使用頻度が低~いものは ざっくり収納で
2017/08/31【テーマ:整理収納のはなし】
ぼけーっとしていたら
あっという間に1時間経ってしまい
早起きの意味なしです(;´∀`)
さてさて
片付け作業の中では ラベリング効果大!
ふだんよく使うモノでも忘れるから(;´∀`)
書類なんかも 出入りの多いものとか
場所が決まっていると 使いやすい!
でも あんまり使わないモノも家の中にはあって
住宅のわかりきっている説明書とか
思い出の紙類とか
何年かに一度あけるかどうか・・・
こういうものは細かくファイリングなどしても
意味ないなぁと思っています。
その作業時間より 必要な時に探す時間のほうが
きっと短いし ラクだと思うので
ラベリングや収納技は
使う上でラクになるようにするので
そんな必要もないところに
わざわざ労力をかけることもなく
ざっくり ここにある!とわかればOK
あれもやらなきゃ・・・
ここもまだ・・・
いつになったら片付け完成するのか・・・
で疲れるのはもったいない!!
それなら減らすことに時間を使った方が
すべてにおいて有効です(*´▽`*)
1個なら 見ればわかるから(笑)
お片付け講座のご案内♪♪
日時:2017年9月12日(火)14時~ 2時間程度
場所:ダスキンすずらん様 3階
(西区西野1条9丁目15-6)
料金:無料
申込、問合:011-661-6129
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


札幌市リユースプラザを見学♪
2017/08/30【テーマ:リサイクル・ごみ】
おはようございます( *´︶`*)
整理収納だけじゃなく
暮らしのお手伝いもついでにちょこっと
ふと私が思い浮かんだら声かけてください(笑)
さてさて
厚別区にある『札幌市リユースプラザ』
存在は知っていたけど、実際に足を運んだことはなく
近くまで行ったのでプラッと(*^_^*)
こんな感じ
駐車も10台は大丈夫
厚別地区リサイクルセンターも併設だから
資源回収も大丈夫
古着の回収は持参したら
まず職員の方に声をかけ、重さをはかってからカゴへ
リユースプラザに話を戻して
家具の販売が随時されています!
たんす、食器棚、本棚、机、テーブル、ソファなど
自転車は抽選販売です(第2,4土曜日)
ベビーカーもたくさんありました
こんなコーナーも
『ばくりっこコーナー』
期間が決まっていますね
注意事項です
最後に どうかな?と思うものは『ゴミ』とあります
使えるものと 使いたくなるもの別ですね
古くなったりして自分での使用をやめたものは、、、
誰かが使うかも!はほどほどに(*^_^*)
西区のリサイクルプラザとの違いは
家具の販売
西区:抽選(月1)
厚別:随時
リユース品
西区:随時回収
厚別:決まった日に
自転車
西区:抽選(月1)
厚別:抽選(月2)
札幌市リユースプラザのページ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


収納スペースを無理に使う必要なし!
2017/08/29【テーマ:整理収納のはなし】
朝晩とすっかり涼しくなりました
ニュースが騒がしいですが
穏や何事もないといいなぁと思います
さてさて
収納スペース 多いほうがいい
といわんばかりに
家の各所 高所や階段下 こんなとこも!!にあったりします
そのスペースを効率的(風)に使えていると
片付け上手のような気分に
もしくはそのスペースに何かいれないといけない!
そう思って 探してまで詰める
入れるものが無いのに
無理して入れる必要は無いのです
まるっと使っていなくてもいいんです
なんなら 空いていることに誇りを(笑)
こころのゆとりです(*^^*)

家中にモノが散らかって
収納スペース内は空っぽという話とは違いますよ(苦笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


昔から片付けるの好きだったのですか?
2017/08/28【テーマ:・整理収納アドバイザー】
今日から給食始まります(^-^)
ありがたやありがたや
私のPTAもはじまる(苦笑)
さてさて
タイトルの言葉 よく聞かれます
片付け 好きそうに見えるのかしら(^-^)
答えは そんなわけないよ~
こども時代から振り返れば
机の上はひどいもので
きっちりもどす!というのがダメ
(これは今も(^_^;) )
衣類もタンスの引き出しはすぐにごちゃごちゃになり
ハンガーにかけるものもバサっと置き
結婚するまで実家暮らしですから
家事もろくにやってこなかったわけで
結婚後は 転勤族だったので
モノを増やさないよう心掛けてはいたからか ものは少なめ
ぐちゃぐちゃでも 運良く中には収まる(笑)
まぁ きっちりしまわなくても
そんなに気にならないタイプ
現場に行って 驚くこともないし
なんで もっときっちりしないの~なんても思わず
そうだよね~ なるよね~
ホコリたまるよね~わかるわかる
佐藤さんはこんな感じの人です(^_^;
きっちりに見られがちですが
ぐーたらはなかなかのものだと
未だに元に戻すは不得意(苦笑)
だから必要に迫られたら
サッとできるように家を整理したのが正解
よって 自分を変えなくても
片付いた部屋にはできるということね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


整頓でも アドバイザーなら(*^_^*)
2017/08/27【テーマ:整理収納のはなし】
仕事現場からつどーむが近かったので
コープのイベントに(*^_^*)お子様だらけ
あっ この時期は過ぎたのね、、、と(^_^;)
さてさて
片付けする!と簡単に言いますが
モノを全部出して
ひとつずつ確認して
使う、使わない判断して
適切な収納場所考えて
使いやすいように収めて
維持できるようにわかりやすく
この過程をすることを指しています
それはそれは時間がかかります
所有者が居ないと進みません
でも 今どうしてもスッキリしたい
そんなこともあるでしょう
無理やりどこかに押し込めば
一瞬はきれいななりますけど
逆に押し込んだモノを出したい時
倍 散らかる( ;o;)
どこに入れたか分からなくなる(TT)
整理の時間があまり取れない場合は
適切な収納場所をみつけたり
たたみ方やまとめ方をかえたり
あとから 探しやすいようにまとめたり
アドバイザーならではの視点で
モノをあもり減らせなくても
スッキリさせつつ
普段の暮らしに困らない形までは
もちろん 整理はして欲しいけど(*^_^*)
今の状況をなんとかしたい
そんなときもまずご相談ください
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


我が家の昔のおもちゃコーナー
2017/08/26【テーマ:・子どものモノ】
気がつけば今日は24時間テレビ
テレビでうるっとするシーンがあると
次男が必ず私をチェックします(。-_-。)
さてさて
おもちゃの片付けは難しい
みなさん たくさん持ってる(苦笑)
ふと我が家の昔はどうだったかなぁと
昔の写真を探してみました
これが外出先の写真かドアップの子どもばかりで
家の様子がほとんどない(デジカメの頃ですから)
お家の中も定期的に写真の残したら
面白いだろうなかと思いました

なんとか見つけたのがこちら(中見えず・・・)
長男4歳 次男2歳

当時 おもちゃはクリスマスと誕生日以外はなし
いただきものもたまにという程度
えほんもや雑誌も少ない
それでも 60センチ幅のカラーボックス2台使用
まだまだ整理収納を知らない頃でしたが
昔通っていた児童館のイメージで
定位置らしきものは作って
ゆとりのある収まりにはなってました(*^^*)
でも目隠しカーテンのせいで
こどもはが自発的に片付ける意欲が下がる(苦笑)
だって リビングから丸見えなんだもん
おもちゃの片付けであるあるなのが
親が遊んでほしいおもちゃ 読んでほしい絵本
あわよくば賢くなって欲しい知育玩具
これらが 子どもの片付けを不便にしている場合が多い!!!!
勝手に入れておいて 片付け大変って
当たり前ですね(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


処分に悩む紙はスキャンで残す
2017/08/25【テーマ:ファイリング】
中学校の始業式 本日ようやく
マンガのごとく前日を過ごしているので
半笑いで見守るしかなかった(笑)
さてさて
紙モノ いつか役に立つときがくるかもしれない!
時間ができたら見直す予定
なんて思って処分できない
でも書類の一年後にまた使う確率は
たった1パーセント
家庭ならもっと少ないのではとも感じます
そんな確率が昨日
数年前のマンションの書類
あるわけないよねぇって 旦那さん
あれ確か 現物はもちろんないけど
よくわからないから、スキャンしたはず!
ありましたよ😆
なんだか嬉しい!
たまーにこんなことがあると
捨てられなくて あれもこれも残したくなる
こんなとき スキャンは便利
データだから 場所をとらないし
「とりあえず残す」が出来ちゃう
こちら使ってます

大きさ A4用紙と比較

あえて置き場所確保しなくても大丈夫
我が家は普段 引き出しに入ってます
長男もサッと出して使ってます
ちょっと容量の大きいハードディスクにポンポン入れてます
家のどこかにあると思えば安心できるもので(笑)
暮らし快適に役立つ情報を集めて
家を狭くして片付けに追われる
バカバカしいですよね
紙モノの処分、保管にこまっている方にオススメです(*^^*)
お問い合わせくださいませヽ(*´∀`)ノ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


不要なモノを誰かに譲りたいときは、、、
2017/08/24【テーマ:整理収納のはなし】
今日から涼しくなるようですね
夏日にもならないと
少し寂しく感じますね
さてさて
まだ使える きれい
でも 自分は使わない
けど 捨てるのは
ここで欲しい😍という方が現れたら
即 手放せる なんなら 喜んで
誰かが使う! 凄い力です
だからって 不要になったものを
無理やりあげるのはマナー違反
※目の前から無くしたい一心で
頂き物を処分できずに
悩む経験はだれにでもあるかと(^_^;)
特に知っている方
頻繁に会う方ならなおさら
相手の方が使い道に悩むようなら
サッと引き下げましょう
ちょっと気を遣って
いらなかったら捨てていいから!
なかなかそうはいかず困る場合も
基本的には自分のものは自分で始末する
その上で 使いたい!という方がいたら譲りましょう
逆パターンで
万一 いただいてしまった場合も
もらった時点から自分のモノ
無理に保管する必要はありません(*^_^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


トドックの資源回収に『おもちゃ』も (道内一部地域)
2017/08/23【テーマ:リサイクル・ごみ】
私のブログを検索するのに
『トドック 衣類回収』と入力すると
すぐにたどり着きます(笑)
というわけで トドックさんの話
毎度の配達・回収時に資源回収してくれます
久々にあたらしいチラシをみたら
【絵本】【おもちゃ】の回収をしています!と

回収している品目の一例
・絵本・図鑑・教育マンガ
・木製おもちゃ・ままごとセット
・ブロック・レゴ・パズル・知育おもちゃ
・子ども用楽器・楽器のおもちゃ
・トミカ・プラレール
回収できないものの一例
・雑誌・無料配布の本
・フィギュア、人形
・電池をつかうもの
・壊れ、汚れ、汚れのあるもの
・名前が書いてあるもの
回収エリア(下記のセンター)
札幌北、札幌西、札幌南、手稲、小樽、江別、雁来、白石、札幌中央、札幌清田、ひやま、中標津
回収方法
・紙袋か45L以下の透明の袋に (一度に少しづつ)
・絵本は1回に10冊まで(できるだけ紙袋に)
・注文用紙の資源回収欄にチェックする
おもちゃもどんどん増えます
たくさんあるから子供がずっと遊ぶ・・・わけでもなく
あればしなくていい片付けに追われるだけです
程よい量にしておくのが親子ともにいいと思います(*´▽`*)
トドック資源回収チラシ (表)
トドック資源回収チラシ 古着・古布回収品目
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


戻す場所が決まっている!って嬉しい♪
2017/08/22【テーマ:整理収納のはなし】
雨なんですね、、、
天気予報をチェックしていなくて
朝起きてビックリしました(苦笑)
さてさて
戻す場所が決まっている・・・
当たり前のようですが
これが無くて片付かないことが多い
この辺 そこら辺の積み重ねでは
記憶力の限界が数日できて
あっという間になかったものになり
見つからず また増えるの悪循環(;д;)
こんな場合で来る片付け作業では
必要なモノの分別か ゴミの分別か
わからないほどの地味な作業を続けていき(苦笑)
少しずつ どういう仲間のモノたちで
どこに収まるべるきか 決まってきます
こうなってくると
あっ これはここ! これもここ!
なんて納めていくことができます
それはなんとも楽しそうに見えます(*´▽`*)
ラベルも貼って 違う方でもしまえる
こうなるとまた喜びが(*´▽`*)
あれどこ?と聞かれたときに
口の説明だけで答えられる
さらに喜びアップです
整理収納を頑張った実感がわくときです



私もうれしくなります
常に放浪しているのは疲れます
帰るべき家がモノにも必要です
床やテーブルは住宅地ではありません
引っ越しが必要です(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


片付けスイッチを入れるために サービス利用もあり!
2017/08/21【テーマ:整理収納のはなし】
小学校は今日から始業式かな
わが家はまだまだ夏休み気分です
さすがに昼食準備が嫌になってきた(;'∀')
さてさて
整理収納サービス!!
片付けの手順 収納ポイントお伝えできる!
自己流でするより 近道です(*^-^*)
ですが 継続で依頼くださる方の理由は
技術的には一人でできるかもしれないけど
1人ではやる気がでない
最後までやりきれない
日常生活におわれる
※中途半端の積み重ねが片付かない原因ですし
片付けは頭でわかっていても
どんなに片付けたいと願っても
動かないことには一生片付かない
あえて時間をつくるしかないのです
有料となれば 自分も怠けられないですし(笑)
お金を使って モノを増やして
お金を使って 捨てることに
それでも 片付けてスッキリすることは
価値があるわけです。
どんどん増やして 無駄遣いするまえに
ちゃんとした片付けしてみませんか!!
なんとなく写真つけてみました(笑)

**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


なんにも置きたくない VS 普段の暮らし
2017/08/20【テーマ:整理収納のはなし】
昨日は近所のおまつりへ
最後はなかなかの花火あがります(#^^#)
これからも続いてほしいですね~
さてさて
なんにも置いていない
ただ飾りがポツンとある
憧れますよね(*^-^*)
片付けが加速してくると
あれも これも 置きたくない!
そんな思いになってきます
イメージ写真

これが整理を進めるのにいい場合もありますが
あまりに無くしてしまうことで
必要な収納まで無くしてしまう (あるある)
すると 最低限のモノも収まらなくなったり
遠い場所に収納があり 面倒になったり
結局 棚や床に置き始め 散らかる。゚(゚´Д`゚)゚。
例えば
・リビングから個人のモノは完全に排除
・隠したいあまりに妙な場所に収納する
・小さい子のおもちゃを全て2階に
散らかるくらいなら
ちょっと見栄えが気に入らなくても
棚などに収まっている方が断然スッキリ
自分や家族が元に戻すができる
こちら優先です!
普段の暮らしがあって その先のインテリアです
普段スニーカーしか履かないのに
いきなりヒールを毎日履くのはむずかしいですから(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


使いかけのライターを処分する (ライターのガス抜き)
2017/08/19【テーマ:リサイクル・ごみ】
ゴミを捨てる!って案外大変です
分別までできたとしても どこに? いつ?
結局 すてられずに何年も・・・あるあるです
というわけで
ライターの処分に困っている方も多いです
札幌市では使い切って 不燃ごみです
使い切る・・・
わが家の場合だと 誕生日のろうそくとキャンプのときだけ
ひとつあれば何年 もしくは使いきれない(ノ_<)
わが家にも困っていたライター

白い方はほんの少しですが
ピンクの方は半分以上

簡単な方法は
輪ゴムか粘着テープで操作レバーを下げて固定する
見えにくいですが テープで固定

シューという音がします
たまにしずくのようなものも出ました
火の気のない安全なところで行いましょう!!
40分ほどでなくなりました
確認のため別のライターで着火確認もしてみました

ゴミに出す際は 不燃ごみの日に
透明か半透明の袋に入れて このまま出しましょう!!

ゴミの分別 出し方を知っているだけで
グッと家が片付きますよヽ(´∀`)ノ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


認知症サポーター養成講座へ
2017/08/18【テーマ:・日々のこと】
昨日は1日片付け作業
不要なものは家から出す(物置不可)
これなしには一生片付かないと実感します
それはさておき 作業後
『認知症サポーター養成講座』を受講してきました(^-^)

我が家から近くのコミュニティカフェふうしゃさんで
※定期開催されているようです
受講のきっかけは
高齢の方とお話しているときに
ん? あれ? これは、、、と思ったとき
単なる物忘れなのか
認知症によるものなのか
ここが見分けられたら
接し方もお互いの気持ちも違うだろうと( *´︶`*)
講座内では
認知症の基礎知識
認知症による具体的な行動について
認知症の診断には
脳の損傷がみとめられ
日常生活に支障がでている
この2点が揃うことが必要
そして 認知症は病気なので
診断してもらうことで保険も使えます
早期発見は家族も本人にもいいわけで
どの病気も同じですね
肝心の私が知りたかった物忘れとの違い
(私の解釈ですが)
物忘れ
忘れていたことを人に言われたら、思い出せる
認知症
人に言われても思い出せない、その行動自体マルっと忘れてしまう
なるほど!
色々おこる 不思議な行動も
すべて原因があって なにも不思議ではなく
その困りことを見つけて サポートできれば
出来ることはたくさんある(*^^*)
まだまだ 教えていただきましたが この辺で
興味のあるかたはぜひ
誰でも受講できます( ´ ▽ ` )
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


マキタ 掃除機(CL0720D)を分解掃除、、、
2017/08/17【テーマ:お掃除・家事しごと】
おはようございます(*^_^*)
100円ショップに行くと
自由研究の材料を買う親子
無くなるとなんだか取り組みたくなる(笑)
さてさて
先日 マキタの掃除機本体が汚れてあるなぁと
わが家のはこれ CL0720D
ささっと拭くはずだったのが
ちょっと中まで気になり
外しやすそうなネジ
掃除機ヘッドだけは以前も分解済み
ネジは外側だけ 内側は手で外れました
外しちゃって大丈夫・・・とおもいつつ
結果的にこんな感じ(^_^;)
分解前に撮った写真をみて なんとか復活
ワタシ的にはスッキリ
8割好奇心で オススメの方法ではないかと(苦笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


思った以上に歩く~ 神威岬
2017/08/16【テーマ:・おでかけ】
なんだか小さな虫が大量発生
施設などの入り口には・・・・・Σ(゚д゚|||)
どうして明るいのを好むのかな??
さてさて
お出かけ話が続きますが
お盆期間ということで(__)
神威岬
本格的に言ったのは20年ぶり
こんなにきれいに整備されていた??

こんなお土産屋さん&食堂

写真は横からなのでもっと大きいです
駐車場も広く 観光バスもたくさん
雨にも関わらず予想以上の人人人
まずはなんだか歩くかんじ

そこそこ歩いたなぁと思うと まだまだ先が・・・

歩くのか 引き返すのか迷ったがGO
道は細いところも多く すれ違う時には止まることも
歩きやすい靴がいいですね
あそこまで歩くのか~~~

なんだかんだで到着すると 見えるのが

もちろん同じ道を戻ります

とっても風が強いイメージでしたがこの日はほぼ無風
汗だくになりました 息きれぎれ
帰りはみんなに置いて行かれ
体力不足を痛感するのでした・・・(苦笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


2017/8 キャンプin美国漁港海岸
2017/08/15【テーマ:・おでかけ】
キャンプ後など洗濯物増えます
でも 干すところが限られる(苦笑)
こんな時 乾燥機あってよかった!と思います
というわけで
簡単ですが 先日行ったキャンプ場の紹介
(残念ながら雨ばかりでした)
2017年8月11~13日
天気は雨と曇りの繰り返し

天気が良かったら夕日とかきれいだろうなぁ
積丹町にあります

駐車場はとても立派です(反対側にもあります)

トイレです
水洗で流れもよく 綺麗 個室が広い(*^-^*)
雨のせいもあったけど虫も気にならず

水道です
ひねっているときだけ水が出ます
1人で洗い物に行くとどう頑張っても片手になります(;´∀`)
足など洗える低めの水道も2つ

ちなみにトイレの中の洗面台は一度押したら一定量出るタイプ
洗顔はそこで(*^-^*)
半分が砂浜で半分が芝っぽく見えますが違い・・・

雑草が生えている感じで思ったより固いです
小さな凹凸がそこそこあります

自販機2つ 価格は普通


☆無料です
☆管理人さん不在
☆ごみはすべて持ち帰り
☆基本 キャンプ場なわけでもないようなのでスミ捨て場もありません
☆一番近いお店はセイコーマート美国店(400M)
☆お風呂は『ふるびら温泉しおかぜ』(古平町新地町90-1)
大人 500円
中学生まで 200円(中学生が小人料金うれしい)
備品:リンスインシャンプー、ボディーソープ、ドライヤー
女湯ですが、洗い場が8個くらいでちょっと待ちました
あまり広くはないです(休憩スペースはまぁまぁ広い)
☆2家族以上の団体の方結構いましたね
花火もみなさん バンバンやっていました
話し声は夜まで続いていました
☆連泊の方がとにかく多いです
☆海水浴目当ての方ももちろんいます
☆海水浴場ではないので監視の方もいません
見たところ遠浅のようでした
水はきれいです(#^^#)
☆釣りをしている方もいました
20キロ圏内にうに丼のお店多数です
過去の記事 積丹 「お食事処 みさき」うに丼
久々に神威岬にも行きました
また明日にでも
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


雨予報だから急きょキャンプへGO
2017/08/14【テーマ:・おでかけ】
今日は久々に青空が見えていますね~
お盆 前半は雨でしたから
ようやく活動という方もいるでしょうか
さてさて
今年は休み計画何も考えていなかった・・・
いつもはお盆期間より早い休みだったし・・・
予約なんかも何もしてない・・・
キャンプ1回くらいはなぁ・・・・
とグダグダしていたわけですが
雨模様だし 空いているかも 今から行こう!!
(ってもう午前10時すぎ)
各自 着るもの用意して
キャンプ用品 中の確認もせず車に詰めて
!使うことを考えてしまっておくと使う時便利だ
家の中 すこし片付けて GO
どこに???
虫が少ないほうがいいっていうから 海へ
車が小さくなり最低限の道具しか積めないから 芝があると嬉しい
お風呂は入りたい
トイレは水洗がいい
できたら無料というとこもいいなぁ
無計画のわりに注文が多い(苦笑)
実は小樽~函館方面でのキャンプ経験がないので
余市で食料調達して 海沿いを
(余市より先は大きいスーパーがないです)
何か所か決めたところに到着するも すでにいっぱい
知らないキャンプ場で強引に駐車する勇気なし
海岸を見ながら走り 宿泊を決めたのは
「美国漁港海岸」⇒レポはまた改めて

突提からみたキャンプ場

これでも雨が上がって いい感じ
希望の条件 芝生はないので寝床硬い
今どきはみんなフカフカで寝てそうだけど
モノを減らすには多少の試練も必要、そこも思い出で(笑)
けど無料なのにトイレがきれい(* ´ ▽ ` *)
チェックアウトの時間もないし ゆっくり~~~
晴れていたら 朝日や夕日がきれいだったろうなぁ(笑)
虫をよけたはずなのに 初日に足首ささて
くるぶし行方不明に(T_T)
でも 雨眺めながらまったり
いまだにご飯を飯盒でたくわが家
(キャンプ用品が進化しない)

カセットコンロが間違いない(笑)
焦げずにできて 洗い物ラクです(*^-^*)
今回 バタバタと準備してでかけ
キャンプ道具に忘れものはなかったけれど
食料品のこともう少し考えればよかったなぁと
その辺もまた後日(*^-^*)
2017/8 キャンプin美国漁港海岸
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


積丹 「お食事処 みさき」うに丼
2017/08/13【テーマ:・おでかけ】
お盆休み期間も着々と過ぎ
しかし雨ずいぶんと
でも混んでいるところは混んでる^^;
というわけで
積丹 、 うに丼 で 必ずヒットする『みさき』さんに
よくわからないから、まずはここに(笑)

店の前にたくさん人人人
並んでいるというより待ってる
10:30頃です
店内で名前を書いて外で待つ方式
店員さんが外に名前を呼びに来ます(^-^)
ちなみに駐車場は店の前、裏、坂の上
回転が早いので止められそうでした
メニュー

肝心の限定メニュー価格見えず(TT)
もちろんこの時間にはありません
生うに丼 2600円

うに いくら丼 2400円

いくら丼 1750円

すべてお味噌汁、漬物付き

お水と片付けはセルフサービス
7-8月は追加注文できず、1発勝負(笑)
回転寿しなどではウニは食べない私ですが
ぱくぱくたべられました(*^_^*)
店内にはいるまで15分くらい
注文して5分くらいで揃いました
※この日は雨です
この当たりはうに丼のお店ばかり
食べ比べしてみたいなぁと
でも そう簡単には(苦笑)
お食事処 みさき さんのページ
お出かけの参考になれば嬉しいです
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


トウキビが(^-^)
2017/08/12【テーマ:・日々のこと】
お天気今ひとつですね
我が家も家族みんなお休みでして
まったりしております
そんなわけでブログはさらっと
先日買ったトウキビ

先まで身がぎっしり(笑)
これだけでなんだか幸せ感じますね
お問い合わせなどのご連絡も
少々時間がかかるかもしれません
よろしくお願いいたします
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


なかなか交換できないもの
2017/08/11【テーマ:・キッチン】
おはようございます(*^_^*)
今日は山の日なんですね
新しすぎてふーんって感じ(笑)
でもちょっとだけ山登り憧れます
さてさて
そろそろ新しくしてもいいかなぁと
思っていながらもう何年だろうか
こちら キッチンばさみ 100円
もう切れ味悪いし
ボロボロだし
でもこのハサミを使う時に必ず
ある風景がうかぶのです
ベビーカーを押しながら
当時住んでいた広島のダイソーに入る場面
不思議だなぁといつも
だから12年近く使っていることに
同じく風景が蘇るのがゴムべら
もうだれにも見せられないけど使ってる
まだ小さい長男を自転車に乗せて
自宅から北浦和方面の100円ショップで買った!と
毎回(^-^)
どちらもなんのへんてつもない
行動なんだけどなぜか思い出す
子育て頑張ってたなかな( ´ ▽ ` )
いつでも交換してもいいと思っているものの
そこに至らない不思議な2品です
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


棚の奥行が狭くなったら モノを乗せなくなった♪
2017/08/10【テーマ:・リビング】
明日からお盆休みという方も多い!?
わが家もそんな雰囲気ですが
今年はまだなにも・・・(;´∀`)
さてさて
台があるとついつい乗せたくなる・・・
だからその場所がなくなれば・・・
わが家のテレビ いろんな事情で
昔からのテレビ台で別の場所にテレビ
※事情いっても配線とか床暖とか光の加減とか(笑)
テレビ 動画ばかっり男子陣はみるので
もう見にくくたくっていい!!と
なんだかんだとテレビもブルーレイも変わり
薄く コンパクトに
奥行30センチで乗るような(*^^*)
思い立ったら 動かずにいられないので
速攻ホームセンターに行き~~~ 棚増設
もともと移動式のテレビ台があったのです

奥行でることなく収まった(*^^*)
今回はDIYの話ではなく
棚が出っ張らなくなったことで
モノが置きにくくなって 何もないを維持中(*^^*)
ここに棚があるばかりに
収納用品があるばかりに
逆に散らかるということありますよ
その中は大したもの入ってないんです(笑)
ないならないで なんとでもなります(*^^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


楽しかった♪ マンダラエンディングノート
2017/08/09【テーマ:終活・遺品整理】
朝は鳥のさえずりがよく聞こえます♪
朝 静かだから聞こえるの?
朝 さえずることが多いの?
どうなのかな・・・(笑)
さてさて 昨日は学びでした
マンダラエンディングノート

講師は 小笠原弘実さん と 開沼朋子さん
(名前をクリックでブログへジャンプします)
わたしはほんのすこしだけ お二人のお手伝いも(*^^*)
直前までかなり緊張されていましたが
本番はさすが~なのですよ!!
本題へ
マンダラエンディングノートって??
名前だけ聞くとちょっと怪しげですが(苦笑)
マンダラチャート エンディングノート版
これがしっくりくるような気がしました(^o^)
※大谷翔平選手が高校時代に書いていた!とかで私も知りました
すでにすべての項目がかかれているので
その質問に答えて記入するだけ
すると 今の自分 これからの自分がみえてくる!
だから やりたいこと やらなくちゃいけないことがわかる!
そして その行動が終活とよばれるものになる!
終活をはじめたいなぁと思っている方が
まずこれを書くのがいいのかも
私も万一のためにお金のこととか分かるようにしておこう
葬儀の知識 もう少しいるなぁ
家族への感謝 何かに残した方がいいなぁとか
思えました
そして 今回は参加された方と
記入したことをシェアする
(発表したくない場合はパスOKです)
参加前はほんの少し抵抗があったのですが
やってみたら良かった
ノートに書いたことにプラスして
いろんな気づきや思いが巡る
そして ちょっと行動したくなる(*^^*)
今回は半分まで書けました が
ひとりになると なかなか・・・(´∀`*;)ゞ
体験会などに参加するのが良さそうです
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


感動!私の考えた収納がイラストに in DAIKEN札幌ショールーム
2017/08/08【テーマ:・整理収納アドバイザー】
昨日は先月29日にオープンした
TDYコラボショールームにやっと行ってきました
(TOTO,DAIKEN,YKK AP)
平日ですが、お客様たくさんでした
というわけで 今日はその話
収納スタイリングの日からよりお部屋らしく

その一角に おっおっ!!左の➡のとこ
こちら

扉の中身がそのまま忠実に書かれています
そのポイントと一緒に
嬉しい=====感動です(((o(*゚▽゚*)o)))
ちょっとだけ紹介すると
ここは自分専用引き出しがあります
打合せの段階で提案させていだたいたものです(*^-^*)
このシリーズは奥行きが43.5センチあるので
昔ながらの大型のアルバムもスッポリ
結婚式のアルバムなんかを家族で~~~~
ひとつのスペースをスマホなどの充電スペースにも
床などに配線がダラダラ なくなります
あと3か所にもあります
探してみてくださいませ
A4サイズトートバッグいただきました

駐車場は
(超)簡単なアンケートに答えると1時間無料
コンサルティングを受けると3時間無料
見学時も自由見学で!と伝えれば
好きなように見学できます(*´▽`*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


商品レポ 『ルック おふろの防カビくん煙剤』
2017/08/07【テーマ:おススメ・購入したモノ】
先日 スーパーに財布を置き忘れ
焦って戻ったら 届いていました~~
財布だけ持っての買い物は危ないです
さてさて
前からず~~っと気になっていた
おふろでモクモクするくん煙剤!!
このたび モニター使用できることに(*´▽`*)
さっそく開封して使ってみたのでレポートします!!
ライオン ルックおふろの防カビくん煙剤 消臭ミント 3個入り

アマゾンでは1000円くらいです
パッケージ裏

●使うのは1回に1個
●今あるカビが取れるわけではない
●浴室は乾いていても 濡れていてもOK
●小物類もOK
●終了後はいつものお掃除OK
ちょっとドキドキするので よく読みました(笑)
なるほど!
1個出してみる

日付を書く欄が
未使用のものに書いておくのか???

開封①
パーッケージあけると ふたのようなもの
中に・・・

開封② 出してみると 中に説明書(;'∀')

使い方③
お風呂に移動です(はじめからお風呂ですればいいですね)
水を入れた容器に青い缶みたいのを入れ ふたをする

水につけた時点でスタートです
すぐはでません 30秒後と書いていました
お=====出た!!!
すぐに扉を閉めました(*^-^*)

こう勢いがあるのは10秒くらい
5分以内には止まるそう
ここから90分以上放置
終了後 30分換気する
実際終わってみると煙ぽさはありませんでした
終了すると浴室は流したりは不要でそのまま使用可
昨晩も使用しましたが、使ったかどうかわからない
なんの痕跡もなしです
役目を終えたらこんな感じに

効果がわかるのはこれからですね
次の使用目安は2か月後かカビを発見したら
はじめての使用だったので
扱いにドキドキしましたが
水を入れて 缶をポンで終了
基本おふろの準備なども不要なので簡単(*^-^*)
イスや桶 ふた おもちゃ タオルなどもOK
小さなお子様のいるおうちでも安心ですね
※歯ブラシなどは使用前に一度すすいで下さい!とあります
以上 初めての防カビくん煙剤 レポートでした~~(*^-^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ストーブ掃除はいまのうち! カバーをはずしてホコリとり
2017/08/06【テーマ:お掃除・家事しごと】
世界陸上 男子100M見ました
歴史は変わっていきますね
長男はずっと起きていたらしい
さてさて
ストーブの排気口みるとホコリだらけ((+_+))
箸やカードでひとつひとつ・・・
気が遠くなって はずすことに
リビングは何度か外しているのですが
和室などの小さな部屋のもの 全部これ

ねじは四本 簡単にはずせました

大胆に水洗いも良し
スプレーなどで少しつけておいて拭く
これもサッととれました
使う直前よりも今時期がいいですね
水仕事も苦にならないし
そとに立てかければ拭く手間もいらず(*´▽`*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ザル・ボウルの数
2017/08/05【テーマ:・キッチン】
なんだか今朝は暗くて電気を
でも 晴れの予報ですね
でも息子たちはゲームゲームで
さてさて
キッチンのお片付け作業をすると
モノが多いというよりも
いろいろと使い分けて
食に対してみなさん熱心だなぁと
私ももう少し・・・と思います(苦笑)
そんな我が家のザル・ボウルの数を紹介 (4人家族)
(誰にも聞かれていませんけど)
イメージ写真です

①取っ手付きザル(内径14センチ)
②ザル(内径 20センチ)
③ボウル(内径 15センチ)
④ボウル(内径 18センチ)
⑤米とぎボウル(5合用)
以上
お好み焼きは大き目の鍋を使い
足りないときは食器を使うか 洗う
洗い物きらいだし 食べる量も増え
正直 不便な時もあります(;´∀`)
でも私の料理の技量と熱量からすると
このくらいで十分(笑)
代用品で乗り切れた時は嬉しいもので(*´▽`*)
あるから 使う
なかったら なんとかなるかも
減らしたいなぁと思う方は
別場所に少し隠して過ごしてみてはどうでしょうか(^^)/
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


生活感のある収納イメージ
2017/08/04【テーマ:整理収納のはなし】
清々しい朝です(*´▽`*)
小学生はラジオ体操の準備かなぁ
わが家はすっかりだらけております
さてさて
素敵なモデルルームやショールーム
おしゃれ~な装飾品に 収納用品
さらには食べ物まで(笑)
これをみると 今あるものすべてが消え去って
こんな暮らしができるような・・・
そんなことあるわけもなく
高級感漂うおうちでも 普通のお宅でも
生活するのに使う日用品や食品 案外同じなんですよね~
どこかに収納しないと暮らせない
そのこと忘れるととりあえずが増えて
片付かない (T_T)
イメージと違う=======ってなる
生活感のある収納イメージが作られているところは
住む方のこと 考えているなぁと
昨日も同じ話を聞いて 激しく同感(((o(*゚▽゚*)o))) さすがです
整理収納アドバイザーだからできる!!!!!!
生活の細部まで見ていますから(*^-^*)
DAIKENさんのショールームにも
すぐ使う衛星品・薬コーナー

いろいろな都合で包装のままなのは大目に見て
こういうモノを置く場所を忘れると散らかります
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


(有)恒志堂 佐藤元春社長のセミナーへ
2017/08/03【テーマ:・日々のこと】
わが家は男子陣はみな ドラクエ
私は一切しないので魅力はわからず
あの音楽だけが一日中流れてます(;´∀`)
さてさて
昨晩はセミナーに参加してきました
ALSオープンセミナー Vol.5
有限会社恒志堂 代表取締役 佐藤元春氏
『夢実現への道』 (正しくは目標実現への道かな)
大家さんとしてもスーパーカーでも有名です
(簡単な説明すぎてごめんなさい)
正直 スーパーカーも不動産業も興味はあまりないけど
(一度くらいのてみたいかな)
同級生というご縁があって
どんな風に仕事と向き合っているのか聞いてみたかった
会場入りしたら 場違い感がすごい(;'∀')
でも参加してよかったです
将来のイメージ、先の目標
有言実行
継続
人への思い
など文字にすればよく耳にすることだけど
その実行力とはやさ、思いが確実であること
ここが成功への道なのかなと
壮大な目標も聞きながら
1人の力じゃなにも・・・と思いがちだけど
モノが動くのはだれか一人の思いからなんだ
そんなことをあらためて
そして その原点はこんな風だったら
もっとこうしたら こうだったら そんな思いから
それを形にしていくこと 私の好きなことだ!!
なにか私にもできちゃうかも(*´▽`*)
同級生の活躍はうれしいし 頑張ってほしい
ほかのみんなはどこでなにをしているのかなぁ(*^^*)
お土産(今日はいい天気だFARM さんのホーリーバジル)

**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


私の整理収納サービス こんな方の利用がおすすめ(*^-^*)
2017/08/02【テーマ:☆サービス内容・料金☆】
ちょっと寝坊してしまいました・・・
朝のお弁当作りがないと気が抜けて(笑)
でも あっという間にお昼の準備だなぁ
さてさて
私が行っている整理収納サービス
お客様のお宅に伺って
一緒にモノを出して 一緒に確認して
どう収納したらいいか考えて納めて
不用品をまとめたり(*^-^*)
お掃除代行業や便利屋さんとは違って
常にお客様と一緒 (いろいろとお話ししなら)
だから 正直時間がかかります
マジックのように劇的に!!とはならない
そのかわり ひとつひとつ確認できるし
自分のペースで進んでいける
片付けることの大変さも身に染みて(苦笑)
案外 身に染みる 大事
ずっとひと任せだと 一生片付けられないから
(そうできる環境の方は別として)
いろいろとお話ししながらできるから
親子や夫婦だと つい喧嘩になりがちですが
私がいることで クッションに
私がいることで 言えなかったことが言える
投げ出したい作業も何とか頑張る
第3者の効果は大きいなと思います
整理収納サービスは
片付け方を知りたい方はもちろんですが
全てのモノを自分の目で確認したい!
自分のペースで進めたい!
1人ではすぐ諦めてしまう
時間をかけて気長にがんばろうと思う
夫婦だとなぜか喧嘩になってしまう
親子だと言いたいことが言えない
そんな方のサポートとしてお役に立てると思います(*^-^*)
規模は大きくないけど
それはその良さがあると思っています♪
料金詳細はこちらから
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

