子どものいるリビングのルール
2014/04/15【テーマ:整理収納のはなし】
おはようございます(*^_^*)
昨日は上着なしでもポカポカ
車の中なら 暑いくらいでした
ようやく 春ね~と思ったら
今日は 午後から雨らしい・・・
さてさて
リビングの一角 となりお部屋に
子どものおもちゃや勉強スペース
用意されているところ 多いですよね
我が家もそうでした
そうすると 子どものモノが
リビングのあちこちに 散乱(T_T)
子どもが・・・と諦めムードになったりします
一所懸命 遊んで 勉強??しているなら
それは グッとこらえて見守るとして
終わったそのあと
片付ける!! 習慣付け必要ですね
リビングにあるから 片付かない ではなく
リビングにあるから 片付けなければならない!!
【共有スペースには 個人のモノは置かない】
【どこに なにを置いても許される状況にしない】
みんなが快適に過ごす ルールです(*^^)v
子どもにも認識させなくては!!
正直 毎度毎度 戻すよう!
口うるさく言うのも 嫌になるけれど
習慣づくまでは必要です
そんな時 親のモノも散乱してたのでは
いくら言っても効果なし
僕のものだけ 残ってる・・・ 戻さなくちゃ!!
こんな風になるといいですよね(*^_^*)
スッキリを保ちたいなら親の努力 必要です
子どもが勝手に片付け上手にはなれませんから(^。^)
昨日は上着なしでもポカポカ
車の中なら 暑いくらいでした
ようやく 春ね~と思ったら
今日は 午後から雨らしい・・・
さてさて
リビングの一角 となりお部屋に
子どものおもちゃや勉強スペース
用意されているところ 多いですよね
我が家もそうでした
そうすると 子どものモノが
リビングのあちこちに 散乱(T_T)
子どもが・・・と諦めムードになったりします
一所懸命 遊んで 勉強??しているなら
それは グッとこらえて見守るとして
終わったそのあと
片付ける!! 習慣付け必要ですね
リビングにあるから 片付かない ではなく
リビングにあるから 片付けなければならない!!
【共有スペースには 個人のモノは置かない】
【どこに なにを置いても許される状況にしない】
みんなが快適に過ごす ルールです(*^^)v
子どもにも認識させなくては!!
正直 毎度毎度 戻すよう!
口うるさく言うのも 嫌になるけれど
習慣づくまでは必要です
そんな時 親のモノも散乱してたのでは
いくら言っても効果なし
僕のものだけ 残ってる・・・ 戻さなくちゃ!!
こんな風になるといいですよね(*^_^*)
スッキリを保ちたいなら親の努力 必要です
子どもが勝手に片付け上手にはなれませんから(^。^)
**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**
090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp
▶LINEでのお問合せ
▶申込フォームからのお問合せ
▶訪問日カレンダー
▶エムスマイルのホームページへ
本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)


« 【使用済み半紙】は何ゴミ? (札幌市)
掃除! 掃除してました(*^_^*) »
トラックバック
トラックバックURL
→https://rakurakusmile.blog.fc2.com/tb.php/497-494099d5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |