札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

散歩 → 鉄棒発見 → となれば・・・ 

 

 おはようございます(^^♪


連休前半はいいお天気です

朝もすがすがしい(* ´ ▽ ` *)

ゆっくり まったり過ごしています



さてさて

先週もちょっとだけ行ったのですが

1週間ぶりに朝の散歩にでかけました!

といっても30分ですけど(笑)



※暖かくなったらジョギングでもするか!と
 ぐーたら主婦のあこがれをポロッと口にしたところ
 最近 妙に家族に走らないかと責められるので散歩に(苦笑)



でも 朝は気持がいいです

30分といっても そこそこ歩けます

ワンちゃんの散歩の方たくさんいるんですね



我が家の近くの公園にちょっと行き
20180430053532774.jpg


徒歩数分ででこんな場所が・・・
全力で走ったイメージだけして(苦笑)
20180430053620877.jpg


古い鉄棒発見  誰もいない
逆上がり まだできるのだろうか・・・
20180430053718800.jpg


一番低い鉄棒で挑戦!!!!!

できた(((o(*゚▽゚*)o))) ちょっとびっくり(笑)

今日も家族が起きる前に 散歩に行ってこようと(^^♪



おまけ 

午後からルピシアのイベントへ
お茶の試飲たくさんして ちょうどステージが

音楽っていいなぁと♪♪
20180430053749744.jpg





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

開催報告! 4・28 こども収検 

 

 おはようございます(^^)/


昨日は2泊3日の宿泊研修より長男帰宅

ずいぶんと楽しかったようで

ほっと一安心です!(^^)!



さてさて

こども収検を開催いたしました!

5級(未就学)・4級(低学年)の予定でしたが

キャンセルなどが続き4級のみ



準備途中の写真です(苦笑)

20180429054801917.jpg
席のレイアウトを決定するだけでかなりかかってしまいました

和室なのでゆったり(^^♪



小学生1~3年生 男女5名 受験していただきました

30分にギュッと詰まっているので

もう あっという間です!!



30分に収めるのも なかなか難しい

ひそかに私は分刻みでドキドキ

3分オーバーくらいでなんとか終了



みんな真剣に聞いたり 考えたり 取り組んだり

私は感動しながら進めていました



もう少し長くても・・・と思いますが

家で続きをしたい!というくらいが

ちょうどいいのかもしれません





今回の受験が片づけを始めるきっかけに

おうちでのお話しのきかっけに

役立っていただけたら嬉しいです(^^♪



お片付けの基本の基本なので

大人の方が聞いても納得  でも~

大人の方は 3級をぜひ受験してください(宣伝 (笑))











**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

連休かぁ どうしようかなぁと思ったら片づけ♪ 

 

 おはようございます(#^^#)


今日はこども収検開催日!!

天気もよくて ホッとしています(^^♪

短い時間ですが 楽しくなるよう頑張ります!



さてさて

ゴールデンウィークに入ったようです

札幌は天気もよさそう



さ~て どうしようかなぁと

予定を無理して考えようとしているなら

片づけ 片づけ


片づけは 案外体力が必要で

真夏なんかは暑くて大変です!!

今がちょうどいい!(^^)!



モノも減って 家もすっきりして

わざわざ ガソリン代を使わなくても

外食に行かなくても 遠出をしなくても



リフレッシュできます


いつか使う 時間ができたらやるつもり

そう思って残しておいたものを

手をつけるチャンスでもあります



実際やってみたら 想像と違った・・・

ちょっと手を付けただけで 飽きた・・・

何時間もかけてまですることもないと気づいた・・・



たくさん場所を使って

日々イライラしながら整頓して

現実逃避に収納用品買って

そこまでして残したいものなのか???



何年も寝かせる前に気づいてほしい

ぜひぜひ 見極める日にしてほしなぁと思います






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

買う人がいて 作る人がいて  捨てる人がいて 

 

 おはようございます(^^♪


2次栽培していた豆苗

昨晩 まるっといただきました(#^^#)

まだ育つのかなぁ!?



さてさて

片づけ作業時に ふと思うことです


ほとんど着ていない 使っていない

高級品から 100均商品まで

買ったことすら忘れているものも

大量にでてきたりします




それらを買わなければどんなにお得かと思う反面

こうして買ってくれる方々がいるから

いろんな産業が成り立っているのかなぁとも



製造業はもちろん

リサイクルショップがあって

廃品回収があって

清掃工場があって

私たちの仕事があって




なんとも複雑な・・・(苦笑)



逆にいえば モノを手放すことで

動き出す分野もたくさんあるというわけで



手に入れる 使う 手放す

うまく社会が回っているということ



無駄に買いすぎるのもよくないけれど

手放すことに罪悪感をあまり感じることもないというわけですね






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

パソコンのデータも身軽に 

 

 おはようございます(^^♪


今日から長男は宿泊研修なるものへ

夕食後もいろいろとあって

本当に研修らしい(笑)



さてさて

パソコンやスマホ 

とりあえずデータを入れておけば・・・

私もそうしていました



でも 何度となくパソコンが起動しなくなったり

USBが突如 開かなくなったりΣ(゚д゚|||)

一気にすべてのデータを失うことに



いろいろありましたので

パソコン本体には保存はほとんどしなくなり



ネット上に原本を保管して

都度都度作成し USBに保管

バックアップもマメにするように



そして 手書きもばかにできず

メモ類はなるべく手書きで紙で残したり
(原始的~)




部屋の片づけと同じように時折

PCをまっさらの状態にしたくなる(笑)



だから先日も初期化しちゃいました
(容量の小さい 私専用PCなので)

アプリなども最低限にしているので

再設定もすぐに完了できます



これがなくなったら もう終わり~~~

なんという不安もなくなりました(^^♪



よくわからないけど 保管 不安表れです

自分が必要なもの 使っているもの 今一度確認 

身軽にすることおすすめします








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

豆苗♪ 

 

 おはようございます(^^)/


最近は片づけのみというより

お掃除兼片づけ 片づけ兼お掃除!?

おうちメンテナンス的な利用も増えています



さてさて

伺ったお宅で豆苗がモリモリしているのを見て

私も挑戦してみたくなり・・・



実は豆苗じたい初めて購入

見よう見まねで切り落とし
(クセがなくておいしかった)
20180425054639199.jpg
タッパーの容器がぴったり!(^^)!



水を変えて・・・と書いてあったけど

面倒で継ぎ足し 継ぎ足し(苦笑)



ちょうど1週間
20180425054744816.jpg
もう少しモリモリしているイメージだったけど(苦笑)

初めてなので よしということで(#^^#)



壮大な家庭菜園イメージで道具揃えて

そのまま~となるより 小さなことからコツコツと(笑)



本日はこれにて~






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

5/19札幌 『収納セミナー』 in TDYコラボショールームフェア2018 

 

 おはようございます(^^)/


新学期始まりから まぁ出費が続くこと

毎日のように○○のお金 ○○の~

即用意して 即渡して でないと忘れます(苦笑)



さてさて

すっかりご案内が遅くなってしまいましたが

2018年5月17日-20日に開催されるコチラ

TDYコラボレーションショールームフェア2018
TDY2018-1.jpg

TDY2018-2.jpg


TDY2018-2.jpg
札幌ショールームさんでのセミナーコーナーに
わたくし登場いたします(^^)/

5月19日(土)10:30~11:30
0519 収納セミナー一般
新築した リフォームしたはゴールではなく

これから日々の暮らしの始まりです



住み始めてから 収納がいまいちだった

不満ナンバー1といってもいい??



容量ではなく 使い勝手のいい収納

そのためには・・・なんてことお伝えしたいと思います

リフォーム等を検討している方がぜひ




公式ページ
www.daiken.jp/news/detail/20180409212602.html










**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

”いつかやろう” と ”現実の時間”  ずれ過ぎていませんか 

 

 おはようございます(^^)/


昨日 朝のウォーキングなるものに少し

清々しい~ 意外と歩ける~ 

今朝 軽い筋肉痛(T_T)



さてさて

やろうと思っているけど なかなか・・・

いつか時間ができた時用に

スタンバイしているものが山盛り (あるある)



★家計簿をつけようと思ってレシート取ってあるんです1年分(;゜0゜)

→1年分集計できたころには状況変わってそう


★子どもの見直し用テスト  半年分山積み

→1日分もできるかできないかで 
 半年分まとめては不可能です



★ありとあらゆる未開封の掃除用具がずらり 

→これらを置いているせいで 
 掃除がやりにくくなっています(苦笑)



★切り抜き待ちの雑誌がいっぱい

→切り抜いて ファイルして ほんとに見るの??



★売れるかもしれない 売りたい衣類の山

→時間がたつほど値は下がります 
 1日でもはやくすっきりのほうが価値があるかも



日々の最低限の暮らしでもやっとなのに

願望だけで増えたもののせいで

片づけに追われて 何ひとつ叶わない



10個あって 何もできないなら

1個だけあって 1個できるほうがプラスです(^^)/



現実に使える時間 と できたらいいな

可能かどうか冷静に考えてみましょう(^^)/

今時間が取れないなら 諦めるもありです







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

家には見知らぬ他人が訪れる覚悟が必要!?  

 

 おはようございます(#^^#)


天気がいい♪♪

子どもが小さければおでかけ~

だろうけど その時は過ぎた模様(苦笑)



さてさて 終活関連での片付け依頼は

暮らしやすくするがメインですが



今のままでは誰も家に入れられないから

突然に誰かが来ても大丈夫な状態にしたい!の声も



急に入院したら・・・

急に動けなくなったら・・・

急に引越しを余儀なくされたら・・・

家を空けている間に探したいモノが・・・



その時にサポートに来てくれるのは

すべてを許せる人とは限りません

片付けのプロとも限りません



というかそんな人いない方が多いかも

子どもといっても知らぬことは多々あり

何年振りかになんてこともあるでしょう



親子のみならず 会ったこともない親戚や

会社の人 そのお友達とか 便利屋さん



急きょ招集されたまったく知らない人が登場

訳が分からにうちに物事は進み

モノの扱いや 個人情報の心配もでますね



そんな時はいつ訪れるかわからない

常に見られても大丈夫な状態にしておく



普段からモノの判別の困ったら

見られても大丈夫なモノだけにする

こんな方法もあるかと思います



こう書きながら 我が家もこの視点で

もう一度見直してみようかと思っています



よく知っている人に見られるより

全く知らないほうがいい!という場合もありますが(笑)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

学校と片付けとPTA 

 

 おはようございます(#^^#)


新学期から早いもので2週間

お弁当に7時間授業 自転車通学

私がいちばん新生活に慣れていないも(苦笑)



さてさて

この時期 PTAのクラス委員を決めたり

ざわざわする時期ですね

私は今年も役員引き受けました



スケジュールなどで大変なこともありますが

楽しいと思えることもわりとあります(#^^#)



先日の整理収納アドバイザーフォーラムで

澤副理事とはじめてお話しさせていただき

なぜだかアドバイザーの話からPTA活動の話に

PTAとかされてそうですね!って(笑)




チームで何かを進めていくのにいろんな力が養われますから

フォーラムスタッフとしても役立っています



講演の中でも学校のきれいさと生徒の落ち着き

とっても関係があるという話 

中学校でもその話題が出たばかりでした



息子の中学校はとっても落ち着いていて

その理由のひとつに昔より学校がとてもきれいになった!という結論に

まわりの環境を整える!大事ですね




PTA活動しつつ 整理収納アドバイザーでも

ひそかに力になれないかと目論んでおります(*^-^*)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【6/30札幌】 収育お片付けセミナー&収検3級  

 

札幌の収育指導士 佐藤真美です!

H30年【収検3級/収育お片付けセミナー】を開催のお知らせです

受付は終了いたしました
201806303級チラシ

土曜日開催の2018年6月30日(土)13時から

担当は私 佐藤真美が行います

70分のセミナーはこんな感じで楽しく(笑)
自分の写真



今回はDAIKEN札幌ショールームさんの見学会もセットです
最新の建材を見るのはもちろん、収納コーナーで
学んだことをおさらいできます(^^♪
20170709061427313.jpg


テキスト不要で気軽に参加でき、収検3級の取得も可能

とってもお得な内容となっております!



3ステップで楽しく学ぶ充実の2時間特別プログラム

ステップ1 【収育・収検勉強会】 約70分

 お片づけの基礎をプロの収育指導士よりご指導させていただきます。
 難しい用語などはありません、楽しく学んでいただけます!
 なのに片付けの基本がギュギュッと詰まっていてます!

 


ステップ2 【収検3級試験】 30分
 学んだ知識をその場で力試し。なんとセミナー内で収納検定を受検!
理解が深まるのはもちろん、合格基準に達すれば合格証も進呈!




ステップ3 【収育士によるお片づけ講話】約10分
 役立つお片づけの講話



片付けの勉強はまったくはじめて!!という方も
自己流でやってきたけど再確認したな!!という方も
ぜひぜひ受験してみてはいかがでしょうか


 
詳細はこちら
    
corporate_logo.png




             開催内容
申し込みボダン  

【日時】2018年6月30日(土)13:00~15:45
           

【会場】DAIKEN 札幌ショールーム 会議室
         札幌市中央区北3条東4丁目1-10  
         TOTO.DAIKEN.YKK AP 札幌コラボレーションショールーム
 
【参加料】¥5,000(税込)
  [内訳]検定料¥3,000|勉強会料¥2,000

7月1日より 7,500円に改定されます


【お支払い方法】
  銀行振り込み(手数料はご負担願います)
  ※振込口座はお申し込み後お知らせいたします。

【申込期限】
 2018年6月27日
  2018年6月28日中にお振込みが確認できること

【定員人数】 
  最大8名程度

【検定試験形式】
  選択記述式(専用解答用紙)

【持ち物】
  筆記用具(シャープペンシル・鉛筆・消しゴムなど)

【合格基準】
  85点/100点満点中

【合否結果通知】
  試験日より1ヶ月以内に合格者には合格証明書を進呈

【申込後のキャンセルについて】

  基本的にキャンセルはお控えいただくようお願いしております。
  やむを得ない事情でのキャンセルにつきましてはキャンセル料が発生いたします。
  詳しくは
「キャンセル料について」をご覧ください。


【セミナープログラム】

12:45~  開場・受付開始
13:00~  挨拶・説明
13:05~  勉強会スタート[70分間]
14:15~  試験準備・休憩[5分間]
14:20~  試験スタート[30分間]
14:50~  収育士による収育講話[10分間]
15:00   終了
===================
[オプションプログラム]
15:05~  上位級説明会など
===================

【DAIKEN ショールーム見学】

  15:15~ 30分程度 

テキスト勉強会を実施いたしますのでテキスト不要です。
さらに理解を深めたい方は「収検3級公式テキスト」をオススメしています。

申し込みボダン


~開催会場案内~
DAIKEN 札幌ショールーム 会議室



こちらのセミナー&検定はリクエスト開催も可能です。
職場で! 町内会で! 勉強会の開催に!
お問合せお待ちしております


【問い合わせ窓口】
  エムスマイル 佐藤真美  
         rakurakusmile@yahoo.co.jp
          090-1812-5157





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

子育てと一緒に過ごした自転車がいよいよ 

 

 おはようございます(#^^#)


火曜日から長男は自転車通学に

朝ならバスで行くより断然早い!

寄り道もできるし(笑)



というわけで

この度 長男の自転車を新たに購入

マンションの我が家は置き場所が限られているので

古い自転車を処分



しばらく乗っていなかったので

走れる状態になく 車に積み込むのも難しく


大型ごみで出すことにしました(一台500円です)
20180419053439802.jpg
今回は2台出しました

2台をつなげておいてください!とのことで
紐でこうしてみました(*^^*)


こっちの自転車
長男が9か月のころに購入 2003年ですね
20180419052529027.jpg

1人前乗せから
→前後2人乗せ
→後ろ1人乗せ
→前後とも買い物かご


こんな歴史をたどり 

子育てとともに過ごしてきました

ここからは私の振り返り日記です(苦笑)



買った当初は埼玉県浦和市で長男ひとり

さいたま新都心駅の広場をうろついたり
(スーパーアリーナがあるところです)

電車がものすごく走っていたのでひたすら眺めにいったり



その後 広島県広島市にお引越し

まもなく次男の妊娠がわかるのですが

8か月ころまでは長男を乗せて走り(*^^*)

原爆ドームなんかも自転車で行きました



次男が生まれ 3か月くらいからは背負って(笑)



1年ほどの広島生活から札幌に戻り

後ろにも座席を付けて 

2人にヘルメットかぶせて走る走る
(小さい子のヘルメット姿がかわいいわけで)


2人乗背時代は幼稚園の送迎

休みの日のレジャーに 買い物に



どんどん走っているうちに大通り公園まで
(宮の沢からだから けっこうある)

帰りは2人とも寝てしまい 

バランスが取れず押して帰ったり



だんだんと子どもたちが自分の自転車に乗るようになり

ひとり減り 二人減り  一人で乗ることに

2014年夏には銭函駅まで 記事



子どもたちと一緒に自転車に乗ることも減り

10年を超えたころから空気も抜けやすく

さらに乗らなくなり ここ2年はほぼ乗らず



処分の道となりましたとさ


ここまで読んでくださった方はお付き合いありがとうございました(*^^*)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

入学のしおりがない!!!!! 

 

 おはようございます(#^^#)


昨日の記事 途中で止まってましたが

飲み会の様子を追加しています

よかったらどうぞ

rakurakusmile.blog.fc2.com/blog-entry-1969.html



さてさて 先週末のこと

フォーラムなんかでバタバタしている中

新学期関連でもなにかとワサワサとw( ̄o ̄)w



選択科目の教科書を買うらしいと

そんな案内あった???

入学のしおりにあるらしい・・・



あっ そう

入っているべき場所を探すとない・・・



入学式後 不要なプリント類はさっさと処分

古紙回収の入れ物を何度か漁る

ない((((;゚Д゚)))))))




「おかあさん もう捨てたの!!」の声が

確かに用件は済んだと思った記憶が・・・



ひとまず教科書はしおりがなくとも買えます

案内がないってだけの話で



今週になって PTAの資料を整理しようと思ったら

一緒に出てきた

あれこれ同時進行してた時だ・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ



バタバタしている時こそ定位置に戻す!!

あとで!なんてすぐ忘れます




結局 しおりを見てもそんな記述なし

すでに処分した教科書購入の用紙にあったんだ(苦笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

整理収納アドバイザーフォーラム2018in札幌  写真~後半 

 

 おはようございます(#^^#)


今日からグンと暖かい予報

それだけでなんだか嬉しいです(*^^*)

気分だけ運動したくなる(笑)



さてさて

整理収納アドバイザーフォーラム2018in札幌の報告の続き

前半の様子はこちら


午後の部は 
ハウスキーピング協会 副理事の澤さんの講演から

テーマは~整理収納アドバザーのルーツと未来~
sawasan2.jpg
とってもわかりやすくて これからの活動へのヒントが満載!!
みなさんとっても真剣でした


講演前の準備中の真剣な澤さんと
とっても笑顔の千葉から嶋野美紀子さん 大阪から三谷直子さん
sawa mitani simano
道外の風がとっても新鮮です


後半は参加の皆さんからの質問に答えていただきました
どんな質問がでるのか スタッフもまったくわかりません
situmonsawasan.jpg
講演会の司会は ようこりんこと大野陽子さん
イベント感がでます!



澤さんも楽しんでいただけていたようです♪
sawasan3.jpg



講演会終了後 みんなで写真撮影
まさかの超連写で大爆笑でした♪
2018syugo.jpg


づづいて 交流会です
札幌ならではといってもいいのかな??
miyumiyu.jpg
交流会の進行はみゆみゆこと赤間深雪さん と私


グループディスカッションをします

質問コーナー10年後の私たち~未来予想図~


そのグループとは
①ベテランチーム(笑)  2010年までに1級取得組です
12kyu.jpg


②2012年まで み~んな活動しています
34.jpg


③2014~5年  10年後は南の島に!?
56.jpg


④2016年 盛り上がってました!!
7.jpg


⑤2017年 こちらもすでに先輩になりました
8.jpg



⑥札幌9期 1  フレッシュです
92.jpg


⑦札幌9期 2  華やかさも感じますね
91.jpg


2級だって楽しめます
1級取得だけがゴールではありません(*^^*)
23.jpg


2級その2  野望は一番大きいかも
22.jpg


2級その3  学校だって改革しちゃうぞ
21.jpg



誕生したての1級生 札幌9期・仙台14期のお祝い
9iwai.jpg



このあとはフリータイムを経て いよいよ閉会です

「宴もたけなわですが・・・」でひと笑
mayurityan2.jpg


最後に私の写真も
スカート姿が珍しいと(苦笑)
sato_2018041705281021a.jpg


澤さんとスタッフ数名で
sawasannto.jpg
この後の飲み会を盛り上げるべく
終了を待たずに一部スタッフは移動していました



このあと18:30より飲み会へ

札幌会場では夜の部からの参加もOKです


一足先に会場入りして受付を
もんちゃんこと門間久仁子さん と 大野陽子さん
(だから上の写真にはいません)
2 uketuke



進行をつとめる うたちゃんこと 渡辺詩子さん
nomikai utatyan
当日スタッフの1日は長いです


こちらも初めはご縁のあったグループになっています♪
nimikai 1



nomikai6.jpg



nomikai4.jpg



nomikai3.jpg

20180418055530294.jpg


20180418055548976.jpg



カンパ~イ!!の挨拶をする代表の川村あゆみさん

ほんとお疲れさまでした(*^^*)
20180418055510248.jpg

以上

整理収納アドバイザー2018 in 札幌の報告でした





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

整理収納アドバイザーフォーラム2018in札幌  写真~ランチまで 

 

 おはようございます(#^^#)


長男の登校時間が1時間早まり

ブログの時間を早めないとバッタバタ(苦笑)



さてさて

4月14日に開催されたフォーラムの様子を

ザザーッとお伝えいたします(#^^#)



2018年のスタッフです(*^^*)
sutahhu.jpg
左上から 門間久仁子さん 渡辺詩子さん 今井希さん 赤間深雪さん
左下から 伊藤まゆりさん 私 川村あゆみさん 大野陽子さん 冨田真紀さん


会場外での受付です 
さわやか フレッシュです
uketuke.jpg


コンペティション参加の皆様
全員写っていません<m(__)m>
笑顔ですが ドキドキしていただずです
konnpe2.jpg



10時いよいよスタート 進行の真紀ちゃん
司会も仕事にできそうな安心感
makityan.jpg


代表を務める川村あゆみちゃん
おっ、歌いだしそうなマイクの角度(笑)
ayumityan.jpg


運営の柱である 伊藤まゆりさん
近すぎですよ!と言いたいはずです(笑)
mayuri.jpg


コンペティション司会進行の今井希ちゃん
緊張していただろうなぁ
今年は新人5名 プロ1名の発表でした
maretyan.jpg



告知コーナー
協会の資格をはじめ、アドバイザーのスキルアップにつながるものを紹介
収育指導士メンバーと告知する私(小さいなぁ)

syuken.jpg


ランチタイムです
くじ引きで座ったご縁のあった方々と


ranti3.jpg


ranti2.jpg


ranti 12



ranti1.jpg



ranti 6



ranti10.jpg



ranti9_20180416060838497.jpg



ranti8.jpg



ranti5.jpg



ranti4.jpg  


ranti7.jpg


発表後のコンペのみなさん お疲れさまです
rantikonpe.jpg



スタッフ 
澤副理事がさりげなくおります
rabtisutahu.jpg





こちらは午後の部の写真ですが参加者の集合写真です
2018syugo.jpg



後半につづく




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

澤副理事を迎えて! 整理収納アドバイザーフォーラム2018in札幌 

 

 おはようございます(^^)/


昨日は長~いようで短い一日

なんとか役目を終えて無事帰宅

朝こうして起きてしまう私(;^ω^)



というわけで

整理収納アドバイザーフォーラムの1日

今年もスタッフとして参加



毎年 新しい企画をいれたりして

終わるまでスタッフはハラハラドキドキ



★午前中のコンペティション予選会
 →6組の発表 完成度が高い~

★お弁当タイム♪
 →グループになりながら交流もかねて

★澤副理事をゲストにお迎えしての講演会
(丸の中に小さくいらっしゃいます)
20180415053417209.jpg
みなさん メモをとったり真剣です

★交流会
 →グループディスカッションでいろんな意見が聞けちゃう



こまかく想定外のことはいろいろあったけれど

終わってみれば 無事終了ということで

安堵の飲み会に行きました(笑)



詳細についてはまたあらためて
私が撮った写真は上記のだけなものでで( ;∀;)



本日もこれにて 
取り急ぎ ご報告まで!





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

本日です!整理収納アドバイザーフォーラムin札幌 

 

 おはようございます(^^)/


本日は長らく準備してきた

整理収納アドバイザーフォーラム当日

ソワソワ・ワクワクしています(^^)/



というわけで

昨日は夕方より会場設営してきました

こんな案内が会場のどこかにあります(^^)/

ただ 写真を撮り忘れただけですが(苦笑)
案内用紙

9:45開場 10:00にはスタート

なんやかんやで17:30終了予定です



札幌会場は毎回 内容盛りだくさん

スケジュールてんこ盛り(*^^*)



来場の方は筆記用具必要です

お忘れなくお持ちくださいませ!!



スタッフは赤色ストラップの名札をしているので

お困りの際はお気軽に(^^)/



私も早めの会場入りの予定なので 今日はこれにて



数日 フォーラムネタが続くと思いますので
お付き合いくださいませ(^^)/







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

夏にむけて パジャマ・部屋着のセットや枚数 確認しておこう! 

 

 おはようございます(^^)/


長男の家を出る時間が早くなり

帰りも遅くなり 夕方ぽつんと家にいる私

なんだかソワソワしています(笑)



さてさて

まだまだ半袖とはいきませんが

夏物のパジャマの確認をしました



パジャマと言っても 

着古したTシャツだったりですが

上下セットで枚数あるかどうか!!



小さくなったものを処分していたりして

Tシャツが足りない  短パンが1枚しかない など



普段着をパジャマに回したり

買い物リストに入れたり

いざ着たい!というときに慌てないように(*^^*)



我が家の場合は足りなかったですが

外では着なくなった服を

部屋着だ~ パジャマだ~とまわして

大量になっていることもあります



家だから 寝る時だから なんでもいい!!

と思いがちですが 外より着心地重視だったりします



毛玉・デザイン のびのびそっちのけ(笑) 

実際に着るものは決まっているのです


よく伸びる
逆に いくら洗っても変形しない
丈がちょうどいい
肌なじみがちょうどよい
ウエストを締め付けない



実際に着るモノだけにすれば

引き出しにも余裕がでます



そして着心地最優先はいいのですが

万一の時 外に出ても大丈夫な程度かどうか



要不要の判断基準に入れるといいです



急なピンポンにいちいち着替える

今逃げなくちゃいけないのに着替える

なんてことがないように(*^^*)








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ちいさなお花だけど♪ 

 

 おはようございます(^^)/


昨日はすごい雨かと思えば 

今朝はおだやかなこと

夕方は寒くなるようなのでご注意を(^^)/



さてさて

昨日は久々の平日空きデー

子どもたちが学校に行った先から

掃除機かけまくりました(笑)

出たモノのも定位置に戻して戻して



空気が変わりますね!



3月から仕事だ!卒業・入学だ!と

バタバタとして 余裕なし

家も荒れてくるわけで



ふと考えると 片付けに行くお客様の家でも

掃除機までなかなか手が回らない!!

けっこうな確率で言われます



全体の掃除機掛けをしてくること多々

忙しい合間に時間を作ってご依頼の方が多いので

この機会を逃すといつになるか・・・ですから(*^^*)



時間があれば 時間をいただければ
お掃除もいたしますのでご用命くださいませ



話は戻り 月1回お花を買う!

3月は実行できずでした(T_T)



先日 ようやく(ちいさっ 100円です)
スーパーでついで買い(苦笑)
20180412053658850.jpg
でも あるとないでは気持ちの余裕ちょっと違います(*^-^*)








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

学校のお便りの分け方 

 

 おはようございます(^^)/


初登校だった長男 お友達もできて

お弁当も食べて まぁまぁのスタートのようです

お勉強のほうにはかなりの不安があるみたい(苦笑)



さてさて

高校もお便り 同じように来ています!

リビングに置いているお便りフォルダは

○中学校
 →次男の学校のお便り

○高校
 →受験の資料を入れていたものをそのまま活用
 →長男の学校のお便り

○一時保管
 →学校外のすぐ確認したいものなど


上記のものは どんどん循環していく

日付が決まったお知らせや定期的なお便り



たまに 一年を通じて確認するものもあります

・諸費の引き落とし
・名簿
・PTAの資料
など

これらは

学校からのお便り(通年)というタイトルで

別の場所に保管しています



普段使いは極力少なく管理したいので

よく使うものとたまにつかうものを

学校という分け方でもさらに分ける!



我が家はこんな感じで管理しています(^^)/






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

高校の入学式でした♪ 

 

 おはようございます(#^^#)


ただいま 焦りつつこのブログ

お弁当は無事作れるのか?

飲み物っているの?? わからんことだらけ~~



そんなわけで

昨日は長男の高校の入学式でした



午前中にある次男の中学校の入学式で用がある私
(PTA関連で)
ほんの少しだけど 時間が合わず

長男のダンナさんとで一足先に高校へ



なにがなんでも私が走り回らなくてもいいのだと

入学手続きなるもののも 旦那さんにお任せ

私は入学式に間に合うように合流(^^)/



おかげさまで一番前に!(^^)!
※やることなくて体育館に並んでいたそう

でも みなさん見ているしおりなどがない

長男にぜんぶ持たせたまま分れたわ・・・って 。゚(゚´Д`゚)゚。



我が夫婦は ただただ座ってすごしました(笑)



入学式は いろんなことが驚きというか

こんな感じなのね~~~と連続で

いまだ わけがわかりません(苦笑)



ここからが大事!!!

ということだけは ものすごい伝わりました

春休みの宿題だけで四苦八苦してましたから



緊張の雰囲気で座っていた長男ですが

そう不安も口にすることもなく 安心しました



そして母は働かねば!!(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

普段使ってないものは やっぱり使わない 使えない 

 

 おはようございます(#^^#)


今日は多くの中学校・高校で入学式

3歳差のご兄弟がいる家庭では

入学式のはしごですね



さてさて

入学式とはまったく関係ない話ですが

片付けをしていると 消耗品など

手放すのが惜しくて ”使います!!” あるある



洗剤・掃除用品 古布 入浴剤 試供品・・・

我が家も例外ではなくて 先日いただいた
20180409054138331.jpg
あれば便利かも~(* ´ ▽ ` *)

その日はシュッシュッ ほうほう!なんて


※上記の商品がどうこうということではありません





予定外にいただいたから置き場所に無理がでて

普段使っていないものだから

使うチャンスを逃し なかなか減らない なくならない



しかも 似たような用途のものがすでにあるわけで

ゴミサワデー→アルコールスプレー
デイリーピュア→セスキスプレー



同じく 小さなポリ袋もいただいた

野菜を入れるもよし 生ごみを入れるもよし



いつもはスーパーの小さい袋だけど

せっかくいただいたし こっち使ってみよう

贅沢に既製品使うぞ!!なんて(笑)



すると スーパーのポリ袋がどんどんたまる

こっちあるしと 捨てる もったいない・・・

既製品無理して使うことなかったと



現状でやりくりできていることに

あらたにプラスするのは 案外むずかしい

わざわざプラスすることで

逆に手間やストレスを増やしているような



使ってみたい 使い切りたい

その願望をかなえるのは簡単じゃないかも(笑)



今使ってない 使わなくても大丈夫なら

無理して使うのはやめましょう

使ったとしても無駄に大量に使ったりしますから

捨てているのとさほど変わりません(苦笑)







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

「おかあさん 捨てた!?」 

 

 おはようございます(^^)/


昨日は細かい事務仕事や家のこと

1日やっていました

こういう日がたまにないと暮らしが追いつきませんね



さてさて

モノが見当たらなくなると言われる

「おかあさん 捨てたしょ!!」



なんでも人のせいにするのはやめてほしいですね(笑)

たいがい そこらにあります

勝手に捨てたりはしませんから



でも 捨てていい!と言われたから捨てたのに

あの中にまだ・・・とか

我が家でもあるあるなんです



即日処分はせず 様子を見てから捨てるのですが

忘れたころにあれは?? となる(苦笑)



こういうことが起きると

処分をためたうこともあるかもしれません



でも それらはどうしても必要なモノではなく

あったらよかったな!程度のモノばかり





そこは私は前向きに

自分でしっかり判断しなくちゃいけない

自分のものは自分で管理する

ここがわかってもらえたと!(^^)!



いつか思い出すかもしれない

あったらよかった程度のモノのために

家をもので埋めつくすなら

毎日がスッキリして暮らせるほうを選ぶ!(^^)!


今までマメに整理をしてきたから

この状態でいられることわかっている!?

と私は言いたい(笑)

8割以上はなにげない同じ毎日

こここそ 大事にしたほうがいいですよ♪





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

「しあわせ~~♪♪」  

 

 おはようございます(^^)/


昨日は寒い中新一年生とその親

道路を歩く姿が微笑ましいこと

あんなに小さかったのね~と



さてさて

タイトルはお客様の感想です

「しあわせ~~!!」+゚。*(*´∀`*)*。゚+



何度もつぶやいておられました

頑張ってよかった!!と思います



今回のご依頼は

ここ1年 仕事が忙しくなり

散らかってしまった状態をリセットしたい!!


○忙しくなり モノが元に戻りきらなくなって目につくところに出てしまっている
○自分でも減らしてはいるが踏ん切りのつかないモノもあり背中を押してほしい
○収納のアドバイスもほしい


今回の対象のモノ【衣類・バッグ・靴・寝具】



まずはモノを減らして 収納は調整程度を予定

物置部屋になりかけていた客間も正規の姿に戻り

衣類も所定の場所に収まりました



靴置き場は予想以上に大きくかわり

ビフォーアフター撮ればよかったね~と盛り上がり!(^^)!



基本的に写真は撮らないので
すきをみてお客様自身が撮ってくださることおススメします(苦笑)



なんとか自分でがんばろう!!

そう思って月日が経ってしまっている場合は

時間をつくることさえ難しくなっている状況なので

まずはご相談→頑張って時間をつくる→リセットする


お早めに!(^^)!





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

お客様のスピードに負けないよう日々精進!? 

 

 おはようございます(^^)/


昨日 始業式もっていくはずの書類がひとつだけ 

入れているはずの場所になく 大捜索。゚(゚´Д`゚)゚。

予想外の場所から無事発見 定位置に戻す!ですね



さてさて

お片付け作業 モノの量もそうですが

お客様の要不要の判断の速さで

かかる時間 かわってきます



片付けが初めてでとか

思い入れがたっぷりでとか

あ~~ これ~~  悩む~~と

まぁーーーったり時間がかかる場合もあれば



サクサク サクサク ポイポイ 

次は次は!!と進む場合も


 
私の都合でお客様の時間を無駄にしたくないので

ゆっくりでも 早い場合でも サクサク進むように

モノのまとめ方や 順番の工夫



初見で 即作業ということも多々あり

現状の中での収納方法も考えつつ



お忙しい方だと電話での中断なんかも多く

その間 ぼけーっとしてるわけにもいかないですからね(笑)



常に私の頭も体もフル回転なんです(苦笑)



その場の対応力が試される仕事だぁと日々実感中です

頼んでよかった!と思っていただけるように

精進しなければ!!  というつぶやきでした(笑)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

整理収納アドバイザーフォーラム 最終ミーティング♪ 

 

 おはようございます(#^^#)


春が来た!と思っているせいか

まぁ 寒い寒い よりそう感じます

そして まだ入学準備整ってない・・・(苦笑)



さてさて

昨日はいよいよ来週末にせまった

整理収納アドバイザーフォーラムの最終ミーティング♪
20180405053108891.jpg
いつのまにか撮られてた(笑)
私ホワイトボードに書いてます



せっかく来ていただくのだから

楽しんでほしい 不自由な思いはしてほしくない

そんな思いであれこれ考えています



上記の写真のあともなんやかんやと

1日すぎてしまいました(笑)



とはいえ イベント会社ではないので

できる範囲のことですけど(*^^*)




昼の部のほうは すでに満席ですが

夜の部はもう少し座れます(o‘∀‘o)*:◦♪



時間は3時間たっぷり

席はくじ引きの席なので迷うこともなし

おひとり様で参加でも大丈夫です


 飲み会申込み専用フォーム



ご参加の方へ

お昼の部 座席配置などの都合もありますので

遅れるよ! 少し早めに帰ります

事前連絡いただけるありがたいです(*^^*)



当日までに不安なことなどがあれば

お問合せしてくださいね(*^^*)



なにかと忙しい時期ですが

来週までなんとか体調を保ちつつお過ごしくださいませ♪





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【わけるくん】 やるのも みるのも楽しい♪ 

 

 おはようございます(#^^#)


春休みもわずかになってきました

淡々と日常が過ぎております(苦笑)

新学期の準備だけはしておかないと



さてさて 昨日はイベント出店♪

いままでお手伝いはあっても一人では初めて
20180404060931371.jpg
アットホームなスペース
装飾のすべがわからず こんな感じ(;^ω^)


そして 会場はかなりにぎわったのに
私の撮った写真これだけ・・・



わけるくんコーナーも なかなかの人気でして

2名様セットを想定していましたが

おひとりの方も多く ついつい割引(笑)



やはり 同じ分け方はおりません

そして 他の方のを見て想定外と驚かれます



みんな自分と同じようにするだろう・・・と

思っているからなんですよね



細かいことはどうであれ みんな違う!ってことを

知っていただければ嬉しい♪



兄弟・親子でも もちろん違

小さなお子様にもちゃんと分け方のルールがある



スッキリしたい願望がでることもあれば

もう少し手元に置いておきたい ということも

少ないだけが良い!ということではないと教えてくれました



ほかにも素敵なお店♪♪

世の中にはいろんなものがあるのね~と驚き



出店者の方々ともお話しができて

またすこし世界が広がりました!(^^)!



私の今年のラッキーカラーは

新しく何かを始める年だそう



そうそう 当たっている!!

というか そうなるように行動ですな







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

掃除と信用 

 

 おはようございます(#^^#)


今日はPokkapoka春祭りを楽しんでまいります♪♪

春からの新生活のアクセントに

新しい発見あるといいなぁ



さてさて 

自宅の掃除はさておいて 掃除の話(苦笑)



先日 お引越しの手伝いに行くと

事前のそうじ ちゃんと入れます!だったのに

ちょっと見えにくいところは手付かずΣ(゚д゚|||)



荷ほどき すぐにできるようにしてきたのに

掃除から始まるという・・・



数日たつと あそこも ここも

共有部分のここも あそこも

掃除行き届いてないねという話になってきて



掃除への教育が・・・  管理体制が・・・

どんどん不信感につながります



きれい あたらしい建物 内装 いいサービスがあっても

汚れている・・・すべてが台無しになると実感です



コンビニのトイレも 掃除の差大きいですよね

きれいだと なかなかやるね~と



逆に信用アップしたりして

あそこはいつもきれいだから行こう!!って



たかが掃除だけど 特に商売している場合は

きれいにして損はないと思いますね






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

廃番がこわい 

 

 おはようございます(#^^#)


昨日の北海道神宮の駐車場 長蛇の列

お正月だけじゃなく 新年度も混むのね~

そして着なれないスーツの若者が増えるのね~



さてさて

買いだめしてしまう方は

ストックがあると安心 ほかに

同じものを買えなくなるのが怖い



以前 お店に行ったらもう置いていなかった・・・

こんな経験が一度あると

なんでも 2~3個ずつ買ってしまう



2~3個ずつ買ったのに

二度と手に入らなくなるような気がして

それさえも手を付けず



今のモノをボロボロになるまで使ったり

しまいには 違うもので代用していたり

もうそれじゃなくても大丈夫だよね~と突っ込みたいけど(笑)



そんな大事なモノなのに

ストックしていること忘れて

どんどん買って 使わず 使えなくなる

※案外 新しいものも使うんです(笑)



廃番になる 店頭からなくなる

需要が少ないからだとおもうけど

その分 代わりのものが出てくるわけで



今の暮らしが崩壊してしまうほどの事態は起こらず

なんなら より使いやすくなる方向です



買い物に行けなくなった時のために・・・

と言われることも多々あります



そうなったときは普段の暮らし方も変化しています

体力的 時間的 いろいろと

やろうと思う気持ちとはうらはらに

現実的に手が回らなくなていることが多いのです


人生 いつどうなるかわかりません

モノに関しては近い未来だけのもので十分です

 
明日は
pokkapoa 春祭りです
よかったら足を運んでください(^^♪






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

今日から4月 気分あらたに「か?」とは言わせない!? 

 

 おはようございます(#^^#)


今日から4月 新年度ですね

新社会人も誕生でしょうか

遠い昔の入社式 ちょっと思い出しました(笑)



さてさて 意味不明なタイトルですが

2018年になって 1日10分でも運動するぞ!と

ひそかなる目標を掲げて頑張っていたのですが



3月入ると バタバタし始めて

運動するということさえ忘れ

何日とやらない日が続き・・・



すると息子が今日もやってないようだけど

すでに「か?」ついてませんか? というのです



やってます!  から

やってますか? になってると



確かに(゚∀゚)

ということで今日から「か?」がついてると

言われないようにやるぞ!という話です(笑)



目標を公言しておくと

こうしてせかしてくれるので

なんだかんだと進むことになりますね



片づけたい方も 今年はやるよ!!と

家族に まわりに宣言して

やらざるを得ないようにするのも手ですよ!(^^)!



3月の締めくくりは同期の川村あゆみちゃんと🎶
20180401060229853.jpg





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top