札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

片づいていると 創作意欲が増す!? 

 

 モノづくりをしている方のおうちで

材料や作品を置いている場所が

雑然としているので 片付けをしたいと



そんなに散らかってはいないのですが

元々の置き場所のルールが曖昧だったので

あちこちに 似たようなモノが置かれている状況



探したいものがすぐに出てこない

なんだか頭の中がモヤモヤ

なので その空間には入りたくない

だから 出し入れも雑になってしまう



その気持ち わかりますね



作業としては

同じ種類のモノをまとめたり

材料を作品を分けたり

きわめて単純な作業が続きます




でも その過程で 

探していたものが見つかったり

もう 使わないモノに気づけたり

全体量が把握できたり



気づきがたくさんでてきました

片づけの過程を自分で行うって大事ですね



その後 お客様は

片づいていると 無意識にあったモヤモヤがなくなり
頭の中もスッキリとして状態で過ごせます
片づけるって こういうことなんですね 

という感じのことをおっしゃっていました



たしかに 新しいことをはじめよう! 考えよう!と思う時

何もない机の上に まっさらのノートひろげたくなりますよね(^-^)

*********

7月は作業が多めで 無事乗り切れてよかったです





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

高齢者が自分で片付けをするって 大変です 

 

 実家の親がなかなか 片付けをしない

そう思っている方も多いでしょう



まだまだ 元気!日常生活も自分たちでできていんだから

そう思っていても 片付け作業ってまだ別物です

片づけられないが正しいこともあります



少し前 高齢の方の家で靴箱の扉1枚分

30㎝×80㎝位 を片づけることにしました



そこには スリッパを入れていて

来客時に出しいれするので 

中のゴチャゴチャがずっと気になっていた・・・



私からすると あっという間に終わる場所ですが

お客様からすると どのくらいかかるだろう…

と 心配な様子で いつかいつかと先延ばしに



そんな小さな場所だけど

中を全部出すと たたきは  靴やら箱で いっぱい



ほとんど 不要ということで処分し

靴箱自体はかなりスッキリ

スリッパも出し入れしやすくなりました(*^^)v



ただ 不要品がたくさん出たということは

その後始末をしなくてはならず

高齢者にとって ゴミの分別 処理の方が大変です



靴箱を解体する まずここが大変

燃やせるゴミも プラゴミに ダンボール

不燃ゴミも混ざっていたりします

さらに 玄関が汚れ 掃き掃除も加わります



普段出ないゴミが出て どこに置いておくのか!?

あれこれ 考えることが 意外とあるのです



これが 足腰が弱ってきて しゃがみにくい

階段の上り下りがすでに大変だ

手の力も弱くなってきた 重いモノが持てない



だから 片づけようと 出したはいいものの

取り返しがつかなくなるのが怖くて

手を付けられない ということもあるようです



できることなら モノの判断だけをしてもらい

実作業は他の方が行う 早く進む方法ですね

**********

お手伝い時に ゴミも小さめにまとめておかないと 
重くて 捨てることができませんのでご注意を





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

”干し野菜”に挑戦してみた 

 

先日 お客様が不要というので我が家で使わせていただくことに
20220729054052770.jpg


常々 頭の片隅にあった 干し野菜をと

ただ 詳しい知識がないので雰囲気勝負

とりあえず 洗って 水気をとってから 干すらしい




この日 家にあった 

ニンジン 大根 ねぎの青いとこ キャベツ

味噌汁の具になるといいなぁと 
20220729054303322.jpg


朝 家を出る前にベランダに吊るしたものの

あまり 日が当たらなかった気がしたので

夜一度室内に入れ 翌日 もう一日吊るしてみた




こうなりました 
20220729054157937.jpg
ニンジンは小さくなり ところどころ黒い…

ねぎはカラカラ キャベツはしんなり

大根はなんだか別物です(笑)





再度写真を並べてみると
20220729054303322.jpg20220729054157937.jpg

だいぶ小さくなっていますね



干したはいいものの 

保存 使い方については 随時調べながら

見切り発車もいいところです(^^;



カラカラじゃないと 常温保存は出来ないそうで

少し放置していると人参はどんどん 黒くなりました(-_-;)


ひとまず 味噌汁の具として

あと 焼きそば弁当にもキャベツ入れてみました
(かやくと同時に入れておいて)



詳しい方からすると 突っ込みどころ満載でしょうが

何事も やってみることが大事ということで(^-^)


***********

8月3日・4日 地下歩行空間にて食品ロスのブースがでますよ





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

「こんなこともしてくれるの!?」 

 

整理収納(片付け)のサービス といっても

実際にどんな風に どうしていくのか

ハッキリわかった上でご依頼というのは

少ないかもしれません



「こんなこともしてくれるの!?」

「こんなこと頼んでもいいのかしら!?」

ということが 整理収納サービスの基本だったりします




何が入っているかわからない箱を開けて

これはなんだ? 使うモノ? 処分? どこに置く?

ひとつひとつ 一緒に行う



収納技でもないし 机の上でもできるし

人に頼むようなことじゃない…と思われるかもしれませんが

ここが 整理 という作業で大事なポイントで

この為に訪問しているようなものです



お客様もずっと頭の片隅に 謎のモノがある

いつか分別しないととは思っていた

なんてこと よく耳にします



作業が進むと モノの持ち方の傾向などもわかり

収納場所や カテゴリー分けなどに役に立ちます



他には ちょっとしたモノの移動や 

ゴミの分別やまとめ作業 その移動

これも なかなかの作業割合をしめます

引越しの箱をひたすら作る 壊す とかも



この作業こそ 誰でもできそうなのに

ヒョイと移動して そのままになって

やりきるのが難しい作業なんですよね



昨日も 大きな紙の置き場所に悩み

あれこれ一緒に考えた末

お客様とダンボールを切ったり 貼ったりして

使い勝手のいい入れ物が完成しました(*^^)v



そうそう 寝具の枚数を数えたり

布団カバーなどを掛けたり シーツの交換も同時にしたり

このときも 変なお願いして~と言われますが

いつものことです(^-^)



私の場合は私にできることであれば

片付け 掃除 とこだわりはないので

人手が欲しい! ひとりじゃどうも…というとき

活用していただけるかもしれません


**********

切る 計る くらいはいいけど 調理はちょっと・・・(^^;






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

小樽住吉神社 花手水   

 

 この1週間  個人の ういーらの 片付け作業

偶然が重なり 小樽への日が続いて

そんな合間にほんのちょっとだけ立ち寄り

住吉神社

20220727052317141.jpg
7月23日~8月2日(火)までとのこと



ちらっと 写っている北一硝子の風鈴
20220727052355310.jpg
これが4つ ついていて ものすごく素敵な音でした



鳥居の先に海が見えています
20220727052424899.jpg

木々がものすごく大きいなぁという印象です



こちらもチラリと 小樽市公会堂
20220727052501322.jpg


能楽堂が見学できました
20220727052527533.jpg


各お部屋 貸室として利用できるようです

冷房設備はありませんので まど全開です(^-^)


**********

観光にはいい気温だけど 仕事だとちょっと動けば汗だくです(-_-;)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

帰省は待つ側も 大変よ 

 

 夏休みに突入しました

来月あたりからは帰省での移動は始まるのでしょうか



帰省する側もなにかと準備に気遣い

大変かもしれませんが



笑顔で向い入れている側も

それまでに あれやこれやと必死に準備をしております

片付け といっても居場所の確保から



昔より 住んでいる人は少ないのに 使える部屋がない

リビングやキッチンも広いのに 座る場所がない



見た目もきれいにしながら

一部屋空けるという おそろしいミッションが発生



割と簡単に ココのモノをここに移動して

この辺は全部捨ててと言っていても

モノに触れると そうもいかない

想像していなかったモノたちまで ポコポコでてくる



日常の片付けもままならないのに

短期間で泊められる家にするのは至難の業

顔を合わせたころには 体調不良の可能性大です(笑)



この夏は諦めて(^^;

来年を視野に入れて 今から少しずつ

モノを減らしておくこと おススメします

**********

何かに使えるかも箱 を処分するだけで広くなる場合も(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

なんにもしない休日 

 

 昨日午後はなんにもない

というか もうグダグダする!と決め込んで

ゴロゴロしておりました(笑)



お休みは大事ですよね

身体もさることながら

意外と頭の中も疲れているのかも



詰め詰めの充実感ある風もいいけど

なんにもしないのも ある意味贅沢

今のご時世 疲れは溜めずにいたいところ



そのためには ある程度家を片づけておかないと

頭の片隅に 家事仕事がチラチラ

視界の中にもチラチラ いやガッツリ!?

まったく動かないとしても なんだか休まらない



家にいると なんだか休まらないから

外出したくなるという方… 少なくない気がします



外出したらしたで 特別買い物もしていないのに

たべかけのもの 外出に持っていったもの

チラシやら 袋やらが増え

いつの なにかわからないモノが 増殖してしまいます



なんだか悪循環ですね

やはり まず家を片づけておくのが良さそうです

*********

小中学校はいよいよ終業式のようですね~





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

片付けは 家族や友人には頼みづらいもの 

 

 片付けって そもそもひとりじゃ難しくて

誰かの助けを借りたいけれど

家族や友人 近しい方ほど頼みにくいもの



要不要の判断も決まり

あとは運び出すだけ!となれば

ご近所さんでも ご友人でもいいかと思います



それまでの 判断の段階が難しいでのです

どのくらい時間がかかるかもわからないし

何が出てくるかもわからない(笑)



同居の家族なら 日々の忙しさを知っているだけに

なかなか切り出せず



たまに帰ってくる家族なら 貴重な時間を

片づけにさくことはできず



はじめたとしても

お互い思い入れのあるモノが出てきたり

はたまた ケンカになったり



友人だと 長年の付き合いで何でも知っているけど

家の中の中までは 見せたくないし



価値観の違いを押し付けられることもあり

ショックを受けることも少なくない



手伝っている方は悪気はないので

反論することも   捨てたくないとも言えず

※ここをだま~って聞くのがプロです(^-^)



なので お金を払っても第3者の方がいい

ということが多いのかと思います



モノは簡単に手に入れられるけど

理想の空間は自分で動かないことには

お金がいくらあっても手に入りません


理想の空間とは言わないまでも
ストレスの少ない空間には
早めにしたいところですね


**********

早起きはしたものの ボーっとし過ぎてしまいました
起きていないと同じですね(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

書類は適切に保管 そして破棄することも大事 

 

 たくさんの書類

あとで困るかもしれないから

とりあえず残しておこう・・・



これが10年 20年 30年 

個人で商売でもしていたのなら膨大な量です



適切な保管とタイトルに書いたのは

保管するときは 誰もがわかりやすいように 

きちんと種類をわけて 保管すべきだと

会社に限らず 家庭の書類も



いつまでも 自分だけが出し入れするとは限りません

同居の家族とも限りません

なんなら 家族 知り合いとも限りません



先日も 一応○○年と書かれた箱

20年以上前の納品書などの箱 

破棄で問題ないと思うのですが

中を開けると 家族の写真 家の書類が挟まっていたりして・・・



となると 外箱の表記が信じられなくなり

すべての箱をすみずみまで確認という

恐ろしい作業が発生してしまいました

安易に『重要』なんて書かれていると なおさら大変です(^^;



もう必要のなくなったものは処分しておく

遺された方へのやさしさですね

無い となったほうが諦めもつきますし(^^;



毎度のことながら 書類は日付を確認するだけでひと苦労

西暦と和暦の混在だけでもパニックです



昭和時代を生きた私たちには平成は新しい感じですが

平成4年なら 1992年で もう30年前

2000年でも 22年前ですから

20年前というだけでも保管の必要なものは かなり限定されますね

**********

この整理中に私と同年代の芸能人の方々 若々しい姿で登場





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

掃除用にしたタオル 減らずに増える・・・ 

 

片付け作業の際にみかける過剰なタオル

掃除用にする!どんどん使っちゃうわ!

と宣言されること多いのですが

その後も 何度も洗って使っている雑巾が登場します(笑)



ちょっとキレイ目で使うのがもったいないか

小さく切って準備しようとしたと 数年あるか

雑巾用にと回したタオルの存在を忘れるか



結局 雑巾用にまわしたとしても使わず 減らない

なんなら 掃除用の使い捨てシート愛用してたりして



普段 雑巾をあまり使わない場合は

大量に残しておいても出番はないことが多いので

古布回収などに思い切って出した方がいいかもしれません



タオルが家の中で移動しているだけで

なんにも変わらないというオチになってしまいます

**********

タオルも使おうと思えば 何年使えるのでしょうね・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ういーら の片付け作業でした 

 

 普段は1人で活動しているのですが

ういーら の片付けメンバーとしても活動中

先日は2名での作業でした



お客様のご要望は

あちこちの収納内がごちゃごちゃになり

数年後の引越しも見据えて 中身の把握とモノも整理したい

収納もいい方法があれば・・・と



ただ お子さまのご都合などから作業時間も限られているので

今回はモノの把握と整理優先で作業スタート




まずは 各収納から全部出して 中身の把握

私たちである程度 仕分けをしてから

お客様に 要不要 と 用途や使用頻度 を確認

★お客様はひたすら確認作業となりました




必要なものが決まれば 

大まかな場所をお客様と相談し

細かい入れ方などは 私たちにお任せしてもらう



今回は把握と整理が優先なので

日常生活に問題のない程度にざっくりと

★最後に確認作業を行います
 あとで見ても わかりやいよう心掛けています



今回は ある程度 おまかせで!

という方向けになるでしょうか

片付けといっても いろんなパターンがあります(^-^)

*********

今年の夏はエアコンなしでも乗り切れるかなぁ・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

パッキングボランティア 

 

 年に数回程度ですが

フードバンクイコロさっぽろさんの

パッキングボランティアに参加しています♪



各ご家庭に送られる小包の中身を詰める作業

スタッフさんと 他のボランティアスタッフさんと共に

連携プレーで作業を進めていきます




私自身は 普段の仕事とはまた違い

楽しい時間となっています

私おしゃべりしすぎて邪魔しているかも(^^;



毎度思うことは 多くの人の手と手間が必要なんだなぁと

寄付して終了ではないですもんね

勝手に食品は歩かないですから



いろいろな気づきのきっかけにもなっています

フードバンク イコロさっぽろさんのHP


*********

蒸し蒸ししているのは 涼しくても イマイチですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

夏休み目前 家のリセットしておこう 

 

今週の学校が終われば 夏休みに…

そんな時期になってきましたね



片付け作業も夏休み前になんとかしたい!

というご要望って多いのです

このわずかな平日は勝負!です



家にただいるだけで散らかるという

期間が始まりますから (;一_一)

できるだけ 出ているモノを少なくして

ストレス減で過ごしたいところです



冬・春の名残りのモノが出っ放し

三連休に出かけた荷物がそのまま

処分しようと思った廃品がまだある




あれこれ悩まずしても 片づけられるものって

けっこうあります 重い腰をあげたいとこです

※私も車に積んだまま出せていないモノがある(-_-;)



夏休み中のおやつや食事を買い込む前に

食品ストックもチェックしておきたい



今年は値上げラッシュですから

二度買いや 廃棄を減らすことで

支出も抑えられると思います(*^^)v



子どものモノの散らかりに目が行きがちですが

自分のモノだけでも片付いていると

不思議と気持ちに余裕ができるものです

まず 自分のモノだけでも今のうちに

**********

わが次男は今日で通常授業終了・・・小学生がうらやましい





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

箱の中 確認サポート!? 

 

箱の中 確認サポート!?

今はだれも住んでいないご実家

荷物はまだたくさんあり 空にする予定



最終的にモノは業者さんに運び出してもらうけど

その前に たくさんの箱の中は何なのか??

確認しておきたいところです



引っ張り出して 開けて 下の方まで見て・・・

不要 残すは ハッキリわかるようにして

そのためには スペースを確保したり



これ ひとりでは大変です

だんだん どこまで確認したのかわからなくなってくるし

思い出に浸ってしまったり

ゴミもたくさんでてきます



一緒に 箱や収納の中身を確認して 要不要をわける

そのサポートというわけです



今までの住み替えのお手伝いなどの経験が

役に立っている気がしています(^-^)

**********

昨年の今頃とは違い 涼しい日が続いて助かります





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

『てまえどり』 意識中 

 

 4月にも記事にしていましたが

『てまえどり』

食品陳列の並んでいる手前からとる!

食品ロスの貢献になる!



ちょっと勇気がいるのです

棚をよく見ると けっこう日付の差がある場合も・・・



先日の牛乳売り場はでは5日も差が

さすがに手が止まります(^^;

その期間に余裕で飲みきれそうならOKということで



日付もろくにみずにカゴにいれた食パン

帰宅すると 翌日の日付で

値引きシールでもおかしくない



さすがに しまった…とは思いましたが

思いがけずに社会貢献した!と思うことに

即冷蔵庫で保管しました(笑)



なかなか サクッとはいきませんが

ほんのちょっとだけですが 

食品ロスを意識して買い物しております

*********

しなっとなったメロンパン 
トースターで復活させるとおいしくいただけます





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

片付け作業はやっぱり『わける』が大事 

 

 片付け作業の一連の流れの中で

私は好きなのは『わける』ところ



たとえば服であれば

着る 着ない ここまでは意外と簡単



そのあとです ポイントは

いつ どういう時に 着るのか

ここの規則性を見つけること




半袖のTシャツ の形状をしたもの

これ ひとつでも用途は様々です


✔ Yシャツなどの下に下着のように
✔ 部屋着として
✔ 外に出かけられる服として
✔ イベント時限定ものとして
✔ 着ないけど 思い出の品として


普段の生活の中でも 無意識に分けながら

衣類を探して 着ていると思うのですが

改めて明確にする という作業ですね



ここまで わけられたら

あとは 引き出しなどに戻すだけ

誰でもできます


★このわける作業が抜け落ちると使いにくい収納のままになりますね



こう文字で書くと簡単で 誰にでもできそうですが

引出しのモノを出す 床は衣類の山になる

気が遠くなる 思考停止する 動けなる



正直 私も一瞬停止しますが 頑張りどころです(^^;

そこか片付けポートに伺う意味なのかもしれません

*********

家に入り込む虫対策に無理取り網をひっぱりだしました(^^;
無いと思ったらまだあった





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

最後の三者懇談かな~ 

 

 昨日は次男の三者懇談へ

高3なので 冬はもうないだろうし

三者懇談じたいがもう最後かなぁと思います



このブログをさかのぼると

7年前 中1になった長男の懇談に参加したとありました

あっという間ですね



前回は学校に向かう途中 泥水がかかり

今回は出発してから財布を忘れたことに気づき

ギリギリのなり 急いだ末 汗が止まらず

スマートにはいかないですね(^^;



内容はもう進路のことのみです

淡々とお話をきいて 

ちょっと ホッとしたりして

あとは夏休みを迎えるのみです(笑)



もう帰るぞ!と何度も言われながら(笑)

帰りは ちょっと買い物につき合わせたとさ


*********

昨年の今頃は猛烈に暑い日が続いていたような・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

なんにもない収納スペースがあったっていい! 

 

 ひとは隙間をみると モノを詰めたくなる

空いている収納スペースには 何か入れたくなる



片付けの相談でよくあるのが

★ここって何を入れたらいいの?
★もっとうまく使いたい


そもそも コレと言った入れたいものが無い状態で

うまくその場所を活用したい…というものです



ん?? どういうこと

カラっぽでいいのでは!!



部屋の床には何も置きたくない!という方は多いけど

収納には何か詰めたいことが多い



収納を均等に埋められれば 片付け上手!?

収納も空っぽの場所があったっていいかと思います


突然 モノが増えたりします

サクッと 一時置きできる場所あると助かりますよ



あまりに使いにくい場所の収納なら

なおさら 無理して詰め込む必要はないですよね

扉は飾りだ!くらいに思っておきましょう(^-^)

*********

寝室のクローゼットがギュウギュウ 空間ほしい~~





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

実家に残している自分のモノ 早めに片付けておこう 

 

 実家を出て 数十年たつけど

自分の部屋がまだ残っている

しかも昔の面影をのこしたまま・・・

部屋数のあるお家だとありがちです



いざ 実家の後始末をしなければ!というとき

親のモノだけでも大変なのに 

自分のモノの片付けも しないとならない



さらに 今の生活で収まりきらないモノを

実家に運んでいる場合もあります



これで 家を明け渡すなんてことになれば

もう大変 考えたくないですね



片付けしておいてくれれば…と思いがちですが

親の立場からすると 子どものモノは

勝手に処分できないのです



あ、とりあえず残しておいて~

なんて軽い一言で 

何年も いやずっと片付かないのです



これから 帰省の際には 

✔入りきらないモノを持ち込むのはやめる

✔自分のモノを 少しずつ減らしておく

✔要不要の確認だけでもして 伝えておく




ぜひぜひ お願いいたします 

*********

デジタル化でありがたいのは 昔よりアルバムの体積が減ったことですね(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

シンプルな空間づくり : 減らす前に 一度全部よけてみる 

 

スッキリした空間にしたい

モノのすくない シンプルな感じにしたい



そう思って 気になる場所の

不要なモノを頑張って減らしてみるも

全体の雰囲気 変わらず あるある



もしくは ゴチャゴチャの場所が長年の慣れで

視界に入っていても気にならず

手を付けることすらしない場合も



テレビの周りや キッチンカウンター 電話台の周り・・・

小さな飾りをたくさん並べている場所 

部屋の隅に詰め込んだモノ

食器棚や本棚に上に積みあがったモノ



そこは このままで大丈夫と思っているような場所こそ

手を付けてみるといいと思います



まず 棚の上のものをぜんぶ下ろしてみます

なにもない状態をみてみてみるために

さらに ちょっと遠めからもみてみる



何もない状態がいかにシンプルでスッキリか

体感してほしいですね

実際に空にしてみないと想像しにくいことが多いです



正直 なにも置きたくなくなります(笑)

もしくは お気に入りから数個置いたら いい感じに

それ以上は戻したくない!!!となるはず



床に落ちているモノだけが 

邪魔をしているのではなく

無意識に視界に入っているモノも 

かなり邪魔しているものです

*********

サザエさんもだけど ちびまる子ちゃんの家の居間も モノが少ない(^-^)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

自転車の防犯登録の控え 役に立つ時が! 

 

 古い自転車を売るのには 防犯登録の控えがいると

ある??と急に言われて

※なければ他の書類も可のようです



もう10年前に購入のやつで

そんなのあったかな・・・

その前に売れるんかい!?ですけど



我が家の”取扱説明書”ボックスは

だいぶ量を減らし ボックスもひとつ 結構スカスカ



これがありましたよ しかも5秒位で登場

私 ちゃんと残していたんですね

かなり誇らしげな雰囲気だったはず



欲しいモノが 欲しいときに みつかれば

今ある全体の量なんて関係ないですね



今まで一度も捨てたことない!

ひと部屋 書類置き場になっていたとしても

結局見つからないなら 無い 捨てたと同じですから



今回の書類は ” 保証書 ”という分類で保管していました

保証書が分かれているものは別保管

もしくは保証書のみ保管

有効期限のチェックがしやすいのです



ちなみに 防犯登録の有効期間って

都道府県によって違うそうですね

北海道は10年 ちなみに沖縄は5年(短い)


*********

やっとやっと 扇風機出しました(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

諦めていたYシャツの黄ばみ  酸素系漂白剤+スチームできれいに! 

 

 Yシャツ いつのまにか黄ばみなのか黒ずみなのか・・・

通常の洗濯ではどうにもこうにも

つけ置きも 温度調整が悪いのかイマイチ

捨てようという流れでした



ちょっと調べると 

酸素系漂白剤+熱を加える という方法

しかも つけ置き時間不要らしい



①下記を同量を入れて まぜまぜ
  • 酸素系漂白剤(粉)
  • 食器用洗剤

★すべて状態が違うので私は はかりで10gずつ入れてみました


②汚れているところに歯ブラシなどでぬりぬり

③ぬった部分にアイロンのスチームなどをあてる
  
(我が家ではスチームクリーナーで)

④汚れが落ちたら サッと流して洗濯機へGO



アイロン試したのですが スチームの出が悪くて断念

化石化しそうなスチームクリーナーが復活です



これがね 落ちたんです!!

スチームが強力なのもあるでしょうか!?

つけ置きしておかなくてもいいのが 便利です

まぁ なかなかのスチームまみれになりますが



反面 新しいのを買う気満々の旦那さんは

ちょっとがっかりしてました(笑)

*********

我が家のスチームクリーナー大きめなので
手軽とは言い難いかも(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

収納用品が悪いわけじゃなく 配置に問題あり!? 

 

 クローゼットに 2×2でピタッと収まった収納ケース

統一感もある 見た目スッキリ

ただ どれも10㎝しか開かない・・・



扉に当たってしまっているのです

ピッタリすぎて 斜めにすることもできず

ほとんど機能していませんでした



結局 2つだけ もったいないけど真ん中に

全開できるようになり 収納量は半分だけど

活用度アップで いままでよりたくさんの服を着られそうです 



他にも配置のせいで 

ほとんど活用できていない収納があり

少し模様替えして 活用度がアップ



この収納ダメだ…と思っていたものも

案外 使える!ってことになります



取りにくい 開きにくい もう開きもしない

場所を少し変えるだけで 

いい収納になるかもしれませんよ(^-^)

**********

人生はいつなにが起こるかわからないですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

エコ!? : ヨドバシドットコム 有難いけど申し訳ない 

 

 ヨドバシドットコム さん

1点からでも送料無料 ありがたい

しかも 価格も申し分ない

へたすると 朝頼んでのが 夕方届いたりして



だから私が店で買ってくるより早い

頼まれても買い忘れるので(^^;



だからか 思いつくと

旦那さんはちょっとした日用品 最近ポチポチ

そして届くたびに送料無料って…とつぶやく



まぁ立派に梱包されて届くわけで

中身より高くつくのではとさえ思います



ただ便利の反面 廃棄するものが増える

レジ袋削減の一方で プチプチゴミが増えるという

世の中のプラの量は減っているのかしら・・・



できるだけ まとめて頼んだ方がいいですね

ダンボールの置き場所も 正直なく

あまり増やしたくないですし…

賢く エコを気にして 利用したいところですね

*********

買い物に行くと 買うべきものをを買い忘れてしまう・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

あるある話 : ほとんど処分できると思っていたら、必要なモノばかりだった 

 

 ここにあるのものは ほとんど処分できる!

少しだけ残して 売ろうと思っている!

だから いずれ無くなる スペースもごっそり空く



そう 思いながら後回しにしている場所

早めに 中身だけでも確認することおススメします



いよいよ とその場所に手を付けて

中を確認してみると 大事なモノばかりだった

いつだったか 大事なモノとして まとめたんだった




そこは まるごと無くなることを想定して

片付けを進めてきたのに

これらを しまう場所を確保しなければ

かなりの量なんですけど・・・ (;´∀`)



これ わりとよくあるパターンです



細かい 要不要は後にするとしても

全体的に家に何があるのかだけは 

把握しておきたいものです



時の流れで 記憶も怪しくなり

別のモノにすり替わる可能性もあります



開けてビックリ まったく別のモノだったり

長年 探していたものが現れたりするかもしれません


**********

やっぱり暑い日は来るんですね~





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ご依頼事例 : 片づける気力がでない 

 

 散らかっているモノを元の場所に戻すだけ・・・

簡単なのに なぜか難しいのが片付け



ネットショッピングのダンボールが数週間 通路にある

どんどん溜まる紙類

あとでしまおうとした洗濯物

どんどん荒れてくる収納の中



1日や2日ではなく 数週間 数か月

視界には入っているけど スルー

でも 雑然とした状況は嫌 イライラする



リセットしたいけど やりたくない

やる気はどうしても 起こらない



取り掛かれば 自分でもできる作業 わかっている・・・

片づけば気持ちもスッキリすると わかっている・・・

そんな時にお声がけいただくことも多いです



先日も もうこの状況無理~~

ちょうどスケジュールも合い 明日来てください!と



お客様も私が来れば動かないわけにもいかず

2人では始めればサクサク進みますから

数か月のモヤモヤはあっという間に解消です



ちょっと手伝ってほしい

そんな時に お声がけくださいませ

**********

我が家も部屋の片隅になぜか落ちている謎の棒
拾えば2秒なのに 放置されてる(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

美腸になるぞ! ~腸をかえて身体も心もスッキリ♪~に参加しました 

 

 20220705050738882.jpg
写真は主催の大中さんから


ホームラボ札幌さんでのイベントにまた(^-^)

最近 見聞きするようになった”美腸”



私の場合は文字を見たという程度で知識なし

気になったことは動いてみるべし ということで


本日の講師は 
藏本紗由香(くらもとさゆか)先生
↑HPへ


内容は
・腸ってどんなことをしているの?
・腸にいいお話
・あなたの今の状況をチェックシートで簡単チェック
・今日からできる美腸ストレッチ


お水をたくさん飲んだ方がいい
食物繊維をとったらいい
白いモノはあまりよくない


よく聞くけど その理由などもわかり なるほどぉ~と

腸って とっても大事な働きをしている場所なんだと

同時に 我が食生活 見直さないと(-_-;)



ホームラボさんといえば ランチ

豪華でした 意外ととボリュームありでおなかいっぱい
20220705050832650.jpg


さっそく 自作のバック持参しました(^-^)

*********

通信回線の方は無事使えるようになりました





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

100均の布で”持ち手一体型トートバッグ”作りました  

 

 20220704060910643.jpg
キャンドゥで売っていたインド綿の端切れ
100巾×70 だったかな 
どっちが縦目かよくわからない感じ


なんか作りたいなぁ 

と思っていところに登場したので

買ってしまいました



YouTubeで検索すると 

作り方とかもわんさかでてくるんですね

’一体型 トートバック” とかで検索



短時間で 即完成させたいので

翌日だとやる気なくなって放置してしまいそう



手順を間違えたりしたもので

なんだかんんだと2時間位かかってしまいました

※布を洗ったりする時間は含めず


A4がギリギリ入る
20220704061001116.jpg


内ポケットも付けた
20220704061050487.jpg

中の白い布も100円のインド綿

ただ 黄色の方とは少し違ってゴワゴワで
洗ったらシワが伸びなくて・・・



途中は楽しかったけど

作り終わる頃には疲れてきて

次回はまた数年先かも(笑)



以前 小さなバッグのキットをいただいて作ったのが

6年前の記事に…そんなに経っているとは

**********

KDDIの通信障害につき 今朝もまだ不安定な状態です。
状況は昨日の記事に追記ています。




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

KDDI通信障害で、、、 7/4 20:00 追記 

 

7/4  20:00現在

通話、SMS  共に問題なく使えます。

7/4 6:00現在
再び 通話ができない状況になっております。
通話していなくても お話中になったりします。

その場合はメールかLINEでご連絡いただけると幸いです。

メール:rakurakusmile@yahoo.co.jp
LINE:
https://lin.ee/44vvw1h

ご迷惑をおかけいたします。



 昨日未明からKDDIの通信障害

現在 UQモバイル契約の私のスマホも不安定

ネットは1日中 繋がったり 切れたりの繰り返し



復旧作業に当たっている方々も

かなりの長丁場ですね ほんとにお疲れ様です



昨日は幸い仕事もお休みだったので

Wi-Fiさままさで影響ななかったのですが・・・

通話の方がいまだつかえません(3日  10:50現在)

★3日20時過ぎ  通話が出来るようになりました


我が家は 意図としたわけじゃないけど

家族全員 違う 通信会社で 違う回線

ドコモ回線 ソフトバンク回線 

しばらく通信障害のニュースにも気づかず



固定電話も健在なので慌てることもなく

全員同じだと 大騒ぎになっていたでしょうね



別々だと 山の中とか走っているときに

誰かかれか ネットが繋がったりするので便利です(笑)


*********

6時過ぎからまたネット回線が切れました
東日本は9:30が目途ということですが…





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

情報が多くて 逆に子育て 大変かもね 

 

 私の訪問先には小さなお子様が多く

ばぁば気分になりつつあります(笑)



やはり おもちゃの片付けのお悩みが多く

インスタなどの写真を参考にされている方も多いです



”おもちゃ 収納” で検索してみると

同じような写真がずらーーっと



参考程度ならいいけれど

逆にプレッシャーにならないかなぁとも思います



子も十人十色なら 親も十人十色

それを掛け合わせて うまくいく必要があるわけで



子どもの成長だけでも 

月齢で出来ることで一喜一憂の日々



そんな中で部屋の片付けも 暮らし方も 

比較対象がたくさんあって

疲れてしまわないかと勝手に心配を



あふれる情報は いいとこだけとって

うまく活用してほしいなぁと思います

*********

同時に私の子育てが かなり雑だったんだと
思い知らされています(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top