不可
ひな人形・五月人形やぬいぐるみ こけし・・・
お近くだ!という方は 利用してみてはいかがでしょうか
ほかにも
西野神社での人形供養祭について
運搬や梱包が大変という場合は引き取りサービスも
・お焚き上げセンター
市内引き取り料2,000円 梱包などの手間を考えるとラクですね
・清田稲荷神社
10,000円以上の利用で市内無料(12-2月お休み)
どちらも お客様がご利用されて
良かったとお話しされています(#^.^#)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


自分に合ったマイルールでもっとラクに
2017/01/24【テーマ:整理収納のはなし】
本日は冷え込んでいるようですね
ここ数日 車が左右に揺れて
ドキドキが何度も起こっています(>_<)
さてさて
やらなきゃいけない!なんて
やめちゃえばいいのに~と思う場面があります
年を重ねて いろんなことに時間がかかる
昔と同じように動けないのは当然
でも できない自分を責める
どの世代でも同じです(私も含めて)
本当は毎日した方がいいのにね~
昔はちゃんとやっていたのにね~
普通ならこうするんでしょ~
世間体に合わせたマイルール
自己満足に合わせたマイルール
知らずうちに作って
出来ない自分は ダメな人だ・・・って
周りからみたら なんてことないことだったりして(笑)
モノと一緒に 習慣やルール一度捨てて
やらなきゃいけない じゃない
やらなくていい 自分に合ったマイルール
作ってみてはどうでしょうか(^O^)
掃除は気が向いたときにする! とかね(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


目指すは 片付け初級専門アドバイザー!?
2017/01/23【テーマ:・整理収納アドバイザー】
すっかり忘れていた年賀状の当選確認
ビックリするほど当たってない(;^ω^)
まだ運は残っているといことかしら(笑)
さてさて
私の訪問作業では 作業料金以外
いただくことはほとんどありません
(ファイリング用品は除く)
そのお宅にあるもので ほぼ終了
けっこう収納用品おもちですから(笑)
得意の牛乳パックや廃材などで
お試しの収納を作ったりもします
空きパックを残してくださっている方もいます(*^▽^*)
今はこの程度の収納で十分!
お金をかけたくないの!
まずは暮らしやすくなればいいの!
人並みの空間になればok!
収納以前にモノなんとかしたいの!
工作嫌いじゃないの!
庶民的な方がいいの!(笑)
そんな方は私が合っているかもしれません
初心者と思ったのですが
初級という言葉が合ってそうです
水泳などでも タイムや見た目はさておき
とりあえず泳げるようにはなりたい
料理なら 凝った料理はできなくていいけど
基本メニューはできるようになりたい
メイクでも 顔全体はいいけど
目元だけは そこそこできるようにはなりたい
こんなイメージ (伝わるかな)
初歩的なことだけ!ってことではありません
より簡単にわかりやすくヽ(^o^)丿
札幌だけでも たくさんの整理収納アドバイザーがいます!
ご自身に合った方 見つけてほしいですね(#^.^#)
もちろん さらにステップアップして収納を揃えたい!というご要望にもお応えしますよ

**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


実演型 お片付け講座! とても楽しかった♪
2017/01/22【テーマ:講座・イベント報告】
おはようございます(*´▽`*)
受験シーズンなんですよね~
我が家も来年なのかぁと
まだまだひとごとです(^.^)
さてさて
昨日はいつもお世話になっている アポロplusさんで
『実演型 お片付け講座!手作りeco収納大公開』
細々した整理収納論はほぼカット
資料も用意しているけど ほぼ無視 (苦笑)
カタい話はゼロ 笑いアリ 驚きアリ
1時間にギュッと凝縮 私もとても楽しかった~♪♪
本日も引き出しを全部出して~
ぶっつけ本番で受講生さんのお一人に
使っている 使っていないに分けてもらいました
私もドキドキですよ~
何が残るもので どのような収納にするかは
その時にならないとわかりません!!
そして その様子を他の方が見ることで
それぞれ違うんだ!ということがわかります(奥が深い)
今回は~
掲示板用のピンとカッター類をすぐに取り出したい!と
モノ 収納に合わせてピッタリだ!!
手作りeco収納の良いところです
実際に体験すると なるほどねぇ~
百聞は一見に如かず なんです
既成の収納グッズは便利なようで
片付け初心者には 実はハードルが高い
買ったはいいけど 結局・・・あるあるです(ノД`)・゜・。
片付かないと意味がありませんから(笑)
暮らしやすさがあっての 見た目です
やっぱりコレ 気になる(#^.^#)
来月はこの小さいのを作ってみよう!を企画中
この手の専門家ではないので
いかに簡単にそれらしく!がコンセプトでしょか
開催前に撮っていただきました(#^.^#)
自作エプロン また登場(笑)
楽しい気分になってほしいなぁとかなりかわいい柄です(;´∀`)
今回の講座の様子を
アポロplus&エンディングノート書き方講師の小笠原弘美さんが
素敵な文章にしてくださっています(Facebookより)
【1/21:見て納得!実演型 お片付け講座!】
西区の整理収納アドバイザー、佐藤真美講師を
お招きして「手作りeco収納術 大公開!」を開催♪
今日の講座は「整理収納の実演」がメインでした!
百聞は一見にしかず。
整理収納の基本の「キ」を、実演形式で
しっかりとインプットできる講座です!
目の前で繰り広げられる整理術・収納術が
とにかく、わかりやすいんです。
牛乳パックを再利用した収納グッズの便利さに、
参加者みなさまが釘付け…。
特に靴下収納では「おーーーっ!」と感嘆の声が
あがりましたよ!(笑)
★整理収納の初心者さんや…
★オシャレじゃなくていいから小奇麗に暮らしたい方や…
★手が付けられないほど、すごいことになっちゃってる方(笑)
ぜひ一度、真美さんの講座へお越しくださいね^^
真美さんのモットーは「暮らしに密着したサポート」。
敷居の高くない、庶民的アドバイザーさんであることが
真美さんの魅力と強みです^^
次回開催は2/18(土)。
牛乳パック収納グッズを、みんなで楽しく作ります♪
今日の「実演型お片付け講座」は、
これからも定期的に開催しますよ~~^^
ご参加くださったみなさま、
佐藤講師、今日も楽しい時間をありがとうございました!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


私が大切にしていること
2017/01/21【テーマ:・整理収納アドバイザー】
今朝はプリンターの接続が悪く
悪戦苦闘してしまい
結局 遅めの更新となってしまいました(;´∀`)
さてさて
なんだかタイトルは大げさですが
仕事などする時に 心掛けていること
むかしむかし 働き始めて間もないころ
得意先の年配の営業の方が
何気なく言ったんです
能力のある人は頭を使って
ない人は体力を使って頑張ろう
(のようなこと)
20歳の私は なんの知識もなく
メーカーとして問屋に営業に
雑談もろくにできない(苦笑)
何がわかってないのかもわからない
だけど その分野において 知識や経験は
不足していても できることはたくさんある
挨拶をする 返事は早くする 時間を守る
率先して体力仕事をする 今できることを探す
身だしなみを整える 場を盛り上げる(笑) ・・・
どれも出来るというより 当たり前のことですが
でも これらをちゃんとしないと
失う信用は 仕事の内容より大きいと
先日も思い出したので (*´▽`*)
初心忘れずです
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


牛乳パックの活用例
2017/01/20【テーマ:■我が家のおはなし■】
ブログの更新が最近遅れ気味(;^ω^)
これから明るくなるのも早くなるので
朝活効率よくいかねば
さてさて
牛乳パックといえば私!?
明日の講座でも紹介します(^O^)
牛乳パックは丈夫だし 白いし
大きさが絶妙で 使い勝手がいいんです
訪問作業でも登場しています!
これまでのをちょっと紹介

ポケットティッシュが縦にピったり

市販の切り餅がピッタリ

スプーンなんかも入ります

衣類のしきりに 幅も奥行きも自由自在

電池の収納に 右上は使用済み入れ

こんな風に布を貼って 自分仕様にもできます

おもちゃも出来ます(^^)/
おうちにあるもので
ひとまずスッキリさせたい
という方は ぜひぜひお役に立てると思います(^O^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


賞味期限はあくまで目安! だけど・・・
2017/01/19【テーマ:整理収納のはなし】
ようやく学校が本格始動
スキー学習の始まり
インフルエンザ 流行るかな~
さてさて
賞味期限 多少過ぎても私は食べたり*´▽`*)
(消費期限は守っておりますよ)
片付けで整理をすると
期限の切れたモノは捨てましょう!のような流れ
ホントは残しておきたいけど
無理して 捨てる!というようなことがあったら
無理はしないでほしいですね
たくさんモノがあって 選別に困る時
消費期限を一つの目安にするだけの話
残してOKですよ
(もちろん 安全については自己責任ですけどね)
ただし ちゃんと食べたり使ったりできる!
その自信があるもの限定です
期限が切れてしまうことには
収納場所が悪くて使う機会がなかった・・・か
なんだか使いたくない原因があった・・・です
後者の場合 きっとその後も使いません
期限に限らず 早々にサヨナラでもOK
期限はあくまで目安
そこを 私がどうこう言うことはしませんので(*´▽`*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ラベルの見た目 と 片付く どちらが優先!?
2017/01/18【テーマ:整理収納のはなし】
今日から小学校が始まります
なんとか登校できそうなところまで
準備が追いついた・・・(苦笑)
さてさて
スッキリの見た目=何もつけない
もしくは ラベルはテプラで
そう考えている方も少なくないですね
すぐに取り掛かれればいいのですが
テプラでと思いつつ早○年・・・ありがちです
習慣ができるまで
仮のラベルつけましょうか~と言っても
これくらいなら 大丈夫です!とお返事
でも すぐに戻す場所が曖昧になったり
どこに入れたかわからず また新しいモノを・・・
そして 元通り(ノД`)・゜・。
結局家中 モノが散乱するなら
多少 不格好でも片付く方がいいと思うのです
白のビニールテープに手書き

100円ショップのはがせるラベルシール

実家の収納庫 どデカいラベルついてます

↑これラベルがないと 結局全部引き出す始末に
新しいモノも入れやすい場所に放りこみます(;_;)
シールがつかないとき ホチキスで

記憶に頼る 収納は疲れます
すぐにできる方法はいろいろあります
きれいな収納=片付く ではなく
自分に合った収納=片付く ですよヽ(^o^)丿
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


整理収納サービスは アタマの中の整理からお手伝いします!
2017/01/17【テーマ:整理収納のはなし】
昨日の記事のお菓子
なんでも食べる長男にも
評判がわるかった・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
さてさて
片づける前には なりたいイメージをはっきりと!
そう言われたって よくわからない
なにをどうしたいのかも わからない
わかっているのは スッキリしたい! それだけ
そんなときこそ ほんと整理収納サービスを
何気ないお話しのなかから
なりたいイメージ見つけていきます
ご安心くださいませ(^O^)
いざ 実際に片付けを始めても
モノを全出し(片付けの基本です)
床一面にモノが広がると
大丈夫~~~~ なんとかなるの~~~
怖い~~ 終わるの~~~~
私どうすればいいの~~~
こんな気持ち

ひとりだと ここで断念して
そ~っと元に戻して終了(苦笑)
それでは ずっとモヤモヤのままですもんね
怖いけれど 全部と向き合う
お客様の悩む時間を減らすべく
準備 アシストしていきます(*´▽`*)
この人なら!とピンときたアドバイザーがいたら
ぜひぜひ 相談してみることおすすめしますヽ(^o^)丿
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


いつも通りが一番お得でしょ! 息子より
2017/01/16【テーマ:・キッチン】
おはようございます(^^)/
昨日は近くの神社のどんど焼きへ
もう 終了近い時間で
少しだけ炎がありました(;´∀`)
さてさて
我が家の近くのスーパーでは
期限の近いものなど よく売られています
最近は量も欲しいし 安いのはありがたい(^O^)
よく見るとファンタオレンジ風味?!
今回1個あたtり 10円!!
ブラックサンダー好きだし
ちょっと変わってるけど~ 安いし~
お菓子大好きな次男
でも 妙に味にうるさい・・・
今回のこれ イマイチだったらしい
すると
もう 少なくてもいつも通りのにしてよ(*`へ´*)
安いからって違うの買って 食べないなら意味ない
いつも通りのを買って おいしく食べた方が一番お得でしょ!!
ごもっともです
(なんでも食べなさいよ!!!!とも思いますが)(笑)
典型的なモノをムダにしてしまう
お得感だけ手に入れた例ですね(;´∀`)
でもさぁ 次回行ったら売ってないの
美味しかった!ということもあるし
なやましいわ~~~~募集中
引き出しを使って実際に片づけながら、片付けの基本を伝授!
後半にはeco収納ワザも披露します
2017年1月21日 10:30-11:30
実演型!お片付け講座 手作りeco収納術も大公開
↑詳細はクリック
アポロplusさんにて(JR発寒中央駅近く)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


『早くお友達を家に連れてきたいなぁ』 を叶えてあげたい♪
2017/01/15【テーマ:整理収納のはなし】
息子のお泊り会に寝袋を!
それをテレビを見るときに使ったら
暖かい(笑) あるも使おうっと
さてさて
片付けの作業現場では
モノの仕分け以外にもいろいろとお話し
何気ない言葉にも
収納のヒントや理想の暮らしのイメージ
込められていたりします
だから どの言葉も大切に!そんな思いでおります(*´▽`*)
先日は小さな男の子が
『はやくお友達連れてきたいなぁ』って
遊びながら そう言っていました
うちはダメなんだ・・・と度々断っているのかも
今日はウチにおいてよ!そう言いたいのかも
ちょっぴり切ない
片付いていないことが
呼べない理由だとしたら
片付ければ かなうことですから
子どものためにも頑張りたいですねヽ(^o^)丿
いつも ダメという毎日から
いつも ダメといわれる毎日から
卒業しませんか
今 この時期にしかない
お友達 楽しみあるかもしれません♪
思っているだけじゃ 片付かない
いつかを待っていても 片付かない
自分で難しければ サービス頼むべし
ご相談 お待ちしています(#^.^#)



2017年1月21日 10:30-11:30
実演型!お片付け講座 手作りeco収納術大公開
↑詳細はクリック
アポロplusさんにて(JR発寒中央駅近く)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


おうちも健康的にダイエット
2017/01/14【テーマ:・日々のこと】
おはようございます(^◇^)
昨日は健康診断 予定通りに
胃カメラやマンモも異常なし
ほっと一安心です(*^-^*)
さてさて
片付けブームは衰え知らずで
雑誌や新聞広告 見ない日はないですね
なんだか片付けしないとダメみたい
モノをもっと減らさなくちゃいけないみたい
モノはより少ないほうがいいみたい
そう思う方もいるかもしれません
片付け作業に行くと よく聞かれるのは
これは多いほうですか? 少ないほうですか?
少ないと言われるとちょっと安心する!?
ダイエットでも 体重の数字にこだわって
○○キロになりたい
細ければ細いほどいい!?
ですが ひとそれぞれ
同じ160センチでも 体重ちがいます
体質も暮らしも違いますから
健康でいられるベストがあります
おうちも同じです
モノが少なくて大丈夫な人
そこそこあるほうがいい人
趣味の多い人
あまり 周りに左右されず
自分で自分のモノじっくり確かめながら
自分に合った量見つけてくださいね( *´︶`*)
ですが イライラが多い
なんでも時間がかかる
家の中を見渡すだけでゾッとする( ;o;)
この場合は減量が必要ですね
おうちダイエット 頑張りましょう(*^-^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


収納スペースは空っぽでOK!
2017/01/13【テーマ:整理収納のはなし】
おはようございます(^^)/
今日は朝から健康診断の予定
新年のグーたらが抜けぬまま(^-^;
変な数値でないこと願いたい
さてさて
収納スペース きっちり入れてなんぼ!
収納上手~と思いがちです
開いた空間をみると
なんだかもったいない
入れるもの無理して探したり
棚を増設したい気分になったり(笑)
入れるものがないなら 空いてていいんです
届かないような収納スペースなら
閉鎖してもいいくらい
使わなくてもいいんです
実家の洗面所 母は上段届かない
だから空っぽにしています
特に 椅子の上り下りなどに不安を覚えだしたら
上段はあえて使わない!
正直 見えない 届かない場所は
入れた直後から何をいれたか忘れます(;_;)
モノを増やして ただ片付け時間をふやすだけ
本当に使うものなんてそんなにありません
開いた空間をみて ゆとりを感じられたら
片付け上手一歩前進です(*´▽`*)
募集中
2017年1月21日 10:30-11:30
実演型!お片付け講座 手作りeco収納術大公開
↑詳細はクリック
アポロplusさんにて(JR発寒中央駅近く)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


マイエプロン完成 (^O^)
2017/01/12【テーマ:・整理収納アドバイザー】
おはようございます(^^)/
昨日 旦那さんが休みのため
子どもたちをスキーに
あっという間に帰宅
やはり寒かったらしい(笑)
さてさて
先日 作りたい熱で作ったエプロン
先日とちょっと変わったところが・・・
気づきました・・・??
rakurakusmile と入れてみました(*^^)v
アイロンプリントです
緑色の方は 濃い色なので
なにかと難しくて・・・
(写真で見るより もう少し両方濃い色です)
いろいろ挑戦したくなるので
また変わるかもしれませんが(;^ω^)
本日はこのへんで募集中
2017年1月21日 10:30-11:30
実演型!お片付け講座 手作りeco収納術大公開
↑詳細はクリック
アポロplusさんにて(JR発寒南駅近く)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


新しい収納場所を探す前に、まず・・・
2017/01/11【テーマ:整理収納のはなし】
今週は冷えていますね~
防寒対策バッチリ
足元も注意したいですね
さてさて
『どこか これ入れるところないかなぁ~』と
入れたいところはすでにいっぱい・・・
でも 床に置きっぱなしもなぁ・・・
家の中 うろうろすることありませんか??
そして 隙間を見つけたり
収納用品 増やしてみたり
あらたな場所が大容量で
しばらく大丈夫だね!!って
いばらくって・・・ 増え続けることを想定してる(;´∀`)
これでは スッキリのおうちにはならない
ごまかされてるだけ(ノД`)・゜・。
同じ時間を使うなら・・・
あらたな場所探す時間は
今の場所のモノを出す時間に!!
よさげな収納用品を探す時間は
出したモノを見る時間に使いましょう!!
これは使うな!と思ったものだけ
そのまま戻すだけでいい
モノも増やさず 使いやすくなること
間違いなし(*^▽^*)
まずは 入れたいところをよくみる!
やってみてくださいね



2017年1月21日 10:30-11:30
実演型!お片付け講座 手作りeco収納術大公開
↑詳細はクリック
アポロplusさんにて(JR発寒南駅近く)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


H28年の医療費領収書チェック!
2017/01/10【テーマ:ファイリング】
おはようございます(^O^)
成人の日も終わり やっと
2017年が通常スタートしたような
でも曜日感覚がなんだか戻りません
さてさて
H28年分の病院の領収書
1年間見返すことなく溜めっぱなし(笑)
年が明けて 合計10万円なっているかな~と
2016年は元気に過ごせていたようです(*^^)v
半分が私の歯の治療の経過診察(;^ω^)
(2015年は2回も全身麻酔、経過良好です)
息子2人も1年前 かかっていたみたい
すっかり忘れてました(苦笑)
というわけで 10万円は程遠く
これらは破棄でございます!
思い立ったときにすぐチェック!
数分でできますから まだの方はぜひ(#^.^#)



2017年1月21日 10:30-11:30
実演型!お片付け講座 手作りeco収納術大公開
↑詳細はクリック
アポロplusさんにて(JR発寒南駅近く)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


たこ焼きプレート やっぱりおススメ(^O^)
2017/01/09【テーマ:おススメ・購入したモノ】
成人式のニュースがあちこちで
我が家はまだ先だなぁと思いつつも
6年後… あっという間かもなぁ
さてさて
昨日はたこ焼き 作りました
以前紹介した たこ焼きプレートで(*´▽`*)

かれこれ2年近くたちますが
サクサク焼けて やっぱり買ってよかった!と
で ついつい記事に♪
まだ焼けてないね~
ひっくり返すのはまだ早いね~
なんて会話が不要です
そのまま洗えるのもいい!
しまう時も薄い!
カセットコンロがあるお宅ならおススメです(^O^)
前の記事
念願のガス火でたこ焼き♪
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


1日ミシンに没頭(*Ü*) 出来たのは…
2017/01/08【テーマ:・日々のこと】
おはようございます(#^.^#)
冬休みも終わりまでを数えた方が早い
次男はアニメのごとく
焦り始めています(笑)
さてさて
なにか作りたい!!!と思ったら
止まらない(;^ω^)
エプロンでも~なんて
一昨日裁断して 一日ミシンとアイロン
で ミシン使っていたら
RAKURAKUって書いてある!
(16年使ってるのに初めて気づいた)
rakurakusmile と似てる~ それだけ(;・∀・)
時間がアッという間に過ぎて
ご飯支度がじゃまくさい(苦笑)
一人だったら 食べないだろうなぁと
2つ作る予定じゃなかったけど
訪問サービスに早速していこうかなぁ~(*´▽`*)
ふと気づくと縫い目がかなり蛇行・・・(*´Д`)
でも 気にしない気にしない
いかに簡単に作るかを考えることが楽しくて
上手に綺麗には重要じゃないみたい(笑)
今回の材料費は 2つで500円弱
サンキさんの特売の布を使用です
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


散らかりにくいコツ! 使う人の行動を分析
2017/01/07【テーマ:整理収納のはなし】
昨日は我が家にちょこっと来客
だらけていた家の中 さっとリセット
気分も変わりますね(#^.^#)
さてさて
家の中をスッキリさせたい!!そう思って
かごを置いたり ラベリングしたり
手前にしたり 奥に置いたり
片付けノウハウ使ってバッチリ!
と思っても 家族が散らかす(;_;)
ちゃんとやったのに・・・
そんな時は
使う人の行動分析が少々足りないのかも
同じ家の中にいても
同じ家族でも
同じことをするのでも
違う動き 違う目線でいること
そこを覚えいてほしいのです
テレビをみる リモコンを使うとして
いつもソファでみる
テーブルの前に座っている
キッチンから見てる
録画したものをみる
ゲームにつかう
様々ですね
我が家の場合 よくソファにリモコンが
男子チームはソファに座りながら見ているよう
私はテレビに近い位置から見ることが多く
ソファにあると不便
だけど 男子チームからすると
いちいち テレビの近くは面倒 (まぁ確かに)
行動分析するとちょっと相手を理解できます(*´▽`*)
お互い ちょっと妥協しつつ
ベストな場所見つけることがポイントですよ
結局我が家は テレビとソファの間のテーブルに
無造作に置かれているのがベストのようです
昔はテレビの横に必死に置いてました(;^ω^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


○○用が多すぎます
2017/01/06【テーマ:整理収納のはなし】
昨日は久々に北海道神宮前を通りました
駐車場はまだ長蛇の列
こりゃ神様も大変だなぁなんて
さてさて
モノが多いなぁという方は
○○用が多いなぁと
ある女性の方は
羽織るというものがいっぱい
ひとつひとつ確認すると・・・
ちょっと寒い春用
春用
ちょっと暖かくなった時
夏用
すずしい夏用
秋口用
冬用
真冬用
ゴミ出し用
家用
お出かけ用

イメージです
実際に全部集めて並べてみると
そんなに厚さなどに差は無かったりして(;^ω^)
そして実際には
着ているような気がしているだけで
着ていない・・・ことが多いですね
本当は着ないと分かっているけれど
手放せないし 無理して
役目を付けてあげてないだろうか!?
無理してそ残しても 着ないモノは着ないわけで
結局 着用回数が少ないために
手放せないことが続きます(;_;)
新しく探すときは 素敵!!にプラス
1年に何度も着たくなる服
いろんな場所 季節で着られるもの
チェック項目にいれてくださいね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


講座のご案内!【実演型!お片付け講座 手作りeco収納術大公開】
2017/01/05【テーマ:講座・イベントのお知らせ】
本日より仕事はじめです
2017年もよろしくお願いいたします
お問合せ・ご相談などお気軽に(^O^)
さてさて 講座のご案内です
2017年1月21日(土)です
近くてごめんなさいm(__)m
実演型!お片付け講座 手作りeco収納術大公開
昨年好評だった引き出し整理をパワーアップ


堅苦しい片付け話は無し!
実際にモノを見ながら
お片付けのあれこれ 正しい方法を
今回は仕切りなどに便利な牛乳パックや空き箱
作り方や使い方を大公開しちゃいます
なかなかピッタリの収納用品って探すのが大変
買ったけど上手く使えなくて そのまま
スッキリはしたいけど お金はかけたくない
そんなとき ホントに便利アイテムです
1時間の短めの講座です
お子様でも楽しめるかもしれません
お気軽にお越しください!!
講座のあと ご質問などもお受けいたします(^^)/
日時:2017年1月21日(土) 10:30-11:30
場所:cafeアポロ&アポロplus
札幌市西区発寒12条3丁目4-13
安住ビル1F ハツキタminiマルシェ内
(スーパーダイイチ発寒中央駅前店より徒歩5分)
料金:1,000円(当日現金にて)
定員:6名
お申込み:お電話 090-1812-5157(さとうまみ)
Facebookをされている方は コチラからも
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ちょっとでも気に入らないと 着ない
2017/01/04【テーマ:・子どものモノ】
おはようございます(#^.^#)
今日から仕事はじめの方も
休みは限られているから楽しいわけで
私もエンジンかけなおさないと(;^ω^)
さてさて
親が着てほしいと思って
引き出しの手前に入れたり
コトあるごとに薦めても 着ない服ありませんか
次男のズボン
右のジーンズは窮屈で イヤ
過ごしやすさ重視
丈なんて短くても いいらしい(;´∀`)
これは 手放すことにして引き出しから出す!!
他の服の出し入れ ラクになりました
なんで着ないの!!も なくなります(笑)
着ない 着たくない
と分かっているなら 手放しOK
ちょっと怖かったら
普段使いの引き出しから 出す!
ワンシーズン様子見る
ぜひ お試しを(#^.^#)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


今年のおみくじ(*'▽'*)♪
2017/01/03【テーマ:・日々のこと】
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
もうすでにお正月気分も終盤
長男は書初めの宿題に四苦八苦
なんだか筆がボロボロで(;^ω^)
さてさて
近くの小さい神社に初詣に
もう何年もここに
ブログを振り返ったtら
2014 2015 2016と毎年記事に(笑)
今年は 大吉!
開運うたがいありません!って書いてる(*^。^*)
そろそろ食べること 調整しないと
大変なコトになりそう~~~~
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


今年 福袋は・・・
2017/01/02【テーマ:・日々のこと】
お正月いかがお過ごしですか
私はすでに お正月食材に飽きて
でも 動きたくないなぁと葛藤中(笑)
さてさて
ここ2年 スタバの福袋が我が家に
でも今年はありません・・・
実はダンナさん年末 インフルエンザ( ;∀;)
29日通常営業の病院に行き 判明
一緒に予防接種受けにいったのに・・・だから症状は軽め
年末年始に家族にうつるのは困る!!!と
大晦日の夕方まで軟禁状態
食事も寝室で食べ 息子たちろくに顔見てない(笑)
そのおかげで だれにもうつってないはず
いまのところ 元気ですヽ(^o^)丿
ダンナさんは動かなすぎて
足腰かなり弱った模様(ノД`)・゜・。
今年は早朝から並ぶのを諦め自宅に
一緒に買ってる ルピシアの紅茶福箱
これなら開店後でも大丈夫だなぁと
何年振りかに 元日朝イオンへ私
9:10についたのに 駐車場ギリギリ
凄い人 人 人 人
圧倒されちゃった(>_<)
何に並んでいるかって レジ
まぁ時間がかかること
みんなパワフルだなぁと感心(笑)
実際にはお得かどうか分からない福袋
アドバイザーの立場からは おすすめしないけど
この購買意欲が経済を支えているのかも!と
なんとも複雑な心境になりました(;^ω^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

