札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

我が家もいよいよキャッシュレス化へ 

 

いつだったか LINEPAYデビューしましたと

なにせ現金主義でやってました



近くの行きつけのスーパーが現金のみだったこともあって

中途半場に使い分けるのが面倒だったし



家計簿もカードの分はこの封筒に入れて~とか

〆日の違いであれこれ時間がかかって



でも 時代は流れて そのお店もカードが使えるようになり

現金しか・・・という言い訳もできなくなり

先月からなるべくクレジットカードを使ってみています(実験中)



いろんな決済方法がありますが

私の場合はクジレットカード一本にしてみました

日々のお金の管理はスマホのアプリに入力しています



現金払いでも クレジット払いでも

今月の食費にいくら使っているか・・・

都度わかっていたいので レシート必須です 



カード決済だと 会計時は素早いし 

おつりを財布に入れる手間もないし

カードのポイントもいままでよりたまるし
(ちゃんと還元して使わないと意味ないですね)


問題は財布の残高気にせず食料品とか買えちゃう

月末でもお構いなしに(;´∀`)


********
レシートを必ずもらうから 財布が手放せないという・・・
スマホケースには入れづらい








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

『化学物質過敏症』ってご存知ですか 

 

化学物質過敏症

恥ずかしながら私は先週参加した

スピーチマラソンのときに初めて知りました



洗剤や柔軟剤・消臭スプレーなどのなニオイで

苦手とかいう範囲を超えて体に不調がでてしまう 



先日の受付ボランティアをしていた時も

会場に入れない方もいたし 

入れたとしても数分でつらくなってしまう方々が



いろんな方がたくさんいる教室や電車に入れなくなります

となると当たり前の日常生活ができなくなってしまう



昨日 このときにスピーチされた大川みゆきさんに

お会いすることができました♪ なにかのご縁かしら(*^^*)



現在は化学物質過敏症を一人でも多くの方に知ってもらう活動をされています

Grassroots〜Csネットワーク札幌〜



小さなお子様もたくさんいるようです
20190929065558235.jpg


20190929065527429.jpg


20190929065454825.jpg

**********
ニオイって慣れるとあまり感じなくなりますね
自分が柔軟剤のニオイなどかなり出しちゃってるかも





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

私の整理収納アドバイザーフォーラムの歴史(笑) 

 

歴史というほどではないのですが

2013年から整理収納アドバイザーフォーラムに参加しているのですが

記事があっちやこっちに




このため

SSADフォーラム ←と新カテゴリを作りました(*^^*)

自分のためです(;´∀`)

せっかく作ったのでご案内を




歴史というほどではありませんが

なんだか懐かしさも感じます

交流会のグループ写真などみてみてくださいね~



初スタッフは当日スタッフ
1級取得の翌年でした
P1020275.jpg




*******
さ~て2020に向けて 初心に戻り
進んでいきたいと思います 





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

片付いた部屋への一歩は乾いた洗濯物を溜めない 

 

今 我が家の洗濯物

昨日取り込んで たたんでカゴに入ったまま(;´∀`)
(たたんだけど 各所までは・・・)

昨日 干したもの → 干してある

今日 洗濯機回した →干し待ち



干し待ちのモノを干すには

昨日からの洗濯物をよけなければならず

よけるには かごの中をしまう必要があり



出かける前に干してしまいたい!そうなると

かごの上に乾いたモノを乗せ・・・

→ こんなときは2回分を畳んでからしまい それから干す




これが3回分になると完全アウト

もう そこがタンスになってしまいます



こんな繰り返しの家は珍しくなく

家中に衣類が増えてしまっているのはこのパターン



片付いた部屋で過ごしたいなら

まずは所定の場所に乾いた洗濯ものを戻す!!!

これ不可欠です



と 洗濯物を眺めて書いています(苦笑)


*********
洗濯物をたくさん畳んで いざ入れようと思ったら
引出しがパンパン・・・ヤル気なくなりますね








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

整理収納アドバイザーフォーラム2020 in札幌 始動しました! 

 

 20190926055336324.jpg
まだ半年後の話ですが

来春開催の整理収納アドバイザーフォーラムin札幌の

初回ミーティングを行いました(^^)/




初回の初回なので これから進めるべく準備

初リーダーということもあり 

伊藤まゆりさん と 渡辺詩子さん

経験者のお二人に運営スタッフお願いしました





スタッフとして8回目のフォーラム
今年の景色は全然違います・・・
今まで一番の緊張感でございます(;´∀`)




札幌開催は10回目 節目の会

あれやこれや 妄想だけは膨らみ~

アッという言う間にタイムアップ!



詳細などはこれから少しずつご案内になると思います

気長にお待ちくださいませ!




今回のミーティングは大通りにあるISHIYAカフェ

8:00からオープンしていて午前中のミーティングもばっちり

モーニングセット500円~食べ応えありで大満足でした


*********

100名会議もできて 1日ワイワイできる大豪邸
どなたかお持ちじゃないかしら 貸し切りバスとか(´▽`*)




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

銭函の海~ 

 

20190925061114911.jpg

チームでの仕事が早く終了し ちょっと贅沢な時間を(*^^)v

写真はしろくまコーヒーさんです



車で20分足らずで海が見えちゃいます

昨日は快晴! 銭函の海も静かできれい



銭函と言えば もう5年前

息子2人を連れて自転車で向かったことが…



車だとあまり感じませんが アップダウンが多い

なんとか到着したけど 自力で帰宅せねば・・・



帰りはこどもたちには大きく離され

なんとか自宅周辺まで戻ったものの

足ががくがくしすぎて 歩けなくなるという((+_+))



無理は禁物ですね

*********
こんなに快晴でも 我が家はまだ修繕中
暗い日々が続いております







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

急に整理がしたくなる その理由 

 

 3連休最終日は自宅の整理

たまに ふと思ってしまいます

なぜ こんなにスペースと取っているんだ???



仕事の道具の棚 ほぼ使うモノ決まっているのに

普段使いの食器 わずかなのに

仕事着と部屋着でほぼ過ごしているのに

料理だってろくにしないのに(笑)



もっと コンパクトにならないのか??

と あちこち漁り始めます

定期的に訪れるこの状況 (;´∀`)



今回の捨ては

・旦那さんの古い通勤カバン 
  →やっぱり予備なんで不要だった

・むか~し買ったコロコロバッグ 
  →長男修学旅行のため 新しいの購入


・ヒビが入ってしまっていたパンプス
・外出にはボロくなりすぎたサンダル

・見返すことのないテキスト
・あとで見るかもと思っていた資料の数々
 →データにあるものは処分
 →次回作り直すと思うモノもの処分
 
・以前イベントで使ったPOP

・書き味の悪いボールペン
・充電ケーブル(同じタイプがいっぱいあった)



このくらい手放しても

実際の収納スペースが大幅に変わることもなく

各所にほんの少し ゆとりが出る程度です



整理後 収納もあれこれ悩むものの

ほぼ同じ状態で終了・・・



あと 本来あるべき場所に戻したり

こんな作業もちょこちょこ出てくるので

そこそこ時間がかかります

(合間に家事とか入っちゃうし)



でも 地味な作業だけど定期的にしておかないと

パンパンになってしまいます


********
そして気になる家族のモノ・・・(;一_一)







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ワールドカップバレーボール 2019 女子札幌大会 in きたえ~る(9・22) 

 

 20190923061934321.jpg 
 
生まれて初めてのバレーボール観戦へ

しかも ワールドカップ



旦那さんがひそかに応募してた席に当選して
20190923064212807.jpg 




私の席は一番前なんだけど テレビには映らない側で

私の席からはこ~んな感じ すごい
20190923062126269.jpg

今回一番の驚きは 中田久美監督がとてもスリムなこと

大林さんも 黒原さんも 超スリム




第2試合の  中国 対 ブラジル から観戦

もう互角の戦いでフルセットまで



と思っていたら 日本 対 アメリカ も

フルセットまで見ることができました~~~



観戦も体力がいる・・・

お尻は居たくなってくるしで 帰りはクタクタ

 

300円↓↓
20190923064343141.jpg 





なんか 赤いバボちゃんも
20190923062001785.jpg






*********
サーブの前に床を拭くお兄ちゃんたち
猛ダッシュで 必死に拭いて 何十回と走って
テレビをみたら映ってない(;'∀')
もっと吸水性のいいタオルを・・・と思ったのは私だけかな






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

第4回 障がい当事者によるスピーチマラソン ボランティアへ 

 

 20190921205021595.jpg
昨日 ボランティアで参加したのは

第4回 障がい当事者にようスピーチマラソン



障がい当事者の方がこれまでの経験など

スピーチしてくださいます



手話通訳と 文字通訳もあり

ちゃんと聞こえる私でも文字があるとなおわかりやすい



ここに参加している方

聴きに来ている方

みなさん 明るくて笑顔が素敵でした



障がいといっても たくさんあって

私では話すほどの知識のかけらもないですが




こういう場所や世界があることを知れて

私の世界がすこし広がりました




毎日 仕事や生活に追われると

ちいさな世界だけで過ごしてしまいがち



つい当たり前と思っていることも

一歩違う場所だと違うことは多々あります

広い視野でものごとを見られたらいいなと思っています





主催のHP

障がい当事者講師の会すぷりんぐ

札幌市社会福祉協議会


*********
そうそう 今回の私の仕事は前半の受付
いろんな方とほんの少しだけどお話しできて楽しかったです♪♪





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

衣替えを機に 布団を捨てる! 

 

 ここのところ 朝なんはヒンヤリ

一枚羽織りたくなります



我が家の男子チームはいまだ肌掛けなので

そろそろ 厚手の布団をと 



息子たちの掛布団はお古の布団で

今年出してみたら 少しあったシミがずいぶん気になる・・・((+_+))

なんだか においも気になる



今は大規模修繕中でベランダも使えず

もう 捨てちゃうことにしました

新しいものを待たずに(笑)



ニトリも近いし いや厚手の毛布があるから

急いで購入しなくても大丈夫だし

なんなら冬を越せないか・・・とさえ(;´∀`)
20190921052423256.jpg 
ギュウギュウに2枚入れました

大型ゴミなら3枚で200円なので 2枚入ればちょっとお得
1枚しか入らないなら 大型ゴミの方がちょっとお得(^。^)







寝具はとっても場所を取るので

収納が少ないおうちでは 

使うモノだけにしたほうがいいですよ~



・来ない来客用
・きれいすぎて使えないタオルケット
・つける布団のないカバー
・予備の予備


*********
乾燥機付きの洗濯機にしたおかげで
日中の内に洗って 元に戻せるので
シーツ類の洗い替えが要らなくなり助かっています
干す場所も不要だし(*^^)v







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

賃貸で気にするのは傷だけじゃなく 汚れも! 

 

 ここは賃貸なんで 壁に穴開けたくなくて・・・

飾りきれなかった 装飾品がゴロゴロ

傷がついたら困るので 敷物だらけ・・・



傷を気にして きれいに使おうというのはいいけれど

汚れの方をあまり気にしてないことも 多々




モノが多すぎて 拭き掃除どころか掃除も数年かけてない

汚れがべっとりなってしまった・・・

窓がカビだらけになってしまった・・・



キッチンも一気にすればと思っていたけど

パッキンのカビが取れない

油汚れと塗装も剥げちゃう

無理して擦ったらステンレス傷だたけ

扉類がベッタベタ・・・




汚れも取れなくなります

元通りにはならなくなってしまいます




賃貸に限らずですが

家を大事にと思っている方は

掃除もマメにしていますね

見習いたい・・・ (;´∀`)



*********
急にひんやりしてきました
制服も冬服移行期間 Yシャツだけじゃ寒そうです
若者は寒くないのかな(苦笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

家を空にする作業を効率よくするには 

 

なにかあったら施設に入ろう

ちょっと入院のはずは戻れなくなった



モノだけじゃなく 家を手放す日が来ます

今はモノごと取り壊してくれるなんて業者はいませんし

居たら怪しいです(苦笑)




これは捨てて これは誰かに

これはほしいという人がいた

これは私が これは悩む

これは引越し先に・・・・



もう 片付けてるはずなのに

小さな山があちこちにできるだけで

どんどん散らかる謎の状況に



そんな時は ちょっと面倒だけど

カテゴリーごとに置き場所を決めましょう



・ゴミ
・自分でいただくもの
・人に譲るもの
・貰ってくれるかもしれないもの
・リサイクル業者に出せそうなもの
・引越し荷物



1階の和室に 親の引越し荷物
車庫にゴミ
2階の洋室に 自分で引き取るもの



というように大きな部屋ごとに置き場所をきめて

どんどん運び込みます



とにかく【総量】を知ることが大事

そしてこの利点は 作業過程がわかりやすい





どれもこれもラベルとか貼らなくても

これは譲る用だった 引越し用だ

捨てる荷物だ などといちいち確認しなくてもいい
(これ 時間のロスです)




あと 欲しいと言っている人がいる…

すぐに取りに来てくれる人だけにしましょう



そのうち という場合はあてにしていると

作業が進みませんよ(;´∀`)


*********
我が家も転勤生活にピリオドを打って14年
荷造りしたらどのくらいの量になるのだろう・・・と
増やしてないつもりでも 1か所に何年もいるとモノって溜まりますね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

長男の出産時の記録 その2 入院中 

 

 昨日の記事に引き続き その2です

→昨日の記事 長男の出産時の記録




9月16日 15:30

帝王切開だったので 気が付くと病室

一般病棟の4人部屋の片隅にいました

※下の子のときは一晩別室でしたけどね



目は明いているけど 足の感覚はゼロ

まったく動けない こんな状況でした



もちろん この日は食事はなく・・・

痛みやら 出血やらで寝てるのが精いっぱい



たしか夜も遅くなったころ

看護師さんが息子を連れてきて 授乳するように!と(゚∀゚)




起き上がることもできないので

ちょっと体制を変えて

なんとなく挑戦して 終了~


※初めの母乳にこだわっていたようです




17日 

食事 朝 昼 はじめての重湯 おいしくない( ;∀;)

そして夕食に手違いでお祝い膳登場

天ぷらやら お肉やら 量もたっぷり

食べれます!と完食(笑)



18日 

朝食 おかゆに戻る 悲しすぎる(;´Д`)

そして17日の夕方から歩き始めるのだか

まだ起き上がるときがとてつもなく痛い

 

19日

記録によるとこの日から母子同室とありました



20日 
そうそうずっと点滴していました


21日
ようやく 点滴終了 


22日 
もう退院です 早っ

帝王切開でも通常分娩+1日で退院できる病院で

抜糸の必要がないからとのことでした



無事実家に



1か月たたない10月15日に1か月健診(4870g)を受けて

10月30日には飛行機で大阪に戻りましたとさ


********
次男もここの病院と思ってたけど
里帰りは妊娠2か月くらいで予約しないとダメ・・・って言われて
別の病院に。なにもかもが違ったのでした










**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

長男の出産時の記録  

 

 昨日は長男の17歳の誕生日でした

ふと せっかくブログ書いているから

記録として残しておいてもいいかなと



当時 大阪の豊中市に住んでいたので

予定日1か月前から札幌の実家に里帰り中




9月14日(予定日8日前)

16時頃 近所を散歩してあと100M  で家というとこで破水(;´∀`)

一応実家に電話をしたが 

歩いて帰るしか手段がないので徒歩で帰宅




妙に冷静で 病院に電話して母と病院へ

そのまま LDR室!?だっけかな 広い部屋に入院

夕食が済んだころ母も帰宅して 一人でのんびり

朝には生まれてるかなぁ~なんて



たまにある 痛みに少し耐えつつも

子宮口も開かないし 看護師さんもたま~にしか来ないし

前後の部屋の産声を聞きながら 朝に




9月15日

朝食 完食

昼前に大阪から旦那さんが到着

昼食 完食

夕食も食べたと思う・・・




21時頃から5分間隔の陣痛が来て 

そのたびに背中をさすってもらい

過ごしていたものの 朝に



おなかにつけている装置の数値が

緊急値には至らないようで 

夜中も病院の方はほとんど来ません

私としてかなり痛かったけどね

※後で聞くと 分娩がかなり混んでいたらしい
 私が部屋を占領しているので入れない方もいたとか・・・




9月16日

さすがに朝食は食べられず 

チョコひとかけとジュース

明るくなると痛みは弱まります



昼を過ぎた頃 やっと先生と看護師さん

破水から48時間以内には出さないとだめだから

帝王切開にしましょうか・・・と



あ、 そう

どうせ出ないなら もっと早くでも・・・



とりあえず 急きょ同意書やらなにやらサインして

いろんな方が説明に来て14時 ようやく手術台へ



破水から46時間後   

無事 出産にいたりましたとさ



術後も未知の世界で

2人目を別の病院ですごしたから気づく

違いがたくさんありました   



その2も書いちゃおう



********
一人目なのに マタニティなんちゃらみたいのに参加すると
経産婦さんですか?って言われました  
そんなに 落ち着いていたかな(笑)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

子どもの小言は気にするな!? 

 

 先日の食卓でのこと

あ~今日はなんにもしたくないから



冷凍餃子だけでいいか!!!と つぶやく私

え~~餃子だけ~  とつぶやく小さく息子



冷蔵庫をみると もう一品つくれそうなもの発見

せっせと炒め物作りました



なにこれ あんまり好きじゃない

餃子だけって言ってなかった???

えっ 嫌って言ってなかった!!!

別に餃子だけで良かったし…  (;一_一)



だって 食べたくないって言ったらから

わざわざ作ったのに~~と恩着せがましくなる(^_^.)



子の立場からしたら 軽い一言で

その一言に左右されるほうがかえって荷が重く

今日はこれだけ!!とスパッと言われた方がいい




片付けの現場でも同じで

子どもの何気ないひと言で

モノを何十年と保管することに



いつか使うかも
ちょっと取っておいて
今度みるわ
へ~懐かしいね 
良く残しておいたね~



時が経つと 子どもは無情なほどに

こんなのずっと持ってたの  ささっと処分しな!(苦笑)



子どもの小言は軽く受け止めて

自分の思いを尊重したほうが

双方にとってもいいようです(*^-^*)



山ほど残されるより

あんたのモノは 全部捨てたから!!

と言われた方がいいのかもしれません


*********

この3連休はちょっとゆっくり
でも掃除はしたくない・・・
しなくちゃと思うほど時間の過ぎるのは早い( ;∀;)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

おもちゃが片付かないのは 分けすぎかも! 

 

おもちゃが子ども部屋いっぱいになってしまって・・・

来年には学習机を置きたいけれど・・・

そんなご相談でした



5歳のお兄ちゃんにも参加してもらい

要不要や 現状などを確認して

しまいやすい わかりやすい収納にしました



たくさん あるように見えていたけれど

収納用品でかなりスペースをとってしまっていました



何とかわかりやすくしてあげたいと

あれこれ細かく分けたのが裏目に出てしまったようです



実際は部品を手にとればすぐに

なんの部品がすぐわかり こちらはビックリ

ごちゃっと入っていても 問題なし



大雑把な収納にかえました

親からもわかりやすくなりました(笑)




あとあまり遊ばなくなったものは

細かく分ける必要もないですから



なんといっても スペースが広がって

自分で片づけられる場所ができたときの笑顔は

忘れられません(^-^)


*********
まだ我が家にもトミカが少し
仮面ライダーベルトもすこし
気の積み木もまだある・・・(;´∀`)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

シンプルへの道のりは遠かった・・・ 

 

 ここのところ 筆記用具などが多種多様

ボールペンも何色も 微妙な色違いであり

シャープペンも機能を競うモノもたくさん



我が中学生次男も そこにはまり

ここ数年 たくさんの筆記用具

もっているのがいいらしい



だから筆入れというより 

私から見たらポーチにちかいサイズの筆入れに

それでなくてもリュック重いのに・・・




先日 急にちいさな筆入れを購入し

最低限の筆記用具だけにした!

やっぱり シンプルがいいね  だって




おいおい だからずっと言ってきたじゃないか!!!!




まぁ ひとから やいのやいの言われても

自分でいろいろ経験してみないと

なかなか納得できないものなんですよね



私たち親も 数十年の失敗も含めいろんな経験を経て

偉そうにあれこれ言っているわけで(笑)



なんでも 先回りして あれがいいよ こうしたらいい

と言わず 見守るのも必要ですね


**********
三連休なんですね~曜日感覚がマヒしつつあります
毎日 明日は何曜日?と確認して 朝起きても今日は何曜日(;´∀`)
ボケボケです






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

生活の質 

 

 いろいろなおうちにお伺いして思うことは

お金があっても 快適な暮らしって難しいなぁ



家が広かったら

なんでも買えたら

お金にヒーヒー言いながら狭い家で暮らしていると

こう思ってしまうけれど



その時の方がよかった・・・

なんて話もなくはない



モノをどう持つか 扱うか ここ重要

これができないと どんな高価なモノも

欲しくて手に入れたものも 家までも台無し



生活の質はお金の量だけでは 上げられないようです

逆に お金がなくても スッキリして丁寧な暮らしは

実現可能なんだと思うこの頃です




*********
スーツのズボンのすそがほどけたといわれてから1週間
ようやく直しが完了、いつも千鳥掛けをチマチマとやってます
ミシンでもできるはずだけどよくわからない、わかろうとしてない(;´∀`)











**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

スキャンスナップix100 は家族のスマホもすぐにつながって 自宅でも便利 

 

 20190912060756905.jpg
度たび登場する スキャンスナップ




ほぼ私専用で使っているのですが

息子がもらった写真をスマホで見られるように

スマホで写して 取り込もうとしていて

※スキャン風になるアプリだと思う



光の加減とかで影ができたりするから

スキャンスナップ使えば早いよ!って

でも 私が代わりにするのは面倒



息子のスマホにスキャンスナップのアプリを入れれもらって
20190912060946647.jpg 




挿入口パカッと開いて 電源が入ったら

20190912061755685.jpg 



指示がでてくるので

必要なコードを入力すると もう使える

(自宅のWi-Fiでつながります)




早速 写真取り込んでいました(*^^*)

若者は呑み込みが早い その後の説明不要(笑)



*********
昨日は修学旅行の説明会
旅行会社の方の説明より 数年引率している先生の細かな話が
とっても役にたちましたね~もっと早く聞きたかった









**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

宅配買取の『ブランディア』アンバサダーになりました! 

 

 ブランド売るなら ブランディア!の

ブランディアアンバサダーに認定していただきました
20190911053533984.jpg  

昨日 認定講習会があり参加!



講師をしてくださったのが 

東京から整理収納アドバイザー菅野廸子さん ブランディアの田中さん

とっても楽しく リラックスして受講できました

ameblo.jp/kstyle2216/




買取の流れや 査定の様子

買取後の商品の保管状態なども詳しく

自宅保管よりとっても丁寧




ブランディアさんは北海道からでも

こちらからの送料
査定料
買取お願いしない場合の返送料


すべて無料!!!本当でした



とにかく どんな場合でもこちらが支払うことはなく

少しなら紙袋でも発送OK 送料無料



買取金額を寄付!という選択肢もあり

誰かが使ってくれたら!そんな思いのときにも




取扱対象外のモノもあるけれど

よくわからない場合はとりあえず送ってみるもOK!




で アンバサダーさんとつながるとどうなるの??



簡単にいうと 私を通して 専用用紙を使い

ブランディアさんを利用していただけると

1点以上の買取が成立すると お客様もにも特典あり



それが10円の査定額でも

というか利用しないと損かなと思います

太っ腹すぎです



訪問サービス時に手放す手段のひとつとして利用するもあり

そのときは 梱包のお手伝いなどももちろん!



私が訪問しなくても 特典を利用することができるとのこと

ちょっと試してみたいわ!という方は

ぜひぜひ お声がけくださいませ



ブランディアのHP
brandear.jp/

今回一緒に受講したみなさん



**********
高かった いいものだ!といっても
世の中の需要がなければ価値はありません
寝かせるほど価格が・・・なんてことはほぼないですからまずは査定でも(;´∀`)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

かど丸餅店 みかん大福 

 

 20190910060318049.jpg
昨日 お客様へ顔だしの帰りだ桑島さんとかど丸餅店さんへ

私はじめて 人気店ということも知らず(;´∀`)

朝6時から営業だとか



月曜日の9時半すぎ

ほどんどの種類がありました

運がよかったようです(*^-^*)



20190910060359613.jpg 
みかん大福は家族分に買い あとは・・・(笑)

くるみ いちご さくらもち

くるみはだんなさんに取られました(;一_一)




みかんが入っています

さっぱりしておいしかった!!
20190910060451535.jpg 
だんなさん 粉がたくさんだから下から食べたらしく

最後の一口のときに あっミカン入ってる・・・だって

おいおい



北海道 札幌市東区 北23条東7丁目2-23
tabelog.com/hokkaido/A0101/A010202/1056616/



********
この日は夕方 高校のPTAのお手伝いで
用意されたお菓子たくさん食べて~ 夕食も食べて~
大福もたべて~ 消化追い付かず(;´∀`)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

中学生はまだまだかわいい 

 

 昨日は中学生の息子さんと片付けをして

午後 我が中学生息子の部活の大会を見に



男子の生態を見ているだけでなんだかおもしろい

そしてまだまだかわいい



普段の生活はどこに地雷があるのか不明で

急に爆発したり(笑)



こちらの話はほとんど聞かない割に

自分の話は100%聞いてほしかったり

何も言わなくなったほうが怖いですしね



おいおい といいたい日もやまのようだけど

学校などでは 学校モード お友達モード

いろいろ使い分けてが過ごしているようで



そんな一面が見られて 応援に行って良かった(*^^*)



けど 暑すぎた 湿度過ぎたクッタクタ

毎週子どもの応援やサポートしている方って凄い・・・





*********
母が来て 写真って えっ!となるかと思いきや
時代でしょうか 写真慣れしていて 快くポーズ(*^^*)









**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

探しモノが見つかって 感動! そして涙 

 

 昨日はういーらの片付け作業でした



作業前 お客様から

少し前から大事な手紙が見当たらない



それは25年以上大事に大事にしていたもので

不安な日々を送っているとのことで

気にして作業してもらえたら ということでした



作業開始から2時間くらいたったころ

お客様があった~~~~~~!!って




順を追って出していたモノのひとつとして

表に出てきていました!!


※お手紙だけじゃなく 写真などもまとめて袋に入っていたので
 気づかず並べていたのです



そのお手紙をすこし見せてくださることになり

それはそれは 感動的なもので

みんなで泣きながら 拝聴です (;´∀`)



作業時の捜索依頼ありますね

全出しするので発見率も高くなるようです



********
私も今 見つからないモノがひとつ・・・
どうして無いのかすら 見当も継がず・・・






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

進路選択  選べるって大変!? 

 

 我が家は次男が中3 受験生

進路の話も本格化してきました

まぁ 我が家はボヤボヤのままですけど



長男のときもそうでしたが

学校見学やら 説明会やら

自分に合った学校へ!と



目指すべき道がある子ならば

いい時代になったかもしれませんね



ぼんやり過ごしていた子には

ある意味たいへんな時代だなぁと



私の中学時代は成績でバサッと切られて学校を決め

どんな学校かも知らずに入学(苦笑)



長男もなんとな~く決めた学校でしたが

楽しくやっています 

どこにいても どう過ごすかが重要なわけで



先日 お友達と一緒の高校に・・・なんて

娘が言っていて 志望校が二転三転するって



その理由だけは何の保証もないから

一人でも行ける学校にしたほうがいいよ!って

一人の方がいいときもあるし(*^^*)


*********
ほんと 昔は学校を直接見に行かないとわからない
私の高校は札幌でも数校しかないプール学習があって
息継ぎもできない私には・・・ショックでした






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

地震から1年  あの時役に立ったのは事前のシュミレーション 

 

 昨年 ブラックアウトになった北海道の地震から1年

ちょうど1年前のこの日もブログ更新してました



この朝の時間帯は 外の様子を見に行った長男が

アイスクリームをいただいて帰宅

家族で食べてました(^。^)



我が家は約24時間後に電気が復旧し

翌日の朝には電気がきていました



何一つ 倒れることもなく

一晩 暗い中過ごすだけだったので

それはそれば冷静で 急に増えた休みを少し持て余すような(;´∀`)



今思えば 一番役に立ったのは

防災グッズよりも事前のシュミレーションでした



夜 ブレーカーを落として

ご飯支度をしたり 各々過ごしてみたりした

それもたった1回ですが


rakurakusmile.blog.fc2.com/blog-entry-1099.html


  • 我が家はどのくらい暗くなるのか
  • 家の中はどうなるのか
  • 家にあるライトはどのくらいの明るさなのか
  • 暗い中の調理はどのくらいできるのか
  • どんなものが食べたくなるのか
  • タンクから水を使うのはどんな状況になるのか
  • 電気がないと どのくらい暇になるのか
  • そんなとき 何ができるのか



数時間ですけど 情機を体験していたのは良かった



そして この1年 片付け作業に行くと

昨年の今買った 防災グッズが増えました



購入したけど まだ使ってない 食べてない

食べずに期限を迎えた たくさんです



あっても 使わない 使えない 食べられないでは

意味がありませんね


*********
どうしても お米を使い切ってしまいますね
5キロは常に残したいと思いつつも・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

古堅純子さんとJ♥STYLEにて (Jフレンズ北海道) 

 

20190905053652208.jpg
昨日は古堅純子さんを囲んで J♥STYLEメンバーでお食事

純子さんの2級認定講座が札幌で開催されるんです





赤レンガテラスの赤レンガが見えるお店で

短時間の訪問を2件終えての参加だったもので

もういつもの格好で (パジャマみたいと突っ込まれ)



料理もおいしかったけれど

純子さんのお話でおなかいっぱい

あれも これも これも

私はかなり前のめりになっていたはず(*^^*)



北海道に少しでも片付けを広げられるように

頑張っていこう!!と改めて思いました



*********
この度 赤レンガテラスの中に始めて入りました
札幌に住んでいながら ソワソワ キョロキョロ(苦笑)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

キックオフミーティング! 

 

 20190904055741383.jpg

来年 2020年春開催の整理収納アドバイザーフォーラムの

キックオフミーティングに参加



各地区のリーダーさんと顔を合わせるのは

初の試みだそうですが とてもよかったです

ありがとうございます!!



澤代表理事 吉村理事のお話も

お伺いすることができました



北海道外のアドバイザーさんとお話しするだけでも

かなりの前進 ことしはフェスティバルも参加予定だから

ちょっと世界が広がる予感です(*^^*)



さてさて 肝心の札幌会場については

まだまっさらな状態です(^_^.)



スタッフは何度がさせていただいたものの

リーダーとなると景色が別物で

初心者マークを付けたい気分でいっぱいです



どうぞどうぞ 温かく見守っていただけたらと思います。


*********
せっかくのミーティングなのに我が家は大規模修繕中
ドリルの音などがうるさかったに違いない(;一_一)









**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

捨てるなら 1日100個 より 10年で100個 

 

 ここのところ 住み替えに伴う

片付け作業が続いていますが

手放すモノの量は半端ではありません



お客様も 数か月のうちに

へたすると1日に 何十袋というゴミ袋



モノが多いというより 

今まで手放すことをしてこなかったから

まとまっているだけ



でも 手放すことに慣れていないから

それはそれは 一大イベントになります



相当捨てたよ 頑張った!!と思っていても

まだまだ頑張らないとならないのが現実で

精神的ダメージも大きいです



1日で100個すてるなら

1日1個 100日

3日に1個なら 1年かけて

1か月に1個 10年



1か月に1袋なら 特別な片付けじゃなく

日常のゴミ出しと変わりません



将来 コンパクトな暮らしを希望するなら

今から 少しずつ減らしておくと

ダメージ少なくすみますよ


*********
防災の日もさらりと過ぎていき
保存の水などもチェックしなくては
1か月なんって一瞬で過ぎていくこの頃(^_^.)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

分けすぎ 仕切りすぎ 時間も場所も使ってませんか? 

 

 片付ける!!といときに

カゴやファイルなどは便利です



でも とりあえずカゴにいれた

よくわからないけど ファイルに入れていく

中身より 収納用品の方が多いこともよくあります



細かく分けていた方が 探しやすい しまいやすい

それなら分けた方がいい

普段よく使うモノになるでしょうか



だけど 数年に一度みるかどうが 使うかどうか

というモノは 正直そんなに分ける必要はないと(^_^.)



見なくてもわかる説明書とか

なんだかよくわからない部品とか

ほとんど遊ばないおもちゃとか



ひとまとめでも十分かなと思っています



わかりやすいのが

見ないとうすうす気づいている資料を

一枚一枚 クリアファイルに必死に入れるとか



数枚しかないのに 立派なファイルにいれて 幅をとり

入れる時間と労力を使い 結局 奥に入れたまま



普段使うものまで手が回らず

片付かない状態が続いてしまいます



使用頻度の低いものには 手間はかけず

使用頻度の高いものから あれこれ考えていきましょう



********
高校では定期テストらしい
お弁当いらないならしい
午前で帰宅らしい・・・4日間も(^_^.)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

引越し当日から いつもの暮らしができる!お手伝い 

 

 新居での暮らしにワクワクしつつも

引越し作業は現実問題 大変



今回はJSTYLEチームで引き続き荷ほどき作業

かなりの荷物で大変でしたが

ダンボールに埋もれることなく 

過ごせるように仕上がりました






思い切って 片付けサービスなど利用して

すぐに日常生活を始められるように

選択肢の一つかと思います



もちろん チームで入れば安くはないです

しかも当日だけではなく 事前相談も必要だし

荷造りからご相談いただいた方がより効果的



引越しダンボールって

1週間の過ぎると家と同化してしまって

開封をあきらめてしまいがち




なんならずっと一部屋つぶしたまま

3LDKから4LDKに引越したはずなのに

結局 3LDKのままだったら

相当の金額 捨てたようなものですね



********
9月になり 今日は防災の日ですね
防災グッズもいいけど 家を片付けて通路確保も対策のひとつですな








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top