子どもの学校祭へ
2017/09/30【テーマ:・子どものこと】
おはようございます(^^♪
9月も最終日となりましたね
2017年も2/3が過ぎたということ・・・
そして もう日が落ちると寒い寒い
さてさて
昨日は1日予定を空けておいて 中学校の学校祭へ
昨年までは小学校のお祭り準備とかさなり
チラチラとしか見てなかったけど 今年は朝からずっと
というのも 長男のクラスはステージ発表
役者ででるのは3年間で初めて
セリフもそこそこあり こっそり練習してた模様
ちなみに次男は展示担当クラスでした
展示や装飾も頑張った跡が見られてね~感慨深い
ハードオフで1000円で買ったスーツと100円のネクタイ(笑)
これが裾上げ不要 ジャストサイズ
妙に合っていて笑える

で 実際のステージは よかったですよ~
いろいろな方にも褒められたとまんざらでもない様子で帰宅
なにより クラスがまとまっていたこと
みんなで頑張れたことが楽しかったんだと思います
高校も楽しく過ごせるところに行ってほしいなぁと
改めて思いました
ママたちとの雑談も情報満載
子どもを知る機会でもあるし
高校選びにのんきであることも知るわけですが(苦笑)
たまに学校に行くのもいいですよ(^^♪
締め切間近!!子育てママの整理収納セミナー
『整理力は一生モノ!子どもの内から習慣づけよう』
『子どももママも片付けが楽しくなる♪収納のコツ』
かんたんたたみボードの紹介ほか
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム (駐車場有)
定員:10名程度 お早めに!!
料金:3,000円(ドリンク付き)
お申込みはこちら
詳細はこちら
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


引き出しを設置するなら 肩の高さまで!
2017/09/29【テーマ:整理収納のはなし】
ちょっと肌寒くなってきていますね~
すでに 朝起きてフリース羽織だしてます(笑)
でも 布団はまだ夏仕様(苦笑)
さてさて 引き出しの話です
最近はたんすではなくて プラスチックケースの引き出しタイプ
こちらを使う方が多いですが
これがたか~く積み上げられていることも
大きいのだけではく 小さいのも
引き出しの上の部分が肩より上になると
引き出しの奥まで見渡せなくなってきます
ということは 奥まで手を伸ばすが面倒にも
中も見ずに放り込むという感じになってきます
もしくは つかわない・・・
そして いれたことを忘れ 見つけられなくなる
ですがから 引き出しは肩より下に
できたら 腰高くらいがいいと思っています
どうしても高いところに設置する引き出しを設置したい!
そんなときはすっぽり抜けるタイプがいいかと思います
(小さい引き出しね)
そして 軽いものを入れてくださいね(^^)/
季節品を入れるから入れ替えするの!!ってことで
高い場合もあるかもしれませんが
入れ替え不要なくらい 少ないともっとラクです(^^♪
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


卒業アルバム残しておくと こんな時に役に立つかも!?
2017/09/28【テーマ:・紙 文具 写真】
おはようございます(^^)/
今日はATMめぐりの予定です
明日になると月末で混みますから
固定資産税も払います!!(だから!?ですね笑))
さてさて
我が家には私と旦那さんの小・中。高の卒業アルバムあります
処分している方も多いですね
これは私のです
※短大、大学は高額だったかと思いますが処分しました
ほとんと映っていないと思い入れがほとんどないので・・・
ほとんど 使わないわりに場所をとるし
既定の大きさには入らない・・・なかなかの曲者です
我が家はクローゼットの上段に立てかけています
昨日 そんなアルバムを開くときが
長男から小学校って1クラス40人って
お母さんの時代にはもう決まってたと思うと・・・
もう少し 居たような気がするけどなぁ
じゃあ 数えてみよう!!って出してきました
そして数えたところ 40人か41人(転校生でしょう)
ちなみに 中学校は42~44人 高校は44~47人でした
今より 多いねぇ~と確認
そのあと 変わった名字の人がいる!という流れになり名前チェック!
懐かしの髪型を見たり 服装をみたり
体育着の短パンがすごく短い( /ω)
自分にはほとんど興味なし(やっぱり小さかったな!とは確認)
その時代を見る 子どもが懐かしがる
活用法として そのくらいでしょうか
少し上の世代の方は クラス会の話をよくされますが
私はほどんど出たことがありませんしね
今ほど普段の写真といものはないですから
制服を着た写真は アルバム以外だと修学旅行くらいでしょうか
そう思うと これから子どもたちの時代は
アルバムの存在もかわりつつあるのかな??
小学校と高校には住所録がついているものの
みんな変わっているのだろうなぁ
この住所と電話番号で連絡がつく人はどのくらいいるのだろう??
これも 今なら住所お電話も知らないけど連絡はとれる
昔じゃ考えられないですね
そんな思いに浸れるアイテムかもしれないですね
大きさとか、質感とかもいろいろあります
そんなことどいでもいいなぁ
という場合は無くて いい!ってことになるかな
募集中!!子育てママの整理収納セミナー
広沢かつみさんとのコラボです!!!
『整理力は一生モノ!子どもの内から習慣づけよう』
『子どももママも片付けが楽しくなる♪収納のコツ』
かんたんたたみボードの紹介ほか
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム (駐車場有)
定員:10名程度 お早めに!!
料金:3,000円(ドリンク付き)
お申込みはこちら
詳細はこちら
募集開始!大人の親子!写真撮影会
日時:2017年10月26日(木)
場所:樽川メイフィア モデルハウス
定員:4組様
基本料金:6,000円
お申し込みはこちら
こども収検 開催!!
2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込みはこちら
詳細はこちら
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


フタ付きのプラケース 購入は慎重に!
2017/09/27【テーマ:・衣類 】
昨日 作業帰りに半袖でスーパーへ
みんな長袖 なんならジャンバー着てる(苦笑)
ちょっと恥ずかしくなってしまいました
さてさて
片付け作業といえば たくさん出る不用品
その中には収納用品も少なくありません
片付ける前から 買っておいたほうがいい収納用品ありますか??と
よく聞かれますが ぜったい事前購入は不要です
不要になる収納用品のほうが多いくらい
h
そして ごみ袋に入らなくて大型ごみ扱い
軽いから ごみ処理場に自己搬入がお得ですけどね
目の前のごちゃごちゃを詰めて積む
ぎゅっと押し込んでいいものに 合っている
横向きで置きたいときに このタイプ買いたくなる
だけど出すのは大変だから 中身がそのままになりがち
体力がないと 出し入れが結構大変
収納用品で家を狭くしていることも よくあります
とかいって 我が家にもあります
スキーウエア入っています(年々サイズアップでパンパン)

昔は大きければいいと思って 押入れサイズ(写真下)
少し前にクローゼットに縦に入る サイズに(写真上)
スキーウエアが不要ななったときは もう使わないなぁ
記事を書きながら 使いまわす場所がないことに気づきました
布などでまとめる方法もあったかなぁなんて
まぁ 収納用品もモノのひとつ
買い足すときは慎重に(^^)/
募集中!!

広沢かつみさんとのコラボです!!!
『整理力は一生モノ!子どもの内から習慣づけよう』
『子どももママも片付けが楽しくなる♪収納のコツ』
かんたんたたみボードの紹介ほか
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム (駐車場有)
定員:10名程度 お早めに!!
料金:3,000円(ドリンク付き)
お申込みはこちら
詳細はこちら

日時:2017年10月26日(木)
場所:樽川メイフィア モデルハウス
定員:4組様
基本料金:6,000円
お申し込みはこちら
こども収検 開催!!
2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込みはこちら
詳細はこちら
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


片付けは親子で似てしまう!? だから・・・
2017/09/26【テーマ:整理収納のはなし】
今日もさわやかな秋晴れ
明日あたらりからお天気崩れそう
洗濯は今日のうちがいいかな
さてさて
片付けのできるできないは
遺伝でも 血液型でもない・・・
でも 育った環境は影響します
先日 今はだれも住んでいないけれど
まだ荷物が残されているお宅を見せてもらいました
すると 片付け方がその知人と同じ
食器棚の使い方とか 箪笥の使い方とか
そして 見えるところはとってもすっきり
でも モノがとても多いところもそっくりでした
そして 改めて思ったことは
たくさんのモノを遺しては
子どもを苦しめるだけと
思い出のモノを見て わ~というのは3秒
すぐに片付けるとしたら どうやって だれが
いくら体力があって 若かったとしても
手を付けたくない
万一のため もしものために
できることがあるとすれば
モノを減らすのが一番いいと 改めて実感
話は戻して いつも整った環境にいれば
こうするのが当たり前と 頭の片隅に
いつもあちこちにモノであふれていたら
この辺におくのはいつものことと
ストックをたくさんするなら
知らずに同じようになるんだなぁと
いくら 子どもに「片付けなさい!」といったところで
周りが散らかっていたのではね・・・
子どものために 片付けを!と思うなら
自分から片付けを実践しないと
そうするのが一番うまく伝えられる方法かと
子育ての学びに 離乳食や遊び しつけ
そのなかに 片付けも当たり前に入ってくればいいあぁと
なにも小さい子をお持ちお方だけでなくて
どの世代も 共通の認識をもっていると
モノを持つことを強制させたりがなくなるなぁと
そして 宣伝(笑)
10月4日(水) 10:00~
クリナップ札幌ショールーム
子育てママの整理収納セミナー へ
詳細はクリックしてください
タイトルは普通ですが、なかなかないセミナーだと思いますよ!!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


USBメモリが突然壊れてデータが全滅(><)
2017/09/25【テーマ:・紙 文具 写真】
おはようございます(^-^)
今日もいいお天気のようです
外回りの掃除など今のうちに
我が家も窓ガラス気になる~
さてさて
数字前の朝 いつも使っているUSBメモリ
反応が悪い 認識されないとブログでも
あれから 開けないまま
フォルダまでは出てくるものの
それをクリックすると 中が文字化け( ;∀;)
開くことはできません
これは運が良ければで
ほとんどが認識されず PC画面にも存在せず(╥_╥)
昨年 パソコンが急にダメになり
ハードディスクのものが全滅したので
仕事用はUSBに
半年前にバックアップはとり
そろそろしなくちゃと思ったら
原因は書き込みなどの処理が終わってないのに
抜き差しすると起こることがあるらしい
皆さんも気をつけてくださいませ
数年前に保存したCD-Rの写真
数枚 同じ場所に保管していたのに
一枚だけ読み込めない
どれも 永久保証はありませんね
クラウド保存は安心なのかな
ここにある程度残っていて
なんとかなりそうですが( ´ ▽ ` )
今は便利にネット上でいつでも!ですが
これもパスワードなど忘れたら見られず
各所に保存し どこに保存したか忘れるとか
ルール作りも大事と痛感しています
今回思ったのは とりあえず保管が多いかなと
お金を掛けてまで復旧してほしいものはなく
諦めがつく 無くてもなんとかなるものばかり(^_^;
書類なんかも同じでしょうね
大事ぽいものの整頓に時間やお金
掛けすぎていること 多いかもしれませんよ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


片付いた部屋ならグダグダな1日でも気持ちに余裕♪
2017/09/24【テーマ:・日々のこと】
昨晩は雨に雷
そんな予報だったのかしら
ちょっとびっくりでした
そんな昨日は朝起きると
寝違えたのか くびやら肩やら痛い(TT)
仕事お休みで良かったと
痛いながらも かなりのスローテンポで乱れた家をリセット
乾いた洗濯物だいぶ外にでてたし(^◇^;)
リセット出来ればいいんです!
でも なんともついていない1日でした
やれやれともらったとうきびを今回は蒸してみた
家族に変なにおいするって(ㅇㅁㅇ;;)
とっくに水なくなって 鍋底真っ黒
とうきび焼いてないのに 焼きとうきびの香り(^_^;
パソコンに気を取られてしまった(u_u)
重い腰を上げて ご飯支度
早々に生卵 何故か床に落とす(╥_╥)
かなり白身 出たな~
食洗機から食器とりだしていたら
ダンナさんのお弁当箱の箸
何故か折れた( ;∀;) プラスチックなのに~

なんだか イマイチな日だったけど
妙に冷静 淡々と(笑)
家の中 リセット後だったから少々気持ちに余裕あったのかな
無理やり片付け話(^_^;
それにしても箸どうしようと
子どものお弁当用の箸いれてみた
マリオ 短い(;∀;)ダメかな

募集中!!

広沢かつみさんとのコラボです!!!
『整理力は一生モノ!子どもの内から習慣づけよう』
『子どももママも片付けが楽しくなる♪収納のコツ』
かんたんたたみボードの紹介ほか
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム (駐車場有)
定員:10名程度 お早めに!!
料金:3,000円(ドリンク付き)
お申込みはこちら
詳細はこちら

日時:2017年10月26日(木)
場所:樽川メイフィア モデルハウス
定員:4組様
基本料金:6,000円
お申し込みはこちら
こども収検 開催!!
2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込みはこちら
詳細はこちら
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


収納技より ゴミの出し方!?
2017/09/23【テーマ:リサイクル・ごみ】
先日 お世話になった幼稚園さまから
写真付きのお便りをいただき
感謝の気持ちに浸っております♪
さてさて
片づける というと
要不要の判断に悩む 収納場所が・・・
なんてことより ゴミの処分がメインだったり
私も片付け作業に行って
大半がゴミの分別 まとめ作業がメイン
収納技を伝授はほんのちょっと
めずらしくありません
整理ができれば7割は完成したもの
そう思っていましすし(笑)
処分先を知らずため込む
処分方法を知らず放置
知っていても足がなくてそのまま
ゴミ処理に対する知識は不可欠なんです
私のブログもそのあたり力を入れているつもり(^^)/
昨日も業者さんで片づける場合などについて
いろいろと教えてもらいました
一気に運び出してもらえば・・・なんて
かんたんに思っていても
分別やら 梱包 細かい作業も増え
見積もりもどんどん加算します
少しでも安く~ どうしたら~
なんて考えている時間があるなら
一つでも 自分たちで出すのが一番お得
いざというときが来てからでは遅い!
体力もなければ 考えることさえ面倒になります
日々のゴミ ため込まないのが一番
不要なものだと判断できる力と
それをどう家から出すかの知識
収納技より先にこちらの習得 おすすめします(^_-)-☆
PCで見てただけると確認できるのですが
訪問作業空きカレンダー随時更新しています
募集中!!

広沢かつみさんとのコラボです!!!
『整理力は一生モノ!子どもの内から習慣づけよう』
『子どももママも片付けが楽しくなる♪収納のコツ』
かんたんたたみボードの紹介ほか
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム (駐車場有)
定員:10名程度 お早めに!!
料金:3,000円(ドリンク付き)
お申込みはこちら
詳細はこちら

日時:2017年10月26日(木)
場所:樽川メイフィア モデルハウス
定員:4組様
基本料金:6,000円
お申し込みはこちら
こども収検 開催!!
2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込みはこちら
詳細はこちら
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


”もったいない”もお気に入りには勝てないから
2017/09/22【テーマ:整理収納のはなし】
昨晩まで何事もなく使っていた
USBが今朝 全く認識されません・・・
かなり青ざめております(;д;)
さてさて 片付けをしていくと
こんなところからも あんなところからも
たくさんモノが出てきます
もったいないから 使い切りたい!
そんな思いが沸いてきます
でも これ使い切るのに何年かかる???
というものも少なくありません
今までのペースで行くと
一生これ使うことになりますよ!というほど
もったいない!といいつつ
やっぱり 新しいものはうれしいから
その時のお気に入りを着るし 使うし 買う
使う頻度がすくないから お気に入りじゃないから
目の前から消えて 奥に行ってしまったわけで・・・
長い間 仕方なく消費するのもなんだかなぁと
思い切ってリセットもありです
片付けで出た たくさんの使えるけど使わないもの
それを処分してしまう心苦しさを教訓に
これからの暮らしを丁寧にしていけばいいと私は思います
もったいないといいつつ
一生 使い切れないものを買い続けるより
今 そこに気付けたから良しでしょう o(^▽^)o
募集中!!

広沢かつみさんとのコラボです!!!
『整理力は一生モノ!子どもの内から習慣づけよう』
『子どももママも片付けが楽しくなる♪収納のコツ』
かんたんたたみボードの紹介ほか
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム (駐車場有)
定員:10名程度 お早めに!!
料金:3,000円(ドリンク付き)
お申込みはこちら
詳細はこちら

日時:2017年10月26日(木)
場所:樽川メイフィア モデルハウス
定員:4組様
基本料金:6,000円
お申し込みはこちら
こども収検 開催!!
2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込みはこちら
詳細はこちら
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ゴミ袋の収納
2017/09/21【テーマ:・キッチン】
子どものジャージ洗濯を忘れそうになると
2つあったらなぁと思うけど
1枚でんなとか頑張り中(笑)
さてさて
札幌市のゴミ袋が有料になって 何年になるのか
何種類かあって引き出しや容器がごちゃごちゃ
あるあるです
我が家の場合は 普段使いは
有料は10Lが多い
あと45L と 大きいレジ袋
キッチンに近い小さな引き出しにこんな感じ

20Lや40Lの有料袋は
日用品のストック場所に別保管しています
たくさんゴミがでた!という
片付けに火が付いたときくらいしか使わないので
ゴミ袋を畳みなおしているのは
何度かブログでも登場していますが
補充すると時に1枚1枚とりだりやすいようにしています(^◇^)
朝の忙しい時に ほしいサイズが見つからない
たくさんあると思っていたら
普段使わないサイズばかりだった~
この残念感が減りますよ(^^♪

広沢かつみさんとのコラボです!!!
『整理力は一生モノ!子どもの内から習慣づけよう』
『子どももママも片付けが楽しくなる♪収納のコツ』
かんたんたたみボードの紹介ほか
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム (駐車場有)
定員:10名程度 お早めに!!
料金:3,000円(ドリンク付き)
お申込みはこちら
詳細はこちら

日時:2017年10月26日(木)
場所:樽川メイフィア モデルハウス
定員:4組様
基本料金:6,000円
お申し込みはこちら
こども収検 開催!!
2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込みはこちら
詳細はこちら
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


苦手克服はモノを増やすより、減らすがいい
2017/09/20【テーマ:整理収納のはなし】
不安定な天気が続いていますね
外で雷が光るとちょっと怖い
大雨になると急に車がゆっくりになります(苦笑)
さてさて
片付けをしていて 処分になるもの
使いこなせなかったモノ 多いです
料理が苦手だから
かんたんに出来る調理器具
たくさんのレシピ本
ちょっと変わった調味料
掃除が苦手で なかなかできないから
よく落ちる洗剤
用途限定の掃除グッズ
似たような掃除用品
片付けが苦手だから
片付けの本
収納用品 便利グッズ
勉強が苦手だから
参考書をたくさん買う
ノートを買う
勉強法の本を買う
どんどん増えるモノで
買ったものがどこにあるかもわからない
どうして 買ったのかも覚えていない
でも 使いきれていないから手放せない
出来ていないという罪悪感
そして片付かない・・・
自分を助けるために買ったのに
逆に自分を苦しめてはいないだろうか
モノがありすぎて
最低限できることさえも
出来ずにいるかもしれない
苦手は苦手だと受け入れて
自分にできることだけでいい
使いこなせるモノだけでいい
無理して使い切ろうとせずに
一度 思い切って手放していいと思います
そこを思いきれない方は かつみさんの辛口セミナー
ぜひぜひ↓↓

広沢かつみさんとのコラボです!!!
『整理力は一生モノ!子どもの内から習慣づけよう』
『子どももママも片付けが楽しくなる♪収納のコツ』
かんたんたたみボードの紹介ほか
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム (駐車場有)
定員:10名程度 お早めに!!
料金:3,000円(ドリンク付き)
お申込みはこちら
詳細はこちら

日時:2017年10月26日(木)
場所:樽川メイフィア モデルハウス
定員:4組様
基本料金:6,000円
お申し込みはこちら
こども収検 開催!!
2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込みはこちら
詳細はこちら
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


10/26 大人の親子!家族写真撮影会のご案内
2017/09/19【テーマ:講座・イベントのお知らせ】
おはようございます(^^♪
台風もすっかり遠ざかり
穏やかな朝を迎えています
今日は気温も高めのようですね
さてさて ご案内続きですが
『大人の親子!家族写真撮影会』の申し込みが始まりました
大人の親子ですから私たち世代か子の立場で
親御さんを誘って 誘われて
久々に一緒に写真を撮りませんか! というもの
もともとは 親の遺影写真撮影をもっと気軽に!
というところから始まっているのですが
実際に私も撮っていただきましたが その時間がいい思い出に(^^♪
その日を待ったり
結婚式以来のメイクをしてもらったり
カメラマンの前に立ってポーズとってみたり(笑)
その時の様子 その1
その時の様子 その2
20分間フリー撮影ですので、お好みのポーズもあり
お一人ずつもあり おふざけもあり
撮影データはすべていただけるので 見るだけでも楽しい
私は小さなフォトブックを後日作成してみましたヽ(´∀`)ノ
我が家は母娘でしたが
父娘 両親兄弟と 母息子 などなど
==開催内容==
日時:2017年10月26日(木)
①10:30~②12:00~(予約済み)
③13:30~
④15:00~
場所:樽川メイフェア モデルハウス(石狩市樽川4条2丁目136)
所要時間:1時間程度
基本料金:6,000円
・20分フリー撮影
・フルメイク1名
・2Lサイズ写真2枚、
・全写真データをCD-R・メールでお渡し
※オプション
・ポイントメイク 1名500円
・2Lサイズ写真追加 1枚500円
・修正加工 1枚500円
カメラマン:山田聡美
メイク:奥田真弓
サポート:小笠原弘実、佐藤真美、安藤直子
主催:親子の終活!応援委員会
後援:終活サポーターズ 石狩
親子写真 お申込みフォーム

広沢かつみさんとのコラボです!!!
『整理力は一生モノ!子どもの内から習慣づけよう』
『子どももママも片付けが楽しくなる♪収納のコツ』
かんたんたたみボードの紹介ほか
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム (駐車場有)
定員:10名程度 お早めに!!
料金:3,000円(ドリンク付き)
子育てママセミナー お申込みフォーム
詳細はこちら
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


11/11札幌 【こども収検5級・4級(低学年)】 のご案内
2017/09/18【テーマ:収検スケジュール】
ママはぜひこちらへ↓↓(^^♪

広沢かつみさんとのコラボです!!!
『整理力は一生モノ!子どもの内から習慣づけよう』
『子どももママも片付けが楽しくなる♪収納のコツ』
かんたんたたみボードの紹介ほか
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム (駐車場有)
定員:10名程度 お早めに!!
料金:3,000円(ドリンク付き)
お申込みはこちら 詳細はこちら

日時:2017年10月26日(木)
場所:樽川メイフィア モデルハウス
定員:4組様
基本料金:6,000円
お申し込みはこちら
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


15歳はちょっとだけ特別(^^♪
2017/09/17【テーマ:・子どものこと】
昨日は札幌の端から端へ行ったり来たり
車に長時間乗るたびに
足の筋力弱っているだろうなぁと思います(苦笑)
さてさて
昨日 長男が15歳に
15歳にはちょっとした思い入れが
これ↓↓↓

薬類がどれでも服用可能に
実際 そんなに使用しないですけど
栄養ドリンクなんかも 堂々とOK
成人って!?
私も常々不思議に思っていたことが
私と倍近くある旦那さんと薬の量は同じでいいの??
私より大きい息子が 薬の量が私の半分で効くの??
さらっと調べたところ
内臓機能の発達に合わせて15歳以上となっているらしい
効くか効かないかはわからないけれど
安全面を考慮してということなんでしょうね
体は成人に近くなってもねぇ
子育てはまだまだ続きますな~~~
募集中!!子育てママの整理収納セミナー
広沢かつみさんとのコラボです!!!
このようなセミナーは貴重です、この機会をお見逃しなく
『整理力は一生モノ!子どもの内から習慣づけよう』
広沢かつみさんによる なるほど!のお話しを
『子どももママも片付けが楽しくなる♪収納のコツ』
私が実演型で担当します。
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム (駐車場有)
定員:10名程度 お早めに!!
お申込みはこちら 詳細はこちら
こども収検 開催!!
2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込みはこちら
詳細は後日!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


子どもはみんな すばらしい!!心配より信じる
2017/09/16【テーマ:・日々のこと】
おはようございます(^^♪
鼻水が出る~と少々ご心配おかけしていましたが
薬を飲まずともでなくなりました(^◇^)
昨日もすでにあちこち楽しんでいました
というわけで
昨日は午前中はPTA関連で講演を
とっても楽しい講演でした
やっぱり お話は楽しいがいいなぁ
たくさんお話しあったのですが
思春期の子どもには心配ではなく信じること!!
お前は素晴らしいから大丈夫!!
この言葉に支えられてとういうお話に
みなさんも涙涙。゚(゚´Д`゚)゚。
目の前の小さな枠に入っているかいないか
テストの点数で一喜一憂 ちっぽけだ
元気で 日々ワクワクしていてくれればいい
そんなことも思いながら
ワクワクを形にできるように進んでいけたら
人生はたのしいだろうな♪
午後からは 親子の終活応援委員会の打ち合わせ
以前行った 大人の親子写真撮影会について(^^)/
写真撮影会 その1 その2
2017年10月26日(木) に 開催いたします!!
詳細は追ってご案内いたしますね
写真を用意するということだけでなく
その過程をぜひ楽しんでほしい♪♪
そう思っています(^^♪
募集中!!子育てママの整理収納セミナー
広沢かつみさんとのコラボです!!!
『整理力は一生モノ!子どもの内から習慣づけよう』
広沢かつみさんによる なるほど!のお話しを
『子どももママも片付けが楽しくなる♪収納のコツ』
私が実演型で担当します。
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム (駐車場有)
定員:10名程度 お早めに!!
お申込みはこちら 詳細はこちら
こども収検 開催!!
2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込みはこちら
詳細は後日!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


DAIKENシステム収納認定講座&収納見学
2017/09/15【テーマ:・整理収納アドバイザー】
睡眠ってすごいですね~
昨日も体がバッキバキだったけど
朝になるとかなり軽い(^^)/
さてさて
昨日は収納スタイリングでお世話になったショールームへ
システム収納アドバイザー認定講座を受講しに
※私だけ普段着感が・・・風邪気味で楽な恰好に(。-_-。)

今回受講のメンバー( *´︶`*)
左上から 萩中留美子さん、川村あゆみさん 福塚梢さん、寺嶋恭子さん、伊藤まゆりさん
左下 私 富田真紀さん 徳本里栄さん
写真を写してくださっている ダイケンの内村さん♪ 案内いただいた小林さん
ショールームに何気なくあるこちら

いろいろなパーツを組み合わせて自分使用に
(好きな大きさでのオーダーも可)
その際のプランニングソフトの使い方を習ってきました
最後は二人1組で演習
斬新なプランが出来たような(笑)
講座の前後にはショールームで実物見学
佐藤さん 説明して!と言われ緊張しつつも
かなり力説していたようです(笑)

みなさんが写真を撮ってくださっていました
(写真を撮りたいところに私がいた!?が正解かな)
出来る限り整理収納の基本を取り入れているので
お客様や講座などでぜひぜひ活用してもらえたらなぁと
募集中!!

広沢かつみさんとのコラボです!!!
『整理力は一生モノ!子どもの内から習慣づけよう』
広沢かつみさんによる なるほど!のお話しを
『子どももママも片付けが楽しくなる♪収納のコツ』
私が実演型で担当します。
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム (駐車場有)
定員:10名程度 お早めに!!
お申込みはこちら 詳細はこちら

2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込みはこちら
詳細は後日!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


収納は随時見直しです 図工の材料入れは終了!
2017/09/14【テーマ:・子どものモノ】
急に鼻水の嵐に襲われて
おとなしく過ごしていました
いつまでも夏気分だと体調崩しますよ(苦笑)
さてさて
我が家も子供たち中1と中3
小学校とは違うこともあります
図工の授業のために 装飾用にとかで
自宅から持っていくことがあったので
こんな段ボールに用意していて
リボンやビーズ 折り紙、セロファンなどなど

だんだんと変化し ファイルボックスに

次男も中1になり 様子をみていましたが
やはり持っていくことはない
自由研究もなくなった・・・
だから 竹ひごとかセロファンとかは
包装用のリボンなんかも処分して
テープ のりなどだけにしました
暮らしは常に変化していきます
更新が必要です(^◇^)
使わなくなったものをそのままにして
あたしいモノを常に追加ばかりしては
モノは増えるのは当たり前
時の流れで使わなくなったもの
家の中にないか チェックしてみてくださいね
こども収検の申し込みフォームだけ出来ました(笑)
下記のセミナー情報もぜひ(^^)/
募集中!!

広沢かつみさんとのコラボです!!!
『整理力は一生モノ!子どもの内から習慣づけよう』
広沢かつみさんによる なるほど!のお話しを
『子どももママも片付けが楽しくなる♪収納のコツ』
私が実演型で担当します。
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム (駐車場有)
定員:10名程度 お早めに!!
お申込みはこちら 詳細はこちら

2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込みはこちら
詳細は後日!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ペン立てを整理するだけで いろんなことがわかるんです(^^♪
2017/09/13【テーマ:講座・イベント報告】
昨日はものすごい雨でした
部活で濡れた靴を乾かすのに
布団乾燥機 重宝しています
さてさて
ご縁あって ダスキンすずらんさんで
講座をさせていただきました(^◇^)
雨の中 10名ものご参加ありがとうございました
会議室を利用して定期的に講座など開催されていて
どなたでも参加可です
今回は初心に帰って
ペン立てを実際に片づけも途中に
(ご協力ありがとうございました)
言葉や資料で説明されてもピンと来ないという方も
実際に見ると! 全部出すって・・・なるほど
さらに分けていくと・・・
使う使わないだけじゃなくいろんな用途に気づけます。
青字は次のステップです
●毎日の決まったことに使うペン
→これだけを机のペン立てに
●用途限定のペン
→用途ごとにまとめて別の場所へ
●書けるけど使わないペン
→譲ったりもしようかな
●思い出のペン
→別の場所に残しておこう
●そのうち行こうと思った切り抜きやメモ
→行かない、やらないは処分
●必要に迫られて増えてきた輪ゴムやクリップ
→近い場所に置き場所をつくることに
●かわいいので ついつい増えたクリップ
→普段は使わないので別の場所へ
よく使っていると思ったけど 数年前だった
一番つかいやすいペンは持ち歩いていた
使いたいペン立てを確信できた
自分の好みや行動も見えてきますね
その場で見ている方も
そうそう!と思ったり 自分なら違うなぁと思ったり
徐々に分けていくと だいぶ減った!!!!
分けるだけなら出来そう!!
捨てられないと思い込んでいるだけで
分けていくと 徐々にその思いは変わります
まずは手に取ってみてほしい そう思います
募集中!!

広沢かつみさんとのコラボです!!!
『整理力は一生モノ!子どもの内から習慣づけよう』
広沢かつみさんによる なるほど!のお話しを
『子どももママも片付けが楽しくなる♪収納のコツ』
私が実演型で担当します。
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム (駐車場有)
定員:10名程度 お早めに!!
お申込みはこちら 詳細はこちら

2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込みはこちら
詳細は後日!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


片づけは日々の暮らしがつらくなる前に、そして疲れない程度に
2017/09/12【テーマ:整理収納のはなし】
今日は1日雨のようですね
気温も下がりつつあります
制服も冬服移行期間にはいりました
さてさて
昨日は札幌市立中央幼稚園さまで
ちょこっとお片付けのお話しさせていただきました
息子2人も公立幼稚園だったので ご縁を感じながら♪
小さいお子様が多く 自分で!には早いかもしれないけれど
ただでさえバタバタする子育ての中に
ちょっとでもゆとりが生まれるといいなぁと
私も知っていたかった~(笑)
モノであふれてしまって
間違った片づけで
家族との衝突が増えてしまう前には
とりかかってほしいなぁと思います
でも その作業はちょっと手間と時間がかかります
そして きれいになってくると止まらなくなる
家事なんか やりたくなくなる 没頭していたくなる(苦笑)
園長先生もおしゃっていましたが
無理のないように 少しずつ
家族を笑顔にするはずが
ほったらかし・・・にならないように
ほどほどに(^◇^)
子育て世代だけじゃなくて どの世代も
片づけの乗ってくると 妙に動けるもので
あとからのダメージ大きい場合あり。゚(゚´Д`゚)゚。
常にモノ一つでていない!なんて大変
すぐに片づく家 これをお勧めしています(^^♪

広沢かつみさんとのコラボです!!!
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム
定員:10名程度 お早めに!!
詳細はこちら

2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込み・詳細は後日!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


まずは捨てなくてもいい! 置き場所を変えてみる!
2017/09/11【テーマ:整理収納のはなし】
ゲームばかりの男子チームが
なんだか読書をしております
読書の秋なんでしょうか
さてさて
収納を考えるとき
引き出しや棚の中にどう入れるか??
どんな容器にいれるか??
おまけのおまけ 最後の最後
その前に重要なのは何を どこに
目の前に山のようにあるものは
実はめったに使わないもので
とっても邪魔になっているのに
その存在が当たり前になりすぎて
見えなくなるようです(苦笑)
そして普段よく使うものは 遠くにあったり
わざわざ台に上って出し入れしたり
その置き場所を入れ替えるだけで
出し入れがラクになります
捨てる!減らすということに抵抗があれば
よく使っているものはどれで
家の中の使いやすい場所はどこ
それをちょっと意識してみる
これなら できるような気がしませんか!
使いやすい場所って???
なんだか散らかる場所!
なんだかモノを置きたくなる場所!
そこが使いやすい場所だったりします(^-^)/

日時:2017年9月12日(火)14時~
場所:ダスキンすずらん様 3階
(西区西野1条9丁目15-6)
料金:無料
申込、問合:011-661-6129(ダスキンすずらん)

広沢かつみさんとのコラボです!!!
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム
定員:10名程度 お早めに!!
詳細はこちら

2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込み・詳細は後日!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


できないなら できるように変えればいい♪
2017/09/10【テーマ:整理収納のはなし】
息子に お母さんのブログ
朝見る人ばかりじゃないと思うから
おはようございます!じゃないほうがいいんじゃない?と
・・・まっ いいか(^◇^)
さてさて
片づけができない!苦手!という方は
片づけ方を知らないか
自分の管理できる量をはるかに超えている
出来ない方法に無理して挑戦しようとしている(笑)
収納用品を活用する きれいに並べる
これが片づけ上手とは呼びません
自分にあったモノ 量を知っていて
どんな方法でも次に使うときに困らなければOKなんです
長男が幼稚園のころ
かなり不器用だったので
集団生活でこまらないように
ちょっとした工夫 してました(^◇^)
プラスチックの箸入れをそっと開けられないから布製にしたり
トイレのあと 下着だけをズボンにうまく入れられないから
服より短いものに(笑)
リュックの開閉でかぶせが噛んでしまわないように
かぶせのないタイプに
衣類につける掛ひもは U字型につけて
初めから輪が開いている状態に
これで遅いとか だらしないとか言われず
過ごすことができました
今はどれも問題なくできます(^_-)-☆
最終的に同じ結果になれば
どんな方法でもいいんです(^◇^)
出来ないなら できる方法をみつければいい
苦手と思うなら 簡単な方法にかえればいい
※私もきちんと整えてしまう、一生できないと思う
だからモノを減らすことを選びました

日時:2017年9月12日(火)14時~
場所:ダスキンすずらん様 3階
(西区西野1条9丁目15-6)
料金:無料
申込、問合:011-661-6129(ダスキンすずらん)

広沢かつみさんとのコラボです!!!
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム
定員:10名程度 お早めに!!
詳細はこちら

2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込み・詳細は後日!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


孫へのプレゼントは何がいい??
2017/09/09【テーマ:整理収納のはなし】
今朝は外がぼんやりオレンジでした
雷も鳴るし、雨も降るし
ですがすでに落ち着いた様子です
さてさて
先日 お友達とランチなどをしていて
息子さんの結婚が決まり まだ見ぬ孫の話へ
なにかプレゼントするとしたら・・・
何か手作り品を作ってあげるなら・・・
これはなんとも難しい話

娘は使ってくれている様子をみるけど
お嫁さんはどうしているのかわからない
なんて話も聞くしね~って
どうしても 使ってくれているか気になる
そしてそれに一喜一憂してしまう
基本 どうするかはもらった人の勝手ですから!!
それをわかった上でプレゼントしないとね
片付けに伺うと ありがたいとわかっていても
いただきもので苦労していることが多い
着せる機会もないままにサイズアウトしてしまう子供服
もらったけど子どもが興味を全く示さないおもちゃ
飾りたいけどスペースがない写真や写真立て
健康を考えてくれた食品の数々
リクエストを聞くのが一番なのかな
どうしてもあげたいのなら
イベント時のプレゼント担当とか
誕生日プレゼントが 親から ジジババ2件から
それがクリスマスも・・・・ってお宅もあるある
そして 片付けられなくて孫が
いつも怒られるなんて・・・悲しい(苦笑)
今書いていて
ごちそうとかお食事券が届くと嬉しいかな(*^^*)
私目線ですね(笑)
お孫さんが小さいうちは
自分のお子さんが楽できる喜ぶものもアリかな
たくさん買って 恨まれるくらいなら
プレゼントに無理することないですね(笑)

日時:2017年9月12日(火)14時~
場所:ダスキンすずらん様 3階
(西区西野1条9丁目15-6)
料金:無料
申込、問合:011-661-6129(ダスキンすずらん)

広沢かつみさんとのコラボです!!!
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム
定員:10名程度 お早めに!!
詳細はこちら

2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込み・詳細は後日!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


子どものお友達を呼べるようにしてあげて!
2017/09/08【テーマ:・リビング】
水稲のパッキンをつけ忘れる・・・
それも家族の それも何度も
今日大変な目にあったけど・・・と昨日も(;´∀`)
さてさて
お片付けの目標に 来客に対応できる家を!
なんてことが最近崩れつつある??
子どもがちょっと大きくなって
時間のある世代は 外で会う
ランチに おしゃれなカフェ
その方がお互い気をつかわないし
だから来客ないわ!! だよね~~~
でも 幼稚園や小学生ママだと
ママ友とはなんとかなっても
子どもの友達が遊びにくる! 来たい!ありますね
遊びに行きたい!と言われているけど
この状況では呼んであげられない(;д;)
だから何とかしたいという方もいます
その夢がかなった時のお子様 とっても嬉しそうヽ(≧∀≦)ノ

それまで何度も 今日もうちはダメ!と
断っていたんだろうなぁと思うと切ない
子どもにもいろんなやり取り 関係があるでしょう
きっと 今日はうちいい??と聞くのは
遠慮して 何回かに1回かもしれない
お友達を呼べる機会があるのに
片付いてできないのは悲しいなぁと思うのです
ぜひぜひ お友達呼んであげてほしいなぁと
家では見られない子ども姿 見られたりしますよ(笑)
我が子にイラッとすることもあるけど
男子は家の中でもこうなります・・・Σ(´Д`*)
おもちゃは不要 広いスペースさえあればいいんです

おもちゃどうしたらいいの??
なんて方は 10/4の子育てママの整理収納セミナーおススメですよ(*^-^*)

日時:2017年9月12日(火)14時~
場所:ダスキンすずらん様 3階
(西区西野1条9丁目15-6)
料金:無料
申込、問合:011-661-6129(ダスキンすずらん)

広沢かつみさんとのコラボです!!!
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム
定員:10名程度 お早めに!!
詳細はこちら

2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込み・詳細は後日!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


片付けはとにかく実践!やる気をお届けできたら嬉しい♪
2017/09/07【テーマ:整理収納のはなし】
昨日はめずらしく一歩も出ずにパソコン
夕方 部活から帰った息子が月がきれいだよ!って
オレンジに輝いてホントに綺麗でした~
さてさて
世の中には片付けの本や講座にテレビ放送
たくさんあります。私も見ます(*^^*)
知識はあっても すればいいと思っていても
動かないことには片付かない!
洗剤をたくさん買って
掃除ができる気分になるのと同じ(笑)
素敵な収納用品 選ぶときはワクワク
結局使わず放置・・・いつかやる
正直 面倒な作業のなにものでもないし(苦笑)
【もったいない】と口にする裏の半分は
【面倒】が入っていると思っています
頑張って片付けを続けている人は
モノより 時間と労力がもったいない!と気づきます
もったいない 捨てられない人だ
モノがまわりに在る方が落ち着く!
そう言うと その場から一瞬逃げられるような
※私はそもそも料理が好きじゃないから~~と
言い訳をして上達の気配を見せません
気持ちはよくわかります
でもでも 動かないと片付かない!
苦手な講座の資料を作りながら
きっと家に帰ると見ないよねぇ(あるある)
持って帰って欲しいのは
細かい知識より やる気だよねって(*^^*)
資料は見ないと思うなら 即捨ててOK
でも 1個でもモノを手にとって欲しい!
モチベーションアップのために
講座にいくのもいいと思いますよ
講座に参加した時間だけ
片付けをする!っていう決まりはどうかな(笑)

日時:2017年9月12日(火)14時~
場所:ダスキンすずらん様 3階
(西区西野1条9丁目15-6)
料金:無料
申込、問合:011-661-6129(ダスキンすずらん)

広沢かつみさんとのコラボです!!!
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム
定員:10名程度 お早めに!!
詳細はこちら

2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込み・詳細は後日!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


フォルダー名やファイル名は具体的なものに! 写真が探せない((+_+))
2017/09/06【テーマ:・紙 文具 写真】
先日 地下鉄に長男と地下鉄に乗って
昔 スタンプラリーで回ったね!なんて
そんな話を懐かし気に
というわけで
そのころの写真を探そうと思ったのです
人物じゃなく 看板とかも写していたので
過去の写真をいれているフォルダー

むかーしむかしは
子ども2人写っていたらコピーしてそれぞれに入れたり
それが意味なくない??と思って
2009年から家族まとめてに
注目は『その他』
その他って何入っているの??って毎回思う(苦笑)
そしてその『その他』を開けると・・・
また『その他』があった( ;∀;)

他のタイトルも怪しい
『風景など』ってなんじゃ(;´∀`)
※風景と家の中が少しと仮面ライダーが入ってた
分けすぎて よくわからない
名前が短すぎて よくわからない
家族のために残しているはずなのに
この状況だと私以外探せない
タイトルをつけるなら
誰でもわかるようにより具体的にしたほうがいい
そしてフォルダーにたくさん分ける必要はない!
ずらっと並んでいた方が探しやすい時もありそうです(*^-^*)
で肝心の地下鉄の写真はなぜかCD-Rに
そしてそのCD-Rだけがなぜか開けないΣ(゚д゚|||)
デジタルデータはいつどうなるかわからない

日時:2017年9月12日(火)14時~
場所:ダスキンすずらん様 3階
(西区西野1条9丁目15-6)
料金:無料
申込、問合:011-661-6129(ダスキンすずらん)

広沢かつみさんとのコラボです!!!
2017年10月4日(水)10:00~
クリナップ札幌ショールーム
定員:10名程度 お早めに!!
詳細はこちら

2017年11月11日(土)午前 西区ちえりあにて
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
お申込み・詳細は後日!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


10/4 子育てママの整理収納【コラボ♪】セミナーのご案内
2017/09/05【テーマ:講座・イベントのお知らせ】
朝は半袖だとなんだかスースー
ちょっと羽織ったりしています
もう秋になっているんですね
さてさて セミナーのご案内です
今回は子育てママ向けのセミナーです♪♪
しかも コラボセミナー(*^-^*)
日時:2017年10月4日(水)10:00~12:00
場所:クリナップ 札幌ショールーム
札幌市白石区南郷通11丁目北1-30
料金:3,000円(ドリンク付き)
↓↓お申し込みはこちらから↓↓
10/4 子育てママの整理収納セミナー 申込フォーム

世界で活躍するかつみさんの魅力はブログをご覧ください!
『整理力は一生モノ!子どもの内から習慣づけよう』
整理の大切さや、モノの手放し方について
私も楽しみにしてます~~💛

『子どももママも片付けが楽しくなる♪収納のコツ』
片付けが持続する、片付けたくなる仕組みづくりを実演交えて

道具で発達を応援 トビラコさんの
『畳み方れんしゅうボード』の実演も

気軽にお片付けのお話しなどもできたらなぁと思っています
困りごとなども解決できちゃうかも(*^^*)
もりだくさんの2時間です(*^^*)
片付けはちょっとした工夫で誰でもできる
できるのにできる機会を奪っていたらもったいない!!
意味もなく怒られて怒っていては切ない!!
整理収納を知ったら、もう少し楽に過ごせると思っています♪
ママだけでなく
お孫さんのために!
これからママになる!
片付けの基本をしりたい!
かつみさんに会いたい!
畳み方練習ボードみたい!
ピンと来た方もぜひぜひご参加ください!
~開催内容~
日時:2017年10月4日(水)10:00~12:00
場所:クリナップ 札幌ショールーム
札幌市白石区南郷通11丁目北1-30
料金:3,000円(ドリンク付き)
↓↓お申し込みはこちらから↓↓
10/4 子育てママの整理収納セミナー 申込フォーム
子ども自身に片付けの良さを知ってほしいならこちら!
予告です!!
2017年11月11日(土)午前
こども収検 5級(3~6歳)
こども収検 4級(低学年)
気になっていた方はぜひ(*^^*)
無料!お片付け講座のご案内♪♪
日時:2017年9月12日(火)14時~
場所:ダスキンすずらん様 3階
(西区西野1条9丁目15-6)
料金:無料
申込、問合:011-661-6129(ダスキンすずらん)
私に直接でも可
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


【ぶらり札幌】 赤レンガ庁舎 初めて行ってみた♪
2017/09/04【テーマ: 【ぶらり札幌】シリーズ】
連日清々しい青空です
早朝に散歩なんかしたら気持ちいいのかなぁ
なんて (思ってみただけ)
さてさて
昨日はめずらしく長男とおでかけ
といっても 進学関連
学校がいろいろ選べるというのも大変だなぁと
30年前とはすっかり変わり
学校見学なるものの行く時代なのね~
その帰り道 赤レンガ
テレビや写真で 車で通ったり
自分の足で近くまで行ったのは実は初めて

建物いれると こんな小さくなるよ!!!って
(長男撮影)
見学無料!じゃあ 入ってみよう
開拓の頃からの地図や資料がたくさん
馴染みの地名などをみつけると嬉しくなる
個人より団体の方が多くて
ガイドさんによる説明をみなさん熱心に
でも日本語じゃない(苦笑)
海外の方 北海道の歴史を聞いて
なるほど~って思うのかなと思ったり
サクッとみて 帰り道
写真ここで撮るんだわ(;゜0゜) だよね~

札幌にずっと住んでても知らない事だらけです
そして 10月4日(水)10:00~
子育てママ向けのセミナー開催です♪
な~んと 広沢かつみさん

詳細はあらためて~ お楽しみに♪
無料!お片付け講座のご案内♪♪
日時:2017年9月12日(火)14時~ 2時間程度
場所:ダスキンすずらん様 3階
(西区西野1条9丁目15-6)
料金:無料
申込、問合:011-661-6129(ダスキンすずらん)
私に直接でも可


子育てママ向けセミナー予定!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


使うのモノをどう『分ける』 かが片付くカギ
2017/09/03【テーマ:整理収納のはなし】
9月がもう3日なっています
気が付いたら月末でした!とならないように
1個でもやることリスト消化しないと(;´∀`)
さてさて
片付けのはじめは整理をする
使う 使わない 着る 着ない に分け
使う(着る)だけをそのまま戻すだけでもいいけど
もうワンステップ!!!
この写真(無料素材です)
文具は種類別に分かれています

文具を全部出して 使う!と分けた
ポイントはこの後です
これらが入る収納用品に文具をまとめて入れる?
さらに分けます
●今使うのは?
●どこで使う?
●何をするときに使う?
これがハサミだとすると
キッチンで1本
リビングで1本
お仕事の現場用に3本
今後の交換用に2本
なんて感じですね
すると収納場所も収納方法も決まってきます(*^-^*)
衣類場合も 同じようなシャツでも
冠婚葬祭のみ
スーツ用
普段用
となんとなく分かれていたりまます!
となると 同じ場所に掛ける必要がないかもしれない
また使いやすく 持っている量もわかりやすい(^^)/
収納を考えるって ちょっとアタマ使いますよ(*´▽`*)
無料!お片付け講座のご案内♪♪
日時:2017年9月12日(火)14時~ 2時間程度
場所:ダスキンすずらん様 3階
(西区西野1条9丁目15-6)
料金:無料
申込、問合:011-661-6129(ダスキンすずらん)
私に直接でも可


子育てママ向けセミナー予定!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


中学校の教科書は卒業まで残す!?
2017/09/02【テーマ:・紙 文具 写真】
気温がどんどん下がりますね~
朝は上に羽織りたくなりますね
しかし 片付けにはちょうどいい!!(笑)
さてさて
教科書って残しておくの??って話
小学校のモノは年度が替わり半年くらい経つと
前年度のモノを処分していました
わが家の場合 教科書をみて復習・・・
ありえないので(;´∀`)
もちろん中学校も自分で残したいモノ以外
処分の方向で・・・
すると最近 中1 中2の教科書ある??って
中2のはセーフ 中1は長男自身が少し残してものだけ(;´∀`)
え===使うの((((;゚Д゚)))))))
学校で使うわけじゃないので
代わるものがあればなくてもいいかと!
でもわが家は今のところ
学校の教材しかないんだった(苦笑)
中学校は卒業まで教科書くらいは
残しておいた方がいいのかなぁって
特に次男はさっさと処分するので
教えてあげよう!そう思っています(*^-^*)
日時:2017年9月12日(火)14時~ 2時間程度
場所:ダスキンすずらん様 3階
(西区西野1条9丁目15-6)
料金:無料
申込、問合:011-661-6129(ダスキンすずらん)
私に直接でも可
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


我が家の【集合写真の保管 】
2017/09/01【テーマ:・紙 文具 写真】
おはようございます(^-^)
今日から9月です
今年こそ片付けるぞ!と年頭で決意した方
もう始めないと来年になります(笑)
さてさて
わすれかけていた修学旅行などの写真が届き
3日放置すると数年経つので(^_^;)
封筒から出して 所定の場所に
大きな集合写真
我が家では普通の100円のクリアファイルに
A4のコピー用紙にセロテープをほんの少しつけて
この大きさ(横幅215㎜くらい)だと
ギリギリだけど横に入ります(*^-^*)
今回 貼りながら
貼らずに束でもいいかなぁとふと思ったものの
時系列でパッと見られるのはいい!
家で撮った写真はなかなかプリントに至らないけど
学校販売の写真を並べるだけで
立派な成長アルバムになります(*^-^*)
ちなみにこのファイル ペラペラの20枚タイプ
コピー用紙を挟むのでそんなに気にならず
幼稚園から貼ってますが
両面使用しているので まだページ残ありで
各自1冊にまとまりそうです
(長男と次男に同じ物用意しています)
L版の写真の方はこちらの記事を参考に!
rakurakusmile.blog.fc2.com/blog-entry-252.html
日時:2017年9月12日(火)14時~ 2時間程度
場所:ダスキンすずらん様 3階
(西区西野1条9丁目15-6)
料金:無料
申込、問合:011-661-6129(ダスキンすずらん)
私に直接でも可
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


| h o m e |