札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

忘れっぽい私にピッタリ!粉タイプの緑茶 

 

 おはようございます(^^)/


2月も最終日ですね(*゚Q゚*) 早っ!

次男の制服は買ったものの

他がなにも・・・連れ出すのに一苦労(;´∀`)



さてさて

毎朝 ダンナんさんのお弁当と水筒に冷たいお茶

用意しております



お茶はティーバッグタイプを使って水出しで!

でも作り忘れることが 多々(^-^;

出かける30分前 お茶がない・・・とよくあり

まぁ 無理やり作るも薄っ!



※水筒にティバッグを入れっぱなしはなぜかしない



で 最近これ『おーいお茶の 粉タイプ』
20170228053109107.jpg
水にもすぐ溶けて すぐ出来ちゃう(*^。^*)

小さいし ゴミもでない



粉なら何でもいいのかなぁと

茶葉を100%粉末にした!というモノを買ったのですが

粉ぽい・・・と言って 拒否。゚(゚´Д`゚)゚。



確かに すぐ溶ける!とパッケージに

もう一つのほうは よく混ざる!

私は後者でも嫌じゃないのですが・・・



とにかく このお茶にして

朝のバタバタが減りました(^^)/




募集中の講座
EL2C1553.jpg  

 2017年3月13日(月)13:30-15:00
『牛乳パックで仕切り箱を作ろう!』 定員4名
 場所:アポロplus  料金:1,500円

 2017年3月21日(火)14:00-15:00
 『実演型!お片付け講座』定員4名
 場所:アポロplus  料金:1,000円

 詳細・お申込みは コチラ





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

過去の書類をごっそり処分! 

 

 おはようございます(^^)/


土曜日は長蛇の列で断念したATM

日曜日は空いている~

3月の生活費 準備完了!



さてさて

私の仕事の書類や道具を置いている棚を

ふと眺めていたら 整理しはじめて・・・



沢山の書類を処分することにしました

というか 処分したくなった
20170227054548442.jpg
クリアファイル20枚 フォルダー3枚 空きました



ほとんどは過去の講座用の資料

仕事に関する冊子など

次のを作るときに参考にしたり してた



過去形になってた



同じ講座でも毎回少しずつ変更があって

同じモノを使うこともないし 

情報というより思い出の品に



過去のものを参考にする時も

いろいろ書き込みたいから

パソコンから印刷して使い



昨年夏 パソコンが壊れて

一部データーを失ってから

バックアップをちゃんと取るように



そんなこんなで

急に保管の資料たちが不要になり

処分することにしました



これ ここにあったのかぁ~と

思う参考資料などは見ないことも判明

結局 インターネットで検索



紙類は情報なんですよね

新鮮じゃなきゃ意味がないなぁと



これは大事!と思っていたものも

ある時 急に不要に見える時があります



眠っている紙類 もう一回見直してみてください

日々変わっている自分に気づくかも(#^.^#)





募集中の講座

 2017年3月13日(月)13:30-15:00
『牛乳パックで仕切り箱を作ろう!』
 場所:アポロplus  料金:1,500円

 2017年3月21日(火)14:00-15:00
 『実演型!お片付け講座』
 場所:アポロplus  料金:1000円

 詳細・お申込みは 
コチラ

 





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

 【3/21 実演型片付け講座】と 久々のリコーダー♪  

 

おはようございます(^^)/


昨日は久々にリコーダーを吹いたり

実家に行ってみたり

そして息子と戦ったり(まだそんなことを 笑)



まずは 講座の案内です!!

『実演型 片付け講座 eco収納術も公開』 


日時:2017年3月21日(火)14:00-15:00

場所:アポロplus 札幌市西区発寒12条3丁目4-13 安住ビル1F )

料金:1,000円

実際の引き出しを使って 
モノの仕分け・収納方法をお伝えします
整理収納の基本が学べる参加型の講座です

201701アポロ実演型講座 (6)
 
前回の様子はコチラ

お申込・お問い合わせはコチラ




そして リコーダーの話

高校で買ったリコーダーがまだあってこれを持参で・・・

(実家で何年も眠っていて 数年前に引き取り我が家へ)

案外 みなさんお持ちのようです(#^.^#)

小中の頃のは処分しました
子どもたちのもあるし・・・




小学校の時にクラスで毎日演奏したりしてたなぁ~

コンドルは飛んでいく♪♪ 

楽譜不明だけどちょっと吹ける

不思議なものです(#^.^#)




今回の練習曲は 『オ・ブレネリ』

私はアルトパートになり 早速カタカナふる(苦笑)
20170226055731663.jpg 
何度か練習していくと 少しずつだけどできるように

1時間後みんなで合わせてみました(*´▽`*)

なかなかのデキかな♪♪




募集中の講座

 『牛乳パックで仕切り箱を作ろう!』
 2017年3月13日(火)13:30-15:00 アポロplusさんにて
  詳細はコチラ
 




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

私も同感! 片付けが重圧に・・・新聞記事より 

 

おはようございます!


昨日は六年生による感謝の集い

六年間を振り返りあれこれ

いよいよ卒業式を待つのみです



さてさて 昨日の読売新聞の記事

断捨離 ミニマリスト 重圧

2017年2月24日  読売新聞より



片付けブームが加速するなか
どこまですれば 片付け完了というのか
本を買ったり 収納用品を買うもできない

できないとダメな人だと思ってしまう
自己否定感を持ってしまう方がふえている

自分に合った片付け具合でいいんです
ほどほどでいいんです  というような内容です



片付けの仕事をしていながらなんですが

新聞見ても 雑誌見ても 片付け特集!

なかなかのプレッシャーだなと思っています



だから講座などでも

片付けの必要性を感じたらやってみてほしいと

絶対やらなくちゃいけない!ってことではないよって
(お得はいっぱいなのでおススメはしますけどね(笑))



世の中の人が全員 ガリガリになったらいいのか?

素敵な人の格好をマネをしたら快適なのか?



といったら そうではないですよね

自分にあった体形や生活の仕方 着やすい服 

これを見つけないと 疲れるだけ



でも 

太りすぎて病気の心配がある、日々動くのが辛い

痩せたはずなのになんだか調子が悪い

こんな時はなんとかしたいですよね



ある程度健康になったら

次は着飾ったりして プラスの自分へ




モノも同じ

片付かないことでいつもバタバタ

探し物に人生の大半を費やしている

人間関係が悪化する 浪費しすぎてしまう

人に迷惑をかけてしまう



こんな場合は片付け必須です

日々のイライラが解消する程度まで



だいぶ 暮らしやすくなったら

収納用品 インテリアを自分好みへ



結局は自分に合った暮らし!

自分でできる程度の片付け具合!

迷惑をかけない程度なら散らかってても良し!



まずは ちょっと動きやすくなる程度までの

ダイエットから(#^.^#)



いきなり モデルさんにはなれませんから(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【3/13札幌】牛乳パックで仕切り箱作り! 

 

 おはようございます(^^)/


外がときどきゴーゴー言っています

今日は天気が悪いらしいので

気を付けて外出してくださいね



さてさて

第2回 『牛乳パックで仕切りづくり』のご案内です

3月13日(月)13:30~15:00
アポロplusさん(発寒神社近く)にて 



日程が近いですが空いてる!という方はぜひ(#^.^#)



こちら作ります!

両面テープを使って簡単に仕上げていきますよ(#^^#)
P1070019.jpg 
布地の柄は異なります


こんな使い方も
P1070017.jpg 
玄関に置いて お出かけグッズ入れようか!とか



牛乳パック2本で作っています!!

布地はこちらで用意します(柄おまかせ)

ご自分ので!という場合はお知らせください 薄手のもの 



ご自宅にある材料でできるので

基本をマスターすれば 

ご自分でお好みサイズにできます!(^^)!



前回の講座の様子はコチラ



日時:2017年3月13日(月) 13:30-15:00

場所:cafeアポロ&アポロplus

   札幌市西区発寒12条3丁目4-13

   安住ビル1ハツキタminiマルシェ内
   (スーパーダイイチ発寒中央駅前店より徒歩5分)

料金:1,500円 材料費込
   (牛乳パック2本、布(おまかせ)、5㎜幅両面テープ)

持ち物:
①ハサミ ②カッター ③定規(あれば30㎝)
    ④カッター板(あれば)⑤セロテープ

定員:4名

お申込み&お問合せ
   お電話 090-1812-5157(さとうまみ)

   または 申込フォームより


このエプロンでお待ちしています♪
EL2C1510.jpg


3/21(火)14:00-15:00 
実演型!お片付け講座も予定しております





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

中学校の制服を購入へ  

 

おはようございます(^^)/


昨日は2月22日でニャンニャンニャンと

テレビなどでもネコちゃんん話題

2月23日も何かあるのかな??と調べると

富士山の日 風呂敷の日 妊婦さんの日・・・



さてさて

昨日は放課後次男の制服をようやく購入に!

平日というのに わりと混んでる

というかみんな試着に時間がかかる(笑)



入学当初 とっても時間がかかっていた長男も
今やギリギリまでパジャマで余裕 慣れですね




見慣れない姿に思わず出る笑いをこらえつつ

制服 ジャージの試着完了!!

男の子なんで中学の伸びに期待し 大き目(かなり)


なんだか急に幼く見えるのがいいのよね~



なんと全部そろうのは3月31日だって~~~Σ(´Д`*)

Yシャツ ベルト ネクタイお持ちかえり

長袖シャツ3枚をとりあえず購入

半袖は着ないで終わる子もいるので様子見です
長男も2年生ではほとんど着なかった



特典でついてくる かばん

写真は長男のものです

これが割と重宝しております

体育のジャージや柔道着を入れるのにピッタリ
ナイロン製が丈夫でいいですね



これからまだまだ新規購入続きます 最低限

  • 上靴 
  • 外靴
  • 通学用リュック
  • 靴下
  • ノート・ワーク類
  • 私服(どれも小さいし 数がないの)


そのまえに 卒業式に着るものまだ未定だった。゚(゚´Д`゚)゚。


私もスーツが入らない・・・

食欲とまらない・・・

もう時間もない・・・



こまったな・・・(苦笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

家計管理も自分の必要数を知れば 安心! 

 

 おはようございます(^^)/

朝 ぼけーっとしていたら

更新が遅くなってしまいました(;´∀`)

明るくなるのが早くなるのは実感中!



さてさて お金の管理も片付けと同じ



片付けをする時に

我が家の生活スタイルを思いおこして

服やタオルの枚数 食器の数 必要数がわかると 

心配の分の余計なモノを持たずに済みます



なんとなく お金がないなぁ

もう少し 働いた方がいいのかなぁ

もっと 収入があればなぁ (笑)

※お金も上手に使わないと モノに支配され大変な目に
(;д;)



他の家庭と比べたりして

漠然と不安になったりして



それぞれの家庭で使い方違うし

重要視しいているポイントも違います




そんな時 

我が家にはどのくらいお金が必要なのか

どのくらいあれば足りているのか

自分の必要数がわかると 次の行動しやすくなります

※一般的に予算を立てる!がこれにあたるんですよね



私のパート あと月2万円増必要だな

この外出やめれば 働かず済む とか

多額の保険やめたら 塾代ねん出できそう!とか



お金も全部だして 整理収納おススメします(*´▽`*)

ちょっと怖いけど 現状を知るは

これから先の安心につながりますよ(^^)/



そんなお手伝いも私やってます(宣伝かっ)

片付けのついでに 声かけてくださいませ
EL2C1518.jpg 









**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

Yシャツのアイロンがけから解放!! 

 

おはようございます(^^)/

昨日はお友達とおしゃべり♪

自分で仕事をするって

簡単ではないよね! なんて しみじみ



さてさて

私は家事全般が嫌い やりたくない(;´∀`)

性格上 ダンナさんが主婦の方が

家はキレイになりそう(苦笑)



結婚してもうすぐ17年

長年 Yシャツのアイロンがけを家で

sentaku_iron.png 



でも 朝になって今日着るのがない!!

片腕だけかかってない(;_;)

ホントにかけた??

ハンガーのかけ方が雑だから・・・



年々 減るわけでもなく

定期的にやってくるアイロンあるある



そのたびに 

『自分でかければいいでしょ!!』というと

『アイロン台が使いにくいから、買ってくれればさぁ』って
買ったらホントにやるの???

欲しいというのは 高さのあるし

私としては増やしたくない・・・

きっとやらなくだろう・・・

そんな思いもありスルー


※今までも何度か自分で掛けると言って3日坊主




しかし 毎度繰り返されるアイロン騒動

『好きなの買ってきていいよ!!』

しばらく経った今年初め 買ってきました(゚д゚)



それから まぁ丁寧にアイロンかけています

1カ月続いています (このまま続いてくれ~~)

自分のYシャツだけですけど



難点はアイロン台が収まらず 和室に出っぱなし

だけど Yシャツのアイロンがけが私の仕事じゃなくなった

これを思うと 気になりません(笑)



長年の習慣も変えられないわけではないようです(*^^)v





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

年度末がみえてきたので 紙の整理が進む(*^。^*) 

 

おはようございます(^^)/


本日も冷えているようですね

雪のない道路になれてしまうと

運転が危ない(>_<) 慎重に慎重に



さてさて

2月も終わりに近づき 

平成28年度も終わりに近い


すると整理できる紙類が増えます(*^。^*)

昨日は学校等のフォルダーを物色

  • 通年保管で残していた学校の情報
  • 同じく諸費関係のお便り
  • PTA関係の紙類
春までの見通しがついたものは 処分しちゃう


時期関係なく

  • 支払い済みの用件のお便り
  • 時期が過ぎたお便り
  • 行くかも 依頼するかも で残していたチラシ、クーポン


チラシなどは ためらうときは

写真に撮るだけで 気持ちが違いますね(笑)

きっとつかわないけど・・・っていいながら(;´∀`)



我が家は小学校生活も最後

小学校までとギリギリ頑張ってきたモノもたくさん



それらが 手放せるかと思うと

少々ワクワクしています(*^。^*)
思い出に浸るより スッキリが勝っちゃうなぁ


春になったら 新しいモノどんどん入ってくるので

スペースを空けておかないと!!



春先は バタバタ 落ち着いたらやろう・・・と 

そんな時来ないです 1年そのままに(怖っ)



気が付いたときに 手を付けておくべし(*^。^*)









**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

簡単!かわいい!『牛乳パックで仕切り箱作り』講座 楽しく終了♪ 

 

おはようございます(^^)/


昨日は朝出て 帰宅は夕方

いつもなら 朝の雰囲気そのままなのに

帰ると掃除機がかけられ 家の中もスッキリ(((o(*゚▽゚*)o)))

次男が暇だったからさ~と自慢げに♪




さてさて

牛乳パックで仕切り箱作り講座でした

1名急きょお休みで2名 お友達同士でのご参加でした



私も初の試みでしたので

ちょうどよい雰囲気でした(*´ω`*)



仕切りに布を貼ってます


小花柄ポイントです(作るとわかります)



ちなみに主な材料は

牛乳パック2本
布(30㎝×50㎝)
両面テープ、セロテープ


あと 定規とカッターがあればOK

すぐ用意できそうでしょ!



牛乳パックをカットするところはご自身で

布はカットして用意しました(^^)/

最後の仕上げ用に100円のリメイクシートを
(なくてもOK)



1時間半ちょっとで完成!!


だんだん 出来てくるとワクワク

楽しかった!と とても喜んでくださいました(*´▽`*)



近くで見るとこんな感じ(A5サイズ)
P1070019.jpg 
自由研究にもいいかしら(#^^#)



こちらは倍の大きさ 箱の方です  
EL2C1542.jpg
お中元の宣伝ではありません(笑)

この大きさになると 少々根気もいるかな



ご要望があれば 出張もしようかな
EL2C1553.jpg 





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

まずは教科書だけで 頑張ってください (;´∀`) 

 

 おはようございます(*^。^*)


昨日午後から天気が悪化

そして急に寒くなってしまいました

やっぱりまだ2月なんですよね



さてさて

長男は学年末テストが終わり 

ほぼ結果もそろったらしい 

私、あまり興味がない(まずい!?)



学校の教科書やワーク プリントで勉強してるらしい
(テスト前だけね) 

ドリル欲しいとか 塾いきたいとか

今のところ言いいません



私が言わせない雰囲気を出している・・・

タイトルのこと 思っているから

雰囲気出ちゃってる(;´∀`)



たくさんあったからと言って

ぜんぶ 使えるか!といったら 無理でしょ



持っているだけで 行っているだけで

やった気になる・・・整理収納あるあるです



ちょこちょこ手を付けているうちに

範囲を一度も網羅できずに終わった・・・なんて



しかも 用意したのに それを使わないと

親がヤキモキして 余計な一言言ってしまいそう

微妙なこの時期 なにかと面倒



きっと 教科書や新聞 隅々まで読んだら

相当の知識量なはず! きっとだけど・・・



それと 片付けが苦手な長男には

これ以上 モノを増やしたくない

もしや ここが重点だったりして~~~



片付けや探し物に時間使うなら

教科書 もう1回読んだ方がいいが効率いいはず



日々 片付けを話題にされずに済むわけで 

お互い安泰だわ(*´▽`*)








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

あの時 片付け頑張っておいてよかった! 

 

 おはようございます(^^)/


プロフィール写真がおかげさまで好評
(写真集でも出したように言うな!ってね)

最近  顔まるまる ウエストキツキツ

写真と違いますね・・・ってならないようにしよう!

ひそかに誓っております(笑)



さてさて

思い立った時がはじめ時

どんなことでも当てはまりますが 片付けも特にそう!



片づけたい! 片付けよう!

そう思ったら すぐすぐすぐすぐ

これ読んだらすぐ



昨年 頑張って片づけた方とお話し

あの時 頑張って片づけてホントよかったですね!!と



よかった よかった♪   
EL2C7571.jpg 
写真しつこい(;´∀`)



ここ最近 体の調子がイマイチらしい

でも 時間かけながらも 

普段のやることこなして過ごせているみたい




これが

ギュウギュウの押入れのままだったら

食器や調理器具だらけのキッチンだったら

着ない服でいっぱいのタンスだったら



何もかもが大変

そんな中で生活してたかも想像すると

なんだか切なくなります。゚(゚´Д`゚)゚。




やりたい! やろう!

そう思える時は 体力的にも 気持ちも

余裕があるのです!!
EL2C7567.jpg

そのチャンスを逃さないように



悲しいけれど 私も含めて

1年後元気かなんてわかりません

お話しした方も 正直今は

サポートがあったとしても片付けは出来ない・・・と



片付けを後回しにしても いいことないけれど

今とりかかれば 同じ未来が

変わっているかもしれない.゚+.(・∀・)゚+.




いつも笑って過ごしたいもの

しかし何を見てこんなに笑っているのでしょうか・・・(苦笑)
EL2C1586.jpg 

笑うは健康にいいって聞きますしね!



ご相談はいつでも受け付けています

片づけたいと思たんです~~~
でも どうしていいかわかりませ~~~ん


そんなメッセージ大歓迎です(笑)








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

うわさの唐揚げ定食   東方明珠飯店  

 

 おはようございます(^^)/



昨日は私の誕生日でした

メッセージなどたくさんいただきまして

とっても嬉しい1日でした(*´▽`*)

ありがとうございます



というわけで (でもないけど)

昨日はダンナさんとランチへ

とはいってもオサレ空間で・・・ではなく(笑)



唐揚げ定食がすごいボリュームらしい
20170216041628057.jpg
我が家の近所で何度も通る道なのに知りませんでした・・・



2人で唐揚げ頼んであまると困るので 



私はエビチリ(^^)/  980円
20170216042056465.jpg 



 ダンナさん 唐揚げ 800円

ォ━━(#゚Д゚#)━━!! 量もそうだけどデカイ

揚げたてでアツアツ なかなか冷めません
20170216042031412.jpg 
8個・・・  こんなに大きいのは何故



はじめから 持ち帰り用の袋が配られて

みなさん 持ち帰るようです
20170216041916327.jpg 
私が1個  ダンナさん3個  4個持ち帰り




持ち帰った唐揚げ

大きさ比較でタマゴ LLサイズです
20170216041821219.jpg 
重さを測ったら 4個で500グラム


どうみてもフライドチキン(笑)

若者なら食べられるのかしら・・・



ちょっと見にくいけど 定食メニュー
20170216042248168.jpg 

11:00オープン 
11:10についたらすでに5組くらい 
11:30には満席でした


お店の詳細はコチラ
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1026033/







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【お子様と一緒プラン】はちょっとお得です♪ 

 

 こちらはただいま提供しておりません

おはようございます(^^)/


昨日は我が家の男子3人に

ふつ~の市販のチョコ

これが一番いいらしい(*´Д`)



さてさて

2月も中旬 新年度もまもなくですね

お子様の机回り おもちゃのお片付け

カッカ言う前に サービス利用もおすすめです(*´▽`*)

お子様一緒プランは 通常より30分サービスしています(^^)/

2・5時間 6,000です

※延長は1時間 3,000円 



なんだか親の話はウザイらしい

特に次男とは日々 言い合っておりますよ( `ー´)ノ



知らぬオバサンなら わりと素直に!?ってね

お子様を主体にお片付けもしております

子どもは選別が早い!驚きます



こんな雰囲気!? 
EL2C7614.jpg 
ちょっとわざとらしくないか…




こっち こっち(笑)
EL2C7622.jpg 


子どもにもモノひとつひとつに思い入れあって

いろいろとお話ししれくれます

ちょっと遊びたくもなります




そんな時 お母さま

焦って口出ししたくなってしまいます(*´ω`*)

ゆとりをもっていただくために

ちょっとサービスしています♪



ホームページもみてね(^^)/








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

『ちょっとの欲』と『罪悪感』と『スッキリ』  

 

 おはようございます(^^)/


昨日も春のような雰囲気

もう細い道はぐしゃぐしゃ

通る道は慎重に選んだ方がよさそうです



さてさて

我が家にリサイクルショップに持っていこうと
数か月 部屋の片隅に置かれた子供服

同じく10円になるかならないかの小物たち



古布回収でもいいのに

リユースコーナーに寄付でもいいのに

可燃ごみでもいいのに



いくらかになるかもしれない・・・

もしかしたら 使う時がくるかもしれない・・・と



ガソリン代  持っていく時間 待っている時間

その間ウロウロして 余計なモノを買ってしまうリスク(笑)




時間がたつほど 値は下がるわけだし

モノが知らずうちに増えて 片付けなくちゃならないし

完全に収支・手間・時間マイナス



そのままゴミにしなかった自分

罪悪感が少し薄れるし~と



時間と毎日のスッキリを優先するなら

とっとと手放すのもありだなとつくづく



スッキリ空間で得られるお得は

数十円 数百円 それ以上



ちょっとの欲で時間がどんどん経過

片付かない空間のままって

これこそ もったいない




スッキリをお金で買ったと思えばね

気持ちもスッキリ

変な収納用品買ってしまうよりずっと安い(笑)




手放す決断をできたことに拍手!!
EL2C7571.jpg 
またまた 登場(;´∀`)



捨てるにしろ 売りに行くにしろ

行動しないことには 片付かないんです



一日も早く 長く 快適空間をおススメします(^^)/





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

プロフィール写真  

 

 おはようございます(^^)/


昨日は確定申告の準備してました

ちょっと入力ミスなどあって

アタフタ(*´Д`) なんとかなりそう



さてさて

先日ご報告していた プロフィール写真

たくさん撮っていただきました


ありがとうございます
札幌のプロカメラマン、
山田聡美さん♪



まだブログなども変更していませんが

ちょっとご紹介しちゃいます(^^)/



手づくりエプロンにて
EL2C1523.jpg




講座も楽しく♪♪  笑いありが基本!?
EL2C1510.jpg 



それOK~~~  どんな場面だ!?
EL2C1518.jpg 



ダブルOK !?  なんじゃそれ(笑)

完全に乗せられました(;´∀`)
EL2C1520.jpg 


今後もところどころに登場すると思います

素材写真で販売しようかしら(冗談)



2月18日の講座 残席2です
↑詳細はクリック

こんなのまで(*´▽`*)
EL2C1553.jpg 



こんな感じの私です

よろしくお願いいたします(^^)/





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

いつのまにか 我が家からカタログが消えてた 

 

 おはようございます(^^)/


1週間って早いですね

先週 雪まつりの話題をブログに

明日にはもう解体ですね



さてさて

カタログギフトをいただいたので

パラパラとしていると

息子がお母さんがカタログ見てるの珍しい!って
ダウンロード 



えっ カタログ大好きですけど・・・って思ったけど

現在我が家には1冊もない

確かに最近みてない



あえて全捨てしたわけじゃないけど

いつのまにか場所もない



昔はカタログ用のスペースあったし

無料でいただけるカタログは送付依頼して

定期的に期限をチェックして入れ替え


なければ↑↑↑ 全部する必要なしですもんね



ネットの普及もあると思いますが

必要なものがあれば 探す!に思考が変わった

欲しいモノがなければ 即処分!している



しらずうちに カタログ不要になったんですね

ちょっとした発見でした(*´▽`*)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

満員御礼! フォーラム2017in札幌  & ミーティング 

 

 おはようございます(^^)/


今週は中身の濃い1週間でした

今日はちょっとのんびり(予定)

でもいろいろやることたまってます(;´∀`)



さてさて 今月1日にご案内した

整理収納アドバイザーフォーラム2017in札幌

10日経たずに 満席!! 

申し込みはすでに締め切りです
チラシ JPG
ありがとうございます(*^-^*)



昨日は事前スタッフでのミーティング

実際の会場を確認です

リクシル札幌さんのショールームに向かって右手の建物です

16649095_1235468853205370_8584655842658708741_n.jpg 
小さく映って なにやら偉そうな私(;'∀') 
井下佳子さん冨田真紀さんと会場のレイアウト 考えています

笑顔の大野陽子さん とっても一所懸命です(*^^*)

総監督の川村あゆみさんはカメラのむこう



イベント開催については素人の私たちですが

一日 楽しく過ごしてもらえるようにと

あれこれ あれこれ♪♪ 



午後からもお隣のコロンパさんに会場をうつして

おいしいパスタをいただきながら

写真をとる間もないくらい ギッシリ(*^^*)



楽しみですね♪♪

開催日付近は新生活で忙しい時期

みなさん 体調だけは整えておいてくださいませ




18:30~の飲み会はもう少しだけ

お席があるようです


18:30~21:30 飲み会 (別途申込・振り込み必要)
  
会  場:ラ・ジェントステイ札幌2階 Northern Kitchen
      札幌市中央区南2条西5丁目26-5
      参加費:4,500円(3時間 料理+飲み放題)
        ※事前振り込み


 飲み会申込み専用フォーム







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

予備なんて いらない!? 

 

 おはようございます(^^)/


昨日は朝 急いで洗濯干そうと思うったら

ティッシュ・・・ 全体に

ガッカリ(ノД`)・゜・。



さてさて

片付け作業をしていて(私もそうですが)

明らかな過去のモノは手放して スッキリ

頑張った~~~(*´▽`*)



でもまだまだ綺麗で 好みタイプで

これから使えそうなモノ

今のがダメになったら使いたいモノ



予備としてとっておくことあります

用途を明確にして残すと決めるわけですが・・・

(かも~ いつか~ に無理やり理由をつけてしまっているかも)




過去の自分もなんとなくそうしてきて

結局使わず 古ぼけたモノになって

『どうしてこんなものとっておいたんだろう~』って(笑)



同じ繰り返しを続けることになりそうです



予備なんていらない

今使っているモノだけで十分

壊れたら なくなったら そんなこと考える必要ない



だって新しいモノには勝てない

あるのをわかっていても 欲しくなる 手に入れる

結局 過去のものは使わないですから(苦笑)





募集中

2017年2月18日 10:30-12:00

アポロplusさんにて(JR発寒中央駅近く)

牛乳パックで可愛い仕切り箱をつくろう
↑詳細はクリック







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

大爆笑のプロフィール写真撮影(笑)  

 

 おはようございます(^^)/


ここ最近は雪が少なくて

とっても道路が走りやすい

そう思って調子に乗ると危ないですね(;_;)



さてさて

そろそろ私もプロフィール写真を撮ろう!と

メイクもしていただいて(別人ではないやつ(笑))

服装も普段な感じで
201702 (2) 
間もなく撮影に! 今日はここまで(*^。^*)



このあとエプロン姿でも撮影!

いろいろリクエストに応えていただき

ん? リクエストに応えて ??

いろんなポーズも撮っていただきました



まわりはみんな大笑い 汗だく。゚(゚^∀^゚)σ。゚

なんだか褒められたぐらいにして

最近 なぜか面白いね~と言われるなぁ



写真は出来たらご紹介しますね(^^)/




今回 撮影 メイク アドバイスをくれたみなさんと

盛り上がって~ 私もお仲間に


それは 小笠原宏実さんのブログで♪♪
大切なご家族へ 『あなたの笑顔を届けるお手伝い』企画中







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

中学生男子の給食袋 

 

おはようございます(*^-^*)


昨日は中学校の入学説明会

なんだか下の子が中学生になるって不思議(笑)

その前に卒業式のことまだ何もΣ(´Д`*)



というわけで

入学までの持ち物準備 いろいろと

4月は長男の修学旅行の納入もあるし 大変




長男の時は 給食袋の案内がなく

入学式に慌てました(;゜0゜)



2年前にも記事にしているのですが 再び

長男が使っている給食袋↓↓↓
 P10508271
100円ショップのB5サイズのファスナー付き袋に
机に掛けるために紐をつけてます
あまり長いと床についちゃうので(^^)/



カサカサしたナイロン製だから 出し入れスムーズ

口も大きく開くから これまた出し入れしやすい

鞄の中でもわりとスッキリしています
 中学生 外にぶら下げないから・・・(笑)



次男もこのタイプにする予定です(*^^*)



募集中

2017年2月18日 10:30-12:00

アポロplusさんにて(JR発寒中央駅近く)

牛乳パックで可愛い仕切り箱をつくろう
↑詳細はクリック







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

訪問片付けサービス  片付く一番の近道 

 

おはようございます(^^)/


昨日は運転免許の更新へ

運転技術はともかく優良講習(*´▽`*)

30分ピッタリの講習にさすが!と思ったりして



さてさて 

整理収納サービスはおススメだよ!って話 



正直 価格は安くないし

家まで来てもらうのは抵抗あるし

できることなら 自分で頑張りたい

講座受講などでなんとかしたいもの



でも 実践するって難しい

その時は盛り上がるけど なかなか

やった気分だけで 実際は片付いてない

そしてモヤモヤは続く



モヤモヤノ解消に 

習い事してみたり

買い物してみたり

本などをたくさん買ってみたり

時間もお金もそこそこ消費しています



さらにモノを増やすことになったりして(;´∀`)

中途半端な収納も増えたり 悪循環です

それなら 一気に実践に



自分の家のモノを使って

自分に合った片づけ方もわかるし 片付く

一番の近道だと思います(^^)/



アタマであれこれ考えていても

念力では片付きませんから(笑)



とかいって 講座の案内(^O^)
これは 実物つくれちゃいますから


募集中

2017年2月18日 10:30-12:00

アポロplusさんにて(JR発寒中央駅近く)

牛乳パックで可愛い仕切り箱をつくろう
↑詳細はクリック





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

いつものペンがない! そんな時どうする?? 

 

おはようございます(^^)/


今日から雪まつりですね(笑)

始まりは昭和25年だって

そんな前からだったのかぁとあらためて



さてさて

先週金曜日 愛用のフィリクションペンがない

家計簿つけて~ 確かに使ったのに・・


赤はピンクに  青は紺色にしていて気に入っている(*^^*)



ひとしきり探したけど無い(;д;)



さて こんなときどうしますか??

①もっと探す
②新しく買いに行く
③こんな時のために替えがある



私は①

あきらめずに探したら ありました(* ´ ▽ ` *)

日曜日に発見  何気ない 見たはずの場所に(苦笑)



今ならどこでも すぐに買えるから

あやうく買うところでした(;´∀`)



よかった よかった

新しく買わずに済んだし また使い続けられる嬉しさ

より大事にしよう!って



モノを増やしてしまう方は② ③の傾向があります

なくなる前提で買い置きをしていたり

買えなくなるのが怖くて 買いだめしたり



ペンに限らずですが

たくさん買っても 使い切れぬ前に

次のブームが来たり いただきものをしたり

新しいものが入ってくるものです



未来の自分は何が好きかは予測不能で

数か月後でさえ 使い続ける保証はありません(笑)

あんなに良いと思っていたのに

新しいモノには勝てず(笑)



今使う分だけあれば そう困ることはありません

なんなら より新しいものに挑戦しやすいですね(*^^*)





募集中

2017年2月18日 10:30-12:00

アポロplusさんにて(JR発寒南駅近く)

牛乳パックで可愛い仕切り箱をつくろう
↑詳細はクリック











**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

雪まつり 明日からだった(;´∀`) 

 

おはようございます(*^^*)


昨日は教育文化会館に児童音楽祭へ

次男の学年が参加するというので(*^^*)

先生次第で 上手になるのね!と実感♪



それはさておき

ついでに雪まつり見てこよう!なんて

わざわざ 一駅余計に乗って歩いたら

まだだった・・・。゚(゚´Д`゚)゚。



中に入れないところもたくさんあって

歩道も歩ける状態じゃないから

道路わたって 遠目から(;´∀`)



市民雪像も まだ製作途中!

札幌にずっといるのに知らなかった・・・
20170205060818501.jpg
 

木の間に みたことがある雰囲気

テレビのニュースになりそう(^^♪

雪まつり 大通り会場は明日6日からのようです



小さい汽車に乗せるのに並んだり

仮面ライダーのために待ったり 懐かしい



今じゃ えっ見るの? 行くの? 別に・・・

はいはい ですね(#^^#)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

クタクタでも 安物でも 使いやすい!が勝つ 

 

 おはようございます(^^)/


昨晩 洗濯機を回したものの

どうしても干したくない 面倒くさい(;д;)

あ~~とウダウダしていると 次男が干してくれましたo(^▽^)o
有料ですけど(笑)



さてさて

どんなに素敵でも どんなに高価でも

安価でクタクタでも使いやすい!には勝てない(笑)

片付け作業に行くたびに思います(*^^*)



必ず 長年使い続けている アイテム

タオルとか Tシャツ バッグ パジャマ 食器・・・



『ボロボロだから 捨ててもいいんだけど~』

と必ず前置き みなさんつけますが

使い続ける理由もはっきり答えられます



生地の厚さが~  伸びるし~  丈が~  開き方が~  持った感じが~  透けないし~  まぁ いろいろ



使っている!というものは 

だいたい同じ理由のモノが集まります



よって 使っていないものは

デザインもさることながら

使いにくいモノ が集まります



整理作業を地道にしていると

自分はどんなものを好んで使うのか

どんな風に普段モノを扱っているのか

見えてきます(^^)/



整理って モノを減らすだけの作業じゃないんですよ




使いやすいモノ 使いこなせるモノ

それを知りたかったら 整理収納を(*^-^*)



モノは使ってなんぼ!ですよ






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

小学校最後の参観日 

 

 おはようございます(^^)/


今日は節分なんですね

むかしは恵方巻を食べる!なんてなかったのに

すっかり定着していますね



さてさて 

昨日は次男の参観DAY

純粋な参観日としては今年度は最後

我が家の小学校生活も着々と終わりを



感慨深げですが

午前のお出かけが楽しくて 半分以上出遅れ(;´∀`)

走ったりして 頑張ったのに

私の存在に気づかなかったって。゚(゚´Д`゚)゚。



まぁ そんなもんです(笑)



6年生になると みんな背も高いし

スラッとしているし 雰囲気変わったし

成長感じます 同時に私の老化も(;´∀`)



懇談会もちゃんと出てます

長男も合わせて ほぼ全部出席

そして毎度 知らない情報満載・・・



今回はみんなの自由研究の高度さに衝撃(;゜0゜)

まぁまぁ いろんな児童がいていいのさ・・・と(笑)

クラスでいい味だしてますよ~って言われたし
(ほめ言葉か??)



大きくなっても まだまだ親の仕事は

減らないなぁと思う 今日この頃です(*^^*)







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【ご案内】牛乳パックで仕切り箱を作ろう!! 

 

 おはようございます(*^-^*)


昨日ご案内したフォーラム

お申し込みがどんどん入っているようです!!

定員が決まっていますので お早めに(*^-^*)



さてさて 私の講座のご案内です(*^^*)

eco収納を紹介すると評判のいい仕切り箱
P1060168.jpg

作ってみたい!!というお声をいただきまして

制作会を思い切って開催いたします



今回は簡単に作れるように 2×3マス 高さ約3cm
大きさとしては A5サイズ位です

両面テープを使ってより簡単に(*^^*) 工作レベルです
P1070019.jpg 

牛乳パックをカットするところから行う予定です

引き出し等に入れて使うことを想定して

外側は簡素なつくりになっています(;´∀`)




小さな引き出しにいれるとこんな感じ

それなりに見える~(^^♪
P1070017.jpg

牛乳パック、布、両面テープはこちらで用意いたします

布はお任せになりますので ご了承ください

お好みのを!という場合は持参してかまいません
※薄手で 30㎝×50㎝より大きいもの



『牛乳パックで収納づくり 可愛い仕切り箱をつくろう』



日時:2017年2月18日(土) 10:30-12:30

場所:cafeアポロ&アポロplus

   札幌市西区発寒12条3丁目4-13

   安住ビル1ハツキタminiマルシェ内
   (スーパーダイイチ発寒中央駅前店より徒歩5分)

料金:1,500円 材料付
   (牛乳パック2本、布(おまかせ)、5㎜幅両面テープ)

持ち物:
①ハサミ ②カッター ③定規(あれば30㎝)
    ④カッター板(あれば)⑤セロテープやPPテープ

定員:5名

お申込み:お電話 090-1812-5157(さとうまみ)

        または 申込フォームより







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【受付開始!】 整理収納アドバイザーフォーラム2017 in 札幌  

 

 おはようございます(#^.^#)


今日から2月です

まだ寒いからゆっくりしよ~なんて言ってたら

すぐ春が来てしまいそうです



さてさて お待たせしました

『整理収納アドバイザーフォーラム2017in札幌』のご案内です

私 スタッフとして参加させていただきます
よろしくお願いいたしますm(__)m

チラシ JPG 
クリックでで大きくなります!



【日 時】 2017年4月15日(土) 10:00-17:30

【会 場】 リクシルショールーム札幌
     札幌市東区北8条東10丁目1-30

【参加料】4,500円 昼食付き(お弁当)
    ※アクティブメンバーの方は3,500円
    ※事前振り込み(申込より1週間、手数料各自ご負担)


【参加対象】整理収納アドバイザー1・2・3級

【定 員】 70名
(先着順)


【タイムスケジュール】 詳細については下記にございます

  9:45 開場
10:00    フォーラムスタート!
    コンペティション北海道予選会
13:00 ランチタイム
14:00 講演会 講師 吉川永里子氏
    ~お客様に選んでもらえるアドバイザーになるために~
15:30 交流会
17:30 フォーラム終了


18:30~21:30 飲み会 (別途申込・振り込み必要)
  
会  場:ラ・ジェントステイ札幌2階 Northern Kitchen
      札幌市中央区南2条西5丁目26-5
      参加費:4,500円(3時間 料理+飲み放題)
        ※事前振り込み



【申込方法】フォーラム、飲み会とも専用フォームより
※フォーラムと飲み会と両方ご参加の方はお手数ですが2つお申込みください

 フォーラム札幌会場申込フォーム 


 飲み会申込み専用フォーム


【振り込み先】 

  フォーラム 
          みずほ銀行 笹塚支店 普)2392664
   一般社団法人 ハウスキーピング協会

  飲み会 
    ※詳細はお申し込み後メールにてご案内いたします
   

【お問合せ先】

 ハウスキーピング協会フォーラム2017予選会
 北海道事務局責任者  川村あゆみ
 📞090-1843-6921 ✉mail@skiplife.jp


      

フォーラム内容詳細はここから

コンペティション北海道予選会 10:00~


6月に東京で行われる本選の北海道予選会

予選会エントリーで書類審査を通過した方が20分のプレゼンを行います!
毎年 興味深い内容で私も楽しみ!1級の試験対策にもなりますね

途中入退場はできません


ランチタイム 13:00頃~

今年は昼食のお弁当を用意いたします
午前の部が終わり次第 みんなでランチタイム


講演会 14:00~

Room&me 代表
収納スタイリスト® 吉川永里子氏
の講演会です

~お客様に選んでもらう整理収納アドバイザーになるために~
151119印刷用 
全国的に活躍されている吉川永里子さんが北海道に!!

どんなお話しが聞けるのか私もとっても楽しみにしています♪


 
交流会 15:30~


札幌会場恒例の交流会
昨年も好評だったグループディスカッションも予定

名刺交換タイムもあります
まだ名刺は…という方も 手作りでOK 
用意があるといいですよ



飲み会 18:30~21:30 (別途お申込みが必要です)

おしゃれなホテルのレストランを借りて行います
しかも3時間!! ゆったりできますよ


20160829173613.jpg

画像はAll Day Dining Northern Kitchenさんよりお借りいたしました


会場のホームページ

アクセスについて

※フォーラムのお申込みとは別ですのでご注意ください
※キャンセル・返金の対応は4月12日までにご連絡いただいた場合とさせていただきます



2016年の様子

フォーラムはこんな感じです その1

フォーラムはこんな感じです その2 




わたくし 今回もスタッフとして参加いたします

行ってみたいけどひとりじゃ不安
どんな雰囲気なんだろ
こんな場合でも大丈夫
丸一日はでられないかもしれない

不安なことなどございましたら
どんどんお問合せください(*´▽`*)


事前スタッフ

川村あゆみさん(責任者) 
冨田真紀さん 井下佳子さん 大野陽子さん 私



お申込お待ちしております!!




 フォーラム札幌会場申込フォーム 



 飲み会申込み専用フォーム





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top