札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

しばらく使っていないエアーマット 保管を続ける前に点検してみた! 

 

 トランクルームをみるとエアーマット

10年前に購入して 数年車(ノア)に入れて

車中泊をするのに使っていました



数年で4人での中泊が厳しくなり

テント内でも使ったりしたものの

ここのところは折りたたまれたまま



膨らましてちゃんと使えるか確認することに
20200331054908839.jpg
ただ電動ポンプの電池は切れていて

しかも単一4本 買うのは・・・

手動でいれてみることにしました(足でピコピコするやつ)



気が遠くなると思ったけど

20分くらいで膨らみました
20200331055003061.jpg

手動でもなんとかなる!とわかっていれば

使い道も増える!!と

ただ 今の車には大きくて入らない( ;∀;)



簡易ベッドとして・・・!?
キャンプでまた使う!?
売れるかな~
ほしい人いるかなぁ~




そんなことを考えながら 数時間後

空気が半分以下になってる(@_@;)



↓の写真はもう一回パンパンに入れてみた後
20200331060235159.jpg


どこから空気が抜けているのかいまだ特定できず・・・

無残にもぺったんこになりそう( ;∀;)

あきらめた方が良さそうですね



定期点検必要です

使える!とあてにしていて

いざ使おうと思ったら期待外れだった・・・

ほど残念なことはないですから


**********

暖かくなってきたので
外回りの片付けもしやすくなってきました!





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

出た出た!すごい紙量  年度変わり作業完了へ 

 

 20200330062001841.jpg
次男が中学校を卒業したため

ノート 教科書 ファイルを一掃作業完了

少し長男のも入ってますけど


デジタル化が進んでいるとはいっても

まだまだ紙ですね



受験で使うかも・・・なんて

1・2年生のも残っていたようです

かも・・・で終わったようで



高校でも中学校の教科書 見たりするかな??

と思ったようですが

あまりの量に保管スペース優先に




2つ穴のファイル保管のモノも多くて

可燃ごみもかなり出ました



ジャージや制服も保管場所もないので

早々に手放そうかとまとめています



家で学校ジャージ 私が・・・

あれば着るかもだけど なくてもいいか(笑)



・・・・かも の積み重ねは

モノもたまるけど

決断することから少々逃げ腰



思い切った決断も時に必要ですね
(ジャージが思い切った決断か!?)

人生のさまざまな選択場面でもすぐに判断できる

なくても大丈夫!なんとかできる 応用力も増えますね


*********

まとめるまではいいとして
家から出すのが一番の難所だったりして(^^;






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

キッチンに占める 食品スペースって意外に多い! 

 

 食品ストック
キッチンのストックコーナーの素敵な素材写真

こんな量で済むわけがありません(^^;



でも 場所がここだからとぎゅうぎゅうに詰めると

もう探すことも面倒

残念な結果になりがちです




在庫管理もしやすく

しかも 家族でもわかりやすく

なおかつ 出し入れもしやすい



となると 分類も必要なので

スペースはかなり必要になります



我が家の場合 冷蔵庫はスカスカだけど

キッチンの背面の収納には・・・

・子どものお菓子
・誰でも食べていいお菓子
・菓子パン
・レトルトカレー、パスタ
・コーンフレーク
・栄養ドリンク
・紅茶・お茶
・私のコーヒーセット
・夫のコーヒーセット
・ふりかけ
・インスタントラーメン・カップラーメン
・米


項目ごとにカゴに入ってますから

かなりのスペース締めています(^^;

定番品なのでVIPになります



このおかげで 勝手にやってくれますし

減り具合もすぐにわかります



シンク側のほうの引き出しには

調味料やそのストック

調理が必要な食品など

私がメインで使うものが多々入っています



しかも 隠しお菓子スペースもある(笑)



食品ロスを減らすには
在庫の有り無しがすぐにわかる


もったいない!と 

廃棄を減らして生ものを消費するのも大事だけど

常温の食品も忘れずに


**********

食べたいものと 実際食べられる量は違う
昔作っていた量を変えられない・・・もあるある

年齢ともに消費が追い付かなくなりますね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

カタチあるものを捨てる罪悪感 より罪なこと!? 

 

まだ使えるものを捨てるなんて

バチがあたりそう・・・


でも人は新しいものには勝てません

それもまた 楽しみでもあります


ただ家に入りすぎたものは

やはり出していかなくてはならない



収納技を駆使して 一生 家の中に

詰め込むわけにはいかないのです



カタチあるものでも手放していかないと

どんどん窮屈になるか

どんどん家を大きくするしかありません



新しいものを手にいれるには

手放すことはつきものなのです

それが苦痛であるならば 買わない



わかれてもないのに 新しい人とお付き合いするのと同じ(笑)

それでいて 自分が困りそうなときに

助けてくれるかもとキープしてるって・・・



捨てることに罪悪感を覚える前に

家に使えるものがたくさんあるのに

新しいものを買うことも罪というわけ



でも 無いと思ってたんだもん!!

という方は家の中を全出しして

片付け一緒にしましょう(^-^)


**********

便利が進むにつれ 過剰包装になるのが難点ですね
ゴミが増えすぎる





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

イオンカードのポイント交換商品にざっくりボックス。 サイズにご注意を! 

 

 20200321062302230.jpg

数日前のブログに登場したこちら

ざっくりボックス Sサイズ

※正式にはmeori ストレージボックス ソリッドSサイズ



イオンカードのポイントサイトを見ていたら

おススメ商品に出てきた

イオンカードポインとのページ


おっ 2500ポイント!? お得!?

と思ったら サイズがミニ



ページを進むと  確かにミニ(^^;
ストレージボックスミニ
画像はAEONCARDさんよりお借りしました



小さいのでいい方はいいですが

お間違えの無いように!



昨年のフォーラムの時に購入してから1年

重宝しております



洗濯かごとしてはもちろん

まとめて何かを運びたいとき

一時的に場所を確保したい時



旅先や車中でのモノをまとめたり

テント内での小物を入れたり

我が家では大活躍です


*********

カードで溜めたポイントは全部
WAONに交換して使っています




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

コープさっぽろ 古着回収リスト 2020年3月現在 

 

 コープさっぽろのトドックでは

資源回収をされていて

古着回収も行っています



トドック 古着回収 と検索すると

2015年の私のブログ記事にたどりつく方も多いようで

記事を見返してみたところ

添付していた回収品目が少し変わっていました


2020年3月に確認したのはコチラ
hurugikaisyuu-1.jpg

着物が入っているのもありがたいですね

ただトドックを利用の方です


*********

昨日はPTA作業のため中学校へ
音声だけですが終了式の様子も
離任の先生にはちょっと寂しい年になりましたね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

新学期にむけて 整理開始! おさがり教材のためすぎには気を付けて 

 

 小中学校は本日 終業式のよう

高校は本当なら 昨日



長男に至っては 1か月学校に行ってないし

春休みなんだか 休校なんだか(;´∀`)



一応 春休みということで

4月からの新学期に向けて我が家も

教科書などの整理 はじめてます



プリント系はほとんど使わないので

じゃんじゃん処分の傾向にあります

親の判断では もう全く変わらない領域だし

お任せです



復習用に!と 終わったテストを残す家庭や

兄弟の使い終わった ドリルなど下の子にと

よけておく光景も多々ありますが



残す場合 それらを使う時間があるのか!?

冷静に 確認してみる必要ありです



習いごともしてる 

塾の宿題もある

学校の宿題もある 

そのうえで過去の復習をする・・・



なかなか 厳しいですよ~

場所もとるし やらないモヤモヤも出てくるし

さっぱり一掃するのもいいかもしれません


*********

それでなくても 中高生になると
教科書やら資料 ワーク よくわからないけど
1教科の冊数多すぎ・・使ってるのかなぁ




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

整理収納アドバイザーフォーラム2020in札幌 にお申込みくださっていた方へ 

 

 残念ながら開催中止となりました

整理収納アドバイザーフォーラム2020



コンペティション予選会は動画配信という形で

開催されることになりました



配信時期は5月以降の予定ですので 

4月15日は無理だったけど…

札幌かぁ 遠いなぁと思ってた方にも!!



詳細は4月上旬 ハウスキーピング協会のHPなどで

案内される予定です



すでに お申込みくださった方には23日に

整理収納アドバイザーフォーラム2020in札幌中止のお知らせというメールを

お申込み時にいただいたメールアドレスにお送りしております!!



特に参加費をお振込みいただいた方には

参加費についての重要な内容となっております

返信用フォームがありますので必ず返信をお願いいたします



ご不明なことなどは 遠慮なくお問合せください

お送りしたメールを返信でも結構です

よろしくお願いいたします(^-^)

**********

昨日は吹雪くしのカミナリは鳴るし
急に春が遠く感じてしまいました





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

息子のメガネづくりへ   

 

 メガネ
写真は無料素材です


昨年秋に次男のメガネ

昨日 長男のメガネ

2人ともつくりに行っての感想

えっ そんなに悪かったの・・・(^^;



学校での視力検査の結果をもらっても

どう メガネつくる?

いや 大丈夫そう



そんな会話を繰り返していましたが

さすがに見えにくい・・・というので行くと

私とあまり変わらなかった( ̄д ̄)



徐々に悪くなると ぼやけていても

生活に支障がないものなんですよね



でも この状態で夜に自転車に乗るには危険なので

気づいてよかった

(黒板の文字についての心配はないんか~い)



見えにくい状態で無理して過ごすのは

よくないようなので

目を細めていたら 検査だけでもぜひ(^-^)


*********

今日は小学校の卒業式なのかな~





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

食品ロスを意識するなら 【調味料】も忘れずに! 

 

 調味料イラスト

食べ物がもったいない!というときに

調味料忘れがちになってませんか??



上記のイラストをみると

たくさんあるように見えますが

どこの家にもほどんとありそうな

定番 といってもいいものばかりです



キッチンの片付けに行くと

いろんなスパイスや液モノなどあるある



レシピにあって買ったけどそれっきり

おいしそうと思ったけど いまいちだった

贈り物でもらったけど 食べきれない



たくさんあっても 使うものは決まっていて

なかなか腐らないし 増えるぱかり

処分するにも妙に手間がかかります( ;∀;)



最近はネットでいろいろ調べられるので

自宅にない調味料がレシピにあったら

○○の代用  
○○がないとき

なんて調べると いろいろでてきます

なるべくあるもので 済ませたいところです




贈り物も 変わり種商品より

定番のモノのほうがいいような気がします

パッとみて なんだろうこれ??

と思うものは 手を付けられにくいです(笑)



料理に限らず ファッション や 片付けも共通して

少なめのモノで 上手に回転させるのが

いい感じ のようです(^-^)


*********

ちょっと高級そうというものも
いざという時と思って 
期限が切れるパターンですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

リビングの勉強道具は ざっくりボックスへ 

 

20200321062302230.jpg


長期休みが続いていますね

長男はダイニングテーブルで課題などを



日に日に あれやこれや増えてきて

ご飯をたべるときに さ~てどこに置く~

なんて日が続いていたのですが



ざっくりボックス!!!

これにざくざく入れることにしたら

まぁ スッキリ



耐荷重もかなりあるので

どんなに入れても底が抜けるなんて心配もないし

リュックや袋だと 出し入れが案外面倒

箱状になっているのでラクです



大きすぎず 小さすぎず

違和感なくリビングを移動しています(^-^)



*********

すっかり日が長くなりました
コロナ騒動があっても変わらずに春はきてくれるんですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

PTAを続けたご褒美に素敵なお花をいただきました♪  

 

20200319195609873.jpg  
昨日は最後のPTA役員会でした

そして 長きにわたり・・・ということで

会長から素敵なお花をいただきました!!

(会長はこの2年とても頑張ってくださったのに何もできず)



次男の中学校卒業でひと段落です(きっと)

たくさんの方々にお世話になりました



幼稚園から始まったPTA活動でしたが

この3年間は覚悟を決めていたというか

やるなら とことんと 



とはいっても 10年以上前にくらべたら

その時間数ときたら 無いに等しいほど

スリム化が進んでいます



でも 無くならずに続いてほしいなと思っています


*********

素敵なお花はM Flower Design 源まきさんの
PTAのおかげで一緒にお仕事できた素敵な方です

www.maki-flower.info/




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

SSADフォーラム2020は【コンペティション動画視聴】へ 

 

 リーダーミーティング

昨日 全国のフォーラムリーダーミーティングが行われました



コロナウイルスの影響で通常開催は中止となりましたが

コンペティションの【動画視聴・web投票】が予定されています



前回のリーダーミーティングは確か7月

長きにわたる準備の末 まさかのこの事態



コロナウイルスに対する受け取り方は様々で

開催についても いろいろなご意見があるかと思いますが



今年しかないチャンスかもしれない

今だから提案の価値がある

自宅で視聴できるのはありがたい

など 開催への期待もあります



初の試みで ご案内が少し遅れますが

もう少しお待ちくださいませ(^-^)


*********

北海道の緊急事態宣言が解除されました
知事のご苦労計り知れません





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

区役所が割と空いていてありがたい♪ 

 

 この時期の区役所といえば

駐車場に入るのにまず並んで

整理券とってから待って

手続きして発行されるのに待って



今は駐車場にすぐ入れる

イスにはそこそこ座っているけど

1時間を超えることもなく



この手の書類はコロナに関係なく

必要だったりしそうだけど

うまく分散されているのでしょうか



もう いつ何が起こるかわかりませんね

できることは できるタイミングで

すぐするようにしています



思わぬトラブル対応が発生したり

急にケガなんてこともあるかも

だから次男の高校関連も早々に行っています(^-^)



ただ 年初に掲げたやることリストにある

アルバムをなんとかする・・・

どうしても気が乗りません( ;∀;)


**********

時間ができたらゆっくり・・・と
後回しにするものありますが
時間あるときほど動かないのが現実(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【開催中止のお知らせ】 整理収納アドバイザーフォーラム2020 

 

 4月15日(水)開催予定だった

整理収納アドバイザーフォーラム2020in札幌

コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し

残念ながら【中止】が決定いたしました


フォーラム2020_札幌_チラシ_事前

札幌は1か月先ですが

早い会場は今月下旬開催もあり

全国すべて中止です



今年は新しい試み満載で

10回目の記念回としていただけに・・・



ただコンペティション予選会については

カタチを変えて開催予定となっています。

すべての詳細はこれからですので

もう少しお待ちください!



本日はご案内まで!


************

コロナ終息はもちろんだけど
コロナ騒動がはやく落ち着いてほしいなぁ





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ちょっと寂しくなった近所を散歩 

 

 20200315194814765.jpg
家にいることが多いときに限って天気がいい!

気が付けば最近は食品調達のために

スーパーか薬局にしか行ってなかった・・・

ほんの少しだけど 散歩(運動しないと)



宮の沢ふれあい公園はまだ雪

2名だけ 遠くに見えました

そもそも この時期公園で遊ばないしね



公園のとなりのコンサドーレの練習場は別世界

手入れをしている方と ランニングしている方いました
20200315194835276.jpg



けど ちょうど昨日から公開自粛だそう
20200315194907456.jpg



向かいの ISHIYAチョコレートファクトリー
20200316061106657.jpg
もちろん閉館中( ;∀;)

外の自由に入れるところにも入れません

2か所の門に警備の方が立ってくださっていて
お疲れ様です



20200315194930846.jpg
3月31日まで休業予定だそう



土日はいつもなら駐車場に入る車で渋滞しているのに

雪まつり時期からありませんでしたね



ちえりあも 建物には入れますし

貸室もやっています

ただ 本日のスケジュールはキャンセルの文字だらけ


学生が勉強していたスペースも暗い・・・
20200315194951999.jpg



メディアコーナーもいつものお休みの日とは違う雰囲気
20200315195014897.jpg


これだけ利用客がいないと

開館しているだけでかかる光熱費を心配したくなります



片付けの強い味方

リサイクルプラザ宮の沢もお休み中でした
20200315195035632.jpg



タリーズさんは営業していて

そこそこお客さんがいました(^^♪



ただ 札幌では外での活動はまだ寒い…(;´∀`)


*********
今日から分散登校始まるのかなぁ~
我が家は該当なし、長い休みは続くの巻




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

「食品ロス」 が少しずつ伝染!? 

 

 食品ロスマイスタ を受講してから

週1回 食品ロスということでブログ



最近 

食品ロスの資格 取ってたよね

食品ロスについてなんかしてるよね とか



たま~に 台所に立つ長男が

この部分 まだ使う?? とか

※柑橘類の皮をいろいろ使っている姿がインプットされたらしい



言われることが増えました

食って身近ななんだなぁと思います

実践も大事だけど 発信!も効果あり



食品ロスは もったいない…の裏には

とてもたくさんの食糧が廃棄されているのに


※食品ロスとはまだ食べられるのに捨ててしまうこと
 (まだ… もっと… 本当は…)


★日本に 1食だってままならない方が多くいる現実

★生ゴミを焼却するには水分が多いからCO2の増加
  →異常気象・・・・貧困地域の食糧事情の悪化とつながっている



日々のちょっとした心掛けが

みんなにご飯を食べてもらえるように

つながっていく!! というわけ



食品ロス での社会貢献は

私のように料理のレパートリーがなくても
どこかに所属してなくても 日々の生活から

・皮をうす~くむいてみたり
・使い切れないと思ったら 冷凍したり
・レシピサイトをみて ちょっと研究したり



つい腐ってしまう 期限が切れて無駄になる場合は

とにかく 片付けが効果大です

 ・キッチンの引き出し
 ・食品庫 
 ・冷蔵庫


片付け効果はそのうち



在宅が多いからと 買い込みすぎないようにご注意を!


*********

ただいま 柑橘系の皮を乾燥させて
お風呂に入れようとしております






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

無事 中学校を卒業です♪ 

 

 昨日は次男の中学校の卒業式でした

保護者は自宅です



生徒全員が登校可能だったことは

良かったなぁと思います



久々の登校をいつものように見送り

昼食を準備して帰りを待つ

いつも通りの感じで 一日は過ぎていきました



立派な卒業証書もいただきました

書かされた!という母への手紙もいただきました(*^^*)



そして次男のひそかな目標 

3年間 無遅刻 無欠席 無早退

こちらも達成できました

(とくに取り上げられることもなく・・・)



進路はわりと早い時期に決まり

あとは準備をするだけ

現実的な親の出番ですな(^^;


*********

休校から春休みに(笑)
なんら変化なしですけど





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

片付け始めるには まずシートを! 汚れ・傷防止だけじゃない効果があります 

 

 20170129060253607_2020031306030011b.jpg

このところのブログは

昔投稿したものの処分についての記事に

ヒットしているようです



みなさん 片付けしている! しようとしている!?

全出しすることも みなさん知っている

今回は ガッチリやるぞ! という場合は



その時はなにか敷物を敷くといいですよ

床などの汚れ・傷防止 はもちろんですが



今回片付けのために 出したものがわかりやすくなる

 床に広げだすと 
 出したものとそこにあったモノが ごっちゃになってしまう

 ごっちゃになると 今すぐ使うものまで
 しまい込んでしまったり 余計な確認作業増えます



作業の進歩状況がわかる

 シートの上のモノだけ 手を付けられるので
 今やるべきことが見えやすいのです

 シートに残ったモノを処理しなくてはならないので
 やり残しも防止できます


★片付け中だと わかりやすくなる (笑)

 そのまま広げてしまうと
 ただただ 散らかった部屋になりがち

 


敷物はレジャーシートでも

捨てようと思ってたシーツや毛布も活用できますね

スペースが区切られていると作業しやすいのです



*********

今日は中学校の卒業式ですが 保護者の参列はなし
子どもたちだけでも参加できてよかった
いつも通りに見送るとします(^^♪





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

我が家のトイレットペーパーの備蓄 

 

 トイレットペーパー騒動もひと段落したでしょうか・・・



私の最近のお気に入りは これ
20161102055426805_20200312061047ee3.jpg
この騒動に関わらず 増税前あたりから

なかなか店頭でみつけられず・・・

ギリギリまで頑張って 見つけたら買う



そのギリギリも 焦らないのは

ひそかな備蓄があるから



ひそかな!といいつつ

トイレの棚の上段のあければいつも見えるところ
20161102060216483_20200312061048f12.jpg

そこに4ロール入れています

倍ロールで 男子多めなので

そこそこ持ちますね



基本は 下段の部分が残りわずかになったら買います

上段には 普段は手を付けない



そこにはスペースに余力があるので

ティッシュペーパー5個パックも入れてます



マンションでの限られた収納スペースなのでね

普段の暮らしに邪魔にならない場所 でも忘れにくい



空いたスペースができたら

使わないモノではなく

必要なものを詰めましょう!

**********

トイレットペーパーって なんでもいいわけじゃないそう
今回の騒動でとりあえず買ったものが
使われず余るのでは・・・とちょっと心配しています





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

最近の手放したモノ 

 

時間ができたので 不要品チェックと

置き場所パトロール中



ひとまず 手放すモノを一か所にまとめて

数日寝かせてからゴミ袋に

まずが 分けることから始める

はかどりますから(^-^)



今回は・・・

・この冬でもう処分と決めてたフリース
 →ほかの上着で代用できている

・息子のパーカー
 →小さくなったので私が着るか!?とよけたけど、やっぱり着ない

・古いカトラリー
 →予備の予備みたいのは もういい

・前に使ってたプラ製のランチマット
 →トレイに変わったのと、予備は布製がいいので

・牛乳パック
 →数年前に講座用にとためてたもの、もうしない

・書類たち
 →今後使わないもの

・手作りの収納用品
 →使い道がなくなったし、場所をとる


などなど



ただ 使わないけど迷って元に戻したものもあります


・私の短大時代の製図を書くセットみたいなの
 →大きい△定規とコンパスがなんだかもったいない(^^;

・長男が選択科目で購入した絵の具セット
 →誰も使わないが 油絵の具の使い方もわからないけど
  使う日が来るかもしれない!?



何度も手にとっては戻すもの

まだまだたくさんあります



何十回目かに ふと・・・ということもあります

そんな時は いろんなことが変化したのかもしれませんね



自問自答が難しいなぁという場合に

片付けサポートを依頼がおススメです


**********

髪を切りました 
だいぶ伸びたとは思っていたけど
5か月も経ってました(^^;






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

マイナンバーカード 

 

 マイナンバーカードをつくりました
d74d799701ae3b16796387bd552cc58a_s.jpg

写真は無慮素材より



そういえば と思い立ったのが年明け早々

スマホがあれば簡単に申請できました

もっと 早くしてもよかった

写真もスマホで撮ったもので大丈夫だし



1か月ちょっとで できたよ!という通知が届きました

が 急がなくていいので

さらに1か月近くたった昨日 引き換えに!



そう引き換えに!

今までの通知カードと2つ持つことはできないのです



そして10年ごとの更新が必要になりました

※10年 もっと慎重に写真撮ればよかった(笑)

あと 暗証番号の管理も増えました



その分 メリットがあるはず??

使いこなせるかはこれからですね



区役所はそれなりに 人がいました

これから引越し等で全国へ人が動き出しますね


**********

中学校の卒業式は生徒と先生のみになりました
まだ 子どもたちが友達に会えるから良しとします





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

畳の上のカーペット めくって掃除かける & サニーシールドで仕上げ 

 

 20200309054347165.jpg
畳がボロボロになったので

安~いカーペットしいております



やはり湿気でのカビや 気づかぬうちに畳に・・・

なんてことがないように たま~にですが

カーペットをはがしてチェック&掃除機がけ



掃除機はゆっくり動かして念入りに

コロコロもかけたら まだまだゴミが

恐ろしや



動かせる程度のものしか置いていないので

やる気さえでればいつでもできる作業です(笑)



全部取ってしまうと大変なので

半分ずつめくって 掃除機

大きな異変はなく安心しました


20200309054522998.jpg
最後の仕上げに 

サニーシールドをシュッシュしましたよ


*********

ソファーの座面のクッションのはずれるので掃除
隙間から入り込んだゴミなどが( ;∀;)




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

お味噌汁で 野菜不足解!& 残り野菜の消費! 

 

 昨日は 1週間の疲れがでたのか

やる気ゼロ (;´∀`)  夕食は冷凍餃子



付け合わせをつくるのも面倒なので

とにかく野菜たっぷりのお味噌汁を

20200308055150125.jpg
盛り付け下手ですね



お味噌汁最強ですね

どんな具材をごちゃまぜに入れても

お味噌入れれば 完成(笑)



細かくなってしまった野菜でも

最後まで食べきれる



最近は食品ロスを意識して

大根やニンジンは皮付きのまま

まったく変わりはありません
(家族もきづきません)



手間も省けるし 栄養もあるし 生ゴミも減るし

いいこことづくしです



メニューに困ったら

野菜などたくさん入れて 

お味噌汁を1品にしてしまえば ラクです(^-^)



お味噌汁 最強!


*********

気が付けば 日もかなり長くなり
暖かくなってきましたね~
ニトリなんか混み混み 新生活の準備でしょうかね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

嬉しい出来事♪ 

 

 休校中も1週間が過ぎましたが

時間を持て余しつつあるようです



小学生の家庭なんかは メリハリつけたり

素晴らしいなぁと思いつつ

我が家は中途半派に大きくなり 

操縦不能なので各々過ごしています(笑)



昨日 帰りが18時近くになり

ごはん支度だ~なんてグダグダしていたら



炊飯器が動いているではありませんか!!

何も言っていかなかったのに!!



ごはんストックゼロだったから

米研ぎからからだ・・・と思っていたので

とても助かりました



で それがいつもご飯にケチをつける

次男の仕業だった(^-^)



聞いていないようでも 日々の小言

届いているのかもしれませんね(^^♪


***********
曜日感覚がなくなってきました
大事な予定も忘れてしまいそうです





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

留守番中に家が おもちゃの海にならないために 

 

 休校が続いて 

留守番は増えているかもしれないこの時期

帰宅したら おもちゃの海だった・・・(;´∀`)



おもちゃの片付けでよくあるのが

ひとつ出すために 全部ひっくりがえすのよ~



だよね~ 

いっぱい入っているから余計なものが!! 

出したくなくても 出ちゃうから

子どもも片づけたくないし



なるべく 今遊ぶおもちゃだけにする

あまり遊ばないおもちゃは

出しにくい場所に隠しておく(^-^)



おもちゃが入る収納を用意する前に

することは 1軍と2軍をわけること



同じ種類のミニカーやぬいぐるみ 絵本でも

1軍2軍はあります!



出ている量が減るだけで

みんなのストレスも減ります(^^♪


な~んだそんなことか!と思ったかもしれませんが

実践できていない場合が多いですので

今一度 チェックしてみてくださいね


*********

休校につき麺のメニューが多発しております
在宅続いて栄養不足になったら本末転倒ですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

昔の給与明細は どうしたらいいの? 

 

 給与明細

書類の片付けなどをすると

途中途中に紛れてでてくるふる~い給与明細



これって どうしたらいいんですか??

よく聞かれます



そんな我が家ははというと

旦那さんの明細 入社から数年前までのモノは全部ある(笑)

辞令もある 中身が変わるごとの名刺もあります



数年前までというのは 

メールに変わり自分で印刷になってから

なんだか 保管熱一気にさめまして

紙ではほとんど残してない



完全に 思い出の品です

昔は所属先が頻繁に変わったりしてたので

証拠資料的な感じです



他にも 変動があったときに確認したい とか

とはいえ なかなか場所をとります



けどデータ化するまでの パワー無し

なんとか箱に収まってるので



印刷ではない 青っぽい文字が懐かしさを感じたり

こんな形だったね~とかも良かったりして



新しい2年くらいは保管しておくといいですね



ふる~いのは どうしたいか自分で決める必要ありです

不要なら処分でいいと思います


***********

この先 なんじゃこれ??
こんなの残して・・・と思い始めたら
我が家もごっそり処分になると思います





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

窓まわり カビカビになっているかも! すぐに確認です 

 

 冬場になると換気と思いつつも

どうしても窓を開ける機会が減りますね



我が家も大規模修繕があったせいで

北側の窓なんて 修繕後も開けてなかった・・・

うわっ(>_<) という状態に



寝るときにしか行かない寝室

物置部屋になっている窓

今一度 窓を開けてみてくださいね!!



サッシなんか ドロドロだったり

プラスチックの窓枠だと カビがあっという間に

拭いたくらいでは 取れなくなります!



同時にカーテンも 壁もカビカビに

なんてことは珍しくありません



しばらく 見てないかも・・・

という場合は換気もかねて 確認 & おそうじです



こんなとき 掃除のために切り刻んだ

Tシャツの出番ですね(*^^*)


________________

今日は公立高校の受験日なので
すこし活気がもどりそうですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

モノが収まらないのは 収納用品の使い過ぎ!? 

 

片付け現場でのあるある

作業後にあまる大量の収納用品



収納用品は使いすぎると

スペースの有効活用のつもりが

スペースが狭くなったり 

入れたものを忘れたりして死蔵に



収納用品は必要だと思ったら使うもの

必要だと思う時って???



★ ほかのモノと混ざらないように仕切りたい

★ 出し入れをしやすくしたい

   → 探しやすい状態を保ちたい
   → 一度にまとめて取り出したい
   → 高さ・奥行の利用


そう思わなかったら

無理して 空きスペースをかごで埋める必要はありません



まず大事なのは

自分が使うもの 必要なものがどれなのか!見極めること



よりスッキリしたいなら

なくてもいい!?を疑うこと




どちらも お金かからないし

買い物行かなくてもいいし

いますぐ できますね


***********

今日はひな祭りですね
でも 特に何もなしだな(笑)




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

訪問片付け・おそうじサポート 通常通りです 

 

 いよいよ本格的な 長期休みが開始です

高校もしれっと延びて春休みまで( ;∀;)



春休みと違うのは学用品の扱いが

どうしたらいいのか??

まだ学年が終わったかどうかはわかりませんもんね



私の3月も訪問片付け・おそうじサポートは

通常通り営業中
でございます



ただ こういう状況ですので

★ マスクを着用いたします
★ お客様からの延期・キャンセルはもちろんのこと
  私の体調に不安を感じたら延期・キャンセルをお願いさせていただきます



また 

最近は現金を普段 持たない方も増えましたので


クレジットカード
PayPay


でのお支払いも可能となっています

※現金以外の場合は事前にお知らせくださいませ。


サービス詳細はHPにて



********

長い休みが明けて久々に学校に行ったら
体調崩す…なんてことにならないといいなぁ





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top