札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

防災用品 見直し中 

 

 ここ2日 文具などを整理していたのは

防災用品のスペースをもう少し確保したい!と



ちょうど 玄関に近い場所なので

持ち出し袋を置いてみているのですが

何年たっても 中身が怪しいまま

今回こそ 本腰入れて!と



始めたはいいけど まぁ時間のかかること



各々外出中に何かが起こることの方が多いかもしれない

となれば持ち出し袋もさることながら

普段から 緊急事態の場合の確認しておかないと



あ~自宅で過ごす場合のトイレの準備が…

小型ラジオも壊れかけているし・・・



いろいろ考えだしたら 

あちこち移動したり ネット検索したり

広げたモノに絶望して 休憩したり



安心と安全を準備するのは大変ですね

**********

準備ネタが続くかもです





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

細かく分けた文具の引き出しが不要でした 

 

 昨日の記事でも少し触れているのですが

文具の引き出しがあったのですが

今回の整理でやめました



今までの状況はこちらの記事から
文房具のストックスペース ようやく1つ減



たった2年前に こんな風に作り直して
20200819060020680s_20230130053953282.jpg

この中で 探しに来るといえば クリップ

出し入れしているといえば メジャー



ちなみにクリップは食品の袋を止める為が多く

過剰な分が入っている状態



ホチキスは出番がなくなり

他のものも ストックが使わないもの



こんなに出しやすく スタンバイしている

必要がないことに気づきました



メジャーは 工具の引き出しに移動して

クリップは キッチンの引き出しに

あとは 袋にまとめてストック入れに

空いた引き出しには 別の用途に使いたいと


※手放すまでできないので移動しました(^^;



出番がほとんどないものに 

手間を掛ける必要はないです



めったに動かない靴下とかを仕切りに入れて

タンスの引き出しを何十年と埋めて

普段の靴下のしまい場所 ない・・・



けっこう あるあるです

普段よく使うものこそ VIPに収納ですね

**********

2年前の引き出しは ただ仕切りを作りたかっただけかもしれない・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ファイルボックスを減らす 

 

 10年前の我が家の収納
P1010967.jpg

ファイリングシステムを覚えて

家の書類をここにまとめて 

茶色のファイルボックスを導入しました



この10年 ボックスたちの中は定期的に見直し

中身も入れ替わりしながらも

先日までに減ったボックスは茶色2個だけ



その分 他の部屋がすっきりしたりはするものの

それにしても こんなに必要なのか??

他に入れたいものもあったりして



試行錯誤した結果 茶色を4つ減らしました(^-^)
20230129060809384.jpg

書類は4つ あとは雑貨類


★紙類は 無駄にフォルダを使っている箇所もり合体


★空いているからと とりあえず入れたようなものは移動
 あと 似たようなものが他の場所にもあるものも移動


★文具を使いやすく仕切っていた引出し
 ほとんど使っていないことに気づき 入れ替え



あっちや こっちや  まぁ 悩みました

あと2ボックスは 他への移動が可能だけど

収まりがいいので ここまで



昔作った 仕組み 見直してみると

収納用品でムダに場所を取っていたり

使われていない箇所があったりするものです



今 これから仕様に変えていきましょうね~

**********

最後のゴミ処理って 面倒ですよね(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

昔の家計簿をスキャンして処分 

 

 ずっと やろうと思っていたこと

昔の家計簿をどうするか・・・

昔といってもここ10年くらい



一度 もう不要だとまとめたものの

なんだか思い切れず 保管



予算さえ立ててしまえば 

振り返ることもほぼなく



ただ こう電気代が~なんてことがあると

あの頃は??なんてちょっと確認したくなったり



大きい買い物をしたときに

前はいつ買った?? いくらだっけ??



結局 探すのに時間もかかったり

肝心なことが書かれてなかったり

ふと思うものの 確認まではしなかったり

無かったとしても 困らないのもわかっている



あとでも見返せる安心感があればいいわけで

というわけで スキャンしておこうと!



家計簿といっても 大学ノートだったり

ルーズリーフだったり 出納帳だったり



ノートなんかは 全部ちぎって

表裏とスキャンしました

2年分くらいを一つのPDFファイルにして



原本のほうは 未練がましくなるので

翌日の燃やせるゴミに出しました


*********

10年分の家計簿目の前にしても 結局
過去の電気代 確認しなかった(^^;
1年前位わかれば十分ですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

イオンの冷凍おかず 

 

関西の記録が続きましたが

今回 冷凍食品を置いていきました



もう、準備なんか本当は必要ないはずですが

食にあまり興味のない次男は 

わざわざ作ったり 買ったりして食べない・・・



1泊2日だったので 作り置きでも大丈夫ですが

万一 出かけた 買えりが遅くなったで 食べない・・・ってとき

冷凍食品だと 残っても安心



冷凍チャーハンとかが定番でしたが

今回初めて イオンのおかずセット買ってみました

20230122155607373.jpg

税抜き 298円だったかと



実際出して チンするとこんな感じ
20230122154529790.jpg
右上の白いのはグラタン 左上はおイモのようです



トレーの大きさは 幅18センチです

男子には少ないかもですが 無いよりマシ

ご飯をたくさん 食べておけばいい



シニア向けのお弁当などもほとんど冷凍ですもんね

イオンのこのシリーズも ごはん付きもあります

**********

案の定 1個残っていたので冷凍でよかった





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

京都 いと達のくま最中 

 

昨日の記事からの続きです

せっかくなので 嵐電に乗ろうと

仁和寺方向に歩きながら南下



ふと思い出したのです  くま最中!!

竜王戦のおやつで有名になった かわいい最中です



住宅街の中にあって 地図アプリなしにはたどり付けません(^^;

今回先客もいらっしゃって これは買わねば!

※小さなお店なので 店内に入れるのは1組


いと達さん の くま最中
20230122154441833.jpg
左 季節限定 385円(税抜)
右 竜王戦バージョン 400円(税抜)


実際は4つ 全種類1個ずつ (見えにくくてすみません)
20230123074348831.jpg
ピンクと青は 350円(税抜)

賞味期限は2日後



注文してから 餡を詰めていたような

その間 お店のご主人らとお話もできたりして




一休寺納豆というのが使わていためか

甘いあんこ という感じではなく

黒糖のような感じもしたり たまに塩味もあり

おいしいです

itotatsu.com/




そのあと 嵐電の御室仁和寺駅へ

ホームの電光掲示板に針の時計があり しかも旧漢数字で

20230124073340910.jpg

運賃は均一 220円

1両なので 札幌の市電と同じ感じ

ただ見える風景はやはり違います

**********

警察の白いスクーター 初めて見ました





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

龍安寺 

 

 しばし お出かけ記事続きます



石庭で有名な龍安寺

30年近く前に行ったことがあり(修学旅行ではなく)

もう一度行ってみたいなぁと

20230122155018312.jpg



石庭はこちら
20230124074218111.jpg

こんな感じだったか・・・ 

思っていたより小さく感じる

もっとクッキリしていたイメージだったなぁ



25m×10m 石は15個

奥に見える壁には菜種油が練られているそう




右側からも
20230124074238868.jpg




順路に沿って歩いた途中


松でしょうか 
こうなるように剪定されているのでしょうか・・・
20230122154848669.jpg



敷地内に湯豆腐のお店
20230122155709147.jpg


20230122155638744.jpg




20230124080748006.jpg
暖かい時期だと 見ごたえありそうですが

冬は渋めですね 雪もチラついて 結構寒かった~



きぬかけの路を渡り 南下するとこんな感じ
20230124081232876.jpg


駐車場もあり 石庭拝観者は1時間無料だそう

道中 坂道もややあるなぁという印象


www.ryoanji.jp/smph/

**********

マンションの有難みを感じながら
家の中でおとなしく 過ごしています





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

初めてのIKEA 

 

関西での備忘録 少し続きます



IKEA 北海道にいまだ実店舗なし

このたび 神戸店に行ってみました

www.ikea.com/jp/ja/stores/kobe/

20230122155337565.jpg

神戸空港から ポートライナーに乗って 徒歩で(^^;

平日ともあってか 道に人がいない



始めてなので 全体を見よう!とは思っていましたが

自動的に全体を回る仕組みになっているんですね

そのことに途中で気づきました



まぁ 歩きますね

足腰丈夫じゃないとと思いました(笑)



慣れていて 買うものが決まっている場合は

1階でサクッと買うのでしょうか・・・



あちこちのお宅でで 見かける商品もたくさん

換気扇やシンクも扱っているとは 知らなかった



流れに乗って レストランコーナーに

ものすごく広い 



そんなにお腹空いてなかったけど

仕組みがよくわからず 流れに乗って

290円のカレーを頼んじゃった(^^;

20230122155417283.jpg

ホットドッグなどの軽食は

最後の最後 1階の出口付近にありました

これでよかった・・・



そうそう 

生田神社の分社がありました

まだ 新しい感じで かなりきれいでした

20230122155514990.jpg


**********

最強寒波が今日あたりから来るようですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

王将戦 前夜祭♪ 

 

 この週末 1泊だけ関西へ

いくつか まわったのですが1つ目は

20230122155153423.jpg


大阪の高槻市へ

第72期 ALSOK杯 王将戦 第2局の前夜祭に行ってまいりました



こちら かなりの倍率でして

参加できたのはかなりの幸運のようです



お土産
20230123060300404.jpg



箱の中は はにたんどら焼き
20230122155119002.jpg


私 将棋のルール 全くわからず

覚える気もないというか 

指せるようになりたいわけでもなく

観る将とも呼べないレベルでして



着目点が的はずれになりそうなので

ブログにアップするのも悩んだのですが

あまりに貴重な体験だったので 参加報告まで



藤井聡太 王将
羽生善治 九段

谷川浩司 十七世名人
稲葉陽 八段
折田祥吾 五段

*********

はにたん最中 買いたかったけど
電車の乗り換えに失敗して それどころじゃなくなり 断念(;´∀`)









**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

たかが100円 とはもう言えない 

 

 20230120055604210.jpg
100均のインスタントラーメンを電子レンジで作れるやつ 

ラーメン以外にも 野菜をチンしたり

キッチン用品の中では そこそこ出番あり



ちょっと古いので だいぶ形状変わっているかも!?



そう ちょっと古いと思っていて

昔記事にしたような…と見返してみたら

2013年の2月1日にありました

rakurakusmile.blog.fc2.com/blog-entry-52.html



えっ これ丸10年使っているの・・・

確かに息子2人ともまだ小学生だった

10年の早さにも驚くけど

10年 壊れず使えることにも驚き



最近なら100円ショップでしか買えないモノも多々

たかが100円という時代ではないのかも

 

壊れてから 処分しようと思っていても

そんな日はなかなか来ないわけで

モノは家に溜まるのも納得です


**********

プラかごなんて 何年使っているか不明です(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

先祖代々のアルバムって・・・ 

 

分厚い大量アルバムをどうしたらいいのか・・・

我が家にはそんなにないですが

あるところには たくさんあります



先日も 写真が好きだった親が持っていたアルバムが

親の家の処分を機に 自宅に



自分たちどころか 親の親の写真まで

もう誰なのかもわからないとのこと



きっと パッと目にとまる数枚を残して

処分になるのではということでした



古い写真というだけで 

なんとなく貴重に感じますが

ただただ置かれていても意味がないですよね



もちろん 自分たちで取った家族アルバムもあり

その処理でさえ 悩ましい状態



お子さまたちも 

自分たちである程度の写真をすでに確保しているので

もう これ以上は要らないときっぱり

ほとんど処分になりそうとのことでした



アルバムとかって 作ってあげた感がありますが

自分で楽しむもので 押し付けるモノではないですね


**********

存在を知らなければ 無くてもなんとも思わないのに
知ってしまうと悩みの種になるという





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

しまいにくい・・・知らずうちに時間ロス! 

 

 モノを探す時間ほど 無駄なものはない

とよく言いますが 



出す時だけじゃなく

しまう(モノを元の場所に戻す)時にも

時間ロスにつながることは多々あります



家事代行などの際も 

そんなに散らかっていないのに

なんだか時間がかかってしまう



しまう場所がはっきりしない

いつも満杯でゆとりがない 手間がかかる



食器をしまうのに 毎度すんなり入らないとか

容器がいつも 崩れそうな状態

クローゼットはギュウギュウで 力技になるとか



こんな場所が各所に存在していると

整えたり 悩んだり 手間やストレスが

都度都度かかり 捗りにくいですね



これが 日々当たり前になりすぎて

こんなものか~~と思っている場合も多いかと



頑張っているのに 片付け切らない

家事に時間がかかる という時も

モノや配置の見直しで 

時間にゆとり出るかもしれません


**********

最近 ホームベーカリーの出番がほぼなくなり
どうしようか迷い始めています





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

片付けあるある : ネジネジするワイヤー 

 

 20230107062941283.jpg

ネジネジするワイヤーで通じるでしょうか!?

写真のワイヤー 

※いろんな呼び名があるようです



片付け現場で よく見かけ

人によっては 即処分のモノかもしれませんが

なかなかの高確率で 残すことになります



万一 片付けのお手伝いをする機会があったら

一度確認したほうがいいアイテムのひとつです



再利用もいろいろなパターンがあり

明らかにゴミ という認識も人それぞれですね


*********

何気ない小さいメモなんかは特に要注意です





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

教科書類の処分に半年・・・ 

 

 処分する!とまとめたはいいけど

踏ん切りがつかず 置きっぱなし… 私です(^^;



昨年夏 長男が残していた教科書類が少しあり

いつでも出せる準備までして

家からなかなか出せない



もしかして 後で使うとか言うのでは!?

とよぎったりするんですね~



結局 この冬の帰省のときに再度確認し

さらに いくつか追加して

先日 ようやく古紙回収へ旅立ちました



スッキリしました(笑)

もっと早く出してもよかったです

やっぱりこれ…というのは 一つもなかった



作業に行っても あるあるなのが

遠方の家族の持ち物問題

処分するにできず 困っている



帰省した時にと思っても 

片付けに費やす時間がなかったり

確認するタイミングを逃したり

返事が曖昧で よくわからなかったり



確認したいものを なるべくまとめて

短時間でパッと確認できるようにしておく

そんな作業もよくありますね



実家に置いてある自分のモノは自主的に整理

親孝行のひとつかも(^-^)

***********

古くなった辞書を処分するのも勇気が必要でした
でも 最近辞書要らずですもんね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

片付けた場所が再度散らかるのは よくあることなので 

 

 「せっかくキレイにしてもらったのに ぐちゃぐちゃになっちゃって…」と

申し訳なさそうに言われること

よくあります が

お気になさらずにと言いたいです(^-^)



ついつい 買い過ぎてしまったり

ちょっとの手間が面倒で 放り投げたままだたり

よくあることだし よくわかります



また その時はこれでいける!と思った

収納方法も 自分には合わなかった

ということも 出てくるかと思います



やっぱり見えた方が良かった

ざっくり収納するほうがいい とか



あと 想定外のモノが増えたり 

住む人が変わった 仕事が変わった

体調を崩してしまった 体力が落ちた

そんな変化が部屋にも大きく影響するものです



一生 同じ仕組みでは暮らす方が無理

日々 見直しが必要なので

収まりが悪くなってきたら 

遠慮なくお声がけいただければと思います

***********

一人じゃ…というときに 一緒にする人という感覚が近そうです





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

2023お年玉年賀状の当選確認 

 

 今年は喪中ということで年始のご挨拶は控え

年々減る 年賀状ですが



当たっていないとわかっていても

年賀状を完全にしまうのは

当選確認をしてから なんとなく習慣に



今年の当選番号などはこちら
www.post.japanpost.jp/event/otoshidama2023/index.html


もちろん1枚も当選なしでした (;´∀`)



ちなみに交換期限は7月18日(日)ということ

まだまだある と思っていても

気が付けば過ぎていた…というオチも

十分ありそうです



書き損じはがきや 使い切れなった過去の年賀状

今年こそ 交換しておきたいですね

**********

しばらく真冬日が続きそうですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

受験生の皆さん 頑張って! 

 

 昨日 今日と世の中は共通テストだそうで

昨朝 地下鉄に乗ったら 

たくさんの高校生と遭遇

なんだかこっちまで緊張しました



ひとりひとりに 人生を左右する何かが

あるんだろうなぁと思うと しみじみ



今日も いろいろな思いを抱えて

2日目に挑む人がたくさんいるのでしょう

悔いのないよう頑張ってほしいですね



2年前 長男も受けていましたが

玄関で見送って終わりで

移動中の雰囲気なんて わからないわけで

ちょっと貴重な体験をした気分です

**********

この時期の過ごし方 家族も何とも言えませんね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

暖房便座 OFFだと思っていたらONだった?! 

 

 かなりどうでもいい話ですが

我が家のトイレ 暖房便座になっています

けど 使っていません

というか そう思っていた!?



便座だけは ペタッと貼るカバーみたいのをつけて

暖房機能使わなくても~と 昔から

お客様も来ないし (;´∀`)



カバー交換しつつ トイレ掃除

よくよく見ると 暖房便座ONの感じ・・・  

しかも 「中」  いつからだ (;゚Д゚)

えっ ここ最近 ずっとONだったの!?




いろいろ衝撃 



せっかくなので カバーやめてみてます

掃除もラクだし (今頃かよ)



一番低い設定でも 座るとひんやり感ないけど

手で触ると ONになっているか正直わかならい

意味のないカバーをずっとつけていた説あります

*********
長年の習慣と思いこみは怖い 
自分の家はよく見えないものだとつくづく





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ニトリの滑りにくいトレー を使って3年 

 

ニトリの滑りにくいトレー

気づけば購入から 丸3年経っていました

20200102062319813.jpg

www.nitori-net.jp/ec/product/8910599s/


滑り止めの効果は正直もう無いように思いますが

トレー自体を導入して良かった!と思います

サイズはMです(幅36×奥行28)



食べ終わった後に 各自運ぶのもラクだし

もはや無意識に運んでいる感じ



写真のように 目印をつけているので

作り置きの際も○○用などのメモも不要



あと テーブルの上に直に置くと

あまりに質素な場合でも それとなく見える

これ意外と効果大きいです

菓子パンとグラスだけ でも なんとなく食事っぽくなる(笑)



トレーを使うって 長続きするかなぁと

購入前に悩んだけれど

今は必須アイテムとなりました

*********

今日は歩道を歩くなら 長靴必須かも




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

年末年始モードをリセット!  

 

 昨日はお正月飾りもしまい

鏡餅も躊躇なく分解して 

ゴミと中のお餅だけにしました



長男帰省の際に使っていた寝具なんかも

洗って乾燥して もう元の場所へ

勢いのあるうちにしておかないとと

私にしては よくやりました(笑)



お客様のおうちでも 年末年始の来客などで

都度モノを寄せた納戸が大変なことになっていると(^^;



確かに奥のモノが取れない状況ですが

短期間で散らかったものなので

リセットにはそんなに時間はかからず終了



2023年 新たなスタートという気分です

**********

冷蔵庫も気づけばいつものスッカスカ状態です





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

クレジットカードが使えない!? 

 

 先日 PC用品を買おうかと

あれこれ あれこれ 調べて (疲れた)

やっぱりネットで買うのが安い!寒いしと

いざポチっとして 決済画面でエラー



限度額も十分あるし・・・

いつも使っているのに・・・



問合せをしたところ 

決済が海外の~~で 少し高額なこともあり

VISAのセキュリティが最近厳しくなり~~で

ロックが掛かってしまうようです



カード会社に電話して 

一時的に解除してもらうと使える可能性が高いですと



面倒だけど カード会社に電話するも

まぁ混んでて繋がらない

無駄に通話料も掛かるし あきらめました



ダメもとで買い物ついでに電器屋さんに行ったら

あっさりお買い得に買えて

決済もサクッと完了できたとさ



すぐに手に入ったし

今回は電話繋がらなくてよかった~と思いました(笑)

**********

セキュリティが作動することが分かったのは良かったかな





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

雪降る前でよかった 

 

今日は大雪警報が

昨日まで夏のような路面だったのに…



息子の送迎やら 車の点検など

昨日にギュッと詰まっていまして

かなり走行したので 

今日じゃなくてよかった~と心底



点検で車のワイパーも新しくして 視界クッキリ 

こんなもんか…と使っていたけど

だいぶ劣化していたようです(^^;

雪が本格化する前に準備ができて良かったです



あっ息子も無事 自宅に到着し

今日から通常通り授業もあるようです


*********

ようやく2023年 日常が戻りそうです





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

成人の日行事(成人式) 

 

 昨日は成人式が行われたところが多いようですね

我が家の長男も幼稚園からのお友達と一緒に

すっかり大きくなったけど 面影そのまま(^-^)



会場では久々に

中学校のお友達とおしゃべりしてきたようです



今は成人式とは言わないようで

札幌はタイトルのように『成人の日行事(成人式)』

となっていました



3連休制度で 私たちの頃から1週間も違う

1月15日というのはもはや幻ですね(笑)



とにかく 親がお世話するのもひと段落

あとお金だけになった そんな気分です(^^;



ちなみに長男は住民票を移しているので

札幌の案内は届かないのですが

事前に申請して参加という運びに

*********

次男も18歳成人ですが 
行事は20歳でするようで2年後です





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

床一面にモノが広がってしまって 何からすればいいかわからないときは 

 

 モノが床一面に広がってしまうと

大量のものではなくても

手が付けられなくなり 

そのまま モノを避けながらの生活



床をしばらく見ていない・・・

はやく 片づけ切りたい・・・




片っ端から 手に取って片づけていくのも

一つの手だとは思いますが

いまいち 捗らないもの



急がば回れではないですが 

ゴミ袋を手に持つ前に



衣類 紙類 デジタル用品 消耗品 袋 おもちゃ・・・など

部屋の中のモノをざっくり 種類ごとに分け

それから 要不要仕分けなど



分類に少し時間はかかるけど

アイテムごとにまとまっていると

まるごと移動や処分できたり



悩みがちなアイテムは後半にしようとかできるので

頭の中も 少しラクなようで 

仕分けもサクサク進むことが多いです



ただ 最初のざっくり分けるが

実は難しいから進まない説あり(^^;

無~理~という場合は お声がけください

**********

収納より この分ける方が個人的には好きです





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

トイレ掃除:お掃除シートの拭きムラ 

 

 トイレの流せるタイプのお掃除シート

1枚で けっこうしっとりしていたりして

あちこち拭けて便利です



がゆえに 拭きムラが残る場合も

そのムラ お掃除直後は気づきにくい

しばらくしてみると 蓋や床にザザッとした跡が・・・

雑に拭いたらバレてしまう(^^;



普段 使うにはなんら問題はないですが

来客だ~とか ピカピカにしたい!なんてときは

乾く前に 乾拭きするとワンランクアップです

※ 拭いた後 少し角度を変えて見てみると筋など見えたりします



そんなに汚れていない場合は

毎度毎度シートを使う必要はなく

ホコリなどを払うだけでも いいかと



無理にシートを使うことで 

逆に見栄えがよくないことも



そういえば 最近はトイレに蓋や便座にカバー

かなり少なくなりましたね

新しいトイレほど 蓋が大きくなり

カバーがついていたら逆に怖いです(笑)

***********

昔はドアノブや電話にもカバーしていたけど・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

2022年の医療費領収書 集計 

 

 昨年2022年の医療費の領収書の集計を!

といっても おかげさまで 

集計するまでもない 枚数



一応 集計するのは 

医療費控除の対象になるかな!? というためです



私にいたっては 

健康診断のものしかなく 控除の対象外

予防接種も対象外になるようです



原則 治療が目的ではないと対象にはならず

ただこの健診から治療につながると 対象になるとか



というわけで 控除対象にはならないので

2022年分はもう破棄してしまいます


**********

今年も少なく済みますように!





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

仕事始め 

 

 2023年は本日よりお仕事スタート

この数日 かなりゆっくりしたので

頑張って動く必要ありそうです(^^;



※お弁当作りは昨日からで
 現実に引き戻されました



すでに大雪のニュースも

我が家のまわりは 少ないくらいですけど

これからなのでしょうか



やっぱり降るんだね・・・という会話は

きっとするでしょう(笑)



雪の場合 車は走れても

お客様の家に車が停められなくなり

訪問できないことも増えます

雪国ならではという感じですね



というわけで 

今年もサービス行っておりますので

どうぞ よろしくお願いいたします


*********

冷蔵庫がだいぶ スッキリしてきました





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

多かった食材 早めに冷凍 

 

 ここ数年 お正月期間のための

食材や食品は控えめに準備していたのに

今年は とりあえず買っとけ…が発動してしまい

多めのモノが出てしまいました



無理して食べようとしても

なかなか減らないし 飽きるし

いよいよ状態が怪しくなって破棄…になりがち



今年はなるべく小分けして 冷凍をしました

徐々にお弁当に入れる作戦です



冷凍技術をうまく使ってきた方には当たり前かもですが

そうではない私には なかなかの進歩です(笑)



あと 2日からは消費したいものから

お弁当の銀カップに少しずつ入れて

皿に並べておいて セルフで取って食べる



残り方に偏りなどできづらいし 

洗い物も少なくて済むしで良かったです(笑)



あとは冷凍庫の在庫を忘れて

こんなのあった~~ってならないように

買い物を控えていきたいと思います(^-^)


**********

箱根駅伝の選手たち 
息子たちと年齢が変わらないのか…





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

今年も行けた 初詣♪ 

 

 すっかり家に引きこもることが

当たり前となり 外にでるなんて・・・

初売りのニュースは別世界の話のような(笑)



毎年恒例の近所の神社への初詣には

かろうじて 行ってきました

久々の冷え込みでしたが 

晴れていたで清々しい気分に



おみくじの結果は 久々の大吉
20230103051627407.jpg

毎年ブログに書いていたのですが

大吉が出たのは2017年以来のようです(^^;



やはりいいこと多めに書かれているもので

それだけで いい年になった気分です



それと 昨年買ったお守りなども

忘れずに置いてくることができました


**********

今日も箱根駅伝 全部見てしまいそう~





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

そこそこで過ごせたらいいな 

 

 昨日 元日はいつも通りの1日

遅めの朝に 質素なおせちもどきを用意し

ぬるっと食べて ダラダラと



夕方は私の実家に顔を出して

「うちでは出てこないね!」と言われながら(^^;

お刺身などをいただきました(^^;



我が家の目標は・・・特になしですが

あえて言うなら そこそこでやっていこう!です



一応 そこそこを調べてみたところ

いくつか意味がありますが 

↓当てはなるのは↓

少ないが満足できる程度。ほどほど。 (古い広辞苑より)



私のイメージより ちょっとレベル高い気が(笑)

まぁゆる~く ダラダラでも 中身が大してなくても

無事1年がおえられたらいいな


*********

今年は新年のあいさつを控えさせていただいております。





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top