保冷バッグ捨てちゃってた…
2022/04/30【テーマ:・日々のこと】
お弁当に補給食 ピクニック並み(^^;
冷やしたゼリー飲料などを入れるのに
小さめの保冷バッグ・・・ ない( ;∀;)
少し前 張り切って処分したんだった
もう 何年も使っているモノで
普段のお弁当用はあるし…なんて
まぁ そんなこともありますね
結局 幼稚園時代にお弁当の巾着に入れていきました(笑)
(それはあるんかい!ですけど)
別にキンキンに冷えてなくてもいいようだし
絶対に飲む保証もないわけで
こんな経験があると どうしても
モノを溜めがちになってしまいがちですが
なんとかなった!経験の方を優先して
あるモノを活かす方でいきたいものです
タオルを巻いたり いろいろ方法はありますから
増やすならモノをより 知恵や情報ですね
代用案などを知っていれば不安も減ります
あと 『まぁ なんとかなる!』という
たくましさを備える!でしょうか(笑)
**********
中途半端な大きさの保冷バッグはいくつかあり
それこそ 使わないのかもしれない…今思いました
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


予定なしのGWなら 家のリセットですね
2022/04/29【テーマ:整理収納のはなし】
観光地などは賑わうのでしょうか!?
特に予定もない とりあえずお休み
そんな場合には 家のリセット
出しっぱなしになっているモノを元の場所に戻す!
捨てようと思ったものをまとめる 出す
後で見る!というものを すべて確認
できれば 配置・モノの見直しも
新しい生活リズムを見えてきて
使うモノも決まってきたのではと思います
北海道の場合は冬物をしまう
春物を引っ張り出して着たり・使っているけど
冬物がそのまま あるある
外回りも 冬の名残りで
あちこち 砂ぼこりだらけ あるある
窓のサンが 玄関が 靴箱の中が
ザラザラ( ;∀;)
意外とやることがありそうな予感ですね
天気予報を加味しながら 計画を立てると効率アップ
やることを書きだして チェックしていけば
達成感ありで いい連休になるかもしれません
*********
我が家はだれも乗っていないパンクした自転車が
なんとかしなくちゃ(;一_一)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ぬって焼いたらカレーパン
2022/04/28【テーマ:おススメ・購入したモノ】

食パンに「ぬって焼いたらカレーパン」
先日 お友達がいつも探しているという こちら
運よく店頭に並んでいて 私もちゃっかり購入
カルディさんで 110g 306円(税込)
1食あたり 12gと書かれているので
食パン9枚くらいの計算になるでしょうか
こちら 開封前 30度以下で保存
なんと 開封後も常温保存です
そんな表示をよく読まず 購入後冷蔵庫にiIN
張り切ってぬってみたら ひと苦労
パンに穴があきそう(^^;

常温保存で塗ると なめらかです

焼くと もっとぬってもよかったかな!?

肝心のお味は カレーパンです
ちょっとカリっとした気分もします
*********
カルディの通路がまっすくじゃなくて
暗い感じが なにかありそう~と思わせる気がする
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


固定資産税の領収書の添付場所があったとは・・・
2022/04/27【テーマ:ファイリング】
クレジットカード払いなども出てきたのですが
手数料がもったいなくて 今年もコンビニ払い
その時にでる 小さな領収書
あれよくみると 「のりしろ」と書いてある
で 固定資産税の通知書の表紙をめくると

サイズもピッタリで スマートに保管できそうです
何年もはらってきて 気づいたの一昨年(^^;
ここに貼りなさい!というわけではないので
活用するか しないかはもちろん自由です
**********
さくら 意識してあるくと結構咲いていました
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


用心深い息子
2022/04/26【テーマ:・日々のこと】
そぼろを入れたので こんなとき
スプーンは便利だね! 買ってよかった! と私
箸とスプーンがセットになったモノを使っているのです
午後3時頃 食洗器の食器を片づけようとしたら
そのスプーンが… ある 箸も… ある
ケースだけ入れたのか‥‥やっちまったな
長男にも 次男にも 何度かあるので
売店か 先生に言ったのかなぁと思っていたら
予備があったから なんとかなったわ!と
普段から予備を持っとるのか・・・
※通学リュックには常備品が多いタイプです
毎朝 水筒も逆さまにして水漏れないか 確認
こちらも私がパッキンを忘れることで
びちゃびちゃになっているので
用心深いというより 用心深くなった
が 正しいようですね(^^;
**********
札幌 桜満開のニュースだけど
咲いたか~という程度しか出会えてない
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


フォーラムを終えて ② ネット回線が・・・
2022/04/25【テーマ:SSADフォーラム】
昨日 ①としてしまったので ②も一応
今回は私個人のお話
今年はスタッフというより 前リーダーとして
なにかあれば サポートという立場で
名前は大きく出してもらっていたけど
私の出番など皆無 お気楽モード
ただ当日は 進行役と特別講演会の動画再生が私の仕事
ここ数年で 一番というくらい緊張していました(^^;
最初の持ち時間はギリギリなので
早口で話す練習をしたというのに
ビデオメッセージの声が出てない
1分以上時間をロスして 焦る焦る
数分後には 講演動画を無事お届けするミッション
これは責任重大です
事前に みんなでシュミレーションした結果
こちらでどんなにきれいに見えていても
受け手側は違うということもわかり
少し工夫や操作も必要だでした
(これは勉強になりました)
なのに1週間前からパソコンの調子が悪い
急にネットが繋がらなくなるという
Wi-Fiがとかじゃなく パソコンが怪しい
(スマホはバリバリにつながっていました)
有線で繋いでもきれるのです
Wi-Fiのほうがマシという状況

この 白いのが悪いのか!?
いろいろな設定しなおしたり
PCの初期化もしたのですが・・・
ダメもとで試したこちら

パソコンにはC端子があって
なぜが家にあった変換器で繋いだところ
有線が途切れることなく 使えました
これが前々日の夜 間に合ってよかった( ;∀;)
PCのUSBの端子がダメだったのしょうか
マウスなどは 全く問題ないわけで…
こういうトラブルがあると 少し詳しくなるので
良かったということにしておきます
********
よって 終始パソコンはそ~っと触っておりました
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


フォーラムを終えて ①
2022/04/24【テーマ:SSADフォーラム】
今日は内容について
開始10分は ご案内と澤理事のビデオメッセージ
少々難ありましたが、無事お届けできました
(お助けいただきありがとうございます)
そのあとすぐに 記念撮影をしました
途中からご参加の方はごめんなさい
当日の写真についてはこちら
20:10からは 特別講演会
感動の整理収納inNagoyaの小川奈々さんに
「チャンスが舞い込む暮らし方」をお話いただきました
いろいろなトラブルに備えて
事前に動画作っていただきお届け
生じゃないの?動画なの?という声も最初はありましたが
これが 動画だからこそという素晴らしいもので
ご参加の皆さん スタッフも 必死にメモをとり
ひと言も聞き逃すまい!そんな状況でした
講演会後の質問コーナーも開催
貴重なお写真を公開していただいたりして♪♪
後半の交流会企画
広い北海道のどこにいても
フォーラムスタッフとして関わることができる!
そんな想いも込められた企画でした
①ひろげるべさ!北海道整理収納の日を
昨年制定された北海道整理収納の日を
どうすごしたか? どう過ごしたいか?
インタビューも交えて リアルな声を聴くことができました
②ひろげるべさ!私の好きな整理収納を
ブレイクアウトルームを使った交流の場でもあり
サ・北海道のプレゼンもあり こちらがまた好評
③ひろげるべさ!ピッタリの整理収納を!
あるようでなかった 収納に関するクイズが
そして 北海道整理収納の日のうたが披露されました~~
♪♪ かたづけるべさ~つかい~やすく
※こちらはまたあらためて
交流会の途中でトラブルがありましたが
ご参加の皆様に暖かく見守っていただき
再開することができました
今回はオンラインですが 交流もと
チャットをどんどん活用してください!と
リアルタイムの書き込みを見るのも 楽しかったです
なんだかんだとあり バタバタもしましたが
22:00ちょうどに終了することができました
スタッフだけでなく、ご参加いただいた皆さまの
御協力があってこそ ありがとうございました
*********
終了後は小川奈々さんとの時間も
スタッフの特権です
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


開催報告! 整理収納アドバイザーフォーラム札幌
2022/04/23【テーマ:SSADフォーラム】
「整理収納アドバイザーフォーラムin札幌」でした
なんやかんやとありましたが
参加者の皆様に助けられながら
時間通り終了することができました
みなさま 大変感謝しております
☆フォーラムにご参加の方はご自由にお使いください

小川奈々さんによる特別講演会
北海道整理収納の日アンケート報告に
ブレイクアウトルームでの交流会
さらには収納に関するクイズからの 歌まで登場です
これまでの準備も含めて
ひとつひとつについて 触れたいところですが
あまりに長文になりますので 明日以降に
小川奈々さん ご参加の皆さま
ありがとうございました!!
**********
オンラインのイベントは難しい~~~
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


整理収納アドバイザーフォーラム2022in札幌 ご参加の皆様へ
2022/04/22【テーマ:SSADフォーラム】
整理収納アドバイザーフォーラム2022in札幌です
ご参加予定の皆様には
zoomのURLがメールにて届いていることと思います
ご確認していただきたいことも たくさん書かれております
今一度 ご確認をお願いいたします
とくに
✔ 入室前にお名前を申込時と同じに設定をしてください
入室にあたり お名前を確認しております
確認がとれるまで 入室はできませんので
ご注意くださいませ!!
スケジュールはギュッと詰まっておりますので
20時ちょうどよりスタートいたします
zoomのダウンロードに思ったより時間がかかった
予定していた部屋だと回線の調子が悪い
カメラの映りが・・・ などなど
ギリギリに準備をすると 慌てることが多いです
お早目のご確認 よろしくお願いいたします
タイムスケージュール等はこちら

3大企画の詳細はこちら

お飲み物などをご準備して
リラックスしてご参加いただければと思います♪
フォーラム開催中も チャットをどんどん使ってOK
いや どんどん使っちゃってくださいませ!
もちろん 見ているだけでもOK
✔ 途中から参加など 事前にわかっている場合は
ご連絡いただけると 大変助かります
お問合わせ・連絡につきましては
届いたメールアドレスに返信
または リーダーの伊藤まゆりさんまで
どうぞ よろしくお願い致します
***********
昨日は直前リハーサル 、やればやるほど ドキドキする~(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


久々のJSTYLEメンバーと♪
2022/04/21【テーマ:J♡STYLE】

先日 ほんのわずかな時間でしたが
J♥STYLEメンバーが奇跡的に集合しました
写真の右下にあるドリンクはノンアルコール
物珍しさに頼んでみました
オシャレすぎて 扱いに困りました(笑)
近況報告や今後のことなど あれこれと
JSTYLEの活動は現在あまりできていませんが
バリバリとできる日が来るといいなぁと
あと 明日はいよいよ整理収納アドバイザーフォーラム
今日も打ち合わせ予定です♪
ご参加予定のみなさんは 案内メールを今一度ご確認を
明日からフォーラム記事になると思います
お付き合いよろしくお願いします!
**********
パソコンのネット回線が不調でこの1週間四苦八苦
なんとか解決した模様です よかった~
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


収育(4月19)の日 でした
2022/04/20【テーマ:収育 収検】
ずっと前からこの日に記事にしようと思っていたのに
昨日 すっかり忘れてたという( ;∀;)
※このブログ 毎朝バタバタと書いております
ちなみに収検とは
3歳から お片付けについて楽しみながら学べる
お片付けの検定です
▶検定級の程度について
少し前に「エハラマ家チャネル」さんで
コラボ動画が公開されていました
気が付いた方いたでしょうか(^-^)
勉強には熱心でも 片付けには甘い あるあるです
厳しくしろとは言いませんが
将来 家を出て生活していくうえで
片付けスキルの方が身を助けてくれる気がします
オンラインでの受験も可能になっています
開催スケジュール (協会HPより)
子どもだけじゃなく 大人の方にも
中学生から受験可能な3級はセミナー付きで特におススメです
3級 4級 5級は 私の方でも開催できます
対面がいいわ~とあれば お気軽にご相談ください
HPはこちら

*********
不調の電子レンジ 操作音が鳴らなくなってきました(;一_一)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


まだまだ元気でも 先を見据えた家えらび
2022/04/19【テーマ:終活・遺品整理】
50代60代で引越し!よくありますね
今なら60代なんてのは一番元気じゃないか!?
というくらい ハツラツとしているし
第2の人生を!とワクワクも大きいので
家探し(選び)の選択肢も広がると思います
けど 思わぬケガや病気で急に不自由になる方も多いです
どうして ここまで考えなかったのかと
後悔している話もよく聞きます
ひとつは階段・段差問題
家の中の小さな段差
玄関への長い階段
マンションだけど階段を使わないとならない
使い勝手問題
高い場所にしかない収納
掃除のしにくい素材・形状
おしゃれすぎる蛇口
などなど
先日のお客様も 手に力が入りにくくなり
いままでとは同じように掃除が出来なくなって…と
今までなんとも思わなかった
オシャレな海外風のキッチンの扉たち
凹凸があるが故に 掃除がしにくく汚れが目立つという( ;∀;)
元気だけど 今より若くなることはないので
将来を見据えた家探しをぜひ
*********
今1階に住んでいるので もう2階以上に住めないかも(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


札幌市 清掃工場の定期整備のお休み期間(令和4年)
2022/04/18【テーマ:リサイクル・ごみ】
年に1回 定期整備のため1か月程度お休みがあります
連休に息子が帰ってきたら運んでもらおう
お盆の連休に片付けをして・・・
ぼんやり そんな計画をしていて
最寄りの工場はお休みだった なんてことも
スケジュールを確認しておきたいところです
ちなみに 通常のお休みは日曜日です
やはりゴールデンウイークやお盆休みにあたっていますね
詳細はこちらを
www.city.sapporo.jp/seiso/topics/info_etc/jikohannyu.html
**********
札幌は来週にも桜が満開の予想ですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


てまえどり
2022/04/17【テーマ:食品ロス】
その名の通り お店の陳列棚の手前から商品を取ること
食品ロスをなくすために 期限の近いものを購入し
お店での廃棄を減らそう!というモノです
これ お店だけじゃなくて 家での食品ロス削減にも
大きな影響があるのだとか
期限が短めのモノを買ったとなれば
早めに食べなくちゃ!という意識が常にあり
消費に繋がるそう
★半額シールで買ったモノはすぐ食べよう!!ってなりますよね
逆に 棚の奥までほじくり返して
1日でも長い期限のモノを買ってやる!!と
買ってくると まだ大丈夫!と思い ついつい放置
逆に期限切れになる確率が高くなるのだとか
★わかる気がしますね 私は菓子パンなどでやりがちです
必死に期限を確認して 奥から取るのは
賢いお買い物とは言い難いですね
今必要な分だけどスマートに購入して 食べる
食品ロスへなかなか貢献できていないなぁ
という方も 普段の買い物で手前から取る
それだけで かなりの貢献度アップですよ(^-^)
**********
私も最近売り場で少し葛藤しながら カゴにいれています(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


色んな助けを借りるのは とてもいいと思う
2022/04/16【テーマ:整理収納のはなし】
片付けの知恵を借りたい という他に
普段の家事のサポートも 増えた気がします
やらなきゃ!とは思うけど
ひとりだと難しいという時にご依頼が
押入れの布団を確認して整理したい
拭き掃除をしてほしい
一時的に散らかったものを 元に戻したい
だれでも すぐ できそうなことだけど
意外と簡単ではないことが多いのです
最近は育児にワンオペなんて言葉も使われて
すべてをひとりでするのは大変なことだ!!
と普及しつつあり 頼みやすいですね
※我が家を振り返れば一人が当たり前すぎて大変だったのかの記憶もない(^^;
遠くの親戚より近くの他人 とはよく言ったもので
いろんなサポートサービスが出てきて
それを調べやすくもなって
活用している方も増えているのかなぁと
自分でやろうと便利グッズを買い込んだり
ネット検索に時間ばかり費やしたり するなら
有料でやってもらった方がメリット多いかもしれません(笑)
実際の人とのかかわりが減っていく時代のようで
意外とそうでもないのかなとも思いますね(^-^)
**********
来てくれた方と話をするだけでも 気分転換になりますよね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


取扱説明書入れがどんどんスカスカに
2022/04/15【テーマ:・紙 文具 写真】
取扱説明書も処分 他のもいくつか
1年前に 取扱説明書入れを2個から1個にし
その1個もかなり余裕がでてきました
フォルダで細かくわける必要もなくなっていたかも
→取扱説明書用ファイルボックスを2個⇒1個に縮小
最近なら説明書すらなかったりして
ちょっとわからなければ 検索して
ネット上で確認ということも増えました
我が家で現在 幅を利かせているのは
気が付けば10年近く前のモノたちばかり
スマホがまだあまり普及してない頃ですね
これらが入替になった時には
もう 取扱説明書入れなるものが不要になり
保証書入れくらいになってるかも~~
長年 取扱説明書を溜めている
ファイルや引出があれば ぜひ見直しを
もう家にない家電なら処分もしやすいですし
補償期限の切れた 保証書なども
サクサク 整理ができるかと思います
**********
なんだかんだ紙だよね…といいつつ
ペーパーレスって進んでいるんですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


気が付いたらボロボロ
2022/04/14【テーマ:・衣類 】
ちょっとほつれているな…と他の部分もよく見たら
袖は汚れているし 毛玉はあるしで
急に着るのが恥ずかしくなりました(^^;
靴などもあるあるで
先日のお客様も 高かったし とても履きやすいし
でも 色がだいぶ褪せているね
これで人には会いたくない・・・とサヨナラ
先日 バスに乗っていたら
前に座っている方の紺色コートの左側だけが白っぽい
どうも左肩にカバンを掛けるようで
まさに その跡という感じでした
サイズもピッタリ 長年着てる感じ
きっと お気に入りなんだろう
でもなぁと 思ったのでした
同時に自分のかなり長く着ているもの
チェックしてみないと!とも思いました
衣類や持ち物は 人から見られることも多いから
高い 安いにかかわらず くたびれたのは
卒業したほうがいいですね
*********
パジャマはくたびれすぎている方が着やすい(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


思い出のモノは後回し
2022/04/13【テーマ:整理収納のはなし】
子どもの作品やため込んだ写真など
思い出の品々から手を付けたくなります
いつかなんとかしなくちゃと
常々あたまの片隅にあるのだと
これは後回しにしないと
いくら時間があっても足りない
モノの体積に対して 必要な時間が多すぎです(笑)
思い出の品が出てきたら1か所にまとめておいて
まずは今の生活を快適にすることが先ですね
✔出しっぱなしを戻す
✔たくさんの空き箱を潰す
✔ため込んだ雑誌を処分する
✔無駄に並べて中身のない収納を見直す
✔思い切って大型ゴミを依頼する
✔前に使っていた家電を処分する
後回しあるあるですね
これらを解決するだけで かなりスッキリします(^-^)
決断力より 行動力が必要でしょうか
万一 写真整理からだと 何時間も費やして
アルバム2冊が1冊になった!?ってなものです
ペットボトルの箱1個分にもなりません(^^;
思い出の品は あちこち整理して
決断力がついてからが効率的かと思います
*********
ブログを保存したつもりだったのになってなかった・・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


保留やリユースもいいけど 潔く捨てるも時にはアリ
2022/04/12【テーマ:整理収納のはなし】
何年ごしでやっと手放ました
まだまだキレイだったけど ゴミ袋で捨てました
今回はこれが正解だったかなぁ思います
今まで 何度も不要とわけて
リサイクルショップだ!と数日たっては戻し
メルカリに挑戦か!?なんて思っては戻し
目に付く場所にあると 決心が鈍ります
きっと今回もそのままにしていたら…
もしかすると この数回の保留を繰り返し
決心がついたといえばそうなのかも!?ですけど
リサイクルショップもいいけれど
カウンターで渡すの時にふと良かったのか…
と思ってしまう瞬間がなんとも言えず
誰かわからない人の元へやるのは嫌
それなら 自分の手で捨てるという方もいますね
買ってくれたから大事にされるとは限らず
服の山の中でもみくちゃになっているかも
そう思うと 確かに
サクッと視界から決して忘れてしまう
これも一つの方法ですね
誰かに 何かに いつか
不要わかっても 家にずっとあると
何度も何度も悩むことになりますから
**********
昨日は外の方が暖かかったような気がしますね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


不要品パトロールday 今回の処分品は・・・
2022/04/11【テーマ:【手放したモノ】】
小まめに見ているつもりでも 出てくるものですね
今回 不要品と認定されて旅だつものは
★説明書&保証書 数点
→もうない家電と見なくても大丈夫なモノ 保証切れののため
★柄付きのクリアファイル
→中も見えないし、どうしても透明を選んでしまう
★鉛筆 数本
→マークシート用につかい 子どもたちからも不要と言われ 溜まったもの
なかなかある程度長さのあるモノは手放せない
★カラーペン
→15年近く前にいただいたセット いつ試しても書ける
けど使ったことがないので 思い切りました
★きつくなった カーディガン
→毎度 腕がパンパンで着てみるものの断念
この先 腕が細くなるとは思い難い
★1回しか来てないジャケット
→今回こそは!と着てみるが 毎度イマイチで断念する
今までも 不要になるも もったいなくて拾われてきたが
そのデザインが自分に合わないとようやく悟ったため
★何かに使えるかもの古タオル
→雑巾用にも数量は確保されているし、他の用途のもある
ここ数年出番なし 切り刻んでも使わない
ほか 収納ボックスなど細々と
今まで後回しにしてきたものが多めです
まだまだ待機して今すが 追々
ゴミ袋一つ分程度 手放したところで
家の中の変化は一切ありませんけどね
たったこれだけでも
あれこれ悩んで時間もかかるので
あとでまとめては 無く目に合いますよ
*********
家の中って普段使わないモノの方が多いですね( ;∀;)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ワクチン3回目終了
2022/04/10【テーマ:・日々のこと】
半日後から副反応が出ることを見込んで
昨日朝から 万全の体制!!に
※2回目が日々の疲れもあったのか丸2日くらい頭痛と38℃くらいの熱だったので、接種日を悩みました
ちなみに
モデルナ→モデルナ→ファイザー 左側
≪昨日の症状≫
*接種部位が痛い
*腕を上げると痛い
*左側の首や背中に若干の違和感
*熱 完全平熱のまま
*頭痛 なし
≪今朝の症状≫
*腕の痛みはあまり変わらず
*熱など一切なし
ちょっと拍子抜けでしたが 軽くてよかったです
*********
安静を決め込んでゴロゴロしすぎて 背中がダルイ説濃厚です(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


乾いた洗濯物は床に置いたら負け!?
2022/04/09【テーマ:お掃除・家事しごと】
忙しくてもなるし そうでなくてもなる ^^;
片づかない感じに どうしてもなりますね
昨年も似たようなことを記事にしていましたが
私もうまく回転できるようになったのは
乾いた洗濯物は 次を干す前に意地でも畳んでしまう
立ったままたたみ 意地でも床には置かないこと
あとでゆっくり畳むという概念は捨て
ざっくり畳んで しまうを優先にしました
そのためには物干しの近くに椅子を持ってきて
ざっくりボックスを置いて その中へ
取り込む際に しまう場所ごとに手に取り
畳んで ボックスに入れていきます
干すときから できる範囲でグループしておくと便利ですね
我が家の場合は すべてが乾いたころに
次の洗濯になることは多いので
洗濯機を回したら 畳み始めることが多いです(^-^)
**********
昨日ワクチン3回目を 経過は明日にでも
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


丸亀製麺の「うどん弁当」買ってみた
2022/04/08【テーマ:おススメ・購入したモノ】
ちょっと気になっていたので買ってみました
テイクアウトはじめてで店内でソワソワ
店内に注文票があるタイプでこんな流れでした
① 入り口にある注文票に記入
② 店内飲食の方と一緒に並ぶ
③ 注文を聞かれるときに注文票を手渡す
④ 控えを持ったまま レジまで同じ列に並ぶ
⑤ 会計を済まし、テイクアウト渡しコーナーで受け取る
HPにも案内がありました
www.marugame-seimen.com/menu/omochikaeri/
モバイルオーダーもあります
www.marugame-seimen.com/mobile_order/
実際の商品がこちら
えび天のうどん弁当(温)490円(税込)

えび天のうどん弁当(冷)490円(税込)

※ちなみにえび天なしの定番うどん弁当だと390円
開けた写真も撮ろうとしたところ・・・
下の冷の方の写真で何かお気づきの点ありませんか??
参考までにメニュー表
www.marugame-seimen.com/menu/
つゆがない ・・・
ショック・・・
店内はものすごく混んでいたし
早く食べたいしで 車を走らせ取りにいきましたよ
バタバタして その後の写真は撮ってません
テイクアウト商品の入れ忘れは過去にも何度もあり
いつもは帰宅前に中を確認していたのに
今回はしなかったのが悔やまれます
肝心のお味は もちろんおいしかったです♪
なんやかんやで30分以上経ってしまいましたが
天ぷらはカリっとしていました~~
***********
次男も新学期 休みにだけはならないでと願うばかりです
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


家具の購入(処分)の前に モノの整理です
2022/04/07【テーマ:整理収納のはなし】
ポチっとすれば家の中まで配達してくれる
ただ もう要らない!というとき
無料引き取りはしてくれません
基本 自分で外にだして 処分料を支払う
入れ替えるつもりで購入したのに
それが出来なくて 家具が増えてしまい
狭くなることも多いです
捨てたくても 後から置いた家具で
出せないことも少なくありません
そこで やる気喪失も
普段のゴミで処分できない家具は
買ってしまったら どうにもできないというわけです
だから慎重にしてほしい
いくら服や書類を整理しても
外枠が減らないことには広くならない( ;∀;)
ある程度の収納が揃っているなら
便利さや見た目を求める前に モノの整理が先です
新しいモノを買わずに済む可能性もあります
イマイチと思っていた家具が活躍する場合も
逆に家具さえ捨てれば スッキリすると思って
中身をとりあえず出して 処分して
取り返しのつかないこともあります
とにかく モノの整理が先です(^-^)
***********
早朝に家具を運び出す仕事 需要ありですよね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ザル・ボウルの数
2022/04/06【テーマ:・キッチン】
重ねられるので多くなりがちですね
マトリョーシカのように細かなサイズ展開で
絶妙なサイズ違いを使い分けている方も多いような
本当にタワーになるほど必要なのか・・・
ちなみに我が家の数は
・ボウル 中 ×1
・ボウル 小 ×1
・取っ手付きザル小さめ ×1
・大きめのザル ×1
・コメ研ぎボウル ×1
もう この数量で20年
なんとか やりくりできています
足りない時は 鍋とか 食器とか使ったりして
困ることはありません
※料理への情熱は低めです(^^;
ただ私も20年以上 この数できているので
これは最低現必要と思い込んでいるけど
冷静に考えれば ざるボウルは1セットでも
なんとかなるかも!?ですね
なんせ一番使うのが 実はコメ研ぎボウル
コメ研ぎはもちろんですが
レタスとかを水につけて そのまま水切り
洗い物も1個だし 重宝しています
**********
今日から小中高と入学式が続くようですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


片付け作業が思ったより時間がかかるワケ
2022/04/05【テーマ:整理収納のはなし】
思ったより捗らないですね…という
感想をもつお客様が多いです
確かに サクサクと進めばいいですけど
時間がかかる理由があります
整理・収納って悩むべきポイントが多い
✔要不要 使うか使わないかの判断する
✔どこに どう収めると使い勝手がいいのか
✔プラス 見た目も考慮したり
片付け経験や家族・家の状況
ゴミ捨てのスキルなど 様々加味されます
ここまでは お客様も想定の範囲かもですが
他にも時間のかかる要素があります
掃除が同時進行で行われることが多い
久々にモノを出したら 汚れやほこりが登場
キレイにする時間がかかってきます
この機会にと お客様自身が率先して
お掃除することが多いです
というか 細かいお掃除に夢中になってしまう場合も多々
お掃除の時間も含まれること
想定しておくといいのかなと思います
小さなことでいうと
別の場所のモノが登場した時に 都度戻しに行く
後でまとめて…が効率がいいのですが
それだと忘れそう 後ではきっとやらない と
せっせと動かれることもよくあります
あとで…の繰り返しで 今に至るので
どれも避けては通れない作業なのだと思います
片付けサポートとは
モノを減らす 収納を考えるだけじゃなく
家のリセット作業と考えるのがしっくりきますね
***********
雪山のなくなった道路をみると 不思議な感じさえします
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


学校からのプリントはまだまだ大量
2022/04/04【テーマ:・子どものこと】
かはよくわかりませんが
学校はまだまだ紙が多いですね
先日も高校生の息子に 不要な紙はこの袋へ!
と言っておくと ものすごい量の紙
いつの 何かは不明ですが
きっちりタイプの次男なので
数年分 ファイルしていたものとかもあるのでしょう
ちなみに長男の場合は 模試の結果とかも
保管はほとんどせず ポイポイでした
判断基準は本人で
それが変とか 普通は~とかありません
長男は大学で 最近はノートをほぼ取らないとか
パソコンやタブレットをバチバチするのだそう
書いても教科書にちょこっと
へぇ~ というしか言葉がありません
始業式までもう少し
新年度から溜まる プリントの置き場所確保
まだの場合はお早めに!
子どもだけじゃなく 親用のプリントもぜひ
小さい子がいない方も 1年間保管していたものなど
役目が終わった紙類あるかもしれませんね
***********
紙も見返さないけど メールに変わったらより読まない気がしています
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


お得につられて 衝動買いはご注意を
2022/04/03【テーマ:整理収納のはなし】
ものすごい混んでいる‥・
スマホの調子が…と思っていたので
スマホコーナーに足を運ぼうものなら
ものすごい店員さんがいて 近寄りがたい
隙間を狙って近寄ったモノなら 話掛けられて
ちょっと話たものなら お得な説明されて
ちょっとその気になったりして
危ない危ない 家に帰りました
とことん調べないと気が済まないもので
新しい情報もあれこれ 調べたりして
もう~ 余計な時間を使ってしまいました
新年度の買い物って 初めてのことも多いから
店員さんの言うことが頼りで
今決めた方がお得な雰囲気があって
冷静さを失いがちですね
お得だけにつられると
やっぱり最初に考えていた方がよかったなぁとか
そもそも 必要なかったなぁとか 後悔もでます
雰囲気にのまれて お買い物しすぎないよう
ご注意くださいね
買うのは簡単 手放すのは大変ですから
*********
スマホの料金プランも増えすぎて 理解不能です
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


面倒で 捨てられない・・・
2022/04/02【テーマ:整理収納のはなし】
片付けスキルどうこうよりも この根気が大事かも
捨てると決めた! 場所も分けた! あとは出すだけ!
と思って そのまま放置しているものありませんか
偉そうに問いかけている私
少し前に ブルーレイレコーダーが動かなくなり
あーだこーだと いじってみたものの動かず
捨てよう!と 玄関まで移動して
まさかの まだあります( ;∀;)
じゅんかんコンビニに持っていこう
毎度 視界には入っています
片手でも 持てる重さです
だけど 手に取らない
ホントに捨ててよかった?と ふと思ったり
あっ 今日は両手ふさがっていると 言い訳したり
出ようとしているのに かがむのが面倒(;一_一)
そんなこんなで あっという間に月日が
過去の記事をみたら2か月経ってる
こんなに置くなら不燃ゴミに出せばよかった・・・
もったいなくて 捨てられない
とかではなく 面倒で捨てられない
これも 片付かない原因ですね
心当たりのあるモノがあれば
すぐ出せる準備 もしくは出す
長い片付けの続き 終わらせましょう
**********
ほんと家から出すのが最大の難関です
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


18歳成人
2022/04/01【テーマ:・子どものこと】
今日から 18歳成人が始まるそうで
もれなく 我が家も該当します
19歳の長男 今日から急に成人です
昨日できなかった契約などができるように
クレジットカードや家の契約まで・・・
考えるとちょっと怖いですね
17歳の次男 誕生日と共に成人に!?
なんの心構えもない より怖い(^^;
学校でもなにか教えてくれるのでしょうかね
ただ 親も子もしばらくは
自分たちの都合に合わせて
時に成人だから 時に学生だし となりそう
**********
成人から何十年たっても 世の中はわからないことだらけ(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


| h o m e |