出展ブースのご案内! 10/14 西区げんきまつり
2023/09/30【テーマ:市民活動団体いろとりドリ】

2023年のげんきまつりには
一緒に盛り上げていただける
出展ブースのご案内です!
お子さまでも 大人でも楽しんでいただけます

CHEEP*PIXY
→フラワーストーン付きカラーセラピー

pipiナーシング
→赤ちゃんの排泄相談(おむつ外し)、おねしょ対策クリーム販売

おやつ屋mocotto
→米粉の焼き菓子


※こちらは13:30頃まで

こちらも募集中!!
紙コップ高積み競争 出場者募集中! 西区げんきまつり(ふくい会館)
西区げんきまつりについての記事はこちら
**********
明日から10月って…
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


45年ぶりの再会♪
2023/09/29【テーマ:・日々のこと】
なんと45年ぶり!!! ほぼ半世紀ぶり
私の父は 熊本の出身なので
父方の親戚は熊本に多く
なかなか 行き来もできないのですが
仕事の関係で 札幌出張があり
貴重な時間の中で 実家を訪ねて来てくれた
と言う流れなのです
45年前といえば 私は3歳だったので
アルバムの写真の記憶だけ
ほぼ初対面といってもいい
でも 不思議ですね
そんなこと 全く感じず
両親も交えて いろいろな話をすることができました♪
遠かった存在が グッと近くなりました
そして とっても美味しかった♪

***********
この歳になったからこそ 有難みを感じます
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


キッチンの備え付けの仕切り 無理に使わなくていい
2023/09/28【テーマ:整理収納のはなし】

イメージ
参考写真の引き出しの仕切りは
最近増えてきた 可動式なので
いろいろな使い方ができますが
ひと昔前だと カタチが決まった
立派な仕切りはついていたりして
それを活用しようとすると
家にあるものが うまく入らず
逆にごっちゃごちゃ
そんな時は
仕切りを取ってしまいましょう
※立派過ぎて 収納量も少なくなっている場合も多いです
引出しに入れたいモノをじっくり厳選してから
出し入れしやすいように
収納グッズを足していく
収納用品はあくまで 助っ人ですから
先日も キッチンをリフォームした友人
シンクしたの大きな引出しにある
浅い引出しみたいなものが
邪魔で困っている・・・と
よくみると タンスの引き出しのように
簡単に取れるタイプで 即外しました
どんなに新しいキッチンでも
だれにでも ぴったり合うわけではないですから
調整は必要ですね
***********
紙コップ高積み競争 出場者募集中! 西区げんきまつり(ふくい会館)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


あったか寝具がすぐに取り出せました!
2023/09/27【テーマ:作業レポート・ご感想】
必要な寝具がすぐ取り出せてよかった!と
報告をいただきました
必要なものが 必要な時に 取り出せる
山ほど 寝具があったとしても
何がなんだかわからないと
ろくに探しもせず
新しいのを買ったりしがちです
量より 使うモノが揃っているか
新しい寝具を買っても
古い寝具も万一の時に…と
残しがちですが 押入れを窮屈にして
使いにくくするだけです
我が家では フリースのパジャマがもう登場
その代わり 寝具が今までのまま
逆もありますね
厚い布団にうすいパジャマで寝る
寝具かパジャマを同時に変更するのではなく
片方ずつすることで
少ない寝具でも微妙な時期を乗り切れる(笑)
*********
紙コップ高積み競争 出場者募集中! 西区げんきまつり(ふくい会館)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


紙コップ高積み競争 出場者募集中! 西区げんきまつり(ふくい会館)
2023/09/26【テーマ:市民活動団体いろとりドリ】

開催まで3週間を切った げんきまつり
しばらく 宣伝が増えるかもしれません
2023年10月14日(土) 11:00~15:00 です
ぜひぜひ ご来場お待ちしています
今日は紙コップ高積み競争 出場者募集の案内です

ステージが行われる 12時~ 14時~
各回 先着5名様まで
ただいま 受付中でございます

(積み方は自由)
参加者全員に参加賞
優勝の方には景品が!!
参加ご希望の方は申込フォームより
お申込みください
スケジュールはこちら
ご協賛ありがとうございます!

*********
パジャマが長袖長ズボンになりました
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


0円マーケット in エルプラザ 2023年9月
2023/09/25【テーマ:食品ロス】
ブログを振り返ると 3月 6月 今回の9月
3ヶ月ごとに 参加していました
今回もたくさんの食品
毎度 見知らぬものもあって
ワクワクします
日本茶インストラクター協会の方からは
冷茶の試飲や茶器の提供など
家でゆっくり お茶を入れる時間をもちたいな~
そんな気分になります
0円マーケットへのご参加は
必ずイコロさんのHPで確認してくださいね
NPO法人 フードバンク イコロさっぽろ
*********
夕方になると薄着ではヒンヤリ…
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


将棋日本シリーズ JTプロ公式戦 北海道大会
2023/09/24【テーマ:・将棋】

昨日はこちら
将棋 JT杯の北海道大会の観戦に
この日の流れは
*対局棋士のあいさつ
*解説陣のあいさつ
*こども大会決勝(低学年・高学年)
*こども大会表彰
*第2回戦 第4局(豊島九段×糸谷八段)
*表彰
*お見送り
子ども大会決勝は羽織袴でかわいかったですね
会場にはちびっこもたくさん
プロ棋士の対局時は照明も落とされ
静かな雰囲気です
相変わらず ルールを覚える気がないので
雰囲気だけ味わって
会場内には

私用メモです
豊島将之九段
糸谷哲郎八段
木村一基九段
真田彩子女流三段
久津知子女流三段
*********
私の前の方が 横も縦も大きい方で・・・( ;∀;)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


今日は北海道整理収納の日 そろそろ衣替え
2023/09/23【テーマ:北海道整理収納の日】

本日は秋分の日 = 北海道整理収納の日
カタスン命名から 1年 早いですね
猛暑も忘れるくらい すっかり涼しくなって
衣替えしなくちゃ!という状況です
我が家は衣替えというほどの衣類はないですが
引出しやクローゼットの中で
前後 左右を入れ替えたり
ヨレヨレになっていないか!?
毛玉だらけじゃないか!?など
整頓&点検 したいと思います
パジャマも冬物の準備を始めてもいいかな
ブログによると 7月頭に 半袖に完全移行と
9ヶ月は 冬物で過ごしているらしい(^^;
この夏 パジャマ用にしたTシャツなどで
着なかったものがあったので
減らそうかなと思います
どこか 一か所でも 片付けをぜひ!
*********
今日から日が短くなると思うと寂しいですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


さぁ かたづけるべさ! 日用品ストック編
2023/09/22【テーマ:北海道整理収納の日】

さぁ かたづけるべさ! 今日は日用ストック編

掃除・洗濯・台所用の洗剤
シャンプーや洗顔
化粧品関係
トイレットペーパーやタオルペーパー
ゴミ袋・ラップ・袋類
家の中って ストック品が多いですね
どうせ 使うものだし
余計にあっても そのうち無くなる!
安易に増やしてしまいがちです
最近多いのは
2個セット 大容量 送料無料まであと〇円
ちょっとお得感を感じると つい購入
200円のお得につられて 収納足りず
1000円のボックス買って
その洗剤 半年で飽きる・・・
もしくは 多すぎて見つからず
また買ってくる
正直 かなりの損ですね
消耗品ほど手放せないものです
買い過ぎは注意ですね
1つ 消費するのに
そのくらいの期間かかるのか
把握しておくのが まず大事です
たくさん 使っているように見えて
半年に1つ程度であれば
1つ予備があれば十分ですから
今回 片付けをして
やむを得ず 処分する場合は
中身を出してから
過去の記事↓
柔軟剤などを捨てたい時は
収納方法で解決よりも
まず 買い方を変えるのが
ポイントかと思います
**********
本当に必要なものほど買い忘れる・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


さぁ、かたづけるべさ! 食品ストック編
2023/09/21【テーマ:北海道整理収納の日】

さぁ かたづけるべさ! 食品ストック編
食品のストック たまりがちですね
頂きもので 食べられない
大量の乾麺
おしゃれな調味料
高そうなお菓子
賞味期限が長いお菓子
乾物系
↑は そういうこともあるか・・・ですが
自分で買って 食べきれないも よくみかけます
食べてみたかった
作ってみたかった
新発売だった
2個以上でお得だった
買って満足
特に年齢を重ねると
家族の人数も 食べられる量も減っているけど
昔の感覚のまま 買い物をしてしまう 作ってしまう

なんとか 食べきりたい!となり
いつまでも 保管してしまう傾向にもあります
そして 期限なんか気にしないの
食べる食べる もったいないと言って
結局 消費出来きず 廃棄のみちへ
これは 食べきれない!と思ったら
フードドライブへの寄付も視野に
常温で1ヶ月以上 賞味期限があるもの
なら寄付が可能です
札幌市内のイオンさんでは
毎月5日~11日まで 回収ボックスを設置していますので
冷蔵庫もなんにも 入ってない
常温ストックの場所も 空に近い
(この感覚もそれぞれですが)
そんな感覚でも 0にしようとしたら
数日は食べられるくらい あるものです
あと 冷凍室にも 過去のものがたまりがちです
下の方が怪しい場合には ぜひチェックを
**********
朝 明るくなるのが遅くなってきましたね・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


さぁ かたづけるべさ! くつ編
2023/09/20【テーマ:北海道整理収納の日】

さぁ かたづけるべさ! くつ 編
いよいよ サンダルの時期も終わり
冬を意識しはじめますね
北海道では冬靴が必要なので
長靴や ブーツが必須アイテムで
靴はすべて靴箱に!は不可能なことも多々

無料の素材から
冠婚葬祭や イベントにしか履かないもの
お子さまのまだサイズの大きい靴
などは 玄関に限らず別の場所でもいいですね
靴箱は靴以外にも
靴磨きの道具や 折りたたみ傘
掃除用品など 置きたいものが意外とあるのです
ただ置き場所を変える前に
そもそも履く靴なのか確認は必要です
見た目は良くても 履きにくい靴は
無理してまで履かないものです
また とっても愛用しているけど
気づけばボロボロ なんてこともあります
高い 安いにかかわらず
くったくた 底が減りすぎ 汚れ過ぎ
印象がよくないですね
まずは 靴箱の中を全部出してみて
並べてみる やってみてください
思った以上にあるものです
*********
以前 地下鉄でみたサラリーマンの方の靴
いいモノだったかもしれないけど
そんなになる!?というくらいボロボロで衝撃でした
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


さぁ かたづけるべさ! 紙モノ編
2023/09/19【テーマ:北海道整理収納の日】

今年はたまりがちなモノのお話を
初日は 紙!!
紙モノは強敵です

勝手に家にやってきたり
買ったモノに一緒についてきたり
なんだか 大事そうに見えたり
そして薄い これまた厄介ですね
場所を取らない錯覚に陥りますが
気が付けば 家の中は紙だらけ
ものすごい重さになってしまいます
瞬時に要不要を判断する
封筒は即処分でOKです
紙袋もすでに過剰ならキレイでも処分です
とりあえず…と思うものはきっと不要
大事な中身だけを保管します
お子さまのいる家庭ではプリント類
昔の私は何から何まで保管していましたが
ほとんど見返さないことに気づき
その手間が バカバカしくなり やめました
日程が書いてあるものを その日付まで保管する
終われば処分
テスト類は 子どもの判断におまかせ
どれが大事か 正直わかりませんし
子ども自身に 要不要の判断の機会も必要です
昨日は保証書で期間が過ぎたものや
税金の領収書などの古いモノ 処分しました
**********
近くの神社のおまつり♪

**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


いくら いくら ♪
2023/09/18【テーマ:・日々のこと】

生筋子の時期が来ましたね
1シーズン 1回くらいと
奮発して買いました(といっても特売品)
写真はほぐし終わったもので
元は↓コレですね

思ったほど 減っていませんでした
あとは 味付けして冷蔵庫へ
食べたら あっという間だろうな・・・
*********
以前お世話になった会社のイベントに少し
みなさん 元気そうでなにより♪
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


大通り公園にて
2023/09/17【テーマ: 【ぶらり札幌】シリーズ】

昨日はフードバンクイコロさんのボランティアで
大通り公園2丁目にちょっとだけ
基本 出不精なので
こういう機会でもないと
ボケーっと家にいるので
ボランティア活動は私のため(笑)
世の中には知らないことがたくさんで
一緒に参加した方とも
知らないことってたくさんあるね!
情報を得るって 大事だね!と

このブース近くでのお手伝いでした
他にもたくさんブースが出ていまして
若者がいろいろ 頑張っている様子
久栗毛(HISAKURIGE)というアプリを
紹介してもらいました
旅行に行く機会があれば使ってみたいです
あと YouTube撮影なのか
三脚などで撮影している方も多く見かけました
時代の流れですね
オタームフェストは人ごみに負けて帰宅しました…
**********
まだまだ日中は汗をかくくらい 暑かったです
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


寒くなる前に片づけたい
2023/09/16【テーマ:整理収納のはなし】
過ごしやすい気温に
冬を意識せざるを得ない雰囲気に
だから よく耳にするのが
「寒くなる前になんと片づけたい」
年内に!という 日付の区切りより
気温で! 期限を設けるというのは
寒い地域のあるあるかもしれないですね
年内といっても 2023年も3か月ちょっと
なんとかしたい!と思っていたら
今 動かないと間に合いません
片付け作業をしたとして
不要品などが出た場合
もうひと手間かかります
✔資源回収待ち
✔売りに行く
✔売れる待ち
✔譲る人とタイミングを合わせる
✔悩むモノと向き合う
✔ゴミステーションに出す
これが完了しないと
ただ分けただけの状態に
そして この作業に時間がかかるんです
少しでも納得して 手放したいですから
年内に! と思っていたら今日からぜひ
**********
北海道整理収納の日まで1週間
やはり 今が始めどきですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


チラシ完成! 西区げんきまり × スポーツの秋
2023/09/15【テーマ:市民活動団体いろとりドリ】

先月 開催の案内をしていましたが
チラシが完成しました!!
(チラシ作成:井村優希さん)
日時 2023年10月14日(土)11:00~15:00
場所 ふくい会館 (西区福井1丁目)
今年はスポーツの秋をテーマに
ステージや縁日コーナーなど準備しています
ざっくりですが ご案内いたします

スケジュールは2部制
どちらも同じ内容になっています

~ホール~
★えんにちコーナー 1回100円
スポーツにちなんだお店が3つ(予定)
※えんにちチケットは数量限定
★謎解きラリー (参加無料&景品あり)
★からだを使って遊べるコーナー
~ステージ~
★紙コップ高積み競争
出場者募集します!! (各回先着5名)
参加賞あります
★みんなでおどろう
エビカニニクス♪ & さんかくやまべぇもくるよ!!

昨年の様子
今年は出展ブースもあります!!
詳細はあらためてご案内 お楽しみに♪
※出展受付は終了いたしました

ご協賛各社さま ありがとうございます
日時 2023年10月14日(土)11:00~15:00
場所 ふくい会館 (西区福井1丁目)
★徒歩または公共交通機関でお越しください
詳細はこちらでも案内していく予定です
ご不明な点などは私か 団体メンバーにお気軽に
開催には至らぬ点も多々あるかと思いますが
大目にみてくださいませ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


時間こそ大事に
2023/09/14【テーマ:整理収納のはなし】
モノを使い切りたい葛藤
使える状態のものは
売りたい
なるべく高く売りたい
譲りたい
信用できる人に譲りたい
価値のわかる人に譲りたい
使ってくれるところがあるなら
その気持ち わかります わかります
きっと いるでしょう あるでしょう どこかに
ただ 探すのに 渡すのに
時間と手間が膨大にかかります
数日の話ではないです
その手間のために
たくさんの お金 時間をつかうことも
ここの折り合いが難しい
モノも大事だけど 時間はもっと大事
時間は止まってくれないし
自分も歳をとってしまうし
モノがなくならないことで
スペースも いつまでも空かない
多くのチャンスを逃してしまう
処分 という選択肢も
マイナスばかりではないで
うまく 折り合いをつけることも必要ですね
*********
でも そう割り切れないから片付けは難しい(笑)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


子ども部屋を作ってあげたい けど・・・
2023/09/13【テーマ:整理収納のはなし】
お友達を呼んであげたい!
けど モノで埋まっている・・・あるある
今回の作業でも
数年未開封のダンボールたち
自力でなんとかしようと思っていたけど
無理でした…と
子育て 家事に日々追われている人が
だれにも邪魔されない時間ができたとき
正直 片付けなんて したくありません
まったり ゆっくり ボーっとしたいんです(笑)
子どもが大きくなるのも待っても
片づける時間 無理やり作らないと来ません
それなら 早めに 助っ人を頼むなりして
片付け切っておくこと おススメします
時間が経つほど 片付けが難しくなるので
まだ 子どもが小さいからと
子ども部屋にしようと思っている部屋を
物置にするのはやめておきましょう
**********
昨日の雨で ベランダが少し浸水
サンダルが移動してました
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


モノの整理は 好きを選ぶ
2023/09/12【テーマ:整理収納のはなし】
お話させていただいたのですが
モノを整理する!というとき
要らないモノを探しがちです
たとえば 文房具だと
ペンを一本一本 書ける 書けない
50本試して 3本使えなかった
長い時間をかけて
50本が47本になったとこで
な~んにも変わりません
50本の中から まず
よく使うモノ お気に入りを選ぶ
試し書きの手間もありません
正直 文具好きの方でなければ
数本になる可能性すらあります
たくさん モノがある場合は
ぜひ 使うモノを選ぶ方式がおススメです
**********
食器や調理器具なんかも 不要探しではキリがありません
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


収納相談会
2023/09/11【テーマ:・整理収納アドバイザー】
Panasonic 札幌ショールームにて
㈱マリカさんの収納相談会に
整理収納アドバイザーとして
ミニセミナーをして
ご質問を受けたり
ショールームを見てみたり
後半の回では 話が盛り上がり
だいぶ時間オーバーしてしまいました(^^;
片付けは 誰もがしていることなので
あるある話は 尽きないですね
今回 ご参加のみなさま
㈱マリカのみなさま
ありがとうございました!!
*********
新しいキッチンなどを見ると
17年経った我が家も古く見えてきます
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


試合のない 平日の エスコンフィールド
2023/09/10【テーマ:・おでかけ】

そういえば 少し前 長男の希望で
エスコンフィールドを見に行ってきました
どんな感じか見られればいい とのことで
試合のない イベントもない 平日に
駐車場は予約不要 ガラ空きです
最初の30分無料
その後 30分100円 最大600円
入口が 試合の日に通るところは開いてなく
向かって左手にある グッズショップから入りました
※そのあたりよくわからず
駐車場から なかなかの階段を上ります
脇のエスカレーターは動いていませんでした

球場は見ることができました
外野席の一部 座ることができるようになっていて
飲食しながら くつろいでいるといった感じ
飲食店はHPにはたくさん載っていますが
なにもない平日に開いているのは数店
※それもわかりにくい
ちょうどお昼だったので 何か食べたいと
入口から近いフードコート風のところで

1180円だったかな・・・
2,000円以上の利用で 駐車券が100円引き
5000円以上(合算可)だと 300円引き だそう

写真撮る方多数
球場内のすべてを見られるわけではないですね
スタジアムツアーに申し込むと
いろんなところが見られるようです(もちろん有料)
修学旅行生もいくつか
あと シニア層が多い感じです
外なんかも見たりして 1時間半くらい滞在
コカコーラゲート側 誰もいない

駐車料金は100円引きになり 100円でした
エスコンフィールド内は現金使えませんが
駐車場は使えます
***********
平日に開いているお店など
もう少しわかりやすくなってほしいなぁ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


駐車券騒動・・・
2023/09/09【テーマ:・日々のこと】
私のポンコツな話

イメージです
街中へ用事のため 地下駐車場を利用
ただ時間がギリギリ
車を人の出入り口から近いとこに停め
駐車券をバッグに放り込み 移動
(1時間無料にしてくれるはず)
歩きながら 駐車券を確認するも
入れたはずの場所にない
けど 立ち止まって探す時間もない
あとで ちゃんと探すかと思い
用事を足している間もゴソゴソするもない
やっぱり車かぁ・・・と少し諦め
用事を済ませ 車に急いで戻って探すも
ない・・・
行ったり来たりしてみたり 何度も車をみるも
ない・・・
HPとかみても 駐車券紛失についての記載がない
駐車料金より どうやって出庫するの(;゚Д゚)
小さく書かれた電話番号に電話
「駐車券無くしてしまった場合はどうしたら・・・」
すると電話に出た方が
何時頃入庫しました?と
すると「届いています」って
そんなことあるの!!!!!
立派な事務室がありそちらに
駐車券がどういう経緯で
事務室にたどり着いたのかわかりませんが
本当にありがとうございます
メインの用事は無事済ませることが
できたので良しとします
**********
バッグに入れたはずなんだけどなぁ
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


リチウムイオン電池が使われている家電の処分方法 (札幌市)
2023/09/08【テーマ:リサイクル・ごみ】
今期のゴミ案内にもありましたが
私もなんだか曖昧で お客様宅でアタフタ
おさらい

このマークがどこかについているはず
充電式の家電によく使われているようです
たとえば
・モバイルバッテリー
・電動歯ブラシ
・ハンディ扇風機
・ゲーム機
・お掃除ロボット
・電話の子機
・電子タバコ など
★モバイルバッテリーや取り外せたリチウムイオン電池
→JCBC回収協力店へ
★リチウムイオン電池を外した、外せなかった家電本体
→小型家電回収 か 不燃ごみ
★電子タバコ
→透明または半透明の袋に入れて「不燃ごみの日」に
電化製品を処分するときは
電池が外せるかまず確認ですね
札幌市の関連ページ
**********
ゴミ分類も難しいので 訓練が必要かも・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


余計な紙袋は持たない
2023/09/07【テーマ:・子どものモノ】

先日 帰省していた長男
戻る際にお土産を買っていたのですが
断りそびれ 紙袋をもらってしまった・・・と
中身だけであれば カバンに入るし
紙袋は要らない!と
それプラス
自宅で雑紙処分用に数枚保管しているらしいが
もう数枚あるから とのこと
というわけで 私の方で処分しました
我が家も不要なので
その場ですぐに要不要の判断ができる
ポイント高いですね
袋系は何かに使えそう あればいつか
とりあえず とっておくか
ついつい溜めがちなアイテム
こんな とりあえずの積み重ねが
モノを増やしていくんですね
モノを溜めないコツは
その場で要不要を即判断する
とりあえずからの卒業ですね
**********
就寝時の日々の気温の違いについていけていません
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


不用品回収トラブルにご注意 広報さっぽろ9月号より
2023/09/06【テーマ:リサイクル・ごみ】
広報さっぽろ 2023年9月号に
不用品回収トラブルについてのページが

電子書籍のページから
札幌市の場合は
基本 ゴミの処分は自分で
ゴミステーションに出したり
大型ごみに出したり
回収業者さんがゴミを家の中から持って行って処分してくれる
違法となってしまいます
自分では動かせないような大きなゴミは…!?
家の外に出すためのお手伝いを頼み
あとは 市の回収にお願いする
これが基本になります
家中のゴミを数日で処理というのは
なかなか大変なことなので
なので普段から 少しずつ出しておくですね
食器やガラス製品は
金属のようなリサイクルもないし
持ち込める清掃工場は1か所しかなく
不燃ごみに少しずつ出すのが 最有力手段
大型家具などの購入は慎重に
配送はいくらでもしてくれますが
処分の手伝いまではね・・・
買うのは簡単 捨てるのは大変です
処分の時のことまで 考えておきたいですね
*********
なるべく備え付けの収納に収めたいのは
ゴミの処理が大変だからもあります
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


中山峠のあげいも
2023/09/05【テーマ: 【ぶらり札幌】シリーズ】
中山峠に立ち寄った際に
あげいも 買ってみました
トイレ休憩くらいしか利用していなかったので
購入はいつぶりか 不明です

ビニールに入れられています
一本450円 (そこそこのお値段です)
券売機(電子マネーも使える最新の)で購入してから
受取の列に並び 受け取る流れに
おばちゃん2人だけがカウンターにいて(見えていて)
ひとりは袋詰め ひとりは渡す係
となりに 味を付けられるコーナーがあり
ケチャップ マヨネーズ のりしお・・・・たくさん
トレーや割りばしまで用意されていて
1人1個 分けて食べることもできました

顔かめパネル
無理やり立たせて撮りました(^^;
入口付近にて

おまけ
2階の食堂の券売機は 現金のみとなっていました
**********
無人のレジは慣れるまで 時間がかかりますね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


息子たちとドライブ♪
2023/09/04【テーマ:・日々のこと】

なんという雲なんでしょうかね・・・
長男がほんの少しだけ帰省し
普段 運転をする機会がないとのことでドライブ
次男も数日前 運転免許を取得
運転してみる!?と半ば強引に
ほんの少しだけ運転しました
1人ずつ 一緒にはあっても
2人とは 意外とないもので
デジタルスタンプラリーで
道の駅も少しまわったりして

あげいもになってる・・・
今のところ 運転アドバイスなんかしているけど
そのうち 心配される立場になりそう
そんなことを思いながら 私はずっと助手席
月日の流れを感じますね
**********
道中 車が横転の事故が どうなったかな
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


金山PA
2023/09/03【テーマ: 【ぶらり札幌】シリーズ】
札幌市唯一のパーキングエリアだと
先日 聞いて へぇ~と
今まで 意識したことがなかった(笑)
札幌の中での小樽寄りにある我が家
小樽方面に高速を使うことはほぼなくて
このPAを利用した記憶さえもない
この度 通る機会がありまして寄ってみました
※下りです
トイレとセイコーマートでした
(ホットシェフあり)
大きな場所でもなく
食べるスペースはありません
でも店内はお土産コーナーがあり
札幌というより 小樽土産が充実です
他の地域のも多々

思わず買っちゃいました
近いが故に 知らないところ こと
たくさんありそうです
**********
小樽土産も知らないモノがたくさんでした・・・
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


食器棚をなぜ処分したのか・・・
2023/09/02【テーマ:・キッチン】
困ることはありません

先日 食器棚なぜ処分したの??と聞かれ
なぜ と言われると 回答が難しい
別に壊れたわけでも
とっても邪魔だったわけでもないので
理由はたくさんあるけど
備え付けの収納だけでやりくりしたかった かな
ただ 食器棚をなくせたのは
キッチンの収納量があった というより
収納の配置などが良かったのもあるかと
特に吊戸棚が少し低めで
私でも活用できる高さにあったこと
ここ大きいですね
容量さえあれば どんなキッチンでもできるか
といったら 何とも言えないです
キッチンに限らずですが
スペースはたくさんあっても
使いにくいと 無いと同じ
大容量収納!! だけを信じて
結局使いこなせなかった・・・あるあるです
また 後先考えず 家具を処分して
余計に散らかって手に負えなくなった…あるある
減らせば なんでもうまくいくわけではないですね
現状をよく確認してから
処分などに踏み切ることおススメします
*********
今日は宝くじの日らしい
高額当選 夢見ちゃいますよね~
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


ういーら チームでおそうじ作業
2023/09/01【テーマ:ういーら】
たまにですが 一般社団法人ういーらの
片付けドリームチームのメンバーとしても
活動しています
今回は引越し後の清掃
一軒家の室内をザザッと
普段から とてもきれいに使われていたおうちなので
私たちでもお引き受けできました
チームでの作業だと
作業分担や助け合いができて
効率がいいのかなと感じます
ただ猛暑日は通り過ぎたとはいえ
少し動けば汗だくです
作業後はパフェでほっとひと息♪
落ち着くことができました
**********
家に帰ると想像以上に暑くて ぐったりでした
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


| h o m e |