ブログを毎朝更新して丸10年
2023/06/30【テーマ:・整理収納アドバイザー】
2013年の3月からほぼ毎日
7月からは毎日更新しています
よって 今日で毎日更新から丸10年
10年って・・・
こんなに続くとは思ってなかったなぁ
最近の世の中はブログよりも
Instagramなどになっているようですけど
あれも これもはできないので
せめて ブログだけでもと思って書いています
ブログはネタをストックしているの?
と よく聞かれますが
ストックなどとうになく
ほぼほぼ 毎朝書いています
いつまで 続くのか 続けるのか
まったくわかりませんが
今後とも どうぞよろしくお願いいたします
**********
10年って 2人とも小学生だった息子たちが 大学生に
私も歳を取るわけだ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


よせて 埋める片付け 広がっている
2023/06/29【テーマ:整理収納のはなし】
だから これはどこに埋めます!?
よせる場所あります!?
なんて会話がスムーズに成立します(^-^)
最近はどういう方向で片付けますか?
不要なものは手放したい
それとも 捨てたりせずにひとます移動
そんな会話が増えたきがします
よせるといっても やみくもに移動するわけじゃなく
何を埋めるか 何をだしておくか
生活するうえで困らないように
散らかりにくいようにしないとならないわけで
そう簡単ではないですね
先日も最後の微調整に行ってきました
あと一歩 どうしたらいいかわかない
もう少し使い勝手をよくしたい
最後の最後は意外と時間がかかります
よせる場所も限られてますから
パズルのごとく入れ替えも大変です(笑)
**********
蒸し暑くて 体が慣れませんね・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


白い恋人パーク(20230627)
2023/06/28【テーマ: 【ぶらり札幌】シリーズ】
恒例となりつつある 白い恋人パーク巡回
とはいっても 暑過ぎたので通り過ぎたが正しい
バラ園は満開です
いつもの写真スポット
観光客の方々は定時に動き出す
からくり時計にくぎ付けでした
人が多いので 奥の方に行ってみました
駐車場の方です
お菓子の家みたいのがあったんだ・・・
2021年10月末から動いていないそう
写真スポットになっています
コンサドーレの練習場の方
以前より モリモリになっている
練習日書かれています
ガリバータウンに水遊び場みたいのも
イベントの案内もたくさんあったので
お子様連れのお出かけに良さそうです
www.shiroikoibitopark.jp/
**********
外国の方ばかりかなとおもったけど
日本語もそこそこ聞こえました(^-^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


洗濯機の調子がいまひとつ
2023/06/27【テーマ:・日々のこと】
この春から洗濯機の調子がいまひとつ
洗いの時の音がうるさくなりました
パルセーターの軸が少し曲がったりすると
そうなってくるそう
うるさくても 使えないことはないようなので
だましだまし 時間を選んで 使っています
今の洗濯機 約7年
寿命と言えば寿命だそう (早い・・・)
修理もまだできるのですが
まぁまぁの値段もするので 悩む
そんな中 昨日 工事みたいな音がしたので
どこの家かしら~~なんて思ったら
我が家の洗濯機 (;゚Д゚)
ものすごい音鳴らして 止まっていて
一時停止して 再開しても 鳴って
とうとう・・・と おもったけど
洗濯ものを少し ほぐしてみたりしたら
動いた!! 最後までできた!!
よかったけど なんか怖いですね
やっぱり もう買い替えなのかな・・・
*********
洗濯機 今までよりはだいぶうるさいけど
息子の安い洗濯機と同じくらい(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


赤レンガ庁舎・・・
2023/06/26【テーマ: 【ぶらり札幌】シリーズ】

用事があり たまたま歩いたところが赤レンガ付近
ちょっとだけ 門の中に入ってみたら
絵なんか~~い って一人つっこみ
長い改修工事中なんですね
写真右側のあたりから
仮施設見学無料公開というのが行われているのだとか
(帰宅してから知る)
詳細のチラシはこちら


帰りは大通り公園を横切りましたが
若者があちこちで 歌を歌っていたり
24日から花フェスタが開催中ということで
あちこち お花がならんでいたり
今が一番いい季節ですね
たまにしか 街中に出てこないので
ソワソワしてしまいます
**********
今日は快適というより 暑くなりそう・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


いつか着ようと思っている服は 実際に着てみるべき
2023/06/25【テーマ:・衣類 】
手にはとるけど 着用までには至らない
残している服ありませんか
夏の お出かけの時に~とか
もし こんな場所へ行く機会があったら~
これと これを組み合わせたりすれば~
私も先日 今回はあれを着てみよう!
なんておもって 実際に着てみたら
思ってたイメージと違う
なんかおかしい(笑)
あれこれ 想定していた組み合わせも
試してみたけど どれも なんか違う
あ~~~そう~~~ と言う感じ
着てみないと わかりませんね
丈がもう少しあれば 逆に短ければ
もう少しゆとりがあれば・・・
たまに ひとり試着会しておくと
いいかもしれませんね
***********
結局 これになるのか。。。という結末です
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


トイレ掃除 取れない汚れと思っていたら 届いてない汚れ
2023/06/24【テーマ:お掃除・家事しごと】

トイレ掃除の話
取れない汚れがあって・・・と
新しいトイレで 昔より掃除もしやすい形
ついている汚れも 簡単に取れそうな感じ
どうも 使っているブラシが汚れに届いてないみたい
なかなか トイレの形状にあうブラシって
あるようで ないですね
そんな時は 手で洗った方が断然早い
最近なら どのお宅にも使い捨て手袋残っているので
捨ててもいい スポンジなどを使って
手で直接 洗ってみる!! おススメです
*********
トイレも新しいと掃除しやすいですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


「なるほど米どぎ」 を使ってみた
2023/06/23【テーマ:おススメ・購入したモノ】

100円ショップでみかけるこちら
なるほど米とぎ なるもの
ここ最近 というか長いこと
2枚爪になりやすい 特に右手
仕事で掃除や片付けで手を使うから・・・
そう思っていたけど
よく考えたら 使捨ての手袋を使うことも多くなり
直接 爪が酷使されてもなさそう
健康状態が悪いのかしら・・・
いや 米を研ぐのに右手を使っているじゃないか!!!
なんで 今まで気づかなかったのか
そう思って 買ってみました (前置き長い)
結論 最近 二枚爪になってない!!
これが良かったのかはわかりません
少しなっていた 左手もなおっているから(笑)
ただ これが使いやすいかといったら
いつも五合くらい研ぐせいか
全体に研げているのかちょっと不安
そして 静かめにしないと 飛び散る

でも アミアミのところを 容器にあてて
水を切るようになっているのですが
これが 米研ぎ以外で活躍中
ザルを出すまででもないけど
チンしたものなど 水を切りたいときなど
水が冷たくなる時期には
爪どうこうの前に 便利かもしれません
*********
無洗米使えば解決という話もある・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


予定通りの人生なんてない
2023/06/22【テーマ:整理収納のはなし】
片付けのお手伝いに行くと よく思うことです
片付けのタイミングって
自分でも思っていなかったことが
少しずつ起きて モノの持ち方が変わり
気が付いたら ワチャワチャになり が多いのかも
先日も 最近 着る服のパターンが
ガラっと変わったそう
より自分に似合うのが見つかったようです
だから去年までの服が イマイチに感じ
まったく着なくなったそうです(かなりある)
いくら昔の服を見直して 着やすく並べて
もう 買わない!と宣言も いづこへ
新しいものには勝てないなぁと思います
服に限らずですが
今まで よく出かけていたところに行かなくなり
着なくなった 使わなくなったが大量にでたり
なんだか 仕事に疲れて 癒しを求めて
気が付けば 癒しグッズが増えて
増えすぎて 散らかったり(笑)
ひとつ 習い事を増やしただけなのに
なんだか忙しくなって 日常がうまく回らないとか
動画ばかり見る自分が 受け入れられない時もあるけど
読まない本が増えるのも事実だったり
大きな変化には見えなくても
モノや暮らし方 常に変わるものです
こうして 気分は変わるから
以前の服も もしかしたら着たくなるかもと
手放すこともできないという(^^;
難しい・・・
**********
夏至が過ぎて 日中が短くなっていくと思うと寂しい
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


”わけるくん”こぼれ話 実家と自宅
2023/06/21【テーマ:整理収納のはなし】
よく知っている2人ですると
知らなかったことがわかったりして
盛り上がります
わけるくんの一例

その中で 会話のひとつをご紹介
実家においている大量の本 なんとかしたら・・・
階段にも 置かれているようでした
でも 本がとても好きだそうで
減らす対象には入っていない感じ
話を進めていくと
自宅はマンションで狭いので
本はほとんど電子化しているという
実家はまだ置ける場所があるので
そのままでいいとのこと
もう一人の方からすると
だいぶ 狭くしているように見えるようですが
その方の中では まだ置けるという認識だそう
自分が必要だと思う空間が保たれなくなったとき
多いと感じるのかもしれないねと
モノに対する認識の違いがわかると
解決策なども見つけやすくなりますね
**********
時間をかけてモノをなくした場所に
ここ空いてる!と家族がモノを置くとイラっとしますね(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


衣類は 夏服&冬服 から 一軍&二軍へ
2023/06/20【テーマ:整理収納のはなし】

札幌でも半袖はほしくなる季節になってきました
半袖を引っ張り出して ごっちゃり
冬物を避けてみたけど そのまま
衣替えが中途半端になり 手に負えない
たくさん服があるのに
着たい服が見つけられず
いつも同じ格好になる
そんなことありませんか
というか よくみかけます
夏物と冬物を完全に入れ替える
これ意外と難しいです
✔夏服と冬服の体積が違い 入りきらない
✔一年中着る服が実はけっこうある
✔歳を重ねるごとに 長袖着用期間が長くなっている
✔そもそも 北海道の夏は短い
そんなわけで 衣類を夏と冬に分けるのは難しい
だから 1軍(よく着る) 2軍(たまに着るかも)に分ける
1軍→簡単に出し入れできる範囲に
2軍→箱詰めや別の場所に
無理やり引っ張り出したりする量が減るので
散らかりも防止できます
はじめは 1軍選びも時間がかかりますが
長い目でみたら 季節より使用頻度別がおススメです
**********
我が家は季節なし
冬に長袖インナーを着るか着ないかだけ・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ゆでたまごを焦がした!?
2023/06/19【テーマ:・日々のこと】
寝室でゴロゴロしていて
部屋をでるとなんだか 焦げ臭い
なになになに!!ドライヤー!?などと
次男のせいにしたり 大騒ぎして ウロウロ
あっ ゆでたまご 作っていたんだった・・・
空焚きを検知したのか IHは止まっていて
たまごは鍋底にあったてた部分が焦げてました
※空焚きを検知して15分で止まるようになっていたようです
殻をむいた状態

昨日は思いがけなく 卵が買えたので
ゆで卵でも 作ろうと鍋にかけ
別のことをしに行って すっかり忘れていたのです
こんなこと 初めて
いつもは 沸騰したら IHのタイマーを使うのに
沸騰前にその場を離れてしまった
ごはん支度と同時にすればよかったのに
前もって作っておこう!と 気を利かせた結果
この始末です
カッチカチになった部分は なくなく処分
他はいつものたまごで おいしくいただきました
こういう時は なにかと続くので
気を引き締めて 過ごさないとですね
***********
父の日だからと次男が 私もいただきました♪

**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


0円マーケットin やわらぎ斎場北光 2023年6月
2023/06/18【テーマ:食品ロス】

白いシャツが私
フードバンクイコロさん主催の0円マーケットが
やわらぎ斎場 北光さんで開催
私はボランティアスタッフとして参加
昨日からエプロンと 作業ポーチなんかも準備し
かなり早起きでブログとか書いたりして
いざ出発したら エプロンない(;゚Д゚)
ポーチだけ持ったようです
途中で気が付いて 悩んだ末 弾き返したら遅刻
会場に付いたら もう写真のようにほぼ準備完了
私はもっともらしく プラプラして
ご一緒のみなさん 来場の方々と
楽しくおしゃべりさせていただきました♪

終了後の1枚
写ってはいませんが あと3名
エプロンは取りに帰って良かったかな(^-^)
検温などもなくなって
日常が戻ってきているなぁと感じますね
フードバンクイコロさっぽろ さんのHP
**********
帰り道 急に暑くなってビックリしました
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


「片づけてくれてありがとう」と言うなんてビックリ!
2023/06/17【テーマ:作業レポート・ご感想】
(おもちゃコーナー・リビングなど整え)

イメージです
保育園から帰った娘が 片づいた部屋をみて
「片づけてくれてありがとう」と言ったんです!
他に出ているものを片づけたり
掃除のマネをしてみたり
いつもなら 帰宅後はお互い
バタバタで イライラも多いけど
この日は寝るまで穏やかに過ごせました
片付けた空間って 子どもにも
こんなに効果があるんだとビックリしました と
※ちなみに娘さんは 来月3歳を迎える 2歳
昨年から 自分でやりたい!が増えていたので
その環境を作ってあげたい!ということで
お子さま目線での 仕組みづくりを意識しました
子どもだから 家がどんな状態でも
なんとも 思ってない・・・なんてことなく
片づくと 予想以上に喜んでくれます
なんなら 片づけたい!と思っている子も多いです
でも どうしていいかわからないだけ
ネットが子どもにも身近になったので
こんなサービスがあるのでお願いしたい!と
お子さまが言う日も 近いかも(笑)
**********
パジャマの切り替えが難しい・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


おもちゃ収納は柔軟に対応できるものを
2023/06/16【テーマ:整理収納のはなし】

おもちゃってどんどん増える
現時点で 細かく収納を考えても
急に 大きなもの登場して 置き場所にこまったり
違うものに興味が出てきたり
常々変わるものだと思っていた方がいいですね
なので 棚や収納ボックスなんかも
子どもしか使えないものより
家の各所で使いまわしできそうなものがいいかと
我が家を振り返ると
60㎝幅のカラーボックス2台を横にして
投げ入れられる大きなかごも
少ないと思っていたけど
6畳間の壁は全部おもちゃ
まぁまぁ ありましたね
ちなみに そのカラーボックスも 使っていたかごも
まだ家のどこかで 活躍中です
これが 長男が幼稚園の頃
ゲーム機のDSやWiiが登場し
長男のおもちゃは 劇的にスペース減
次男もゲームに移行か!?と思ったら
仮面ライダーにどっぷりはまり
毎年増えるライダーベルトに グッズ
まぁ 収まりの悪いこと 場所をとる はみ出る
(異常に電池もつかう)
子どもがたくさん遊んでくれると
親も必死で 買うのに並んだり
頼まれてもないもの 追加で買ってみたりして
今となっては ちょっと足りないくらいで
十分だったと気づくのですが
親も試行錯誤の時期ですから
なかなかうまくいかないものです
おもちゃも 喜んでくれるのは嬉しいけど
あまり増えすぎると 親子でストレスの原因に
量を調整するのも 実はやさしさかも
**********
最近は遊びの半分はYouTubeという雰囲気がしますね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


作業には暑い季節になってきた 水分補給忘れずに
2023/06/15【テーマ:・日々のこと】
曇りで涼しめだと思っていたのに
午後からじわじわと 蒸し暑くなって
着るモノを間違えてしまい
少し動いただけでも 汗汗汗
北海道でこんなこと言ってたら
叱られそうですが(^^;
水分補給は小まめにです
たまに作業に没頭すると忘れがち
そして お客様にも隙を与えず
なんてことがあり 反省です
最近は 作業前に
水分補給はこまめに 勝手にしてください!
と言うようにしています
私が言い忘れていても
小まめに水分補給してくださいね!!
*********
仕事帰りに中島公園付近を通ったら 人人人でした
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


消耗品 まとめ買いは慎重に
2023/06/14【テーマ:整理収納のはなし】
洗剤 シャンプー 紙類など
あればいつか使える 残しておいて損はない
そう思いがちですが
どんどん 使って消費しているようで
そうでもないことも多いですね
また 消費量もそうだけど
人は生き物ですから けっこう気が変わってしまう
体調の変化などで 使えなくなってしまう
匂いや嫌になった
違うのが良くなった
新しいのをつかうようになった
一生モノに出会った と思っても
何十年と同じものは使えないものです
消耗品ストックをたくさん持っている方で
昔のを引っ張り出して せっせと使っている
とは思えない たまるだけ
先日の訪問先でも 昔愛用していた固形石鹸をみつけ
最近使おうと思ったら 匂いがダメだったそう
まとめ買いしてしまって・・・と(;´∀`)
たくさんあっても 役に立つわけではない
かえって邪魔でストレスになることも多いです
小まめに買える状況なら
ストックはプラス1くらいがいいと思います
**********
今日から札幌まつりかな
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


人生初の片づいた空間での暮らし
2023/06/13【テーマ:作業レポート・ご感想】
1か月後のお部屋は モデルルームのように
スッキリと維持されていました
今まではモノが多くて
常にモノに囲まれた暮らしだったそう
(話によると なかなかの状態だったよう)
今回 リフォームを機に暮らしを変えたいと
引越し前にはかなりのモノを処分し
新居ではモノの定位置を真っ先につくり
ご家族共に 出したら戻す!と徹底
出したら戻す の継続 一番大事で
戻す場所があっても 出しっぱなし続きではね・・・
1ヶ月 継続しているということは
習慣化されつつあるのかなと思います
以前の生活と変わったのは
✔小まめに洗濯や食器洗い リセット作業などの家事をするようになった
✔食事からインスタント食品がほとんどなくなった
✔お子さまが自分で動くことが増えた
などなどたくさんあり
最近は インテリアにもいろいろ検討していると
家の中に穏やかに空気を感じます
お話を聞きながら 素晴らしいな~と思いました
家に帰ると 我が家の方が出っぱなし(反省です)
片づいた空間を維持するには
★空間・収納に見合ったモノの量
★適切なしまい場所
★出したら戻す習慣
この維持ですね
**********
金曜日のボウリングの筋肉痛が昨日きました
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


やっぱり わけるくんは面白かった♪
2023/06/12【テーマ:講座・イベント報告】

昨日は何度か案内していた イベント当日
会場は素敵な装飾もたくさん
縁日コーナーは子どもたちに大人気
私のブースにもお立ちよりいただき 感謝感謝
このブログを見て 来てくださったり
(本当にうれしかった)
わけるくんをやってみたい!!と来てくださったり
片付けのお悩み伺ったり
私も 新しい発見の連続でした
私と同様 わけるくんをそばで見ていのも
面白かったようです
とりいそぎ 参加の報告まで
*********
昨晩の地震 体感できず・・・
というわけで 無事です
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


約10年ぶりの ボウリング
2023/06/11【テーマ:市民活動団体いろとりドリ】
片付けサポート 1ヶ月ぶりの再訪問で
スッキリを維持されていることに感動し
その後 所属している市民活動団体いろトリどりの
交流会のため 夕方の大通りへ
なにも考えず外にでたら
YOSAKOIの 真っ只中
ちらっとだけど その雰囲気を感じ
もう満足
交流会イベントとして ボウリング

ブログを見ると 9年半ぶり
夕食前のボウリングはきつい(笑)
2ゲームあったけど フラフラ
歳だな~と思ったけど
9年半前のブログにも
2ゲームでかなり疲れたとありました
さらに のみものをこぼしてしまい
みんなに拭いてもらうという・・・困ったものです
その後は お食事に 報告会にと
日々 グータラの私としては
何日分か動いた感じです(^^;
そして 今日は
サツドラ北8条店(北8東4)のイベントスペースにいます

体験ブースを利用しなくても
お菓子釣りなどもありますので
ぜひ お立ちよりください
********
体力づくりは大事だと身に染みて思うこの頃です
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


挟んで? 敷いて? 収納 目からウロコでした
2023/06/10【テーマ:整理収納のはなし】
私の倍近くの年齢で
足が少し不自由なのですが
動かないのは もっとダメ!と
出来る限り自分のことは自分で
家もいつも整っています
靴下を履くのは結構大変で
サポートの方が来た際には履かせてもらうそう
話の流れで見せてくれました
3名掛けのソファの上に
薄い座布団が何枚かずつ重なって
敷かれているのですが
その1枚をめくると
キレイに一週間分くらいの靴下が
揃えて 並べられていました
まさに 使うものが使う場所に!!
そして 見やすい
けど 景観は損なわないという
しかも 束ねたり 丸めたりする必要なし
乾いたモノを挟んでおくだけ 簡単です
ちょっとした衝撃でした
人生の大先輩とのおしゃべりは
学びがたくさんあって 楽しいです
*********
明日はサツドラ北8条店にいます → 詳細
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


まもなく! 6/11 LWB講師ガイド 体験フェスタ♪
2023/06/09【テーマ:講座・イベント報告】

先月 ご案内していたこちら
あさってとなりました!!
私はさておき 素敵な講師の方々や
縁日ブースもありますので ぜひぜひ
違う素材をお借りして~


**********
このような形のイベント 5年ぶりだった・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


YOAKOIソーラン祭りがもう・・・
2023/06/08【テーマ:・日々のこと】
昨日 お客様との会話で
よさこい 始まったみたいですね
よさこいも 大きなイベントになっちゃって
ちょっと 遠い存在になったね・・・

お客様も 昔 出場したことあるのよ!と
私も 第2回に1度 ちょこっとの練習だけで
当時はもう 華やかさもなくて・・・と
え~~と 私が短大の頃だから
二十・・・ いや 三十年前 (;゚Д゚)
えっ そんなになる よさこい
えっ あっ きっと とお客様と
あとから調べたら 今年は第32回
確かに30年以上経ってる
札幌に新しくできたイベント
のイメージだったけど
32回じゃ さすがに新しくない
30年がアッというまで ビックリしたという話でした
**********
片付け現場で平成以降なら そんな古くない(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


久々に母と2人でランチ
2023/06/07【テーマ:・日々のこと】
母と2人で外でランチ
2人で外 いつぶりだろうか・・・
両親と3人では ブログにもあり
実家に立ち寄った際に 2人で食事もあるけど
外でというのはしばらくぶりでした
※一切写真を忘れてしまいました
特別な話をするわけでもないし
特別豪華なランチでもないですが
母も喜んでくれたようです
我が家も子どもが大きくなって
いつでも 行けそうなものですが
いこう!と思わないと なかなか難しいですね
*********
今日からヨサコイみたいですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


よせて よせての空間づくり
2023/06/06【テーマ:作業レポート・ご感想】
来客前に多い ご依頼です
そんな時は モノをほぼ減らさず
集めて よせて つんで~
簡単なようで 意外と時間かかり
葛藤の多い作業です
あとで 探すときや 整理するときのために
ある程度 グループ分けをしたり
よせる場所を確保するのに 大移動したり
時間の都合で 手を付けられない場所もあったりで
先日も アドバイザー仲間との会話で
古堅順子さんのYouTubeチャンネル 週末ビフォーアフターを見ていても
超早送りのアドバイザーさんの動きが一番気になるよねと
一度詰めたモノを出したり 入れ替えたり
片づいたと思ったら モノが広がったり
試行錯誤の繰り返し
よせるといっても 状況によっては
意外と大変よ!というお話でした
*********
昨日は久々にイコロさんのボランティアに参加でした
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


浴室のカビが気になる時期ですね
2023/06/05【テーマ:お掃除・家事しごと】
なんだか よくわからない気温ですが
着実に 夏に向かっていますね
浴室のカビ 同じように使っていても
増えてきます 嫌ですね
我が家はいつの日からか
浴室用のカビ取りは使わず
キッチンハイターばかり

使う時は キッチンから拝借してきて
桶に少し入れて ハケで塗っています
浴室に常設するほど 頻繁には使わないので
少し遠い場所にあっても問題なし
こんなハケです 我が家のプラタイプ

便利ですので よくカビ取りしそうな方はぜひ
漂白剤 使い過ぎると目と鼻がおかしくなります・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


過剰なファイリングを見直し
2023/06/04【テーマ:・紙 文具 写真】

昨日は軽い気持ちで
書類の見直しを始めたら数時間
★保険や年金などの書類を最新のモノだけに
→相変わらず 日付探しにひと苦労
★資格証書入れをこの度 解体
今までの保管方法の記事
家族が学校や会社で取った資格
小さい賞状とか 必要なモノだけに
3級と2級なら 3級は処分したり
認定証くらいのも 処分したり
そもそも 息子たちのを私が保管する必要もなくなりました
★私の仕事の書類も過剰なファイルは処分
フォルダの中にクリアファイルが1個だけとか
なくてもいいファイルやフォルダを見直し
ただ数年 保管して 気づくことで
ここまで 分けなくてもよかったとか
逆に 別に保管したほうが良かったとか
紙系は量のわりに 時間がかかります
スペースもわずかに 空く程度です(笑)
でも 書類を最新の状態にしておく!
この作業大事です
なんでも保管しておけば 安心ではなく
必要な書類にたどり着けないことの方が多いですから
*********
紙の増え方でデジタル化は進んでいると実感します
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


無印良品 隙間掃除シリーズ ヘラ 買いまいた
2023/06/03【テーマ:おススメ・購入したモノ】

無印良品の隙間掃除シリーズのヘラ 150円
だいぶ値上がりしているような…
気にはなっていたけど
他のものでも代用できるしと
チラ見で終わっていたのですが
なんだか 買ってしまいました(^-^)
先端がこんな風になっています

ちょっと カリカリとしたいときにちょうどいいです
金属ではないので 傷の心配も少ないです
今まで つまようじ などでやっていたような
細かなかきだしにも 使えます
何より 先端が摩耗しないのがいいです!
※あまり細かい部分には向かないかと
素材はとても 硬くて しっかりしているので
力を入れても 折れそう…なんて心配は不要
100均よりも長く使えると信じてる・・・
**********
無駄に細かな汚れを探したくなります(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


家は広くなるほど 使い方が大事!?
2023/06/02【テーマ:整理収納のはなし】

イメージ写真です
ひと部屋が広い 部屋数がある
大きければ 広ければ たくさんあれば
なんでもうまくいく気がする
というのは なんだか違うようです
1人で3LDKでも どこもかしこも
モノでいっぱい
2人家族で 部屋が6つあったとしても
空っぽの部屋なんて ありません
1人で使える部屋が20畳あったとしても
広々 走れる!というわけではない
なんなら 部屋らしい部屋が
1つか2つ あとは物置になりがちです
自分でどうしたい!という
明確な思いがないと
部屋として成り立つのは難しい
部屋数のある家を使いこなすのは
実は上級者なのかもしれません
狭い家にいたときの方が
片づいていた うまく回っていた
というのは よく聞く話ですから
安易に家を大きくするのは
注意が必要かもしれません
ちょっと狭いな~ もう少しあったらなぁ
と思う位が 実はちょうどいいのかもしれません
**********
マンション暮らしに慣れらたら
毎日階段の上り降りが信じられない・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


収納用品は最後の最後 なんなら買わないよ!
2023/06/01【テーマ:整理収納のはなし】
このブログでも何度書いたかわかりませんが
先日 訪問のお客様宅でも
まさに そんなことが
ここに 素敵な棚でも置いて(購入予定)
これらを入れて・・・と想定して
片付けを進めていたのですが
実際 な~んにも置かれていない壁が登場すると
何か飾ってみたくなり
飾ってみたら なかなか良くて
もう 何も置きたくなくなって
結局 そこには何も置かないことになりました
だから より一層 整理を進めることに
棚置かなくてよかった~~~
最初に ケースなど買ってしまうと
それら ありきで配置など考えないと
便利なようで 制限もかなり増えます
整理をして 見える新しい景色がありますね
*********
6月に入ってしまいましたね 早いな
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


| h o m e |