札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

片付けのなすり合い 

 

 おはようございます(^^)/


あと2か月で2018年も終わり

平成もあと半年

平成が新しいと思っているうちに終わる・・・(苦笑)



さてさて

先日 機会がありまして

『ヒト・モノ・金・情報の整理整頓術 』セミナーへ



大先輩の
広沢かつみさんも モノの方で登壇

そりゃそりゃ キレッキレ



部下が 会社のつくりが 時間が

何だかんだと理由述べたりしたって



リーダー 経営者が率先して動かないと

したが動くわけがない



遠い昔の上司の机の上は何もなく

引き出しの中も整然としていて

帰りが早かった
(もちろん 仕事もできたね)



だからみんなも帰るときは机の上は電話だけ 

ペーペーの私も定時に帰ってましたし(*^-^*)



もう そうせざるを得ない環境

しっかり作るのも上の役目という話



一般家庭でも同じで

子どもが  お父さんだって いやお母さんだって

結局だれもやってない(笑)



家族を巻き込みたかったら

言い訳させないほど 自分がしないと始まらない


※私も子どもに言うときはまず自分のモノが多々でていないか確認してから(苦笑)



いざ 片付け始めても

なかなか手放せないものを

誰か最終判断をゆだねる作戦


私は使わないけど~

実家の母が着るかも・・・
兄弟が要らないっていえば・・・
○○さんちは子供たくさんいるから・・・



いやいや まず自分が使わないならそれでいい



人に渡す時間 気持ちの余裕があるなら

第2段階として聞いてみればいい



誰かにのもので家がいっぱい

頭の中だけ仕分して 

家はなにも変わらないパターン。゚(゚´Д`゚)゚。




片付けをしないこと 手放せないものを

なすり合いしても 何も変わらない



自分が動く!これが最短ルート

来年になったら!と思ったら 遅いですよ

今 今日から動かないと



どうしていいかわからなかったら

整理収納サービス 予約いれるべし(*^-^*)






**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→https://rakurakusmile.blog.fc2.com/tb.php/2168-9a03e0df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top