札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

缶詰の賞味期限でしみじみ!? 

 

 先日 自分の部屋を掃除したという長男から

魚の缶詰の賞味期限が気づいたら切れていたわと



それは 防災用にと大学入学当初に

家にあったものを私が送り付けたもので

久々に中を確認したようです



期限がすぎるということは

それだけ 月日が経ったんだと

丸2年が過ぎたのか~と しみじみ



缶詰の期限で 時の流れを振り返るとは・・・(笑)



2年前の今頃は 世の中 警戒対戦MAXの頃

ひとり暮らしってどうなるのかなぁと

心配もあったけど すっかり慣れたようです


**********

2年もたてば こちらも
3人の暮らしにすっかり慣れました(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

お子さまの本音を聞いてみよう 

 

 たくさんのおもちゃ 知育玩具

絵本に 教材 衣類



良かれと思って・・・

欲しいといったから・・・



喜び一瞬で あとは収納に困る

どんどん お部屋が狭くなる

買ったものを使える場所がない

普段の暮らしさえも犠牲になっていることも多いです



確かに 欲しいといったかもしれないけど

どのくらい 欲しかったものかは

なんともいえません



お部屋に入らないので結構です!

なんて言う子は そういません

買ってくれるなら うん! と言っておこう

大人でもなります(笑)



親に気を使っている場合もあります

張り切って買ってきてくれたから

要らないとは言えない とか



子どものことは わかっているようで

本人に聞かないと知らないこともたくさんあります



一度 冷静に 淡々と

お子さまの モノの要不要に向き合って

今の状況を確認してみることおススメします



5分で感情的になってしまって無理!!という場合は 

片付けのプロにお任せするのもいいかと(^-^)


********

今日から 世の中はゴールデンウイークのようですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

一度 広がった生活空間は 小さくできない!? 

 

 暮らしを小さくしていく

って 難しいなぁと思います



いろんな おうちでお話を伺いますが

年齢とともに モノが増えるだけでなく

必要な空間も 増えてくる



夫婦2人になったからといって

若かりし頃のように

1LDKに2人は無理



3人掛けのソファだって 

2人で座るわけじゃないから

ほかにも 椅子が必要だし

そもそも 同じ部屋にいないし(笑)



子どもが居るときにはなかった

自分たちの個室も欲しいし

趣味の部屋なんかも欲しくなる

2人で3LDKはちっとも広くない



冷蔵庫だって 

食べ盛りの子がいるくらいの大きさが

なぜだか必要になり



日用品のストックも

買いに行きにくいからと 余計に増え



思い出や こだわりも増え

年齢とともに 空間がどんどん必要になる



一度広げてしまった空間を

小さくするのはほんと難しい



将来 コンパクトな暮らしを目指していたら

小さく 小さくを 常に心掛けていないと

難しいですね

*********

我が家も 大きいダイニングテーブル 
小さくできないかも・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

掃除機を買い替えました 

 

 昨年から 家電がどれもこれも

調子が悪く 買い替えラッシュを迎えている我が家



そんな中 完全にノーマークだった

コード付きの掃除機が先日 

急に動かなくなりました



あちこち スイッチを入り切りを繰り返し

いつもより長めに使用していたら

焦げ臭いような 臭いが



あらら 危ないかも・・・

と思いつつも あともう少しと使っていたら

あるタイミングから 無反応に



その後 時間をおいても 動かず

完全に寿命を迎えたようです

2013年製で丸10年でした



新しい掃除機をと 調べてみると

紙パックのキャニスター式は

おどろくほど進化していませんでした



軽量タイプが増えた 

形がちょっとだけ変わった だけ



このタイプを無しにすることはできず

今までと同じタイプを購入しました


・紙パック
・キャニスタータイプ
・自走式ヘッド
・日立




ホース部分などは 

前のが使えそうなほど 同じ



なんだか 音は大きくなった気がする・・・

モーターが新しくなり 同じ力でも

パワーが出ているせいかな(と思いたい)


**********

買替えしても 10年前とそう変わらないのが多い気がする





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

札幌市内のイオン11店舗でフードドライブ始まりますよ!5/5~5/11 

 

 食品を寄付したい してみたい

そう思っていけど どこに?

もしくは 行きにくい場所だから 断念

先日のイベントでもそのようなお声がたくさん



なんと 来月 2023年5月5日~11日

札幌市内のイオン・イオンスーパーセンター11店舗

フードドライブのコーナーが設けられるそうです!!

これは 気軽に行くことができますね



しかも 来月だけじゃなく

毎月5日~11日にフードドライブが開催されるとのこと




フードドライブ開催店舗

イオン札幌桑園店
イオン札幌西岡店
イオン札幌藻岩店
イオン札幌麻生店
イオン札幌栄町店
イオン札幌元町店
イオン札幌苗穂店
イオン新さっぽろ店
イオン札幌琴似店
イオンスーパーセンター手稲山口店
イオン札幌発寒店

※回収場所は各店舗で異なるようです


回収期間
2023年5月5日(金)~2023年5月11日(木)
 以降、毎月5~11日


回収食品
お米、お菓子、乾麺、缶詰、調味料、ジュース、インスタント・レトルト食品など


回収条件
①未開封のもの
②賞味期限が記載されていて、残り期限が1カ月以上あるもの
 ※お米は寄贈日に精米から2か月以内のもの
③保存方法が要冷蔵・要冷凍でない常温保存のもの
④製造者または販売者が表示されているもの
⑤成分表示またはアレルギー表示があるもの

受付不可
*回収条件①から⑤を満たさないもの
*アルコール飲料(みりん・料理酒は除く)、生鮮食品、冷凍食品、サプリメントなど


寄 贈 先

NPO法人フードバンクイコロさっぽろ



しかも 各店舗からの食品回収→倉庫への配送を

アンビシャスグループ北海道
さまが

全面的にサポートしてくださるそう!!



連休に食品庫やキッチンの整理をして

今 食べきれないと思うものは寄付へ



もったいない なんとか自分でたべる

といって 抱え込んで

結局 廃棄した食品をどれだけ見てきたか



期限が切れてしまうまえに ぜひ


**********

年齢とともに 食べ物のこだわりが強くなり
余る傾向がありますね(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

モノの少ない暮らしは 未来が描きやすい 

 

 先日 2世帯の1階が空いたので 

今後のことを考えていると

相談をうけ 見せていただきました



1階にいた 90代のおかあさまは

常に整理をされていた方だそうで

そのスッキリした空間は 感動もの



特に1人になってから 整理がすすんだそう

モノの少ない空間が理想だったのかもしれません



モノの多い家なら

9割片付け終わった いや終わっている

と言いそうな状態



だから 片付けや処分で悩むこともほぼなくて

家を空にするにしても

リフォームするにしても

未来が想像しやすいこと



次の暮らしへの切り替えがスムーズです



施設への引越しや 入院 自宅療養などって

急に決まることが多いので

何か変化が起きてから 片づけよう!では

正直 間に合いません



というか それができるなら

自宅で自立して過ごしていますからね



日頃から 身軽にしておきたいと

あらためて 思いました

*********

私がひとりなら 捨てたいものはたくさんある・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

卵 しばらく買ってない 

 

 卵 4月のはじめに 高っと思いつつも

1パック買ってから ずっと買ってない



わざわざ 卵狙いでスーパーにはいかないので

行った時には 必ず売り場は空っぽ


値段が高くなるだけじゃなく

無くなるとは思ってもなかったですね



普段は1回に2パックずつとか買って

毎日お弁当やら 困れば卵料理で

かなりの消費だったのに



無きゃ無いで なんとでもなるんだ

意外と どうしよう、困った!!

とならない自分に驚いています


**********

でも あれば買いたいのは間違いない(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

知っているけど 知らない人  

 

先日 お客様から 

こんなこと頼める人ってなかなかいませんよね~ と



普段よく知っている人や同僚には頼みにくい

いや 頼みたくない

それは確かにそうだと思う



私の場合 (このお客様に限らず)

お客様の家での顔は知っていても

外での顔はほとんど知らない 

全く知らないかも



片付けするとなれば ほとんどの方が

普段着で それ以外をお見かけすることもない



とても知っているけど 知らない人

というなんとも絶妙な立ち位置

これがいいのかもしれませんね

*********

昨日は久々のランチ&おしゃべり ♪





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

小学生のお客様♪ 

 

 モノの少ない スッキリな空間

あこがれるのは大人だけではありません

幼稚園や小学生も同じです



使いにくくなった おもちゃスペース

増えすぎた 文具 思い出

どんどん狭くなる 床



この状況から抜け出したーーーーい!と

思っていることが多いです



先日も娘さんが私の訪問を

とても楽しみにしてくれていました

片づくことが嬉しいようです♪



親子で取り組むと

1~2時間 付きっきりは難しいし

要不要の価値観の差が生まれてしまい

穏やかに進めるのは難しいもの



小学生はモノが意外と多い時期

制服もないので 衣類も多い



学用品に加えて 習い事 おもちゃ

持ち帰りの作品に その材料

個人所有のモノも少しずつ増え



親が管理できる範囲をすぐに超えてしまいます

というか わからないのが現実



子どものモノは 

自分で取り組んでもらうのが一番ですね


*********

正直 大人より作業がスムーズなことが多いです(^-^)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

衣替え 服の圧力に 耐えられず  

 

 今日のブログタイトル 五・七・五 調(笑)

衣替えの時期ですね



引出しの収納量ってかなりあって

1段2段出すだけで 床が見えなくなるもの



お客様が自分で衣替えをしようと思って

張り切って 出してみたのはいいけれど

床一面に広がる衣類に 圧倒され



なんだか息苦しく感じる その量に絶望

どうしていいか プチパニック

というので SOSが来てお手伝い



基本は処分はなく 

お客様が管理しやすい分け方をみつけ

ひたすら しまいこむ!



分け方は

形 素材 色 用途 着用頻度 などなど

お客様によって 違います

あまり分けすぎても 意味がない場合も



まぁ なんとか収まりました

そして 衣替えのお手伝いで思うことは

夏服が 夏の期間に対してとても多いこと

だから 手間が増えてしまう気がします



半袖がたくさん着られる 暑い夏になればいいなぁ

と 願うばかりです

*********

あっちもこっちも もう桜 
みるぞ!と思う頃には散ってそう





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

変化する自分も柔軟に受け入れよう 

 

 モノの整理などをしていると

昔はやっていたのに できていたのに

最近は・・・ としょんぼりされる場合が



食洗器をフル活用するようになった とか

読書家だったはずだけど 動画ばかり見ている とか

マメに出歩いていたのに 家にばかりいる とか



以前は使っていたものが 

使わないモノに変わってしまっている




便利すぎる 動かない ≠ 怠けている 丁寧ではない

みたいに感じてしまうのかもしれません

また 自分はダメな人 と思いがちなことも



けど 世の中の流れもどんどん早くなり

便利なモノもどんどん登場して

便利なモノを使わない方が無理なことも



自分自身も日々変わっていないようで

変わっているものです



体力などの変化だけではなく

周りの環境や考え方の変化でも

変わってくると思うのです



あまり ダメとは思わずに

流れに身を任せて 柔軟に

妙なこだわりで 無理はしないように(^-^)

*********

目標設定は低く低く(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

収育(4月19)の日   

 

 本日 4月19日は収育の日

収育指導士の活動が少々さぼり気味ですが(^^;



モノが手に入れやすく 増えやすい時代に

モノに振り回されずに生きていくには

片付けのスキルが必要です



今はモノだけじゃなく 情報もあふれているので

必要なモノを選んでいかないとならない



便利なようで 快適に過ごすのは

意外と難しいのかもしれませんね


↓収育・収検についてはHPを↓
corporate_logo.png



片付けというと 

モノを手放す けど もったいない だから・・・

みたいな構図がありますが



いろいろな現場に行って思うのは

モノを安易に手に入れすぎ 

まだ使えるモノ 使うべきモノがたくさんあるのに

新しいモノを安易に迎い入れていること



そして モノがあふれて

片付けを始めて 全然使ってないから もったいない・・・

使い切れるわけがない ということが多い

また収納用品なんかは 0カウントになりがち(笑)



なんでも手に入れてしまってからでは遅い

特に食品などは 廃棄になってしまうことが多く

罪悪感がものすごいことに



限られた時間 自分のできること 

家や家族の状況 モノの量

現状を把握する 知ること

これも立派な片付けの一歩



ちなみに この作業は『整理』の中のひとつです

収納より整理が先 というわけですね(^-^)

********

桜が咲いているのをもう見かけますね!





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

我が家の新生活 

 

 新年度 新学期が始まって

なんとなく流れがつかめてくるころでしょうか!?



我が家は次男が大学生になり 

自宅より通学なのですが

いつ出るのか 帰るのか ご飯なのか

ペースがまったくつかめません(^^;



息子からの連絡不足もおおいにあると思いますが・・・・

お弁当作りもなくなってラクになる!

と思っていたけど なにか違います(^^;



きょうは○曜日だから 午後か!と思ったら

今週はオンラインだから 家とか  (;一_一)



私自身も ずっと在宅とか

定時でのお仕事なら

そんなに 気にならないのかもしれないですが



私も 休み 出る時間 帰る時間など

毎日バラバラということもあって

どうにも こうにも ??? 続きです



長男はひとり暮らしになり 

何かと心配はあったけど

私の暮らしに影響はなかったなぁと



連休入って またリセットされて

5月下旬ころ ようやく慣れたと思ったら

長い夏休みが あっという間にきますね

********

私服になり 洗濯物も増えましたね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

クローゼットの乱れは 片付けサインかも 

 

いつも通りに浸かっているはずなのに

クローゼットや引き出しなどが 乱れてくる

なんだか 使いにくい



今時期の 季節や生活の変わり目などは特に

起こりがちですね



出し入れの仕方がどう 

畳み方がどうということではなく

思い切って全出しして整理

収納も見直ししたほうがいいよ!のサイン
かと



奥に入っていたものを よく着るようになった とか

よく着ていたけど 最近は着なくなった とか



着るモノの優先順位が変わったけど

しまう場所が合ってない 

徐々に増えたものに 収納が合わない

というパターンかもしれません



入りきらないものを 

新たな収納を買って押し込む前に

押し込んで探せず 新しい服を買ってしまう前に

まず全体を見直し!おススメします

*********

今日もかなりの悪天候のようですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

環境広場ほっかいどう2023 へ 

 

 昨日は環境広場ほっかいどう2023へ

フードバンクイコロさっぽろさんの

ブースのお手伝いとして



子どもたちも大きくなると

このようなイベントも縁遠くなるので

いい経験をさせていただきました



あちこち 見てまわったり

ゴミ収集車の中が見えるようになっていたので

私はそこにくぎづけ ちゃっかり助手席にも(笑)



札幌ドームは数回の野球観戦以外 

入ったことがなかったので 新鮮な感じでした



イコロさんのブース(K-78)では 

食品ロス削減のために出来る工夫を書いてもらうコーナー

ものすごいたくさんの方が!!

20230416052457029.jpg


食品ロスにはみなさん 関心があるようで

お声がけすると立ち止まってくださる方が

多いのが印象的でした



高学年のお子さまだと 学校で習ったなど

かなり身近な問題になっていると実感しました



本日 2023年4月16日(日)も開催しています



環境広場ほっかいどう2023
ecochil.net/hiroba2023/

**********

行きも帰りも 流れに身を任せることで入退場できました(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

環境広場ほっかいどう2023 

 

 今日明日(2023年4月15日・16日)と

札幌ドームで
環境広場ほっかいどう2023が開催されます



いつも お世話になっている

フードバンクイコロさっぽろさんも

出展し フードドライブを行います

場所は Kー78




【集める食品】
常温保存できる食品で、賞味期限1カ月以上あるもの。
米は精米から2カ月以内。

※食品のみです!


本日のみ 私もブースのお手伝いに参加予定です




たくさんのブースが出展しています


ステージイベントなどはオンラインでも

楽しめるそう♪







環境広場ほっかいどう2023
ecochil.net/hiroba2023/


**********

久々の札幌ドームにたどり着けるか心配です(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

長年 残り続ける子ども部屋 

 

 最近 そのまま残っている子供部屋

の話題になることが多い



実家が引越しでもしないと

自分が使っていた部屋がそのままあるか

モノが余計に増えて 物置になっているか



それも 10年などではなく 何十年という場合も



この残ったモノに対する考え方も様々で

勝手に片づけて 部屋をどう使ってくれてもいい 

と思っている場合もあれば



逆に 勝手に捨てられた… 

違う用途の部屋にしている…など

永遠に自分の部屋と思っている場合も



親側も 子どもに気を使っていたり

ずっと 残してあげたかったり 様々



私の場合は 結婚で初めて家を出て

その年には 実家は引越し

自分の部屋も戻ることはなかったですが

引越ししておいてくれてよかったです



あのまま あの家があったら・・・

何が出てくるかわからない

思い出に浸る 何百倍の苦労がまっていたはず( ;∀;)

想像しただけで恐ろしい



次男がいつの日か家をでたら

どう使おうか すでに考え中

息子たちの私物はほぼ0にしようと思っています(^-^)

**********

昨日は朝から洗車場が長蛇の列でしたね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

来客のために片付けって 今は・・・ 

 

 先日 お客様との雑談で

最近なら お友達など誰も来なくなったわ~

そうですよね~~と


小さなお子様がいる家では

子どもの行き来があるとしても

大人だけの家になるとね・・・



コロナの影響もあるけれど

それだけではないような



最近はカフェとかがたくさんあるから

外で待ち合わせも増えたし 気もラクだし


いつ 誰が来てもいいように!と

思っていても 誰も来ないかもね(笑)



まぁ お友達などが来ないとしても

家がゴッチャゴチャでは 

自分がくつろげないわけだし

健康にも影響でますから



自分のために 片付け

ぜひ してくださいね

**********

大学生って 時間が不規則でこっちが疲れますね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

札幌 清掃工場の定期点検期間(令和5年) 

 

大型ゴミなどを自己搬入できる清掃工場

1年に1回 定期整備のため停止期間があります



コツコツ片づけて まとめて持っていこう!と

いざ行行ったらお休み・・・なんてことも

自己搬入の予定がある方は事前に確認しておきましょう!!



駒岡清掃工場・破砕工場
令和5年5月3日(水曜日)から令和3年5月30日(火曜日)


発寒清掃工場・破砕工場
令和5年6月2日(金曜日)から令和3年6月28日(水曜日)


白石清掃工場
令和5年9月2日(土曜日)から令和3年9月26日(火曜日)


篠路破砕工場
令和5年9月2日(土曜日)から令和3年9月26日(火曜日)


上記は予定 (変更の可能性あり)



ちなみに上記4工場の 受け入れ時間は

月~土(祝含む)9:00~16:00です



詳しくはこちらで確認してください
www.city.sapporo.jp/seiso/topics/info_etc/jikohannyu.html

***********

曜日や時間帯によっては長蛇の列という場合もあるので
時間には余裕もっておくといいです





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ご実家の要不要確認のお手伝い 

 

ご実家のご両親のモノを処分をする!

運び出しなどは業者さんにお願いする



サクッとモノがなくなりそうな気がしますが

その前の 要不要の確認が結構大変です



全捨てで お金と写真だけ残して!

とかなら簡単な話ですが

ひと通り確認をしたい 要不要を分けておきたい



昨年お手伝いしたおうちにも

何度も通うことになりました



この作業 簡単そうに見えてホント時間がかかります

箱に入っている 何かに包まれている 

立ち入るまでに移動がモノの移動が必要



開封だけでかなりの手間です

包まれているがゆえに余計確認したくなる(^^;



ご自身もかつて住んでいた家なので

懐かしグッズもわんさか

売れそうなものも出てきます



さらに残すモノの置き場所の確保などなど

確認以外の時間が予想以上にかかり

時間のあるときに 少しずつと思っても

一人では なかなか進まないものです



費用はかかりますが 

サポートをお願いするのが近道かと(^-^)

********

天袋って 若いうちしか使えない気がする・・・(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

古いトラベル用のシャンプーなど どうなの 

 

 トラベルサイズのシャンプーやボディソープ

ずっと トラベルグッズとして棚の中に



昔 家族でキャンプに行く際に

銭湯などに行く為に用意していたもので

何度も使っているので容器と中身は別物

もはや 中身はいつの何なのか(^^;



果たして これを残しておいたところで

使えるものなのかと お試し中



泡立ちが悪い気もするし

なにより よくわからないモノを使うのが

まぁ気が進まない



シャンプーなどの消費期限は

未開封で3年位と言われているようですので

移し替えたこの中身は 

だいぶ劣化しているに違いない(^^;



処分したほうがいいですね



サンプルを旅行用にと残している方も多いけど

3年どころか 思い出せないモノも多々あるかと



慣れない土地で よくわからないもので

髪の毛 バッサバキのキッシキシになったら(笑)



旅行などにもっていくなら

今使っているモノを 少し持っていく方が

安心かもしれませんね

*********

今週から新年度が本格稼働という感じですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

久々に ビデオカメラの動作確認しました 

 

昨日 テレビ周りの整理をしていたら

あっ まだここにあったんだ・・・という感じで

ビデオカメラが登場



まだ 使えるのか確認

充電もできて まだ使えるよう



中にもデータも少しありました

2019年 次男が中2の合唱コンクールを最後に

そのあとは なにもありませんでした



息子たちが大きくなったのもあるけど

行事すらなかったんですね・・・



それはさておき

古いビデオカメラなど たまには使えるか

確認しておいた方がいいと思います



我が家の一代前のテープ式のビデオカメラは

気づくと電源も入れられなくなってしまい



沢山のビデオテープは見ることもできないし

本体に1本入ったままのテープは取り出せないし



使えたとしても ケーブルの形状も古くて

今のパソコンとつなぐには 手間がかかるしで

もっと早く 動くべきだったとなりました



なので↓↓  2021年11月の記事

miniDVテープをデジタル化してもらいました!! 




撮りっぱなしのデータなどありませんか

本体が壊れてしまうと 大変です

*********

我が家の今回のビデオカメラの映像は
すでに HDDにコピー済みでした(^-^)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ここは片付け不要と思う場所ほど 不要品多し!? 

 

 昨日のブログ記事では

使っていなさそうと思っている場所ほど

使うものがけっこうある という話でした



だから 逆もあり得ます



ここは きっちり収まっているから

見直す必要がないわ~~~なんてところ

実は使わないモノだらけの可能性も



長年 きっちり収まっているということは

出し入れしていない可能性大なのです

もう 存在すら忘れている場合も(^^;



キッチンや押入れの上段から

古いタンスの中などは もちろん

目の前のテレビ台の中や テーブルの引き出し 



キッチンの使いやすい場所の引出とかも

昔の説明書やら 古い調理器具 使い捨てスプーンとか



収納ケースの一番使いやすい段に

未使用のタオルやハンカチがぎっしり



だから 普段使いのモノは常に外にという

おかしな現象が起きてしまいます



ここは別に大丈夫よ!

と思う場所ほど 疑って整理してみるのもアリです

**********

我が家のテレビ周りも 確認したくなりました





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

家具の処分 中身の行き先も考えておきましょう 

 

 家をスッキリさせたい!と思うと 

いつも視界に入る古い家具や収納が

邪魔に感じて なにもかも処分したくなる傾向があります



決まり文句で

『ここは ほとんど使っていないモノばかりなので

中身も ほとんど処分して 家具もすてます』



実際 整理を始めると

日々よく使うものが入っていたり

大事な書類を入れていたり

思い出の品がずらりと並んでいたり



家の中で重要なポジションだった・・・

ということが少なくありません



大型ごみの日に慌てて出したモノの

残しておくべきものが 予想より多く

その移動先がない よってモノが散乱

悲しい結末が待っています( ;∀;)



家具や収納を処分するには

事前に整理したり 移動先を決めたり

ある程度 目途がついてからがいいかと思います

**********

昨日は入学式や始業式の子たちがたくさん 春を感じますね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

物置部屋を 自分の部屋にしたい! 

 

定期的に訪問させていただいているお客さま

ある日 この部屋を私の部屋にしようと思っていると



少しの棚と 机だけ 

他にモノは置かないで くつろげる場所にしたい

なんだとぉ~(私の心の声)



そこにはたくさんの本があり

普段使わないモノが 多々置かれていて

こりゃ大変だ~~という感じ



毎回 少しずつ モノを確認したり

他の部屋に移動したり 

収納を入れ替えてみたり

ようやく 部屋が空になりそうに!!



移動や入れ替えといっても

移動先も片付け無くてはならず

お客様も思っていたより

長い道のりだったかもしれません




でも この部屋は何も置かない!!という

最初の目標設定がぶれなかったので

ここまで これたかなと思います



片付けの成功は 始める前に 

片付けのゴールを具体的に決める

ですね

**********

日程のゴールを決めるのも効果的ですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

お泊り寝具は すぐに片付け 

 

 先日の片付けサポートでは

しばらくいた 親戚の子が引越ししたので

その部屋をリセットする というものでした



布団を片づけたり

私物が残っていないか など



今後も数泊程度で遊びに来てくれるようですが

そのままにはせず 片付けきる 大事ですね



来るかも!?というだけで

どうなるかは 誰にも分りませんから



今回はついでに 家にある予備寝具の見直しも

かなり不要なモノが出て 

その処理の方が大変なほど(^^;



でも 収納スペースにゆとりがでて

季節の家電などが しまえるようになりました



寝具の片付けって なかなかの重労働

めったに使わないものだと 

奥の方や 小さくしてしまう必要があり



処分するにしても その準備が大変

ゴミ袋に詰める という作業も

ひとりだと 捗らないのものです



寝具の整理は 確認しなくてはと思いつつ

一歩がでない作業かもしれません


**********

我が家も 長男が帰省後は 即片付け
何事もなかったようです(笑)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

タイヤ交換 値上がりしてた・・・ 

 

夏タイヤに交換

天気もいいし 久々に自分でやってみるか!

と 一瞬思ったのですが 

思ったよりヒンヤリしていたので 即断念(^^;



トランクルームから出したタイヤを積んで

いつものスタンドへ



今時期はまだ混んでいるんですね

何台分か待つことになりました



でも 思い立った時に行かないと

あっという間にGW頃になりそうだしと



なんとか待ち時間をすごし お会計

880円アップ (゜_゜)

1本あたり200円 値上がりしてた

※かなりお安いところだったのです



これからの方は 事前に確認を

レジでかなり焦ります(笑)

**********

タイヤもヒビが・・・と言われ 
今年も思わぬ支出が増えそうです





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

次男の入学式 無事終了 

 

 昨日は次男の大学の入学式

学生以外の参加はなしだったので

私は自宅でまったりしていました



配布物を持たされ 帰宅

ちゃんと入学手続き出来てた~と安心(笑)



今はなんでもかんでも 

ネット上で登録&確認なので

なんだか 不安になっていました(私が)

※息子があれこれ話さないのもあるのですが(^^;



最近はスーツにリュックも多数

我が家も登校用のふつーのリュックを背負って

コートもなし(そもそもない)

慣れない靴で足を痛めたようです


あとは 本人に頑張ってもらうしかないですね

*********

入学式の感想なども ないようです(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

自転車のヘルメット 着用が努力義務に 

 

 昨日から 自転車に乗る人はすべて

ヘルメットの着用が努力義務化になりましたね



我が家は どの自転車も壊れてしまい

まず処分しなくてはという段階で

ヘルメットどころではないのですが



関西にいる長男は買い物などに年中使うので

ヘルメット選びをしているようです



最近はいろいろなデザインがあるよう

流線形や おこちゃまタイプだけではないんですね

帽子みたいのとか



でも品薄で すぐに届くものは少なく

届くものは 結構お高いものだったりするようです



新学期に合わせて用意する場合は

急いで探した方がいいかもしれませんね



シニアの方も自転車乗る方多いですから

必須アイテムになっていきそうですね


**********

ヘルメット置き場が必要になってきますね・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

我が家の春休みも終了 

 

あっという間に4月ですね

我が家の春休みは今日で終了



次男がこの春大学入学で 明日入学式

進路が早く決まり 

12月から休みのようなもので

ようやく終わる感じです



今週は長男も高校のクラス会があるとかで

少しだけ帰省し 今日戻ります



洗濯もごはん支度も 1人増えるだけでアタフタ

すっかり3人の暮らしに慣れたようです(^^;



私自身の生活は何も変わらないのですが

子育てもいよいよ最終段階でしょうか

必要なのは お金のみ!?(笑)

**********

今日の天気は新年度スタートにはイマイチですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top