札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

札幌 整理収納アドバイザー佐藤真美のブログ ~らくらくスマイル生活♪~

札幌在住の整理収納アドバイザー エムスマイル佐藤真美です。おうちをスッキリをさせたい!もっと暮らしやすくしたい!イライラの毎日から解放されたい!!を叶えるお手伝い”整理収納サービス”を行っております。札幌はもちろん北海道内お気軽にご相談ください。収育指導士として「収検」を開催、 セミナーなどのご依頼も承ります。  

歯磨き指導から思うこと 

 

 おはようございます(^。^)


リレーの朝練に行っている次男

練習開始時間は同じはずなのに

家を出る時間がどんどん早く・・・

それでも数人 来ているらしい

なにをしているんだか(~o~)




さてさて

昨日はちょっとしたご縁の繋がりで

歯科衛生士さんのお話を

虫歯にならないためには

食事の時間が大切なことなど

あらためてなるほどぉ~って



その中で 

歯磨きを子どもが嫌がっても 泣いても

ごめんねぇ~などど謝らない

かわいそうだからと 中途半端にしない

良いこと!をしているのだから堂々と

わかってはいてもむずかしい(+_+)

hamigaki_akachan.png 

同時に なんだかドキッと

これって 歯磨きに関わらず

いろんな場面で必要なことだと



子どもが片づけをしたがらないから

子どもが食べたがらないから


子どもが時間通りに帰らないから

子どもが欲しがるから

まわりがみんなそんなかんじだから



あまり厳しいのはかわいそうといいつつ

信念を貫けず ついつい

あまやかしたこと できなかったことを

子どものせいにしているような・・・



子どもからすれば

昨日と今日の言動が違ったら

素直に慣れないのは当然だなって



子どもの為と思うなら

良し!と思うこと まっすぐ貫く  

時には厳しく 大切ですよね



これから思春期 反抗期目前の我が家

すでに甘く見られているような(ーー゛)

ちょいと頑張らなくては!!

そんなことを感じました(^_^)









**お片付けのご依頼・ご相談はお気軽に**

090-1812-5157 (佐藤真美)
mail:rakurakusmile@yahoo.co.jp

LINEでのお問合せ

申込フォームからのお問合せ


訪問日カレンダー

エムスマイルのホームページへ




本日もご訪問ありがとうございました
クリックしていただけると、更新の励みになります(^。^)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへにほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ


△top

コメント

 

△top

コメントの投稿

 

Secret

△top

トラックバック

 

トラックバックURL
→https://rakurakusmile.blog.fc2.com/tb.php/539-a46341da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

△top