作業レポート 『みんなが出し入れしやすい食器コーナーをつくる』
2018/11/06【テーマ:作業レポート・ご感想】
おはようございます(^^)/
家族がいない間にちょっと模様替えを
帰宅後 文句が出なかったときは成功(笑)
いまのところ成功です(*^^)v
さてさて
昨日はういーらでの片付け作業へ
2名体制です
お写真の掲載許可をいただきましたので
少しご紹介いたします
おもてなし用のキッチンの食器コーナーを
お客様もみんな使いやすくする!!という任務です
棚や引き出しにはきちんと収まってはいるのですが
なんだか使いにくい
こちらは グラスやカップ
ただ出すだけではなく 種類ごとに分けると
頭の中の整理もつきやすいですね(*^^)v
食器類を出しいる途中です
洋食器 和食器とかなりあります
(まだ 他にもあるらしいです)
今回はお客様がわかりやすいように
(お客様の家にくる お客様ってことです)
お皿の種類 大きさで分けることにしました
作業後の一例です
一番下のグラスだけが 日々使用するものを
2段目から上は 高さからも飾りたいものに
コーヒーカップなどは
家主さんもお客様に出すのによく使うため
シンクの近くに移動しました
写真出はわかりいくいですが
滑り止めシートを敷いています
手前ギリギリではなく 余裕持たせています
洋食器
平らなお皿をメインに 大きさごとに
和食器
こちらは 鉢ものを集めました
上記写真 ともに反対の扉もあります
思いがけず でてきたもので
こんなに素敵なコーナーができました
今回は食器をほぼ捨てず
使いやすように 分けて 収納する
お客様も入居時に とりあえず詰め込んだことが
なんとなく引っかかっていたようで
どこも 堂々と開けられる!と
喜んでくださいました!(^^)!
食器類は一度にたくさん 運べないので
出す 入れる ほんと時間かかります
一人で全部出したら途方にくれてしまいます(苦笑)
本当は使いたい食器を一生使わず終わるなんて・・・
もったいないですね
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


« 片付けで家が好きになる♪
共有スペースでのラベルの位置 ~身長差を考慮するのは子どもだけじゃない ~ »
トラックバック
トラックバックURL
→https://rakurakusmile.blog.fc2.com/tb.php/2172-afb63884
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |