札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

我が家の昔のおもちゃコーナー 

 

 おはようございます(*^^*)


気がつけば今日は24時間テレビ

テレビでうるっとするシーンがあると

次男が必ず私をチェックします(。-_-。)



さてさて

おもちゃの片付けは難しい

みなさん たくさん持ってる(苦笑)



ふと我が家の昔はどうだったかなぁと

昔の写真を探してみました



これが外出先の写真かドアップの子どもばかりで

家の様子がほとんどない(デジカメの頃ですから)


お家の中も定期的に写真の残したら
面白いだろうなかと思いました



なんとか見つけたのがこちら(中見えず・・・)

長男4歳 次男2歳
567.jpg
当時 おもちゃはクリスマスと誕生日以外はなし

いただきものもたまにという程度

えほんもや雑誌も少ない

それでも 60センチ幅のカラーボックス2台使用



まだまだ整理収納を知らない頃でしたが

昔通っていた児童館のイメージで

定位置らしきものは作って

ゆとりのある収まりにはなってました(*^^*)



でも目隠しカーテンのせいで

こどもはが自発的に片付ける意欲が下がる(苦笑)

だって リビングから丸見えなんだもん



おもちゃの片付けであるあるなのが

親が遊んでほしいおもちゃ 読んでほしい絵本

あわよくば賢くなって欲しい知育玩具

これらが 子どもの片付けを不便にしている場合が多い!!!!



勝手に入れておいて 片付け大変って

当たり前ですね(笑)




**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→https://rakurakusmile.blog.fc2.com/tb.php/1734-c9e4ce91
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top