札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

長期保存水に安心しずぎた 

 

 20200430050739404.jpg

リュック用にと

約5年前に購入した5年保存できる水



まだまだある!と安心していたのか

消費期限の確認を最近していなかった



で 確認してみると

あらま 過ぎていた・・・( ;∀;)
20200430050807729.jpg

急に悪くなるわけでもないので

飲めるのですが このままにしておくと

数年経ってしまうかもしれません



いざという不安の多い場面で

数年前に期限切れの水・・・

大丈夫かなぁと悩みたくないので

即 入れ替えしました



年月がすぎるのが早くて

1~2年なんあっという間

2Lの水もすぐ期限を迎えるイメージです(^^;



5年前の 5年保存水を買ったときの記事
入れただけで安心 してませんか? 

こう書いておいて 安心してた(笑)


********

2020年の1/3が過ぎようとしていますね
もう2か月くらい 時が止まったようですけどね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

家電を買い替えたら 古い方はすぐに処分! 

 

 数日前から くるくるドライヤーの調子が悪く

電源が入ったり 入らなかったり

10年以上使っているし寿命でしょうか



我が家では必需品なので

とりいそぎ購入をして即開封



外箱や中の袋なんかも即処分して

いままで使っていたものと交換



問題はここからですね

古い方がまだ 時に調子がよくて使える

ですが すぐに不燃ごみ用の置き場にGO



まだ動くと 予備にと残したくなるけど

使いにくくなってきたので買い替えたわけなので

古い方は不要です



動くと 使うは別物

勢いがあるうちに処分作業をしてしまう

家族がまだ使えるのに…と言っても無視しましょう(笑)


*********

使えるからとっておけば!といった人には
じゃあ自分で保管して!と言ってみましょう
捨てていいよ!と言います(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

小学校のおどうぐ箱を再活用! 子どもの思い出ボックスへ 

 

 20200428053804644.jpg

右の小さいのが小学校1年生のときもらった おどうぐ箱

息子2人分がまだ家にありました



あまりに丈夫で…

何かに使えないかと家を放浪



子どもの思い出ボックス(私保管の)を

おどうぐ箱にできないか!?

名まえもついていて ちょうどいい



ただ写真の左が10年以上使っている おもいでボックス

もう上までびっしり

さすがに厳しいか・・・と思いつつも整理



結論 入りました

残しておきたいもの だいぶ変わっていました



・小さな賞状
・学校や幼稚園でつくってくれた写真付きの台紙
・古い名札
・シール帳
・小さな作品
・わが子に関する記事がかかれたお便り


○育児記録
○通知表 卒業証書
○小さいとき よく来ていた服
など




○のモノは残し

幼稚園・学校関係はほぼ処分しました

→シール帳は各ページ写真に撮りました(正直見るかな…)

→台紙についていた写真は はがして単独でスキャン



学校の健康カードも保管してました

成長の記録の部分だけ写真に



子どものために保管しているわけではないので

私がこれから先 見たいかどうか



世間一般 残すべきものを残すのではなく

自分が残したいものでいいんです

そんなの何もない!なら なにもいらないんです(^-^)



逆に 世の中の多くの人が捨てていても

持っていたい!なら 残しておけばいいんです



ただ 普段の暮らしを圧迫するくらいあるなら

考えた方がいいですね


********

育児記録で長男のはいつミルク うんち
細かい記録があるのに次男のはなにもない(;´∀`)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

気分だけでもGW!? 兜飾りを飾る 

 

 20200427062246295.jpg

もうすぐこどもの日だ!と思い

久々に兜飾り だしてみました

ものの3分で設置完了



ただ家族の反応 ゼロ( ;∀;)

まるで興味なしですがまぁいいです



久々だなぁということでいつぶり??

こんなとき ブログは便利です



2013年に飾ったよ!の記事

7年ぶり!? そんなに出してない??



もう一回くらい出した気がするけど

ブログには書いていなかったのかな・・・



5月はお出かけの記事が多くて

どうするGW なんて普段なら言っている頃でしょうか



私としては 出かけられないというより

出かけなくていいんだ

という思いもあります



なんか休みだから なにか

みたいなことに疲れたりしてたのかな



元気でいられればそれでいい

のんびり過ごしましょうね~


*********

昨日からの久々の筋肉痛
翌日痛くなるなんて!とちょっと喜んでいたら
時間とともにより痛くなるという・・・だよね







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

買いだめによる”食品ロス”を防ぐためにも 在庫チェックと買い物メモ 

 

 先日 読売新聞にも

買いだめによる食品ロス についての記事が



スーパーの棚に商品が少ないと

なんだか買ってしまったり

他の人も買っているから 買ってみるか…とか



なので 

まず家にある食品を全部書き出してみましょう!!

そして買い物メモをつくりましょう!!




冷蔵庫だけじゃなく 

乾麺やインスタント食品などなど全部

なかなかの作業ですよ



早々に食べないとならないものがたくさん出てきて

新しく買っている場合じゃない!?なんてことも

もったいない!というなら 頑張って消費です



我が家も昨日やってみました

献立表も作ろうを食材を当てはめたところ

逆に頑張っても4月30日までしかもたないことが判明( ;∀;)



野菜は足りてるけど 肉魚がない

パンなんかももう少し欲しい

あ~牛乳があれば~などちょっとずつ足りない

献立をつくるといろいろ見えてきました



食べることが楽しみになっているこの頃

朝昼晩 4人分となると

消費量もかなりのものですからね



今日は日曜日でお店が混みそうなので

明日以降 透いてそうな時間を狙って

不足分を調達したいと思います


*********

運動不足だと次男に言われ腹筋とかほんの少ししたら
あちこち痛いのなんの 数日安静にしてます(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

日用品をいつもより早めに補充 

 

 外出自粛中の今

普段の買い物の回数も減らしていく

食料品も少しずつ多めに購入 しばらく食べられそう



でも 

あっ 綿棒が・・・

あっ 食器洗剤が・・・

と言っては 何かのついてにドラッグストアへ



いつも無くなりかけたら・・・

詰め替えが入るくらいになったら・・・

購入しようと動き出していたのが抜けない



昨日は 洗剤類などチェックして

ここ1か月持たなさそうなものは

すべて補充しておこうと 



買い物に行けないということだけでなく

急遽 隔離生活になるかもしれないし

しなくていい心配はしなくて済むように



だからといって 買いすぎ注意です



消耗品だからいくらあってもいい

そう思って2個3個買っては 死蔵になる



使っているイメージだけで

思ったほど消費してないパターンよくあります



ちょっと多めに用意していいのは

毎日のように使うものだけでいいと思います


*********

運送不足だからとリュック背負って歩いて買い物へ
1軒目でお買い得の玉ねぎ買ってしまって重くて重くて( ;∀;)
お買い物は計画的に





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

浴室掃除が嫌いなら モノを減らせ 

 

 浴室
無料素材です


お風呂のお掃除はたまるほど大変

カビ取りの範囲も広い

日頃のそうじが必須の場所です



モノが多いと 

それを避けてまでする気になれず

放置が続いてしまいます



そう浴室には不要なものが多すぎる!

・空のシャンプーボトル
・半分以上残っているけど使わなくなったコンディショナー
・使おうと思ったけど使わないダイエットグッズ
・もう遊ぶことのないおもちゃ


なにより 邪魔になっているのが

・掃除用のブラシ 長いのや特殊な形のモノ
・掃除用スポンジ 使い込んだのやら 最新の
・掃除用の洗剤 何十年前の??ってもよくある



なじみの風景になっていて

余計なものがあることに気づいていない



でもなんかスッキリしないから

掃除用品が増えたり

リラックス商品が増えたり



使うかも 使っていた 使えそう 使いたい

それらが 掃除をする気をなくし

全部がヌメヌメ カビカビ

余計な掃除が増えてしまいます



浴室は毎回使うものだけでいいんです

いいんです!というよりそうしたほうがいい



置いておけば使うかも…

違うものってそう気軽に使わないんです

今日はどうしようかなぁ~なんて思っている時間

湯船につかりたいんです(笑)


*********

休校が始まったころから
浴槽を洗ってお風呂の準備をするのが
長男の仕事となりました(^-^)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

歯の手術から 5年 

 

 たまに 更新している歯の治療紀

↓↓
rakurakusmile.blog.fc2.com/blog-category-31.html



5年前に顎骨嚢胞とやらが見つかり

全身麻酔でとりました (半年後にも)



2回とも 一人で病院に行って一人で帰宅

ちょっと行ってくるわ~ そんな感じで(笑)



術後の口のあかないこと 腫れのひどさ

青あざもすごいし マスクを手放せなかった( ;∀;)

術後のほうがとにかく大変でした




4年が経ちましたの記事から 一年近く

5年がすぎましたが 昨年とまったく変わらず

やはり下唇に残った麻痺!?のようなのは そのままです



その場所に口内炎ができても

気づかないことがあるので

神経は少々おかしいのでしょうね

でも 不自由なことはありません



もう経過観察も不要でしょうかね(^-^)


*********

今思えば 5年前はフォーラムは秋だったんですよね
だから 顔が変形しててもよかった(笑)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ゴムパッキン用カビキラー   

 

 20200422060008850.jpg

最近 買ったわけではなく

かなり前に買ったものの

ほとんど使っていなかった・・・これ



ゴミパッキン用という名前だったとは

昨日気づきました( ;∀;)



ジェルタイプのカビ取りで

パッキンや目地にかかわらず

水をジャンジャン流せないところのカビ取りに向いている と



カビ取り剤も 水拭きでしっかり拭き取れれば

大丈夫なので 水の流せないところでも使えます



冷蔵庫のパッキンにも!とありますしね

結露でやられてしまった窓とかにも

何もカビ取りはお風呂だけではありません



ジェルタイプのいいところは!

液だれしない
・塗布したところがわかる
・小さな範囲でも簡単
・乾きにくい


必要な場所だけに塗布して

きちんと拭き取ることができます

ラップなどで乾きにくくする手間も

多少 省けるのではと思います



ただ 広範囲にはむいてませんね(^^;

あとひとつ気になったのは
20200422061619886.jpg
成分・液性表示がない

パッケージにはあったと思うけど

これだけ危険がお知らせさせれているのでほしいところです



↓ ゴミパッキン用カビキラーのページ載せておきます
www.kabikiller.jp/products/kk06.html


*********

ダラダラ過ごしてしまった日でも
どこか一か所掃除するだけで 充実感ありますよ(^-^)




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

一升瓶(緑)の処分方法  札幌 

 

 日本酒の一升瓶 いただいて

空になった! どうするの???



酒屋さんに持っていけばいいの?? 

酒屋さんにもっていかなければならないの??

よくわからなくて 

家にたまっている方も少なくありません



リターナブル瓶と呼ばれるもので

洗浄して繰り返し使われるものですね

瓶の底あたりに こんなマークがあるものだそう

award2009_r7_c8.gif

 札幌市のHPによると

① 販売店に持ち込む (回収対象か要確認)

② 
集団回収で出す (一升瓶・ビール瓶)

③ 
地区リサイクルセンターに出す (リターナブル瓶全般)

④ 
リターナブル瓶 回収拠点に出す (一升瓶・ビール瓶)



但し 緑色の一升瓶は回収していないところもあるようで
事前に確認したほうがいいそうです



どうしても難しいならば

ビン・缶・ペットボトルの日に一緒に出す


ちなみに我が家にあるのが 緑
20200421062134824.jpg

住んでいるマンションの集団回収では

ビンの取り扱いなし


住んでいる区の 回収協力店は1つだけ

しばらくコロナで休業


リサイクルセンターのリターナブル瓶回収ページを見ると

緑色は受付していませんでした



となると ビン・缶・ペットボトルの日に出す

これですね



札幌市のリターナブル瓶回収についてのページ



*********

片付け方法を知るより 
捨てる方法を知っていた方が
片付へが進むのかも(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

サヨナラ ガンダム 

 

 20200419201604028.jpg
ホコリまみれのガンダム


いつだったか たまにはプラモデルでもと

旦那さんが作ったモノ



まぁ 安定感が悪い

倒れるたびに 誰 倒したの!!とか言われたり

たまに どこかがポロっと取れたり



絶妙な大きさで 100円ショップのケースには収まらず

だからと言って お金もかけたくないし

※自分でしないものを私がする必要ないし



特定の飾る場所もなく

あちこちを転々として

10年はたつだろうか



ほはや家のどこかにはいる

そんな存在になりつつあったが

ある日突然 もういらない!と



ちょっとびっくりしましたが

速攻 撤収しました(笑)



ある日から 代わりに立直したり 埃とったり

そんなことをやめました

自分のものは自分で管理してもらわないとね



すると 面倒になったのでしょう

手間をかけてまで持っているものでもなかった(なくなった)

のかなぁと思っています


**********

昨日は天気がよかったせいか
普段 閑散としていた公園も
こんなに!というくらい家族連れ
分散するって難しいですね




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

好みじゃない食品は メルカリへ ?! 

 

 先日 パックのお茶をいただきました

おいしくて一日 なんどもお湯を入れて飲んでいます♪



そのお茶 くださった方は

健康にいい!と薦められて 

まとめ買いしたものの 味が好みじゃなく

飲みきれないので 良かったら!と



捨てる神あれば拾う神あり というのか



やはり好みじゃないものは

食べ続ける・飲み続けるは大変

賞味期限が長いうちに

喜んでくれる方の元へ嫁がせたいものです



でも 

誰が好みかもわからないし
人に会えない状況だし 
会えたとしてもいつも同じ人だし
貰い手いないと 持ち帰るの嫌だし
自分が嫌なものを知り合いに進めるのは勇気がいるし
ご近所さんに分けると逆にお礼が来て また増えて



こんなとき メルカリなどを利用してみては!!

ほしいと思っている方が

見つけてくれるかもしれませんね!



ただ なんでもいいわけではありません

メルカリさんより 抜粋

・消費期限と食品表示がありること 確認できる画像を掲載
  ※上記ができれば個装もOKということですね

・到着時に1週間以上期限があること

・保険上許可や営業許可のない食品
  ※手作り品は上記の許可がないとダメ

・生の食肉や魚介類はダメ



詳細はこちらを
jp-news.mercari.com/2019/03/26/item-rule-food/



誰かにあげるにしても 寄付する 売るにしても

期限のないものはできません



あれば役に立つだろう!と

寝かせてもいいことありません

すぐに食べきれるか判断したいものです


*********
ただ調味料とかは重たいから送料がね・・・
お金かかるなら処分するわ!
あんなにもったいないって言ってたのに・・・あるあるです





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

イオンの専門店もお休みに、 こりゃ片付けなきゃ !? 

 

 全国のイオン 専門店がお休みになるとか

我が家の近くのイオンも今日から当面となっていました

※イオンは通常営業



まだ子どもたちが小さいころ

家の中はおもちゃに洗濯物に

わけわからん子どもに ひっちゃめっちゃか



毎日をなんとか過ごして

旦那さんの休みは現実逃避のため

イオンをプラプラ  イオン様様です(笑)



大阪でも 埼玉でも 広島でも

行きつけのイオンありました

特に広島は大きかったので 普段の散歩にもフル活用
※広島府中店



当時の私なら なに~~イオンが~~って

なってたかなぁと思いながらニュースを



散らかった家にいるのが嫌で

外出で現実逃避している方は

嫌でも片づけるときがきたようですよ


*********

最近 曜日感覚がなくなり
朝 誰も出ないことが多くなり
ゴミ出しを忘れてしまう・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

在宅が増える今 リビングを片付けよう! はじめにすべきこと 

 

 いよいよ 自宅をくつろげる空間に

嫌でもしないとならない状況になってきました



この時期だから 片付けを!

という言葉を多々目にしますね



ひとまず 心穏やかに過ごせないと

この在宅期間はのりきれませんので

一番長く過ごす リビングから手を付けることおススメします



片づけよう!といっても 何をどうしていいか???



まずは

① 出しっぱなしのモノを 元の場所に戻す
  
 元の場所がわからなければ、使いそうな場所におく

② 自分でゴミと判断できるものは捨てる
   ゴミとはない方がいいもの、役にたたないもの 利用価値のないもの



これだけで だいぶスッキリします

小難しい片付け論は後回しでいいです



少しずつモノが減っていくことで

だんだんと 不要なものが見えてきて

モノが減った空間を維持したい!と思うようになります

********

昨日のブログ 追記の部分に書いてしまい
大変見づらい状況になっていました
修正しました




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

「勉強あるから」 その言葉は学生の特権か(笑) 

 

 ただの つぶやきです


家族そろっての在宅も多くなり

何曜日なのかもよくわからず



3月の休校当初の この休みになにか!!

なんてことも かなり薄れ



私も在宅しているから 

せっせとご飯をつくり

それを待っている家族



ごはん作っていいんだよ!!

掃除機かけていいけど!!というと

急に「オレ 勉強あるから!!」



勉強って なんて便利な言葉でしょう(笑)

こんな時期じゃなくても 

勉強に使うから ○○買って!とか




嫌でも勉強というやることがあって

いろんなことを覚えられて 

勉強だけできる環境にいるって 

幸せなことだと気づいているかな~



大人になってからだと

何を勉強するか?探すところから

何をしていいのか 模索の日々が始まるわけで



そんな話をしたら

大人だって 「仕事あるから」って言うでしょ!!と

ごもっとも 仕事ならなんでも許されるのか?!



それぞれに 日々大変だけど

ときに都合のいいことになるんだなぁと



私の場合だと文句をいいつつも 「家事」

そして 家事仕事が一切なかったら

私は何をしているのだろう・・・


**********

予定していた最後のPTAの仕事も中止となり
なんとなく終了です




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

整理収納コンペティション2020 動画視聴申込は4/20までです 

 

 休校やら 在宅勤務になり

曜日感覚がおかしくなっていますが

本来 本日4月15日は 
整理収納アドバイザーフォーラムの開催日



中止が決定したころよりも事態は悪化

こんなに長引くとは・・・


comp2020_big.jpg
ハウスキーピング協会のHPよりお借りしました


今できることを!ということで

コンペティションは動画視聴での開催に

その視聴受付も 4月20日締め切りです



出場者の皆様には 

多大な心配をかけながら

助けていただきながら

スタッフ準備を進めていますので

よろしくお願いします!




詳細・お申込みはハウスキーピング協会のHPより
housekeeping.or.jp/forum2020/



**********

朝の静かな時間を利用してあれこれしていたら
ブログがすっかり遅くなってしまいました




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

最近のお気に入り リーフレタス 

 

 レタス  
無料画像より


レタスといえば 丸いやつだったけど

最近はこのタイプばかり買っています



長男のお弁当に入れたら 

いい感じというところから始まり



普段のサラダや添えるにも ふんわり 華やか

おかずがないときは たっぷり盛っておく



玉レタスより 葉が取りやすい

こっちの方が高いことも多いけど 案外 量がある 

あたりがいいと かなり大きいときも(笑)



大した料理ではなくても

雰囲気がでるので気に入ってます♪


*********

今日から 高校生も休校再開ですが
再開というほど学校に行ってません
2月末から片手も行ってませんから





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

調理が増えて レンジフードもいつもより早くベタベタ!  

 

 P1060237.jpg
今年はかなりコンロ使ってますね

昼食のみならず 夕食も頑張ってる

そして あしたからまた・・・



というわけで レンジフードの中が

予想以上にべた~~っとなっておりました



簡単にふける場所だけですが

レンジフードの上 と 整流板の裏

ササっと油汚れ とりました



✔セスキスプレーをびちょっとなるくらい吹きかけて

✔古布やキッチンペーパーでくるくるしながら汚れになじませ~

✔全体が軽い感じになったら 一気に拭きとる!



すぐ終了です



ベタベタしているなぁ くらいなら

わりと簡単にお掃除できます

年末にした方は 今ちょこっとやっておくといいですよ



*********
迷いに迷って買った次男の定期
今日払い戻しに行かねば・・・






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

食べる機会を逃していた食品を食べるのは 今です!! 

 

 興味本位で買ってみたけど 戴いたけど

なかなか食べる機会がない

そんな調味料や食品ありますよね



・おしゃれな料理やおかしの素
・変わった料理にしか使わない調味料
・備蓄と思って買ったレトルトや缶詰
・いただき物の麺類 瓶詰
・イベントにしか食べないモノの残り



普段食べなれないものはよほどの事態にならない限り食べない

いや そうなっても食べないかもしれない



実は食べるためにあるというより

家にある という安心感かもしれませんが



これらの食品が日の目をみるのは いつなんだ??

時間があって 電気ガスは通っていて

家の中にいられるです



今しかないのかもしれません



どんな味なのか実はわからない
作り方をしらない


いざという時 そんな謎の食品に手をだせません

試食という意味でも 食べておきたいところです



私もひとつだけ ずっと残っていた

ホットケーキミックス と りんご
20200412050837149.jpg
フライパンで焼くケーキにしてみました

他の部分は焦げました( ;∀;)



**********

散歩だ!と近くの公園にいってみたら
たくさんのカラスがいて 怖くなってすぐ退散





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

入学式♪ 

 

 次男の高校の入学式を終えました~


午後の入学式をいいことに

ゆっくり過ごしていたら バッタバタ



私はスーツが入ったことに安堵したものの

久々のパンプスに靴擦れ

無事帰宅できてよかった



午前午後2回に分けて 保護者1名参列可でした

卒業式も参加できていないだろうからとの

学校の配慮だそうです!



保護者の座席もとてもVIP お隣の遠いこと

ギュウギュウの式典だといつも何も見えないので

逆にありがたいかも



といっても 入退場を見に行ったというくらい

サクッと終了しましたけど

学校や生徒の雰囲気を感じられたのは良かったです



高校生活は楽しく!!過ごしてほしいです


*********

それにしても雨は降るし風は強いし寒かった~
女子の素足に靴下なのかしら、高校生は大変





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

用のないオッサンは出て行ってもらう! 

 

 先日 片付け話でもりあがったのは

モノを人に例えた話



モノを持つということは 

気が付いていないかもしれないけど

手間がかかっています



例えば ちょっと掃除で役に立ちそうなオッサンを

家に招ききれた場合 

*居場所の確保 (収納用品)
*食事 (定期的なメンテナンス)
*お風呂 (掃除)

などずっといてもらうにはお世話が必要

お金もかかりますね



でも おっさんは見栄えが悪いので

普段は見えない個室を提供 

たまに存在を確認しては隅っこに移動



だんだんといることさえも忘れ 

お世話もおろそかになり

声掛けを待っていたオッサンは

すっかり老け込んでしまい役立たずに



でも いつか役に立つかも

なんなら 人間国宝になるかも

とまた扉を閉めます



そして 大事にしてると家主は言います

オッサンからしたら ただの監禁です



家族の世話だけでも大変なのに

そんなオッサンが家に何十人といたら大変です



用事がない お世話しきれない

そう思ったら早く出て行ってもらうのが

お互いのためですね



めでたし めでたし (笑)


********

札幌はまだ寒いので自宅にいるのは苦でないですが
暖かい地域は悶々としますね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

動画撮影って難しい~ 

 

 自宅で過ごすことが増えて

みなさんオンラインでの活動なんかも増え

すごいな~と(ブログの更新で精いっぱい)



今回 フォーラム2020が中止となり

コンペティションの動画視聴に変わり

スタッフの仕事は細々と続いております



ちょっと練習をしてみたのですが

スマホとビデオカメラと あれやこれや

もう設置から グダグダ



でも この機会のおかげで

強制的に勉強になっています



ということは 佐藤さんこれやって!と

お願いされたらやるしかないので

何かあれば教えてくださいませ



コンペティションの動画視聴申込

4月20日までです!!


**********

通常通り学校が再開です
私の高校時代なら人数多いから教室はパンパンだよね~
あの時代ならどうしていたんだろう??と





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

焦らず 長期戦を覚悟して 丁寧なくらし 

 

 北海道は新学期が始まり

久々に午後の時間帯に小学生の下校姿

新一年生の集団下校 ほほえましくなりますね



久々の登校で例年新学期には

インフルエンザなんかも流行りますね



これから桜が咲き始めたら 

嫌でも外に出たくなります



もしや また・・・ そんな覚悟必要かなと

学校と入れ替わりでダンナさんがテレワークになるかも

もう覚悟を決めた次第です




さすがに1か月以上この生活

さすが少し慣れてきました

普段の食事が1品増えたり

まめに食器洗ったり



やるべき家事があったな・・・と思うこの頃です



これだけ 休みが続くとこの期間に何かを!

出来た時間を埋めるべく何かを!

そんな思いに駆られなくもない

子どもたちにも何か課せたくなったり




そう焦ることもやめて

なるべく規則正しく寝起きして

ご飯を食べて ちょこっと掃除して

グーたらでいい 言うこと聞いて静かにしてます(笑)


急がば回れじゃないけど

それが一番早い収束への道なはず!?

*********
とはいえ 家の中での一人時間
しばらくないなぁ~





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

備蓄といえば 食料・日用品だけじゃなく 緊急用資金も 

 

遠い昔に ファイナンシャルプランナーの勉強をした際

緊急用資金として 6か月分はあったほうがいい

急な失業や 疾病などに備えてと



月30万円なら 180万円くらいは

使えるお金を用意しておいたほがいい

もしかして その緊急とはこういう時も!?




私の想定では 

夫が急に仕事辞めたい!!と言い出した

交通事故にあった 会社が倒産した※1
(※1この場合雇用保険など早々にでますね)



などを想定していましたが 

まさかコロナちゃんがくるとは



我が家には布マスクを用意できるとわかれば

安心できるように

緊急用資金がこれくらいある!!と思えば

今は引きこもりに徹することもできそうです



もしくは これだけの期間しか待てないよ!

ということもわかります



漠然とためてはいるけど

何に使う用と仕分けしていないことで

なんだか不安になっている方もいるのかな



家の資金繰りも確認するチャンスかもしれませんね


**********

長男の高校は時差登校無しのかわりに
初日からの自転車登校OKになり急いで点検です
でも寒そうだな・・・






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

さらしで 手作りマスク  

 

20200406054502997.jpg  

今週から新学期が始まります



最低限の使用と 節約を続けたマスク

もう少しだけあるけど

毎日となると さすがに不安が



バスや地下鉄に乗るし

長時間の着用になるし

いつまでこの体制がつづくのか



でも 店頭にも材料も売ってないし

(必死に探し回る気もあまりなく)

するとお友達から譲ってくれました

さらし と ダブルガーゼ



写真一番上はガーゼ 

高校生が柄物を・・・ということで 

白なら さらしはどう?と



立体タイプや いろいろ試行錯誤して

行き着いたのが 手縫いのプリーツマスク

案外 顔にフィットするんですね!


★直線裁ち
★失敗すくない
★手縫いでもすぐ
★手縫いだと修正しやすい


まぁ これをつけてくれるかはわかりませんが

ひとつでもある!と思うと安心です



紙マスクのようにすぐ乾かないので

大量生産するか 

使い捨てとうまくローテーションですね


効果のほどは正直わかりませんが

つばを飛ばしてしまう防止

手を口に入れてしまわないようにはなるかな!?



私が参考にした作り方は

表地 21㎝×17㎝(1枚)
裏地 16㎝×17㎝(2~3枚)

✔表地に裏地を中表にし 真ん中に配置
✔上下を波縫いして 表に返す
✔紙マスクを真似してプリーツを作り 仮縫い
✔両脇をまつり ゴムを通す


最低限しか縫ってませんが

今のところ壊れてはきません



すみません 文字のみの説明で

作ろうとしている方ならわかるはず・・・


*********
プチ断食は丸2日をもって終了~
やっぱり食べるって大切





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

プチ断食中 

 

この時期をプラスに利用して

前から気になっていたプチ断食をしてみよう!

この3日間 特別に出るところもないので!!



せっせと食べる生活が続き 

リセットしてみたいと思ったのもあります



食品ロスの話の中でも

そもそも 食べ過ぎで

もう私のような年齢になってくると

実はこれだけ??くらいでちょうどいいらしい



断食といっても

野菜ジュースを用意して

固形物はだべない!ということに



金曜日の夕方ら食事をぬいて

翌日の土曜日はそう空腹感におかしくなることもなく

体調不良などもなく 眠くもならず

よく聞く 断食での体の変化もなし



さすがに日曜の朝はなんだかパワーダウン

本当は夜まで…と思っているけど

誘惑に負けそうな予感・・・



なにより問題なのは

家族のごはんを昼・夜私が作っている( ;∀;)



**********
さすがにみんなが食べているときは
別の場所に行っています







**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

夏タイヤに交換へ 一本が・・・ 

 

8d04747d7d259eb8151dc55fb7f88a57_s.jpg
夏タイヤへの交換が完了しました!

時間もあるし 自分で…と思ったけどスタンドへ



待っている方もいなくて

すぐに作業に取り掛かってくれたのですが

すぐに タイヤ一本パンクしてますよ!!と



えっ?????




そのタイヤって 今トランクルームから出して

ビニールの袋に入っていたもので

秋にここで交換してもらって袋に入れてもらって

持ってきただけ 秋の交換時も不調も感じず



でも確かに 釘でもない金属が刺さっていました

時間をかけて空気が抜けてしまったみたい



そんなことあるのね( ;∀;)

※たまにあるそう




タイヤを買うなんて考えてもなかったので

タイヤ購入をすすめられつつも

応急処置をしてもらい 帰宅しました



交換だけでは済まないかも・・・

そう思っていた方がいいですね


**********

我が家にもテレワークの波がすこしずつ
ある意味また長い闘いが始まる予感

 




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

うちには該当するものがなかった・・・ 

 

タイトルは 先日 旦那さんがボソッと言ったこと



ある動画をみていたたら

いますぐ捨てるべきもの!

というのがやっていたそうで



その中には

常時おかれている 座卓
空き箱
敷物
飾り物

三角コーナー  とか


改めて家をみたら ほとんどなくて

拍子抜けしたそう

確かになかった (おおむね)



でも小さい空き箱はクローゼットの上段に

知らずうちに積まれている・・・本人自覚なし

自分の都合のいいものは見えないらしい



いい機会だから 捨てよう(笑)

*********

長期休暇より長い休みにもなんだか慣れてきて 
慣れすぎて 定時にごはんをばっちり食べて
体が重すぎる( ;∀;)




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【受付開始】整理収納アドバイザーフォーラム2020 コンペティション予選会動画配信  

 

 フォーラム2020
整理収納アドバイザーフォーラム2020は中止となりましたが

コンペティション予選会は動画配信となって

ご希望の方に視聴(有料)できることになりました!!

※フォーラム参加同様 有資格者に限ります


★ご注意★

①3月までにフォーラムにお申込し、参加料も振込した方
  ▶ すでに手続き済ですので、こちらからの申込は不要です。

②3月までに申込みはしたけど、参加料の振込はしていなかった方

  ▶フォーラムの申込はキャンセルになっています、協会HPから改めてお申込下さい。

      

③まだ何もしてなかった方

  ▶協会HPからお申込下さい。




↓協会HPへ↓
動画配信についての詳細&申込みはこちら


ざっくりご説明しますと


【動画配信 & WEB投票期間】
2020年5月7日(木)~5月20日(水)15:00まで

※投票は任意ですので視聴だけでも大丈夫
 ですが審査結果に反映されますのでぜひぜひ投票も!
 フォームからの投票で簡単です!
※YouTubeでの配信です



【お申込みおよびご入金期限】
2020年4月20日(月)15:00まで

※お振込みは申込より1週間以内 もしくは20日(月)15時まで!


【動画視聴料金について】
全国視聴 3,300円(税込)
※全8地区すべての発表をご覧いただけます。
 ↑↑38名出場予定ですよ

単地区視聴 1,100円(税込)
※ご希望地区1地区のみの発表をご覧いただけます。
 ↑↑札幌だけ視聴したい!方はこちらです


【動画視聴資格】
※ハウスキーピング協会 有資格者のみ
整理収納アドバイザー1級・2級・3級
整理収納アドバイザーBAV/整理収納教育士/オフィス環境診断士2級/
企業内整理収納マネージャー/住宅収納スペシャリスト


【視聴までの流れ】
*4/2015:00 までにお申込み
*4/2015:00 までにお振込み
* 5/7(予定)に動画URLを申込時のメールアドレスに送信
*5/20  視聴&投票期間終了

4月20日付でお振込が確認された方のみURLをお送りいたします



★札幌地区出場者★
【プロフェッショナル部門】 大野 陽子・桑島 まゆみ・佐々木 亜弥
【新人部門】 鈴木 利恵子・原田 美佐紀

たくさんの応援 よろしくお願いいたします!!


こちらをしっかり読んでからお申込みくださいね
↓協会HPへ↓
動画配信についての詳細&申込みはこちら

***********
4月には落ち着くと思ったらより厳戒態勢に
気が抜けない日々ですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

フォーラムスタッフ ミーティング♪ 

 

 
フォーラム2020は中止となり

フォーラムの楽しさは当日だけではなく

準備の過程にもたくさんあるので

これから!という時に・・・



当日スタッフの皆さんにも会えず( ;∀;)

残念に思うこともたくさんありますが

特別な状況の中でのスタッフ 貴重な経験になっています



フォーラム2020は道半ばでストップのような感じでが

スタッフでの打ち合わせは続いております♪



昨日は事前スタッフでオンラインでのミーティング

画面上とはいえ 顔を見て話せるのはいいですね♪

(よくみるスクショ撮影なんてすっかり忘れて)



今の状況で できること

こうなったから できること

スタッフそれぞれの分野を活かして進んでいます(*^^*)



コンペティションの動画視聴の受付がもうそろそろ

はじまったらまたお知らせします!!


********

なんだかぬるっと新年度になりました
入社式などはどうなっているのでしょうか





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top