札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

片付けの「全出し」 一人でするのは要注意!? 

 

きちんと片付けをするなら「全部出す」

全体量もわかる
重複もわかる
探し物に出会える
買い物の傾向もわかる
もう買わない!と決意できる
掃除もできる
不要品もわかりやすい


たくさんメリットがあります

本なんかにも書いてある 



ただ 全部出たときの光景はものすごい

モノの海となり すべてを飲み込む勢い

予想以上に出てきて途方に暮れます

(私もお客様宅でひそかに焦っています)



押入れやクローゼット 納戸なんかを軽い気持ちで

全出ししたら きっとその部屋・廊下はしばらく機能せず

余計悪化するというオチに



出して 分ける という単純作業でありながら

やりきることが意外に難しいという

挫折して そーっと元に戻した方も少なくないと



★小さな場所から少しずつ手を付けて 片付けに慣れていくのもひとつ

★サービスを利用して サポートしてもらいながら 進めていくのもひとつ


とにかく 大きめの場所を一人で手を付けるのは要注意です


*********

食器棚の上だけ…なんて 恐ろしいほど入ってますから





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

「いつか」も来ないけど 「あとで」も来ない  出したらすぐ戻す! 

 

 スッキリ いつでも片付いているおうちの方は

とにかくマメに動いていると思います



出したものは 使ったらすぐに元の場所に戻す

片付けの大原則です



素敵な収納になっていても

モノがどんなに少なくても

出しっぱなしでは散らかります



あとで あとで の積み重ねが

手に負えない量になって放棄したくなります

あとでって 来ないのかもしれません



とにかく すぐにしまう

生ものを放置しないように冷蔵庫に入れるように



ただ すぐにしまう!というのが面倒 大変

そう思うことが多いなら収納の見直しが必要かもしれません

場所かな?? 高さかな?? 量かな??



もしくは 元に戻すという場所が そもそもない場合も

それなら いろいろ考えて作る必要があります

ぜ~んぶのモノに戻す場所を!(なかなか大変ですよ)



いつか 素敵な収納にしよう

いつか モノをどーんと減らしてスッキリしよう

捨ているのは いつでもできる! そう思って何年…

いつか も来ないわけで(笑)



とにかく 出したものはすぐに元に戻す!! の習慣づけから

どんなに素敵な家に引っ越しても

これをしないと一生片付きません(笑)

*********

ただ 自分の家だと出しっぱなしでも風景の一部で
その感覚がなくなるのが難点です(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

石屋製菓 白い恋人パークのお庭のお花が見ごろ♪ 20210627 

 

そういえば 6月は白い恋人パークのお花を見頃なはず!

と軽い気持ちで散歩に出向くと もう別世界

お花と観光客でいっぱい
 20210627173410366.jpg

とにかくバラですよ
20210627173623762.jpg


さすがの私も お~~となりほどたくさん♪

ただ人が多くて どこで写真を撮っても

たくさんの人が写りこんでしまい…ほんの一部
20210627173703816.jpg


ちなみに6月5日にひっそり訪れたときは・・・

お花の気配もなし
20210627174131978.jpg

こちらも植え替えたのかな
20210627174217885.jpg


入り口近くのこちらも水が張られてて
20210627174023266.jpg


建物外の歩道のバラたちも モリモリ
20210627173949247.jpg


向かいのガリバータウンも入れるよう
20210627173723358.jpg


どうやら有料なのかな
20210627173748192.jpg


コンサドーレの練習場内はまだ
20210627173815417.jpg


遠くから  練習されてます
20210627173840526.jpg


お天気が良かったのもあると思いますが

とにかく 活気が戻った!という印象です

土日は車は時間がかかりそうです 即満車の感じでした

*********

外国の方も(きっと)ちらほら きめきめの写真撮影
久々に見た気がします




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

浦島太郎になった気分 

 

 昨日 用事があり久々に街中へ


まず 暑い暑い! それはさておき 人が多いこと 

ちょっと通った大通公園も ベンチは埋まり

芝生には円になったグループがたくさん 所狭しと人だらけ 



お店の周りも 交差点もにぎわっていて

緊急事態宣言があけ直後の週末だったし

天気は最高だしで この人出なんですね



世の中は今こんな感じなのね~と

同じ札幌にいながらビックリ

すっかり小さな範囲で暮らすことに

慣れてしまった私は別世界にきた気分(笑)



ソーシャルディスタンスにも慣れてしまって

レジ待ちなんかもいい間隔だし

待合の椅子とかもゆったり座れるし

前には戻れないかも…なんて思うこの頃です

*********

夏なんですね 海開きも始まったようで
たぶんいかないけど




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

溢れるモノと子どもも戦っている!? 

 

スッキリした場所で過ごしたい! 片づけやすくしたい!

大人だけじゃなく子どもも同じです



お子様は片付くととても喜んでくれます

本当はこうしたかった・・・と



ひそかに片づけに挑戦してることも多い

試行錯誤のあとが あちこちにあったりします

でも モノが多すぎてどうすることもできないのも現実



なにか欲しいものある?と聞かれれば 要らないとはならないし 

プレゼントされたものを もう要らないとも言いづらい

かなり気を使っていますよね



頼んでもいないのに 増えるお下がりグッズ

しれっと混ざる 大人のモノたち

どう考えても 収まらない物理的問題



そんな中できちんと片づけるように圧がかかる

とても大変なことです



モノの量の調節 置き場所の確保

ここは大人の役目ですね

外から入ってくることを子どもは止められない

収納用品を自分で買ってくることもできないので



大人でも放棄したくなる状況なら

子どもにもお手上げ!!!

覚悟を決めて 親子で 整理 収納 要検討ですね

*********

おもちゃは 8割どころか 6割収納くらいが理想です





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

廃材収納のいいところ 

 

ここ2~3年で 100円ショップやホームセンター

多種多様のプラ製の収納用品がとにかく増えた気がします



ただ私個人的には びしっと同じものが並んだ収納は

疲れるというか 好みではないというか

あまりテンションがあがりません (^^;



極力 我が家で増えてしまったカゴなんかも

減らしていきたいなぁと思っています



アドバイザーになった頃 よく記事にしていたのが

牛乳パックなどを使った廃材をつかった収納



口頭では説明しにくいこの仕切り↓
 P1060108.jpg
衣類のしきりに便利です


こんなかわいくもできます♪
P1070019.jpg



栄養ドリンクの空き箱はA4の書類を立てて入れるにもちょうどいい

コピー用紙を貼れば ちょっとマシになる



栄養ドリンク空き箱を横に2つ繋げたもの
1P1040916


他にも ダンボールをちょっときれいにして使ったり

紙袋を活用したり 



廃材の利点は 

★とにかく処分がしやすい

★大きさを自由に調整できる

★お試し収納としても活躍



プラ製の収納グッズは使わなくなっても

処分に躊躇することが多く

家中を放浪してあるくことになりがちです



また 数ミリの大きさでうまく入らなかったり

素敵だけど 実際は使いにくかったり



ちいさなお子様のおもちゃなんかも

ペットボトルとかが実は人気だったりしませんか
P1060147.jpg


長々となりましたが こういうモノを考えるほうが

私は好きなのかもと思ったのでした



すっかり忘れていましたが こんなのも作っていましたね
いまや どんな構造かもおもいだせません
P1060193.jpg

↓自販機を作った時の記事↓
rakurakusmile.blog.fc2.com/blog-entry-923.html


**********

ただ あまり廃材にこだわると 
何かに使おうとため込んでしまうので要注意です(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

引越しに憧れる 

 

 我が家は今の家に住み始めて15年

引越しの予定も一切ありません

転勤時代を少々懐かしく感じています



お仕事で引越し準備などをすると

我が家が引越しするとしたら…とあれこれ



作業は大変だけど

新しい住まいをどう攻略するか!

いかに引越し後の作業を少なくするか!

短時間で平常生活に戻れるか!


こんなことを考えるのが楽しいわけで



荷造りや処分作業より 考えている方が

断然 時間がかかるのかもしれません

でも 慣れた土地でできる限り 準備するのがおススメです



こちらから 引越しする方のお手伝いをすると

引越し先にもついていきたくなりますね(^^;

生活が軌道にのるまで整えてあげたくなる 

私を荷物と一緒に運んでほしい



交通費と宿泊費をいただけるなら どこへでも行けるので

引越し費用に計上していただければ幸いです(笑)

*********

引越し先のゴミ事情も事前に調べておく必要がありますね
ゴミを制すれば ほぼほぼ片付く!?






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

トイレ掃除で忘れがちなところ・・・ 

 

トイレ掃除 といえば何をする??


便器の中をブラシでこすり

便座や床などを拭いたりでしょうか

5036055_s.jpg
無料素材です


案外 忘れがちなのが 閉まった時のフタ!

白いから気づきにくいですが

わりとホコリが降り積もっています

触らないとわからない場合が多いです



自動開閉タイプになると 

閉まった状態に出会うことがなく

外側の蓋は意識にない場合も



そういえば閉まったときのフタってなにもしたことはない・・・

と言う場合はチェックしてみてくださいね



ホコリがふぁっさ~~ となっていたら

モップなどで取ってから 拭き掃除が効率的です

*********

部活動などが再開され、私お時間が増えました
長く続いてくれるといいけど どうなるのかなぁ





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

訪問日カレンダー と エムスマイル公式LINEについて(2021.06) 

 

★訪問日カレンダーについて


記事の下の方の”訪問日カレンダー”をクリックしていただくと

↓のページになるかと思います






2週間内くらいで確実に終日訪問できる日のみ掲載

よって 午後は空いている という場合もありますが

ご住所によっては午後一番は無理な場合もあるので掲載していない

ということになります



とにかくお気軽にお問合せくださいませ!



予約開始日などは現在設けていませんので

先の予定でご予約したい場合も対応しております



★エムスマイル公式LINEについて

現在お問合せのみに使用しておりまして

お得・お役立ち情報などは一切ありません(^^;

お手数ですがブログをたまにチェックしてください



↓ ↓ こちらをクリックで登録画面に
エムスマイル



登録だけでは どなたなのかもわからず こちらから返信もできず

ひと言でもメッセージを入れていただけるとお返事できます



メールの場合は
お問合せフォームから一度ご連絡ください

*********

春より夏の方が片付けが増えるような気がするのですが
暑いと大変 今がギリギリいい季節かもしれません





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

琴似発寒川 (2021年6月) 

 

 最近 どこもかしこも雑草がモリモリで

草と言うか 木のサイズですけどね

ちょっと散歩したので



近所の琴似発寒川 (山の手橋からみたところ)
ランニングの方も多いです
20210621055356931.jpg



上の写真の右側 ちょっとした湿原のよう
20210621055307719.jpg


少し東側に歩くと 釣りをしている方々が
本格的なおじさまもいれば 網とバケツの親子も
20210621052020352.jpg


ここに降りるための階段 
こんなに生茂っていたかな・・とおもいつつ
20210621052421351.jpg


朝 雨が降った割にはきれいです
20210621052137745.jpg


3年前は 図の右側の方に分けわかず行ってしまい遠かった
20210621051800880.jpg


3年前の記事
rakurakusmile.blog.fc2.com/blog-entry-2010.html



由来見てへぇ~~と
20210621052322017.jpg


ことにはっさむがわリバー
ことにはっさむリバーではないんですね(笑)


*********

今日は夏至なんですね
日がだんだん長くなるのが楽しみでしたがちょっと寂しい





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ようやく処分 教材の処分はちょっと勇気がいる 

 

長男の高校時代の教科書やワーク

早々に紐で束ねて 出すだけ…

まとめてから3か月近く 実はまだ家にあり

ようやく処分しました



なんだか踏ん切りがつかなかったのは私

先日 古紙回収を出し忘れたこともあり

じゅんかんコンビニへ一緒に運びました

投入の瞬間がちょっと あっ!となる



高2の次男がいるので もしかしたら…とか

大学で何かの時にあれは?とかなるのかな…とか

余計なことをあれこれと



本人がもう要らん!と言っているのに

周りがこうだと片付きませんね(笑)



よし!もうこれは手放すぞ!!と思っても

周りがポロっと それ捨てるの??なんていうと

やっぱりだめ・・・ 残すか・・・と振り出しに



捨てる!の決心を受けいれてくれる環境も

片付け促進には必要ですね



周りの 捨てるの!もったいない! 安易な発言の場合も多くて

それを信じてまた数年保管しても

まだ こんなのとってあったの・・・なんて



要不要は自分で判断を信じて

そして他人の判断には口出ししない

あっ ↑は自分のモノの判断のことです

*********

今日で緊急事態宣言期間も終わりのようですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

子ども部屋 片づけたくてもこれじゃ無理よ!! 

 

片付けって 不思議なことに

小さな子どもにも大人と同じことを求めがち

幼稚園や小学校まもなくの子に

これは無理だよ!!!ってことが多いです



入りきらない服
入りきらない本
しまう場所のないおもちゃ
いい場所を占領する親のモノ
流れ来るお下がり



この状況で片づけなさいと言われていると思うと切なくなります

片付けようと思ったって どこに どうしていいかわからない



大人だって投げ出したくなるような状況を

一から仕組みづくりに頭を悩ますなんて無理な話です

用意された場所に戻すだけでも立派なことなんです



無理なく置ける適切な場所が必要です

その準備 親が用意していいんです 

というか してあげてくださいね



徐々に 親の手を引いていけばいいので

まずは一緒に取り組んでみてくださいね

どうしても 喧嘩になる場合は

片付けサポートサービス活用してください(^-^)

*********

モノが増えるのは子どもを思っての結果なんですよね~
熱心だなぁと思います 





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

歯の手術(顎骨嚢胞)から約6年  

 

2015年の3月にした歯の治療記録

「顎骨嚢胞」の検索でこのブログを見てくださる場合もあるようです


過去の記事はこちら



経過はもう4年くらい前から変わらず

下唇の一部にしびれが残っている状況です



手術をした箇所は親知らずのあたりでしたが

痺れの箇所は前歯に近いところなんです



そういえば 今はマスクが当たり前の生活ですが

普段マスクなんてしていなかったので

顔の腫れを隠すマスクに抵抗があったなぁと



昨年の5年経過でもう記録は終了と思っていたのですが

この手術を担当してくださった先生を知っている方に

たまたま出会って へぇ~!お~!と

どこで 繋がりがあるかわかりませんね



とても有名な先生のようで 予約を取るのも大変だとか

かかりつけの先生の紹介で 病院も遠くて

もう~~なんて思って通っていたのですが

私はとてもラッキーだったのかもしれません(^^;

**********

資源回収の日をすっかり忘れ、
新聞やダンボールを出し忘れショックが大きい





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

今までなんにも考えてなかった・・・  

 

 先日 お客様が片付けって頭を使うんですね

いままでなんにも考えずにただ置いていたのかも…と

気が付けば家中がゴチャゴチャですと

なんとなく のつけが今集結



片付け作業って 体力も必要だけど

考えている時間もかなり長い

残念ながら 魔法のように一瞬でサっとは無理



ひとつの収納場所を完成させるには

モノを使う しまう 維持するができる仕組みを

その家・人に合ったように作る必要があるので

時間がかかります



さらに モノひとつひとつに対して

向き合わずに なんとなく増やしてしまうと

あとで悩む時間がちゃんと回ってきます(^^;

それも後回しにした分 罪悪感・思い出・もったいない感も増えて



米一番逃げたくなる場面ですね(笑)



手放すのはいつでもできる!と思っていたら

実は一番大変な作業だという



とにかく片付けは頭をつかい 体力もつかい 時間がかかる

早め早めに少しずつ進めることおススメします


**********

買う時は家まで届けてくれるけど
要らなくなったら引き取りはしてくれません(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

元気や健康より大事なモノってあるの?? 

 

 モノが多すぎると疲れます

日々の疲れがモノの多さだということに

気づいていない場合もあるかもしれません



視界からの情報が多すぎて疲れる

慣れないドン・キホーテに行くとポップを見ただけで疲れます(笑)

いつもいつも片付けのことばかり浮かんで疲れる

いつもいつも片付けばかりしている

片付かないことでイライラしている  他にも多々




ちょっとした”もったいない”に

わずかな損得勘定に振り回されて

モノをため込んでしまい 永遠に片付かない



ふと お医者さんに これらを一掃しないと

体調が悪化しますよ!と言われたら・・・



健康より大事なモノってそんなにありません

正直 ほとんどないかも

健康を手に入れるのには モノを手放すくらい安いものかもしれません


*********

ただたくさんのモノをなんとかしようとしているうちは
元気な証拠かもしれませんが、もう私には無理です(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

いつか 空(カラ)にする! 

 

 
どんな素敵な見知らぬ方の写真よりも

憧れの方の収納本よりも

身近な人の変化や事実の方がグッとくるものです



同じような家族構成 同じような間取り

それなのに我が家と違う時の衝撃たるや(;´∀`)

そんなことありませんか



息子たちがまだ幼稚園の頃

お邪魔した家には家具が少ないこと

そして 我が家には当たり前にある食器棚もない



それから私のひそかな目標

作り付けの収納だけになんとか収めたい

かれこれ10年以上 実現の気配はありませんが



昨年夏

20年つかっている食器棚 処分!? 


上半分だけ処分


当面の目標はこれを撤去すること
20200815054102982s_202106150543422aa.jpg

ただ 上の処分した分 相当詰まっています

キッチンって夫婦2人だけになったとしても

量が半分で済む と言う場所ではないんですよね



タイトルにいつか とつけてる時点で

いつになるのか??ですけど



我が家もモノが増える時期は終わったので

コンパクトを目指していきたいなと思います

*********

身長があれば 既存の棚の上の方も活用できて
処分が早まりそうですがそればっかりはもう…





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

掲載情報:2021/6/13 北海道新聞  スッキリ片付け術 台所の整理(下)冷蔵庫 

 


昨日に引き続き 冷蔵庫編で新聞に

 
20210614052630527.jpg
冷凍室はパンパン
冷蔵室はスッカスカ


食品ロスも考えるようになってから

冷凍庫の活用が増えまして

無駄にスペースがあまっております



冷蔵室は調味料などを除くと 一時保管場所

余ってしまった
食べ損ねてしまった
頂き物をした
買いすぎた

などなど 品物も大きさも量も不確定のものが多いので

フリースペースが必要だと思っています



冷蔵庫内に衆の用品の入れ過ぎると

スペースが少なくなってしまうので

定番のモノだけ!ポイントです



これから暑くなると常温では

キケンになるモノも多々でてきます

冷やして食べたいものもふえますので

まずは冷蔵庫にゆとり作りたいですね


*********

我が家の冷蔵庫 買い替えして間もない気分でいたけど2012年製
世間的にはいつ壊れてもいいお年頃になっていました





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

掲載情報:2021/6/12 北海道新聞  スッキリ片付け術 台所の整理(上)コンロ周りの収納 

 

 6月12日付の北海道新聞 朝刊に私登場

4月から始まっている片付け術のコーナーのキッチン編です

20210614052753126.jpg

我が家のコンロ周りがそのまま写真に

ちょっとお恥ずかしい感ですが

少しでも参考になっていただければ幸いです



キッチンは効率の良さがとにかく重要!

使いやすい高さ 場所のところに よく使うモノだけを配置!



詰め替えなども 使いやすい!は重要です

オシャレだけだと1回で終了 となってしまいます



おススメ便利グッズで紹介されている

ニトリさんの吊戸棚ストッカ-(\M)

これまた 私のたくましい腕が写っていますが(笑)



これを見た次男が えっ あそこ届くの!?と失礼な (;一_一)

下にも取っ手部分があるので ギリギリ届きます
 ↑ これがありがたい

*********

フライパン収納に使っているボックス(スッキリまとめ隊)
キャンドゥさんのですがいろんなところに使えて便利です





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ABCマカロニをゲット! 

 

 少し前 息子から給食のABCスープが飲みたい!と

私自身も覚えがある給食のメニュー

えっ まだ あったのかい!!!

※当時あまり好きではなかった記憶が(^^;



近所のスーパーで思い出した時はマカロニ売り場をみるも

ABCマカロニは見当たらない (探せてないのか)



KALDI(カルディ)にあるらしい

売り場に行くもパッと探せずでしたがありました

20210612053723540.jpg
第一印象 ちいさっ!! 中のマカロニも外袋も(手のひら位です)

90g入り 税込み198円でした



茹でる前 スプーンはティースプーンです
20210612053811930.jpg
茹で時間は6分とありました
こんな小さいのに 思ったより長い


その時 参考にしたレシピには

マカロニをそのまま投入してもOKとあったので

最後の方いれてみたものの かなり時間がかかったような

茹でてからにすればよかったなぁと思いました



ちなみに出来上がりのマカロニは1㎝くらいになりました

スープはなんとか完成

ただ ABCマカロニである必要はなかった気がする(笑)


*********

給食食堂ってないのかな・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

使わなくなったベッドだけど 重要な役割を! 

 

6畳くらいのお部屋にベッドが2台

ベッドでいっぱいと言ってもいい状態

1台は亡きご主人のもので 泊まりに来る人もいないし

モノも積まれていて いかにも不要な感じに



ご家族からは処分して広々使ったら!と言われているそう

でもね・・・と



そのベッドをよくみると 使わないモノもあるけど

普段の着替えや寝具の替えが置かれています



その方は 足が不自由になってきたのもあり

年齢とともに 可動範囲も狭くなっているので

すぐ横のスペースがとにかくおきやすい!



立派な収納もあるけれど 扉を開けて出し入れはもう大変

ベッドが高さがちょうどよく モノが散乱せず 探しやすく

絶妙な狭さが 歩くときの支えにもなっています



このベッドのおかげで自立した暮らしが

維持できているのは間違いないですね(^-^)

**********

なんでも捨てようとすることころに
待ったをかけることも案外多いです





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

開け閉めしにくくなった引出に ロウソク塗り塗り! 

 

先日 お客様から引出がどうにも動かなくて・・・と

私もいろいろ聞いたり 調べたところ

シリコンスプレーや家具専用のワックスなどあるけど

よくある白いロウソクで十分! と



さっそく試してみました

引出の底 ほんの少し凸なっている枠の部分

引出の側面にもササっと ロウソクを塗り塗り

本当に滑り良くなりました(*^^)v



スキーのワックス感覚ですね




シリコンスプレーも割と安価で売られていましたが

他の部分にもかかり 滑りやすくなりそうですし

中の衣類にかかる心配もあるしで ロウソクに



タンス等も古くなると そもそも歪んできたりで

動きにくくなってしまうようです



また あまりにたくさん入れていると重くて

抜けた引出を戻したり 自分でできない場合もあり

扱いが大変になってしまいますね



なが~く今あるタンスを使いたいなら

モノを減らして 引き出しを軽くするのも

ひとつの手段ですね


************

婚礼ダンスの引き出しは幅が広すぎて扱いが大変ですよね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ダイソー ”目隠し洗面ゴミガード”を買ってみた 

 

 20210609045904630.jpg
洗面ボウルの排水溝に置くやつ

銀色のものはよく見かけるけど プラ製


どこからどこまでが商品名がよくわかりませんが
ダイソー 水の流れの良い ゴミをみせない 目隠し洗面ゴミガード



我が家の洗面台は無駄に大きめで

髪の毛をいじったりすると髪の毛がけっこう落ちて

気を抜くと流れが悪くなります



次男がこんなのあるらしい 

と教えてくれたのを思い出し買ってみました


1個出してみるとこんな感じ かなり軽い 
20210609045937163.jpg



上のカバーらしきところは引っ張ると取れる
20210609050001133.jpg




パッケージの写真
20210609051710701.jpg



我が家に置いてみた (;一_一)
20210609050035308.jpg
違和感たっぷり

そしてあまりの軽さに 間からすべて流れそう(笑)



サイズを計っておくべきでした
20210609050158552.jpg

32mm以下の穴ならはまり
56mm以下の銀色の部分だとうまく隠れるらしい








もう少し使ってみることにします

*********

近くのダイソーはクレジットカードも使えるようになり
便利です





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

公園でおしゃべり♪  やっぱり対面!? 

 

 昨日は久々のお友達と会いました♪

家族か仕事の日々でしたので 新鮮です



健全に近くの公園で

暑すぎることもなく なんともちょうどいい

札幌は今がいい季節ですね 
20210608060802608.jpg


話題はあれこれあったのですが



電話やネット料金を見直したいとは思っているけど

何をどうして もう考えるのすら面倒~ 

なんでもネット契約・対応でさ~

困ったときに聞きに行けるところがある方が安心で~  



確かに確かに

同じような方多いだろうなぁと思います



我が家のWi-Fiも たまたま点検できた人の勧めで

今より安いし 全部やってくれるし

気になったことあれこれ確認できたし で変更



それまで 変えた方がいいんじゃないという

旦那さんの声を面倒!多少の差ならいいわ!

でスルーしていましたから



人口の多くはデジタル苦手世代ですからね(笑)

まだまだ対面の重要さを感じます

そして 直接会っていろいろ話す方が楽しいですね♪


*********

私の仕事の需要ももう少しありそうですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

モノを減らしたのに片付かないのは 統一感不足かも 

 

 モノも減らしたし あれこれ考えたし 整頓されてるし

けどなんだかスッキリしない ありますね



それは最後の仕上げ 統一感を出す があと一歩なのかも

単体で見ると とても素敵で 使い勝手もいいけど 

全体でみるとチグハグな場合があるのです



一歩引いて お部屋全体を見てみる!ここポイントです

視覚からの情報量は大きいので見た目を整えるも効果大



同じ色で揃えてみる
同じ素材で・揃えてみる
同じ大きさ・カタチで揃えてみる




まずは外に見えているものから

優先的に色や形を揃えたりしてみましょう



わざわざ買いに行かなくても 家中の収納用品を

うまく入替すると揃う場合あります

だれも見ないような場所に素敵なカゴ使われていたりします



ただ これはモノの整理もして 場所も決めての話で

いきなり揃いの収納用品並べても

うまくいかないのでご注意を

*********

最近 買い物に行って一番の目的のモノを買い忘れるという残念な結末が多々
その前に買い物メモ自体を忘れるのが問題( ;∀;)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

偶然通りがかったので♪ 

 

久々にドライブ!? 石狩の佐藤水産
20210605163257924.jpg

ではなく・・・

久々に自転車に乗って出かけたダンナさんより

早々に電話 パンクしたと(;一_一)

たまたま家にいたので 拾いにいったという


サーモンファクトリー店
www.sato-suisan.co.jp/shop-info/factory.html



そして 通りがかりに写真を撮っただけ

ほんの少し車から降りただけでも

天気がいいと 晴れやかな気分になりますね



意味もなく空を写したりして
20210606061820157.jpg




午後の買い物ついでに 若干の遠回りで健康になった気分

白い恋人パークを脇を歩いていると 入れるのか???

自動音声アナウンスが流れていて 消毒を…などと
20210605163339947.jpg



まだ咲いていない 6月中旬が見ごろらしい
20210605163603432.jpg


ただ 誰もいないので怖くなり 撤収

本当に入って良かったのかな(^^;



入り口付近にノート見たいのがあって

いろいろと感想や要望書き込まれていました



反対側の列車や二階建てバスがあるところには

何人もの職員さんらしき方々が準備作業を

6月20日までのお休みが終わった頃

たくさんのお花が咲いているのでしょう♪

www.shiroikoibitopark.jp/


*********
今日もいい天気で、暑すぎずいい季節ですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

少ない収納スペースだけど スッキリ暮らすには 

 

一般家庭によくある3LDKの間取り

リビングと部屋が3つ 部屋数は同じでも

広さも 収納スペースもほんとバラバラ



雰囲気はとっても素敵だけど 

肝心な収納スペースが極狭なところも多々

これで2人暮らしならいいけれど

4~5人家族となれば話は別ですから



でも なるべく中に収めてスッキリしたい!

こうなったら 寄せるも詰め込むも厳しいので

スーパー1軍のみ生活! です



どうやって 詰め込むか!よりも

よく使うモノだけにする!!1軍のみ



★収納場所はないけれど モノは持っていたい 外には出したくない 暮らしやすくしたい
すべてを叶えるのは正直難しいのです


お子さまが巣立つまでの間が狭い!方も多いので

沢山のストックがなくても暮らせる方が多いし

子育てに必死で 特別なものは使わないで終わることが多い



より家族団らんが求められる時期でもあるので

スペースを最優先してゆったり暮らしたいものです



我が家もようやく1軍生活に近づいてきたけど

子どもたちは大きくなってしまいました(^^;


*********

昨日のブログのタイトルで私が体調を崩したと
思われた方もいたようで…私はとても元気です(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

体調を崩して初めて気づく 自宅の違和感 

 

 片付けは頭も 体力も 気力も必要

元気じゃないと難しい作業です

思っていたより時間もかかるし 大変!

と感想を漏らす方も多いですね



でも 片付けしなくちゃと気づくのは

残念ながら動きにくくなった時で

時すでに遅し 体力がおいつかない



体調が悪いのに ゴチャゴチャの中で眠る

空気もよどみ その場にいるだけで疲れる

良くなるものも ならない気がしますね


いつかスッキリした家にと思っていたら

今始めないと一生叶わぬ夢かもしれません



スッキリとはいかなくても

寝る場所は安全でリラックスできる場所に

ご飯を作る場所は作業スペースができるだけ確保

窓はいつでも開けられるように



当り前のことが不自由になっていることあります

いつかのモノより 自分の健康が大事ですよね

*********

ゴミが多少重くなっても捨てられるうちに
片付け始めたいですね(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

片付けで 【全部出す】の効果に感動♪ 

 

 片付けの基本は【全部出す】から

要らないモノ探しの間引きとは

効果がまったく違います



私の経験上こんな感じ

★全体量がわかる→必ず驚く
★同じようなモノを多々発見できる → ガッカリ
★忘れてた・探してたモノが見つかる → 喜ぶ
★なぜこれがあるのか?というものも見つかる → 不思議
★空になったスペースは片付け後を想像しやすい → 夢が膨らむ



そこに さらに【わける】という工程が加わり

漠然と並べられたモノが 何のためのモノなのか見えはじめ

頭の中がどんどん整理されてきます

♪この過程がなんとも好きな瞬間です(^-^)



前置きが長くなりましたが

先日 初めて食器を全部出すを体験した方が

全部出すが楽しい♪ 他の場所もやりたい!と


・思ったより同じようなのがたくさんある
・用途不明なものもある
・いままで なんとなく ただ入れていたと気づく
・普段どれを使っているかと言われたら・・・
・お客さんあまり来ないのに来客用多いわ


いろんな発見があって 

頭がどんどん整理されていくのが楽しかったようです



基本捨てずに 置き場所をだけを変えて 

使いやすくする予定でしたが

30L 以上は処分することになりました



モノや量によってはひとりでするにはちょっと大変

全部出しただけで 気が遠くなるので少量単位の場所から 

または お近くの片付けのプロにお願いするのもおススメです


**********

昨日はオンライン講座を担当させていただきました
受講くださった皆様ありがとうございます!!
後日あらためて記事にできればと思います





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

今をもっと大事にしないと! 後では戻ってきません 

 

 いつか いつか 使うかもしれないモノで

日常の暮らしに支障がでている 本当に多いです



明日とは言わないけれど

1年後どう過ごしているかなんてわからない

昨年の今頃 1年後がまだ同じ状況とは思ってなかったし

マスクが短期間であふれることも(笑)



人生の大きな波なんて無いな…と思っていても

家族が増えた 減った 体調崩した 忙しくなった

少しの変化は暮らしを変えています



いつか いつかの準備のための生活みたいで

いつになっても 理想の暮らしにはならない

もっと今を最優先したらいいのになぁと思います



空間や時間には 気持ちの安定には

お金には換算できない価値があります

モノは買いなおせても 今は戻りません



今の自分に必要か そうではないか 決断していく

その決断を後回しにするほど 

モノ様に振り回される暮らしに



時に 厳しく決断することも必要で

やさしさだけではうまくいかないこともありますね

**********

偉そうなことを書いて 使わないとわかっている
立派なパソコンの箱を捨てられず眺める日々です(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

写真は見るものだ!!!  買った・もらった写真眠ってませんか 

 

 一昨日の影響もあって昨日も写真の整理をしました

その記事

グーグルフォトが無制限じゃなくなるからと慌てる息子 スキャンスナップ活躍の巻




長男の学校写真をスキャンスナップでデータ化

写真館の写真も 我が家は台紙は全捨て済みで

写真だけの状態になっているので こちらも



アルバムから全部出して 

1枚1枚スキャンしていると

こんな写真もあったんだ…となるのです

よく見ていなかったなぁと思いました



アルバムに入れるとそれでなんだか満足

今回 再度見直すことが出来て良かったなぁと思いました



お客様の家に行くと袋に入りっぱなしの写真

たくさんあります いつかアルバムにしたい!と

子どもはすでに独立なんてこともあります



アルバムにしなくてもいいから まず写真見よう!と強く思いました

めくれなくても 時系列に並んでなくても

束になったままで 見ようよ!!と



アルバムにいれることが目的ではなく

写真は見るためにあるわけですから

どんな方法だって その場面を楽しめればいい!



デジタル化が進む中で今後データ化も考えているなら

バラバラのほうが逆にいいのかも

袋から出して 箱に入っているだけで十分



今回 私の昔の写真もスキャンして保存

アルバムには戻さず さらに整理もして

残った分はただ束ねての保管にしました



次男がパソコン前に写真を探している姿をみると

その方が選びやすく お手軽 時間もかからない 場所もとらない



これから先 子どもたちに現物の写真を持たせる!

ということはないのかもなぁ

現物にこだわる私たち世代も

画面越しにみるのが当たり前になるのかも



とにかく眠っている写真があったらみてみよう!!

*********

写真って特別な場面が多いけど 実際は
散らかった家やその当時使っていたものが写っているほうが
とても興味がわきますね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top