札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

北ガスアリーナ46 ちょこっとインターハイ観戦♪ 

 

 

この夏 北海道でインターハイが開催中なんですよね

北ガスアリーナの近くに行く用事があったもので

ほんのちょっと 立ち寄ってみました


20230731054622092.jpg



29日~8月4日はボクシング
20230731054701801.jpg


一般の人も入れるとのことで 少しだけ
出入り自由でした(冷房効いてました)
20230731054835420.jpg 


会場内には2つリングがあって 

次々と試合が行われていました



ボクシングを生で見るのは初めて

なんだか 頑張っている姿を見るのはいいですね



※北ガスアリーナの駐車場は関係者以外停められないようです


まだあちこちで開催中 他にも行ってみようかな
20230731055155288.jpg



帰りみちにあった「旧永山庭園」

標識なので認識はしていても 庭園の中は初めて

疲れたので 建物には入らず・・・

20230731054902008.jpg



22時まで開いていて カフェや貸室も

知らなかった・・・

**********

昔は大きいと思った高校生も
息子より年下となると かわいく見える




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

スマホの電源が急に入らなくなった時に試したいこと 

 

 
昨日 のんきにスマホで動画をみていたら

急に固まってしまったので 

電源を一度きろうと ボタンを押したところ

その後 電源が入らなくなってしまいました



smartphone_hogo_film_202307300552039f4.png

少し熱くなっていたのに どんどん冷えていく



長めに長押ししてみたり

充電ケーブル指してみたり

うんともすんとも いわない



明日も外出もあるしと

ものすごく焦ってしまって

とりあえず 携帯屋さんに



すると 強制終了を試すことで

電源がはいりました 

私のスマホの場合は電源ボタンを8秒長押しだそう



携帯屋のお兄ちゃんは初め

いろんなボタンの組み合わせて押していたので

携帯によって 方法が違いそうです



自宅に戻り ネットでQ&Aを見たら 

ちゃんと書かれてました(はずかしい・・・)


*********

調べるより 聞いた方が確実と感じるお年頃です




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

間に合った~ 

 

リフォーム工事終了後

すぐに生活できるように

移動させたモノの収納や整頓のご依頼



ただ 戻せばいいなら 

業者さんがしてくれるのですが

使い勝手も考えて よりスッキリさせたい



体力だけじゃなく 頭も使うわけで

しかも暑い 工事は遅れるし

全出し出来るスペースもない



期日は迫るし なかなか 大変でした

ひとりでは無理で 助っ人もお願いして



モノがもう少し少なければ 

しなくていい作業がたくさんありました



引越しやリフォーム なにかきっかけがあれば

その時に減らす!という話をよく聞きますが

たいてい 間に合わない



減らしたい!と思っているなら

なにもイベントがなくても

今から始めておいた方がいいかと思います

**********

暑いというのも飽きてきました





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

窓ガラスの目隠しシート貼り 

 

 先日は窓ガラスの目隠しシートを貼るお手伝い

もはや 何屋さんかわからなくなってきました



小窓ではなく 割と大きめの場所

器用なアドバイザーさんに助っ人もお願いして

  • 養生
  • 窓ガラスの掃除
  • 採寸
  • シートの裁断
  • シート貼り
  • 仕上げ

シートを裁断する場所の確保や

ゴミの処理などまで合わせると

なかなかの作業になりました



それでも お客様が用意したシートが

厚手なのか貼りやすいタイプだったので

なんとか カタチになりました



素人なので仕上がりは保証できません

と 了承いただいての作業です


*********

暑いと作業効率が落ちますね・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

引越しサポート 

 

 27017539_s.jpg
引越し作業のお手伝いへ

今回は荷造り始め と 終わり頃

短時間でピンポイント訪問



荷造りをする といっても

何から いつから 始めればいいのか

本当に終わるのか 何をすべきか

始まる前から焦ったりするもの




始めの日は 段取りを一緒に検討

引越し日から逆算して 予定を立てました



✔今すぐでも 箱づめできるもの
✔直前でいいもの 
✔ゴミ出しの日の確認


その後は 箱を置くスペースづくり

生活を邪魔しない場所の確保が必要です



その後 お客様 計画通りに頑張って

直前のものだけに!

意味もなく焦ったりせずに過ごせたとのことでした



直前の訪問では 

前日当日使うモノを残し荷造り

見落としていた収納の中などを確認し

当日朝までのシュミレーションまで



時間や人手がないのでサポートというよりは

効率よく 引越しするためのサポートという感じです

暑いので たまに2人で作業できると

気持ち的にも違いますね

**********

家の中の湿度が高くて ぐったりです





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

暑かった・・・ 

 

リフォーム工事中の現場にて

中にある荷物の移動や整頓 

少し清掃などをしてきましたが



あつい あつい あつかった~~



扇風機ひとつなく 外は雨だし

工事の方々も謎の声を出しながら

とても大変そう (わたしも)



こまめに 早めに 

水分補給 と 休憩をして

声を掛け合いながら過ごしました



気が付くと 必死になってしまい

フラフラなんてことに なりかねません



最近としては暑い日が続くようで

厳しい戦いになりそうです



こんな時 モノが多いのは厳しい

多すぎて 良いことってない気がしますね

********

長男の住む地域はずっと猛暑日みたい・・・気が遠くなります





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

夏休み! 片付け前に写真を撮ろう!? 自由研究ネタにも 

 

 school_syuugyoushiki_nimotsu_girl.png
札幌の小中学校は終業式のところも多いでしょうか

イラストほどのことはないと思うけど

プリントや持ち帰るモノも多いですね



夏休みを満喫するには

早々に 机やその周り おもちゃなんかも片付けて

宿題の量や休み明けの持ちモノなども確認しておきたいところ



もし 自由研究があって ネタに困りそうなら

片付け前の机など 写真に撮っておく!

片付け ビフォーアフターで立派な研究になりますよ



自由研究に限ったことではないけれど

あ~片付け前の写真撮っておけばよかった

ということは よくあるので

家庭の記録として 撮っておくのもいいかも



子育てや家事 介護に必死で 

家がめちゃくちゃな頃の

室内がわかる写真って ないもので

想いでの1枚になるかもしれません


**********

片付けると 片付け前がどうだったか 忘れてしまいがちです





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

物価高とローリングストック!? 

 

 我が家の食品ストックが 気づけはスカスカ

ローリングストック!と思ってはいるものの



なんだか 最近 買い物が面倒

ネットスーパーも選ぶのが面倒



そんなことしていると 

残しておきたいストック分も

少しずつ消費していきます



うわぁ~ これで何かあったらまずいな・・・

と 思いながら



ただ 最近の物価高で

元来 安物買いの私としては

手が伸びなくなったものも多くて



ついつい お得なのを見つけたらと

買わずじまいです (困ったものです)



ストック品の分まで 補充しようとすると

余計 支出したような気がして なおさら

同じような人 いないかしら



なにも ストック分を消費するのは

災害ばかりじゃない 

やる気のないときもですね(笑)



あっ やる気がない時用にと 

さらなるストックはやめましょうね!

そう思う方は すでにけっこうお持ちですので



少ないなぁ と思っても

けっこうな日数 なんとかなるものです

その過程にあった量でいいと思います

*********

お米だけは ストックできています





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

富良野へ 

 

 昨日は用事のため 母と富良野へ

せっかく来たのでと そのあと

ちょっとだけドライブ


※素敵な写真はありません・・・



麓郷のジャム園奥の展望台へ

展望台まで行く車は少な目
20230722192217315.jpg


ちょっとラベンダーもあります


20230722192114276.jpg 

晴れ過ぎて 暑すぎて

空がなんだか白い



少し北上して 怖いモノみたさで

ファーム富田の前を通ってみました



駐車場は混んでるのはもちろんですが

昔行ったイメージでいたら

なんだか 全然違う感じになっていました

外国人も多数 暑いし 通り過ぎました



上富良野の日の出公園も久々に

あの大混雑が噓のよう



展望台からの眺め 一応ラベンダーですが

時期が早いのか 遅いのか 色が薄い
20230722192339623.jpg


近くでみると
20230722192314404.jpg


いまだ食べたことのないオムカレー

ちょっとだけ 気に掛けたけど

炎天下の中 あちこち長蛇の列

そんなパワーはないので断念



久々の観光ぽくて いい息抜きになりました♪

*********

ごまあん いつからあったんだろう・・・
20230722205213292.jpg




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ようやく 布団を夏仕様に 

 

 もう7月も終わろうとしていますが

ようやく 家族の掛け布団をチェンジ



天気が良くて

大物洗いもしやすかったので

なんだか やる気になりまして



本当はしまわず 足元にずらしたりしながら

夏を越せるかとも 思ったけど



蹴ったりして 布団は落ちるし

朝 肌寒くなるしで 余計ストレス

ようやく 落ち着きました



布団 どうやって収納していますか?

と聞かれるのですが



どうもなにも 我が家の寝具の収納は

↓↓の部分しかないので 

1枚用の布団袋に 2枚無理やり詰めて 詰める(笑)
20210119052418179.jpg
(テレワーク仕様にしてみたころの写真)



寝具は増やさない 

なるべく通年で使えるものを

洗濯機の乾燥を使って ストックも最低限に


**********

こんな時こそ 圧縮袋ですね(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

羽毛布団を洗濯機で洗おうとして失敗した時の話 

 

少し前 羽毛布団を洗濯機で洗ってみる!

に挑戦してみようかと思いたち

umou_buton.png



古~いシングルの厚めの掛け布団を

どうなってもいいやと 試しに

洗濯機洗い可ではないので自己責任です 
(もう古くて表示が見えない)



ネットに入れたり ひもで縛って

洗濯機に入れ 洗剤と水を入れてから 布団を入れる 

水に浸かるまで時間がかかるらしい



100円の一番大きいネットに入りました!
20230721055342144.jpg


我が家の洗濯機 11キロ用だけど

間口が狭くて ひと苦労の末なんとか IN

内蓋閉めて スイッチオン! 

※すでに手順間違えてます 水入れてない・・・



ちょっと様子をと思ったら 内蓋を開けてみたら

これが失敗 

布団が浮いて 閉まらなくなってしまいました

閉まっても 開いてしまう



水に浸かるまで押したりしてみるも

浮いてくるし 押しすぎると 水はあふれるしで

5分くらいで断念 (根気よくすべきだったかな)



何を思ったのか そのままにしておけばいいのに

この際だから 浴槽で洗ってみるか!と

引っ張り出し ネットからも出し 浴槽へ



ここからが大変・・・

2時間くらい 浴槽内にいれていたけど

一部の空気がずっと抜けない 小さくならない



どっちかに移動する ふくらみと

追いかけっこ状態です



もう ネットに戻すこともできず 

重すぎるし 動かないし 洗濯機にも入れられず

脱水ってどうするの(半泣き)

餅は込める状態にできず



少しずつ 洗い場に出しつつ 絞り

それを何度も繰り返し 

なんとかベランダに運び 干してからも

何度も 手で絞るという始末



3日ほど 外と家の中で干し 

なんとか 布団に戻ったような・・・



正しい洗濯方法での取り扱い おススメします


**********

必死になっていると 冷静になれないですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

この夏 来客予定の方は早く片付け始めて! 

 

 もう間もなく夏休み!というところも多いかと

お出かけする人がいれば 招き入れる方もいる



自宅に泊める!それも初めて

しかも 今からなんとか そのスペース作る・・・

なんて場合は 予定よりも早く着手です



片付けが苦手な方の場合

少々 甘く見ていることが多くて

想像以上に 時間がかかって

結局 間に合わなかった!!! ってことに




普段使っていない 荷物置き場的なところが

お泊りスペースなどになるので

そう 簡単ではないことが想像つくのですが



それは意外と難しいことなんだと 

段取りが見えにくいことが多いかなと



実際に手をつけたら 

必要ないものを移動する場所がない

中身を全部 確認したくなる

ほとん捨てられるはずが できなかった



結局 実現できず になるので

想定の倍の時間 とること

おススメします

***********

準備は寝床だけじゃないですからね(^^;





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

茶色になった鍋の底 磨いてみた 

 

 磨いてみた!と記事にするほどのことでもないですが


あれま・・・鍋底けっこう茶色いと気づき
20230719052902879.jpg

お得意の クリームクレンザー+ラップで

ぐるぐると擦ること 1~2分



ラップで擦るとはこんな感じ
(IHコンロの掃除のときの写真)
P1030501.jpg



とれました
20230719052942197.jpg

平らな底だと 簡単ですね!



ボコボコしたフライパンの底は面倒です

8年前の記事で卵焼き用をキレイにしていました

フライパンの底(外側)をキレイに! 






**********

底だけじゃなく全体磨いてみました
けっこうくすんでいるものです





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

洗いやすい! モノ選び 

 

 先日 片付けのついでにキッチンを少しお掃除

三角コーナーも洗ったのですが

凹凸が多くて 洗いにくい



カビ取りをかけるも 

全体にいきわたらせるのも大変



ブラシなどで擦る面積の多いこと

正直 買い直した方が早い・・・



こまめにお手入れする方ならいいですけど

たまに まとめてやるタイプの方には向いてないです



他にも このタイプのザル
25286796_s.jpg
外側に凹凸が多くて 洗いにくい

なんだか あちこち引っかかる



こちらのタイプだと つるんとして引っかかりも少ない
2908057_s.jpg 


家事が 掃除が 嫌だなぁというとき

モノを少なくして

出し入れしやすくするのはもちろんですが



洗いやすさ 扱いやすさを重視した

アイテム選びもポイントになると思います



ただ 新しいモノを購入する場合

古い方は手放す覚悟ができたときに



まだ使えるからと 残していたのでは

キッチンが狭くなってしまうだけです


*********

週末 扇風機をようやく出しました
(備忘録)




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

サスティナブルプロジェクト「PASS」フードドライブ in コンサドーレ札幌サポーターズデー2023  

 

20230717063615663.jpg
昨日は コンサドーレ札幌サポーターズデー2023の会場内で

「サスティナブルプロジェクトPASSフードドライブ」が開催されました



私は後半のお手伝いのため 会場へ

予定より早くブースに到着すると すごい人!!!
20230716164938740.jpg
(総合案内のお隣です)



ちょうど荒野拓馬選手がブースにいらして

チラシを配っているところだったようで

それはそれは すごい熱気でした



短時間で寄付の食品もたくさん

岡村大八選手もお手伝いしてくださったり

その様子はフードバンクイコロさんのHPでぜひ
foodbank-ikorsapporo.themedia.jp/posts/45788938



この日はSTVラジオでも 

フードドライブの案内があったそうで

荒野選手は今年ラジオパーソナリティーをされています



↓↓は今回配られていたチラシのひとつ 
  あっという間になくなり写真です
20230716164342832.jpg

GO!GO! コンサドーレ 日曜日 8:45~8:55 STVラジオ(1440)
ちなみに今日のゲストは小野伸二選手(後編)です
↓ ↓ ↓
www.stv.jp/radio/arano/onair/on94nv00000065lp.html



サポーターズデーのほうは

あちこちに選手の方々が登場して

皆さん あっちこち移動したり 写したり



選手のみなさん 思っていたより大きい!!

私の第一印象です



芝の上に入れることはめったにありません
20230717055037601.jpg

前日 ものすごい雨だったのに

まったく濡れている気配もない

気にせず座ることもできるなんて・・・


***********

いつもの散歩コースが 別世界にみえました(^-^)





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

人生は想定外ばかりだから 家に余白を!? 

 

 26170133_s.jpg

日常生活って 何も変わらないようで

小さな想定外の出来事の繰り返しだなぁと

(仕事柄 いろいろなお話を伺う機会が多い)



急に引越しをすることになった
親にも手がかかるようになった
子どもへの心配事が増えた
自分が体調を崩してしまった
仕事のサイクルが変わった
リフォーム工事がなかなか終わらない(始まらない)



上記のどれも よく聞く話だけど

実際 自分の身に降りかかると

それはそれは 一大事です



いろんな想定外の出来事に巻き込まれて

気づいたら家が手に負えなくなっていた・・・

という片付けのご依頼でも多めです



人生って計画通りにはいかないですね

でも それを受け止めながら進まねばならず

そんな時 ココロにゆとりが必要だなぁと



日々追われる暮らしの中で

ゆとりができる日を待っていても

来ない可能性が高いので(笑)



家の中の余白を増やすことで

気持ちに余裕をつくる方が早いかと思います





いつが 何が起こっても 受け止めます!

くらいの余裕 持てたら理想ですね


**********

今日はコンサドーレ札幌サポーターズデー2023にて
フードドライブあります!!





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

汚れていた浴室の物干し竿  ピカピカに 

 

 20230715062457746.jpg
浴室についている 物干し竿

写真左のようになってしまっていることありませんか?



普段のお風呂洗剤&スポンジで

サッと洗うもいまひとつ・・・



今回は

クリームクレンザー+ラップでこすりました

クレンザーは百均にもあるフツーのです



あらためて用途みたら なかなかスゴイ
20230715062158295.jpg


昔からある クリームクレンザー

ほんと重宝します(^-^)


**********

今日は涼しそうだけど丸一日雨ってのは・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

キッチン便利グッズ 衝動買いしがち 

 

 先日 キッチンのモノがあふれて息が詰まりそう・・・

というので お手伝いに



作業台は消滅していて

最近 ごはん支度が苦痛だそう



作業台のモノを確認してみると

収納用品と 同じタイプの調理器具 に 便利グッズ

そして それらの予備



そんな中に いかの皮むき用手袋

なんてものもありました



イカ そんなに皮をむく機会あるんですか?

たま~にある程度

この手袋買う前はどうしていたんですか?

新聞とか使ってね



いや 手袋なくても 出来るじゃないの!



他にも レンジ用の蒸し器

これは 野菜用 これは ○○用だって・・・



よく見たら 形が若干違うだけ

構造は全く同じ



普段は皿に乗せてチンしてるそう

いや 使ってないのか~い



それらは 便利そう 使ってみたい

願望だけが先行していて

実際は長年使い慣れたものしか使っていない



使いこなせないことが多いのです




便利グッズを買う時は

★今あるもので できないか?
★その作業でいつも困っているのか?
★使いこなせるのか?


これらを 冷静に考えてからですね

*********

捨てるのがもったいないなら あるモノ使ってほしい・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

7/16  西区宮の沢 フードドライブあります! in コンサドーレ札幌サポーターズデイ2023 

 

 
food_box_foodbank_20230713051434f88.png

食品ロスの話題が続きますが

イベント会場でのフードドライブ開催のご案内です



コンサドーレ札幌サポーターズデー2023
「サスティナブルプロジェクトPASS フードドライブ」


【受付時間】
2023年7月16日(日)12:00~16:00


【場所】
宮の沢白い恋人サッカー場 総合案内横
(札幌市西区宮の沢2条3丁目4−1)
※練習場及び白い恋人パークの駐車場は利用できません。


【お持ちいただける食品の条件】
★常温保存で未開封・賞味期限が残り1ヶ月以上のもの

 ※期限の表示がない砂糖・塩・ガム・乾物については購入から1年以内)
 (最後の方に記載あり)



サポーターズデー2023は入場無料(一部有料コーナーあり)

食べきれない食品がありましたら

おでかけついでに ぜひぜひ!


**********

雨天中止だそうで、雨が降らないといいですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

会社見学  社員さんへのインタビュー   

 

 20230712052339346.jpg

先週 会社見学させていただいた㈱北日本消毒様

のブログにご紹介いただきました

ありがとうございます!!


↓ ↓ ↓

整理収納アドバイザー佐藤真美さんの弊社見学の感想ブログを紹介します。



↑ こちら ↑ の記事にある写真 

見学終了後 社員の方々にインタビュー中

(古株ということで 私 聞き手風に)



おひとりおひとりから 

貴重なお話を伺うことができました



*探し物に時間を取られない、仕事にすぐ取り掛かれる
*信頼度が上がる
*備品などの二度買いもなくなった
*他の会社でもぜひ実践を
*導入時は戸惑いもあったけど 今はやって良かった

まだまだたくさん



机をなくした時 椅子を撤去した時のお話も(^-^)

イスは 背もたれ ひじおきが徐々にカットされ

最終的にイス自体なくなったとか

※写真は休憩スペースですので 椅子はあります



↓ 社長の湊さんのブログ ぜひ ↓
www.kitanihonsyoudoku.co.jp/blog




関連記事

すべては5S活動から  ㈱北日本消毒様  会社見学へ 


すべては5S活動から 会社見学を終えて 



***********

10年後輩が誕生していることに驚き
古株を否定できないと悟りました





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

”食品ロスと整理収納” なにか関係あるんですか? 

 

 20230711054801491.jpg


先日のイベントにて

食品ロス と 整理収納 なにか関係あるんですか??

と聞かれました




食品ロス で思い浮かぶのは

✔食べ残しをしない
✔食材を上手に使い切る
✔過剰に買わない

片付けとは関係ない気が・・・




たとえば冷蔵庫

・冷蔵庫に食品などを詰め込み過ぎて 期限切れが多くでてしまう
・野菜が気がついたら 奥の方で無残な姿に 


買い過ぎもあると思いますが

出し入れしやすく 食品が見える状態になっていれば

忘れずに 使い切れたかもしれません



同じことで 食品庫などストックを多く入れている場所

こちらも常温保管なので ついつい放置しがち



キッチンはまだ想像つくとして

玄関やお部屋なども怪しいのです



最近はネットで買い物して

未開封のダンボールがそのまま

うわっ 忘れてた・・・



贈答品など 期限の長いことも多く

キッチン付近に置けないので別の部屋へ

あっ すでに期限が過ぎている・・・



ダンボールが埋もれても気づかない

積みあがっていることが日常になっている

何気ない日常が食品の無駄にしてしまいます



冷蔵庫や食品庫 お部屋を整えておくと

探す時間げへり 余計な買い物も減り

食品の無駄を減らせる!というわけ

★時間の無駄もかなり減らせますね



整理収納(片付け)と食品ロス削減は

深いつながりがあるというわけです


**********

冷蔵庫がスッカスカと思っても
食べきろうと思えば 意外と時間がかかります





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

イベント参加 無事終了♪ チカホDEプライド2023 

 

 20230709210050354.jpg
昨日は チ・カ・ホDEプライド2023の会場で1日

私は手にしているボードをまっすぐ調整するのに必死の顔に


20230709232130139.jpg
準備が9割終わったところ



20230709232228573.jpg
今回も新聞紙で作る箱 人気でした



あと 余りがちなものでつくるレシピも人気でした



食品ロス = 整理収納

なんで?? と思う方も多かったかもしれません

(そのあたりはまた)



会場では ファッションショーや歌のステージ

クイズ大会など 特等席で楽しめました♪

20230709210900767.jpg
最後の主催者さんのあいさつ



レインボープライドはニュースなどで

見聞きしたことがある程度だったので

今回の参加で 勉強になりました


**********

荷物と行き返りだけで汗だく
そして地下も暑かった・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

本日7月9日は チカホへぜひ! 

 

 先日 お知らせしていた

7月9日の”チ・カ・ホDEプライド2023” 食品ロスにて出展あります 


いよいよ本日です!




日本専門家検定協会では


①食品の寄付 受け付けます!
 常温保管が可能で 1ヶ月以上期限があるもの


②食品ロス削減の近道は整理収納から!
 キッチンや冷蔵庫の整理・収納についてアドバイスします♪


③物販もあるよ!
 折りたためる帽子 着物のはぎれ



代表の廣澤克美さん ブースにいます!! 

私もお手伝いでいます



ステージや他にもたくさんのブースが出展されていますので

ぜひぜひ お出かけのついでにお立ち寄りください



場所:地下歩行空間 北3条交差点広場

時間:12:00~17:00

twitter.com/pridemarket1
↑Twitterです

*********

地下は涼しいといいな・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

毎月5日~11日 札幌市内イオンでフードドライブ中  イオン発寒店に行ってみた 

 

 毎月5日~11日札幌市内のイオンで

フードドライブ(食品の回収)が開催されています


店舗や内容などはこちらの記事から

札幌市内のイオン11店舗でフードドライブ始まりますよ!5/5~5/11 




実際の回収場所はどんな感じだろうと

イオン発寒店に行ってみました

※写真はありません



A入口 入ってすぐサービスカウンターの壁沿いにありました

会議用テーブルの上に折り畳みコンテナが4つ

旗や案内掲示もあり すぐわかります



直接 食品を入れることができます

お店の方に手渡しなどでの必要はないので

1個からでも 気軽に持ち込めますね



こちらはイオン紋別店さんの案内ですが
同じ感じです

www.aeon-hokkaido.jp/shopinfo/120123/



しばらくぶりに発寒店に行くと

サービスカウンターの場所が変わっていてビックリ

以前はF入り口付近だったかと・・・



車で行って サクッと置いていきたい方は

南側の駐車場が近いですね



明日もチカホでフードドライブ受付していますよ

**********

思った以上に食品が置かれていました!








**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

すべては5S活動から 会社見学を終えて 

 

 20230706224339500.jpg

㈱北日本消毒様への会社見学を終えて

昨日 早速 仕事周りの整理をしました

いや~ ぜずにはいられませんね



昨日の記事

すべては5S活動から  ㈱北日本消毒様  会社見学へ 




すべては5S活動から 

基本となるのは5S整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)


どんなに専門知識や技術 機械 材料があっても

どう効率よく 使いこなすかは

5Sの力があってこそ 再認識しました



5Sの力を信じて 継続を続ける湊社長を筆頭に

従業員のみなさん 全員が取り組んでいるところが

素晴らしいです (会社が好きだと伝わってきます)



これが 今どきのきれいなオフィスに

まるごと引越しをしても 実現できません

その会社で 扱うモノ 扱い方も違いますから

※新居に引っ越しただけでば 片付かないのと一緒ですね



昨日のブログの様々な工夫は

各チームでの課題出し、検討や実践を重ねて

日々 更新され続けています

※家庭内でも整理が終わることはないですから



もちろん 仕事のひとつとして取り組まれています

半年ごとの課題だしでは 

集中してみんなで取り組むために

会社外の会議室を借りて行うとのこと


20230706224427409.jpg
日々の連絡のやり取りの中にも

同じ事が繰り返されていれば 

改善策をみつけていくのだと

(上の写真で説明してくださっているところ)



何度も聞くのが悪いわけじゃなく

聞かざるを得ない環境なのでは・・・

ということを疑ってみる



無駄やストレスを少なく!



片付けや掃除を甘く見て 

時間外で適当に行なって

勤務中に探し物ばかりで 

実は人件費を相当無駄にしているかも・・・



長くなってしまうので この辺で


**********

新卒でこういう職場に出会えたら その後の人生だいぶ違うと思う





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

すべては5S活動から  ㈱北日本消毒様  会社見学へ 

 

 20230705192616224.jpg

昨日 念願だった㈱北日本消毒様の会社見学へ

★ご縁とタイミングが合い参加できました
(笹子さん 生田さん 佐藤さん 私 4名で参加)


この春の整理収納アドバイザーフォーラムで講演も


主な業務内容は

①害虫・害獣駆除
②HACCP導入支援
③ビル衛生管理


㈱北日本消毒様のHP
www.kitanihonsyoudoku.co.jp/

湊社長のブログ
www.kitanihonsyoudoku.co.jp/blog


20230705192518259.jpg

応接室にて 5S導入の経緯などを伺い
事務所や倉庫などの見学をさせていただきました


ちなみに5Sというのは
整理・整頓・清掃・清潔・しつけ です



はじめに この表示から一同 おーーー
20230705192547852.jpg

スイッチにシールでわかりやすい!けど
私には 小さい… この大きな表示でちょうどいいのです



冒頭の写真です
20230705192616224.jpg
有名な荷物置き場です(湊社長です)
私用の荷物との混同を防ぐ工夫が



20230705192807199.jpg
日々改良されています



20230705192856475.jpg
何気なく置かれているようですが
すべて置き場所が決まっています



20230706062440458.jpg

個人のボックスはあっても
個人で所有することはありません




20230706062508484.jpg

どの車の どこの場所のカギを 
誰が持ち出しているか すぐにわかる



道具置き場
20230705210014220.jpg
棚の段の番号まで決まっています



発注依頼書
20230705193147986.jpg
誰でも 間違いなく 適正量を 事務の方に依頼できる



脚立置き場
20230705193033919.jpg
写真があることで 悩まない



作業着などの洗濯機
20230705192924550.jpg
超水槽清掃用は別に



まだまだまだ たくさん見学させていただき

写真はほんの一部です



各所で細かなお話や 

こちらの質問にも答えていただきました

従業員の皆様に お話を伺うこともできました



本当に大事なのは この実践・継続でうまれる効果なんですよね

今日はとりいそぎ   見学の報告まで




この奥にひろがる空間 ここが事務所です 
20230705192407640.jpg
個人の机もイスも ロッカーもなし

そして とにかく キレイです

未来に行ったのかな そんな第一印象です



右から 佐藤早紀さん 私 湊社長 生田和代さん 笹子展子さん

ありがとうございました!!


※写真は生田さんにご提供いただいたものです


***********

私 小さいなぁ・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

ようやく 冬物パジャマしまいました 

 

 天気予報をみると 札幌も連日30度の日が

我が家もようやく パジャマが夏物に完全移行

長袖長ズボンをようやく しまいました



今回のしまう というのは

季節ものとして 出しにくい場所にしまって

夏物だけにして 出し入れしやすく



朝晩涼しい日も多かったので

なかなか 半袖短パンとはいかず

下だけ 長ズボンとか中途半端に過ごしてました



服の少ない我が家ですが

パジャマだけは プチ衣替えがあります(笑)

フリース素材などかさばるのでね



でも 2か月後くらいには

半袖短パン終了しているかもしれません

長袖期間って長いなと思いますね



歳のせいかしら(笑)

**********

今年の夏はどんな夏になるのでしょうか・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

片付けは一人で無理せず 早めのSOSを 

 

 片付けのご依頼にはいろいろありますが

けっこう 多いのが



よし! この部屋を片付けるぞ!

と 始めたはいいものの

一人では手に負えなくなりSOS



なんとか 自分でと思っても

一度 広がってしまったモノを前に

なかなか 進まないもの



とくに 日常生活の合間合間に

するとなると 時間も取れず

途中になってしまうことも多いです



片付けの過程では どうしても

片付け前より 散らかってしまうので

冷静さを保っておかないと 

ちょっとパニックになります(笑)



それに 時間がたつにつれて

何をしようとして 袋に入れたのか

何を分けたものだったのか わからなくなります



片付け再開しようと思ったときは 

一から確認作業をしなくてはならないし

時間とともに どんどん面倒な作業になりがちです




難しい作業ではない場合でも

なぜか 手を付けられなくなっていきます



無理と思った瞬間に

いや できるかなぁと思ったとき

いや やるか!と思ったとき



早めのSOS おススメします

**********

長男の住む地域は猛暑日のよう・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

7月9日の”チ・カ・ホDEプライド2023” 食品ロスにて出展あります 

 

2023年7月9日に地下歩行空間にて

チ・カ・ホDEプライドが開催 (LGBTQ関連)

ステージや講演・ブース出展などがあるようで



私もお世話になっている食品ロスマイスタの

一般社団法人日本専門家検定協会にて

食品ロスでのブース出展がありますよ♪



★フードドライブの受付
★食品ロス削減に! 冷蔵庫やキッチンのアドバイス
★物販も



2023年7月9日(日)12:00~17:00
北3条交差点広場(地下歩行空間)


チ・カ・ホ DE プライド ~チカホでつながる虹色の輪~ (sprrainbowpride.com)


**********

私も当日お手伝いに行く予定です





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

片付けの苦手分野は様々 

 

片付けが苦手 と言っても

いろいろなタイプがあるように思います



私の場合でいうと

仕組みを作るのは好き だけど

キレイに整頓を維持するのが苦手



逆もあります

仕組みさえ作ってもらえれば

その通りに入れることができますと



衣類の整理はパパっとできるけど

紙を見ただけで 思考停止してしまいます

もちろん 逆もあります



モノが捨てられない!といっても

何もかも再利用したいタイプ

特定の種類に限って捨てられない



自分の買ったものは捨てられるけど

頂き物は手放せない

これ 逆も多いです



いろいろなパターンがありますよね

このパターンに気づくには ある程度

片付けの回数を重ねないとわからないのかも



家族間でも そのパターンに気づいていなくて

片づけて!!の一言で 自分の価値観と合わず

ケンカになっていること多々ありますね


*********

今日が1年の真ん中なんですね





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top