札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

昔からあるほうきはやっぱりスゴイ 

 

 20221031052650291.jpg
昨日に引き続き 撮られておりました
いや 撮影用に静止しました(笑)

(お客様の許可もいただいております)



すすはらい も!というご要望で

本当は使い捨てのフロアモップやハンディモップを使う予定だったのですが

天井や壁 柱と引っかかってしまう場所が多くて



こちらの家に何本かあった ほうき

を 使わせていただきました

小さなほうきもあり あちこちで活用



角にもフィットするし ひっかからないし

長年愛されるものには 理由がある!と実感しますね



片付けしていると 

収納なども移動するので

普段できない場所も 同時にお掃除できて一石二鳥ですね

*********

今日がハロウィン 我が家には装飾の気配すらなく終了





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

チームで作業 ♪ 

 

 20221029195322128.jpg

お掃除もお願いしたい!ということで

お声がけいただきまして チーム作業に参戦です



黒いエプロンの旭川在住の
井下佳子さん

この写真を撮っている きみちかさんこと近川樹美恵さん

きみちかさんの助っ人の渡部むつみさん



佳子ちゃん きみちかさんとは

アドバイザーになったころからのお付き合いがあり

お二人の長年のお客様ということもあって

スタートから 楽しく作業させていただきました



知らぬ間に撮られておりました

細かいモノを確認しやすいように分けているところ
20221029195251460.jpg

白のニトリル手袋が鑑定士みたいだって(笑)

滑り止めがきいて 紙類や細かいモノの作業には

必須アイテムなんですです


本日も続きの作業に行ってきます

********

こんな写真を発見 2014年9月 
フォーラムスタッフとして一緒に写ってる~
20140925045445064_20221030062102789.jpg




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

一人旅 その2:なんばグランド花月♪ 

 

先日記事にした ちょこっと一人旅では

駆け足で 観光地もちょこっと行きまして

そのひとつが なんばグランド花月



昔大阪に住んでいるときには思いもしなかったのに

1回くらい行ってみてもいいなぁと思い立って



ただ 行けそうな会の開場14:00 開演14:30で 

スムーズに行けて到着予定が14:30すぎ 

途中入場などの雰囲気わからないし



悩んだ末 決行です

ネット購入できるギリギリにポチっと!

席は自動で決定され 2階の運よく通路側



電車内では常に地図アプリのにらめっこし

なんばの駅内を必死にあるき 14:32建物前到着



そこから発券機で発券しないとならず焦りましたが 

同じ回に入場すると思われる人がけっこういました



漫才と新喜劇と楽しみました♪

漫才にはなじみのある方々が揃っていたし

新喜劇にはオクレさんや山田花子さんも



平日の昼までしたが ほぼ満席

おとなりさんとも かなり近い



漫才と新喜劇の間に15分くらい休憩が

まぁ 女子トイレは長蛇の列でしたね



退場時は列列列なので 記録写真をサクッと
20221028201125368.jpg




20221028201215242.jpg

外観も撮りたかったけど 人が多くて

なんだか素通りしてしまいました(^^;


**********

たまに ちょこっと観光 小出しにしていくかも





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ここ怖い!と言われて・・・ 片付けスイッチON 

 

 誰かの 何気ないひとことに

ハッとさせられることありますよね



お客様も 特に問題がないと思っていた洗面脱衣場

たまたま お孫さんが来た時に ここ怖い!

とさらっと言われたそう



床にはモノが落ちているわけでもなく

大量の洗濯物が掛かっているわけでもなく

照明が暗いわけでもない



考えられるとすれば 上まで棚があって

びっしり モノが詰まっていて

若干 あふれ気味の箇所も



小さなお子様からみたら 

圧迫感がすごかったのかもしれません

そのひと事が 見直しのきっかけになったそう



客観的にみてみる みてもらう

実際に他の家を見てみる

片付け促進のひとつですね

***********

ここの場所は処分が大変なものが多く たまりがちな場所でもありますね








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

枯れてしまった植木鉢どう捨てるの・・・ 

 

枯れてしまった植木鉢を捨てたい

そう思って袋に入れてよけたものの

そのあと どうしたらいいものか・・・

お客様の家でもしばらく放置されていたよう



札幌市の場合

植木鉢 プラ製なら→燃やせるゴミ
    陶器などだと→燃やせないゴミ

植木の土 →燃やせないゴミ
  ※土(鉢植えなどから出た少量のもの)と注意書きあります

植木の枝   →5~12月の『草・木・枝』の日 or 燃やせるゴミ



小さい鉢ひとつ処分するにも なかなか大変で

鉢から植木を引き抜くだけでも

なんだか大仕事に感じてしまいます



それを分別して あとは回収日に出すだけに

なんともいえない 達成感がでました(^-^)



モノの要不要を判断するのも 悩みますが

最後のゴミ処理もハードルが意外と高い

分別で手が止まり 片づかないことも多々ありますね


**********

この手の処理は 土などがこぼれて掃除も面倒です





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

リバウンドしたら 一緒に片づけましょう 

 

 一度 整理して 収納を考えた場所が

何もせずとも ずっ~とスッキリきれい!は 

けっこう難しい というか無い(と思った方がいい)



人は好みもコロコロ変わるし

暮らし方も 変わっていくもの



理想の状態を維持するには

モノの出入りを常に意識して 

マメな見直しが必要なんです



ちょっと気を抜けば 

モノはてんこ盛りに(笑)

これ だれでもなるんです



だから リバウンドしてごめんなさい

と言われたりすることもあるけど

え~~ もとに戻ったの~~~ なんて思いません



てんこ盛りになる少し前位に

自分でできればいいですけど

苦手だわ~ モノを見たくもないし

どう動けばいいかわからなくなる



そんなときは 片付けサポートなど依頼して

見直しや リセットをする

歯医者さんの定期健診みたいに

悪化する前に 点検しておく感じで



探していたものが発見できたり

期限切れになる前に 食べることができたり

買おうと思っていたものが買わずに済んだり

プラスも出てくると思いますよ

*********

今朝はずいぶんと冷え込んでますね
冬タイヤっていつ頃交換だったかな・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

一人旅その1: 20年前に住んでいた場所に行ってみた 

 

 完全なるう備忘録です

昨日の一人旅のついでに

2003年の2月まで住んでいた場所に

20221024195801296.jpg
遠くに見えるニトリ付近も昔はコジマ電機


近くにあった大きな公園
20221024195445094.jpg


でかっ
20221024195251459.jpg



20221024200052628.jpg


妊娠中に散歩によく行ってた公園

若者が多くて 昔よりにぎわっている印象



住んでいたマンションはちゃんとありました

他のマンションなどの建物は変わらず

でも テナントはだいぶ変わったような・・・

よく行った小さなスーパーもフレスコに



アルバイトしていた薬局も かなり前に病院になったらしい
20221024195851421.jpg

駅ビルの神戸屋のパン屋さんはそのまま

地下のお店も マックと本屋と郵便局は前のまま

ただ他にもテナントがあり こんなにお店あったかな!?



3年弱しか住んでいなかったせいか

あまり覚えていないことも多くて

借りていた駐車場がどこだっらかわからずだったり

こんな感じだったか~~!?だったり



昔住んでいた場所で一番行ってみたいと

ずっと思っていたのですが

実際来てみたら ほぉ~という程度でした(^^;



2つ隣の駅のここ 閉鎖していました
20221024195640686.jpg

よく551を買っていた阪急の中までは力尽きて行けず・・・



いつか行こう! なんて思っていても

行く!と決めないと 行けないわけで

なんとかすれば 行ける できるなら

実行した方がいいな と思うこの頃です

**********

徒歩だったので 車があればもう少し行きたいところはあったなぁ
ところというか 通りたい道かな




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ちょこっと一人旅 

 

 20221023194517789.jpg

一人旅というか 長男のもとへおでかけ

現地は天気がよく 暑いくらい 空は秋です



なんやかんやと かなり歩きまして

もう半年分くらい歩いた気分です



帰りは夜遅めの便だったのに

出発が1時間近くの遅れたりして

眠気と 慣れない行程と闘いながら 無事帰宅



あ 長男は元気でやっていました

普段の生活圏を見たりできてよかったです



現実にもどり お弁当作り開始です(^^;

********

ほんとスマホ様様 荷物も減らせて助かりますね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

SAPICAを再発行 

 

 またやらかしました

今年2回目 SAPICA落とす

いつもなら財布に戻すのに ポケットに・・・



たまにしか乗らない地下鉄

朝乗って 徒歩であちこち移動して

夜になって バスに乗ろうとして

無いことに気づく(;゚Д゚)



遅くなっていたのでこの日はとりあえず帰宅

ただオートチャージなのでソワソワ

翌日 窓口に行くも 届いている様子なし

落ちてそうな駅にも連絡を取ってくれました



もう少し 届け出があるのを待つか

ここで再発行してしまうか

停止してしまうか(残金は戻らず)



再発行には手数料500円とデポジット500円

とりあえず1000円が必要





オートチャージがドキドキで( ;∀;)

悩んだ末 その場で再発行の手続きを



新しいカードを手に入れられるのは翌日(2週間以内に)

受け取りはどこの駅の窓口でもいいそうです

1000円も受け取りの時に支払います



再発行されたカードは

オートチャージは手続きなしでそのまま引き継がれます

ただ 履歴はリセットされて残金のみ引継ぎ



紛失したカードが見使った場合は

そのカード窓口にもっていけば

デポジット500円は戻るとのこと




翌日 早速取りに行ってホッとしていたら

午後 SAPICA届いていますと電話 (;´∀`)

どなたかが拾ってくれたようです

ありがとうございます( ;∀;)



もう少し待つべきだったのか!?

とも思いましたが まぁよしとしましょう

とにかく落とさないようにしましょう

**********

サピカの還元も3パーセントになりましたね
ただ銀行の金利からするとお高いですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

浴槽の水がどんどん減少するようになったので・・・ 

 

 今年はいろんなものが限界を迎える佐藤家ですが

結構前から 浴槽の水が翌日になると減ってる!?

気のせいか?? なんて思っていたけど



目に見えて減るようになり 

最近なら お風呂の時間帯だけでも減りがわかるほど

早く入って!!と叫んでおりました(^^;



え~~浴槽交換とかいやだよ~~なんて思いながら

とりあえず ネットで検索





ちなみに我が家のはプッシュ水栓とかで

浴槽隅のボタンを押すと 水栓が上下するタイプ



浴槽の排水栓を掃除してみよう!とある

まぁ これでもか!ってくらい

やってみたけど変わらず



つぎ パッキンを購入して交換してみよう!と

今使っているものも 

そう劣化しているようには見えないけどなぁと思いつつ



同じようなモノをみつけたので ネットで購入

パッキン自体は200円ちょっと + 送料


Panasonicさんの 型番:RLXGVD1537
厳密にはnationalだったものですが問題なく使えました


いやあ~~~ これが 減らなくなりましたよ

何が違うのかわかりませんが

翌日になっても そのまま



修理など依頼しなくてよかったです

数百円で直りましたから

なんでも調べられて便利な世の中です


*********

お風呂のお湯が検年劣化で減るなんて
想像もしていなかったですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

【掲載情報】暮らしのドトック vol.18 

 

 20221018201540236.jpg
”暮らしのトドック”の特集ページ

『今から始める 前倒し大掃除のすすめ』にて

お掃除のアドバイスをさせていいただきました

※4P~5Pです



今回もイラストでちょこっと登場しています
20221018201639577.jpg
かわいらしく書いてくださりありがとうございます


寒い!!と感じる日が増えてきました

すでに 外の作業は億劫です

窓ふきのタイムリミットも近いですよ



月に1回しか 回収のないゴミなども

カウントダウンに入ってきました



張り切って片付けたけど

もうゴミ回収終了後だった~~だと

ゴミ袋並べて 年越しになります



というわけで 計画を立てて

効率よく 片付け・掃除をして

2023年を迎えてほしいなぁと思います

**********

ベランダが落ち葉の季節になってきたけど
すでに外に出たくありません( ;∀;)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

な~~んにもない空間が一番の贅沢なのかな 

 

な~~にもない空間が理想

そう思っている方は多いのではないでしょうか

私もそう思います



なにもない部屋で子どもを思いきり遊ばせたい!

椅子だけある部屋でぼーっとくつろぎたい!

ベッドだけの寝室にしたい!

収納の中だって 風が通り抜けるようなゆとり(笑)




毎日使うものだけにすれば

案外 簡単にできそうな気もするけど

そうもいかないのが難しいところ



お金がたくさんあれば 必要なときに買えばいいから

モノを手放せるか!といったらそうでもなく



お金がないから モノが増えないか!といったら

安価のモノが妙に増えたりして



新しいモノを買うお金は いくらでも出せるけど

モノを処分するときは 数十円の有料袋さえもったいない(^^;



空間って 手に入れるのが難しいですね

もはや 何よりも贅沢品です



だから 癒しを求めてモノの少ない

ホテルとかに泊まりたくなるんですよね



とにかく 空間って大事なんです

もったいないとモノをため込んで 

ストレスためて 病院に言っていたら意味なし

空間はお金をかけて作る価値はあると思います

***********

モノがありすぎて モノを使う場所がないって…





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

電池を使う機会が減った 

 

我が家の電池置き場は小さな引き出し一つ使っていましした

各電池を種類ごとに分けて



でも 食器棚の処分などで

そんな引出しにもしわ寄せが来て

気づけば半分くらいのスペースに



でも なんの不便もない

というか 出番がほとんどなくなったような

充電の電池もほとんど使ってません



使うとすれば壁の時計か テレビのリモコンくらい

あとは非常用としてのストック



小さな電化製品は充電式も増えてますね

ゲーム機のリモコンに電池…じゃないですもんね



体重計も充電と最初はビックリしたけど

1回の充電でかなりもちますし

その分薄型で扱いもラクです



懐中電灯だって LEDに変わってから

電池ないわ!というより まだつくわ!って方が多い



とにかく我が家の電池置き場を

より縮小してもよさそうだなぁと思ったのでした


*********

電池が減る分 細々したケーブルが増えている気がする・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

何度も整理してみて 不要の基準を知る 

 

モノを増やさないコツは

家に入れる前に 持ち込まない!

と 言ったりするけれど これって 

ある程度片付け経験を積まないと難しいのだと



私はココ数年

ホテルのアメニティは持ち帰ることはほぼない

旅先のパンフレットや半券も保管することはなくなった

キレイな紙袋も 即紙ごみにすることが多い



ということは 10年近く前は逆

なにもかも ためまくりだったということ

ただで手に入るものは お得~~~と



それを少しずつ整理しているうちに気づいたのです

✔ 後で 見る機会がない 使わないこと

✔ 量が増えると管理が大変になること

✔ 時間と空間はお金があっても買えないこと



今までの整理の中でそう思ったモノについては

すぐに判断できるというわけ



きっと いくら人から

そんなの とっておいてどうするの~

と言われても ピンとこなかっただろうと



とにかく なにもかも大事 捨てられない人と

決めつけないで モノに触れてみる! 



先日のお客様も お子さまの思い出ファイル

中を見たら 今となっては???というものもたくさん

半分以上 手放すことに



時の流れがモノの価値 人の価値観を変えていくことも多いですから

決めつけずに ぜひ


**********

そうそう ゴミの処分に手間がかかることにも気づきますね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

イベントが終われば すぐに書類整理 

 

土曜日にイベントが終わり

物品の片付けもするけど

書類も速攻 整理してしまいます



すぐに整理しないと なにがなんだか

わからなくなるのです(笑)



準備期間中はなんだかんだ 

情報を更新しては 印刷したり紙が増えるもの



★データからすぐ出せそうなものは破棄
★見返さないと思うものも破棄
★複数枚あるものは1枚 最新版のみ



すべてデータ化もありでしょうが

パソコン開くより 紙を探した方が

早いし 見やすい場合も多いので(^^;

結果 4枚くらい残しました



ファイルの厚さが1センチから2mmになったところで…

と思う方もいるかもしれないけど

家庭に入る書類はたくさんありますから

各所で薄くしていけば 大きな差になります


*********

クリアファイルも定期的に減らさないと場所とります





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

無事終了!げんきまつり×ハロウイン 

 

 20221015212950761.jpg
何度となく記事にしてきた げんきまつり

無事終了いたしました



やまベェもちゃんと来てくれましたよ!

あらためて見ると かわいいですね



今回のおまつりは 私たちの団体のみでの開催

スタッフも普段の仕事と並行しての準備

顔を合わせての打ち合わせすらも ほぼ出来ず



ただ その道のプロが揃っているので

とっても話が早く 内容も想像以上



縁日コーナーを回り ガラスにお絵描きして

ビンゴラリーでモンスターを探し

ステージコーナーで一緒にたのしみ

素敵な装飾を前に写真をとる



ホールの床にはちょっとした工夫をしていて

思いっきり動いて遊べる

楽しんでいただけたのではと思います



写真撮ったはずでしたが 的外れなものばかり(笑)

素敵な写真はそのうち 

団体のインスタなどにアップされるかと



会場となった ふくい会館のご厚意なしでは

今回の開催は難しかったと思います

大変お世話になりました



ひとまず開催報告まで

***********

エビカニクス 来場の皆さんが踊れていてビックリしました





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

いよいよ本日(10/15)開催です! 西区げんきまつり×ハロウイン 

 

 何度かお知らせしてきました

げんきまつり×ハロウイン

いよいよ 本日となりました


げんきまつり2022_素材_インスタ用 (1)

なのに 雨予報になるなんて・・・

いや 雨だからこそ 屋内イベントのこちら

おススメです(^-^)



タイムスケジュールはこんな感じ

11:00 おまつりスタート
     縁日チケット販売開始!

12:00 ステージコーナー
    ・やまべぇ登場
    ・ハロウインファッションショー
    ・エビカニクスを一緒におどろう♪

12:30頃~ ワークショップ

13:00  縁日チケット販売 後半

14:00  ステージコーナー
    ・やまべぇ登場
    ・ハロウインファッションショー
    ・エビカニクスを一緒におどろう♪

15:00  おまつり終了
 
★終了間際には会場で使った装飾もプレゼント予定です



詳細は↓↓

【縁日コーナー】

👻モンスターストライク
👻おばけキャッチ
👻ゴーストタワー

の3つのコーナー各1回 50円
どれも景品がついてくるよ!!
★できるだけ小銭の準備お願いします

参加チケットを買って遊んでくださいね !
※参加対象・・幼児~中学生(幼児さんは保護者同伴)

 各コーナー参加チケットは11時と13時より販売いたします!
どちらの時間も先着25名ずつ
おひとり様各1回まで(予定)

ステージ中は縁日コーナーおやすみになります


【モンスタービンゴラリー】無料
カードは縁日チケット販売場所でもらえます

先着100名程度 
ビンゴもしくは3つ以上シールを集めたらもれなく参加賞GET!
合言葉は「ハッピーハロウイン」


【いろトリどり★ハロウィンステー ジ】
観覧無料

開催時間 12時~、14時~ (各20分程度)

スペシャルゲスト”さんかくやまべエ”と一緒に踊っちゃおう♪

★『ハロウィンファッ ションショー~Nishiコレ~』

★「エビカニクス」をみんなで踊ろう!


【キットパスおえかきコーナー】無料!
水で消せるクレヨン“キットパス”を使って
会場内のガラスにお絵描きできます♪


【ハロウィンフォトブース】無料!
ハロウィンの装飾をした フォトブースを用意いたします
素敵な写真を撮って楽しみましょう♪
仮装をしてくるとより楽しめるとおもいますよ



【ワークショップ】

『ミイラペンスタンドを作ろう!』
1回 200円  (おつりのないようご協力お願いします)

受付12:30頃~
12:40~13:20頃まで 先着20
20221009063834860.jpg

縁日・ステージ・キットパス・写真スポット・広いホールで踊ったり!たくさん楽しんでほしいです♪




日時 2022年10月15日(土)11:00~15:00

場所 ふくい会館   ホール(西区福井3丁目)

入場無料
※縁日コーナー、ワークショップのみ有料
※現金のみとなります

主催:いろトリどり 

★タイムスケジュールや内容などは状況により予告なく変更・追加になる場合がございます。
 ご了承ください。
★できるだけ徒歩や交通機関のご利用をお願いいたします


https://lit.link/irotoridori249





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

年内に片付けたい!と思っていたら、今行動です 

 

 昨日から雪虫大量発生・・・もうそんな時期

今年こそ年内に 家のことなんとかしたい!

そう思っていたら 今動かないと間に合わないかも



とくに 北海道の場合は年内よりも

雪降る前になんとか!と思う方も多い

となると もっと早くなりますね



片付けに限らず お掃除や 外回りの業者さん

ゴミ出しを手伝ってくれるところなど

今から 連絡してみたほうがいいかと



いざ 連絡すると

12月までいけませ~~~~ん とか

今年はそのサービスやってませ~~ん とか

ものすごく値上がりしていた~~~ とか



数年前に依頼したイメージでいると

何もかも 変わっていることも多々あります

その会社すらないことだって 



スーパーにあった小型家電回収もなくなり

遠くまで運ばなくてはならない とか

小さなことだけど こういう積み重ねがモノの蓄積にも



情報収集だけでもお早めに

**********
いよいよ 明日ですね

げんきまつりまで あと1日
詳細は
こちら








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

擦り傷にはラップでいいだと~ 

 

 先日 高3の次男が今までないような豪快さで

膝全体を擦りむき 仰々しいほどの処置がされ帰宅(^^;

出血もにじむ程度におさまり 家で様子をみることに



家にそんなに大きな 当てるものがない・・・

カーゼをそのままのせるには 生々しい

なにか薬でも塗って貼れば良さそうだけど

適当なことして おかしくなるのもなぁと




薬局で悩んだ末に 大判の防水タイプのパッドを購入

くっつきにくい!とあったので


    
半日貼って 剝がそうとすると

傷に張り付いて 大変なことに



治ってくれば大丈夫だろうと2回使ったけど

どうしても 剥がすと振り出しにもどるような



いよいよ調べてみると 

乾燥はダメあの黄色い汁が治る過程で大事 という記事



だから ラップを巻いておけばいい!と

あれば白色ワセリンを塗って 

汁漏れ対応には その上にガーゼなど



そうなんだ・・・さっそく試してみました

交換時も痛くないし 交換のたびに良くなってくるのが見えました



パッドもそこそこの値段したのに

ラップでよかったなんて・・・



どんな傷にも当てはまるわけではないと思うので

参考までに

**********

げんきまつりまで あと2日
詳細は
こちら




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

子育ての大変さも人それぞれ 

 

 片付けは十人十色 といいますが

子育ても そうだなぁと

お話を聞いたり 片付けをして思います



家族構成やお仕事の時間などの環境もしかり

きっと 向き不向きもあるでしょう

何を大事にしているかもみんな違う

だから 大変だ!と思う場面も違う



自分だけの子育て経験で

これは当たり前 そこまでしなくても

これは違う これが間違いない 



なんて 判断できないし

そもそも 決めつけることではないのです



我が家も今でいう ワンオペというやつ

私はこれ1人でやっていましたけど~

なんていうものなら パワハラですね(笑)



逆に みんさん とても一所懸命で

あ~~ 何も考えてなかった~と 

反省する場面が多々あります



いまとなっては 大変だったかもあまり記憶なし

日常の写真 撮っておけばよかったなぁと



イベント時の写真が多くなりがちですが

日々の散らかった部屋の写真も

あとから見れは 思い出の1枚になると思います(^-^)

*********

げんきまつりまで あと3日です
詳細は
こちら




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

扇風機 

 

 まだ 扇風機がリビングに片隅に

暖房に悩むという時期に来ているというのに

昨年の今頃 さすがにしまおう!と記事に



今年は ごくたま~に今でも登場

お風呂に浸かりすぎて 旦那さんがONしている(笑)

いつしまうの これ・・・ 毎朝思います



今年の夏は涼しめだったからこの扇風機1台で

乗り切ることができました 



息子なんかは 自室でハンディの扇風機使ったりして

健気でございます(^^;



今年は昨年の猛暑もあって

エアコンを設置したお宅が多いこと

もはや エアコンない家が珍しくなってくるかもしれないですね



涼しさもだけど 除湿機能も便利だし

佐藤家は今後どうなるのかな

**********

三連休後は曜日感覚がおかしくなり 調子がつかめないですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

固定資産税を払い忘れていた!! 

 

 昨日 何かの拍子にふと思い出しました

9/30まで期限固定資産税を支払い忘れていることに(゜_゜)


今までも1日・2日はあったけど 1週間以上



延滞金・・・・と焦り 調べてみると



金額と延滞期間から計算式があり

延滞金が1000円超えるまでは切り捨て

我が家はしばらく 猶予期間があるようでした

※金額が大きければ大きいほど0円期間が短くなる




とはいえ あとで!なんてすると忘れそうなので

すぐに支払いに行ってきました

★期限内には収めましょう



こういうことがあるから 振替にしなさいよ!ですが

長年 積立しいる口座が振替口座の対象ではないので

手動でお支払いしております



手数料無料のキャッシュレス支払いもありますが

まだ 挑戦できていません

*********

今日は月曜日 ゴミ出し忘れないように





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

10/15 げんきまつり 準備中です♪ 

 

 いよいよ 今週の土曜日に迫った

げんきまつり×ハロウイン

ブログ用チラシ

こちらは ふくい地区限定 回覧板用のチラシ



私の仕事は 全体のとりまとめ なんですが

装飾や縁日では 細かい準備か欠かせません

とっても 手が込んでおります(ぜひお楽しみに♪)



私も単純作業のみ 内職作業のごとくやっております

これをこう使うのか~ とか新しい発見がたくさんです



2週間前よりも情報が増えておりますので

前回に記事に赤字で追記していきますよ

統括の私が書いているので どこよりも詳しいはず


【縁日コーナー】

👻まとあて → モンスターストライク
👻お菓子つり → おばけキャッチ
👻おばけつみ → ゴーストタワー

の3つのコーナー各1回 50円
どれも景品がついてくるよ!!
★できるだけ小銭の準備お願いします

参加チケットを買って遊んでくださいね !
※参加対象・・幼児~中学生(幼児さんは保護者同伴)

 各コーナー参加チケットは11時と13時より販売いたします!
どちらの時間も先着25名ずつ
おひとり様各1回まで(予定)

👻モンスタービンゴラリーは無料でご参加いただけます!
 カードは参加チケット販売場所でもらえます!
先着100名程度 
ビンゴもしくは3つ以上シールを集めたらもれなく参加賞GET!



【いろトリどり★ハロウィンステー ジ】
もちろんステージは無料で観覧いただけます

開催時間 12時~、14時~ (各20分程度)

スペシャルゲスト”さんかくやまべエ”と一緒に踊っちゃおう♪
やまベェ登場ってすごいよね!!

★『ハロウィンファッ ションショー~Nishiコレ~』
モデルさんを募集!!
仮装をして、『ハロウィンファッションショー~Nishコレ~』に参加しませんか?
各部 先着【5名様】募集いたします。
「Nishiコレ参加希望・お名前・希望時間」
を書いてご応募ください🎃💕
残枠わずか!!

参加お待ちしております!!


【キットパスおえかきコーナー】
無料!
水で消せるクレヨン“キットパス”を使って
会場内のガラスにお絵描きできます♪


【ハロウィンフォトブース】
無料!
ハロウィンの装飾をした フォトブースを用意いたします
素敵な写真を撮って楽しみましょう♪
仮装をしてくるとより楽しめるとおもいますよ




↓↓↓ まるごと追記ですよ! ↓↓↓
【ワークショップ】

『ミイラペンスタンドを作ろう!』
1回 200円  (おつりのないようご協力お願いします)

受付12:30頃~
12:40~13:20頃まで 先着20
20221009063834860.jpg

縁日・ステージ・キットパス・写真スポット・広いホールで踊ったり!たくさん楽しんでほしいです♪




日時 2022年10月15日(土)11:00~15:00

場所 ふくい会館   ホール(西区福井3丁目)

入場無料
※縁日コーナー、ワークショップのみ有料
※現金のみとなります

主催:いろトリどり 

★タイムスケジュールや内容などは状況により予告なく変更・追加になる場合がございます。
 ご了承ください。

★できるだけ徒歩や交通機関のご利用をお願いいたします



内容の変更や新しい情報などがあれば


こちらでもお知らせしていきますが

各SNSでも情報発信していますのでぜひ

https://lit.link/irotoridori249


************

お問い合わせなどあれば 私 佐藤まで!





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

衣類を分類しただけで ちょっとスッキリ! 

 

 スカスカのクローゼット

あこがれる方多いですが

現実はかなり遠い道のりです(^^;



先日も ギチギチになってしまった大容量のクローゼット

出し入れが大変で 服も見つかりにくいとのこと



大胆に減らせれば 簡単だけど そうもいかず

まずは アイテムごとに分けてみる

悩まず不要と判断できるものだけ 処分へ



分類はお客様によってそれぞれです

◎夏物と冬物
◎1軍と2軍
◎仕事と普段


さらにその中で

Tシャツ 羽織るもの コート類 ズボン スカートなど



分類後 アイテムごとに掛けなおしてみると

多少ギチギチでも 探しやすくなり

頭の中も整理されて スッキリされたようです



今後は アイテムごとに見ながら

少しずつ 要不要をじっくり確認していくことに



クローゼットあるあるで

なにも掛かっていないハンガーが場所を取っていることが




これらを取り除くだけで 余裕がうまれます

家中の空のハンガー集めたら

ものすごい量になるときがありますね


*********

クリーニングのハンガーも意識して手放さないと
きがつけば 洗濯物に使われてしまいます(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

思っていたストックが ないこともある 

 

 我が家のパジャマ入れは

いまだに家族で同じところに収納

1軍と2軍と場所が2つあります

(15年くらい同じ 習慣って怖い)



いよいよ 寒くなり 

2軍スペースからも引っ張り出し始めたので

場所を入れ替えようとしたら

あると思っていた 上下1セットがない・・・



たぶん この秋 買い換えようと先に処分

スエットタイプでフリースに比べ乾きにくく

洗濯するたびに ストレスを感じるタイプだったのは確か



ただ記憶は 頼りになりませんね

そういえばそうだった!!とも 言えないという

実際に確認しないと(;一_一)



家にあるのに 見つからず着れないパターンもあるけど
 
本当に家に無いパターンもあり得ますので

*********

先に思い切って処分しないと 
パジャマやインナー系はボロボロでも着てしまう・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

その忙しさ 片づいてないからかも 

 

 なんだか毎日忙しい

片づける時間なんて取れない



そういう家こそ モノが多く 

未使用のものも不思議と多い

買い物する時間はあるんか~~い



忙しくしている人ほど 

いつか時間ができたら…片づいたら…と

思い描くことが多く 趣味のモノなど増えがち



モノが増えていくほど 探し物が増え

見つからないから 買いに行き

どんどん溜まる



探しモノを常にしていることが当たり前で

何をするにも時間がかかり

ストレスもたまりがち 



よって 買い物したくなる・・・

これがもう無意識に行われている

悪循環すぎます



ひたすら食べて 超肥満になってしまっては 

日常の同じことをするにも時間がかかる

モノが増えすぎた家は同じです



命の危険を感じたとき 贅肉がもったいない

そんなことを言う人はいませんね

即刻ダイエットをしなくては



忙しいから を言い訳にしている暇などなく

即刻 片付けをしなければ

意味もなく忙しくなるだけです

*********

ただ 暇すぎても動きたくなくなる気がします(笑)
何事も適量ってあるようです





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

秋冬衣類 家の中をまずチェックです! 

 

 今日から急に気温が下がる・・・

パッと見ると 服がない!!!

あ~~週末買いに行かなくちゃ!!



と思っている方 きっと家にあります

なんなら 未使用も出てきたります



今年の冬が終わるころ 

値下げされた暖かくなる肌着など 

来季用にと買っていませんか??



クローゼット覗いてみてください

そういえば コート買ったんだった~~~

というもの ありませんか?



おさがりでいただいた服 

サイズがちょうどよくなっているかも

いや もう小さくなっていたりして



実家の親がくれた 防寒対策品

どこかに 置きっぱなしではないでしょうか

寝具なんかも 結構眠っています



とにかく 使えるモノが眠ったまま

新しいモノを買ってくれば

収納もパンパンになり 使いにくいし

お金を使っていることには 間違いない



値上げ! 節約!というこの時期

本当に節約いたいと思うなら

捨てるのがもったない! は手遅れ

買うのがもったいない! ですよ





*********

私自身が春先に買ったジャンバーの存在を忘れていてビックリしたのです





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

この秋の値上げを乗り切るには 片付けです! テレビにちょこっと出ました 

 

 値上げラッシュで節約・・・という話題が増えていますね




そんな値上げを乗り切るには…ということで

私 昨日 TVHさんの夕方の「5時ナビ」に

ちょこっと登場しておりました



そこでもお話させていただきましたが

まずは 家の片付けをして ストック品をチェックする

過剰にモノを持たないのが節約への近道なんです



というのも 

目先の数十円 数百円にとらわれてまとめ買い

家の中はストック品であふれだす

なにがあるのか 把握できなくる

探してもなかったら困るので 結局また買う



かなりの量のストック品の存在を忘れ 

使わない 使えない 食べられなくなる

これ ただ捨てているようなものです



今あるストック品 あらたなストック品が

わかりやすく 収納されていれば

無駄な買い物も ストレスも減らせます



節約とは 無駄をなくして切り詰める

ですから 無駄をなくすことが 節約の第1歩



今回の値上げをきっかけに 

無駄な支出になりにくい 家の仕組みづくりに 

挑戦してはいかがでしょうか


**********

同じものがたくさんあると なぜか飽きてしまいます
買い過ぎには気を付けてくださいませ





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

札幌マラソン 給水ボランティアへ 

 

 第47回 札幌マラソンが10月2日(日)に開催されましたね

私 3年前に続き 給水ボランティアへ

20221003045522016.jpg
今回 配られて 開催中かぶっていた帽子


給水所は何か所かあるようですが

私はハーフマラソン10.8キロ地点

中島公園とすすきのの間あたりです



1つの給水所ですが 5ブロックに分け

各ブロックごとにさらに5台のテーブルを設置

けっこう長いです



先頭の方々は ものすごいスピードで駆け抜けていき

カップを取るのも 勢いがすごい



だんだんと ゆっくりになっていき

2つ3つと 飲んだり 冷やしたりと



ちょうど真ん中地点ということもあるのか

補給食をパクっとされるかたも多かったです

カメラを持ちながらという方もいました

時代ですなぁ



ボランティアさんは 何度も経験している方々

初めての方 高校生など 様々ですが

年齢層は高め 私が若手に入りそう(笑)



あと ボランティアは荷物置き場がないので

基本 ずっと身に着けていることになるので

最初から 軽装で来るのがいいですね

**********

帰りはけっこう歩いたのですが
昔バイトしていたホテルは名前も変わってしまっていました





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ボイラー交換完了! 

 

 我が家の備忘録です

昨日は給湯ボイラーの交換工事で無事終了

タイミングが良くて 割と早く工事ができ

安心して冬を迎えられそうです




3名の方が9時頃来られて 終了は14時頃

なかなかの作業量ですね



昨日に限って ものすごく暑かったし

外に置かれているので大変だったと思います



キッチンと浴室にあるスイッチパネルも交換され

ちょっと現代的になりました



「おふろがわきました」という声も

なんだか ちょっと変わったような!?

焚きあがりの音も 随分と長く優雅な感じ(笑)



次は20年くらい頑張ってほしいけど

そのころも この家に住んでいるのだろうか?!

まったく 先のことは想像がつかないですね


**********

せっかく安心してお風呂にはいれるはずなのに
浴槽のお湯がすこしずつ減ってしまいます
水栓が怪しいようです( ;∀;)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top