”ダンボール”や”新聞紙”は『雑がみ』には出せません 札幌市
2022/05/31【テーマ:整理収納のはなし】
同じ紙っぽいものでも
☆ダンボール
☆新聞
☆雑誌(書籍含む)
☆ティッシュやマスク 紙おむつ 未使用含
・・・
これらは 『雑がみ』には入れられません
ダンボールや新聞なんかも
小さくちぎったとしても ダメ
すべて 選別ではじく必要があるそうです
大きさの問題ではなく 素材が別物なんですね
ダンボールや新聞 雑誌は
集団回収や拠点回収に出す
それが難しいときは・・・
『燃やせるゴミ』に となっています
あと 汚れた紙も 燃やせるゴミです
お間違いなく(^-^)
札幌市の雑紙のページ
*********
雑紙のゴミ箱って 案外大きめが必要なことが多いですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


「3じのおやつ ふわもち邸」 札幌市西区
2022/05/30【テーマ:おススメ・購入したモノ】
正しくは「3時のおやつ ふわもち邸」だそう
土曜日 やっと買えました

必死に買うつもりもなかったけど
店の前を通るときには いつもすでに閉まっている
もしくは 並んでいて これから用事
10時オープンで無くなり次第終了だそう
先々週の土曜日は15時頃通ると 最後のお客さんぽい方が
今回は13時半頃 プラス雨模様だったのが良かった!?
あと10個位あったかなぁ~
数種類の中から選ぶという感じでした
午前中に行くのがいいようですね
お店はかなり小さめです
紙袋までは無料で レジ袋は有料
クレジットカードと交通系は使えたかと(あまり覚えてません)
お店の関連記事
fuwamochi-tei.com/
*********
で 我が家の感想は 「たしかにやわらかい」 終了(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ラジエントヒーターでお餅を焼いてみた
2022/05/29【テーマ:・日々のこと】
鍋無しに加熱ができることに気づき
揚げ物の時に使ってるものを
スイッチを押すと最大になっていて
ヒーターはついたり 消えたりします
なぜか 左側の方がよりこげます
焦げはともかく ちゃんと!?焼けましたとさ
このヒーター用の網も販売されているようです
**********
スマホの天気予報に雨マークが無かったので
蚊さなしで出かけたら 土砂降りになりました(;一_一)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ラジエントヒーター の存在を改めて知る・・・
2022/05/28【テーマ:・日々のこと】
IHでは使えない!というもので
カセットコンロで使うか~ キャンプとか!?(行かないな‥)
魚焼きグリルに入れて 焼きものか!と思ったら
取っ手が入らない( ;∀;)
☆その前に 使い道ないならもらうなよ!の突っこみはスルー(笑)
もしや。。。

我が家のIHコンロは3口になっていて
真ん中の上に小さいのがあります
コレ 入居して16年 ほぼ使ったこと無し
IHではなく よくみるとラジエントヒーターというもの
ラジエント~だから使わなかったというわけではなく
3口も同時に使うことがないのです(^^;
昔あった グルグル巻きの電熱線のコンロみたいな原理で
IHタイプじゃなくても 使えるコンロ
確かに 聞いた覚えはある
我が家って なんでも使えるんだ・・・
実際使ってみたのですが
温まるのに時間がかかりました
けど おいしそうな目玉焼き完成!
その上に 網をおけば 炙りもできるらしい
知らなかった・・・ もしやモチも焼けるのか!?
こげつきやすいとか 熱伝導率が低いとか
保温力はあるらしい・・・
メリット デメリットはあるとして
カセットコンロをわざわざ出すよりは便利だし
せっかくあるので 活用してみます
**********
写真を撮って 掃除しないとな…と思いました(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


100均のピーラーが 結局使いやすい
2022/05/27【テーマ:・キッチン】

キッチンの片付けをして
いろんなキッチンツールが出てくるけど
100均のピーラー 1軍に残ることが多いです
100均だけど これが使いやすいのよ~と
自信なさげに言う方も多いですが
堂々と使いましょう!
昔からある スライサーのセット
これも 1軍に残ることが多い
お玉なんかも おしゃれな形もたくさんあるけど
結局使っているのは 数十年モノだったりします
ひとつひとつ モノと向き合ってみると
昔からの定番品しか使っていことが多い
案外 ほんの数種類の鍋と道具で
やりくりしているものです
オシャレな最新の道具や 高い道具をそろえると
スッキリしたキッチンになるわけではありません
自分の使うモノだけが並んでいるほうが
断然 使いやすくスッキリです
山のようなモノを目の前に
昔の生まれだから 捨てるのがもったいない!
よく聞きますが
長年使っている大事なものがあるのに
使いこなせない 新しいものを安易に買う時点で
もったいない罪 すでに犯しています(^^;
使いこなせないモノとは サクッとお別れしましょう
*********
我が家のお玉 旦那さんの独身時代からのもの
いつまで使えるかな
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ベランダ掃除
2022/05/26【テーマ:お掃除・家事しごと】
半分だけ(^^; 力尽きました
まずは ほうきで砂ぼこりなど取って
少々の水をまき ブラシでゴシゴシ
床の素材が少々 凸凹になっているので
少々 手間がかかります
1階なので そこそこ水を流しても大丈夫なので
何度か 流しつつ・・・ 暑かった~
雨の日に 濡れながらもゴシゴシするのが
一石二鳥で良かったかなぁとも(笑)
マンションなどの場合は 水が流せない とか
掃除してもいい日などが決まっているので 注意ですね
ツルンとした床なら 水を流せなくても
雑巾で拭くだけで 割とキレイになりますよ
*********
年々 外に洗濯物を干さなくなってきた気がする…
面倒なのかな
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ファイルボックス を並べる前に
2022/05/25【テーマ:整理収納のはなし】
どこでも 売られています
こんなの
www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002481629
書類を入れるものだったけど
家中の収納に使えて便利!と
キッチンやリビングにピッタリと並べて
スッキリ~ シンデレラフィット~
収納スペースに ボックスはピッタリ収まっているけど
肝心の 使うモノ これが ピッタリじゃない
気が付けば 中はスカスカ もしくは忘れられてた
ボックスありきで 入れるものを探す
うまくいかない パターンです
入れたいもの それが出し入れしやすく収まる箱
それが たまたま ファイルボックスならOK
都合が悪い場合もあります
高さがありすぎる… 重い… とか
モノを厳選しきらないうちに
収納用品をそろえるのはキケンです
モノは 出したり 入れたり 探したり 何度も行われます
それが 簡単にできるかどうかが重要です
時に 箱が無い場合がいいこともあります
キレイ ピッタリ スッキリ の見た目と
使いやすさは 必ずしも比例していませんので
ご注意を!
**********
私は キッチリ収めるのが苦手なので
どんなに雑でも 箱におさまるくらいの余裕が必要(^^;
「ずぼらフィット」とでもいうのでしょうか
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


家に居る時間と モノの量は反比例!?
2022/05/24【テーマ:整理収納のはなし】
最低限の生活をしているだけなのに
どんどん 散らかる
時間ができた時にしよう!という妄想のモノ 増
時間がないがゆえに テイクアウトのごはんも増 & ゴミ増
お子様への教育も 普段寄り添えないからと
逆に 熱心な気がします 教材や絵本 増
仕事はしていないとしても
家がいつも散らかっている 雑然として落ち着かない
ギュウギュウで息苦しい リラックスできない
家に居たくなくて 外にでるようになる
習い事や買い物が増えて モノが増!
片付けの時間なくなっていく
片づかないので 収納用品買う・・・
家に居る時間が短いほど 散らかるし
する時間もないのに モノが増えていく
なんとも 悪循環です
時間を作ってでも 家を片づけることが
好循環になっていく気がします
家でぼけーっとしていいんです
毎月の住宅費 かなりかかっています
家の中にいないと それこそ もったいない
いろんな方面に掛ける時間 お金
家を整えることに 掛けてもいいかと思います
**********
片づいた部屋 手に入れるのは意外と難しいモノのひとつなのかも
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


仕出し弁当と食品ロス
2022/05/23【テーマ:食品ロス】
軽食の用意があるとのことでしたが
実際はなかなか立派なお弁当
このご時世なので 自宅まで持ち帰りです
私はペロッとひとりで食べましたが
食べきれない人もいるだろうなぁと
会場で食べる場合だと 残している場合も多いよう
以前 回収されたお弁当を見たことがあり
完食されているものが ほとんどない 衝撃でした
ちょっと豪華になればなるほど
余っているような気もしました
豪華なタイプは 品数も多く 量もそこそこ
ただ 年々 食へのこだわりが強くなり
食べる量も細くなってくる年代に配られることも多く
より 残ってしまう気がします
少しでも手を付けてしまったら
他の人に提供するとというわけにはね
どうするのが いい方法なんだろう??と
考えてみるのですが 難しいです
提供する側 食べる側の事情がありますからね
昼食は持参
細かいアンケートを取る
要不要を事前に確認する
少量タイプにする
持ち帰れるような細かい個装のモノにする
何種類か用意する
持ち帰り容器を持参する
持ち帰る容器を用意しておく
その場で支払いをする
なんでも そうですが
手間や人件費を省くには ゴミが増える
ロスをなくすには 手間がかかる 人件費がかかる
悩ましいですね
*********
片付けでも 使われず眠っているモノ 廃棄されるモノも
どこかの売り上げに貢献していて 経済はまわっている 複雑です
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


大通り公園 賑わってました
2022/05/22【テーマ:・日々のこと】
そういえば ライラックまつり が開催されていると
すこしだけ 歩いてみることに
まぁ 人人人
久々の大勢の人に ビックリ
移動は列をなしているし
芝生でくつろいでいる方もたくさん
何待ちなのか もうよくわからない行列
何を食べるにも 並ぶのは覚悟した方がよさそう
修学旅行生に 吹奏楽部の方々
その関係者に 観覧者・・・
ライラックの写真でも…とおもったけど
写真を撮ろうとしている方も多くて
素通りの私は断念
ライラック以外のお花も見頃

パンジーの花壇はあちこちに

これ 我が家の目の前に咲いているライラック(笑)

大通り公園のは 花がたくさんで
ほとんど 下を向いていました
*********
どのくらいの人混みが当たり前だったのか 思い出せません(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ちらかっている原因を考えてみる
2022/05/21【テーマ:整理収納のはなし】
収納に詰め込めば 解決!とはいかないのが現実です
収納への詰め込み方が大事で
そのためには 散らかり具合を見て
状況を分析してみてみることがポイントです
☆これどこに置こうかな…と思うモノは
戻す場所がそもそもないことが多い
場所や入れ物を用意する必要ありです
その際に大事なのは やみくもにプラスするのではなく
今はもう 使っていないモノを減らしてみる
スペースや収納内に 空きが出る可能性ありますから
☆収納があるのに 中は空っぽで
外に出てしまっている場合は
場所や形状を 疑ってみる必要あり
✔部屋の奥にあって たどり着くまで面倒ではないか?
✔よく使うモノが高い場所や低い場所にないか?
✔引出しが固くて 開けにくくないか?
✔扉や引出が 障害物で 少ししか開かないのでは?
✔出し入れするのに 手間がかかってないか?
とにかく よく使うモノは
行動導線の近くに より出し入れしやすく
場所や高さを意識していきます
詰め込むとしましたが 収め方も重要です
畳むのが苦手な人には 投げ込み式や 全部掛けていく
キッチリが苦手な人には スペースに余裕をもつ
いずれにしても 数量はたたむより減らす必要があります
減らすのが苦手なら あまり使わないものは
奥の方に ギュッと詰め込んで
普段 使うモノだけVIPに
モノの散乱していない空間で過ごすことが先決です
高いモノ いいモノ 普段使わないものに目が行きがちですが
普段 洗濯してよく着るモノこそ
スペースを確保して VIPに収めるのが
暮らしやすくなるポイントです
***********
空間を手に入れるのは 高いモノを買うより難しいのかもしれない
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


久々のPTAの集まり
2022/05/20【テーマ:・日々のこと】
昨年も 一昨年も クラス委員に名前だけは
生徒たちの行事すらなかったので
クラス委員に活動なんてあるわけもなく
学校に行くことも 一切ありませんでした
今回は 最初の集まりがあるということで「参加」
いや~誰も来ていなかったら・・・なんて思っていたけど
そうでもなくて ホッとしました
学年が上がるにつれ 世の中の流れもあって
学校側がいろいろ行ってくれたり
行事なども どんどんカットになり
PTA=大変 なんてないですね
高校は 誰一人知っている方 いないし
先生方も まったくわからないし
今回 あ~~そうなんだぁ はじめて知った~ということたくさん(^^;
三者懇談以外の雰囲気を知れただけでも 収穫です
**********
高校にもPTAあるの!?と旦那さん
長男のとき 学祭で焼き鳥を焼く手伝いしに行ったのに・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


家族にはなんだか 頼みにくい
2022/05/19【テーマ:整理収納のはなし】
片付けの知識がなくてもいいことが
たくさんあります
ダンボールを潰したり
奥から引っ張り出して中を確認してみたり
元々の場所に戻したり
家具を移動したり 処分したり
でも ひとりだと できなくはないけど
やりにくかったり やる気がでなかったり
力があと少し 足りなかったり
ちょっと 家族の力があればすぐ終わることも多いです
だけど 意外と頼みづらいものなんですよね
片づけて!とは言えても
手伝ってほしい!とは 言いにくい
まとめたダンボールを外に出してはくれるけど
畳んではくれないので…とか
2人で運べば済む話なんだけど
忙しそうだからさ~~ とか
ご家族と住んでいても 誰も手伝ってくれる人いないんです・・・と
そう おっしゃる方 結構多いです
言えばやってくれるのかもしれないけど
なんだか 言い出しにくいとか 疲れてそうだなとか
家族だからこそ 気を遣うということありますよね
ちょっと助けが欲しいなぁという時に
気軽に サービスなど利用してみるのもいいと思います
**********
数年前より 家事代行サービスもかなり増えた気がします
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


スマホにポイントカードいれてみたものの・・・
2022/05/18【テーマ:家計管理・節約】
たくさん持ち歩かなくても いいし
今まであまりポイント活用していなかったけど
スマホに入れたら もう少し活用できるはず!と
家にあるもの入れてみたりして
スマホさえあれば 家に置いてきました( ;∀;)
なんてこともない はず・・・
サッとすぐにだせなくて 結局 いいです~
と言ってみたり
最近 西友で楽天ポイントも貯められるようになり
チャレンジしてみるも うまく読み取れず
少し溜まってきたポイントも なんとなくもったいなくて
そのままでいいです~~
そもそも 張り切って貯める気がないので
スマホに入れたところで あまり活用しないんですね(^^;
キャッシュレス化でスマートなレジ作業が
前より もたついている気がします(笑)
デジタル化になっても
持っているのと 使いこなせる は別物
使えるものだけを入れて 無理なくですね
*********
知らないうちに 知らないポイント溜まっていることあります(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


案内表示
2022/05/17【テーマ:・日々のこと】
はじめは目的の場所まで案内されたものの
戻るときになったら ??? どっち?
同じ用事で通りかかった方に教えてもらいながら
なんとか戻るという始末
というか 私の方向音痴 記憶力以前に
案内表示がほとんどないのです
私だけじゃなく他の方もわかりにくいようでした
ポイントとなる場所に ➡ とあれば済むのに
収納用品にラベルを付けるのと同じように
わからなくて 不安になることもないし
とんでもない場所に 迷い込むこともない(^^;
問合せも減るし 最初の案内だって不要かと
案内ひとつで 人件費の削減にも
たくさんの方が出入りするにも関わらず
わかりにくい・・・とつぶやかれるような場所には
過剰なくらい 案内表示をぜひ
**********
ちょっと大きいお宅だと どこにいるのかわからなくなります( ;∀;)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


憧れのスカスカのクローゼットの道のりは遠い
2022/05/16【テーマ:整理収納のはなし】
憧れますよね
お客様も理想です!!と よく言われます
実現するには たくさん 服をお持ちの方からすると
ほとんど手放した!なにもなくなった・・・
これで 暮らしていけるの!?くらいの感覚になるかと
クローゼットがパンパンという前に
普段 着ている服がそもそも入っていないことも多いので
その分のスペースも確保が必要です
よって いまクローゼットやタンスの中を
空っぽにするくらいは 減らさないと
スカスカどころか 外に出ているモノを
収めることすら できません( ;∀;)
収納スペースの枠に収まるように…と言われても
空間と実際のモノの量をすり合わせることって
意外と難しいようです
とにかく 思い切りと覚悟が必要になるのですが
不要なモノを選んでいては キリがないので
☆小さな家に引越しをする
☆1年だけの転勤のための荷造り
☆親戚に家に居候させてもらう
☆1か月の旅行にいく
なんて 仮設定をして 必要なモノを選んでみる
というのも いいかもしれません
まぁ いまスカスカのクローゼットの方も
短時間で実現してはないのかなぁと
長期間かけて 振るいにかけながら徐々に
道のりは長いですが 日々続けていけば 前には進みます(^-^)
**********
高かったもの…って ほんと厄介ですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


使わないけど 手放せないモノ
2022/05/15【テーマ:・子どものモノ】
何度も気になるも 手放せないもの
息子たちが中学校くらいまで使っていたお弁当箱
2段で これが小さめで 無柄
しかも 壊れてない (行事でしか使ってないので)
✔ 私が使うかもしれない
✔ 旦那さんの食が細くなったら使うかもしれない
✔ 息子の今のお弁当箱が壊れて 急遽使うかもしれない
こう 思うものの すくなくとも3年
一度も出番がありません(^^;
今の現状は
✔私のお弁当を2段になんて 丁寧なことができない
✔旦那さんの今の2段のお弁当箱も いずれ1段ものにしたいとさえ思っている
✔次男も高3 お弁当作りもカウントダウン 壊れる気配なし
ブログを書いていて 気づきました
2段のお弁当箱は私 嫌みたいです
なんだか 手放していい気がしてきました
ふと 私じゃなくて 息子とかが自分で作る日が来る!?
その時使える!? いやそのころにはパッキンが…
なんて 考えだしたらキリがないですね(笑)
片付けの仕事をしていても
あーだこーだと 悩むものです
次の不要品パトロール時まで おいておいて
また 考えてみることにします
**********
2段って洗うパーツも多いからなぁ やっぱり・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


よく使う文具置場は ポーチで十分!?
2022/05/14【テーマ:・紙 文具 写真】

以前 ブログでも登場した写真です
食器棚などを処分したため
よく使うファイルボックスと
パソコンの置き場所がなくなり
今はここに 落ち着いています
ある程度の小物は移動できたのですが
私がよく使う文具(ペンや付箋)の置き場所が・・・
付箋やメモがちょっと置き場所に困りました
※リビングの別の場所には家族共有の小さなペン立て
印鑑付きボールペン 油性ペン カッター はさみ 定規
結局 薄めのポーチにごちゃっと入れて ファイルボックスにIN
早い話 筆入れですね
家だと 引き出しを仕切ったり
細かく仕切られたケースにいれてみたり…
ササっと出せる オープンな状態にすることが多いですが
そこまで仕組みを用意しなくても
私個人用なので ポーチで十分でした
**********
考えてみれば 息子たちもペン立てを持たず
筆入れで生活していました
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


衣類の整理 季節や行事に振り回されすぎ!?
2022/05/13【テーマ:整理収納のはなし】
結局 数枚へっただけ・・・ あるあるです
とにかく ○○用というのが多い気がします
まず季節で
暑い 寒い だけではなく
少し暑い 少し寒い さらに
真夏用 真冬用
これ 春秋にもでてきます
肌寒いとき用 少し肌寒いとき用・・・
さらに 形状が加わり 行き先も
仕事用 スーパー用 お出かけ用 散歩用
庭仕事用 町内会の掃除用 ゴミ捨て用・・・・
結婚式 入学式 卒業式 面接
ちょっとフォーマル・・・・
そこそこフォーマル・・・
結局 年中 ほぼ同じもの着ていたりしますね(^^;
実はそんなに微調整していないのかも
たくさん持ってしまったことを肯定すべく
理由付けでしかないのかもしれません
**********
最終はパジャマ用…などとなり
1枚も減らないこともありますね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


まだまだ サクラ サクラ
2022/05/12【テーマ:・おでかけ】

いつか いつか と思っていても
なにかにつけ できない理由を並べて
結局 動かないことが多いなと ふと
まだ見頃だというので 朝思い立ってGO
石狩の戸田記念墓地公園
一般開放されていて 誰でも入れます
今週末までが見ごろのようです

道なりに車を走らせると 一周できるので
車に乗って 見るだけでも楽しめます
**********
桜吹雪って 舞うとかじゃなく 吹雪ですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


旭山記念公園♪
2022/05/11【テーマ: 【ぶらり札幌】シリーズ】
平日の人が少ないときを狙っております
仕事で近くまで行き しかも晴れならば・・・
ちょうどお昼ごろでしたが 解放感たっぷりです

噴水も出ています お子さまはゼロ

水遊びはOKみたいですね


噴水より左手に行くとある トイレの前の水飲み場
この鍋みたいのは何用でしょうか??

八重桜が見ごろです

新緑の季節になってきたなぁと

駐車場の車ほど 人がいるようには感じません
みなさん 散策しているのでしょうかね
**********
今日も暑くなりそうですね!
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


家族の「捨てたの!」に負けない
2022/05/10【テーマ:・その他】
こう言われると 嫌ですよね~
処分して 何年も経ってから あれは?って
はぁ!? (;一_一)
もちろん 家族所有のモノを勝手に捨てた
となると 言い返すことはできませんが
☆確認したうえで 要らないと言った
☆誰のモノ という決まりはなく 日々の管理は私がしている
☆2つの条件が満たされているときは
堂々と捨てました!!と
今の状態がこうしてあるのは
モノを常に循環させているからだぞ!!!!
新しいモノをサッと置けるのも
日々の小さな積み重ねがあるかだぞ!!!!
大事なら 自分できちんと保管せぇ!と
そこらに放置して 置いておいた!はなし
逆に感謝されてもいいくらいと
割り切るようにしています(笑)
**********
数日 これは捨てるよ!と見えるところに置いてから 処分しています(^-^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ひとりの休日♪
2022/05/09【テーマ:・日々のこと】
気が付けば タンポポがあちこちに
たまに歩くのもいいですね
昨日は日曜に私1人 いや~よかった
子どもたちが大きくなっても
ありそうでない たまの土日の長時間の1人(笑)
休日のごはん支度からの解放は
家に誰もいない 平日とはまた違います
※外食・中食よりごはん要らない…が 一番助かる(笑)
すっかり出不精になっているので
家にあるものを ひっそり食べ
グータラ グータラ 最高です
家事のない日も母の日にありかも!?
ただひとり暮らしなら ろくな食生活にならない予感(^^;
文句をいいつつも ごはん支度することで
なんとかなっているのかも (ですね)
**********
長男より母の日のプレゼントが(^-^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


なかなか減らない洗剤 ありきで お掃除計画
2022/05/08【テーマ:お掃除・家事しごと】
汚れが気になっていたのもあるけど
窓ガラス用の洗剤を使い切るために(笑)
この洗剤 なかなか減らず いつまでもある・・・
あるのに 今までの窓ふきに登場しない
水で落ちるのに洗剤を使うのは もったいない
そんな意識が片隅にあるのかもしれません
ただ何年も寝かせて 満を持して使ったら
固まっていた 分離していた 泡立たない
カビに一切きかない・・・なんど目撃したか
もう じゃんじゃん使って 拭きましたよ~~
外側の砂だらけのところにも たっぷり
こうでもしないと 使い切りは難しいですね
窓ふき用って ムラになりにくくなっているので
簡単にキレイになります
普段から使えばいいですよね(^^;
いつからあるのか わからない洗剤
あと少しだけと なかなかなくならない洗剤
使い方がよくわからなくて 放置している洗剤
いつか 掃除するときにつかう・・・
そう思っていても 使わないもの
なくしたい洗剤ありきで 掃除してみませんか?
使って イマイチだったものは潔く処分もありです
雑巾用としてストックしている
タオルや古着にしみこませて
この雑巾用もたまるばかりですから(^^;
使い捨て感覚で掃除につかう!!と言いつつ
何度も洗って 長期間 使う場合が多い
じゃんじゃん 使うって意外と勇気がいるのかも(笑)
**********
GWぽい週間がやっと終わりますね~~
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


リビングの換気口の掃除
2022/05/07【テーマ:お掃除・家事しごと】

リビングにある換気口 (外とつながっているやつ)
押すと閉まったり 開いたりするタイプ
外し方がわかったのが最近のこと(^^;
開いた状態で 左に少し回すと外れます
スポッと抜けます(写真は外側・掃除後)

このメッシュ部分は細いモノでツメを押すと開くタイプ
中にフィルターがあります
フィルターも含めて 水洗いして 乾かして 戻す 終了
ネットで検索すると お手入れ方法などたくさん
型番などがわかったほうが より確実なので
説明書の束が役に立つこともありますね(^-^)
**********
この換気口 もう少しかわいげのあるタイプでもよかったなぁ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


使うモノを先に選ぶ 残りはまるごと封印!?
2022/05/06【テーマ:整理収納のはなし】
☆これは普段よく使う場所の片付けの話です
ひとつひとつ 手に取って
使う 使わない 迷う リサイクル・・・・
ここに 捨てる も入ると とにかく時間がかかります
✔無駄に買ってしまったものを捨てる罪悪感との戦い
✔罪悪感を回避するために 他の人にまわし責任転換
✔いただき物を捨てると 悪人になる気がする
✔使わないものを少しでも高く売りたい
✔なんとか使う場面を見つけたい
こんな想いをモノひとつひとつにしていたら疲労困憊
いつになっても 暮らしにくいままです
とにかく先に 今使うモノ 大事なモノを選ぶ
収納したい場所に置いてみる
それで生活できそうなら 残りはまとめて封印(笑)
きっと 困ることなどないはず
ちなみに封印したものは 一時移動なので
あまり奥底にしまいこんではいけません
ポイントは全出しして使うモノを選ぶをすること
普段 目に付く邪魔なものをひたすら
別の部屋に移動していくのとはちょっと違いますね
モノが減り 暮らしやすくなった空間に価値を感じられたら
封印したモノを どうにかしようという
労力や時間がもったいないと思えてくることが多いです
**********
さすがに ごはん支度に飽き飽きしますね~~
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ささやかに・・・
2022/05/05【テーマ:整理収納のはなし】

先日 私の父が77歳ということで
ささやかに ランチに行きました
といっても 3年前の母の誕生日にも行った同じお店で
予約も遅く 個室ではないし 定番メニュー
でもまぁ いいということにしましょう
私たち親子世代と同じくらいの方々が多かった
落ち着いた雰囲気で 世代に合っているのかもしれません
階段を上り 2階に行ったのですが
おしゃれな造りで ちょっと怖かったとのこと
※後からエレベーターもあることを知りました
そうそう こちらのお店
入り口で靴を脱ぎ 靴は店員さんが移動
靴と靴下にご注意を(笑)
入り口にはスロープなどはなかったです
shinshinan.jp/
**********
あとは 簡素なごはんで過ごします(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


我が家のラップは 22㎝のミニサイズ のみ
2022/05/04【テーマ:・キッチン】
30㎝のモノをメインで プラス 小さいタイプ
と何種類か揃えている方も多いです
このあたり 案外場所をとるもので
立てると引出に入らない時や
あと1本がうまく収まらないとか
ちなみに我が家は22㎝のミニサイズ これ1種類
中は大も小も兼ねる!?と信じて
我が家の使用状況だと
足りない部分は2重などにすれば
そう困ることはありません
ちなみにクッキングシートは大きいのを使っています
フライパン内で継ぎ目ができると不都合だから
ピッタリのサイズを使えば
無駄は減るのかと思いますが
何種類も揃える必要はないかな・・・と個人的には
以前はポリエチレンタイプの薄めの30㎝を使っていましたが
いまは ちょっと奮発してサランラップ
(このあたり貧乏性がでますね)
丈夫で扱いもラクなので
無駄に使うことも少ない気がしています
よって 使いやすい場所にあるラップ系は
アルミホイルと22センチのラップの2つだけ
こんな小さな代用の工夫が
アイテム数を減らしていくのだと思います
**********
よく考えると アルミホイルもそんなに
頻繁には使ってないきがしますね(^^;
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


”つい先延ばしリスト”を消化中
2022/05/03【テーマ:整理収納のはなし】
やる気がないと 物事って進みませんね
昨日は平日ということもあり ちょっぴり動きました
☆健康診断の予約
日程にあれこれ悩んだり 電話予約しかできないのでちょっと躊躇したり
無事完了!
☆大学の学費の支払い
違う支払い方法ができたのでそれに挑戦するも
いろいろ手間取ってしまったが 完了できたはず
あとは予定外に
☆レンジフードのフィルター掃除
メニューに困ったら揚げ物をしているので
思った以上に汚れていました
いろんな場所の掃除をするには
暑からず寒からず 今がちょうどいいかと
取り掛かればすぐなのに
後回しにしていることありますよね
紙類溜まっている場合は今日明日ですね
**************
ただ常に頭の片隅にある"運動をする"という項目
永遠に✔が入らなさそう・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


日航ホテル札幌 パノラマビュッフェランチ
2022/05/02【テーマ:・おでかけ】

札幌駅にあるホテル日航札幌の35階から(曇りでした)
レストラン&バー SKYJ
私事ながら 昨日は結婚記念日でして
息子たちも不在 めずらしく旦那さんと2人で(^-^)
ギリギリに予約サイトをみたら ポンと空きが出たそうです
時間を作ろうとしなくても
2人しかいない時間が増えつつあります(笑)
事前に 記念日などでの来店と伝えておくと
写真を撮って プレゼントしてくれます
慣れていないので 苦笑い気味 (L版サイズ)

あちこちで 店員さんが撮影していました
お料理は思ったほど 食べられませんね
ケーキなんかも一口大で 欲張って取ったら
最後の方は味わうより 完食することに必死でした( ;∀;)
景色や雰囲気を楽しむのがいいのかもしれません
~メモ~
*大人 2800円(税込)
*11:30からオープンですが 11時過ぎから待っている(皆さん予約済みです)
*駐車場は2000円以上で2時間無料(JRタワーイースト)
*One Hormonyという会員になっておくと10%引きに
*********
幼稚園年長くらいの男の子が皿にパンだけ
つまらなさそうに食べていて
バイキングでも食べるものがほとんどなかった次男を思い出しました
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

