増える余り布 減らない裁縫小物 どうするか
2019/01/29【テーマ:・その他】

はぎれといか あまった布というか
この2日 これらを眺め 手iにとっては・・・
ここ最近 ミシンを出すこともなくなり
子ども用に何かをつくることもない
写真に見える 茶色の裏地は
学習発表会用に使った残り 早8年
以前も整理して 使うかも布を保管
他にもミシン糸や紐 マジックテープなどなど
何か作ろうと思ったたびに 購入し
一部分があまる
大きさ的にも使わない 使えない
使う気にならない柄のもある
スパっと処分したい!!
きっと ツギ何か作りたいときは
布を買いに行くところから始まる
わかってはいるけど
使う機会があるかもしれない
この大きさがあればポケットになるかも
アクセントに使えるかも
※作る技術がある方なら なお悩むと思う
ただ処分するには惜しいから
何かを作ろうかな!
何かってなんだ??
ランチマット、コースター、袋
布すべて張り合わせてカバー??
検索しまくってみたけど
作った所で使うのは数日
使わなくなることがわかって
数時間も費やすのか・・・
家の中見まわしても
不足しているもの あったらいいなというものもなく
なんなら増やしたくない(苦笑)
でも 使いたい
この葛藤の時間をかなりつかい( ;∀;)
結局 どうしたかというと
★キーボートのカバー(かなり簡易な)を縫って自己満足
→大作など作れないと実感
★古布回収にも出せないカーテン地などポリエステルは処分
★綿の小物でも作れそうなのは四角に切って寄付用に
★手元に残す布は無地の生成り1つ
★絶対つかわない色の糸 ミシン糸処分
★スーツの裾上げ時の布 処分
今回悩んで戻したモノ
編み棒・・・高校時代に買ったやつ
ガーター編みしかできないのに
毛糸もないのに マフラー編んでも使い物にならないのに
意味もなく編みたくなるかもしれないと (;´∀`)
かも・・・なんてないと言いながら
整理収納アドバイザーとはいえ
こうして ウダウダと悩みます(笑)
でも この葛藤の末 布は9割 手放せたのでOK(*^^)v
*********
ここ最近 お店に忘れ物多発
電話しては 取りに行くという(;^ω^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


« J♥STYLE って何?
おそうじサービス ”家事代行編” »
トラックバック
トラックバックURL
→https://rakurakusmile.blog.fc2.com/tb.php/2259-22837fcf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |