【ぶらり札幌】何十年ぶりかの藻岩山登山 (旭山公園入口より)
2018/05/31【テーマ: 【ぶらり札幌】シリーズ】
昨日はちょっとの掃除のはずが
模様替えに発展し 次々と(苦笑)
でも達成感あり リフレッシュできました(^^♪
さてさて
今年の目標のひとつに”藻岩山に登る”
なんの根拠もありません(笑)
たまたまぽっかり平日(5月28日)があき
天気もよさそう 行くならこのチャンスでは!?
前日に思い立ちました
家にいるとごろ寝が主軸の私
不安は山ほどありますが
ちょこっと調べたところ
藻岩山には5つの上り口があり
慈恵会病院前が初心者向けで
しかも 駐車場があるらしい
※本来なら円山や三角山からスタートがいいみたいだけど
公共機関は使いたくない・・・
9:50頃 その駐車場付近に行くと
ザ・登山!とういう格好の方が数名
そして駐車場はすでにいっぱい(´;ω;`)
しかも ちょっとだけ雨
やる気 急速に喪失・・・
でもせっかく来たのでちょっと調べて
アップダウンが多く慈恵会より長いらしい
旭山公園入口のほうへ
旭山公園の第2駐車場の停めました(余裕で駐車)
登山入り口はすぐ

旭山公園入口だと長いけど
旭山公園駐車場入口だと900mカット
トイレも自販機もあります

ひとまず山の中へ 数十m進むと

5月24日のあたらしい熊情報も
鈴をつけている方 多数でした
序盤から急こう配で ハァハァ
イメージと自分の体力差を実感
そして先日ブログにのせた葉っぱがたくさん
花も咲いていました♪

一人で上っている方もいれば
トレーニングで走っている方
山ガール風に格好ばっちりグループ
シニア夫婦(多いですね)
あきらかに2往復目のおじいちゃんも
途中です

途中 写真を撮る余裕などなく
山頂へ無事到着です

山頂にはロープーウェイでの観光客と登山者
ゆっくり休憩もできて きれいなトイレもあって
私は持参のおにぎり1個たべました(^^♪
山頂でガスを使っている方も 本格的~
上りより 下山のほうがきつかった
普段ごろ寝を主としている私は
当然 足がガクガクになっているわけで
なんやかんやで 駐車場に無事もどりました~
所要時間 上り:1時間10分
下り:1時間
【格好】はきなれたスニーカー(靴紐ギュッとしめて)
長袖 帽子 首にタオル 手袋
【持ち物】ペットボトル 虫よけ 飴 昼食 財布など
9割の方がトレッキングシューズを履いて
普段着みたいな方はほとんどいませんでした(苦笑)
子どもはみんな普段のスニーカーです
【筋肉痛】腰と足の付け根が夜 バキバキ
2日後激痛を予想していたけどなし
【思ったこと】
*山道 ひとりぽっちになることもあるので鈴あってもいいなぁ
(ラジオかけている方もいました)
*手袋はしていると安心だった
*アップダウン多くて帰りもそこそこ上りあり
*午前中に下山まで終わらす方が多いのが昼過ぎての下山はあまりすれ違いがなかった
*とにかくシニア層 元気だ
*違うルートからも登ってみたい
*話しながら上る余裕ないので まだひとりがいい(笑)
*家族や学校や会社に行っている間に山に登っている ちょっと贅沢(笑)
今年はちいさなやってみたい!を実現するぞ(^◇^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


『6月30日札幌開催 収検3級&収育お片付けセミナー』 受験は今回がチャンスです!!
2018/05/30【テーマ:講座・イベントのお知らせ】
収検3級&収育お片付けセミナー
ちょうど1か月後となりました

【日時】2018年6月30日(土)13:00~15:45
【会場】DAIKEN 札幌ショールーム 会議室
札幌市中央区北3条東4丁目1-10
TOTO.DAIKEN.YKK AP 札幌コラボレーションショールーム
【参加料】¥5,000(税込)
[内訳]検定料¥3,000|勉強会料¥2,000
3級の詳しい内容・お申込みについてはこちら
オリジナルのスライドを使った
お片付けの基本がまるっと学べる
収育お片付けセミナーがついています
というかこちらがメインです!(^^)!
お片付けについて まったく知らない方も
今一度 再確認したい方にも
事前学習なし テキスト不要で受験可能!!
お得過ぎて価格改定が予定されています
5000円での開催は今回のみになりそう(私の開催分は)


※会社で 町内会でと出張開催も可能です
お気軽にお問い合わせください(^∇^)ノ
今月は札幌で2級の開催もあります
6月13日(水)10:00~11:30
担当:近川樹美恵さん


札幌開催は貴重です!!!
この機会を逃さないでくださいね!!
日本収納検定協会のHP

**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ワイングラスで日常がちょっと楽しい♪
2018/05/29【テーマ:・キッチン】
今日もいいお天気
昨年の今ごろのブログを見ても
運動したくなっているようです(笑)
さてさて
食器棚の中って 普段使わない食器多数
いざというとき・・・
お客さんが来たとき・・・
普段から いい食器使うべき!!
片づけあるあるです
ということで
ワイングラスがいろいろあって我が家に

写真が暗いのはスルーしてください
自宅でワイン飲まないし
そんな雰囲気の家じゃないし
せっかくなので 実際に使ってみることに
(新婚時代からのワイングラスは別にあるのです)
それも息子たちに 普段(笑)
そこらの野菜ジュースを100CCで
高級そうに見える(笑)
飲み過ぎ防止にもなります

これで水を飲んでいるのを見るだけで
なんだか笑える
一生使わないで終わるなら
割れてもいいから 使ってみる!(^^)!
思ったより使える 使えない
いろんな発見あります
こんなのをお客さんに出そうとしてたのか・・・とか
でも問題は洗いづらい
脚の部分が余計だ・・・(苦笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


琴似発寒川 プチウォーキング のはずか・・・
2018/05/28【テーマ:・おでかけ】
今日は運動会の振替休日のところも
天気もいいし日中うより
小学生ウロウロですね
さてさて
1週間は早いもので
日曜日といえばウォーキング!
なんて思ったくらいにして(笑)
昨日の早朝は時間なし(。-_-。)
でも天気がよすぎる
いつもなら次男の習い事の送迎の間
お店をウロウロして過ごしているところを
買い物前に少し歩くか!!と
桜の時期にブログにしたのは
発寒河畔公園
rakurakusmile.blog.fc2.com/blog-entry-1984.html

このみちはずっと山のほうに続いているようで・・・
前から気になっていたので思い切って
下の地図の 👈ここ というところから先に

しかも 👈こっち側 という方

こんな感じ
ちょっと寂し気 ずっとつながっているのか不安(苦笑)

少し歩くと
確かに桜の木はたくさん

でも だれにも会いません
反対岸のほうは たくさん人がみえるのに
そのうち 橋があって反対側に行き戻ろうと!
でも橋は 👈ここまで まで無くて(;д;)
結局「月山橋」まで歩くことに

こうして地図でみると 橋などないわけで
ちなみに 👈ここ から 👈ここまで
1・5キロくらいあるようです
軽快に走る人々の中 疲れた私はトボトボ
無計画のウォーキングには注意しましょう(苦笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


7月29日 夏休みの自由研究に!! PokkaPoka夏祭りあるよ♪
2018/05/27【テーマ:講座・イベントのお知らせ】
昨日は近所のおばちゃんとして
ぷらっと運動会を少しだけ見に行きました
OB感を出す中学生がかわいい(笑)
さてさて
夏休みの自由研究 どうしよ~
そろそろ頭をよぎったりしていませんか(笑)
4月にも開催された
SmileサロンPokkaPoka主催のお祭りが
2018年7月29日(日)
11:00~15:00
夏休みに開催されます!(^^)!
お子様にも楽しんでいただけるお店がたくさん
詳細はもう少しお待ちくださいませ
www.facebook.com/events/895220707347445/
私も恒例のわけるくんで 出店させていただきます

おひとりでするより 2人以上が楽しいのです♪
ご家族 ・ 兄弟 ・ たまたま出会った方とぜひ
おまけ
昨日運動会に行く途中にみつけた
なんか かわいらしい
でも 名前などわかりません(´∀`*;)ゞ

**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


その”もったいない” が”もったいない”と知らないのが”もったいない”(笑)
2018/05/26【テーマ:終活応援委員会】
小学校では運動会のところも多いのかな
我が家はすっかり無関係になり
少々 寂しさを感じます(*ノωノ)
さてさて
昨日は終活応援委員会の打ち合わせ
年内の計画をあれこれと
詳細が決定したらご案内しますね(^^)/
その中で ”もったいない”
片づけの中でも基本中のきほんの話
手に入れたけど 使いきれていない
それなのに手放すと思うと もったいない
使わないものと分かっているけど
もしかして いくらかになるかもと思ったら
ゴミ袋代を払って手放すなんて もったいない
50円手に入るかも
10年後にでも使う機会が来るかもしれない
その時にあれば 買わないで済むし
500円得するかも
だから 家に少し置いておこう
でもおさまりが悪いから 収納ケース買おう
ここで500円の支出
収納用品も増えるから 掃除の手間がふえて
便利なハンディモップ購入
さらに300円の支出
うまく掃除ができなくて
さらに便利な掃除グッズ購入
500円支出
掃除グッズが増えすぎて 収納用品購入
500円支出
10年たって あれ保管してた!!!と思って
探したけど見つからない
出てきたけど劣化している 古臭い
新しいモノ 買いに行く 500円
1,000円以下だと お金をたくさん使った気がしない
なんなら節約できたとさえ思っていたり
こんな繰り返しで モノが増えすぎて
自分で片づけができなくなって
整理収納サービスを頼む 10,000円
。゚(゚´Д`゚)゚。
はじめの ちいさな欲で残したものが
支出の原因になっているなんて(T_T)
これだけでも もったいないはなんなの??って
お金だけじゃなく 時間もつかってますから
目の前だけじゃなく 広い範囲で
ちょっと冷静になると
あたらしい もったいない 気づくかもしれませんよ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


”かかりつけ おうちアドバイザー”もちませんか
2018/05/25【テーマ:・整理収納アドバイザー】
おはようございます(^^♪
昨日は忘れそうになっていた
自動車税 支払いしてきました(^^)/
今日はATM混みそうですね
さてさて
急に忙しくなったりすると
アッという間に散らかり やりたくない あるある
片づけ本なんかみると
時間も効率的に~ 片付く仕組みで~
確かにそうそう だけど続かないときも あるある
自分の手に負えなくなった====
やる気でないけど この状況も耐えられない====
そんな時はお手伝い頼んで早々のリセットおすすめします
私も何度とお邪魔させていただくおうちでは
私が収納などを提案したこともあり
元に戻す! 別の提案! サクッとできます
かかりつけのお医者さんのように
いろいろわかっていますので!(^^)!
この辺が最近 片付かなくなって~
ちょっと忙しくて 手が回らない~
掃除も全然してない~
ここの掃除したいけど 一人じゃやる気でない~
あっ佐藤さん来てもらおう!!(笑)
こんな感じで相談に お手伝いに おしゃべり相手に(笑)
頼れる かかりつけおうちアドバイザー
いるといいと思いますよ(* ´ ▽ ` *)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ゴミの自己搬入 発寒清掃・破砕工場 行くなら5月中に!
2018/05/24【テーマ:リサイクル・ごみ】
今週は高校生の時間割がはやい・・・
けど よくわからないので
全部お弁当にしています(笑)
さてさて
昨日は自宅の大型ごみを発寒破砕工場へ

写真は数年前の・・・
春先の片づけの後始末が続いているのでしょう
平日でもまぁまぁ来ておりました
そして 気温が上がったせいか
ゴミを出す場所も なかなかの香りが(笑)
誘導してくださる方は 立派なマスクしてましたから
行こう行こうと思って
自宅の片隅に不用品おいている方は
お急ぎくださいませ!(^^)!
整備点検期間で発寒工場 お休み
平成30年6月2日(土)~7月3日(火)
来週いっぱいですね
有料の40Lの袋に入れば
通常の回収で出せるものもあります
小型の家電(不燃)や製品プラスチック(可燃)など
ゴミ出しの知識を増やすことも
片づけ上手への一歩です
札幌市の家庭ごみの出し方のページ
www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/wakekata.html
札幌市の家庭ごみ 自己搬入についてのページ
www.city.sapporo.jp/seiso/topics/info_etc/jikohannyu.html
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


『新品』と『未使用品』
2018/05/23【テーマ:リサイクル・ごみ】
昨日はとっても気温が高くて
車内に置いたままのおにぎりを食べる勇気
ありませんでした(笑)
さてさて
これ新品だから・・・
片づけの現場でよく耳にします
それが30年経っていても
一度も自分が使っていないモノをそう言ったり・・・(苦笑)
基本的にはお店などから消費者の手元に渡ったものは
どんなにきれいでも基本 中古品です
開封もしていなければ 未開封
一度も使っていなければ 未使用品
保証もあって買ったときとほぼ同じなら 新品同様
こんな言い回しがいいかもしれませんね!(^^)!
使っていない!といっても保管状態は様々です
何年もくっちゃくちゃになったまま洋服を
新品だ!と言われてもねぇ
モノの価値は新品という言葉にだまされないよう
自分でしっかり判断したいですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


引越し後3日で通常生活に戻るには
2018/05/22【テーマ:整理収納のはなし】
昨晩は高校のPTAの話を聞きに
高校でも!?と思っていたけど
高校だから!という方が多くて勉強になりました
さてさて
何度と記事にしてきたかもと思いますが
引越し先で快適な生活を夢見るなら
引越し前の準備がとっても大事!!!!
引越ししてから ゆっくり時間をかけて!?
なぜだか できません
一度置いてしまったものは
永遠にそのまま
3日以内で開けなかった段ボールは
永遠にそのまま
新しい部屋での夢に描いた新生活が
永遠に始まらない・・・
ということは引越し後
即日 せめて3日で段ボールはすべて撤去です
そのためには
新居のことをちゃんと把握しておく!!
運ぶ荷物を新居のどこに収めるのかすべて決めておく!!
その自信がなければ
お手伝いを頼んだほうが先々お得だと思いますよ
こんなとき 整理収納アドバイザーお役に立てます(´∀`*)
もったいないから
たくさん持ち込んだはずなのに
探せなくてより買うことになる・・・
部屋は狭い モノは増える お金は減る
いいことないですね(苦笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


白い恋人パーク付近を散歩 歩くと新発見あるある
2018/05/21【テーマ:・おでかけ】
昨日はベランダの掃除しました
1階なのでホースとデッキブラシで
さっぱりしました(*^^*)
さてさて
昨日は朝から天気がよかったので
日曜恒例!?朝の散歩にでました
とは言っても 近所をちょろっと(笑)
朝7時前のチョコレートファクトリー入口

SINCE1992 そんな前からあったのか・・・
10年くらい前は長男の幼稚園送りの帰りに
しょっちゅう 次男を連れてウロウロしたなぁ
自転車置き場
朝からキラキラライト点灯してました(笑)

外周の柵

よくみると
なにやら札がついています
奥に植えている名前です

”ローゼンドルフ・シュパリースホープ”と書かれています
隣は違う名前・・・
確かによくみると違う

こちらは”カラメラ”と
ほかにも ラッセリアナ 祭り ポニー アトーレ’99 ルーピング サハラ’98 テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ
数種類がバラバラに…知らなかった
こんなとき お花の知識があると
楽しみも増えるんでしょうね
反対側のコンサドーレの練習場
きれいですね~

なんだかびちゃびちゃ音がする

ダラダラ水浸し
自動の水やりの時間でした
だよね~手作業なわけないか

7時前後でしたが散歩の方多し
多少 見られる格好で出てこないと(苦笑)
となりの公園入口付近
新緑っていいねぇと思いながら歩いていると
紅葉!?と一瞬思ってしまいました(笑)

歩くだけで 近所も楽しめます♪
帰宅後の起きてきた子どもたちに
お母さん もう散歩いってきたから!!と
勝ち誇って言ってみたけど
『・・・で?』
興味なしです(苦笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


収納セミナー終了&やっぱり楽しい”わけるくん”
2018/05/20【テーマ:講座・イベント報告】
久々に青空のきもちのいい朝です♪♪
意味もなく少しだけやる気がでます(笑)
ベランダ掃除なんか・・・(軽い宣言にしときます)
さてさて
昨日は久々のセミナー講師(*^^*)

収納を切り口にしたものでした
とはいっても モノなしには収納は語れませんね
午後の部もあったのですが
少人数だったこともあって
”わけるとわかる わけるくん”ワークを

楽しかった♪と好評でした
1人より2人 2人より4人ですると なお楽しい♪♪
とても楽しい一日だったのですが
私は慣れない靴を履いてしまったために
体がバッキバキになってしまいました(苦笑)
TDYコラボレーション ショールムフェア2018は
本日20日も開催されています(*^^*)
re-model.jp/showroom/pdf_renew/sapporo_fair2018.pdf
私もスタンプラリーでいただきました

お弁当にちょうどいいサイズです!(^^)!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


収納量○○%に騙されるな!
2018/05/19【テーマ:整理収納のはなし】
昨日の怖い音は収まりました
どうも 24時間換気がご機嫌斜めの様子
がっちり点検必要なのかもしれません
さてさて
収納は多いほうがいい
多いにこしたことはない
昔の私は新聞チラシを見ては
ほぅ~こんなに大きい納戸があるのか!
クローゼットも大きいし~
そんなことばかり注目してました
でも収納もモノと同じで
使わない
使えない
使いこなせない収納なら
無い!と同じです
入居当初にパンパンに詰めて
何年とそのままにしていたら
ただ壁が厚くなっただけです(笑)
屋根裏 床下 ほんとに使えるかなぁと
思ったのなら やめたほうがいい!と
なければ 増やさない心がけ自然とします
もっと広ければラクできると思いがちですが
★一戸建てになって 片付かなくなった
★収納増えたら 片付かなくなった
あるあるです
適切な場所に 適量の収納
これが暮らしやすいおうちですよ(*^^*)
今日はそんな ”収納”を切り口に
札幌TDYショールームさんでセミナーです!(^^)!
k
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


なんか音がする・・・
2018/05/18【テーマ:・日々のこと】
温かいのもつかの間 また気温が
明日はもっと寒そう~
イベントも各地であるようで晴れてほしいですね
(私はTDY札幌にいますよ)
さてさて
明日 私TDY札幌ショールムさんでセミナーを
その準備 今になって慌ててます
見直せば見直すほどに・・・
というわけで ばたばたして
家事タイムに戻る時間になってしまいました(苦笑)
朝 時間がない日ほど
あれこれ行動してしまうので
優先順位つけて ゆとりもちましょうね~~
というわけで 超どうでもいい話
今朝 起きた時から
浴室あたりから小さな変な音がしています
かれこれ 2時間・・・
なんなのかわかりません(°_°)
ちょっと怖いです
では 本日も良い1日を~~o(^▽^)o
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


冷蔵庫掃除は隙間時間にやるのがおすすめ(^^♪
2018/05/17【テーマ:お掃除・家事しごと】
長男は放課後学校で勉強してきた!と
いやいや そんなことあるのね~
私は当時 カラオケに行ってたかな(笑)
さてさて
冷蔵庫掃除というと
なんだか大がかりなイメージ
冷蔵庫の中のモノを出す必要があるので
冷蔵品をぜ~んぶ張り切って出すと
なんだか慌ててしまいます
そして 作業場所が減ってしまいます(苦笑)
中のモノを減らしてからはもちろんですが
今日はドアポケットだけ!
メインの棚だけ!
野菜室の上段だけ! 下段だけ!
冷凍室だけ!
これなら 今少ない!!!!と思ったときに
サッと取り出して 洗うか拭くか
ドアポケットは片方なら5分あれば余裕(我が家は)
冷蔵庫掃除は大掃除じゃなく
日常の掃除で十分になります(*^^*)
冷蔵庫に隙間なんてみたことない!という場合は
しばらく居座っている食品さんがいるようです
掃除の前にまず追い出すことからしないと
隙間掃除はできませんので(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


きれい!清潔 ってなんだろう
2018/05/16【テーマ:お掃除・家事しごと】
パソコンがご機嫌ななめで
急に再起動したり 更新しそうでできなかったり
朝から振り回されていました(;_;)
さてさて
昨日はテレビで ”神経質とズボラ”・・・
私が完全にズボラ派です
片づけでお困りの方のもとへ伺い
手に取るように行動がわかってしまうのは
私がそうだから(笑)
テレビの中ではとくに清潔についていろいろと
きれい!って何だろう??って(笑)
見た目は全く同じでも
これはきれいだ!と思えば きれいで
これは汚い!と思いこめば 汚い
ベッドメイクしたてのシーツはきれい!?
そんなのどこに保管されてて どんな人が・・・
清潔かの保障なんてないわけで
トイレはとても汚い!?
素手でゴシゴシ私はできます
生ごみ 汚れが蓄積されている可能性大で
キッチンや浴室のほうが よっぽど・・・
洗濯をすればキレイ!?
実際どこまで 汚れなどが取りきれているかは
よくわからない 洗濯済みという暗示
そんな私も ちょっと気になることが
パン屋さんのパン 人通りの多い場所にむき出し
スーパーの惣菜バイキングも
子どもの目線の高さだったりして~
なんならカバンとか当たってもおかしくないし
とかいって買いますけど
清潔をめっちゃ 気にする人は買わないのかな??
まぁ 見えない汚いにこだわるなら
世の中の汚れにも耐えれる 強い体を作るのじゃ!!
と思ってしまう私です(笑)
とにかくキレイかどうかは思い込みというか
心地よく感じるそれぞれの基準なんでしょうね
キレイにこだわるのも こだわらないのも
きちんと整頓がよしも バラバラでいいも
良いも悪いもない
だから家が汚くていい!という話ではなく
ある程度清潔 整っているは
気持がおだやか 暮らし快適になります
よって 私はズボラを補うため
整理収納と掃除の ワザを使っております(^^♪
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


クリンネスト2級講座へ
2018/05/15【テーマ:・整理収納アドバイザー】
昨日の天気は霧
あるようでないような??
部活帰りの次男もすごいよ!ってね
さてさて 昨日は学びに
「クリンネスト2級講座」です
何年も前からずっと気になってた講座
(その頃は名称が違ったと思うけど)
今回は通信ではなくて しかも札幌開催で
これは受講するしかない!と(*^^*)
お客様にお話しするうえでも
きちんとした知識あったうえでのご提案をと
自分のためでもあります
基本 超グータラですから
(私を勘違いしている方もいるようですが)
どうしても自宅はかなり おろそかになるわけっで
午前午後の講座は なんと2級認定講座以来
でも あっという間に終わりました
私 随分と笑顔ですから楽しかったのです♪♪
大事そうにもっているのは グリーンパッド(笑)

最前列真ん中にいらっしゃるのが 講師の澁川まきさん
普段なら寝ようという時間を1分ほど割きまして(笑)
レンジフードの表面を拭きました(^^♪

写真では見にくいですが ベっタベタ
ここ最近きになりつつ 見ぬふりしていた場所(;д;)
なんでも 実践が大事です
自分でやりたくない! 時間がない!
という場合は ご相談くださいませ
※日常のお掃除程度まで
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


”ケシポン” はどのくらい見えないのかな
2018/05/14【テーマ:・紙 文具 写真】
朝ふと そういえば18年前の今日
結婚式だったなぁと
だからといって なにもないです(笑)
さてさて
我が家は要シュレッダーの用紙を入れる場所あり
たまったらまとめてシュレッダー
それでも結構面倒(T_T)
少し前 スタンプ式の”ケシポン”いただきました(*^^*)
ワイドタイプのようです

都度都度 押して ゴミに・・・
の予定だったけどこれまたしない。゚(゚´Д`゚)゚。
習慣を変えるのは難しいわけで
でも まとめてポンポンするのはラク
こんな隠れ具合 見えない!

ダイレクトメールなどがたまっているお宅では
シュレッダーをしなくちゃ!
個人情報だから!
そう思うと後回し 後回し 後回し
開封さえしない・・・
開封はすぐに 必要な中身を残し
そのまま処分できるものは即
これでだいぶ物量へります(*^^*)
普段から 開封しないで保管していると
すべてが大事に思える
何が大事なものかわからない
とりあえず 残しておく 気が遠くなる 悪循環ですね~
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


可動式の棚 有効活用してますか
2018/05/13【テーマ:整理収納のはなし】
おはようございます(*^^*)
昨日は天気が良かったので
厚手の毛布をようやく洗い
所定の位置にしまいました!!
さてさて
片づけのお手伝いに行って 意外とあるのが
食器棚などの棚が動かせるのを知らなかった!!
とお客さんは驚いていますが
それを知らなかったことに私はびっくり
正確に言うと びっくりしてた
何度もあるので 最近はそうなんです~と冷静に(笑)
キッチンの扉内 靴箱の棚
作り付けの収納の棚 など
新築なら 業者の方がなんとなくはめたまま
中古なら 前の方が使っていたまま
なんの疑いもなく何年 何十年(笑)
ほんの数センチで入る 入らない
出し入れしやすい ひっかかる
毎日の暮らしに影響でますから
あれ 動かしたことがない!!???
という方はちょっとチェックしてみてくださいませ
棚板を動かした結果
もう一枚欲しい・・・なんてことも
我が家のキッチンの上部の収納
あまり使わない鍋をぎりぎりまで上にあげた結果
随分と下が空きました
つっぱり棒で簡易棚
手前の棒をちょっと高めにすることで
ポットなんかも転がり落ちてきません!(^^)!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


初味噌づくりと PTAと・・・
2018/05/12【テーマ:・日々のこと】
なんともいい青空が広がっています
ウォーキングしたくなる!?
でも 眠たい・・・(苦笑)
さてさて
ゆる~い日記ブログです(*^^*)
昨日は初めて味噌づくりに挑戦!!
知らないこといっぱいで勉強になりました(*^^*)
35度くらいが発酵にちょうどいい(10度以下×)
基本 賞味期限はなく1年2年と保管OK
塩分が12%を下回ると腐ってしまう
ためになるお話も聞きながら
まったく初めてだったので
一番 きほんのお味噌を2キロちょっと

この袋に入れると 発酵がはやくなり
約3か月で食べられるそう!(^^)!
冷蔵庫の上での保管がいいよ!と言われて
自宅に戻って冷蔵庫の上を触ったら
ぜんぜん 温かくない なんなら冷たい Σ(ω |||)
保管場所 考えます・・・
そのあと小一時間ちょっとお仕事して
高校のクラス懇談会なるものへ 滑り込み
先生もみなさんのお話し もう勉強のこと
いやいや高校生も大変ですなぁと
自分の人生ですから なんとかやってくださいな~と
(他人事のように聞いてまいました)
クラス委員の制度がない学校なので
こうして先生と保護者があつまるのは
PTA活動でもしないと 今後はないらしい
まだまだ 未知の世界はつづきそうです
夜は中学校のPTA関連で 区の懇親会へ
みなさん挨拶まわりのなか 私は食べて飲んで(笑)
(今朝眠い原因はこれ)
今年も5・6年の恩師にも会うことができて
中学校の先生とも盛り上がって
世間ってせま~~い!ということにも出会って
今年度も楽しく発進できそうです(*^^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


片付かない原因は自分だった~!?
2018/05/11【テーマ:整理収納のはなし】
おはようございます(^^)/
今日は息子のお便りが直前すぎて
予定がぎゅうぎゅうに・・・
でも安全運転優先でまいります(^^)/
さてさて
家中にモノがあふれてくると
なんだか心も荒れてきます
なんだかあわただしく感じます
家族間の会話も関係もなんだか・・・
なにかにつけ みんなイライラ
だれかのせいや家の形状のせいにしたくなります
実際 お伺いすると
家中 依頼者のモノばかりだったりします
家族はそれを黙って過ごす
ある意味 やさしいなぁと(笑)
実際私も もう散らかってる~~と思ったら
私のカバン 持っていくはずのリサイクル品
やりかけの書類 洗濯しようと思った衣類
私のモノばかりだったりします(苦笑)
お母さんのモノだってたくさん あるでしょ!!
と言われては 何も言えないので
家族にいうときは 自分のモノチェックしてから(*^^*)
冷静になって 自分のモノからまず片づける!
自分のモノを片づけるのは一番簡単ですから
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


モノも家計簿のように 定期チェックで現状把握
2018/05/10【テーマ:整理収納のはなし】
今年度はお便り減ったなぁと思っていたら
家まではちゃんと届いていたことが判明
見たかった??って・・・Σ(ω |||)
さてさて
昨日 やっと連休のゴタゴタもあって
財布もレシートだらけ
久々に家計簿をつけました (;д;)
ちょっとずつ 価格もじっくり気にして
買っていたつもりだけど
休みで気が大きくなってか買ってること
ちょっとだけ 安いものを選んでいるから
常にそう思っていれば
節約につながっているかと言ったら 違います
量を増やしていたら なんの意味もないわけで
毎日でなくても たまにでも把握することで
少し減らさなくちゃ!
買い過ぎていた!
何を買った??
しばらく あるもので暮らそう~~~
心構えが違ってきます
モノも同じだ~~~~と
定期的に 片づけをすることで
無駄遣いに気づけます
こんなにまだ残っていたのに・・・
買ったのを忘れていた・・・
買ったけど結局使わなかった・・・
もう買うのをやめようと心に誓うことに
お買い得品を買っていたつもりなのに
処分しなくちゃならない未使用品の山
お金を捨てたのと同じ
モノも家計簿じゃないけれど
定期的に家中チェックをして
増やし過ぎていないか 確認 把握しないと
節約しているつもりなのに お金たまらな~い
片づけているつもりなのに ぜんぜん片付かな~い
になるわけです(笑)
定期チェックなんかできないほどにたまっている
ひとりで開封するのも怖いほどだ
もう何があるのかもわからない
そんな場合は連絡お待ちしております(^^)/
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


「こんなのいらねぇーよ!!」で家族円満!?
2018/05/09【テーマ:・衣類 】
ここ2日 ラジオ体操してみました
若干 筋肉痛ぽくなっているのが
ちょっと悲しいです(苦笑)
さてさて
我が家は私も含めて 衣類は少ないほうかなぁと
とくに息子たちはほぼ制服の日々なので
私服もごくわずか・・・
ちょっと不憫に思って
Tシャツなんかを買ってくると
『こんなのいらねぇ~~よ!!』と(*`^´)=3
だからと言って 一緒に買いに行くか!と
誘っても 面倒~~って 来るわけもなくw( ̄o ̄)w
あっ そうーですか!!
毎回 同じ格好だけどなにも言いませんよ(笑)
まぁ 片づけやすいし お金もかからないし
実はいいわけで!?
必要に迫られていない!
今あるもので困っていない!
ということなんです
モノはどうしても必要!と思ったときだけでいい
いらないなぁ またかぁ
そう思いつつも 気遣って黙っていると
どんどん買ってきてしまう
着なければ なんで着ないの?
勝手に増えるのに なんで片づけられないの?
お互い相手を思ってのことなのに
なんとも悪循環 悩ましい
案外「こんなのいらねぇ~よ!!」と
言われるほうが 先々円満なんです(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


システムキッチンの食洗器 あり? なし?
2018/05/08【テーマ:・日々のこと】
またどんよりな空模様・・・
沖縄では梅雨入りかも!?
そんな時期なんですね
さてさて
昨日は19日のセミナー準備で
TDY札幌ショールームへちょこっと
あたらしいキッチンや収納家具
みるだけでワクワクします(^◇^)
本題の食洗器!我が家にもあります
(完成された部屋に入居したので 勝手についていた状態)
はじめは必要ない!
引き出しのほうがいいのになぁ
収納が多いほうがいいに決まってる!と思ってたし
当時は子どもも小さく2歳と0歳
時間にも余裕あったんですね
けど最近はなくてはならない
少量でもガンガン使っております
あってよかったと今は(*^^*)
出かける直前に
寝る直前に
テレビを見る直前に
ちょっと頑張ってセット 洗いあがってる~
調理台や流しの脇に
大量に食器を伏せなくてもいいので
広々と使える
収納の量だけではありませんね
使い勝手の良さです
我が家のキッチン
なんだかちょっと古く感じますね(苦笑)

一番下にも大きな引き出しがありますが
最近のはちょっと違いました
大きな引き出しの中に スライド引き出し
引き出すときは かがまなくていいけれど
出すときはかなり奥底まで・・・
からだが硬いときびしい!?(笑)
とにかく 収納はモノ 使い方あってです
リフォームや新築お考えの方はぜひ
5月19日の無料セミナーでお話し予定です(*^^*)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


”思い出チック”なものに困ったら!
2018/05/07【テーマ:整理収納のはなし】
連休も終わり 本格的にお弁当作りだ~
と思っているのは私だけ((笑))
そこそこ頑張ってみます!(^^)!
さてさて
片づけをしていて出てくる昔のモノ
使わない 正直いらない けど・・・
不思議な感覚に襲われます
▶長年残してくれていたものをポイとしていいのか
▶この手のものは残しておくのが普通じゃないのか
▶さらに20年たったら なつかしさが倍増するのではないか
▶あれを捨てたの!!と後々 責められるのではないか
▶残しておいてくれたの!!と後々 喜ばれるかも
(テレビでそうしてたのを見た!とか)
片づけの現場でもよくあります
要不要の判断はお客様自身だけど
もう どうしていいかわからない
上記のような世間体に押しつぶされそうに・・・
決めてください! とか
どうしたらいいんですか?? とか
ひょ~~責任重大(苦笑)
自分がこれだけは持っていたい!!
そう思えるものだけでいい
そうお伝えしています(*^^*)
※ほかの人が欲しそうなら その方に聞きましょう
でも保管を任せるようなことを言って来たら不要です(笑)
一生見つからなければ
ないもので過ごせるのに 出てきたばかりに
喜び一瞬 悩み何十年 あるある
過去のモノをどうするか悩むなら
今をしっかり 過去なんて別に~~
といえる毎日を過ごしたいものです!(^^)!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


自分で洗えないロールスクリーンのシミをとる
2018/05/06【テーマ:お掃除・家事しごと】
なんだかんだと連休最後です
今年はおおきなお出かけもなく
我が家の暮らしも変化しつつあります
さてさて
我が家には入居時につけたロールスクリーン
正式名称はよくわからないけど
【シルエットシェード】というのが近いみたい

見た感じ 自分で外して洗う・・・は無理
そんなことも考えず取り付け早12年
上記の写真に茶色のシミがいくつも
とても恥ずかしくて見せられない状況に
ベランダの出入り口についていることもあり
雨などだったり ひそかに何かこぼしたり
年数とともに 色がどんどん
b
今までにスチームあててみたり(笑)
タオルでこすってみたり でも取れない
今回ふとおもいたち
酸素系漂白剤(粉)を溶かして
※40度くらいのぬるま湯
歯ブラシにつけてゴシゴシ
どんどん落ちていく~~
濡れたタオルで何度かふき取って
さっきの写真のように 目立たなくなりました(#^^#)

よ~く見ると こすったところだけ
きれいになりすぎてより白く(苦笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


豆苗 2回目
2018/05/05【テーマ:整理収納のはなし】
今日は子供の日ですが
なんの飾りも出さずにこの日が・・・
もちろん 子供のほうから飾ろう!なんて言わないし(苦笑)
さてさて
先月初めて購入して

2次栽培を試みたところ こんな感じに
1週間ほど育てて食べました!

ここまでは以前にもブログで紹介
2次栽培を食べて~ また放置~
気が付いた時だけお水・・・ノΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
1週間たちました
かなり細くて 色も薄い けどひょろひょろと(笑)

比べてみる

3回目は・・・
ちょっと気が引ける(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


”捨てていい” 雰囲気づくり
2018/05/04【テーマ:整理収納のはなし】
今日は青空が見えて 散歩日和!?
ベランダと窓を少しだけきれいにしようかなぁ・・・
と少しだけ思っています(笑)
さてさて
靴下に穴が空いているわ!!と息子や旦那
最近はこんなとき 即ゴミ箱です
100均で買ったイヤホン
片方聞こえないから要らない!と
使えなくもないかや 予備に一応・・・
なんて考えも浮かぶけれど
要らないなら 捨てていい!!と即言います
要らない 使わない そう思ったときに
まだ使えるんじゃない!?
もったいない!!
なんて 水を差さないようにしています
使わないものは手放していいんだ
逆にそうしていかないとダメなんだ
そう思ってほしいので
残したところで 誰がどこに保管するのか??
昔は靴下も雑巾用に残して
山盛りにしていたけど
結局使わず場所だけとり
使ってないことが嫌になったり
どうせマメに掃除しないなら
ないほうが気楽なのです(#^^#)
うちの家族は捨てられなくて~と思っていたら
捨ててはいけない雰囲気を知らずうちに作ってた
あるかもしれませんよ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


家計も整理収納しておく
2018/05/03【テーマ:整理収納のはなし】
天気予報通り雨 薄暗いですね
今年は静かなGWの我が家
各々 淡々の過ごす予定です(笑)
さてさて
昨日は高校の保護者集会なるものへ
修学旅行の旅費の説明と
2020年からの大学受験について
受験については もう右から左~~
なんだか大変そう!ということはわかりました(笑)
修学旅行 来年の日程も決まっていて
概算の旅費もでて 積み立てプランまで
予想以上の金額で。゚(゚´Д`゚)゚。
集会中 どこから捻出しようか~とぐるぐる
公立でもかかるんだなぁと(苦笑)
この先 次男もいることだし
家計内容 見直し必要だと Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
●高校用にもすぐ使える資金必要だ
●今後 どのくらいかかるのか
●私はどのくらい働く必要がある?
●あらたな積み立ては必要なのか?
●無理ならどうする??
などなど
なんのために どのくらい必要で どうしらいい
はっきりさせておくと不安が減ります
なんだか目的ははっきりしないけど
とにかく貯めなくちゃ!!節約しなくちゃ!!
と焦ることも減りますね
家計も整理収納 必須です
現状がどうなっているのかわからなくなっていたら
ご相談くださいね(#^^#)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


【ぶらり札幌】 発寒河畔公園の桜
2018/05/02【テーマ: 【ぶらり札幌】シリーズ】
予報通りGW後半は雨模様のようです
そして 連休の運転
物陰のパトカーさん要注意です
さてさて 発寒河畔公園
いつも通り過ぎるだけだったので歩いてみました(^^♪

スシロー山の手店の近くから撮影です
途中のなかよし橋から山のほうをみるとこんな感じ
もっと桜はきれいに見えるのに(苦笑) 写真が・・・

こんな感じで桜や梅が
芝生では敷物しいてお弁当の方も多々


真ん中に見える黄色の看板には
”公園内は火は使えません”のようなことが
遊具もありました

公園の遊具がお出かけを左右するころが懐かしい(*^^*)
札幌市のページより

**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

