札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

隙間・空間を空けたままの勇気を持とう! 

 

 私の理想としては

始めからある押し入れやクローゼットに入るだけの量にして 

外に出てる収納はなくしていきたい



なおかつ 押入れの中なんかもガラガラ

人が余裕で入れますけど!なんてくらいになったらなぁ

だから どんどんスペースを作りたい 



対照的に スペースを埋めたい!

空いている空間に耐えられない!

あけているなんて もったいない!!



整理してやっとできた空間に

あたらしい収納用品が入っている・・・

ビッチビチに戻る   よくあります



スッキリしたいなら 

スペースをあけておく勇気も

収納用品を手放すのも時に必要ですね



日々増えるものに 対応するために余力が必要なんです

心のゆとりのためにも空間が必要なんです




まぁ逆パターンで 早くスッキリさせたいと

中身を無視して 大きな収納用品を先に手放してしまう



漏れ出た中のモノが行き場を失い

逆に散らかっていくということも



収納がたくさんあるから 片付くわけでもなく

収納をおかなければ 何もない空間にできるわけでもない

バランスが大事です


*********
昔の収納本をみると モノがぎっしり
いかにうまく詰め込むか!がポイントだった
その精神がしらずうちに根付いているのかも・・・





**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→https://rakurakusmile.blog.fc2.com/tb.php/2745-15b09263
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top